好きなピアノ協奏曲は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのコンチェルト
ピアノ協奏曲っていろいろあるけど何がオススメですか
2名無しの笛の踊り:02/03/12 15:20
ベートーヴェン作曲 ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
3名無しの笛の踊り:02/03/12 15:23
パデレフスキー作曲 ピアノ協奏曲
サントリーホールでのライブ録音がおすすめ。
4名無しの笛の踊り:02/03/12 15:25
33ス(チッコリーニ)全曲
5名無しの笛の踊り:02/03/12 15:29
ラベルの出した奴は厨房決定。
6名無しの笛の踊り:02/03/12 15:29
スクリャービン
今日も聴いて泣いた
7サガたんはぁはぁ:02/03/12 15:29
モツP協 23,27番
8名無しの笛の踊り:02/03/12 15:29
ラヴェル。
ラフマニノフ。
9名無しの笛の踊り:02/03/12 15:31
>>5
ラベルはやめてくれ。ヽ(^o^;)ノ
何かのシールみたいだよ!
10名無しの笛の踊り:02/03/12 15:32
ラベルを出した>>8が厨房1号に決定しました。
11名無しの笛の踊り:02/03/12 15:32
ブラームスの第二
12名無しの笛の踊り:02/03/12 15:33
やっぱりラヴェルだな〜
美しいのは好きです。
13サガたんはぁはぁ:02/03/12 15:34
モツP協です。はぁはぁ。
14名無しの笛の踊り:02/03/12 15:34
ラヴェル好き厨房リスト

>>8
>>12
15名無しの笛の踊り:02/03/12 15:35
そういやリストの1番もいいね
16名無しの笛の踊り:02/03/12 15:37
>>15
二番の方が圧倒的に芸術的では?
というかリストのピアノ協奏曲はあまり評価されないみたいね。
17名無しの笛の踊り:02/03/12 15:37
・バルトークの2番 … 打楽器的な刺激がたまらん。
・ラヴェル … モーツァルトに通じる楽しさと美しさがある。

でもモーツァルトは別格だろうけど。
18名無しの笛の踊り:02/03/12 15:38
ラヴェル好き厨房リスト

>>8
>>12
>>17
19名無しの笛の踊り:02/03/12 15:41
あえて左手(ラヴェル)を挙げてみる。
管弦楽の響きがエクセレント。
20名無しの笛の踊り:02/03/12 15:48
ラヴェル好き厨房リスト

>>8
>>12
>>17
>>19
21_:02/03/12 15:54
最近テレビとかでよく見かける、指揮者のおじいさん、
ウィーン〜〜楽団?が演奏している超有名曲のタイトル
どなたか知ってらっしゃいますか?
音楽ランキングTOP10内にランクインしていました
その時ながれる曲です。
22名無しの笛の踊り:02/03/12 15:59
23_:02/03/12 16:04
その人です!僕はMステが好きなんですがアルバムランキングで
何週間かトップ10入りしていました。テレビで彼とウィーン達
を見ると必ずその曲が流れます。知ってらっしゃいますか?
24名無しの笛の踊り:02/03/12 16:06
やっぱラヴェルだよな、な?
25マジレス:02/03/12 16:08
>>21=23
多分、その有名な曲というのは、クセナキスという人のメタスタシスという曲だと思うよ。
26_:02/03/12 16:08
この中のどれでしょう??
1
序曲*こうもり
2
芸術家の生涯*ワルツ
3
アンネン・ポルカ
4
おしゃべり女*ポルカ・マズルカ
5
前進
6
水彩画*ワルツ
7
赤とんぼ*ポルカ・マズルカ
8
おしゃべり*ポルカ
9
悪魔の踊り
10
エリーゼ・ポルカ
11
ウィーン気質*ワルツ
12
チク・タク・ポルカ
13
飛んで*ポルカ
14
指揮者と楽団員による各国語での新年の挨拶
15
美しく青きドナウに*ワルツ
16
ラデツキー行進曲
27名無しの笛の踊り:02/03/12 16:08
ラヴェル好き厨房リスト

>>8
>>12
>>17
>>19
>>24
28名無しの笛の踊り:02/03/12 16:10
>>23
リアル消防?
29名無しの笛の踊り:02/03/12 16:10
>>25
ワラタ
30名無しの笛の踊り:02/03/12 16:11
っていうか、小澤がおじいさんと呼ばれるなんてな…
時代は変わったものよのぉ…
31名無しの笛の踊り:02/03/12 16:13
>>23
アンタ、リアル厨房だろ?
32名無しの笛の踊り:02/03/12 16:13
>>23
CD買え。そんな高くないから。
33名無しの笛の踊り:02/03/12 16:16
厨房って言われても、ラヴェルはいいと思う。
漏れはト長調。
あと、モツの20番。
34名無しの笛の踊り:02/03/12 16:17
>>23
おーい、生きてるかー(藁
35名無しの笛の踊り:02/03/12 16:18
そうだよな〜
ラヴェルだよな。
36名無しの笛の踊り:02/03/12 16:19
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\   _       /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉  〃^Y^ヾ__      ∧_∧ ∠  おらっ!出てこい、>>23
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||    <`∀´ >  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   [ ].|[ ]  .゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |
37名無しの笛の踊り:02/03/12 16:20
ネタじゃないかな。
38名無しの笛の踊り:02/03/12 16:23
ラフマニノフのピアコン第二番
39_:02/03/12 16:24
書き込み遅くなってすみませんでした!!
わかりました!!
22さんホームページまで教えていただいて
ありがとうございます。感謝します!
それでは。
40名無しの笛の踊り:02/03/12 16:25
こうして一人、せっかくのクラヲタ候補が去りましたとさ。
41ドレミファ名無シド:02/03/12 16:26
敢えてチャイコフスキーを避けるってのも、厨房の反抗期みたいで笑えるよね。
どうしても素直になれない。
ショパンを避ける奴も同様。
42名無しの笛の踊り:02/03/12 16:27
ショパンを避けるのは、普通だと思う。
オケの鳴りが悪過ぎるし。
43名無しの笛の踊り:02/03/12 16:28
ショパンのは「管弦楽伴奏つきピアノソナタ」だし。
44 :02/03/12 16:40
>16

リストの2番を聴くとディズニー映画を連想してしまう。

俺は死の舞踏が好き。

呪いを聴いたことある人いる?
45名無しの笛の踊り:02/03/12 16:55
ラフマニノフ:ピアコン3番
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲(ピアコンに入るのか?)
が好き
46名無しの笛の踊り:02/03/12 17:04
グリーグのピアノ協奏曲が好きッス
47名無しの笛の踊り:02/03/12 17:05
サン=サーンスの4、5番が好きだよ。
特に5番。
48名無しの笛の踊り:02/03/12 17:05
やっぱり定番、ショパンのピアノ協奏曲第1番でしょう!絶品。
文句なし、美しすぎる。ショパン天才。

次はリストかな、、、2番も好きだけど、派手な1番が最高。
あとバッハのピアノ(チェンバロ)協奏曲第5番、かなりいいよ。
49名無しの笛の踊り:02/03/12 17:10
>>43
いえてる(w
5048:02/03/12 17:16
・・・うっ。
51名無しの笛の踊り:02/03/12 17:22
>>47
だな。漏れは4番が好きだが。

ラフマニノフなら、漏れは2番より3番が好き。
ショパンは1番も2番も同等に好き。

でも「ラヴェル好きが厨房決定」っていうのもどうか?
もっと厨房な曲はいっぱいあるだろう。

そういう漏れはショスタコを挙げておこう。トランペットも大変な曲だぞ。
52名無しの笛の踊り:02/03/12 17:24
>>51
事実上のデュオコンチェルトだな、ありゃ。>ショスタコ
53名無しの笛の踊り:02/03/12 17:49
シナファイ
54名無しの笛の踊り:02/03/12 18:00
ザウアーのピアノ協奏曲第1番はかなりいいです。
ベートーベンの第9に似てるところが結構ありますが・・・
2番は何処へ・・・。

あと、フルトヴェングラーのピアノ協奏曲は、とても迫力があるというか、世界の終焉を感じさせるというか・・・。
55名無しの笛の踊り:02/03/12 18:00
プロコフィエフ・・・3番
ラフマニノフ・・・3番
バルトーク・・・2番
チャイコ・・2番
56名無しの笛の踊り:02/03/12 18:04
バッハをピアノでベタベタのロマンティクな表情づけで弾くのは
お願いだからやめてくれ
57名無しの笛の踊り:02/03/12 18:07
フレンニコフ2番
キーシン/フェドセーエフのCDで。
58名無しの笛の踊り:02/03/12 18:35
>>57 禿胴 おまけにレピン&ヴェンゲでVn協もよい。←スレ違いスマソ

キーシンの弾いたショスタコのPf協も萌えマス。
59名無しの笛の踊り:02/03/12 19:26
モーツァルト25番
シフ&ヴェーグで。
ピアノの入りのところが、まるでコミックオペラのアリアだ。
第1楽章のカデンツァがすばらしい!
60名無しの笛の踊り:02/03/12 19:38
どの曲が好き?って話してても、
結局『誰が弾く』ナントカが好き、になっちゃいそう・・・
だって同じ曲でも演奏者によって許せる・無いがあるでしょ?

