温故知新、クラシック系TV番組を語る。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシック系のTV番組。
黛敏郎、芥川也寸志、山本直純、池辺晋一郎、作曲家が司会を
つとめたものが多いですね。
私が観れたのは黛と、池辺のみ。
ご存知の方、昔の話等、きかせてください。
2名無しの笛の踊り:02/03/22 00:59
EXテレビ
3名無しの笛の踊り:02/03/23 03:02 ID:ikiPSJPc
芥川と黒柳テツ子のやってたのがなつかしい。
「音楽の広場」だっけ?
4名無しの笛の踊り:02/03/23 04:02 ID:???
いま日テレで黄泉今日アワーみたいのやってる
なんとかならんのか、これ 「深夜の音楽会」
5名無しの笛の踊り:02/03/25 23:34 ID:???
近藤サトの「音楽の正体」。クラじゃないか。楽典系。
6名無しの笛の踊り:02/03/25 23:40 ID:q58jAyg6
>>4 いつごろからやってるんだろ
7名無しの笛の踊り:02/03/25 23:42 ID:h.bTtIQs
井上ミッチーを忘れてもらっては困るな。
8名無しの笛の踊り:02/03/25 23:43 ID:q58jAyg6
そういやあ、山本直純が司会してた番組で「祭りだワッショイ」ってのがあったな。
観た事ないが。
9名無しの笛の踊り:02/03/25 23:49 ID:???
>>6
70年代から80年代にかけては土曜午前毎週1時間「私の音楽会」をやってて
「深夜の音楽会」はその後番組になるのかな。
「私の音楽会」は公開録画で、もちろん毎回読響が出演し、
モートン・グールドが2週連続でじさくじえんしたり、まことに素敵な番組でした。
10名無しの笛の踊り:02/03/25 23:58 ID:???
age
11名無しの笛の踊り:02/03/26 00:00 ID:30RefNwk
>>9
良い番組だったんですね。
再放送して欲しい。
12名無しの笛の踊り:02/03/26 00:01 ID:AnSR90Gs
徹子のドレミファ音楽会だか何だかもあったよ。
「音楽の広場」より前で、毎回、尾高忠明が指揮をしていた
13名無しの笛の踊り:02/03/26 00:01 ID:???
オペラリリカ?
フジTVでやってた。
軽部、西山、永竹、あと、もう一人女の人が出てた。

マエストロ
これもフジTV
西村雅彦
14名無しの笛の踊り:02/03/26 00:04 ID:???
「おかあさんといっしょ」春休み特集作曲家大会を30年くらいまえに見ました。
大中恩が犬のおまわりさんの扮装をしてワンワンいっていました。
15名無しの笛の踊り:02/03/26 00:05 ID:30RefNwk
>>14
マジ?すごいみたい。
16名無しの笛の踊り:02/03/26 00:06 ID:???
石井まきも司会してたろ
17名無しの笛の踊り:02/03/26 00:07 ID:???
>>15
マジですよ。他に中田喜直と湯山昭が出演しました。
18名無しの笛の踊り:02/03/26 00:07 ID:30RefNwk
>>16 どんな番組?
19名無しの笛の踊り:02/03/26 00:09 ID:???
>>17 湯山、中田はワンワンしなかったのか?
20名無しの笛の踊り:02/03/26 00:10 ID:30RefNwk
芥川也寸志はクイズ番組の司会してたね
21名無しの笛の踊り:02/03/26 00:14 ID:???
>>16
「オーケストラがやって来た」を直純が事件起こしてクビになった。それで加山雄三と石井が交互に司会するようになった。
石井が冬木透の交響詩「ウルトラセブン」だったっけ、指揮した回が記憶に残っている。「ウルトラマンの音楽」という回ね。
「ローマの松」と自作の「響層」を演奏して、オケの前に騒音測定器を置き
どっちがうるさいか検証する回も面白かった。結果はレスピーギの勝ち。しょげかえった石井の姿が印象的だった。
22名無しの笛の踊り:02/03/26 00:16 ID:30RefNwk
>>21 しょげかえる石井真木サイコー!ワラタよ。
23名無しの笛の踊り:02/03/26 00:24 ID:???

ちょっと思い出してきたので >>21 に補足。
石井は自分の曲が楽勝すると思っていたのに、結果を見て唖然。もう1回計測し直させたがやっぱり負け。
石井「おかしいなー、おかしいなー」を連発。すっかり面目を失い、自身喪失の表情で、アシスタントのあべ静江に慰められる。
あの番組で石井は協和音の鳴りのよさを再認識したんじゃないか。
その頃から新ロマン主義に路線転換して、作品に協和音的響きを使うようになったし。
24名無しの笛の踊り:02/03/26 00:34 ID:???
