大人からプロのピアニストを目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
何で子供からピアノを始めないとダメなんだ。
皆でその常識を覆そうではないか!
煽り・中傷・荒らし君は逝ってよし。
2名無しの笛の踊り:02/03/20 14:45
高本先生!!!!!!!!!!!!

すごいなー
3名無しの笛の踊り:02/03/20 14:46
高本ばんざい!
4名無しの笛の踊り:02/03/20 15:00
なれるものならなりたいよ・・・
5名無しの笛の踊り:02/03/20 15:19
本当に前人未踏の領域だな。
参戦。
6名無しの笛の踊り:02/03/21 01:26
上げ。
7名無しの笛の踊り:02/03/21 01:28
>>1
で、具体的に何をするんだ?
8名無しの笛の踊り:02/03/21 08:05
午前中は、ハノン第一部100本!!
9名無しの笛の踊り:02/03/21 16:45
午後は何をするのですか?
10 :02/03/21 16:46
チェルニー50番10本とか?
11お昼寝しよ:02/03/21 16:50
お決まりですが、4分33秒を100本とか!
12名無しの笛の踊り:02/03/21 16:51
4分33秒という曲があるんですか?
13名無しの笛の踊り:02/03/21 16:58
>11
そりゃ7時間33分の休憩と言うがね
14名無しの笛の踊り:02/03/21 16:59
モシュコフスキーの練習曲をペダル無しで弾きまくるってのは?
15名無しの笛の踊り:02/03/21 17:00
お約束は書き込みがひとけたのうちにやれよ
16名無しの笛の踊り:02/03/21 17:10
>>12
ttp://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=4%ca%ac33%c9%c3&hc=0&hs=0
ヤフーで4分33秒を検索したところ200000件ヒット。
ちょうどきりのいい数字がでました。まあどうでもいいことですけど。
ここのジョン・ケイジというところを見てください。
17名無しの笛の踊り:02/03/21 17:28
プログラムA  平均律1,2巻−ショパン練習曲集−ドビュッシー練習曲集
プログラムB  ベートーベンソナタ全曲
18名無しの笛の踊り:02/03/25 03:05 ID:???
12歳から始めたという人はいたが、、、
19名無しの笛の踊り:02/03/25 03:56 ID:???
がんばれ>1
鳴ったら応援する
20名無しの笛の踊り:02/03/25 15:56 ID:odNua7nA
何故、子供のうちからピアノをやらないといけない理由をご存知の方いらっしゃいます?
21名無しの笛の踊り:02/03/25 16:04 ID:???
>>20
「ピアノ弾きの体」を作る。
なるべく長い時間(期間)ピアノに触れる。
なるべく多くの音楽に音楽家としての意識を持って関わる。
とかピアニストに必要なことをしようと思ったら、
子どもの頃からやった方がよいのでは?
大人からじゃ無理、とも思わないけど。。
22名無しの笛の踊り:02/03/25 16:10 ID:odNua7nA
>>21
ありがとうございます。
技巧面では関係ないんですかね・・・。
23名無しの笛の踊り:02/03/25 19:29 ID:frIjib3A
>子供のうちからピアノをやらないといけない理由
すでに焼きあがったパンに干しぶどうを突っ込んでも
ブドウパンにはならない・・・
焼きあげる前にブドウを入れとかないと。
パンですらそうなのに人間なら尚更ではないでしょうか?
成長期に身につけたものは一生使えますがその時期を過ぎて
始めたことはピアノに限らず苦労するものです。
24名無しの笛の踊り:02/03/25 19:52 ID:LYbWQuBw
どちらにしても類い希な才能と努力が必要です
25名無しの笛の踊り:02/03/25 23:41 ID:Md/ljQJw
>>23
正直よくわからない・・・。
26名無しの笛の踊り:02/03/25 23:59 ID:KOU04wgk
ピアニストに限らず演奏家なんてのは半分スポーツ選手みたいなものだから
体が出来あがった大人になって始めてプロになれる訳がない。
二十過ぎて始めてバレエダンサーになれるか?
高校卒業してからキャッチボールの練習してプロ野球の選手になれるか?
>>23の干しブドウの例えはそういう事だろう。
唯一可能なのは歌手位なものだな。
もちろん才能が無ければどうしようもないが。
27名無しの笛の踊り:02/03/26 00:24 ID:???
かなり昔にたしか三枝成章がテレビで
最近は平均寿命が伸びてるから40歳からピアノをはじめて
プロとして通用するレベルに到達するのに20年かかったとしても
80歳まで20年間プロのピアニストとして活動できるんじゃ
ないだろうか。というようなことを言ってた。

