☆★☆名指揮者ホーレンシュタイン☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
南無妙ホーレンシュタイン
2名無しの笛の踊り:02/03/06 22:50
1よ…糞スレにしたいのか?
3名無しの笛の踊り:02/03/06 22:50
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
4名無しの笛の踊り:02/03/06 22:51
誰よ、その人。
5名無しの笛の踊り:02/03/06 22:51
>>3プ・・・
6名無しの笛の踊り:02/03/06 22:52
文字数でサーバー読み込み速度・ま・け・た。



                           トホホ。。。
7名無しの笛の踊り:02/03/06 22:52
コーホーの親戚
8>>4:02/03/06 22:55
ヤッシャ・ホーレンシュタインは、20代でフルトベングラーに抜てきされ、
BPOの副指揮者になり、デュッセルドルフ歌劇場の監督になるも、ナチに
追い払われる。戦後ヨーロッパに戻るも、オケに高度の出来を要求し
良いポストを得られず、73年に没。
でも、良い録音を残した。
特に、マーラーの演奏に定評あり。
9名無しの笛の踊り:02/03/06 22:58
>>8サンクス!
まずは聴いてみないとわからん。おもな録音きぼんぬ。
10名無しの笛の踊り:02/03/06 22:58
名前は聴いたことあるが、、、、
CD出てるの?
11名無しの笛の踊り:02/03/06 22:59
オケがしょぼいので聞かない方がいい。
12名無しの笛の踊り:02/03/06 23:00
ホーレンシュタインもしょぼい
13名無しの笛の踊り:02/03/06 23:00
>>11桶ヲタ逝ってよし
14名無しの笛の踊り:02/03/06 23:02
>>11
なもん録音による。
おまえほとんど聴いてないだろ。
15名無しの笛の踊り:02/03/06 23:03
BBCLegendsで色々出ているけど、今まで何となく買わなかった。
お薦めってある?
16:02/03/06 23:04
>>9, 10
メジャーレーベルからは殆ど出てない。
VOXと、最近ではBBCの放送録音音源がいくつか出た(BBC Legends)。
どれもお薦めだが、69年ロンドン響とのマーラー9番が良い。
あと、マーラー1&3番がUNICORNから出ていたが、、、
今中古以外で見つかるかどうか、、、素晴らしいんだが。
17名無しの笛の踊り :02/03/06 23:06
マーラーねえ。
どんなタイプの演奏?
18名無しの笛の踊り:02/03/06 23:07
意外な演奏として
R.シュトラウス ドン・キホーテ
マーラー 交響曲第9番
オケ:ORTF
という変な組み合わせのものがモンテーニュから出てました。
19名無しさん:02/03/06 23:07
モンテーニュのマラ9とドンキホーテは中古屋で探してみる価値あり。
チェスキーにもベートーヴェンのVn協奏曲ほかの録音が残ってた。
EMIのマラ4はユニオンでちょくちょく見かけるyo
20:02/03/06 23:10
>>16
クレンペラーの構成感と、ワルターの豊かな歌をあわせ持った演奏といえば
あたってるかな。
ワルター・レッグはもともとホーレンシュタインをEMIに引っ張りたかったらしいが、
VOXが手放さなかったそうな。
21名無しの笛の踊り:02/03/06 23:11
BBCの次のリリースが気になる…
22:02/03/06 23:12
>>18,19
モンテーニュの演奏は良いんだが、録音がやたらドライじゃなかった?
23名無しさん:02/03/06 23:13
>>20
マラ4はなぜかEMIなんだよな。
24名無しの笛の踊り:02/03/06 23:13
BBCのブル8は名演。
25名無しの笛の踊り:02/03/06 23:14
EMIのマラ4は最近英国EMIで再発になったからな。
26名無しの笛の踊り:02/03/06 23:14
>>24
どこが?
      プ!!
271:02/03/06 23:19
>>23
晩年EMIからマーラー4番と、チャイコフスキー悲愴を出した。
レッグが引っ張ろうとしたのは、もっと昔の話。
ホーレンシュタインの代わりに、クレンペラーがEMIに行ったそうな。
レブレヒトの「巨匠神話」という本に載ってた話。
2818:02/03/06 23:20
>>22
録音がドライというより会場のシャンゼリゼ劇場がデットすぎ。
29名無しの笛の踊り:02/03/06 23:21
>レブレヒトの「巨匠神話」という本に載ってた話。

あの本おれも読んだよ。クレンペラーの評価はそこそこだけど
ワルターは酷評してたね。もっともクレンペラーは著者のいる
ロンドンで活躍したっていうバイアスがかかっているのかな。
3027:02/03/06 23:29
>>29
あの本は、ややセンセーショナリズムに傾き過ぎ。
ワルターに限らず、誰でもどういう面を見るかで善人にも悪人にもなる。
善の面しか無い人間はゲージツ家にはなれんじゃろ。
カラヤン、フルベンの取扱いも同じ。
31名無しの笛の踊り:02/03/07 01:14
最近BBCから出ているマーラーやブルックナーのライブは昔、Music & Artsや
Intaglioといったレーベルから出ていたものと同一ですね。
昔のCDは音が悪すぎて売り飛ばしたのですが、BBCのは音どうですか?
32名無しの笛の踊り:02/03/07 01:44
>>31

マラ9以外はそうですね。
M&Aなどは全部所持しているわけではないので
全体的なことはいえませんが。
マラ7はBBCは音は綺麗になってますが
篭って聴こえるのでM&A盤などのほうが私としては好みです。

今年はウォルトン生誕100年だから、BBCで1番出してくれないかねぇ
33名無しの笛の踊り:02/03/07 01:50
>>31
ブルでの比較だが、
Intaglioは多少ノイズもあれどシャッキリした音。
BBCのマスタリングはノイズ取りすぎでとろんと丸い。
生々しさが失われているの感あり。
34名無しの笛の踊り:02/03/07 04:31
あげ」
3531:02/03/07 08:18
>>32,33
レスありがとうございます。
マラ9はM&AとBBCと大差無いということで、
36名無しの笛の踊り :02/03/07 08:44
>>24, 26
私もあのブル8はかっています。
30年前のイギリスで、しかもライブであれだけの演奏ができたというのは
驚くべきことと思います。
表情はたっぷりついているのに、冷めているというか客観的にやってるというのが、
ホーレンシュタインの不思議なところです。こういう透明で明晰なブルックナー
は今でも存在意義を主張できるのではないでしょうか。
37名無しの笛の踊り:02/03/07 09:09
マラ9と、大地の歌もM&Aとしては良い音だったと思うが。
ところでホーレンシュタインって、「これでもう大地の歌が聞けなくなる。
何と悲しいことだ」って言って死んだんだってね。
大地の歌の演奏は地方オケを振ってるにもかかわらず、良い演奏だと思う。
36さんが言うように客観的タイプの演奏だが、聴いていて
悲しみがそくそくと迫ってくる。
38名無しの笛の踊り:02/03/07 09:10
>>37
お…お!そんな感じの演奏ってすきだなぁ〜。是非聴いてみたいです。今でもCD売ってますよね?
39名無しの笛の踊り:02/03/07 10:42
精々あのバルビローリより、上まってる程度。
40名無しの笛の踊り:02/03/07 11:12
 漏れはCD時代の初期からホーレンシュタインを集めてるけど、何だかんだで
100枚以上あるよ。
 Unicornから結構、いいものがリリースされていたが、今では全部廃盤なのが
痛い。
41名無しの笛の踊り:02/03/07 11:13
>>38
多分あちこち探せばあると思う。大地の歌、BBCからも出たのかな?
>>39
もしバルビより上なら、それはカナーリ凄いこと。とはいえ、指揮者の比較には
興味なし。格付けなんて無意味なことしないで、個々の指揮者を楽しめばよい。
42名無しの笛の踊り:02/03/07 11:15
>>40
俺もかなり集めたつもりだけど、そんなにある?
同一音源でもかまわず買えば、確かにあるけど。
43名無しの笛の踊り:02/03/07 11:20
>>40
100枚以上というのは凄い。
Unicornって、マラ1、3以外にもあるんですか?
44名無しの笛の踊り:02/03/07 11:40
>>43
マラ6がある。ストックホルムPOはへな猪口だが切れない刀を無理やりたたきつける
ような、八つ墓チックな演奏は健在。
4540:02/03/07 11:42
>>42

ホーレンシュタインのディスコグラフィ

http://ccins.camosun.bc.ca/~dbarker/jh/Discography.html

96年11月に発表されて以来、まったく改訂されてないれど、
発表時点までの情報は完璧に網羅してる。

>>43

 ブラ2は名盤と言われた。ニールセンの歌劇「サウルとダヴィデ」
全曲とか、シンプソンの交響曲第3番は録音の存在自体が貴重。
46名無しの笛の踊り:02/03/07 11:52
ユニコーン盤といえばニールセンの5番
これほど熱いニールセンはなかなか聴けないと思う。

聞き手がニールセンが好きかどうかによるがホーレンシュタインの名盤。
47名無しの笛の踊り:02/03/07 12:13
>>32
BBCのマラ9って、M&Aのと別音源ですか?
45のディスコグラフィにはBBC盤載ってない。
48名無しの笛の踊り:02/03/07 12:40
「画家マティス」を聴いてみよう

ユニコーンのマーラー、1も3も茫洋とした遅さが好き
熱くなりがちなところを敢えて抑えて、巨大なイメージを引き出す

ブリリアントの寄せ集めマーラーボックスは3がこの人じゃなかったかな?
49名無しの笛の踊り:02/03/07 12:42
>>40
サンクス!
ブラ2がUnicornからでてたとはねぇ。
幻想も聴いてみたいなぁ。
パルジファルは1973でモノなのかぁ。
「サウルとダヴィデ」、
うちのは1枚目がノイズだらけなんだけど、これって俺のだけ?
50名無しの笛の踊り:02/03/07 12:45
>>41
BBC Legendから「大地」出たよ。たしか賞をとっていたと思う。
51名無しの笛の踊り:02/03/07 21:25
UNICORN-KANCHANAならパヌュフニク(ANDRZEJ PANUFNIK)もお勧め!
52名無しの笛の踊り:02/03/07 22:01
>>47
Music & Artsからはマラ9は2種類出ていた。
一つは69年アメリカ交響楽団とのもの(未聴)。
もう一つは66年LSOとのもの(既聴)。こちらのCDには日付けが無いが、件のBarker
のHPによると9月15日で、BBC盤(未聴)と同じものと思う。
53名無しの笛の踊り:02/03/07 22:08
>>37
大地の詩、確かに名演だけど歌手は平凡ですね。
オケの木管の方がよっぽど表情豊かに歌ってる。
54名無しの笛の踊り:02/03/07 22:20
>47・>52
ホーレンシュタイン&LSOのマラ9、
M&AのCD・235とBBC LEGENDSのBBCL 4075-2とは別演奏。

ハッキリ判るのが第3楽章。
演奏時間が前者の方が1分ほど長いし、
後者は金管やティンパニが飛び出すミスがしばしばある。
それでいて楽章が終わると小さく拍手が入る。
5552:02/03/07 22:52
おや、まあ!
Barkerの勘違い、ですか。
BBCの方も買ってみようっと。
56名無しの笛の踊り:02/03/07 23:38
>>40
100枚以上とはスゲェ…

Unicorn盤のマラ3はケコーウ手に入れやすいと思います。


57名無しの笛の踊り:02/03/08 03:43
>>33
BBCのブル5はカナーリ良い音。
M&AやINTAGLIOがこれより良い音とはちょっと考えにくい。
58名無しの笛の踊り:02/03/08 04:26
>>57
聞き比べて言ってる貝?
5957:02/03/08 04:28
>>58
No!
そっちは?
60名無しの笛の踊り:02/03/08 04:29
「新世界より」が(・∀・)イイ!
6157:02/03/08 04:31
新世界はVOXの切れた演奏も好き。
CHESKYのも良い演奏だが。
62名無しの笛の踊り:02/03/08 04:32
>>57
もちよ。基本だろう。
インタリオのほうが優れてるとは言わん。
音源はそりゃ持ち主のBBCが安定してるだろうが、
ノイズ処理をやりすぎて結局ダメにしちゃってるの。
6362:02/03/08 04:34
結局インタリオ盤とBBC盤は一長一短。
漏れはインタリオが全体として自然でいい。
64名無SEA:02/03/08 04:34
しかし、ホーレンシュタインって名前、長いよな〜。
フルヴェンとかクナみたく、良い略称無いもんかな。
ホレシュタとかホレじゃしょうもねえしな。
65名無しの笛の踊り:02/03/08 04:36
法蓮石
66名無しの笛の踊り:02/03/08 04:38
むしろ「ヤッシャ・ホーレンシュタイン」と名付きで呼んでしまう俺

そいやフルヴェンフルネームってなが〜いよね。覚えてる人っているのかな
67名無SEA:02/03/08 04:39
なんか、団扇太鼓叩きたくなってきたな。
68名無しの笛の踊り:02/03/08 04:41
ヤッホー!!で決まり。>略称
69名無しの笛の踊り:02/03/08 04:41
夜叉法蓮朱多院
70名無SEA:02/03/08 04:42
>>68ワラタ
71名無しの笛の踊り:02/03/08 04:45
>>66
マルティン・ハインリヒ、、、、あと忘れた
72名無しの笛の踊り:02/03/08 04:48
そういえば、ブルックナー初の全曲録音したのは法蓮手多淫だそうですね。
27年(?)の7番。
聴いた方、感想きぼん。
73名無しの笛の踊り:02/03/08 04:50
法蓮ヲタって夜型なんだな
74名無しの法蓮ヲタ:02/03/08 04:52
歳をとってね。
夜中に目が覚める。早く寝るんだが。
75名無しの笛の踊り:02/03/08 05:03
なんだよ、誰もヤッホー!!使わねえのかよ。
まあ、俺も誤変換好きだからいいけどね。砲錬酒多飲
76名無しの笛の踊り:02/03/08 05:09
>>72

グラモフォンの国内盤で1500円くらいで出ているので、かなり入手しやすい。
漏れの手元にあるのはKoch SchwannからCD化された奴だけど、のっぺりとした
演奏で、これといった魅力は感じられない。強いていえば、あっさりした印象で
で、録音した年代や戦前のブルックナーの演奏スタイルを考えれば、進歩的では
あるかも知れない。