>>20
なんていう番組?
25名無しの笛の踊り:02/03/26 00:54 ID:HihkTAYY
「オーケストラがやって来た」で、
どういう訳か、バイエルン放送交響楽団の特集が1回だけあった。
地元ミュンヘンのヘラクレス・ザールでのライブで、
曲はモーツァルトのハフナー・セレナード。
そして、指揮はなんとギュンター・ヴァント!
背筋のピンと伸びた楷書風の、実に立派なモーツァルトで、
当時日本では全然人気のなかったヴァントをすっかり見直したのを憶えている。
(でも、まさかこれほどの大人気になるとは思わなかったな)
番組の中のインタビューで、「このオケの特徴は?」と聞かれた
赤ら顔の太ったコンマスのオッチャンが、一言「ロマンティッシュ!」
と答えていたのが印象的だった。その通り、暖色系のいい音で鳴ってたなぁ。
(いつもの新日フィルと大違いだった)
26名無しの笛の踊り:02/03/26 00:59 ID:Xqo6tHg2
いつ頃の話?
27名無しの笛の踊り:02/03/26 01:25 ID:54eiKgto
>>23 もう一回計測させる真木の粘着質にもワラタ。
あべ静江がどういう風に慰めたかも気になる。
和太鼓とオケのためのモノプリズムなら負けなかったのでは?
28名無しの笛の踊り:02/03/26 01:51 ID:???
「オーケストラがやって来た」といえば小沢が定期的にゲスト出演してましたね。
バーンスタインを語るとか。
朝比奈御大のブルックナーを語るもありましたけど。
29名無しの笛の踊り:02/03/27 00:12 ID:mQuNADuY
昔はいろいろあったんだねえ。
30名無しの笛の踊り:02/03/27 04:26 ID:iLbx2aIw
>>12
オシャベリ音楽会じゃ?
31名無しの笛の踊り:02/03/27 14:25 ID:???
TVのクラ番組といって思いだすのが(臨時放送だが)昭和天皇崩御の日。
朝比奈、小澤なんかも出ていたが
空っぽのNHKホールで正装して演奏した外山+N響(バーバーのアダージョ、マラ5アダージェット、ブラ4)
は本当に素晴らしい演奏で、いまでもよく覚えている。
あれ以上の正指揮者陣の演奏は聞いたことない。
32名無しの笛の踊り:02/03/27 17:15 ID:???
>>28
それで小澤のコネでスターンとかパールマンとか「ものすごい」ゲストが
出ることがあった。ギャラはちゃんと払えたのか?
33名無しの笛の踊り:02/03/27 17:41 ID:X7dGgprk
「オーケストラがやって来た」の公開録画に、20年前に行ったことがある。
司会は、高嶋忠夫で、ゲストが江藤俊哉だった。
江藤先生の秘蔵のお弟子さん、という紹介で、
当時中学生ぐらいだった矢部達哉も共演してた。
34名無しの笛の踊り:02/03/27 18:17 ID:???
>>31
昭和天皇崩御の日になぜ、バーバー、マーラー、ブラームスなんだ?
35名無しの笛の踊り:02/03/30 08:30 ID:???
>>33
何弾いたか覚えてる?
36名無しの笛の踊り:02/03/30 13:52 ID:???
>>21
加山と石井と高島忠夫の3人になったんだよ。
37名無しの笛の踊り:02/04/02 04:07 ID:???
新年度の題名はどうよ?
こんどのアシは?
38名無しの笛の踊り:02/04/02 05:41 ID:ed2rShfg
>>37 まだ見てないけど、どんなんだった?
39名無しの笛の踊り:02/04/09 07:31 ID:AprAUHhY
山本直純が「沈黙」でオラトリオを作曲していたなあ。
40名無しの笛の踊り:02/04/17 07:49 ID:???
松村貞造でわ?
41名無しの笛の踊り:02/04/17 07:55 ID:8ZFWNnYA
>>40 番組の企画で作曲してたのよ。直純が。
42名無しの笛の踊り:02/04/18 04:17 ID:???
>>41
そんなのあったんか
漏れは池辺の音楽劇「沈黙」は聴いたけどなあ
直純の方がオモシロソ
43名無しの笛の踊り:02/04/21 18:42 ID:x5usPfjA
直純さんには世話になったなぁ
44名無しの笛の踊り:02/04/27 11:36 ID:???
「今晩は、大木正興です」
45名無しの笛の踊り:02/04/27 11:54 ID:???
うんこチキン!イェイイェイイェイーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
46名無しの笛の踊り
>>43
ホモ?