モーツァルト 24
プロコ     2
ベートーヴェン 4

なんで偶数ばっかだべか?
61名無しの笛の踊り:02/03/12 19:47
モーツァルト・・9、13、18、23
ブラームス・・1
ラフマニノフ・・3
シューマンも好き
62名無しの笛の踊り:02/03/12 19:52
ブラームス 2
63名無しの笛の踊り:02/03/12 20:15
ベト1

あまり演奏されないね
64名無しの笛の踊り:02/03/12 20:36
Hyperionのシリーズがいい録音あるよね。
中でもサンサーンスが好き。深みはないけど遊びがあって豪華絢爛で。

65名無しの笛の踊り:02/03/12 21:02
>>51
もちろんサン=サーンスの4ばんも激しく好きだよ。
5番は弾くとぐっとくる。もちろん弾けるところしか弾いてないけど。

ショスタコの2番易しくて面白いよね。
ディズニーのファンタジア2000では、アニメが錫の兵隊で可愛かった。
66名無しの笛の踊り:02/03/12 22:09
近現代もの中心だけど・・・

ベートーヴェンの1番、4番
ブラームスの2曲
ショパンの2曲(どちらかというと2番)
リストの1番(2番はエンディングが物足りない)
チャイコの1番
ラフマニノフ2番と3番
プロコフィエフの1番と3番(と4番)
バルトークの3曲全部
ショスタコの2番

意外なところだと
メノッティ
ジョリヴェ
あたりも。

あと協奏曲という表記じゃないけど
ダンディの「フランスの山人の歌による交響曲」(スタイルは協奏曲?)
フランクの「交響的変奏曲」(これは協奏曲じゃないけど)
も番外で入れておきます。
67名無しの笛の踊り:02/03/12 22:27
アバド/ブレンデルでブラ2
68名無しの笛の踊り:02/03/12 22:29
ブレンデルのブラ1もイイ
69名無しの笛の踊り:02/03/12 22:30
ベトは5番が有名だが漏れは3番のが好き
70名無しの笛の踊り:02/03/12 22:31
チャイコフスキーピアノ協奏曲第2番!!
71名無しの笛の踊り:02/03/12 22:35
ベートーヴェン合唱幻想曲ハ短調
隠れた名曲
72名無しの笛の踊り:02/03/12 22:48
自分もサン=サーンスの4番、好き。
昔「音友」で評論家集めて「嫌いな曲」を訊くという斬新な(ワラ)企画があった。
この曲、結構票が入ってたよ。分かるような気もする。

あとマクダウェルの2番とかも良いね。ワイルドので聴いてます。
73名無しの笛の踊り:02/03/12 22:49
>>70
プレトニョフ萌え
74イギー:02/03/12 22:50
リチャード・クレイダーマン「渚のアデリーヌ」
75名無しの笛の踊り:02/03/12 22:56
インマゼールの弾いたモーツァルトの全集、マンセーなのだが聞いた人、この板にいるのだろうか。
76名無しの笛の踊り:02/03/12 22:57
スレの条件とはチト違うかも知れないけど、好きなのは

モーツァルト(原曲:JCバッハ)の、チェンバロ協奏曲K107−1

 ってやつ。

もともとJCバッハのチェンバロ・ソナタに、弦の伴奏を付けたモーツァ
ルト少年時代の佳作なんだけど、これがまた典雅で麗しいコト・・(T▽T)
77名無しの笛の踊り:02/03/12 22:57
>>75
淫マンセーる?
78名無しの笛の踊り:02/03/12 22:59
ラヴェルのピアコンには鞭が出てくるからいい!
79名無しの笛の踊り:02/03/12 23:03
べただけど、グリーグは良いよ。特に2楽章!
出だししか知られていないけど・・・
80名無しの笛の踊り:02/03/12 23:05
>>70,>>73
チェルカスキー萌え
81名無しの笛の踊り:02/03/12 23:05
ま、モーツァルトなしではこのジャンルは語れまい。
82名無しの笛の踊り:02/03/12 23:06
グリーグは三楽章がイイ
83名無しの笛の踊り:02/03/12 23:28
>>81 おうよ! 特に第6番変ロ長調な! あの第2楽章で、随所に長い
ピアノのトリラーが下降音階で出てくる処なんぞは、もう・・、星が降っ
てくるようで・・おお。
演奏は、ブレンデルと、マリナー&アカデミーか。
84名無しの笛の踊り:02/03/12 23:35
プーランク萌え  歌謡曲みたいだけど(w
85名無しの笛の踊り:02/03/12 23:36
加山雄三はどうよ?
86名無しの笛の踊り:02/03/12 23:50
ベートーヴェン4番。
 第2楽章のピアノとオケの対比、泣ける旋律。

シューベルト〇番・・・といってみたかった。
87名無しの笛の踊り:02/03/12 23:51
>>84
一台のほう?
88名無しの笛の踊り:02/03/13 03:44
>>83
たしかに,K.238 の第二楽章はいいですね.
結構,一般ウケするとも思うのですけれどもね.
89名無しの笛の踊り:02/03/13 03:48
ブラームス!
90名無しの笛の踊り:02/03/13 03:50
シューマンのピアノコンチェルト
91名無しの笛の踊り:02/03/13 03:51
>>89
いいね!!好き好き。
92名無しの笛の踊り:02/03/13 03:54
わても好き!
93名無しの笛の踊り:02/03/13 03:58
ブラームスはどっちが好きですか?
俺は2番のイタリア映画みたいな渋さがたまらなく好きです。
美味しいワインと一緒にステーキでも食べた気分にもなれるし(w
94名無しの笛の踊り:02/03/13 03:58
二番に一票だ
9588:02/03/13 04:00
スレの趣旨として,わたくしの好みを.

ピアノ協奏曲は特に好きな分野なのですが,中でもモーツァルト.
第 5, 6, 8, 9, 10, 12, 14 - 20, 22 - 24, 26, 27 番をよく聴きます.
その中で敢えてひとつ好きなものを挙げよ,と言われれば ...
第 20 番 (K.466) となります.
9688:02/03/13 04:03
>>94
わたくしも「どちらか?」と言われますと,第2番に一票です.
9788:02/03/13 04:13
>>75
はい.かつて新譜が出ては買い,聴きました.
新譜だった頃は石丸あたりでも一枚 2,380 円 (税抜き) だったんですよ.
いま,全集でポンと買う人が羨ましいです.安いですよねえ.
98名無しの笛の踊り:02/03/13 04:14
2番の方が人気あるみたいですね。
最近は、ゼルキン/セル クリーブランドで聴いてます。
物足りない感じも有りなんですが。。

>>95
20番、誰の演奏がお好きですか?
僕はラローチャとバレンボイムで満足してます。
99名無しの笛の踊り:02/03/13 04:15
わては、一番に一票
100名無しの笛の踊り:02/03/13 04:15
この間ブラの二番
NHKでやってたよね。
ポリーニ若くてカコヨカッタよ
101100:02/03/13 04:19
なにげに100げっとしてた
102名無しの笛の踊り:02/03/13 04:20
20番、ワルター/VPOの演奏いいね!
ロマンティックで。ワルターのピアノもいい。
LPで聴いてる。
10388:02/03/13 04:21
>>86
>シューベルト〇番・・・といってみたかった。

たしかに.

で,録音ですとスコダが「アダージョとロンド」D.487 を
ピアノと管弦楽版として演奏したのもあったかと.
104名無しの笛の踊り:02/03/13 04:26
「皇帝」の第二楽章が今好き。
10588:02/03/13 04:27
>>102
ワルターの(ピアノの)弾き方というかテンポが,そのへんで聴ける
演奏(録音)にくらべ,かなり独特だと感じました.
106名無しの笛の踊り:02/03/13 04:30
20番といえばハスキルを外すわけにはいかないよね。
107名無しの笛の踊り:02/03/13 04:32
>>105
確かに独特。ワルターは、音楽がっこーにはいかず、
家庭教師で勉強した時代の人だから、
今頃の人と違って、我流入ってるね。
108名無しの笛の踊り:02/03/13 04:35
ってか傑作中の傑作シュトラウスのブルレスケが出てないな。
109名無しの笛の踊り:02/03/13 04:35
>>106
禿同!あの演奏は凄い!24番もいいけど。
11095 (=88):02/03/13 04:36
>>98
>20番、誰の演奏がお好きですか?

フィルクスニーの (INTERCORD のやつ) と言っていいでしょうか?
マイナーなところだとは思うのですけれども.
111名無しの笛の踊り:02/03/13 04:39
ペライアもいいよ!
112名無しの笛の踊り:02/03/13 04:44
>>110
ありがとうございます。勉強になりました。
11388:02/03/13 04:46
>>59
わたくしは,モーツァルトの第 25 番はあまり聴かないのですが,
Schiff & Vegh の録音に関しては,まったく同感です.
114名無しの笛の踊り:02/03/13 04:49
25番なら、ペライア/コリン・デイヴィス の演奏に一票。
115名無しの笛の踊り:02/03/13 05:07
>>113
女性の方ですか?
116名無しの笛の踊り:02/03/13 05:10
ブラームスの1番が好き。2番は嫌い。
117名無しの笛の踊り:02/03/13 05:24
ウェーバーはどうよ?
118名無しの笛の踊り:02/03/13 11:55
やはり、バッハ クラヴィア協奏曲だろ
119名無しの笛の踊り:02/03/13 23:06
モーツァルト26番は?
ランドフスカのような演奏が好きだ
120名無しの笛の踊り:02/03/13 23:14
ショタコン2 ラヴェコン
121名無しの笛の踊り:02/03/13 23:16
ブラ1、さいこー!!

122名無しの笛の踊り:02/03/13 23:17
リスコン、萎え〜
123名無しの笛の踊り:02/03/13 23:18
ラフマニノフ2番
でも、第3楽章はちゃちい!
124名無しの笛の踊り:02/03/13 23:20
シェーンベルク、萌え〜!
125名無しの笛の踊り:02/03/13 23:20
ラフマニノフは3番がスキよ♪
126名無しの笛の踊り:02/03/13 23:20
男コン、萌え〜
127名無しの笛の踊り:02/03/13 23:21
合コンじゃ〜
128名無しの笛の踊り:02/03/13 23:23
>>126

ああ、わたしも大好きです!

それはさておき、今日の、ある男の人との会話。
「ショパンの1番のピアノコンチェルト、あれが好きでねえ」
「ああ、あのあまーーーいテーマの出るやつですか?」
「そう、僕ああいうの好きなの」

わたしはラフマニノフの2番のほうが好きだ。
129113 (=88):02/03/14 00:18
>>115
わたくしが「女性かどうか」というご質問ですか?
13088:02/03/14 00:33
>>117
ウェーバーのピアノ協奏曲ですか,いいですよね.

かつては,第一番の方がとっつきやすい感がありました.
第二番の方はかなり元気がよく,第三楽章などはさらに軽やかに進みますね.