あらえびすの名曲決定盤にも1行くらい書いてあるよ。
77名無しの笛の踊り:02/03/08 05:27
その時代の演奏なら、レーケムパーとの『亡き児…』
が後々の演奏・録音との関係で重要だけど、
NAXOSで容易に入手できるようになって
却って買わずにいる…
78>>71:02/03/08 05:28
グスタフ・ハインリヒ・エルネスト・マルティン・
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
79名無しの笛の踊り:02/03/08 05:34
ホーレンシュタインと

ホルスト・シュタイン
ウォーレンスタイン
8072:02/03/08 05:35
>>76
サンクス。
マーラー巨人の旧録音が、ポルタメントタプーリの濃厚な演奏だったので
ロマンティックなスタイルを想像したが。
そういえば、戦前のベームのロマンティックの録音も随分あっさりやってたな。
81名無しの笛の踊り:02/03/08 13:04
ホレホレ君age
82名無しの笛の踊り:02/03/08 14:42
>>37
確かにあの大地の歌は名演だ。
テノールは平凡だが、アルトはそんなに悪くない。少なくともフェリアーのような
変な癖はない。
この指揮者、もっと評価されても良いと思うんだが。
83名無しの笛の踊り:02/03/08 14:53
>この指揮者、もっと評価されても良いと思うんだが。

法蓮を贔屓にしてる評論家っていないからね。
コーホーや虚三つ歳に好かれるようなタイプでもないし。
基本的に、すごくまともな音楽をやる人だから。
84名無しの笛の踊り:02/03/08 22:14
↑ 南西ドイツ放送響とのブラームス聴いたことあるけど、とてもまともな音楽には
聞こえなかったYO。
85名無しの笛の踊り:02/03/08 22:45
>>83
後期ロマン派ではまともな、規範的な演奏をする反面、
ベートーヴェンやブラームスはかなり異様なのでは?
86名無しの笛の踊り:02/03/09 00:48
Mか?Bか?
8783:02/03/09 06:08
>>84, 85
う〜ん。
南西ドイツ放送響とのブラームス1&3と、エロイカはちょっと異様かな?
残響のない録音と、オケの特質にもよるんでしょうけどね。
ブラ3は怪演の部類と言ってよいでしょうね。
突出するトランペット、異様にきついアクセント。
マーラー的なブラームスですね。
ブラ1とエロイカは表現主義的(?)ではあるけど、愛聴してます。
CHESKYから出てるブラ1は素晴らしい録音も相まって大変な名演。
お薦めです。
88名無しの笛の踊り:02/03/09 06:15
ホーレソ
8983:02/03/09 06:22
あと、VSOとの田園はまともな名演。
58年録音なのにモノラルなのが残念。
90名無しの笛の踊り:02/03/09 09:56
>この指揮者、もっと評価されても良いと思うんだが。

こういう厨房発想から得意げにバルビなんぞききだすヴァカが出て来るんだな。
91名無しの笛の踊り:02/03/09 10:00
シェーンベルクの「浄められた夜」これはすごい。
この演奏を聞いて目から鱗のような物が落ちた。
92名無しの笛の踊り:02/03/09 10:04
>>83
唯一、片山杜秀はホーレソを推していた。
いわく、時にシェルヘソ、時にセル、時にジュリーニの鵺の如き怪物と。
なるほどなと思った。
93名無しの笛の踊り:02/03/09 11:56
>>90

 リアル厨房、工房の頃は誰しもそうなのでは?
あなたがバルビを聴き始めたきっかけは何?
94名無しの笛の踊り:02/03/09 12:03
バルビ叩きがめだつけど、なんで?
親しまれこそすれ、特に憎まれるような指揮者でもないと思うんだけど。
95名無しの笛の踊り:02/03/10 01:44
>>92

ある本では、フルトヴェングラーも配合されてたなぁ
その本での推薦盤はChesky盤新世界よりだつた。
96名無しの笛の踊り:02/03/10 02:07
ホルシュタイン
97名無しの笛の踊り:02/03/10 06:06
ホーレソ?
ああ、あのスキマ指揮者ね。
マイナアだからコイツを推したりすると、
ナンカ「通」に見えるところが、
20年前から変わらない構図ですな。
98名無しの笛の踊り:02/03/10 06:11
>>97
ナメンナヨ
99名無しの笛の踊り:02/03/10 06:21
>>97
> マイナアだからコイツを推したりすると、
> ナンカ「通」に見えるところが、
> 20年前から変わらない構図ですな。

つっても、この手の言い回しもいい加減(以下永久ループw
100名無しの笛の踊り:02/03/10 07:07
100!うっほっほ
10197:02/03/10 07:11
通ぶって間違えました、スマソ。
>20年前→30年前からです。
102名無しの笛の踊り:02/03/10 13:04
>>101
その律義さ加減にワラタ
103名無しの笛の踊り:02/03/10 20:01
>>97
発想が凄く貧困。
10483:02/03/10 20:04
>>92
セルとジュリーニとの共通点は分かるが、シェルヘンと似てる点があるとは思えんが。
ホーレンシュタインには冷静な狂気とでも言うべきものがある。
シェルヘンのように頭に血がのぼることは無い。
1051:02/03/10 21:22
三日ともたずへたるかと予想していましたが、100を越えたのでちょっとびっくりです。
凄く詳しい方もいるようで、もうちょっとこの指揮者について語れればとおもいます。
>>97, >>103
このスレはホーレンシュタインに関するもので、ホーレソや他の指揮者のリスナー
に関するものではありませんので、後者について語りたいときは、別スレでやってください。
もちろんホーレソに関することなら、否定的なコメントでも歓迎です。
106名無しの笛の踊り:02/03/10 21:29
話戻すようで悪いけど、やっぱりロンドン響との「巨人」かな。この人というと。
あのスケールのでかさは異常。
そういえばこの人も悪夢の73年に亡くなってるんだよね…鬱。
1071:02/03/10 21:35
>>105
私がホーレソを初めて聴いたのは気まぐれで買ったLSOとの巨人でした。
第一楽章の精緻な美しさと、最後の巨大な盛り上がり。
一発ではまりました。
マーラーの2,5番の録音がないのは、かえすがえす残念ですね。
108名無しの笛の踊り:02/03/11 00:16
>>107
漏れもLSOとの巨人ではまった。ところで、

www.musicweb.force9.co.uk/music/classrev/2001/Nov01/Mahler9_Horenstein.htm
本文第2段落を御覧あれ。真偽を確かめようもないけど。
109107:02/03/11 01:16
>>108
ブラヴォー!マラ5を聴ける望みはありそうですね。
眠いのでコメントの全文を今夜は読めませんでしたが、
BBCのシリーズは是非続けてほしいものです。
それにしても、マラ9の3楽章はホーレソを聴いて初めて真価を知った気がします。
特にモンテーニュ盤と今度のBBC盤。ミスはあるかも知れませんが、この楽章の
怪異な面をこれほど露骨なまでに表現した演奏は他に無いのでは?
110名無しの笛の踊り:02/03/11 19:18
>>108
このHPによると、UNICORNのマーラー1&3も復活するみたいですね。
他のもの(マラ6やブラ2など)は出ないのかな?
それにしてもこの批評長い、、、、
どうしても途中で挫折する。
111名無しの笛の踊り:02/03/11 23:48
思い起こせば、Cheskyもどなたがコメントされた「新世界」やウィンナ・ワルツ
集、ラフマニノフ・ピアノ協奏曲全集(これはChandosからも同じのが出てました
が)等、魅力的なタイトルがありましたが、まだ入手可能なんでしょうか。
112名無しの笛の踊り:02/03/12 00:08
www.webserve.ne.jp/cadenza/label/chesky.html
で問い合わせて見れば?
ウィンナ・ワルツはつまんなかったな。
CHESKYは音が良いから好き。
113名無しの笛の踊り:02/03/12 00:38
ヤフオクでいまCheskyの新世界が出てたりする。
尼損でも割と手に入る>Chesky
114名無しの笛の踊り :02/03/12 01:38
新宿の処女でブラ1新品ゥテタヨ
115名無しの笛の踊り :02/03/12 01:55
CHESKYではチャイコ5もヨカターヨ
116名無しの笛の踊り:02/03/12 08:58
最近VOXから出たCDって音悪いと思いません?
10年くらい前に出た、マーラー巨人やブル8なんかは古いなりにしっかりした
音だったんだが、最近でた運命とか第九は頼りない音。
マスターテープがかなり劣化してるのか?
まだ、状態の良いLPからおこしたほうが良さそう。
117名無しの笛の踊り:02/03/12 09:14
モノだからなぁ・・・でも、ステレオの「英雄」は音が酷すぎるぞ!
118名無しの笛の踊り:02/03/12 11:40
>>116 >>117
そんな状態の音源がCD化できるくらい、
彼も人気が出てきたということでしょう。
11992:02/03/12 11:52
>>95
出典は同じだわ。漏れがフルトヴェングラー入れ忘れていただけ。
>>104
シェルヘソとの共通点・・・。読んだんだけど思い出せん。スマソネ。
120104:02/03/12 20:43
>>119
フルベンとの共通点あるとも思ったこと無いよ。
片山氏は一体ホーレソの何聴いたんだ?
121名無しの笛の踊り:02/03/12 22:33
久しぶりにホーレソのチャイコフスキー悲愴を聴く(LSOのスタジオ録音)。
スタジオ録音だけあって、透明な響きと室内楽のような緻密なアンサンブル。
第一楽章展開部でも、精緻な演奏に徹する。
フルベンのような絶叫・慟哭は無し。
泣きたいときは、大声で哭けば良いじゃないか、とも思う。
やはり、情念の解放と緻密な造形の追求は相容れぬのか?

でも第4楽章では、音そのものがチャイコフスキーの悲しみをダイレクトに伝えてくる。
感情移入をしてない分だけ、伝わるものは強い。
やっぱりホーレソはただものじゃなかった。
122名無しの笛の踊り:02/03/13 00:05
最近、変わったCD見つけました。
ZYXというレーベル(昔ベームやマックス・フィードラーのSP復刻だしてた)
から、ホーレソのシェーンベルク室内交響曲(南西ドイツ放送響、57年)が出てる。
カップリングはギーレンの指揮する同じ作曲家のp協&Vn協。
このCD音が良い。
123:02/03/13 01:35
明朝から数日間、僻地に出張することになりました。
最近この板の新陳代謝がすごく早いので、このスレもどうなることやら。
もし、日曜夜までこのスレが生きてたら、またお会いしましょう。
>>116
VOXのプロコフィエフの交響曲はLPからおこしてるようですね。
12492=119:02/03/13 08:58
>>120
叩きつけるトゥッティの強靭さに共通点を見出していた。
たしかシェルヘソとの共通点もものすごく些細なことだったと思う。
125名無しの笛の踊り:02/03/14 23:06
南無妙age
126名無しの笛の踊り:02/03/16 03:51
RococoのRAIトリノ盤のマラ3、どっかCD出してくれないかなぁ
127名無しの笛の踊り:02/03/17 15:55
age
1281:02/03/17 16:01
やっとインターネットのできる都市に出て来ました。
>>124
叩きつけるフォルテですか。
ホーレソのブルックナーのフォルティッシもはかなりの大音響でやっていたのを
ライブ録音でも確認できますが、叩きつけるという印象は受けませんでした。
>>126
ライブのマラ3があるのですか。
unicornのスタジオ録音は良い演奏ですが、第6楽章があっさりしてるので、
ライブでどのようにやっていたか、興味あるところです。
マラ9アダージョのLSOとのライブのようにたっぷりとやってると
うれしいところです。
129名無しの笛の踊り:02/03/17 23:23
>>128=1
126ですが、一応所持しています。
基本的なアプローチはUnicorn盤のそれと殆ど変わりません。
まぁ、であるからこそ胡散臭いこの海賊盤レーベルでも
ホーレンシュタインの演奏だな、と信ずるに足るのですが。
また、桶はLSOには見劣りすることは否めません。
130名無しの笛の踊り:02/03/19 00:17
age

