フランスを代表するオーケストラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
は、もはやフランス国立管弦楽団でもパリ管弦楽団でもない。
マズーアとエッシェンバッハを音楽監督に抱くこの両楽団の実力は
凋落する一方である。
フランスを代表するオーケストラ、そうそれはいまやミョンフンを抱く
フランス国立放送フィルハーモニーだ。
ミョンフンは以前バスチーユにもたらしたものと同じものを、
あるいはそれ以上のものをこのオーケストラにもたらすであろうし、
またこの若い意欲に満ちたオーケストラはそれに100%答えるであろう。
今回の日本ツアーはこのことを確信させるに十分なものだ。

と思うのですが、みなさんいかがですか?
2名無しの笛の踊り:02/03/07 03:04
ミュンヘン
3名無しの笛の踊り:02/03/07 04:21
1で述べられていることには同意するのだが、いちいちスレを立てないで、
既にあるフランス国立放送フィル来日スレでやっていただきたい。

ということでsageる。
4名無しの笛の踊り:02/03/07 15:12
>>3

フランス国立放送フィル来日スレはすでに倉庫行きになっておりますが・・・
5名無しの笛の踊り:02/03/07 15:24
フランスのオケってパッとしないね
6名無しの笛の踊り:02/03/07 15:26
>>1
どれもこれも二流のアメリカオケになっただけだよなあ。

パリ音楽院とかラムルーとかが懐かしいなあ。
7名無しの笛の踊り:02/03/07 15:28
>>5
オケのインターナショナル化と、フランスオケ特有の味わいの保護との間で
いかに特色をうち出していくか模索している感じがする。
8名無しの笛の踊り:02/03/07 15:34
もうしばらくしたらサントリーに向かいます。ブラームスに期待しよう。
9名無しの笛の踊り:02/03/07 17:19
>>7

フランス国立放送フィルはそもそもおフランスのオーケストラたるべく
創設されたのではありません
古典的レパートリーをこなしながらも現代音楽を積極的に紹介する
ばりばりのモダンオーケストラたるべく創設されたわけなのです
そこんとこをよろしく
10名無しの笛の踊り:02/03/07 17:36
>>9
と言うわりには、ファゴットとかフランス式の楽器(バッソン)使ってたりするんだよね。
11名無しの笛の踊り:02/03/07 17:52
>>10
ほんとにこのオケバソン使ってるの
普通のクランポンのフランス式じゃないの?
バソン使えば、それこそ30〜40年前の>6のパリのオケとか
スイス・ロマンドみたいな音がするはず。

トゥールーズも奏者はバソン吹きのようだが、楽器が違う気がする。
12名無しの笛の踊り:02/03/07 17:54
>>11
パリの主要オケでは、パリ管はファゴットを、
フランス国立管・フランス国立放送フィル・パリオペラ座がバソンを採用しているそうだ。
13名無しの笛の踊り:02/03/07 18:03
なんか勉強になりますね
皆さんありがとうございます
14名無しの笛の踊り:02/03/07 18:14
>1
実演を聴いてのご意見ですか。
録音での・・・といってもあまりに録音がすくなすぎ。
15名無しの笛の踊り:02/03/07 18:33
>>14

もちろんそうです
16名無しの笛の踊り:02/03/07 19:06
>>12
リードの厚さが昔と違うというのもあるのかなぁ?
17名無しの笛の踊り:02/03/07 19:16
>>1 はそもそも、フランス国立放送フィルの前任がマレク・ヤノフスキで
ブルックナーの交響曲全集を録音しようとしていたことを知っているのだろうか。
18名無しの笛の踊り:02/03/07 19:18
>>17

前任がヤノフスキだったことも彼が辞めるときに記念ボックスCDが出た
ことも知ってますが、それがなにか?
19名無しの笛の踊り:02/03/07 19:19
ミョンフンのこのまえのサンタチェチェーリアはドキュソだった。
ねーちゃんとやったブラームス。
  でも、ブルックナーには行ってみるが。  
2017:02/03/07 19:31
>>18
いやいや、ドイツ人をシェフに頂く仏2大オケが凋落と書いてあったので、
それなら非フランス人のヤノフスキに鍛え上げられた当オケはどうよ?
とツッコミたかっただけで。
ミュンフンとセットで語りたいのであれば、
漏れとしてはこれ以上言うことはない。
21名無しの笛の踊り:02/03/07 19:37
FMでやったパリ管はすばらしかったけど?
特に真夏の夜の夢のスケルツォなどフランスの
オケって感じがしたよ。
221:02/03/07 19:39
>>20