多分この意見、かなりDQN系で>>26みたいな考えが真っ当だと
おれも思うし、三枝自身それほど深く考えた上でのコメント
じゃないと思うけど、正直これからの時代分からんと思う。
医学も進歩してるしね。

とにかくブレイクスルーが必要だな。
28名無しの笛の踊り:02/03/26 00:34 ID:XPv4fz6U
可能性は大きくあると思う。
大人になって、ピアノばかり弾けるという生活スタイルを
確立できる人はほとんどいないと思う。
その条件をクリアできる人は、可能性あると思う.
29 :02/03/26 00:36 ID:Z0VugDuE
ほら、あれだ。
ネズミのひげを切った状態で成長させて、成体になってから伸ばしても、
感覚器官としては用を為さないってのと同じだよ。
幼い頃じゃないと身に付かないリテラシってのもあるって事。
30名無しの笛の踊り:02/03/26 00:36 ID:???
レパートリーを限定して10曲くらいだけにするとかいうのはどう?
31名無しの笛の踊り:02/03/26 00:38 ID:Khb2AORU
では、プロとして通用できる腕前になるには、最高何歳位が限度でしょう?
32名無しの笛の踊り:02/03/26 00:43 ID:???
>>31
何歳ぐらいが限度かってののは、
実際にプロになってる人が始めた年齢を調べるしかないんではないかと。

ところでIDが煽ってますが。
33名無しの笛の踊り:02/03/26 00:43 ID:???
なんかね、人間て自分で限界を作ってしまうみたいなところが
あると思うんですよ。そういうのを越えられることができたら
もう80歳でもピアニストになれるかもしれんと思う。

以外と技術取得の問題よりも人間の認識論みたいなのに
ヒントがあるかもね。
てわけでとりあえず、ソシュールでも読んでみっかw
34 :02/03/26 00:45 ID:Z0VugDuE
人によって違うだろう・・・
「8才から始めてプロになりました。」
なんて人はゴロゴロしてるし。

ただ一般には
「音感鍛えるなら5歳までに」
とはよく言われてるな。
35名無しの笛の踊り:02/03/26 01:05 ID:HE3FswRk
ウィーン国立音大教授の人で18歳でピアノはじめたって人がいるよ。
36名無しの笛の踊り:02/03/26 01:51 ID:???
プロのピアニストの定義=『ピアノ演奏で食べていけること』
80の老人には無理だと思われ
37名無しの笛の踊り:02/03/26 02:30 ID:Khb2AORU
皆さん、ありがとうございます。
38名無しの笛の踊り:02/03/26 02:38 ID:???
>>35
ピアノ始めたのは18歳でもその前にヴァイオリン、ギターとか
リコーダーか何かでかなりのレベルまで行っていた筈。
18でほぼ白紙でスタートでプロになるのは絶対不可能。
39 :02/03/26 03:31 ID:Z0VugDuE
いやー、楽譜が読めない人間がいるって事を知った時は、正直、驚いた・・・
しかもそんなに少なくないし。