映像を見てみたいな。棒振りは下手だったらしいが…
131名無しの笛の踊り:02/03/19 00:17
ホーレソの音楽とフルベンの音楽性の間にどういう共通性があるのだろう。
ホーレソは大きな影響を受けたと言っているし、ホーレソがBPOの副指揮者だったころ
コンサートマスターだったゴールドベルクも同じようなことを言っていた。
ホーレソやゴールドベルクとフルベンの音楽性の間に共通点があるように思えないのだが。
我々が知るフルベンは殆ど戦中・戦後の演奏に限られているが、1920年代
のフルベンは後年と違った演奏をしていたのだろうか。
132名無しの笛の踊り:02/03/19 00:19
>>130
BBCあたりにテレビ映像ってあるのかな。
133名無しの笛の踊り:02/03/19 19:46
仏パテの録音で、Rシュトラウス「メタモルフォーゼン」とストラヴィンスキー
「詩編交響曲」というのがLPで出てたんですね。
是非聴いてみたいものです。メタモルフォーゼンはホーレソ向きだと思うし、
好きな曲なので(度々聴きたい曲ではないけど)。
134名無しの笛の踊り:02/03/19 20:43
ホーレンシュタインのVOX録音について、おすすめとか教えておくんなまし。
ちょっと興味をもちまして。
135名無しの笛の踊り:02/03/19 21:16
>>134
とりあえずのお薦めは、ベートーベンなら交響曲3,6
ハイドンは時計(エロイカとカップリング)・ロンドン
ブラームス交響曲1番
あとは、マーラー9番や直球一本勝負のブルックナー9番などもお薦め。
ただし、録音はモノ、ステレオともどれもいまいちです。
136名無しの笛の踊り:02/03/19 22:01
さんきゅー。あたってみます。
137名無しの笛の踊り:02/03/20 02:46
漏れはハルサイを推したい。
附録の火の鳥はホーレンシュタインのVOX録音では
一番よい部類のものだと思われ。
前者モノ、後者ステレオ。
138名無しの笛の踊り:02/03/20 02:51
追記、前に片山が推していた云々で挙がっていた本で
VOXでいうとブル8が挙がっており。
筆頭はChesky盤の新世界だった。
139名無しの笛の踊り:02/03/20 08:35
VOXではマラ1がモノだけど好きだなぁ。
Unicornとはまた違っていて
140名無しの笛の踊り:02/03/20 09:37
VOXのマラ1、あのポルタメントにずっこけた。
大昔はああいう風に演奏してたのかねえ。
141名無しの笛の踊り:02/03/21 03:10
>>133
持ってるけど、そういや最近聴いてないなぁ
142133:02/03/21 09:37
>>133
感想キボンヌ
143名無しの笛の踊り:02/03/21 23:27
あとVOX時代で忘れられないのは、バッハのブランデンブルク全曲。
「意外」なレパートリーだが、どうしてなかなか良い演奏。
節度あるテンポでキビキビ運んでいるが、リヒターの峻厳なバッハとは対極にある音楽。
禁断の実を食べたバッハと言ったら言い過ぎか。
豊かな音楽が自由に息づいている。
144名無しの笛の踊り:02/03/21 23:31
>>143
でもなぜか4番の音質が落ちる。なんでだよう(ToT)。
145143:02/03/21 23:39
ヴォクースはテープの保存、ちゃんとやんなかったんだろうな。
それにもともと録音も悪そうだし。
初版のLPとかってどんな音してたのかな。
146名無しさん:02/03/22 04:10 ID:QD7Mg6Kj
ID記念age
147名無しの笛の踊り:02/03/22 08:40 ID:lKJ5u7GQ
中古屋さんで、CHESKYのワイルドとのラフマニノフp協3枚組ゲット
148名無しの笛の踊り:02/03/22 08:44 ID:2KdWLrN+
せっかくゲット出来た所、がっかりさせるかもしれないけど、
ホーレンシュタインって、あわせ物は中の下くらいだと思う。
149147:02/03/22 11:24 ID:???
まだちょっと聴いただけだけど、合わせもののうまいへたという他に、
共演者との相性があるんじゃないかな。特にスタジオ録音では相手をレコード会社が
決めることが多いだろうし。
ワイルドはバリバリ弾くタイプ。ホーレソはモラヴェッツのようなタイプが
合うと思う。今頃言ってもしょうがないんだが。
150名無しの笛の踊り:02/03/22 12:39 ID:???
>>133
メタモルフォーゼンと詩編交響曲のパテ録音、国内盤が某音大図書館にあったので、
聴いてみたことある。
オケがたしかORTFで、ホーレソが桶に好きにヤラしている感じで、アンサンブルが粗雑な感じ。
その上録音がぼやけた感じで、パテ(EMI)の録音の失敗例の一枚だと思う。
151133:02/03/22 13:11 ID:???
>>150
情報サンクス。フランスかどっかのディスク大賞取ったって書いてあったので、
期待したんだが。
それにしても、146から俺のブラウザで読めなくなってる。
ID導入と関係あんのかな。
152名無しの笛の踊り:02/03/23 00:00 ID:mxVOFHn0
UNICORNって最近CD屋で見かけないけど、つぶれたのかな、このレーベル。
153141:02/03/23 00:17 ID:a8W1jT+1
最初の方にスレがあると全部見れるんだけど、
「全部見る」とかじゃあ漏れも146以降見れない。

>>133
メタモルフォーゼンはこれしか持ってないので他との比較での
感想が述べられません。スマソ。
154141:02/03/23 00:19 ID:a8W1jT+1
>>150
国内盤があったのか…
155名無しの笛の踊り:02/03/23 01:32 ID:VVmm17Bi
とりあえず、
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1015422581/147-
とすると、147以降は見れる。
146のファイルに何か問題があるのか?
156名無しの笛の踊り:02/03/23 01:44 ID:???
>>155
146漏れなんだけど、その時間いろんな板がおかしかった。
バナー(だっけか?)が表示されず、背景も表示されず真っ白。
この時間近辺からIDが表示されるようになったから
なんか関係があるかな?
157名無しの笛の踊り:02/03/23 05:05 ID:???
憲法第24条ならびに第14条の作成に重要な役割を果たした
ベアテ・シロタ・ゴードン。その父はピアニストである
レオ・シロタ(山田耕筰の招聘を受け、東京音楽学校教授
となり、園田高弘らも教えを受けている)。
そして母の名がオーギュスティン・ホーレンシュタイン、
ホーレンシュタインの姉(か妹)。

レオ・シロタ自身、ホーレンシュタインの
リハーサル・ピアニストだった時期があるそうだ。


面白いことがワカターヨ。
158名無しの笛の踊り:02/03/23 10:34 ID:6CcArsXo
>>152
イギリスの通販のHP見てたら、ユニコーンのマーラーは売ってた。
でも、ブラームスやニールセンなんかはカタログに無いみたい。
>>157
シロタって名前しか知らないけど、この人もユダヤ系?
日本に来たのも、ナチを嫌って来たのかな。
159157:02/03/23 15:24 ID:8zUx.AYg
>>158
1928年来日ということらしいけど。
ロシア系ユダヤ人でホーレンシュタインと同じ
キエフ生まれだそうだ。
演奏は聴いたことが無い。
160157:02/03/23 23:44 ID:SYq2KGOY
スレッドの異常直してもらいました。

批判要望板の以下のスレッド
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1016886709/
で修復を受け付けているようです。
1611:02/03/24 12:37 ID:qtpv6OK.
157さん、ありがとうございました。
前にホーレソの代わりにクレンペラーがEMIに行ったという話が出てましたが、
逆に、ホーレソがvoxに行ったのはクレンペラーの代わりだったのではないかと
想像しています。
1951年にクレンペラーが録音中のメンデルスゾーン「スコットランド」を
VOXがクレンぺラーの不在中に勝手に録音(3,4楽章)・完成したため決裂。
ホーレソがVOXに録音を始めるのは翌年から。
162名無しの笛の踊り:02/03/24 21:28 ID:UERjLa2M
ホーレソの大地の詩、Music&Artsで持っていて、音質は満足してます。
BBC盤には、「ホーレソ・大地の詩を語る」というトラックが付いてるようですね。
インタビューを聞くためだけに買い直すのは悔しいのですが、
何かおもろいこと言ってます?
163な〜む〜:02/03/26 18:24 ID:cyzGM8gg
リストのファウスト交響曲
イイ!(・∀・)
164名無しの笛の踊り:02/03/27 11:28 ID:???
最近、ホーレンシュタインを良くきいています。
現在、VOXやBBCのCDは出回っていて、ドイツ・オーストリーやロシア物の
レパートリーは聴けるのですが、イギリス系(シンプソン、ウォルトン、パヌフニク)
やニールセンの録音が入手できない状況です。中古屋さんなど探してみるつもりですが、
それらの中からお薦めがあったら教えてください。
165名無しの笛の踊り:02/03/27 19:24 ID:I4TgZExU
シンプソンの3番のCD(ユニコーン)は持ってます。
といっても一度聴いたきり。
退屈な曲では無いけど、もう一度聴こうという気が起きなかった。
複雑に入り組んだ曲ではなく、むしろ単調。
暴力的なフォルテが連続していたのが記憶に残っています。
シンプソン自身に興味が無ければ、無理して探すことは無いのでは、、、、、
166名無しの笛の踊り:02/03/27 19:31 ID:aFw42ej6
まあシンプソンみたいな曲は、ホーレンシュタインが真面目にやるより、
ラトルあたりが面白くやった方が、ずっと聞き映えするだろうね。
16792:02/03/27 20:19 ID:???
え〜、今更なんだけど・・・。
片山がホーレソについて書いた文章を読んでまいりました。
シェルヘンは書いてありませんでした!申し訳ない!
ちなみに精密なところがセル、大らかな歌がジュリーニ、時として放出される
エネルギーがフルヴェソとのこと。
168名無しの笛の踊り:02/03/27 21:58 ID:i4EQymT.
>>167
情報サンクス・ァ・ロット
よければ、出典教えて。
169名無しの笛の踊り:02/03/27 22:34 ID:JmkbQ7HE
>>162
BBC盤大地の歌のインタビューは知らないけれど、UNICORNのマラ6のLPの最
終面に入っているアラン・ブライスとの対談は聞いたよ。まだ少年時代の1911
年に家族とウィーンに引っ越してきて、その翌年のウィーンの音楽祭(現在の
ウィーン芸術週間)を聞いて感激したこと、そのプログラムの中にあったワル
ター指揮によるマラ9の初演を、お金がなくて聞き損ねたことを、後年とても
残念がったこと等、話していたよ。
170名無しの笛の踊り:02/03/27 22:49 ID:2Ln6WYwM
>>168
洋泉社の「指揮者とオーケストラ」です。
171162=168:02/03/27 22:55 ID:Gneja//6
>>169
その話、私も聞いたように思います。BBCのマーラー8番にもインタビュー
付いてました。シェーンベルクは独裁者的で、タバコの火のつけ方まで指図するとか、
バルトークはシェーンベルクのハンガリー版だとか、ニールセンは正反対で
ヒューマンだとか、そういう話ですよね。
>>169
ありがとうございました。機会があったら読んでみます。
172171:02/03/27 22:56 ID:Gneja//6
>>169
ありがとうございました。機会があったら読んでみます。 」
>>170
に訂正ね。
173名無しの笛の踊り:02/03/28 08:44 ID:A.F.1kFc
>>164
ニールセンのオペラ「サウルとダヴィデ」を探してみるのはどうかな
ホーレンシュタインのオペラ指揮だし、ソリストもいいよ
ユニコーンです
174名無しの笛の踊り:02/03/28 16:37 ID:D6FpYCC2
>>174
いまはopera d'oro盤でないと入手は困難じゃない?>サウルとダヴィデ

補足:これはユニコーンと同一音源>>164
   海外通販なら容易に入手可。$10前後。

あと、ニールセンの5番の71年盤(Unicornは69?年)が
BBC Radio Classicsの方で国内盤にあり。
ただし、入手は若干難しいかと。気長に探せば、或いは店頭で見つかるかも…
このシリーズではほかにショスタコーヴィチの1番があります。
175164:02/03/28 17:27 ID:UR7j7/Zo
>>173, >>174
ありがとうございました。実はその後、フランス国立管との56年コンサート
2枚組をゲットしました。余白にニールセンの6番が入っていて、なかなか良いな
と思った次第です。もうちょっとニールセン集めてみます。
176164:02/03/28 17:47 ID:???
>>165
見落としてました。情報ありがとうございました。
177174:02/03/28 23:15 ID:dmsqgtyI
>>175=164
よいものをお求めで。
ニールセンの5番のUnicorn盤は附録の「サガの夢」もよひです。
178164:02/03/29 00:24 ID:FXytG7QI
>>177
>よいものをお求めで。
どうもっす。
肝心の56年のコンサートは、ハイドン・プロコも良いんですが、やっぱり
マーラー「亡き子」がダントツのできですね。
アンダーソンのソロは、始め妖怪オババじみてて怖かったですが、5曲目などホーレソの
凄い指揮ともども感動しちゃいました。
179名無しの笛の踊り:02/03/29 11:01 ID:AGjcyfuY
BBCのニールセンの5番はいいよ。
探す価値はあると思う。
180164:02/03/29 12:23 ID:kNsn5Zgk
>>179
ありがとうございます。
実は、尼損に残ってたので手配済みです。
181名無しの笛の踊り:02/03/31 15:37 ID:???
塔で3枚組990円のCDがあった。
ブラ2、ブラ3、ハイドン変奏曲、セレナード2番、Pf協2番がついてて
ブラ3とハイドン変奏曲がホーレンだったがこれは買いかな?
ちなみにブラ2はブールだった。
182名無しの笛の踊り:02/03/31 20:28 ID:.G0Ary26
>>181
今月号のレコ芸の外盤批評のところでとりあげられています。
ブールの2番は私は聴いていませんが、とても面白い演奏のようですね。
ホーレソの3番は、明らかな失敗作の一つだと思っています。
もし聴かれたら、感想教えてくださいね。
183182:02/03/31 20:42 ID:.G0Ary26
ちょっと補足します。
ホーレソの演奏で感心するのは、いつも解釈が練りに練られているところなのですが、
このブラ3は、曲に対するイメージが十分に出来ていないままに振ってしまった
感じがします。第二楽章は良いですが、暴力的とも言える一楽章、遅すぎる三楽章、
チンタラしたフィナーレ、出来の悪いときのホーレソはこんな感じか、と思った
次第です。
184名無しの笛の踊り:02/04/01 01:39 ID:8XjhENJE
http://www.bbc.co.uk/music/legends/horenshs.shtml

ここで、未発売録音などが一部ですが聴けます。
シューベルトの未完成(以前は全曲聴けた)、またはドン・ファンなど。
特に未完成はBBCでの発売キヴォンヌ
185名無しの笛の踊り:02/04/01 05:18 ID:XxjXD/Lo
ハルサイ、かなりいいぜ。
そして味のあるハイドン、ユニコーンのブラームス。
基本的に対位法に秀でた曲は、いい演奏の可能性高いと思われ
186164:02/04/01 22:03 ID:JIASferU
BBC盤のニールセン5番を聴いてみました。
この曲は初めてでしたが、一筋縄ではいかない、複雑な性質の音楽ですね。
第一楽章では、ショスタコ7番のような小太鼓がマーラー夜の歌(2楽章)のリズム。
後半になると、牧歌的な楽想と軍楽隊のような小太鼓のリズムがからみあう。
単純に考えると、戦乱の時代の予感、ということなのでしょうか。
187名無しの笛の踊り:02/04/01 23:45 ID:AbNkyJug
>>167
今、寝っ転がって「クラシックの聴き方が変わる本」(洋泉社)を読んでたら、
片山氏が、シェルヘンについて「多様な芸風を乱雑に抱え合わせた、正体不明の
ぬえのごとき怪物」と書いてた。92さん、この文章の記憶がごっちゃになったのでは?
188名無しの笛の踊り:02/04/02 21:01 ID:R0WmxcA6
音盤組合で、ホーレソのIntaglio盤を何枚か安値で売ってたので、BBC盤とだぶるが
買ってみた。
マラ7を聴いて驚いた。BBCのはノイズは少ないが、音に張りもこしも無い。
Intaglioの方がずっと力のある音。
189188:02/04/05 10:54 ID:acP8qNi2
マラ7と一緒に買ってきたIntaglioのブル8もBBCと音質を聴き比べてみたが、
こちらはBBCに軍配をあげたい。
シンプソン3番のリハーサルが余白に入ってるので期待したが、あんまり面白くなかった
オケも指揮者も手探りでやってる感じ。
190名無しの笛の踊り:02/04/05 11:17 ID:mrvsoM8w
ホレタンのシェーンベルソあげ。