コンチェルトシュツゥックはウェーバーが考えたのでしたっけ,四部の物語を
知っていないと聴きはじめ(第一部の部分)が何だか面白くないという誤解を
受けそうな曲ですね.十五分〜二十分我慢して全部聴けば,なかなかの曲だと
わかるのですけれども.
131名無しの笛の踊り:02/03/14 00:42
>>124
電車に乗ってる時、ヘッドフォンで聞いてたら 本当に
目が回ったよ。シェーンベルクのピアコン。ポリーニかな。
好きだけど。
132名無しの笛の踊り:02/03/14 00:44
スクリャービンのピアノ協奏曲!
メロディーが美し過ぎる。涙、、、
133名無し笛の踊り:02/03/14 00:48
ラヴェルに1票

案外弾きやすいかも。
ただ、3楽章のゴジラはそのように聞こえるまでは
弾きにくいな。
134名無しの笛の踊り:02/03/14 00:59
サンサーンスは協奏曲書くのが妙に上手いよね。
ラヴェルがお手本?にしたというのも分かるなあ。
ルービンシュタインの弾いた2番、好きです。
135名無しの笛の踊り:02/03/14 00:59
 すでに上げられているけど1曲だけ選ぶなら、平凡だけどやはりベトの皇帝。
 雄大豪放な1楽章もいいが、心にしみ入るような2楽章がすばらしい。
 ベトはいろいろな曲種で美しい緩叙楽章をたくさん書いているけど、それらの中から
1曲選べといっても、弦楽四重奏曲一五番の「感謝の歌」を思いつつも、結局この楽章
をとるだろう。
136名無しの笛の踊り:02/03/14 01:01
>>132
おお!仲間ハケン!>>6です。スクリャービンはとにかく泣けるよね。
137名無しの笛の踊り:02/03/14 01:01
ベトの4も内容的には5より上。
138名無しの笛の踊り:02/03/14 01:08
>>137
そうかなあ? それちょっとスノビ入ってないか? (W
シュナーベルは弾く方にしてみれば4番が一番難しいと言っていたね。
139名無しの笛の踊り:02/03/14 01:10
フルヴェンもそういってた。エドウィン・フィッシャーもな。
140名無しの笛の踊り:02/03/14 01:10
ドビュッシー「ピアノと管弦楽のための幻想曲」
141名無しの笛の踊り:02/03/14 01:10
>>137に完全に同意。4は最高峰。
142名無しの笛の踊り:02/03/14 01:10
ショパンの1番です。
14388:02/03/14 01:15
>>135
>雄大豪放な1楽章もいいが、心にしみ入るような2楽章がすばらしい。

「皇帝」の第二楽章,特に映画「不滅の恋 ベートーヴェン」をみながら
そう思いました.
144名無しの笛の踊り:02/03/14 01:18
俺もベートーヴェンでは4番が一番好きだ。
145名無しの笛の踊り:02/03/14 01:21
ラヴェルの左手
146名無しの笛の踊り:02/03/14 01:23
4vs5か・・・。難しいな。これは。
14788:02/03/14 01:58
そう言えば,いまのところハイドンは一票も入っていない様で.(w
148名無しの笛の踊り:02/03/14 02:00
ハイドンなら、トランペットコンかなあ・・・
149名無しの笛の踊り:02/03/14 02:11
バルトークの2番!
ところで、ストラヴィンスキーのペトルーシュカもピア協の一種じゃないかなあ(藁
15088:02/03/14 02:40
「黄河協奏曲」なんてのはどうですかね?
151名無しの笛の踊り:02/03/14 02:44
ファリャ「スペインの庭の夜」たまらんっす。
152名無しの笛の踊り:02/03/14 03:22
ブゾーニ(合唱付き)も面白い。
でもラフマニノフの2番の方を良く聴いている。弱
153名無しの笛の踊り :02/03/14 03:43
プーランクに一票 これ聴きながらだと何故か快便になるのダ 
154名無しの笛の踊り:02/03/14 20:09
ブラームスのピアノ協奏曲第1番に1票。
いい意味での若さを感じさせるところがいい。
2楽章はクララの肖像なんだよね?
この協奏曲は実らぬ恋に悩んでいる感じがするんだけど。
155名無しの笛の踊り :02/03/14 22:04
最近好きなのは、ガーシュウィンの「ピアノ協奏曲へ調」
リズム、メロディーがとても魅力的。聴いてて心地いいですよ。

モーツァルトでは20番に1票。
けどこの曲、最後に長調になるエンディングが??です。
マイナーキーのまま悲劇的に終わって欲しかった。
156名無しの笛の踊り:02/03/14 22:08
グリーグのP−コン 
157名無しの笛の踊り:02/03/14 22:08
>>149
バルの2番カコイイヨネ。2楽章の中間部萌え
158名無しの笛の踊り:02/03/14 22:18
やっぱ、グールドが弾く、バッハの「協奏曲第3番」!
推進力がハンパじゃなく、冒頭のソロの出だしは、「躍り出てくる」
ような感じでカッコイイo(^^o)=(o^^)o
159名無しの笛の踊り:02/03/14 22:19
>>158
ほぼ同意。但し、ペライアがいるよ!
160名無しの笛の踊り:02/03/14 22:34
モーツァルトの27番。
ヘブラーか内田嬢で。
161名無しの笛の踊り:02/03/14 22:38
ピアノ協奏曲ってだけで萌えだ。
他に比べて名曲が多くて、はずれが少ない。
力が入っている。素晴らしい。
162名無しの笛の踊り:02/03/14 22:39
ビラ=ロボス 1−5番
163名無しの笛の踊り:02/03/14 22:42
モツの26番。
カザドシュのピアノ、セル/クリーヴランドでどうぞ。
164名無しの笛の踊り:02/03/14 22:44
>>160
「27番」冒頭の弦による「さざ波」みたいな前奏がイイ。
まるで、若葉が風にそよいでるような清涼感と、反面、えもいわれぬ
無常感が漂ってて、いとかなし・・(T▽T)
165名無しの笛の踊り:02/03/14 22:52
モーツァルトの23番。ハスキルで。第二楽章で、ほろっと泣けてしまう。
166名無しの笛の踊り:02/03/14 22:54
べトの皇帝かな?
167名無しの笛の踊り:02/03/14 23:18
>>155
コンチェルト・イン・Fはいいよね。おいしいオカズの宝庫だよ。
録音の数はさほど多くないし、ビッグネームのピアニストや
メジャーなオケはほとんど録音なしないけどさ。
168名無しの笛の踊り:02/03/14 23:26
もしかして無視されてる?メンデルスゾーンの第1番、いいと思うけど。

ドヴォルザークのブラームスの1番以上にピアノパート目立たない
ピアノ協奏曲が好き。
169名無しの笛の踊り:02/03/14 23:34
フランクが若い頃に書いたピアノ協奏曲第2番(1番行方不明)、
1、2楽章は普通だけど、フィナーレが妙に演歌調(真面目に歌詞付けて歌えそう)
で楽しい。
170名無しの笛の踊り:02/03/14 23:38
モシュコフスキも良いぞ
171名無しの笛の踊り:02/03/14 23:40
ハチャトゥリアンのピアノ協奏曲も忘れずに。
燃えるぞ。
172名無しの笛の踊り:02/03/14 23:43
>171
ほんとに燃えそうだね。聴いてみるよ。
173名無しの笛の踊り:02/03/14 23:49
えっと・・・ハイドンのピアノ協奏曲ニ長調Hob.XVIII-11
も可愛らしくていいですよと。3楽章がハンガリー風ロンドと
して知られて(いるんだろうか?)いる曲なんですけど。
174名無しの笛の踊り:02/03/15 00:33
>>150
ダニエル・エプステイン+オーマンディ・フィラデルフィア
なかなか良いと思う。
シューベルト=リスト「さすらい人による幻想曲」
カツァリス+オーマンディもピアノが縦横無尽で凄いよ


175名無しの笛の踊り:02/03/15 00:33
>>171
やっぱりカペル?
176名無しの笛の踊り:02/03/15 00:41
>>140
それCD出てるの?
177150 (=88):02/03/15 00:54
>>174
>ダニエル・エプステイン+オーマンディ・フィラデルフィア
>なかなか良いと思う。

そうですね.LP で聴いていたりします.
あと,「黄河協奏曲」をゆっくりなテンポで聴きたい場合は,NUOVA ERA 盤.
カラメラとか言うピアニストが独奏のやつです.

ちなみに,中国人ピアニストの録音は結構ある様で.
178名無しの笛の踊り:02/03/15 00:56
赤道コンチェルト
CDでてる?
17988:02/03/15 01:06
>>176 出てますよ.

例えば,PHILIPS からコシチュ盤.ラヴェルのピアノ協奏曲集とともに収録です.
180名無しの笛の踊り:02/03/15 01:06
>>178
SOLTICEからCD出てます。交響曲第3番、チェロ協奏曲とのカップリング。
181名無しの笛の踊り:02/03/15 01:13
昔あった3大ピアノ協奏曲スレだと
グリーグ1番、チャイコ1番、ベト皇帝
だったよね。
18288:02/03/15 01:22
>>173
やっと出ましたね,ハイドン.Hob. 18-11 は有名ですね.

録音もチェンバロ,ハンマーフューゲルのものも含めれば,わたくしの
知る範囲では LP や SP 時代のものも含め,50 (独奏者ベースの数)
以上あります.

演奏によっては,えらくテンポが速かったり,逆に遅かったりで,
聴き比べなどしていても面白いですよ.