リコーダーの譜面に「ドレミファ」付けるなんて、マジ別世界。
・・・「白紙」ってこんな状態?
それからじゃ確かにきついな、っつーか絶対不可能。
40名無しの笛の踊り:02/03/26 04:45 ID:1H/vCCf2
シャープやフラットが4つ以上つくとヤバイですが、
これは楽譜が読めるうちに入りますか?
41名無しの笛の踊り:02/03/26 12:42 ID:Z0VugDuE
>40
「とりあえず」読めるうちに入ると思うけど、もっと練習なさいませ。
慣れと勘だけで悩まずに読めるようになるまで。
42名無しの笛の踊り:02/03/26 12:55 ID:YfZ2XrdA
ていうか、大人になると忙しいし稼がにゃイカンし家族の面倒もみにゃならんし、親戚づきあいもあるし、親がぼけたら面倒を見なければならないし、
セックスもしたいし飲みに行きたいし、ローンはあるわ、子供はぐれるわ、
とても悠長にピアノのことばかり考えてたり、練習ばかりしているわけには行くまいよ。
  そうでないんだったら、良師を得れば レパートリーは限定されるかも知れないけど、
それなりに人に聞かせることが出来るピアニストにはなるのでは?
でもどの程度喰えるんだろう・・・・
43名無しの笛の踊り:02/03/26 13:04 ID:8p3GAbjw
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。                        
最近は伝言板での鬱発言と日記での芸術論で電波でまくり。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。

【すじ】 おおもりよしはる先生 【すじ】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016199359/

最新作のサガたんすじまんこ絵
http://luna-kiss.kir.jp/cgi-bin/up-box/img20020319092427.jpg

オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
UOのキャラに使ってるKanaeの元キャラ。
ゲーム内に自分オリジナルのキャラ名をつけるこの痛さ。もうみてらんない。
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html

【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
44名無しの笛の踊り:02/03/26 13:09 ID:xbIwzaZE
>>43
スレ違い。
消えろ。
45名無しの笛の踊り:02/03/26 16:21 ID:???
プロのピアニストというのは、別に認定資格があるわけでもないんだから、
小説家や歌手と同様、自分がそう名乗った段階でだれでもなれる。
ただし、それを主な収入として自活していくとなったら早期教育を始めようと才能が多少あろうと殆んど可能性がないことはこの板の住民ならばよく知っていると思う。
だから条件は生活に困らない安定した収入または財産があること。
46名無しの笛の踊り:02/03/27 04:28 ID:7RsxH8qo
>>35
ハンス・グラーフ
18歳からピアノをはじめ、1954年のジュネーヴ国際音楽コンクールで
入賞(第2位)。その後ウィーン国立音楽大学の教授に就任。
ピアノをはじめるまでは音楽経験は特になく軍隊に所属していた。

ジュネーヴ国際音楽コンクール入賞者一覧
ttp://www.interq.or.jp/classic/classic/data/etsu/concours/geneve.html
47名無しの笛の踊り:02/03/27 12:34 ID:97O3R5MQ
>>46
ひゃ〜すごい、
兵役の2年間て、当然18歳以降だろう、
だから実質的にプロに向けて練習しだしたのは
20歳以降!
すごいすごい!
48名無しの笛の踊り:02/03/27 12:47 ID:SlKgbjBs
ピアノ初めて5年目です。今29歳の専業主婦です。
時間は沢山あるので学生の方より練習できますが、
上で言われてる通り、楽譜が初見では読めなかったり
(家で1つ1つシャープやフラットを確認しながらなら大丈夫・・)
先生が音階を他の読み方「いろはに・・」とか「ゲー、アー、エー」と読まれると
サッパリ分かりません。
平均律とかそういう専門用語も沢山あるので、練習しながら学習するのは時間が掛かっています。
49名無しの笛の踊り:02/03/30 08:12 ID:???
>>47

兵役中でも部署によっては練習できるよ
50名無しの笛の踊り:02/03/30 12:34 ID:dZAB5szY
ピアニストなんかやめとけって。頭空っぽで演奏だけできてもしょうがないだろ。
目指すのなら作曲家を目指しましょう。
51 :02/03/30 14:00 ID:Z.HZwirU
武満が音楽始めたのは二十歳になってかららしいしな。
確かにピアニストを目指すよりかはこちらの方がいいかもしれん・・・。