>>188
Intaglio・・・良く聞き比べんで売っちまったよ・・・(TT
191名無しの笛の踊り:02/04/05 11:23 ID:???
漏れはブル8もIntaglio盤を採る。まあ好みということで。
192名無しの笛の踊り:02/04/05 19:02 ID:Dt17CN.o
ホーレンシュタインのシェーンベルクといえば、昔Intaglioから出てた室内交響曲
の演奏、フルオケ版でやってたような気がする。
もう10年くらい前に売ってしまったCDなので良く覚えて無いんだが。
響きが暑苦しくて、気に入らなかった。
ヴォクースから出てる室内オケ版は好きだよ。
193名無しの笛の踊り:02/04/05 22:05 ID:???
そうです。作品9bですよ。
カップリングは、シベ5でした。
194名無しの笛の踊り:02/04/05 22:15 ID:???
>>187
いや、ホーレンもぬえだって書いてるよ。
cd200シリーズじゃないかな。
ただしぬえをかたちづくる中身が違うんだね。

シェルヘン、ホーレンはぬえ師弟
195187:02/04/05 22:21 ID:I3uWWHBk
>>194
了解。
個人的にはホーレソをぬえと思ったことは無いんだが。
ラトルなんかはぬえだと思うけど。
196名無しの笛の踊り:02/04/06 00:07 ID:nmstm6U6
>>190
そういやこないだのBBCのマラ9の発売前には
M&A盤が中古屋にカナーリ出回ってたな。
いまもKINGのサイトでは訂正されてないんだろうな。
幸いHMVにはホーレソマニヤがいたために問題はなかったが。
197名無しの笛の踊り:02/04/06 03:34 ID:ZkZPfaFo
BBC DEGENDSであと問題なのは、マーラー8番。
録音レベル低すぎ。遠くで鳴ってる感じ。
でも正規盤が本家BBCから初めに出ちゃうと、あとで他のレーベルから
音質を向上したCDが出るってことな無いんだろうな。残念。
198名無し:02/04/06 03:42 ID:???
DEGENDSじゃなくてLEGENDSね。訂正
199名無しの笛の踊り:02/04/06 03:59 ID:???
どっかに、マーラーかなんかのリハーサル録音無いかのう・・・
200名無しの笛の踊り:02/04/06 04:42 ID:SyI.RTOc
>>174

BBC Radio Classicsのタコ1は好きだよ。一般には諧謔に満ちた作品として
軽く演奏されるけれど、ホーレソはこの曲に隠れたおどろおどろしさを暴き
出してる。繰り返して聴くには重いけれどね。
201名無しの笛の踊り:02/04/06 05:10 ID:x9qxuHbs
>>200
一緒に入ってるストコの5番はどんな感じ?
202名無しの笛の踊り:02/04/06 07:52 ID:???
ニールセンといえば、Intaglio盤の3番と6番もなかなか良い演奏ですよ。
203名無しの笛の踊り:02/04/06 10:12 ID:MvmF9pR.
確かに。
6番はM&Aからも出てますが、録音はIntaglioの方がずっと良いですね。
204名無しの笛の踊り:02/04/06 14:05 ID:???
Intaglioは、ウォルトンもあったね。
205名無しの笛の踊り:02/04/06 16:45 ID:???
>>202
>>204
ホスィ…
206名無しの笛の踊り:02/04/06 17:04 ID:???
Intaglioって最近中古屋さんでしか見ないけど、やっぱ潰れたのかな。
207名無しの笛の踊り:02/04/06 23:13 ID:yptPDOoY
>>200
ラストの銅鑼がカコイイ!
全体としてもなかなかの名演だと思われ。

>>202
ホスィ…
208名無しの笛の踊り:02/04/07 00:29 ID:XC6oR0gI
>>201

 ホーレソばかり聴いてたんでひさしぶりにストコを聴き返してみたよ。
作曲者存命中だし譜面を改変するわけにはいかなかったろうけど、テンポを
あざとく動かしてるのがストコらしい。
特に第3楽章と第4楽章を続けて演奏したのにはびくーり。コーダもテンポ
をむちゃくちゃにいじくってヘン。
 終演後はブラボーの嵐で、当時ロイヤル・アルバート・ホールで聴いてた人
には凄い迫力が感じられたんだろうけど、40年後にCDで聴くと眉間に皺が
寄るです。
209201:02/04/07 08:09 ID:???
>>208
サンクス。
ショスタコは好きじゃないんだけど、この盤1&5番とも面白そう。
買ってみるかな。
210名無しの笛の踊り:02/04/07 13:47 ID:A9UeeSWk
しからば、ホーレソのタコ5(VOX)は如何?
俺はかなり気に入っているのだが。
211209:02/04/07 14:42 ID:???
タコ5のCD持ってるんだが、自宅のCDプレイヤーでかからない(ToT)
トラック認識してくれないみたい。
勤め先に置いてあるウォークマンを一辺家に持って帰って聴こうとは思ってるんだが。
212209:02/04/07 19:23 ID:T7ZdLRRs
ふと思いついて、押入の隅に押し込んでいたCD-ROM DRIVE(昔のパソコンにつないでたもの)
を使ってホーレソのタコ5聴いてみた。
3楽章までは良いと思った。純音楽的美演で俺のようなタコ嫌いにも美味しく聴ける。
でも、第4楽章の盛りあがら無さは何なんだろ?
わざとか?と勘ぐりたくなる。
213名無しの笛の踊り:02/04/08 23:11 ID:lpiug.Fc
霍倫斯坦age

>>212
1〜3良くて4…、漏れの場合、第九のときにそう思った。
あの声楽陣はなんなんだよ。
214名無しの笛の踊り:02/04/08 23:47 ID:B4bQkZCA
>>213
ワルター&VPOの大地の歌の録音でU野恍呆に絶賛され、スカーリ気を良くした
パツァークは、その後何を歌っても、「春に酔える者」になってしまいました、
とさ。
215名無しの笛の踊り:02/04/09 02:49 ID:qKTgufAU
それにしてもあの第九、録音ワリイ。
フルベンのバイロイト第九の方がましじゃなかろうか、、、
216名無しの笛の踊り:02/04/09 14:56 ID:7OwMXpmA
>>215
かのアレグロ盤に比べれば…
217名無しの笛の踊り:02/04/09 16:25 ID:???
>>204
ホーレソのウォルトン交響曲第1番、かなり萌え〜〜!
特に第1楽章展開部後半の徐々に盛り上がっていくクライマックスが素晴らしい。
次第に聴いている側のアドレナリン分泌に作用してくるよ(w
英指揮者の盤ではここまでの演奏は聴けない。

シミジミ聴かせる第2楽章もイイ!
218名無しの笛の踊り:02/04/09 19:49 ID:gfhz4OoE
>>173, >>174
最近、ニールセンにはまりつつある者です。
「サウルとダビデ」聴いてみたいのですが、この盤歌唱はデンマーク語ですか?
OPERA D'ORO盤は海外通販で買えそうなのですが、対訳は付いてるのでしょうか。
英語だったらある程度聞き取れるとは思うのですが。
219名無しの笛の踊り:02/04/09 20:06 ID:???
ホーレンのマラ4は?
結構好きな演奏なんだよね。
マーガレット・プライスも好きな声質だし。
220名無しの笛の踊り:02/04/09 21:28 ID:???
>>192
亀レススマソ。漏れは不所持なので解らんのだけど、
http://ccins.camosun.bc.ca/~dbarker/jh/Discography.html
によると別バージョンみたいね。
つかBBCノー山響ヘタレ過ぎ(^^;;;漏れが好きなのはヴォクースの方。

そそ、今ブラ3聞いてんだけど・・・そんなに悪いかなぁ?
テンポ取ってザックリ行くのもこの人の特徴の一つと思われ。
1楽章、終楽章なんかは金管のアクセントも相俟ってブルックナー的音響、
だけど声部クッキリ。スバラスィ
ブラと同解釈と思われる「英雄」なんかも、漏れは好きだなぁ。

あと挙がってないモノではニールセンの「サガの夢」(UNICORN)
ワーグナーの管弦楽曲、モーツァルトのジュピター、プラハ(共にVOX)も凄くイイ!
どなたか書いてたけど、この人、対位法の扱いが素晴らしいっスね。
221名無しの笛の踊り:02/04/09 21:43 ID:pY/x.XPM
>>219
確かに。
前の方で、ホーレソはあわせものがうまくない、という指摘があったけど、
この曲の4楽章、大地の歌、亡き子などを聴くと、マーラーの歌曲の伴奏は
素晴らしいと思う。
3楽章もイイ!
問題は第一楽章が雑というか投げやりな演奏になってる。
再現部あたりからシャッキリしてくるんだが・・・・
222182:02/04/09 21:48 ID:pY/x.XPM
>>220
まあ、ブラ3に関しては個人の好みということで。
南西ドイツ放送響とのブラ1、エロイカは好きです。
ブラ3はベームやモントゥーのようにあっさり・さりげなく、が好きなので。
あと、最近の超オキニはアンセルメ&バイエルン放送響です。
これは凄くイイ
223名無しの笛の踊り:02/04/09 23:17 ID:.RQ6yfiE
>>218
ディスコグラフィにもありますように、英語版です。
対訳はありません。
224220:02/04/09 23:54 ID:???
>>182
漏れはコッテリ・あざとくがブラだと思ってるので(^^;;
ホレソも良いが、やっぱベストは・・・クナ(TT

アンセルメ/バイエルン放送響は私も好きです。
スイス某とは、オケの性能が段違いですよね。スレ違いスマソ
225182:02/04/10 00:10 ID:zD4b3foA
>>224
224さんって、まだお若いのでは?勿論、歳を取ってるから偉いとかそういう話では
ありません。
実は私は若いときはクナを結構聴いていたのですが、歳とともにあの大袈裟演奏
受け付けなくなりました。
オペラは別です。
クナのコンサートというのは、ビートたけしの毒ガスギャグのようなものと思ってマス
スレチガイスマソ
226224:02/04/10 01:00 ID:???
>>182
2一つ取った歳です・・・どうぞお手柔らかに(笑)
私も数年前まではクナマンセーだったんですが、
次第に現ヲタと化すにつれ、好みはマッド系にシフトしつつあります。。
まぁそんなクナ好きの過去もあってか(^^;
現モノで爆演可能なホレソやシェル変なんかには、感情移入しちゃうんですよね。頑張ってホスィ!

>ビートたけしの毒ガスギャグのようなものと思ってマス
同意っス(笑)
と言うかモノホンズバリ、クナは東野英治郎(初代黄門)ソクーリだと思うのだが・・・
激しく板チガイスマソ
227218:02/04/10 02:13 ID:???
>>223
情報ありがとうございました
英語の聞き取りにチャレンジしてみることにします
228名無しの笛の踊り:02/04/10 08:40 ID:u198QWjo
歳くってるのに、クナのブラ3が凄いと思ってるわし・・・
229182=1:02/04/10 09:15 ID:oAqTuWzQ
>>226
マッド系というのはわかる気がします。でもホーレソのは冷たい狂気という感じで
シェルヘソの瞬間爆発的狂気とは種類が違うと思いますが。
爆演好きでしたか(w)。南西ドイツとのブラームス、ベートーベンがお好きなのは
納得してしまいます。でもあの一連の演奏はオケの特質によりちょっと極端なものに
なってる気がします。
ホーレソ、他にも爆演ってあるかなあ?僕はまとも系指揮者だと思うんだけど。
それにしてもバイエルン放送響との録音が残ってないようで残念ですね。
あれはホントに良いオケだ。指揮者に対する柔軟性が素晴らしい。
>>228
良いではないですか、人それぞれで。
評論家のU御大なんて、70過ぎてクナマンンセーですよ、って全然フォローになってないか、、
230名無しの笛の踊り:02/04/10 13:08 ID:VVviRdEE
それ、フォローになってないばかりか、人間のクズといわれてるような・・・
え〜んえ〜ん
231名無しの笛の踊り:02/04/10 13:25 ID:DW5m5AzA
人なんてずっと変わりつづけるもんさ。
ギトギトからサラサラに変わったってまたギトギトを好む日が来ないとは言えないよヽ( ´ー`)ノ

周期的に演奏家のリバイバルブームが起きんのだってそんな感じだし。
232名無しの笛の踊り:02/04/10 21:04 ID:kYv3M.vI
>>226
東野英治郎っていうと、水戸黄門もあるけど、印象が強いのは
黒沢映画「七人の侍」で三船敏郎に切られるシーン。
高速度分解写真の映像が変にリアルな効果を出してた。
そういえば、別スレ(何故かベーム・スレ)で誰かが
ホーレソのブラームスを「高速カメラで撮った分解写真みたい」って
言ってたな。
233名無しの笛の踊り:02/04/10 21:37 ID:9XHdoSz6
一時期の爆演ブームってのは、なんだったのかなあ。
ホーレソどころか、ケーゲルまで仲間にされてしまったり。
234名無しの笛の踊り:02/04/10 22:10 ID:9jO3i1so
洋泉社系評論家の言うことを鵜呑みにする人多すぎるんじゃないかな。
ケーゲルって、きついくらい輪郭のはっきりした音楽をつくる人だけど、
狂気とか冷血とかっていう面からこの人を論ずるのって、ちょっと違うんじゃないかって
思うんだが。
ホーレソも爆裂派に分類されてたの?
235名無しの笛の踊り:02/04/10 22:29 ID:???
>>234
一昔前は鵜呑みにされるのはU氏でしたな(w
236どうでも良いんだが、、、:02/04/10 23:13 ID:???
東野英治郎斬ったのは、三船じゃなくて志村 喬だよ
237名無しの笛の踊り:02/04/11 21:29 ID:4.sY3JSk
>>235
オレもリアル厨房のころはU野信者だったから、大きなことは言えんのだ、、、
オレの躓きの石はクナ&ミュンヘンのブル8だったな。
それはさておき、、、
あんましホーレソの分ルックナーの話題出ないね。
BBCの第5なんて大好きなんだが・・・・
238名無しの笛の踊り:02/04/12 23:52 ID:k4YK.Wec
確かにBBC響との5番は良い演奏だと思う。
ライブ録音なのに、スタジオ録音並みに緻密な演奏。
マーラー7番のように、ソロ奏者のミスで萎えることもない。
アダージョでも冷たく突き放したような演奏だが、曲のかたちの美しさが
伝わってくる。
239名無しさん:02/04/13 01:49 ID:???