あと,可愛いという意味では Hob.18-3, 4 (8 もかな) あたりも
入れてあげて下さい.(笑
183名無しのあし笛の踊り:02/03/15 02:09
ショパンの1かチャイコ。メジャーですし。
ショパンならポリーニが好きです。
184名無しの笛の踊り:02/03/15 02:11
リパッティもいいなあ。>シューマン
185名無しの笛の踊り:02/03/15 02:54
ウルトラセブン最終回のシューマンP協はリパッティだと言う話を聞いたけど、本当?
186176:02/03/15 04:51
>>179
情報感謝。

EMI/プラッソン指揮の一連の全集にも収録されているといいなぁ・・・
あれちょこちょこ集めてたので。
187名無しの笛の踊り:02/03/15 06:08
>>186
プラッソン+トゥールーズ盤あるよ。俺の持ってるのは全集じゃなくてバラだけど。
ラヴェルの両手・左手と一緒に収録されてます。
ピアノはデュシャーブル。
188名無しの笛の踊り:02/03/15 06:21
西村由紀江最高!!
189 :02/03/15 06:37
シューマン&ブラームス。
ショパンはちょとね。
190名無しの笛の踊り:02/03/15 06:38
NAXOSの新録で話題の矢代秋雄のピアノ協奏曲。
冒頭で宇宙に電波を発信してるよう。ゆんゆん(w

メシアンとバルトークのいいとこどりをした感じのする曲。
191名無しの笛の踊り:02/03/15 07:48
>>185
ホントですよ。
ダン「アンヌ。君に言わなければならないことがあるんだ。
僕は・・・僕は本当はウルトラセブンなんだ」
アンヌ「えっ・・・」
ここでシューマンの冒頭の部分が入ってくる・・
こんな感じじゃなかったかな
192191:02/03/15 07:51
この曲では(音質はいまいちだけど)、リパッティが
一番好きだな−
193名無しの笛の踊り:02/03/15 08:11
>191
このウルトラマン某学園の音響専門学校の映像実習で教材にしました。
それもドラマ撮影で。なつかし〜
でもリパッティなんてCDの何処にも書いてなかったな。
今度久々に学校に行って聞いてみます。
194名無しの笛の踊り:02/03/15 09:37
よく覚えてるねえ
195名無しの笛の踊り:02/03/15 12:31
P協ってさ、普通ではあり得ない録音多いよね。
妙にピアノ強調して録音してある。
ピアノに限った事じゃないけどね。
自然に聞こえる録音のお勧めCDありますでしょうか?
196名無しの笛の踊り:02/03/15 12:58
矢代秋雄が出るのなら、松村禎三の2番もあげとこ。
第1楽章のトッカータ風のピアノのフレーズが燃える。
197名無しの笛の踊り:02/03/15 13:07
>>188
西村由紀江って、14歳の時に映画のサントラに使われた
有名協奏曲ゴチャ混ぜの習作があって、指揮はロストロが
振っていた。
198名無しの笛の踊り:02/03/15 13:32
これまでいろいろなピアノ協奏曲を聴いた。コンサートやCDでも。
>>161さんのいうようにどの作曲家の曲もハンパじゃないくらい素晴らしい。
しかし、いくらボロボロに叩かれようと、聴く耳がないといわれようと、
それでも私はショパンが好きだ。
もし自分が演奏する機会があるとしたら(例えばですよ)、
間違いなくショパンを選択するだろう。超難曲だけど。
なぜそこまで避けられるのか正直よく分からない。
教えて下さい。メジャーだからというのはナシで。
199161:02/03/15 13:47
ショパンのピアノ協奏曲は超難曲ではないらしいですよ。
ピアノ協奏曲のオケパートは、ピアノがひきたてば
いいと内心思っているので、私は好きです。
200名無しの笛の踊り:02/03/15 13:48
200げっと
201名無しの笛の踊り:02/03/15 15:37
>>195
テラークのベトP協なんかいいかもよ。
音質にこだわってるレーベルだし、ピアノ自然に聞こえるよ。
202名無しの笛の踊り:02/03/15 17:16
リゲティを忘れるな。ラベル好きな人なら
きっと気にいるよ。
203名無しの笛の踊り:02/03/15 17:17
>>202
今度聴いてみよ。
204名無しの笛の踊り:02/03/15 18:51
ショパンが嫌われる理由はここに集まる人の大半が桶派だから。
オレはピアノ派だからショパンは好き。桶パートが弱いことは
確かだけど、そもそもショパンの協奏曲の桶など聴いちゃいない。
桶が入るところは「ハイ、CMです」みたいな感覚。

あとベートーヴェンだったらオレは3番が好き。ピアニスティック
に楽しめる。5番は桶とピアノがスクラム組んでかなきゃならんから、
ピアノの自由度が低い。なんだか誰がピアノパート弾いても同じに
聞こえるから、時々退屈に感じる。まあ、名作には違いないけど。

>>195
確かにCDはピアノの音が強い。生でヘボ桶のを聴くとピアノの音が
かき消されて鬱になる。
205名無しの笛の踊り:02/03/15 20:27
アイアランドとハウェルズのピアノ協奏曲が好きだな。
206名無しの笛の踊り:02/03/15 20:29
俺もショパンのは、オーケストラが平板で添え物程度だから余計好きだ。
これが逆に耳に心地よくて良い。
ピアノとオケの格闘技みたいな下品な協奏曲が多いは残念なことだ。
207名無しの笛の踊り:02/03/15 20:46
ショパンの1番のめろめろに甘い主題が好き。
確かにオケとの掛け合いが殆どないけど、まあ、それはそれでいいです。

オケとピアノの掛け合いも素晴らしく、しかも主題がセンチメンタルなのは
当たり前過ぎるけど、やっぱりラフマニノフの2番。

206のいう格闘技的なのでは、リストがわたしは好きだ。
208名無しの笛の踊り:02/03/15 20:54
ピリスのショパン聴くべし
209名無しの笛の踊り:02/03/15 21:16
>>206
>ピアノとオケの格闘技みたいな下品な協奏曲が多いは残念なことだ。

協奏曲ってそういうもんだろ?
ソロパートとオケパートがそれぞれ独自の力を分け合って
より高みを目指そうとする。
ある意味弁証法的営為かもしれん。

そういう意味で、モーツァルトやラヴェルの協奏曲が好きなのです。
あ、あとバルトークも。
210名無しの笛の踊り:02/03/15 21:17
 
211名無しの笛の踊り:02/03/15 21:48
カバレフスキーを忘れんな。子供のための3番age
212 :02/03/15 21:52
>204
>ショパンが嫌われる理由はここに集まる人の大半が桶派だから。
確かにそうだと思います。私自身桶派でピアノコンチェルトを聴くときは
多分50:50くらいの割合でピアノとオケを聴いていると思う。
そうした場合にショパンのオケは50%耳を傾けるにはちょっとつらい
気がしてしまう。

しかし、ピアノコンチェルトはバイオリンなんかに較べるとずっと好きですね。
バイオリンてオケとの掛け合いが出来ない(同時に音が鳴らせない)し、
オケがバイオリンの音をかき消さないように神経質になっている気がして
どうも乗れません。
213名無しの笛:02/03/15 22:12
厨房丸出しだが、『ピアノと管弦楽のためのリトミカ・オスティナータ』をあげて
しまおう。作曲伊福部昭。上の方にかかれている基準からすれば、まさしく
「ピアノと桶の格闘」です。
214名無しの笛の踊り:02/03/15 22:22
204>
私もピアノ派なんでショパンの協奏曲はスキです。
215名無しの笛の踊り:02/03/15 22:31
ピアノ協奏曲って生で聴くと、なーんか落ち着かない。
妙にハラハラしてしまう。俺だけ?
216名無しの笛の踊り:02/03/15 22:40
ショパンP協CDの第一楽章、
開始3:00以降は第2トラックに編集しといて欲しいな。
って思わない?
217名無しの笛の踊り:02/03/15 23:12
>216
思うですよ。コンサートではあの間耐えてる(いや、別に耐えてないだろうけど)
ピアニストを見るのが楽しみのような辛いような...。
218名無しの笛の踊り:02/03/15 23:41
ツィマーマン指揮&ピアノの異様に貧弱なオケの方にこだわった
ショパンの両協奏曲の演奏は俺的には面白いが、ここでは嫌われそうだな。
1番で46分、2番でも36分もかかっているせいでCD1枚に収まらない。
21988:02/03/15 23:58
ショパンのピアノ協奏曲が嫌だと,他のロマン期のピアノ協奏曲でも
嫌なものが出てきちゃいそうですね.

例えば,そうですねえ ... 「クララ・シューマンの」あたりとか.
220名無しの笛の踊り:02/03/16 00:00
>>218
ポルタメント入れまくりは正直萎える
221名無しの笛の踊り:02/03/16 00:03
鮮烈な三善晃。
ほの暗く幻想的な矢代秋雄。
どっちのPf協奏曲も、よい!
(矢代の3楽章は、チト萎えるが…)
22288:02/03/16 00:04
>>216
ちなみに,最近の録音や演奏ではまずないのですけれども
昔の音盤(演奏)などでは出だしのオーケストラの部分を
ほとんどカットしちゃったものもありましたよね.

音盤ですと,例えば WESTMINSTER のスコダ盤とか.
223名無しの笛の踊り:02/03/16 00:06
>>218
感情移入もはなはだしい。
キモイだけ。
224名無しの笛の踊り:02/03/16 00:07
>>216
よくコンサート(小規模の)では省略されていたりしませんか?
最初のインパクトの強いオケの主旋のあと、いきなりピアノ。。。

おそらく、ショパンのP協が好きな人のほとんどは、
ピアノ経験者が多いでしょうね。私もそうです。(;^^
完全に主役がピアノですから。

もちろん、ベートーベンやブラームス、ラフマニノフも好きですよ。
225名無しの笛の踊り:02/03/16 00:08
>>220
やっぱり。そうですか。
前からあの貧弱なオケの部分も好きな私は変わり者なのかね〜。

ピアノの伴奏の部分、ピアノがないと、伸ばしばかりなので
ゆっくりした楽章なのか、早い楽章かの区別がしにくいだよね。
226名無しの笛の踊り:02/03/16 00:09
グラズノフの1番。浪花節でメロメロ。
227名無しの笛の踊り:02/03/16 00:12
>>225
1999年録音のグラモフォン4Dのやつだよね?

オケ部、貧弱かな〜?
むしろ力入れ過ぎと思うけど・・。

22888:02/03/16 00:12
>>215
録音の場合ですと,グールドの「皇帝」がそうですかね.