しかしやっぱり厳しかろー。
52名無しの笛の踊り:02/04/01 12:23 ID:???
>>47
はて、軍楽隊だって「他の部署よりはまし」な程度でしょう。
プロの卵達がやるような、「ほとんど一日中ピアノ」
なんてとても無理でがんしょ?
53名無しの笛の踊り:02/04/02 13:25 ID:???
>>50
馬鹿。
54名無しの笛の踊り:02/04/02 14:07 ID:tV3.lxwM
age
55名無しの笛の踊り:02/04/02 14:07 ID:tV3.lxwM
age
56名無しの笛の踊り:02/04/02 23:28 ID:CMqDk5PE
プロのピアニストは難しくても、ピアノ教師はなんとかなりません?
57 :02/04/02 23:32 ID:UJP4LPWc
なんとかなるとは思うけど、正直、生徒の方が迷惑するんでない?
レベルが低い教師のつけは生徒が払う事になるでーよ。
58名無しの笛の踊り:02/04/03 02:24 ID:???
高学歴でも駄目な先生もいますけどね。
私の先生は、私にショパンの難曲ばかり弾かせて、練習曲もロクにやらせてくれないんです。
当然私の腕はそのショパンの難曲を弾けるレベルに到達してないんで、いつも息づまって悩むんです。
そして、先生はそれを知ると、無責任にもその曲を中途半端に終わらせて、次の難曲をやらせるんです。
私は13歳からピアノをはじめて今15歳になりますが、ずっとその繰り返しです・・・。
先生を変えようかと思っています。プッ
59名無しの笛の踊り:02/04/03 03:17 ID:???
先生変えたら?
「ショパンの難曲」っつーだけじゃどんなもんかは分からんけど、
2年目3年目はプレインベンションあたりがお似合いだーよ。
それとチェルニー。ブルグミュラーはやらずに生きてきたけど、これもか?
で、最後の「プッ」は何さ?
あと、世の中は広いもんで、
1年やっただけでも全音Fクラスの曲が弾けるって奴は本当にいる、ってか、いた。
まーまだ先は長いと思うんで、がんばれ。
60名無しの笛の踊り:02/04/03 08:51 ID:drPJnL.E
>>58
2年でショパンが弾けるんなら、ピアニストになれるよ。
その先生、おかしいんでないの?
あんたが天才だってこと以外、理由が思いつかん。

一度コンクールに出るか、リサイタルやってごらん。
実力がわかるだろうから。

ところで、ほんとにほんとその先生、ショパンしか弾かせない?
若い頃、そんな偏った勉強はいかん。
バッハを弾きなさい。
61名無しの笛の踊り:02/04/03 23:53 ID:???
>>59
その人、どの程度の腕だか気になる・・・。
62名無しの笛の踊り:02/04/06 11:37 ID:j870OIiM
33さんの意見に1票。
63名無しの笛の踊り:02/04/06 12:04 ID:Z8UaGJ82
あおりじゃないの?
64名無しの笛の踊り:02/04/06 12:04 ID:kPc.MNL2
62です  
↑とはいったものの・・・ソシュール読んだことない(笑)
のでまず手始めに吉本隆明からはじめてみようかな!
65名無しの笛の踊り:02/04/11 22:39 ID:???
age
66名無しの笛の踊り:02/04/14 13:01 ID:???
age
67名無しの笛の踊り:02/04/14 13:21 ID:uA9gZRTo
小さい頃やっていて、大人になって復活したとして、
プロ?とまではいかないけど、ボランティアみたいな感じで、
人前で弾くことができるくらいの演奏技術を身につけることは可能ですか?
現在24です。無理っスか?
68名無しの笛の踊り:02/04/14 13:57 ID:???
可能です。ただあなたがどれくらいのレベルでの話をされているか
わからないから、はっきりとはいえませんが。
医学系の人に多いですが、本業もさることながら音楽でもやっていけるのでは
、という人いるでしょう。
かなりの部分は頭の使いようなんじゃないかな。
69名無しの笛の踊り:02/04/15 23:05 ID:???
>>68
そういうひといます!
医者やりながら趣味でバイオリンをやっている人(名前忘れた)
このまえ舞台で弾いてたけど、とんでもなく上手かったッス。
70名無しの笛の踊り:02/04/16 18:30 ID:rXSVCqKo
ちょっとスレ違いなんですが、
30になってから、オルガン奏者を志してます。
日本では教会でオルガンを弾いてお金を稼げることはまずないので
厳密な意味での『プロ』ではありませんが専門家にはなりたいと思ってます。
ピアノは5歳から12年間、バッハの平均律までやりました。
が、その後のブランクそして今から音大受験?等考えると激しく不安…
大人になってからピアニストを目指す皆さんは、学校や師事する先生は
どのように決めていらっしゃるのかしら。
71名無しの笛の踊り:02/04/17 17:55 ID:xTnhZ8CA
>>70 >大人になってからピアニストを目指す皆さんは、