          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] ホーレンシュタインの代表盤は?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:   ホーレンシュタインの代表盤は?                            >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
━━< A: マーラー9番                    B:大地のうた               >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: ブルックナー5番                D:ファウスト交響曲            >━━
    \________________/  \________________/
240名無しの笛の踊り:02/04/13 04:14 ID:???
>>239
オーディエソスで…
241名無しの笛の踊り:02/04/13 05:43 ID:c3PDjbIw
>>239
ドレカヒトツテイワレテモ、、、、、、
ゼンブ
242名無しの笛の踊り:02/04/13 06:21 ID:???
>>234
演奏にもよるが、基本的には違わないだろう。
スレ違いだが
243名無しの笛の踊り:02/04/13 08:30 ID:BUpObRS6
>>239
先生、マラ巨人は入ってないんですか?
244名無しの笛の踊り:02/04/13 08:42 ID:BUpObRS6
ブルックナーでは、BBC響との第九も良いよ。地味な演奏だけど。
BBC響、BBC北響とのライブは、LSO、NPOとのライブに比べてきっちり仕上がってる
ものが多い気がする。リハーサル時間の差かな?
245名無しの笛の踊り:02/04/13 08:56 ID:???
>>239
Ωのブラ1なんですが逝ってよしですか?
246234:02/04/13 13:22 ID:RNdjhDFg
BBC LEGENDSから出ているブル5の音質は、あのメーカーの物としてはかなり良いですね。
マラ7、8なんかと違って音に力があるし。ただちょっとくすんだ音になってる。
伊ん太利を盤は、抜けの良い明るい音になってる。こっちの方がちょっと好きかな。
>>242
また別の機会があれば議論したいですね。スレ違いなので、ここでは一言だけ。
ケーゲルのキレた演奏の代表のように言われる「展覧会の絵」も聴きまいしたが、
私には「狂気」は感じられませんでした。「不器用な、自分に正直な人なんだな」
というのが私の率直な印象です。
247名無しの笛の踊り:02/04/13 23:18 ID:JiNE2lZo
>>244
その当時のBBC響の主席指揮者はブーレーズだから、関係あるかな?

いまヤフオクで蕊5が出てるねぇ。
248名無しの笛の踊り:02/04/14 02:21 ID:KVXJbCes
今日は中古音盤店をいくつかまわってみました。
ラッキーなことに、ウォルトン1番をゲットしました。
Intaglioはまだ探せばポツポツ見つかるようですね。
それに比べてユニコーン関係はちっとも見あたらない。
余程日本での流通量が少なかったのか・・・
249名無しの笛の踊り:02/04/14 03:57 ID:a7Et5n1o
>>248
Unicornのなかでは、マーラーは比較的見つけやすいと思われ。
3番などは定番中の定番だし。
ニールセンやシベリウスはCDでは絶望的でせう。

余談だけど、英仏と旅行したとき、メジャーどころのCD屋では
ほぼ漏れなくマラ3は置いてあった記憶。
250名無しの笛の踊り:02/04/14 04:52 ID:???
ニールセン某店で新品発見!!
251名無しの笛の踊り:02/04/14 04:53 ID:???
ブラ2もあったかな
ユニコーンまだまだあるよ
252名無しの笛の踊り:02/04/14 06:54 ID:???
 ユニコーン盤が現役だったころ、ホーレンシュタインは日本では知名度が
なかったからね。漏れも輸入CDショップでは揃わないのが多くて、カタ
ログで拾っては英国から取り寄せてたよ。
 Intaglioは内容がなんであれ、シリーズはとりあえず国内に入ったので
比較的見つけやすいと思われ。
253名無しの笛の踊り:02/04/14 09:29 ID:mBiQ6DQ.
>>251,250
日本国内?
254名無しの笛の踊り:02/04/14 19:51 ID:FGhbpcf6
>>167, 170
「指揮者とオーケストラ」本屋で見つけて立ち読みしました。
洋泉社ではなく、立風書房ですね。
255名無しチェケラッチョ♪:02/04/14 20:55 ID:t7J0RfXQ
mara 8 bravo!
256名無しの笛の踊り:02/04/14 21:09 ID:???
>>253
海の向こう
257名無しの笛の踊り:02/04/14 21:13 ID:R4.ktWlg
>>256
ヤパーソ(゚パ)
258名無しの笛の踊り:02/04/14 21:14 ID:9IBq4lWw
>>257
欲しいの?
259253:02/04/14 21:21 ID:???
ホスィ、、、、、、、
通販のHPはいくつか調べただが
260名無しの笛の踊り:02/04/14 21:27 ID:???
ここで教えちゃうと在庫なくなっちゃいそうでこわい
261253:02/04/14 21:29 ID:???
良いじゃないの。
商品は売り切るためにあり。
262名無しの笛の踊り:02/04/14 21:29 ID:???
おいらが買えなくなるからヤダ
263名無しの笛の踊り:02/04/14 21:30 ID:???
おいらが欲しいの買い尽くしたら教える
他にも貴重盤ゴロゴロ
264244:02/04/14 22:43 ID:???
>>247
おっしゃることの裏を返すと、
NPOの主席はくれんぺら博士だったから、ってこと?(W
265名無しの笛の踊り:02/04/14 23:11 ID:???
>>264
いや、ニールセンの5番は文句のつけようがないのだが…
266名無しの笛の踊り:02/04/15 09:10 ID:73jyv536
まあUnicornはいずれまた、何らかの形で出てくるでしょう。
>>245
「Ωのブラ1」のΩって何?
267名無しの笛の踊り:02/04/15 16:16 ID:???
>>265
解釈としては文句のつけようが無いが、所々オケが破綻してるよね。
特に2楽章は、Trb、Tuba、Fgのメロディーが拍節にはまってなかったり
ティンパニが1小節ずれてたりするよね。
ま、あの演奏全体としては最高のニル5の評価を受けるのもおかしくは無いんだけど。
268名無しの笛の踊り:02/04/15 20:39 ID:???
>>266
昔パイオニアから出ていた?からそれのことかな?
269名無しの笛の踊り:02/04/15 20:39 ID:c2YSmVVU
>>212
ホーレソはこの曲の複雑な性格、第4楽章の沸き立つような興奮が実は「強制された
喜び」だということ、を50年代半ばにしてすでに見抜いていたのだ。
あの盛り上がらない第4楽章の演奏は当然意図的なものだろう。
な〜んてね。
270265:02/04/15 23:40 ID:???
>>267
それは両演奏ともそうなのか?
271名無しの笛の踊り:02/04/16 20:25 ID:???
>>270
ユニコーンのほうね、BBCは未聴だから解かりません。
272名無しの笛の踊り:02/04/16 21:03 ID:hmrEqF36
>>205
今日ふと立ち寄った中古音盤店(都内)でIntaglioのウォルトン1番置いてた。
もし興味があれば場所教えます。
273名無しの笛の踊り:02/04/17 01:19 ID:???
>>272
欲しいけど、、、、、
東京じゃ無理
274217:02/04/17 12:54 ID:???
今さらだが、ウォルトンの「シミジミ」は、第3楽章の誤りでした。

第2楽章の聴きものは、やっぱりティムパの爆発でしょう!
275名無しの笛の踊り:02/04/17 21:27 ID:O.GgsqRI
片山杜秀がとある本の中で、このウォルトンを「指揮者が曲をブルックナーと
勘違いしたトンデモ盤」と書いていた。
漏れはこの演奏しかしらないけど、そうなのかな?
たしかに他の演奏より所要時間は長そうだが・・・・・・・
276名無しの笛の踊り:02/04/17 21:51 ID:???
>>275
そんなこと無いと思いますよ。
ホーレソの演奏は、この曲の名演の五指の中に入ると思いますよ。
277275:02/04/17 22:06 ID:rn9VEwDI
>>276
そうでしたか。まあ、洋泉社や青弓社の本では「とんでも」というのは一種の
褒め言葉なんでしょうねぇ。
この演奏を聴く限り、スケール雄大で構成のがっしりした良い曲に
きこえます。
この曲の他の名演というと誰の演奏がお薦めですか?
ホーレソとの落差の楽しめる演奏を聞いてみたい気がします。
何しろこの曲、名曲辞典の類にはまず載ってないので、、
278名無しの笛の踊り:02/04/17 22:11 ID:???
>>277
今、手に入るものだったらハイティンクかラトルでどうぞ。
ホントは、ホーレソと対照的という事でプレヴィン&LSOをお薦めしたいのですが。
279275:02/04/17 22:16 ID:rn9VEwDI
>>278
ありがとうございました。
プレヴィンのも探して見ます。
280名無しの笛の踊り:02/04/17 23:13 ID:NI4LJqvE
>>279
同じロイヤルフィルということで、
プレヴィンのロイヤルフィル盤も推しておきます(TELARC)。
こちらの入手の容易さ具合もわかりませんが…

あと、サージェント盤(EMI)も対照的な名演だと思います。
281275:02/04/17 23:29 ID:loeGVShw
>>280
再びありがとうございます。
前レスの後、もう一度ホレソの演奏聞いてみました。とても良いと思うんだけど、いつも
3楽章まででお腹がイパーイになってしまって、第4楽章の途中で飽きてしまいます。
それがこの演奏の唯一の問題かな。
ちょっと浮気してみることにします。
282名無しの笛の踊り:02/04/19 20:08 ID:hrHTpBj.
>>122
亀レスだが、ZYXから出てるCD見つけたので室内交響曲聞いてみた。
VOXに比べて確かに音がワンランク上。クリアでシャープな音になっている。
VOXはリマスターの技師の腕が悪いんだろな。他のVOXCDもZYXかどっかで
全部リマスターし直して欲しいよ。
283名無しの笛の踊り:02/04/19 20:55 ID:???
そういえば、TAXEDOっていうレーベルからVOX音源のマラ1やブル9が出てたね。
あれって、VOXに比べて音質どうなんだろう。
誰か聞き比べた人いる?
284名無しの笛の踊り:02/04/20 00:40 ID:???
タキシードはホーレンシュタインのCDとしてはごく初期のものですが、
VOXと比較するような音質ではありません。中古で見ても買わぬが
よろし。ブル9ってのは覚えがないけど、第9はあった。
285名無しの笛の踊り:02/04/20 02:46 ID:???
最近
BBCのマラ9の3楽章のティンパニの飛び出し、
あれぢゃない(あそこで来ない)となんだか物足りない。

それと、>>275氏、280私ですけど、278は別の方です。
念のため。
286275氏:02/04/20 03:02 ID:???
了解。実は昨日ウォルトン探しに渋谷いったんだけど、何故か買って帰ったのは
オレ・シュミットのニル全だった。CD3枚がラトルの一枚とほぼ同じ値段だったので。
ウォルトンは中古を気長にさがそっと。
>>284
その第九って、タキシードじゃなくてアレグロ盤じゃない?
それと別に、最近タキシードがvox音源いくつか出してたのよ、ここ5年くらいのこと。
287285:02/04/20 03:36 ID:???
>>286
Unicorn繋がりですな>オーレ・シュミット
288286:02/04/20 05:22 ID:???
そうですね。ホーレソのユニコーン盤もRegisで再発してくれると良いんだけど。
このニールセンの演奏を、昔三浦淳史さんが褒めてたのを思い出して買っちゃった。
そういえば、三浦さんはホーレソのマーラーも褒めてた。漏れが10年くらい前、ホーレソの
巨人のCDを手に取った(はまったきっかけ)のはその評を覚えてたからだった。
289名無しの笛の踊り:02/04/20 14:24 ID:0I4SCxCA
今月のレコ芸、イギリス音楽特集で久しぶりに読み応えあった。
いつもはイギリス・北欧音楽、完全にサブカルチャー扱いだもんな(除シベリウス)。
新譜の評論なんて実におざなりだし。K石やU野は大して関心無いんだと思う。
海外盤試聴記に書いてる人たちに新譜の評論も分担させればいいんだよ。

でも、シンプソンはとりあげられて無かったな。本国でも似たような扱いなんだろうか。

>>285
かなり重症のようですな、、、、、、、、
どうぞお大事に。
290284:02/04/20 16:01 ID:???
>>286

 ブル9もあったのを思い出したよ。第9は心配になったので、ディスコグラフィ
で確認したけど、やっぱりタキシードから出ていた。

 漏れが言ってるのは10年くらい前に出ていた、白っぽいジャケットの廉価盤で
ペンギンのマークがついてた奴。こいつらは輪郭がボケてもやもやした音質だった
けど、当時はこれしかなかったので仕方なかったよ。
291名無しの笛の踊り:02/04/20 20:56 ID:???
ユニコーンという会社は潰れたのかな?
292名無しの笛の踊り:02/04/20 21:23 ID:9r4IRhrs
>>291
潰れたかどうか知らないけど、活動停止状態であることは間違いなさそうです。
97年にマラ3を再発したようですが、それ以降の活動記録はつかめませんでした。
251, 251のレスのようにまだどこかに行けば残ってるんでしょうが、海外でも
アマゾンやタワーなど普通の通販では殆ど何も残ってない状況です。
マラ3もブリリアント・クラシックスから出たし、今後は他のレーベルから出るのでは?
293291:02/04/20 21:31 ID:???
>>292
情報 Thanks! 気長に待つことにします。
294名無しの笛の踊り:02/04/20 22:17 ID:???
マラ6も欲しいな〜。LPで買っておけば良かったよ。
295名無しの笛の踊り:02/04/20 22:43 ID:d2Abw1N.
マラ6は現在でもCDが海外の通販で手に入ります。
確か、イギリスのアマゾンやタワーでもあったと思います。
>>290
了解。ペンギンマークがついてるならタキシードですね。
音質が良くないとのこと、残念です。
296292:02/04/20 23:31 ID:???
殆ど何も残ってない、と言いましたが、295氏が言うようにマラ6とあと3は入手可能です。
297名無しの笛の踊り:02/04/21 00:10 ID:???
>>277
今年はウォルトンの生誕100年で、5月にRCAが記念CDセットを出す模様。
その中にプレヴィン&LSOのSYM 1が含まれてる。
あと一月待たれよ。
298名無しの笛の踊り:02/04/21 06:14 ID:???
>>297
詳細きぼん
299名無しの笛の踊り:02/04/21 08:55 ID:???
昨日発売のレコ芸に出てるよ。
Sym 1: プレヴィン&LSO
Vn 協:ハイフェッツ、ウォルトン&PO
Vc 協:ピアティゴルスキー、ミュンシュ&ボストン
Va 協:バシュメト&LSO
協奏交響曲:ハンドリー&RPO
5/22発売予定
スレ違いスマソ
300名無しの笛の踊り:02/04/21 08:58 ID:???
ホレ 300 祝
301名無しの笛の踊り:02/04/21 21:28 ID:wwaz/3AQ
ブルックナーの8番、9番ってみなさんどう思います?
302名無しの笛の踊り:02/04/21 21:34 ID:???
私はホーレソのブルでは5番がサイコ〜と思ってます。
感情的に入れ込まず、一歩引いた演奏。でもそこに尽きない魅力がある。
LSOとの8番のライブはもっと曲に入れ込んだ演奏になってますね。
これはこれで良いんだけど、5番みたいな行き方の演奏でも聞いてみたかった。
303名無しの笛の踊り:02/04/21 23:19 ID:???
>>299
>協奏交響曲:ハンドリー&RPO
これはconiferから出てたやつかな?漏れは自演盤萌えなのだが。