伴奏側のストコフスキーがとっとと進んじゃって,
グールドがなんとか付いていっているという感じ.(w
229名無しの笛の踊り:02/03/16 00:13
アンドレ・プレヴィンのピアノ協奏曲
230名無しの笛の踊り:02/03/16 00:24
>>227
じゃなくて、その録音が出る前からってことです。
ショパンの両協奏曲を聴き始めてからずっとあのオケ部分好きなんですよね。
231名無しの笛の踊り:02/03/16 00:28
>>230
なるなる、言いたいことわかりました^^
232名無しの笛の踊り:02/03/16 00:29
シマノフスキ「協奏交響曲(交響曲第4番)」は名の通り実質ピアノ付き交響曲。
何度か聴くうちにジワジワ良くなってきた。
233名無しの笛の踊り:02/03/16 00:38
あの2つの協奏曲、考えてみれば19〜20歳にかけて作曲された曲
なんだよね。うーん、それで定番中の定番か、凄いよな。

ショパンが両協奏曲を書くに当って見本にしたフンメルの協奏曲を
聞いてみたことあるけど、確かに似てるっていや〜似てるが、
なんともつまらない曲だった。忘れ去られても当然だな。
234名無しの笛の踊り:02/03/16 00:48
カルクブレンナー
235名無しの笛の踊り:02/03/16 01:18
全然協奏曲ではないがショスタコの第1交響曲の2楽章のピアノは実に鮮烈でよい。
デュトワ盤で聴いてみて。
236名無しの笛の踊り:02/03/16 01:30
>233
ベートーヴェンの1,2もそんなもんでは
237名無しの笛の踊り:02/03/16 01:34
ドヴォルザークは上の方であがってますが、リヒテル&クライバー以外で
オススメあったら教えてホスィ。
238名無しの笛の踊り:02/03/16 01:35
ルドルフ・フィルクスニー

と言ってみるテスト
239名無しの笛の踊り:02/03/16 01:37
238さん、ありがとです。ペコリ
240238:02/03/16 01:40
いえいえ。ペコリ
241名無しの笛の踊り:02/03/16 01:48
あの、シューマン出てる?
俺、好きなんだが・・・第1・第3楽章。
242名無しの笛の踊り:02/03/16 01:51
はい。ウルトラセブンあたりで。
243名無しの笛の踊り:02/03/16 02:11
>>236
知名度の高さの問題です。ベートーヴェンの第1・2番と、ショパンの第1・2番
とでは知名度が違いすぎるってことですね。

244名無しの笛の踊り:02/03/16 02:34
>>233
でも忘れ去られた数多くのピアノ協奏曲のなかでは
結構出来のいいほうだと思うけど?<フンメル
245244:02/03/16 02:35
フンメルは唯一トランペット協奏曲で
なんとか生き永らえてるってとこかな。
246名無しの笛の踊り:02/03/16 02:44
シューマンはイイ。
最初に聴いたのはもう10年以上も前だけど、
初め気に入って、何度か聴いているうちに
あの臭さがムカついてきて聴くのを止めた。

で、最近レオンスカヤとかアルゲリッチとかで
続けざまにライブを聴いてまた好きになって
しきりに聴いている。
オッサンになってくると臭いとこがまたよくなるんだ、これが。
24788:02/03/16 02:54
>>244
作品 85, 89 の話ですよね? そう思います.
248名無しの笛の踊り:02/03/16 03:02
>243
世間的にはそうなのか…。私には同じくらいなんだが…。
249名無しの笛の踊り:02/03/16 03:08
プーランクの2台ピアノが好き。
250名無しの笛の踊り:02/03/16 03:48
>>247
op.110も意外といけます。
251名無しの笛の踊り:02/03/16 07:14
ツィマーマンの弾き振りのショパン1番好きだな。
ほかの録音聞いてもなんかもの足りない。
252名無しの笛の踊り:02/03/16 07:31
最近今世紀物が面白くてね。
ケージやリゲティ、イイ!
253名無しの笛の踊り:02/03/16 07:33
ショパンやシューマンが好きだったらライネッケの協奏曲なんてどう?
ちょっとオケが雄弁過ぎるかな。
254名無しの笛の踊り:02/03/16 07:36
ショパンのコンチェルトが良いとか悪いとか言っている人たち、
オケパートがどうたら言う人たち、
特にツィマーマンの演奏を云々している人たちに尋ねたい。
お前らアックス聴いたことあるんですか?
255名無しの笛の踊り:02/03/16 07:47
>>252
クセナキスの「シナファイ」が今年中に出ます。
必ずやお気に入りになることでしょう。
256名無しの笛の踊り:02/03/16 07:51
アックスッテダレデスカ??
257名無しの笛の踊り:02/03/16 07:52
>>252,>>255
ケージやクセナキスに今世紀ものは無理だそ。
リゲティにだって、んなもんがあるとは聞いたことないだす。
258252:02/03/16 07:55
>>255
情報サンクス。ペルセポリスも欲しいっす。

>>257
スマソ、ついうっかり。以後気をつけます。
259名無しの笛の踊り:02/03/16 08:12
>>256
ナイスボケ。
と思ったが、もしかして本当に知らないのかと不安になってきたぞ。
どうも日本ではヨーヨーマの後ろで地味なピアノ弾いてる冴えないオッサン、
っつーくらいの認識の人が昔は多かったけど。未だそうなのか?
260名無しの笛の踊り:02/03/16 08:59
>>259
ヨーヨーマッテダレデスカ??
261名無しの笛の踊り:02/03/16 09:22
>>260
2度目はツマラン。
262名無しの笛の踊り:02/03/16 09:33
マーマーヨ
26388:02/03/16 11:08
>>254
アックスのショパンって RCA と SONY がありますよね.
どちらの方を言ってます?
264名無しの笛の踊り:02/03/16 11:14
特にエラール弾いている方。 >263
265247 (=88):02/03/16 11:18
>>250 はい,そうですね.
266名無しの笛の踊り:02/03/16 11:27
川上敦子さんの超絶技巧演奏でリストかラフマニノフのコンチェルトを聴いてみたい。
26788:02/03/16 11:33
>>253
ライネッケのは,ナカナカいいですね.
わたくし的には 1 > 2 > 4 > 3.

第 1 番,2 番は比較的前 (LP 全盛の頃) から聴けましたけれど,
CPO のが出て,第 1 〜 4 番まで聴ける様になりましたね.
26888:02/03/16 11:45
>>264
で,アックスのはどんな感じでいいと思われます?
そう思われる視点で聴いてみたいと思います.それが今回の質問の趣旨.
熱く語ってもらえんでしょうか? :-)
269名無しの笛の踊り:02/03/16 11:56
ローゼンブラットのピアノ協奏曲って聞いてみたいなぁ。
例の「アトムの〜」のCDのライナーノートに書いてあった。

CDって無いの?
270名無しの笛の踊り:02/03/16 15:26
オネゲルの協奏曲「か〜も〜め〜のす〜いへ〜いさん」
271名無しの笛の踊り:02/03/16 20:48
>>268 & All
まあ、さわりだけでも聴いてみては?

http://www.sonyclassical.com/music/60771/music.html

当時のエラールの艶やかな音色と歯切れの良い響きで、アックスは明解なディクションを
もってこの曲を「語って」いる。それは本質的に他のロマン派よりも遥かにモーツアルトに
近い世界だ。古典派の生き残りとしてのショパン、という側面を捉えた重要な録音だと思う。
オケとピアノのバランスに関しては目からウロコ。(強いて言うならリパッティがベヒシュ
タインで描いた世界には、実はこれを思わせる部分がかなりある。)ツィマーマンは逆に
徹底的にロマン派として捉えている。同じポーランド人と言っても対蹠的なアプローチだね。

これが好きでも嫌いでもそれは人それぞれで構わないけど、
この曲について考える上では、知らないじゃあ済まされんと思われ。
っつーかヤパーリみんな顔と名前で聴いてる気がするなあ。
ツィマーマンが結構話題になってアックスが全然出て来ないのはおかしい思いますねん。
272名無しの笛の踊り:02/03/16 23:51
>>271
そこまでクラヲタじゃねーもん。
273名無しの笛の踊り:02/03/17 00:30
R・シュトラウスのブルレスケどうよ?
274名無しの笛の踊り:02/03/17 00:39
グリーグのはどうよ?
275名無しの笛の踊り:02/03/17 01:05
ルビンシュタインのグリグ萌え。
276石橋尾張守:02/03/17 01:27
ラヴェル:両手
プーランク
スクリアビン
ピエルネ
サン=サーンス:全部良いけど第1番挙げときますか(誰も挙げそうにないから)

(番外)
フォレ:
ピアノと管弦楽のためのバラード
ピアノと管弦楽のための幻想曲
277名無しの笛の踊り:02/03/17 01:31
>>276
なかなか渋い
ピエルネは聞いたこと無いんだけど、どこからCDが出ていますか?
278名無しの笛の踊り:02/03/17 01:35
バルトーク萌え〜
279名無しの笛の踊り:02/03/17 01:38
俺が好きなのはベト4番。
愛聴盤は、ギレリス(セル指揮)、バックハウス(シュミット=イッセルシュテット指揮)、
ゼルキン(シュナイダー指揮)、シュナーベル(サージェント指揮)。

ほかに「これは!」というのありますか?
280名無しの笛の踊り:02/03/17 01:45
>>279
全く趣味が逆かもしれないな。 (W
オレはベト4なら、グルダ/クリュイタンス、ミケランジェリ/ズドラフコヴィッチ、
それにハスキル/ゼッキ。
281名無しの笛の踊り:02/03/17 01:47
ポリーニ/シュミット=イッセルシュテットが最強。
282.:02/03/17 01:57
モーツァルトの20番
1、2、3楽章全て素晴らしいと思います
283名無しの笛の踊り:02/03/17 02:03
>>280>>281
ありがとう。
ポリーニとハスキルは聴いてみたいな。
284276じゃないが:02/03/17 02:42
>277
VOXのFrench Piano ConcertosとかいうCDに入っていたよ
285名無しの笛の踊り:02/03/17 03:20
>>279
ギレリスーセルのベトベン4番といえば、彼は妙なカデンツァ弾いてるけど
あれは誰のか知ってる?
286名無しの笛の踊り:02/03/17 03:52
ベト4だあ。ソロモン萌え
287268 (=88):02/03/17 04:04
>>271
こう言う意見「自体」を聞きたかったんですよ.(中段部分ね)

>っつーかヤパーリみんな顔と名前で聴いてる気がするなあ。

どうなんでしょうね.

わたくしの場合ですと,ショパンの第一番の方はいままで 100 人以上の
ピアニストの録音を聴いています.(アックス含む.SONY, RCA とも)
ただ,どの録音が「一番いい」とか言うのはないな,いまのところ.

閑話休題,第一番の方は「当時の楽器,演奏形態」という録音ですと,
NIMBUS からも出ています.他にもあったはず.