そんな事本気で考えてるのは、このスレ見てる人でも漏れくらいだと思うが(笑
72名無しの笛の踊り:02/04/17 19:56 ID:???
>>71
私も本気です(笑
33さんのいってる事に興味を持った。認識論ってなんじゃ?
73名無しの笛の踊り:02/04/18 01:09 ID:???
>>70さんはなぜに日本の音大に行こうとなさるのかわからない。。。
オランダにでも行けばいいのに・・・。
7470:02/04/18 20:25 ID:4K83PTXA
>>73
そうなんですよね、海外だと「宗教音楽」「礼拝音楽」で学位がとれたりしますから
できれば行きたいところなんです。
自分で小さな会社を経営してるので、長期に留守になるとまずいんですよ。
そもそも会社をやりながらの2足のわらじでやろうなんて考え自体が
甘いのかもしれませんが。
75名無しの笛の踊り:02/04/21 23:00 ID:wwaz/3AQ
愚考・愚行
76名無しの笛の踊り:02/04/21 23:18 ID:cgx10FCk
別スレで書いたのですが、1年で音大ピアノ中退しました。
これからもプロとは言わなくとも、そこそこのコンクールの入賞レベル
まで持っていきたいのですが、どのように勉強するべきでしょうか。
今19歳(大1)で先生にはついていません。ツテがなくて困ってます
77名無しの笛の踊り:02/04/22 23:11 ID:???
age
78名無しの笛の踊り:02/04/22 23:34 ID:???
プロというのがそれでメシを喰うという意味ならば、
中年から始めたって問題ないよ。

しかし、クラシック限定だと、まあ無理だ。
でも、慰めになるかどうか分からんけど、
今の時代、クラシックのピアニストとして生きていったって、
幸せにはなれんよ(w。
コネやらなにやら、つまらん事で悩んでる奴らばっかりだ。実際。
79.:02/04/22 23:35 ID:TAn1T26g
指の柔軟性や関節可動域

ましてや背筋、肩や腕の筋肉の使い方等をマスターするには成長期がうってつけは明らか。

スポーツもそうだけど骨格筋等の運動神経は子供の時に急成長するから
その時期にピアノも一緒でトレーニングしてれば効果大だと思うが。。。
80名無しの笛の踊り:02/04/23 00:46 ID:???
>>76
単純にコンクールで審査員をしているような先生のモトに逝けば
いいんでないの?それで、自ずとコネも付いてくるし。
・・・てゆうか、これってネタ?
8176:02/04/24 11:08 ID:ZB9Ldjjw
ねたじゃないです。
でもそういう先生って頼んだらすぐ見てくれるのかなぁ。
レッスン料すっごい高いとか…。
でもやっぱりヤマハ講師レベルの先生じゃだめだよね…?
82名無しの笛の踊り:02/04/24 12:36 ID:???
25歳すぎてベルリン・フィルの指揮者をめざすってのはどう?
83名無しの笛の踊り:02/04/24 22:43 ID:olszn5lw
あげる♪
84名無しの笛の踊り:02/04/25 12:06 ID:WxP7zfKs
よっと
85名無しの笛の踊り:02/04/27 19:43 ID:yqjlPs2Y
まだ夢はあるということだ。
86名無しの笛の踊り
/(。 ̄。)\サカダチage!