ドイツ人だからダメだと言った積りじゃないんです
マズーアやエッシェンバッハのアンサンブルトレーナー能力は高いとは思えませんが、
その点ヤノフスキはすばらしかったと思います。
いまのフランス国立放送フィルがあるのはまちがいなくヤノフスキのおかげでしょう。
ミョンフンはそれをさらに伸ばすことが出来るだろうと思うわけです。
23名無しの笛の踊り:02/03/07 21:08
公演の感想カキコきぼん
24名無しの笛の踊り:02/03/07 23:06
>>1
公演の感想を中心にフランスのオケ比較を御願いします。
フランスのオケが話題になるのは珍しいことなので。
パリに住んでるかたも是非。
25名無しの笛の踊り:02/03/08 01:42
去年のトゥールーズキャピトル管良かったぞ。フランスって感じで。
今のパリ管やフランス国立管他パリのオケは「フランスの音」よりも
「インターナショナルな音」を目指してると思われ。
それが具体的にどんな音?と言われてもちょっと説明しにくいんだけど。

26名無しの笛の踊り:02/03/08 15:06
しかし、どうして、フランスのオケって盛り上がらないのかね。

私もきいたがパリ管よかったですよ。

とてもひきしまって、木管金管いうことなし。

弦は精妙、かつしゃれていた。
27名無しの笛の踊り:02/03/08 15:26
>>1
悪いけどミョンフンで凋落の道を辿ると思う
28名無しの笛の踊り:02/03/08 15:53
>>27
その理由は?
29名無しの笛の踊り:02/03/08 20:33
>>27
なぜかしら?でも、このスレ他のパリ管エッシエンバッハなどほめにくい
雰囲気だよね。あのすごかった幻想の録音はどうなっちゃんたんでしょう?
1も28も簡単に凋落などと少し、乱暴では?
せっかくフランスのオケの話題なんだから。
これではすぐさま倉庫いり。
30名無しの笛の踊り:02/03/08 20:57
12日サントリーにいきます。それまでもつようにカキコしました。
>>1さんは、どこできかれましたか?
31名無しの笛の踊り:02/03/08 21:28
>>30

もつまい。なんとなれば、>>1は喧嘩腰だからみな

  敬遠するのではなかろうか。
32名無しの笛の踊り:02/03/09 05:15
パリ管、国立管、ラジオ管はフランスのオケである前にパリのオケであることを忘れてはいけない。
パリは多国籍。ワールドミュージックのメッカであることには訳がある。
33名無しの笛の踊り:02/03/09 05:41
パリ管は、演奏の出来不出来の落差が激しい気がします・・・

良いときは、決してそれほど悪くはない。
もはやフランス風の音、というのはないけれど。
34名無しの笛の踊り:02/03/09 20:37
>>33 フランス風の音とは?
35名無しの笛の踊り:02/03/10 00:49
>>34
改組前のPCOの音みたいなものっていったら言い過ぎかな??
36名無しの笛の踊り:02/03/10 11:22
細々と末永く続かんことを。
37名無しの笛の踊り:02/03/10 17:03
1が推してるのはORCHESTRE PHILHARMONIQUE DE RADIO FRANCE
のことだろうか?フランス国立放送フィルハーモニーという訳とは全然違うが。