>ツィマーマンが結構話題になってアックスが全然出て来ないのはおかしい思いますねん。

もうおかしくないですね? :)
28888:02/03/17 04:12
>>282
で,K.466 は誰のカデンツァだと更にいいですか?

わたくしは,一般的過ぎるかもしれんが「ベートーヴェンの」だな.
#第一楽章,第三楽章とも.
289名無しの笛の踊り:02/03/17 04:27
>>287
それであなたのご意見はないの?
290287 (=88):02/03/17 04:46
>>289
「何に対して」ですか?
291名無しの笛の踊り:02/03/17 04:57
>290
このアックスの演奏をあなたはどう思うの?
29288:02/03/17 05:03
>>291
話の流れから見て,SONY 盤の方でいいですね?
293名無しの笛の踊り:02/03/17 05:06
>>292
ええ、もちろん。
29488:02/03/17 05:43
>>293
演奏自体は特別「すごい」とか「こうでなくては」とは思わないですね.
かと言って,駄演とも思いません.
資料的に貴重かなとは思っています.
それは NIMBUS 盤 (Kite という人が弾いていますね) も同じ.

こんな感じでいいかな? (w
295名無しの笛の踊り:02/03/17 05:50
>>294
レスありがとう。
その意見自体には?だけどね。 (W
29688:02/03/17 06:15
>>295
>その意見自体には?だけどね。 (W

いいんじゃないですかね,それはそれで.

それよりも,わたくしは >>295 がたばこ板住人であるか否かに
興味が出てきました.(w
297295:02/03/17 06:23
>>296
>いいんじゃないですかね,それはそれで.
ええ、もちろん。人それぞれですからね。

たばこ板には行ったことがありませんが、
どういう意味ですか?
29888:02/03/17 07:00
>>297
全角括弧が目に入ったんで,すごい嫌煙なのかなと思った.
それだけのことです.このスレとは全然関係ない話ですよ.
これも関係ないな. sage.
299名無しの笛の踊り:02/03/17 10:16
 ダンディの「フランスの山人の歌による交響曲」。

 ピアノとオケが絡む作品ではもっとも親しみやすい曲ではないかな。チャイコの1番
やラフマニノフの2番以上に。
 しかし、人気があるとはいえんなあ。なんでだろ? ピアニストも弾きたがらないみ
たいだし。フランス人以外でこの曲を録音したヤツいるのだろうか?
 いずれにせよ残念な話である。
300名無しの笛の踊り:02/03/17 10:26
300
301名無しの笛の踊り:02/03/17 10:33
ラフマニノフのパガニーニ狂詩曲って、コンチェルトといえるのかなぁ?
「ピアノが大活躍する管弦楽曲」という感じだが。
302名無しの笛の踊り:02/03/17 10:57
糞スレ
303名無しの笛の踊り:02/03/17 11:05
>>301
分類としてはコンチェルトだと思う
304名無しの笛の踊り:02/03/17 11:12
>>301
ラプソディ・イン・ブルーみたいに?
305名無しの笛の踊り:02/03/17 11:18
前世紀のイギリスにもたくさんのピアノ協奏曲があるけど、ブリテンのものは
リヒテルが弾いたお陰で随分得をしているかも。ショスタコがぶつくさ言った
というのも分かるな。ソロモンもブリスを弾いてましたね。あとはコワセヴィ
ッチのベネットとか。近年はピアノだとこういう作曲家と演奏家のコラボレー
ションが少なくなっている気もする。
306名無しの笛の踊り:02/03/18 10:07
フンメルのピアコン結構好きなんだけど・・・
特に作品89が・・・
307名無しの笛の踊り:02/03/18 10:12
糞メル
308名無しの笛の踊り:02/03/18 10:25
>>51-52
というか、題名も「ピアノ、トランペットと弦楽合奏のための協奏曲」
だったりする>ショスタコP協1番
309名無しの笛の踊り:02/03/18 10:37
>>308
そうなのか!Σ(゚д゚lll)

誰だよ、この曲を「ピアノ」協奏曲なんて最初に言い出したやつ!
反省しる!!ヽ(`Д´)ノ
310名無しの笛の踊り:02/03/18 10:47
今度はじめてオケと共演するんですが
オススメは?
なるべく合わせ易そうなのがぃいです・・
311名無しの笛の踊り:02/03/18 10:54
シューマンが好き。
特に終楽章。
312名無しの笛の踊り:02/03/18 11:01
>>309
ショスタコP協2番 の立場はどうなるの?
313 :02/03/18 11:14
ラヴェルの左手がむっちゃ好き!
邪道っすかねw
314名無しの笛の踊り:02/03/18 11:17
>>313
正直、何で左手だけで演奏するのかよくわかりませんが・・・。
興味本位で作ったのかな?名曲なのにもったいない気がします。
315 :02/03/18 11:25
>>314
戦争で右手を失ったピアニストの依頼で作ったそうです。
たしかウ゛ィトゲンシュタインという人だったと思うんだけど
この人の演奏って録音とかで残ってないの?
316名無しの笛の踊り:02/03/18 11:28
>>315
たしかプロコにも依頼したんだけど
気に入らなくてあぼ〜んしたって聞いたような。
ウ゛ィトゲンシュタインってあの有名な哲学者の兄弟かなんかじゃなかったっけ。
317名無しの笛の踊り:02/03/18 11:28
>>315
ネタ?
318 :02/03/18 11:33
>>316
同じ名前だけど関係あるのかなって思ってたけど。そうかもね。
くだんのヴィトさんはいろんな作曲家に依頼したそうで
他にも左手用の作品はいろいろあるらしい。
エルガーとかR,シュトラウスとか。

>>317
なんでそうなる?
319名無しの笛の踊り:02/03/18 11:35
>>318
エルガーは初耳だな。ブリテンの間違いじゃなくて?
320 :02/03/18 11:36
>>319
すまん、そっち。
知識が中途半端でスマンです。
321名無しの笛の踊り:02/03/18 11:53
結局ラヴェルの曲も気に入らずに演奏しなかったでは?

322 :02/03/18 11:55
>>321
え、そうなの?
それは初耳

さすが哲学者のウ゛ィトゲンシュタインと兄弟だけのことはある。気難し〜
323石橋尾張守:02/03/18 11:56
>>277
ピエルネのコンチェルト、いいですよ。
私が持ってるのは

マリレーヌ・ドッス(Pf)
マティアス・クンチュ/シュトゥットガルト・フィル
(VoxBox CDX5110)

ダグ・アシャツ(Pf)
ジャック・ウトマン/ロレーヌ・フィル
(BIS CD-381)

アラン・ラエ(Pf)
アンリ・ヴァシェイ/ドゥエ響
(仏Solstice SOCD52)

ラエ盤には同じ作曲者の
「ピアノと管絃楽のためのファンタジー・バレエ」も収録。

>>316
そう。兄弟です。
324名無しの笛の踊り:02/03/18 11:57
>>321
してるよ。録音もあるぞ(伴奏はワルターかメンゲルベルクの指揮で
コンセルトヘボウ)。
325316:02/03/18 11:57
プロコの方も難しくて演奏できないのを
気に入らないとあぼ〜んしたんじゃないかって
CDの解説にあったような気がする←アシュケナージの全曲入ったやつ
326名無しの笛の踊り:02/03/18 12:17
ヴィトゲンシュタインはラヴェルの左手を一番気に入って初演もしているし
>324の通り(ワルターね)録音もある。再録音もあるらしい。
が、勝手にロマンチックに改変したためラヴェルは激怒し、フェヴリエに頼んで
「元祖左手」の「初演」をしたらしい。(W 以来、2度と口きかなかったって。
演奏せずに拒否したのはプロコの方だね。ブリテンやRシュトラウスのを演奏した
のかどうかはよく知らん。
327 :02/03/18 12:17
>>324
あ、やっぱりあるんだ。
今度探してみます。
328名無しの笛の踊り:02/03/18 12:22
>>324, >>327
あと、マックス・ルドルフとのスタジオ録音がある。ガイシュツ?
329名無しの笛の踊り:02/03/18 12:31
たしかもう一人、チェコあたりのピアニストで、やはり
第一次世界大戦で右手を失って、ヤナーチェクなどに
左手の協奏曲を作曲してもらった人がいた
330名無しの笛の踊り:02/03/18 14:07
ラヴェルに「左手」を委嘱したパウル・ヴィトゲンシュタインは
哲学者のルードヴィヒ・ヴィトゲンシュタインの実の兄。
金だけはわんさと持ってたので、このように
右手を失った自分のためのピアノ協奏曲を委嘱した。

ただ、お金はあったけど、ピアノの腕はそんなにメチャ上手いというほどでもなかったらしい。
ラヴェルの作品を改変して演奏したのも、実は
自分の技量では演奏できなかったからではないか、とのウワサあり。
331 :02/03/18 17:57
吉松隆のエッセイ、「世紀末音楽ノート」に出てくるレオン・フライシャーという
ピアニストも右手が動かないらしい。
なんで失うのは右手ばっかりなんだろう。
利き手だから?
332名無しの笛の踊り:02/03/18 23:03
フライシャーは'97年、実に32年ぶりに右手復活したそうな。
333名無しの笛の踊り:02/03/18 23:08
>331
例えばスクリャービンはピアノの練習しすぎて右手を痛めて
一時左手の曲を作っていた。
334 :02/03/18 23:09
>>332
え、そうなの?
感動したろうな。その時。
今は両手でピアノを弾いてるんだろうか。
335331:02/03/18 23:12
>>333
へえ、へえ、そうなのか。
勉強になる。
なにしろ初心者なもんで皆さんありがとうございます。
336ショーンフィールド:02/03/18 23:16
ってどう?
337岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/18 23:25

2チャンネラーのヴァカ共へ

思い上りもほどほどにしなさい。私のような頭の切れる文化人の
復活も失脚もあーたのような低能な2チャンネラーに出来ると思ってるの?