>>301
我が家にはウン十枚とブル8がありますが、LSO盤が一番好きです。
304名無しの笛の踊り:02/04/21 23:43 ID:???
ブル9,VSOとBBCの演奏何であんなに違うんだ?
20年の隔たりがあるとはいえ、とても同一人物と思えない
305名無しの笛の踊り:02/04/22 00:41 ID:gBg3GJIs
ブル8はVOX盤に一票。
アダージョイイ!
VOXにしては録音も悪くない。
>>303
スマソ m(--)m
えげれす指揮者スレで聞いてケロ
306名無しの笛の踊り:02/04/22 22:11 ID:???
ブル9は両方の演奏とも好き。
最初から最後まで思い詰めたように一気に進むVSOとのモノ録音、
地味な演奏ながら曲の魅力が滲み出るBBCとのライブ、
どっちも捨て難い、、、、、
307名無しの笛の踊り:02/04/23 22:06 ID:SG1xU1W6
プレヴィン&LSOのウォルトン1番、輸入盤が出てたので買ったよ。
良い演奏だった。実にシャープでダイナミック。
2,4楽章はこういう風にうまくメリハリつけてくれると、トテーモ良い。
でも、1,3楽章はホーレソの巨きな恐竜みたいな演奏も捨てがたい。

でも、この2枚で1500円しないんだから、輸入盤はありがたい。
国内盤はどうせ3〜4千円取る気だろうな。
308名無しの笛の踊り:02/04/24 06:28 ID:???
ホーレソのウォルトン一番、第3楽章の終わりで雑音聞こえるけど、
あれってパトカーか消防車かなあ?
309名無しの笛の踊り:02/04/24 06:35 ID:???
この人のマーラー6番って、どう?
310名無しの笛の踊り:02/04/24 08:26 ID:???
すごい。他の演奏が人間悲劇みたいなものとしたら、ホーレンシュタイン
のは大洪水とか、噴火とかのスケールのカタストロフにきこえる。
ただこの曲だからオケが近代的なところをもっと強調して欲しい。
311名無しの笛の踊り:02/04/24 08:30 ID:3B2l0owM
マラ6
ライヴだけど、オケがねぇ・・・・
312名無しの笛の踊り:02/04/24 09:09 ID:MLYrAa8o
そうだねぇ・・
第3楽章とか、ホルンのソロ、Vnの高音、ヒヤヒヤする、、
313名無しの笛の踊り:02/04/24 09:41 ID:???
この曲の第1楽章はトゲトゲしいのが魅力になっていて、過剰にメリハリを
つけて演奏する人が多いんだけど、ホレソは逆にわざとメリハリつけずにやってて
かえって底の知れないモノを表現してると思う、
314お役立ちサイトです。:02/04/24 09:44 ID:tBZjDP/g
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
315名無しの笛の踊り:02/04/24 10:21 ID:???
また2流ヲタ共が集まってチンタラブルマラ論議を・・・
良い子の皆さん、そんなことばっかりやってるとクーベリックになっちゃうよ!
316名無しの笛の踊り:02/04/24 22:17 ID:???
サウルとダビデ、海外通販に注文して3週間くらいたつのに、連絡無い。
やはり在庫切れか(泣
>>303
ハンドリーの協奏交響曲、コニファーのものかはわからないけど、
89年録音、ピアノ・KATHRYN STOTTとある。
317303:02/04/24 23:48 ID:No1OB/7A
>>310
漏れもこりゃtragicというよりcatastrophicだなって思ってた。
ボーンマス響とのがBBCで出てホスィ…

>>316
同じですね。小さく「Distributed by BMG」とありました。
318名無しの笛の踊り:02/04/25 00:55 ID:???
今度のBBC LEGENDSの発売リストにはホーレソ入ってないみたい。
残念。
EMIの「20世紀の指揮者達」シリーズで未発表音源だしてくんないかな。
319名無しの笛の踊り:02/04/25 04:21 ID:???
>>318
EMI、確かあれは、60人出すんだったよね?
入ってるかな…
その上で、そのシリーズでのフリッチャイみたいに
初出大放出だと、よひのだけども…
320名無しの笛の踊り:02/04/25 05:13 ID:ByA05nGc
昔から何となく気になる指揮者ではあったんだけど
BBCの「千人」で一遍にノックアウトされました。

ああ、この人がメジャーでレコーディングしていないのが惜しい。
VOXの音源が安く手にはいるのは良いけど、音質が悲しくて・・・。
3211:02/04/25 08:31 ID:???
>>320
またホレソヲタが一人・・・・

少し前に二流ヲタ云々という発現があったけど、はっきり言って四流指揮者ですよ。
世渡りのうまさという点ではね、、、
音楽性は何流?  それは聴く人の耳次第・・・
322名無しの笛の踊り:02/04/25 08:37 ID:qGmH001w
EMIとDECCAは、メジャーではないのだろうか?
323名無しの笛の踊り:02/04/25 08:41 ID:???
>>322
EMIは2枚だけ、DECCAは1枚しかも伴奏指揮。
まあ0ではないけど、限りなく近い、、、
324名無しの笛の踊り:02/04/25 12:38 ID:9n/a9Tbc
>>323
DGも一応あるじゃないか…
325323:02/04/25 12:46 ID:???
あるけど、あれならヴォクースのほうがまし。
326名無しの笛の踊り:02/04/25 20:55 ID:???
オモシロイのでもっかいウプ。

239 :名無しさん :02/04/13 01:49 ID:???

          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] ホーレンシュタインの代表盤は?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:   ホーレンシュタインの代表盤は?                            >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
━━< A: マーラー9番                    B:大地のうた               >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: ブルックナー5番                D:ファウスト交響曲            >━━
    \________________/  \________________/
327>>326:02/04/25 21:02 ID:???
は〜い、先生!
代表盤は「さまよえるオランダ人」序曲で〜す。
最後の舞い上がるような、ピッコロ・ソロがたまりましぇーん
328名無しのえんそうしたん:02/04/25 22:21 ID:???
戦後ヨーロッパに戻っても安定したポジションの得られないホーレソは、ある時
南アフリカのヨハネスブルグの音楽祭に出演することになった。
リハーサルが満足の行くレベルに達せず、コンサートをキャンセルして帰ろうとした。
それを、音楽祭の監督だったE.フライシュマンが一晩がかりで説得し、結局
コンサートは行われた。
後年、ロンドン交響楽団の総支配人になったフライシュマンは、ホーレソを招き
マーラーの千人の交響曲を振らせた。59年のこのコンサートは未曾有の成功を収め、イギリスに
おけるマーラー再評価のきっかけとなるとともに、ホーレソ評価のきっかけになった。

妥協を許さない音楽づくりが魅力のホーレソが妥協をして、道が開けたという話。
レブレヒトの本の受け売りだよ。
329名無しの笛の踊り:02/04/25 23:22 ID:???
>>326
なぜまたDがファウスト交響曲なのか小一時間…
330やり直し:02/04/25 23:45 ID:???
          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] ホーレンシュタインの代表盤は?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:   ホーレンシュタインの代表盤は?                 >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
━━< A: マーラー9番                 B:大地のうた        >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: ブルックナー5番            D:阿蘭陀人序曲       >━━
    \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
━━< E: マラ巨人                       F:マラ仙人        >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< G:ぶら1                      H:ニル5        >━━
    \________________/  \________________/
331名無しの笛の踊り:02/04/25 23:57 ID:???
ブル8入れろやゴルァ
332名無しの笛の踊り:02/04/26 00:02 ID:???
ウォル1きぼんぬ
333名無しの笛の踊り:02/04/26 04:16 ID:???
>>329
ファウストいいぢゃねぇか
ラトルより上
334名無しさん:02/04/26 06:06 ID:???
>>330
マラ3も入れて下さいお願いします!
335名無しの笛の踊り:02/04/26 07:26 ID:???
          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < 前回、長すぎて警告出たので縮小版で、、
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄

代表盤アンケート
A マーラー9番   B 大地のうた   C ブルックナー5番
D 阿蘭陀人序曲   E マラ巨人     F マラ千人
G ぶら1      H ニル5      I ブル8
J ウォル1     K エロ医科    L マラ3
336追加:02/04/26 07:28 ID:???
M ファウストSYM
337名無しの笛の踊り:02/04/26 08:52 ID:???
てか、ホーレンのファウスト交響曲なんて、私は見たことないんですケド……
338335:02/04/26 08:58 ID:???
>>337
VOXからブル8とのカップリングで出てるよ(南西ドイツ放送響)
一応ステレオで、音もそんなに悪くない。
あと、BBC北響とのライブもあってこちらも名演。
INTAGLIO盤はもう入手難しいかも(音質良)。M&A盤は手に入れやすいと思うけど
音質は聴いてないのでわからない。
339337:02/04/26 09:13 ID:???
>>338
ありがとう。2ちゃんにも親切な方がいるんですね。ウルウル
340名無しの笛の踊り:02/04/26 16:08 ID:???
K エロ医科 に激ワラ
回答もそれで・・・
341名無しの笛の踊り:02/04/26 18:02 ID:???
クーベリックが入ってるよ・・・
342329:02/04/26 23:13 ID:???
>>333
別に悪いとは言ってないし、そうも思ってないし。
VOX盤のほうがどちらかというと。
BBCノーザン盤は…あのナレーション…
343名無しの笛の踊り:02/04/26 23:15 ID:???
   ↑
ナレーションがどうしたの?
気になるっすよ。
344329:02/04/27 00:06 ID:mPasTq5U
演奏前
"The main work will be Liszt's Faust Symphony.
and *** orchestra will(?) be joined by John Mitchinson, tenor
and the men's voices of BBC Nothern Singers,chorus master
Steven Wilkinson.
A Faust Symphony by Liszt conducted by Jascha Horenstein."

演奏後
"The performance of A Faust Symphony by Liszt given by
John Mitchinson, tenor ,the men's voices of
BBC Nothern Singers,chorus master Steven Wilkinson,
with the BBC Nothern Symphony Orchestra,
leader バリー・グリフィス(?).
it was conducted by Jascha Horenstein."

その後、別人が、
(カチッ)
"The concert recorded at University of ***(Salfordらしい)
 in April 1972."

と聴こえた感じで脳内補正しながら書いてみた。
345343:02/04/27 00:09 ID:???
>>344
すげー感動した!アリガト!
ホーレンソよりもアナタの英語力に脱帽!
346329:02/04/27 00:12 ID:???
何回か繰り返して聞いてみましたが…ドウモデス
347338:02/04/27 00:28 ID:???
>>344
オレの持ってる伊ん太利あ盤にはそんなナレーション入ってないぞ。
そっちはMUSIC&ARTS?
348329:02/04/27 00:35 ID:mPasTq5U
>>347
そう、M&A。
テープの最初から最後まで入ってます、ていう感じで、まさに無修正w
349名無しの笛の踊り:02/04/27 01:47 ID:???
>>328
フライシュマンに関する話は、IntaglioのCDのブックレットにも書いてあるけど、
BBCのマラ8のCDブックレット読むと、フライシュマンのフの字も出てないね。
BBCの第三番組編成部では、1960年のマーラー生誕100年に向けて交響曲
全曲演奏の準備を進めていたが、58年10月になって急に巨額の予算が余り、
59年3月末までに消化しなければならなくなり、急にマラ8のコンサートが
企画され、コンサートホール、演奏者の予約があわてて行われた。
ホーレソを選んだのはBBCの人達で、ヴォックスのマラ9や歌曲のレコードでの
手腕が買われたそうな。
まあ、両方の話とも本当なのかな・・・・・・
350名無しの笛の踊り:02/04/27 10:24 ID:???
          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < イチオシ盤リストだYO
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄

A マーラー9番   B 大地のうた   C ブルックナー5番
D 阿蘭陀人序曲   E マラ巨人     F マラ千人
G ぶら1      H ニル5      I ブル8
J ウォル1     K エロ医科    L マラ3
M ファウスト交    N 室内交     O シベ5
P チャイ5
351名無しの笛の踊り:02/04/27 22:53 ID:???
ホーレソのライブのニル5は、他の指揮者の2番とのカップリング。
はじめは、「何でホーレソの他の演奏とのカップリングじゃないの?」と思ったけど、
どうして、どうして、なかなか良いんだなぁ、無頼伝・とむそん。
最近この人のイギリス音楽のCDも、ポツポツ集めてマス。
352名無しの笛の踊り:02/04/28 05:08 ID:???
>>351
トムソンのニル全もそれなりに良い演奏ですよ。
353351:02/04/29 09:40 ID:???
地道な活動が実って、Intaglioを中古だけど全部揃えました
>>352
情報サンキュ
354名無しの笛の踊り:02/04/29 15:26 ID:MZwievws
Beam me up!
355名無しの笛の踊り:02/04/30 08:45 ID:???
ゴールデンウィークは落つるのが速い、、、、
356名無しの笛の踊り:02/04/30 08:48 ID:???
カラヤンとフルトベングラ、仲良くdata逝きみたい
乗り切れるのか?
357名無しの笛の踊り:02/04/30 10:18 ID:IAJ52Pps
パヌフニクage
358名無しの笛の踊り:02/04/30 20:37 ID:???
ぱぬ腐肉、、、、
まだ聴いてない。
実は某海外通販で在庫あるらしいところあるんで注文しようか迷ってるんだが、、
これって、「買い」ですか?
359名無しの笛の踊り:02/04/30 21:25 ID:???
買い!絶対!迷うな!早く!!!
360358:02/04/30 21:36 ID:???
ラジャー!
361358:02/04/30 21:52 ID:???
注文したよ。
「幻の在庫」でないことを祈るのみ。
362358:02/04/30 22:35 ID:???
数ヶ月前にパヌフニクのCDの国内盤が出たみたいで、レコ芸に批評が出てた。
二人の評者とも、奥歯にものの挟まったような言葉で、こんな作曲家の曲を日本で
発売してどうですかね、みたいな書き方だったので、ホレソのCDにも手を出さなかったんだが。
まあ、10ポンドなら損してもイイや。
363名無しの笛の踊り:02/04/30 23:47 ID:skgBTJnQ
>>362=358
エゲレスかぁ…

イイ曲ですよ、パヌフニク。

ドドドド カカカカ ドドドド カカカカ…ドドドシャーン…(悲劇的序曲のイメージ)
364358:02/05/01 00:03 ID:???
通販会社からメール来た。
ヤパーリ、在庫切れ(ToT)

♪いつかめぐり会えたら、良いね、
私の目の黒いうちに
365359:02/05/01 00:46 ID:???
あ〜、残念でした!時々中古ショップで見かけるから、
気長に探してください!
366名無しの笛の踊り:02/05/01 15:58 ID:mCqjZYLU
>>362

 そんなに悪い作曲家とは思えないのだが。パヌフニクを国内盤で出すなら
それよりもっと先に出すべき作曲家があるだろうということなのかな。

 マターリ良スレだからあげとく。
367名無しの笛の踊り:02/05/02 19:34 ID:???
とうとうネタも尽きてきました
そこで、最後まで取っておいた、究極のヒマネタを、、、、

ロバート・シンプソンってどうよ?
368名無しの笛の踊り:02/05/02 19:41 ID:???
シンプソンはやっぱりただの学者ではないでしょうか。
369名無しの笛の踊り:02/05/02 20:26 ID:???
ただの学者じゃなくて、BBCのプロデューサーもやってたでしょ
370名無しの笛の踊り:02/05/02 20:39 ID:???
曲の方は、、、、、
ホーレソは結構取り上げてたみたいだけど。
3番以外にも1、2番なんかの演奏記録もあるね。
恩義を感じてたのかな?
371名無しの笛の踊り:02/05/03 02:51 ID:l5WUzcao
ホーレソのシンプソンは、ユニコーンで、太陽が真っ赤に燃えてる
ジャケットが印象的だった。で、曲は覚えてない(藁
372名無しの笛の踊り:02/05/03 05:22 ID:???
こないだCD屋でぶらぶらしてたら、シンプソンの9だか10番の交響曲の
CD売ってた。結構ぐぁむばったのね、この人。
代表作とかってあるのかな?
レコゲイのえげれす特集でも取り上げられてなかったけど、、、、、
373名無しの笛の踊り:02/05/03 22:58 ID:???
>>371
あの夕日のジャケそっくりのやつ、他にもなかったっけ
思い出せないんだけど、
たしか、誰かの指揮したニールセン・不滅だったと思うんだが
374名無しの笛の踊り:02/05/04 23:14 ID:p.zSXuPs
漏れのはでっかく地球だなぁ…>シンプソン
375名無しの笛の踊り:02/05/04 23:32 ID:???
>>374
LP?
376374:02/05/04 23:48 ID:???
>>375
そう。
377名無しの笛の踊り:02/05/05 20:57 ID:???
>>244
大変遅レスでスマソ。
この当時のBBCノーザン響の主席はちょっと前に話題が出てた、
ブライデン・トムソンです。
この人日本では無名で、確かに派手さや特別な個性は無いですが、
しっかりした音楽を作る良い指揮者ですね。
ホーレソとこのオケの演奏が善戦してるのは、そんなとこに原因があるかも
しれません。
378名無しの笛の踊り:02/05/07 23:08 ID:qAwpMiAE
age
379名無しの笛の踊り:02/05/07 23:42 ID:???
新譜が出そうな気配もないし、ネタも尽きてきた。
おまけに最近鬱です。
このスレもそろそろ成仏させてやりませう。
そうそう、ホーレソに関することでは、
尼損に申し込んでいたタコ1は結局在庫無しでした。
宇津田氏爾鯛・・・・・・
380名無しの笛の踊り:02/05/08 20:12 ID:???
今日、またスレが整理された
また、生き残ってしまった
早く成仏したい・・・・・
381名無しの笛の踊り:02/05/08 23:13 ID:???
ホーレソの復活は録音がないらしいが、復活age
70年代にも振ってるから、あってもよさそうなんだが…
382名無しの笛の踊り:02/05/10 23:04 ID:???
南無。
383名無しの笛の踊り:02/05/10 23:09 ID:???
妙法蓮手多淫
384名無しの笛の踊り:02/05/10 23:10 ID:???
チ〜〜ン
385名無しの笛の踊り:02/05/10 23:44 ID:???
長生きした割には確認されてる録音が少ないんでネタ切れになりやすいね。
BBCの倉庫を漁ったらまだいろいろ出てきそうな感じはするけど。
このスレに触発されて、以前買った盤を改めて聴き直したりして、
良スレであったYO。
386名無しの笛の踊り:02/05/11 00:24 ID:???
漏れもこのスレに触発されて、聴き直したり新しい盤を買ったり。
こないだ数えてみたら、70枚ちょっと有った。
100枚以上持ってるって人がいたけど、レコ芸の「レコードに憑かれた人達」
に出る資格十分だと思うYO(w
今後もぽつぽつライブが発掘されることを期待しつつ、、、
387名無しの笛の踊り:02/05/11 13:12 ID:LdbzJbEg
なんかこのまま終わっちゃいそうな雰囲気ですが、
最後に(?)グッド・ニュースを一つ。
EMIの「20世紀の偉大な名指揮者達」シリーズの今後の発売予定に
ホーレソ先生入ってますよ。
388名無しの笛の踊り:02/05/11 13:57 ID:???
>>387
ヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲ!!!!!

ところで、諸氏は今のところ未発マラ2とマラ5、
誰の演奏を聴いてるの?
389名無しの笛の踊り:02/05/11 15:26 ID:E/BPxWaM
マラ2もマラ5も、テンシュテットのライヴできまり!

あのスレが、なつかしぃ・・・
390名無しの笛の踊り:02/05/11 15:35 ID:???
>>387
詳細キボンヌ
>>388
マラ2は、今のところ くらんぺら博士とBRSOとのライブが好き
それから、最近「20世紀の偉大な名指揮者達」で出たバルビ盤を買おうか
迷ってるんだけど、聴いた人いたら感想ぷり〜ず
391名無しの笛の踊り:02/05/11 18:41 ID:r0avVVvc
>>387

Good News!

2枚組のうち1枚は「悲愴」じゃないかと予想するけど、
もう1枚は初出ライヴとか出してホスイ。
392387:02/05/11 20:14 ID:mibB6P7I
>>390
残念ながら、曲目、発売日とも不明です。
ソースは、このシリーズのパンフです。
発売予定の指揮者は名前しか出てませんでした。
393388:02/05/11 23:47 ID:lupba0D6
EMIのサイトでは、提供音源元が、レーベルでは
Decca、Philips、DG、Sony、RCA、Supraphon、EMI
放送局では
DeutschlandRadio,Danish Radio,Bavarian Radio,
Canadian Broadcasting,NHK,NDR Hamburg,Sudwestrundfunk,
Czech Radio,etc.

となってる。RCAでReader's DigestからCD未発でなんか出るか(コルンゴルトとか)、
ドイツ演奏のときの音源が出るか、
DRSOとの演奏が出るか(Unicornのブラ・ニールセン以外で)
するとありがたい。
もっとありがたいのは、Radio Franceから音源提供があれば…

>>389,390 thanx.
漏れは2番がテンシュテットNDR・ギーレン
5番がシップウェイRPO・テンシュテットHALLOO盤

意外とテンシュテットNDRの復活このシリーズで出たりして…
394390:02/05/12 00:12 ID:???
マラ5の方は、テンシュテットのEMIのライブ、
シェルヒェン&フランス国立管のお笑いライブ、
あと渋いところで、ノイマン&ゲバントハウス。
3番目は、一番初めに聴いたワルター&NYPの演奏をどこか思い出させる、、
395390:02/05/12 00:14 ID:???
>>393
ところで、シップウェイって誰よ?
396388:02/05/12 00:49 ID:MM9Fcpvk
>>395
駅売りとか中古屋で、ワゴンセールのなかに
ロイヤルフィルコレクションとかなんとかというのがあって、
そのなかのひとつ。英Tring原盤だそうだ。
HMVでも、廉価コーナーの片隅に同音源の別シリーズが
プラケースの紙箱入りで置いてあると思うが。

フランク・シップウェイは英国の指揮者
いまはザグレブ・フィルの主席指揮者じゃなかったか…
唯一のマーラー録音らしい。特にアダージェットが聴きもの。
397名無しの笛の踊り:02/05/12 00:59 ID:Yvj2EUMw
>>390
フランク・シップウェィ
イギリスの指揮者。
バルビとマルケヴィッチに師事。
ベルリン・ドイツ・オペラでマゼールの
アシスタントをしてたこともある。
イギリスの主要オケ、クリーブランド、スカラ・フィルに客演。
ヘルシンキのシベリウス・アカデミーでマスタークラスを持つ。
日本にも客演したことがある。
398390:02/05/12 01:12 ID:???
情報サンクス。
以前、ホルヴァートの復活が話題になったけど、安売りCDの中にも探せば
良い物があるってことね。
399名無しの笛の踊り:02/05/12 01:45 ID:???
HMVの安売りCDで思い出したんだけど、ハンドリーのRVWの交響曲全集ってどう?
スレ違いなんだけど、ここはイギリス関連に強い人がいるんで。
400名無しの笛の踊り:02/05/12 01:47 ID:???
とりあえず、400!
何だかホーレソスレじゃなくて、雑談スレになってきたんだわな
まあ、それでも良いんだが、、
401名無しの笛の踊り:02/05/12 02:03 ID:???
新しいホーレソネタが出てくるまで雑談でつなぐのも、またよいと思われ。
消えぬよう消されぬよう、またーりいきましょう。
402388:02/05/12 03:24 ID:???
2番・5番のみならず、全部の交響曲の嗜好調査してみましょうか…
各曲2つまでで。

>>390
お探しなら、中古屋ワゴン売りより、HMV店頭で探したほうが安いかも。
HMVオソライソは…言わずもがなw
4031=390:02/05/12 06:01 ID:???
オーケー。
ただし、マーラーでこういうことやると、ある人達を不必要に刺激する可能性
あるので、sage進行でやりましょう。
RVWだったらsageなくても問題無いでしょうが(W
一番は、
ホーレソ&LSOとワルター&コロンビア
>>402
そうですね。HMVの店頭価格と音盤組合の中古価格が殆ど同じでした。
演奏どうなのかな?
404403の続き:02/05/12 10:20 ID:???
3番:ホーレソ&LSO、バーンスタイン&NYP、シェルヒェン(TAHRA)
4番:ワルター&VPO(DGライブ)、ルートヴィヒ&DSK、ホーレソ&LPO
6番:バーンスタイン&VPO、シェルヒェン(TAHRA)、ホーレソ
7番:クレンペラー&NPO、ロスバウト(WERGO)、ホーレソ
8番:ホーレソ以外聴かない、最近
9番:ホーレソ、後は、、昔はワルター、バルビ、苦連ぺらーなど聴いたが
大地:ホーレソ、ロスバウト(VOX)、ワルターのDECCA盤
てなところで、、、
405403:02/05/12 23:24 ID:???
リストにシェルヒェンの復活(ウェストミンスター)とマラ9(Orfeo)を追加。
この人のマーラーは聴くほどに面白い。
ホーレソと全く別のアプローチでマーラーの心象風景を描き出してると思う。
406名無しの笛の踊り:02/05/13 23:57 ID:AbSm40OE
虫干しage
407名無しの笛の踊り:02/05/15 00:12 ID:???
EMIの「グレート・コンダクター」シリーズの期待リスト。
1)50年パリでの「ヴォツェック」ライブ。新ウィーン楽派には定評あるし、
オペラを聴きたい。
2)パテに録音した、メタモルフォーゼン&詩編交響曲。LPしか出ていない。
3)シベリウス2番ライブ。シベ向きだと思うが、5番しか聴いたことない。
408407:02/05/15 00:15 ID:???
訂正:シベリウスはVn協もあった。
409名無しの笛の踊り:02/05/15 23:35 ID:Y0UmsVms
シベ5は良い演奏だった。
第一楽章は、意外に早いテンポでキビキビ運ぶ。
一方、第二楽章は珍しく情感たっぷりにしみじみやってた。
Intaglioにしては録音が悪いのが残念。
410名無しの笛の踊り:02/05/16 00:36 ID:???
>>407
うひょほーーーーい!
411名無しの笛の踊り:02/05/16 08:56 ID:???
>>407
ホントはマーラーの2か5を出して欲しいんだけど、マーラーはイギリスでの
演奏がいずれBBCから出てくるだろうから、この機会にドイツかフランス
に残っている放送音源を出して欲しい。
412名無しの笛の踊り:02/05/16 13:00 ID:???
51年パリ管とのライブ「幻想交響曲」が6/12にでるよ
413名無しの笛の踊り:02/05/16 13:47 ID:???
>>412
レーベルは?
414名無しの笛の踊り:02/05/16 16:50 ID:???
>>412
幻想交響曲ではなく、フォーレのレクイエムでは
415名無しの笛の踊り:02/05/16 19:38 ID:???
犬の発売予定を見たが、幻想もフォーレも出てなかった。
どっちかが本当なら、幻想を聴いてみたい。
ベルリン放送響とのARKADIAの幻想、まともすぎてあんまり面白くなかった。
ソースわかったら教えて、、
416名無しの笛の踊り:02/05/16 22:04 ID:???
>>415

