/
揚げの多いスレッドだ。みんながんばって書き込みください。
_
・
97 :
名無しの笛の踊り:02/05/11 18:43 ID:waWE0.HU
JCFの Wachet auf はカワイイ
,,- ,,
∧∧ミ,, ,;;
( ゜ー゜)ノ)" ガンバレ
/ ,,- ,,| ガンバレ
`ミ ;
`''''"
あげときます
_
あげとく
ペルゴレージのスタバトマーテル萌え〜
あげるモナー
エマヌエールの交響曲全集でないかな
、
この時間帯になんでこうも急速に下がるのかなあ?(w
しかも無内容なレスで。
保守age
このスレもそろそろ寿命かのう最後のage
レコ芸読んでフリーデマンのポロネーズ初めて聴きました。(ルセのチェンバロで)
カールに劣らず傑作ですね。バロックと古典派の狭間のギャラントでロココな
ケバケバしさが全開で気持ちいい! 他の演奏家の録音も聴くべきかな?
111 :
名無しの笛の踊り:02/05/28 01:10 ID:bhgbW8Dc
ギャラントでロココ!! この話がしたいんだよねー
カール・フィリップ・エマニュエル・バッハの「マルコ受難曲」はよかったよ。
113 :
名無しの笛の踊り:02/05/30 01:56 ID:iMV.Tpe6
>>110スティーヴ・バレルのクラヴィコード演奏もいいですよ。
シュタイアーがフォルテピアノでやってくれないかなぁ
プラッティのソナタをフォルテピアノで弾いてる盤があるけどいいですね。
でもプラッティってフォルテピアノというかハンマークラヴィア弾いたこと
あるんでしょうかね。
レオンハルトのエマヌエル。これ最強。
数年前バッハとその息子たちの楽譜が大量に見つかったという
ニュースがあったがどうなったのだろうか?新発見の曲も含まれて
いたはずなのだ
>>111 ギャラントでロココ!
いいよなあ。
でも、それだとどうしても、ワトー、ブーシェ、フラゴナールとかの線で、
クープランとかになっちゃうのよね。
CPEバッハでロココは語れるか?
118 :
名無しの笛の踊り:02/05/30 21:03 ID:QBoplQiI
バッハ一族で最後の音楽家は誰だったのかな。
もしかして、現役とか。
>>118 詳しいことは忘れたが、JCFバッハの孫かなんかが、
19世紀半ば頃まで生きていたのが直系では最後とのこと。
遠縁まで辿れば、今でも子孫は居ると思うけど、
音楽家はどうでしょ。
関係ないけど、ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルっていう
ヴァイオリニストがいたね。
120 :
名無しの笛の踊り:02/05/30 21:58 ID:F1x3Q.Jk
>119
情報ありがとう。音楽事典でも引いてみます。
121 :
名無しの笛の踊り:02/05/30 22:02 ID:WG663h9g
>>117 C.P.E.バッハはベルリン時代後期、ギャラント様式にかなり傾倒していたようです。
オーボエ協奏曲、特に3楽章なんかとってもギャラント。
122 :
名無しの笛の踊り:02/06/01 09:47 ID:Noie5c6Q
ageyo
>>121 ベルリン時代は
周囲に無理して合わせていたのじゃないの?
「その時代」の方の情報をもっときぼ〜ん
>>123 まあCPEもあおりを受けてるんだけどそのころはドイツのあちこちの金持ちの間で
ロココが流行ってたからね。そういう時代だったんでしょう。
126 :
1:02/06/02 23:21 ID:???
ドイツの諸侯がそれぞれのヴェルサイユを作ろうとしていた時代です。
プラッティのいたヴルツブルクの赤い大理石の優美極まりない宮殿。
シュヴァイツァーやリヒターが好んでオルガン演奏をしたオットーボイレン聖堂。
バロック様式にも通ずるドイツロココもいけますねぇ。
もう少し勉強したいのでage
ブリリアントクラシックスしか持ってないけど>息子達の作品
ヴァトー!!
130 :
名無しの笛の踊り:02/06/07 17:25 ID:Jq1D1FzI
個人的には、兄弟の中ではクリスチャン・バッハこそが時代の子だったと
思うけど、彼の評価が進まないのはオペラ作品の録音が少ないからじゃな
いかな。
131 :
名無しの笛の踊り:02/06/07 18:16 ID:7qun5xOc
CPEバッハの、チェンバロとフォルテピアノのための協奏曲は、とてもすばらしい。
あの時代でなければできない曲だし、曲自体も大変すぐれている。
かなり、沢山CDが出ているけど、有名な曲に集中しているようなので、どこから
買い進めばよいか分からないのが難点。
フリーデマンがいちばんだね。
Wq182の全曲入りでオススメは?
age
すんまそん、Wq182ってなんすか?
136 :
名無しの笛の踊り:02/06/11 23:00 ID:HWmBg/sc
エマヌエルバッハの作品番号です。
詳しいことは誰か書いて下さい。
age
age
ソレールのチェンバロソナタなんかいいんじゃない??
話題ないですねー
2ちゃんねらーってこの程度か・・・
>>141 そうなんです、幻滅したでしょ。
分かったらもう来ないで下さい。