ちゃんちゃらおかしな事です。もっと勉強しなさい、このヴァカ共。
ま、もともと感受性が欠落しているから、何やっても大成しないでしょうけどね。

そして、私のしていることを、「荒らし」とは何事。2チャンのヴァカ共に
私の高邁な思想をお話するきっかけをつくって差し上げているのです。
有難く私の音楽を下記ホームページで拝聴なさい。
岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
338名無しの笛の踊り:02/03/19 00:01
>>331
そう言えば、フライシャーは左手のためのピアノ協奏曲集のCDを録音してるね。
ラヴェルの左手と、プロコの第四、あとは・・・忘れた(スマソ)。
オケは小沢+BSO。
339名無しの笛の踊り:02/03/19 22:53
    _     ∧  _,,,、-一 、  }  _,,_
    〈    j |'´  / , -へ丶亅/,.‐'`、 、
     `、 ,.'´' ' / /   `i、レ  `丶亅|
     | .'´/ /, ' , '    , '       `i、ノ
     |,'〜丶,/ , '  , ' , ' ,'         \
    , ' ⌒ヽ / /  /  /  /    l l 、、、、 `、
   ,.' / l 1 ,'  ,'  '  '     ' '  ' ' ' '`.、
   |1/   !{  l  i   |  |     | |  | | | | | | `、
   |/\  l1 |  |  i1  |     .| |  | | | | | |  i、
   i、 _ノノ  | _,.-一'''~ ̄|`i    l l  i ii ii ii iii  |1|
    |`''ーイ  -''´`i !|`、| i    ノ一、 ','', ',''j   l !l
   ,| ,    ´  | ,|-';;0ヽ`i| {   /jノ ノ|ン、/ /j  ,j l|
    |!  | イイ{:;;iiiiii::;} `|  },ノ ,ノ;0`jノ / /,' , } l
   j l 1    リ、`'ー+'      {:iiii} iノイ lノ ノノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,  l 1    |`、       ,   ̄ ,‐'´   l     < モーツァルトのピアノ協奏曲23番が大好きなんです。
   | l 1 1  ` 、\      -     ノ   1  i      \____________
  /ノ l 1     '、 ` 、      _, .- '     | 人
/~ノ///     ノ\  ` ' ー 'i、_    __| ハ
, -'~    _...,,,.‐'´ \\         ̄'´ ̄ l`j丶、
   ,.‐'´       \\     ,.‐'´   //   i
  イ           `i`、         〃
340名無しの笛の踊り:02/03/19 23:51
3算数
341名無しの笛の踊り:02/03/20 00:42
厨房の頃、秀爺のお陰でサンサーンスとグリーグはDQNなのだと信じていた。
人の言うことは鵜呑みにしない方が良いことを教わった。

ルービンシュタインのコンチェルトは懐の深さがあって一番安心して聴けるな。
342名無しの笛の踊り:02/03/20 01:48
ここにだいたい100レスに1回位しか登場しないが・・・

ずばり、「スクリャービン」でしょう!

こんなにききどころ満載のロマンティックな曲(ちょっと映画音楽ふう?)なのに
まだまだ一般になじみがないのよね。
たしかにそれほどコンサートでもとりあげられないし、CDもすくないよね。
どうして?って思ってます。
みんな、とにかく一回聴いてみて!!
343名無しの笛の踊り:02/03/20 01:49
>>342
クソリャービン
344名無しの笛の踊り:02/03/20 02:01
>>342
ちょっと甘ったるすぎる。
34588 ◆aFR/PyOk :02/03/20 02:40
>>342
スクリャービンの曲だから,古典派やロマン派マンセーなわたくしにとっては
訳わからんのだろうと思って聴かない時期があったんです.要は食わず嫌い.

が,なかなかどうして.ロマンティックな曲ですよね.
346名無しの笛の踊り:02/03/20 02:42
あれは試作というか、
スクリャービンがスクリャービンになる前の作品だからね。
34788 ◆aFR/PyOk :02/03/20 02:51
>>346 なるほど!
348名無しの笛の踊り:02/03/20 03:07
厨房だが、野田輝行のピアコンは、半年に一回くらい妙に聴きたくなる。
349名無しの笛の踊り:02/03/20 03:59
>>346
ソナタも3番までは古典的だね。
4番まではかろうじてついて行けるが
5番以降は「何これ?」と思ってしまう。
350.:02/03/20 16:37
>>288
遅レスですけど、すいません。私はアシュケナージの演奏しか知らないので
あまり聞き比べとかはしていません。
351名無しの笛の踊り:02/03/20 16:56
なんでラヴェルあげると厨房なんだよ!
352名無しの笛の踊り:02/03/20 16:57
ラヴェルのピアコンすきです。
>>351さん、二人で手をとりあいがんばりましょう。
353名無しの笛の踊り:02/03/20 17:05
>>349
スクリャービンのソナタといったら
5番以降がいいと思いますが。
エチュードやプレリュードも後のものの方が
面白いですよ。
でもコンチェルトもあれはあれで好きです。
354名無しの笛の踊り:02/03/20 17:21
そういや、スクリャービンがピアノ協奏曲にしようと思ったけど、
途中でやめて2台ピアノ曲になったのってあったよね?(名前は忘れた。。)

あれの録音ってある?
355名無しの笛の踊り:02/03/20 20:14
2台のファンタズイーでしょう。
356名無しの笛の踊り:02/03/20 20:17
右手のための協奏曲ってあるのか?
それから、左手のための協奏曲って右手でも演奏できるのか?
357名無しの笛の踊り:02/03/21 00:01
両足のための協奏曲。
献呈:近藤正臣
358名無しの笛の踊り:02/03/21 00:04
>>356
苦しいと思うがな。>右手で左手
あれは左手しか使えないことを逆に利用して(いかにもラヴェルらしい)
低音の魅力を引き出そうとした曲だからな。
359名無しの笛の踊り:02/03/21 00:09
コープランドのピアコンは素晴らしい。
なんであんなにマイナーなのか。。。。。
360名無しの笛の踊り:02/03/21 00:16
バーバーも悪くない。ヴァイオリンほど甘口じゃないし。
361名無しの笛の踊り:02/03/21 01:08
>358
座る位置をずらすんじゃ駄目なの?
362名無しの笛の踊り:02/03/21 01:46
>>356
例えば、左手ならではの親指の跳躍。
これを(右とは言え)小指で再現するのは、かなり難しいと言えよう。
363名無しの笛の踊り:02/03/21 01:48
プロコの3番
364名無しの笛の踊り:02/03/21 01:52
座る位置ズラしたら、ペダル踏めないよぉ。
365名無しの笛の踊り:02/03/21 02:00
プロコ3すご過ぎ。1楽章最高。
3楽章越後獅子。アシュケとアルゲ名演。
366名無しの笛の踊り:02/03/21 03:23
>364
あっなるほど…。でも連弾だと左に座る人がペダル踏むんでしょ?
連弾のときも普通より位置がずれるよねえ?(って実演見たことないけど)
367名無しの笛の踊り:02/03/21 12:20
>>357
ほんとにあるの?
368名無しの笛の踊り:02/03/21 14:16
>>367
>>357は『柔道一直線』っていう昔のドラマで
近藤正臣が足で猫踏んじゃったを弾いたワンシーンをもとにしたネタ。
369名無しの笛の踊り:02/03/24 00:58 ID:fIksJo8A
フローラン・シュミットの協奏的交響曲もイケテル。
370名無しの笛の踊り:02/03/24 01:01 ID:???
>>366
連弾で左がペダルを踏むのは右足をちょいのばすだけで
どってことない。
でも左手用の曲を右手で弾くとなると...
今試してみたけどなんとかなりそう。ペダルに関しては。
371名無しの笛の踊り:02/03/24 01:11 ID:HoH2gF8.
スクリャービンの嬰へ短調がいいなら、アレンスキーの嬰ヘ短調も聞いてやってくれ。
372名無しの笛の踊り:02/03/24 01:18 ID:WE9yzG.o
シェーンベルクは?
373名無しの笛の踊り:02/03/24 01:18 ID:nPmCkvIs
スクリャービンは名作だが
アレンスキーは駄作だと思う
37488 ◆aFR/PyOk:02/03/24 02:51 ID:jZrWHNL.
>>371 アレンスキーのピアノ協奏曲ですか,結構聴いてますよ.

第一楽章のピアノ・ソロパート出だしが,なかなかメランコリックですよね.
375名無しの笛の踊り:02/03/26 06:32 ID:4gCqAKTA
チェクナヴォリアンの協奏曲!
376名無しの笛の踊り:02/03/26 09:53 ID:4MdlO8Ug
>>372
シェーンベルク、いい曲だよね。
20世紀のピアノ協奏曲では5本の指に
入ると思う。
ところで、宇野功芳が絶賛している
アックス(サロネン指揮)のCDって
聴いたひといる?
377名無しの笛の踊り:02/03/26 09:58 ID:dDHJCs/k
ベートーヴェンの4番。
378名無しの笛の踊り:02/03/26 11:13 ID:???
プロコの2番
379名無しの笛の踊り:02/03/26 11:45 ID:aBwt93Q2
多分ガイシュツだろーけど、
シューマン。
380名無しの笛の踊り:02/03/26 11:56 ID:???
シューマン、有名どころでは一番好き。
381名無し:02/03/26 14:23 ID:oGUTANVo
ショパン1or2、ブラ1or2、べト4or5、ラフ2or3、ってのは
クラオタ達の永遠の議論のテーマみたいだね。
382名無しの笛の踊り:02/03/26 14:23 ID:8p3GAbjw
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。                        
最近は伝言板での鬱発言と日記での芸術論で電波でまくり。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。

【すじ】 おおもりよしはる先生 【すじ】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016199359/

最新作のサガたんすじまんこ絵
http://luna-kiss.kir.jp/cgi-bin/up-box/img20020319092427.jpg

オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
UOのキャラに使ってるKanaeの元キャラ。
ゲーム内に自分オリジナルのキャラ名をつけるこの痛さ。もうみてらんない。
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html