エッシェンバッハのパリ管の方が今後のびると思うぞ。
本拠地のコンサートホールを失ってハングリーさも付いてるだろうし。
38名無しの笛の踊り:02/03/10 17:09
>>37
ORCHESTRE PHILHARMONIQUE DE RADIO FRANCE
のことをフランス国立放送フィルハーモニーと訳すのが慣例のようです
東芝グランドコンサートもそうなってますよ
39名無しの笛の踊り:02/03/10 22:49
>>37
エッシエンバッハ、パリ感のベルリオーズシリーズには期待
しています。
ベルリオーズルネサンスを期待多々。
パリ感でこの正価があがらなかったら、世界中どこでも、この、
試みは不可能でしょう。
パリ管がんばれ。千々石さん、このスレみてます?
40名無しの笛の踊り:02/03/10 23:03
パリ管,猿プレイ得るがなくなってもいいよね。
あえて、いうがパリジャンの耳はよく、サル・プレイエルで
我慢できたと思う。
フランスは音に対する感覚が他の感覚に対して、いちぢるしく遅れているよね。
41名無しの笛の踊り:02/03/10 23:05
>>40
微妙に表記が変だな。
42名無しの笛の踊り:02/03/10 23:06
俺はフルネヲタだから、フルネを軽んじるフランスオケに興味なし。
43名無しの笛の踊り:02/03/10 23:17
その前に、フランスのオケのレヴェル自体どうなんだろう。
シャトレ座のシュトラウス・チクルスなんか、改修前からずっとピットに
フィルハーモニア管が入ってるじゃん。
パリのオケ起用しないのは、ロンドンのオケのほうがいいっていう判断だろ。
44名無しの笛の踊り:02/03/10 23:17
アンサンブルが粗くないか?パリ管
45名無しの笛の踊り:02/03/10 23:20
>>44
っていうか、フランスはどうしても個人の個性の表出を重んじる伝統があるから
ドイツに根付いているようなアンサンブルの概念がどうしても薄いらしい。
46名無しの笛の踊り:02/03/10 23:22
>>45
と言うけれど、おれの聞いた限りでは、フランス国立もフランス国立放送フィルも
すばらしい合奏能力だったぞ
パリ管はその点かなり落ちると思った
47名無しの笛の踊り:02/03/10 23:26
異論もあるでしょうけど アンサンブルを「きちんとそろえる」という
ことに関して、概してフランスやイタリアのオーケストラが無頓着だと
いうことは言えるとおもいます。
広い意味での「合奏能力」というのとはちょっと話が違うんですが・・・。
48名無しの笛の踊り:02/03/10 23:30
パリ管は、弦の縦の線が揃っていない感じが多々あった
ちじいわさんもプログラムの中のインタヴューでは
なぜかそれを認めていたぞ(w
49名無しの笛の踊り:02/03/10 23:34
「揃えることを重視するあまり個人を殺すような演奏はごめんだ!」
って思ってるわけか。いかにもフランスの気風だね。
50名無しの笛の踊り:02/03/10 23:36
>>49

そうそう、ただそういう傾向は、フランス国立やこの前聞いた
フランス国立放送フィルからはまったく感じられなかったよ
51名無しの笛の踊り:02/03/10 23:43
>>48
すると、縦の線が合わないにはパリ管だけの特質?で、
国立管、放送フィルは合奏能力が高い。>>46
よって、アンサンブルに無頓着なフランスのオケは、
パリ管だけである。
こういう結論でいいかね?
52名無しの笛の踊り:02/03/10 23:46
まあまあそんなに急がなくとも・・・
53名無しの笛の踊り:02/03/10 23:49
パリ管、ヴァオリン奏者に日本人が多いのは吉♪
54名無しの笛の踊り:02/03/10 23:50
パリ管、ヴァイオリンのアンサンブル精度が粗いのは凶(ブ〜
55名無しの笛の踊り:02/03/11 17:07
だからパリだけでフランス語るのはやめようよ。
ここに来る人間は東京人ばっかで東京が日本だと思ってるのか?
56名無しの笛の踊り:02/03/11 17:14
うん。
57名無しの笛の踊り:02/03/11 17:23
58松浦亜弥:02/03/11 17:27
モントリオール管弦楽団。
59名無しの笛の踊り:02/03/11 17:46
ぁゃゃ、ハァハァ
60名無しの笛の踊り:02/03/12 13:00
沈没しそうだよー
61名無しの笛の踊り:02/03/12 15:28
なんだかなー
62235:02/03/12 15:38
今日、ラジオフランスいてきまーす。
63名無しの笛の踊り:02/03/12 21:27
グリモ−たん。(ハアハア・・・・
64名無しの笛の踊り:02/03/13 08:43
>>63
ばかか?・
65名無しの笛の踊り:02/03/13 09:00
フランス国立放送フィルハーモニーもまだまだこれからという感じだね。
先は長い…
66名無しの笛の踊り:02/03/13 13:23
>>65
昨日のブルックナーは??????でしたが、
幻想中心に聴いたらしい関西方面の方は、感銘を
受けたみたいですね。
チョン氏の選曲ミスか?アンサンブルはばらばらだし、
空虚な演奏で、この日だけの印象では、フランスを
代表するには、恥ずかしい出来でした。
67名無しの笛の踊り:02/03/13 13:59
>>63
かわいそうに。せっかくだから、グリモーの話題。
二回か三回よびだされただけで、アンコールをした
のには、びっくり。
そのあともすぐ2曲目のアンコールひきだした。
なかなか、容姿ともども、魅力的ではありましたが、
オーケストラを舞台において、ひくほどのことでは
無い。主催者が判断したのかね。フジテレビ。
68名無しの笛の踊り:02/03/13 14:10
>>67 ああ、あれには、びくーりした。
69名無しの笛の踊り:02/03/15 23:04
地方オケはどうなんでしょ。
フランス国立リル管とかブルゴーニュ管とかリヨン歌劇場管とか・・・
70名無しの笛の踊り:02/03/16 12:36
ラムルーもあるよん
71名無しの笛の踊り:02/03/16 12:37
コロンヌはどうなった?
72名無しの笛の踊り:02/03/16 19:20
アンサンブル・アンテルコンテンポランは?
73名無しの笛の踊り:02/03/16 19:58
ふだん日本のオケを聴くことが多い私には 国立放送フィルは
どこぞの国の放送局の交響楽団よりずっと良かったです。
74【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?:02/03/16 20:06
75名無しの笛の踊り:02/03/16 23:55
国立放送フィルは結局大阪と東京で計2回聴いたのですが、
本編であれだけの大曲をやった後にアンコールであのような演奏を
聴かせてくれるというのは、やはり凄いことだと思います。