【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
383名無しの笛の踊り:02/03/28 02:44 ID:0ZuGnS4w
>>381
リスト1or2というのもあるかな?
モーツァルトだと選択肢が多すぎて・・・
384名無しの笛の踊り:02/03/28 02:47 ID:.a9Buhjk
>376
アックスのシェーンベルク、買ったけど中古に出した。
無理に聴くべきものでもないような気がする。
あんまり印象に残っていないし。
シェーンベルクの協奏曲はブレンデルのDG録音を聴いています。
385名無しの笛の踊り:02/03/28 04:16 ID:???
スジマン萌え
386名無しの笛の踊り:02/03/28 12:25 ID:xYh6tjnQ
>>384
ブレンデル、クベリク・バイエルンとのやつ
だよね。30年前の録音だけど、いかにも
「考える人」って感じで、テンポもゆったり
丁寧ないい演奏だと思う。
勢いとかではポリーニのほうがすごいけど、
あの輝かしさについていけない人もいるかも
(U野氏みたいに)。
ブレンデルはその後ギーレンと再々録音して
いるから、そちらも聴いてみたい。
387名無しの笛の踊り:02/03/29 03:54 ID:iHKN.cDk
そういえばシェーンベルクのピアノ協奏曲といえば
ヴェデルニコフの録音があるのだった
388名無し:02/03/29 12:43 ID:6ciMfAFE
グリーグのピアノ協奏曲イ短調
389名無しの笛の踊り:02/03/29 13:11 ID:???
ショパンやラフマニノフやスクリャービンって妙に人気があるけど、漏れはあーいう、メロメロ系統は好きくないなあ。
ピアノやってる人って極度のロマンチストなのかな。あーいうコンチェルトがおおいって事は。

漏れは、アルカンの「ソロピアノのためのコンチェルト」だな。
もちろん弾けんが。
ケージの「コンサート」とかも良い。
390名無しの笛の踊り:02/03/29 14:43 ID:???
自分は「メロメロ系統」は、ピアノ曲の場合あまり好きじゃない。
でもピアノコンチェルトになると、好きだ。
ショパン、ラフマニノフは確かに人気あるけどスクリャービンはここだから
名前が上がるのではないかな。
コンサートでは有名な曲だけではなくて、もっといろいろな
ピアノコンチェルトをやって欲しいものだ。
確か去年のN響ベストテンには、ピアノコンチェルトがいくつか入っていたのに
今年のにはなくて、ちょっと寂しかった。
391名無しの笛の踊り:02/03/29 16:13 ID:ejnnUL2c
メロメロ系統の有名でない曲として、
バラキレフの1番と
リムスキー・コルサコフのをあげてみるテスト
あと、映画音楽なのか現代音楽なのか、
どちらに区分されるか分からんが(映画「ピアノ・レッスン」の音楽を
ピアノ協奏曲形式に改編した)
ナイマンのやつにも一票。
392名無しの笛の踊り:02/03/29 17:31 ID:Lzwi.JDs
エミール・ナウモフとかゆうオッサンが編曲してピアノも弾いている、
「展覧会の絵−ピアノ協奏曲」でもあげとくか。
以前から、この曲で協奏曲タイプの編曲が出ないかなー、と思っていたので
CD屋で見つけたとき即買ってみた。
曲の冒頭からカデンツァだったり、面白い箇所は色々あるんだけど、
少し自己陶酔的かな・・・。
39388 ◆aFR/PyOk:02/03/30 00:14 ID:65yqmPY.
>>392
わたくしの場合ですと,「展覧会の絵−ピアノ協奏曲版」は Naumoff 盤で
二枚目となります.CALA というレーベルから,Unger 盤が出ていました.

>曲の冒頭からカデンツァだったり、面白い箇所は色々あるんだけど、
>少し自己陶酔的かな・・・。

そうですね.(笑
394名無しの笛の踊り:02/03/30 00:20 ID:ISzP9myk
ラフマニノフ3番の3楽章
いつか弾きたい
395名無しの笛の踊り:02/03/30 00:22 ID:zLBcKLWU
バラキレフはメロメロなんですか?
396名無しの笛の踊り:02/03/30 13:25 ID:W4h9QLE.
ブラ2の1楽章 シューマンの3楽章 がたまらなく好き
ショパンのは両方とも最後のクライマックスでの派手派手さにため息が出る。
リストは死の舞踏以外はあんまし。
ベートーヴェン以前のやつはじっくり聞いたことが無い。
39788 ◆aFR/PyOk:02/03/30 14:11 ID:YcSBHpss
>>396
ヘンゼルトとかタールベルクあたりはどうでしょう?

#タールベルクは,VOX 盤がいいのう.
398396:02/03/30 16:47 ID:t58hmyxA
勉強不足なので分かりません。
勝手なイメージですが2人とも独奏曲(すべての曲を聴いたわけではないが)
でいい曲がないのでコンもよくないと思う。
399名無しの笛の踊り:02/03/30 17:54 ID:???
グリーグ/シューマンのある意味使い古されたカップリング。。。

しかし、これが良い。
からやんとツィマーマンの臭いコンビで臭いカップリングを楽しむのが最近の喜び。
400名無しの笛の踊り:02/03/30 18:25 ID:5iaLJDL.
ベト3−ツィマーマン/レニィ/WPO
ベト皇帝−ポリーニ/アバド/BPO
ブラ1−Andsnes(読み方分からずスマゾ)/ラトル/バーミンガム
モツ20−グルダ/アバド/WPO
401名無しの笛の踊り:02/03/30 18:27 ID:???
>>400
アンスネス
402名無しの笛の踊り:02/03/30 19:39 ID:???
バルトーク2番。
弾けねぇYO
40388 ◆aFR/PyOk:02/04/01 01:40 ID:Vl5bvXFg
>>398
ロマン派ピアノ協奏曲で派手目のものがお好きなのかな? と思って
例として二つほど書いてみました.わたくし自身は二曲を「いい」と
思って書いています.ロマン派のピアノ協奏曲は「当たり」が多いと
思っています.

手はじめに VOX の「ロマンティック・ピアノ・コンチェルト」シリーズ
など聴いてみるのはどうですかね? :-)
マイナーなピアノ協奏曲で「お,これは」なんてのを発掘できますよ.
40488 ◆aFR/PyOk:02/04/01 01:51 ID:Vl5bvXFg
>>400
>モツ20−グルダ/アバド/WPO

Gulda の演奏は,第三楽章の Eingang が Hummel のものですよね.
あれが結構萌えたりします.
405 :02/04/01 18:56 ID:tE36XXz.
モーツアルトのピアノ協奏曲でいいCDってありますかね?
40688 ◆aFR/PyOk:02/04/02 00:24 ID:iDav2.Cc
>>405
いわゆる古楽器演奏だと,ARABESUQUE から出ているルービン独奏のが
なかなかリズミカルで勢いがあり,いいと思います.
なお,第 12, 15, 20, 23 番がリリースされている模様です.
407名無しの笛の踊り:02/04/02 04:26 ID:Qe.4Uy8A
ナクソスのロマンティックピアノ協奏曲シリーズでお薦めがあったらおしえて。
HyperionとVOXは良盤多いけどナクソスはよくわからん。
408名無しの笛の踊り:02/04/03 12:39 ID:???
モツP協
21,14番>ピリス/アバド
23番>ポリーニ/ベーム
5,6,24番>バレンボイム弾き振り新録
9,17,18,19番>シュタイアー・コンツェルトケルン

けっこうピリスのは好きだったりする。
レヴィン(エンシェント管弦楽団)のモツp協ってどう?
持ってるけどあんまり聞いてなかったり。
409名無しの笛の踊り:02/04/07 17:08 ID:???
サン=サーンスの
アレグロ・アパッショナート嬰ハ短調
ウェディング・ケーキ(カプリス=ヴァルス
幻想曲「アフリカ」ト短調
オーヴェルニュ狂詩曲

「アフリカ」が聴きたくてCDげっとしました。
ピアノコンチェルト1番〜5番と上記の曲が入った2枚組
ピアノ;アンジェラ・ブラウンリッヂ
指揮;ポール・マーフィー
Halle(eじゃ上に点付き)オーケストラだって。
曲も演奏もなかなかよいです。楽しんでます。
410名無しの笛の踊り:02/04/07 17:12 ID:???
>>409
昔はアントルモンが一通りとっていたような。
あれはCDあるんすか
411409:02/04/07 17:28 ID:???
そうなんですか。知りません。
CDあったら欲しいなぁ。
412名無しの笛の踊り:02/04/07 18:25 ID:???
サンサーンスのピアノ協奏曲全集+協奏的作品は
コラールとかタッキーノとかもやっていたと思うが
413409:02/04/10 21:57 ID:5.eA/8jw
↑レスがついてるのに気がつかなかった。
コラールも録音してるんですか。
捜してみます。
414名無しの笛の踊り:02/04/11 10:57 ID:???
ロドリーゴのピアノ協奏曲。

確かに駄作なんだが、実は好き。
415tah:02/04/14 01:21 ID:COWv6jDQ
>>412
サンサーンスなら、
わたしは、ロジェ・デュトワの全集がスキです。
エジプト風萌え萌えYo!
416名無しの笛の踊り:02/04/14 01:24 ID:PIuU8Z3Q
>>415
エジプト風大好き!
めったに仲間がいないので、うれしいです。
エジプト風すきなら「アフリカ」もきっと気に入りますよ。
417412:02/04/14 02:26 ID:???
>413
コラールはプレヴィンと組んでやってる。EMIだったかと。

>415
それは2枚組のCDだと第3番がぶった切れているのが…。
エジプト風はチッコリーニのをよく聞いている。
418名無しの笛の踊り:02/04/14 12:41 ID:???
>>417
>2枚組のCDだと第3番がぶった切れているのが…。
そう、いやですよね。
「偉大なるピアニスト」シリーズのルビンシュタインUでは
第二番の1、2楽章と3楽章が泣き別れ。
うちのCDプレーヤー、一枚しか入らないし。
419名無しの笛の踊り:02/04/14 20:58 ID:OYucV27Y
>>418
チッコリーニ、◎
協奏曲をやると粗いパリ管と、メカニックすぎず
適度なテクニックと粋なピアノソロが
マッチして良い。
ロジェもいいけどうまくてきれいすぎてちょっと・・・
420418:02/04/14 21:34 ID:PIuU8Z3Q
チッコリーニはシャブリエしか持ってない。
買ってみようかな。

>ロジェもいいけどうまくてきれいすぎてちょっと・・・
わかる。でも好きなタイプ。

5番は楽譜持ってるんだけど、主旋律拾うだけでもうっとりです。
421名無しの笛の踊り
ルロイアンダーソンのピアノ協奏曲って知ってる?
楽譜を見るかぎりでは超キュート!!!
あれだったら弾けそう。