12日のサントリーでの演奏会にはマイクが入っていましたが、
いつどこで放送されるのでしょうかね。
76名無しの笛の踊り:02/03/16 23:57
>>74
かわいい(W)が気の毒だな(WW)
77名無しの笛の踊り:02/03/18 02:59
7日行ったんだけど国立放送フィルはっきり言ってあんま感心しなかった
フランスのオケの割には弦が揃ってるのは意外だったけど管が弱いのね
前半のラヴェルのPコンはソリストに難があったので論外としても
後半のブラームスも最終楽章のコーダ以降しか印象に残ってないし
アンコールのラ・ヴァルスとダフニスもどうというものでもなかった
その点去年のプレートル+パリ管のダフニスは良かったと思うけどな
思うにそもそもチョン・ミョンフンにはラヴェルは合ってないように感じたよ
78名無しの笛の踊り:02/03/18 16:52
沈没阻止あげ
79名無しの笛の踊り:02/03/20 23:04
応援します
80名無しの笛の踊り:02/03/20 23:28
>>77
プレートル&パリ管ヨカッタに、同意
81名無しの笛の踊り:02/03/25 00:12 ID:7KfhTzko
やっぱり演奏はラジオが一番よ。
給料いいのはオペラ。
フランスのアンサンブル世界一!!
一人一人のレヴェルが高いから大勢よっても上手いのだ。
ドイツ人音程最悪。
82名無しの笛の踊り:02/03/25 00:18 ID:h0wZts1s
おれはプレートル+パリ管はあまり感心しなかった。
弦のアンサンブルが粗すぎると思った。
その点、ミョンフン+国立放送フィルはすばらしかった。
フランスのオケとは思えないほどの規律正しさだった。
ただ、ミョンフンとラヴェルの相性がいまいちという意見にはやや同意。
83名無しの笛の踊り:02/03/25 17:50 ID:???
ところでキースさん頑張ってくださいね。
84名無しの笛の踊り:02/03/31 07:12 ID:???
>>81
フランスのアンサンブル世界一!!

こりゃホメすぎでわ
85名無しの笛の踊り:02/03/31 08:17 ID:sFxKMLFw
>>84
禿同。根拠が薄い。
ラジオはあああひどかったのに、それを引き合いにだすとは。
86名無しの笛の踊り:02/04/10 21:42 ID:???
フランス人はまとめるのが大変そう。
87名無しの笛の踊り
>>85

いまのラジオは相当いいぞ
国立管よりぜんぜんいいとおもう