ARKADIAの幻想、途中の楽章で左右のチャンネルがひっくり返っていて鬱だった。
417415:02/05/16 22:20 ID:???
そう、ヴァイオリンが右から聞こえる。

幻想はもっと下品にいかがわしくやって欲しい。
薬師丸ひろ子の歌うポップスのように、清楚な音楽になっちゃってる。
418名無しの笛の踊り:02/05/16 22:46 ID:t1J/lCm6
ホーレン掲示板があるとは、ビクーリ。

マーラーの9番でイイ演奏探したたら。たどり着きました。

LSO (66年、M&A盤)
LSO (66年、BBC Legend盤)<<別演奏
モンテーニュ盤   >>中古で7000もした。
VOX盤

聞きましたが。アメリカのオーケストラとやったやつが未聴で、詳細不明。
情報求む。(レコード会社名とか)。ほかの演奏ありましたら、その情報も。
419名無しの笛の踊り:02/05/16 23:01 ID:???
>>418
アメリカ交響楽団との演奏が、Music&Artsから出ています。
LSOとのブル8とスウェーデンでのマラ6とのセットで4枚組です。
ちなみに私は未聴です。ブル8とマラ6は別会社から出ている同音源を持っているので。
420名無しの笛の踊り:02/05/17 03:58 ID:IEhNpB4c
パリ管振ってるの?
というか、51年にパリ管はあったの?
音楽院管ならば、51年には振ってないはずだが…
421420:02/05/17 04:02 ID:IEhNpB4c
補足:51年には音楽院管を指揮していないはずだ、ということです。
他の年に音楽院管は振ってます。
音楽院管で幻想を指揮したかは分かりません。多分してないかな…
422名無しの笛の踊り:02/05/17 12:33 ID:???
>>412,414
調べ尽くしたけど、そんな情報ないし、演奏した形跡もない。
おもしろがって書き込みしたなら許せない。
バカで肥満なクラオタか。
423415:02/05/17 17:07 ID:???
まあ、2chでやってる限りこういうことに一々目くじら立ててもしょうがないか、、
424名無しの笛の踊り:02/05/18 00:59 ID:???
>>418
>モンテーニュ盤>>中古で7000もした。

そんなにしたの?俺はシュタルケルと共演したカップリングのドンキホーテの方が
良い演奏だと思った。モンテーニュなので、そのうちペコから廉価で出てくるyo!
425名無しの笛の踊り:02/05/18 08:59 ID:uxGKnGZI
ペコって、モンテーニュの違法コピーで、フランス製ではなくて大阪製で
そのうち店頭から消えて無くなるみたいな話が倉庫逝った別スレに書いてあったけど
まだ塔では山積み売ってるし、発売予定には第3弾のってるし、
結局おとがめ無しになったのね
426名無しの笛の踊り:02/05/18 10:22 ID:x1bsTAjs
426=>>418

って事は、俺ボラレタってことか・・・・。痛いな。
お店は、盤結合の神保町店だよ。気をつけよ。
427名無しの笛の踊り:02/05/18 13:26 ID:???
>>426
ボラレタとは思わないでくさい。
ユニオンはレア盤扱いのモンテーニュにはプレミアをつけて売るのです。
ペコは所詮海賊盤。オリジナル盤で持つのも意味あることだと思うよ。
428名無しの笛の踊り:02/05/18 19:35 ID:SVDguAyM
>>425
ペコの第三弾はもう出てるよ
429名無しの笛の踊り :02/05/18 23:11 ID:???
427に同意。モンテーニュは廃盤になってからずいぶん経つし、名盤揃いだった
から、DUで7000円なら「そんなもんだろ」って感じです。
430名無しの笛の踊り:02/05/19 04:10 ID:???
ホーレソのEMI録音は演奏も音もイマイチ冴えない気がするんですが。
特に『悲愴』がパッとしないんですね。
431名無しの笛の踊り:02/05/19 09:33 ID:2LGXOFl.
前にも書いたが、
マラ4、悲愴とも後半は良い演奏だと思う。
両曲とも第一楽章は物足りないものがある。
432名無しの笛の踊り:02/05/19 14:12 ID:m6VRS2Js
>>427,>>429

誤解あたえる様な表記すみませんでした。
個人的には、少し清水の舞台から飛び降りるくらいの覚悟で購入したので・・・。
決して、ボラれたとは思ってません。所で、このレーベル詳細不明なのですが他に
マーラー関連は在るのでしょうか?  
433名無しの笛の踊り:02/05/19 14:22 ID:???
>>432
ホーレソではないが、ペコからはマルケの巨人も出てました。
これもモンテーニュのデジタルコピー。
434名無しの笛の踊り:02/05/19 15:18 ID:???
435名無しの笛の踊り:02/05/19 19:25 ID:xtk8HHmY
>>418-419
アメリカ響とのマラ9は漏れも未聴。
聴いた人いたら、感想キボンヌ。
436名無しの笛の踊り:02/05/19 21:08 ID:m6VRS2Js
>>434

ども。まさかDISQUES MONTAIGNE のディスコグラフィーのページがあるとは。

便利な世の中だのー。
437名無しの笛の踊り:02/05/19 21:17 ID:???
ペコの第3弾はモントゥー中心だね。
ホーレソの発売予定があるか知りたいけど、さすがにペコのHPはないだろうな。
438名無しの笛の踊り:02/05/19 23:24 ID:???
>>418

アメリカ響とのマラ9だったらCDデータは下記のとおり。

Music & Arts CD-785(4枚組)
ブル8 ロンドン響       70年9月10日
マラ6 ストックホルム・フィル 66年4月15&17日
マラ9 アメリカ響       69年11月10日
439名無しの笛の踊り:02/05/20 03:38 ID:???
今日もスレの刈り込みがあったみたいだね。シューリヒト・スレや
ムラヴィン・スレが消えたよ。あぶないとこだった。
440名無しの笛の踊り:02/05/20 16:59 ID:???
Age
441名無しの笛の踊り:02/05/20 17:13 ID:3ZkgkZ9.
>>437
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
このペースならいずれホーレソまで回ってきそうな感じ。
とりあえずモントゥー買いにいこう(w
442名無しの笛の踊り:02/05/21 09:39 ID:E9.m8lSQ
つぎのペコは、ホーレソかブーレーズではないかと・・・・予想
443名無しの笛の踊り:02/05/21 11:45 ID:???
>>442

日本のリスナーの嗜好から言って、ブーレーズより先に
ヨッフムのブルックナーじゃないかねえ。
444名無しの笛の踊り:02/05/21 12:14 ID:ZI3sLZic
>>443
ヨッフムは第2弾で既に出てたと思った。
445443:02/05/21 13:41 ID:???
>>444

そうか、漏れが知らなかっただけだね。さすがに業者は目の付けどころが
しかーりしてる。
446名無しの笛の踊り:02/05/21 23:23 ID:5Z70MbPk
モンテーニュは、豪華な解説ブックレットが付いてたが、フランス語の読めない
オレには写真しか用が無かった。
どうせなら、ペコは解説の英語か日本語訳付けてくれたら良いのに。
447名無しの笛の踊り:02/05/22 23:06 ID:oIPzhhb.
>>446
海賊なら、そんなマネはできないだろう…いや、海賊でなくとも。
448名無しの笛の踊り:02/05/22 23:12 ID:DuHKRCBA
>>442
残念ながら違いましたね
ハスキル&クリップス
449名無しの笛の踊り:02/05/23 23:47 ID:???
発売祈願age
まさか音源がない…ってなことはないよな
450名無しの笛の踊り:02/05/24 00:24 ID:???
期待を壊したい訳じゃないけど、そんなに良くないよ、モンテーニュのマラ9。
LSOとの2枚があれば、特に無くても良いと思う。
ドン・キホーテも録音がドライ過ぎて萎える。
451名無しの笛の踊り:02/05/24 23:12 ID:???
過去に同じ発言を聞いたな。
手に入るのなら手に入れたいというのが心情だとおもうが。
452450:02/05/25 00:02 ID:???
ごもっとも。
気に障ったら、ゴメソ
モンテーニュのシリーズでは、ワルターのプラハ&ブラ2も持ってる。
こちらでは、あの音質そんなに気にならなかった。
ホーレソのように、ゆっくり目のテンポで響きをタプーリ鳴らす指揮者には
乾いた音質はつらいものがある。
453451:02/05/25 02:12 ID:???
いやいや、御気になさらず>>452

モンテーニュの現物なんて、ご当地でしか見たことが無いので(買ってない)、
正直ウラヤマスィ
454451:02/05/25 02:15 ID:???
用法間違ってるかも…
455451:02/05/25 02:16 ID:???
ヤパーリ間違ってるな。スマソ
456名無しの笛の踊り:02/05/25 22:18 ID:???
プレヴィン&LSOとトムソンのウォルトン1番を何回か聴いた後でホーレソを
久しぶりに聴いてみた。
前二者は早めのテンポ、細かいところまでリズム、アクセントがビシバシ決まる。
一方のホーレソは、小回りがきかない。大鉈を振り降ろすような感じ。
音楽の大きな流れをつかみ、細かいところは目をくれない。
1、4楽章の最後の盛り上がり凄い。
多分作曲者の意図した音楽とは違うが、こういう演奏も落差があって面白い。
でも、2楽章のスケルツォは性格不明の音楽になっちゃった。

ウォル1は、フルベン、カラヤン、メンゲルベルクなども取り上げたという。
録音どっかに残ってないのかな?
457名無しの笛の踊り:02/05/26 20:42 ID:???
また最近スレの増えるのが早いな、、、
458名無しの笛の踊り:02/05/26 21:07 ID:???
>>457
そうだね
459名無しの笛の踊り:02/05/27 20:24 ID:???
アール・ワイルドとのラフマニノフのピアノ協奏曲いいと思うのだが、誰も書かない
460名無しの笛の踊り:02/05/27 20:30 ID:???
前の方でちょっと書いたんだけどね。
ワイルドってバリバリ弾くタイプで、ちょっとミスマッチだと思った。
もうちょっとしっとり系のピアニストとやって欲しかったな。

ペルルミュテールとのラベルも話題にならないけど、どう?
聴いてないんだけど。
461名無しの笛の踊り:02/05/27 20:37 ID:TuvmCdlc
今日6時半の刈り込み直後、このスレ486位だった。
毎日保全というのもしんどいね。
462名無しの笛の踊り:02/05/27 23:23 ID:???
ラフマニノフのP協の1,4番つまらん
曲が
463名無しの笛の踊り:02/05/27 23:31 ID:???
>>462
そうかぁ? 俺は4番は割りとカッコイイと思うけどな。
1番はホントつまらん。
464名無しの笛の踊り:02/05/27 23:32 ID:???
スゴイ情報で〜す!
http://homepage3.nifty.com/pine2
465名無しの笛の踊り:02/05/28 01:09 ID:???
>>464

昔はニフティはコードには厳しかったと思うが、最近は
ネットワークビジネスの宣伝でも大丈夫なんだな。このクソ野郎。
466名無しの笛の踊り:02/05/28 04:12 ID:???
>456
以前イギリス音楽スレにあったが、
カラヤンは、RAI(イタリア放送)との録音があるらしい。
おそらくレーベルはこのオケだとStradivariusかと。
でも、テープヒスが結構凄いらしいので、DGのカラヤンみたいな演奏は
期待しない方がいいかも。

フルヴェン、メンゲルベルクは漏れもきいてみたい。

>460
漏れはかなりあのラフマニノフ気に入りました。
ちょっとノイズが入ってるのが難だけど、燃える。
まあ、しっとりしたラフマニノフを聴きたい人には
あっさりしすぎかもね。
467456:02/05/28 06:37 ID:???
>466
情報サンクス

死者の島は好き
468名無しの笛の踊り:02/05/28 06:47 ID:???
フルヴェンは48年12月4,5,6日にVPOでやってる。定期だろうな。
当日のプログラムは
魔弾の射手
ウォルトン1番
チャイコ5番
だったそうだ。
469468:02/05/28 06:49 ID:???
あううう、魔弾はもちろん序曲のみね。
470456:02/05/28 07:50 ID:???
>>468
えらく重たいプロだね、、
48年なら録音は残ってそうだが、、
でもその日のチャイコもまだ出てないし、、、
471名無しの笛の踊り:02/05/28 21:45 ID:???
チャイコフスキー5番といえば、CHESKYのホーレソ盤は
名演の多いこの曲のディスクの中でもかなり良い線を行ってると思われ
何故か今まで話題にならなかったが
472460:02/05/28 22:31 ID:???
シューマンの協奏曲で共演しているフレイジャーは良いコンビだと思われ
この演奏は瞑想的と言って良いほどロマンティックなものになっているが
肝心のホーレソはあまりやる気がないというか、完全に縁の下の支え役に
回っている。
473名無しの笛の踊り:02/05/28 23:14 ID:???
>>460
そういや、冒頭のピアノのピッチがおかしい、というか、
テープがよれてる感じがするんだけど、あれはマスター
からそうなのかな?
474名無しの笛の踊り:02/05/28 23:15 ID:???
>>471
いやけっこう話題になってるよ。
誰か評論家先生がほめてたきがする。
475名無しの笛の踊り:02/05/29 00:10 ID:aby7pN22
>>460
シューマンとカップリングのベートーベンのVn協奏曲は、ホーレソもやる気に
なっていて、聞き応えあり。
こういう良い録音でベートーベンの交響曲も聴きたかった、、、
476460:02/05/29 15:19 ID:???
>>473
シューマンの話?それともラヴェル?
477名無しの笛の踊り:02/05/29 23:36 ID:???
シューマンです
478名無しの笛の踊り:02/05/30 00:37 ID:pskSX2/c
アゲェ
479名無しの笛の踊り:02/05/30 00:39 ID:Zhd0j0Pg
久しぶりにヴォクースのプロコ5聴いた。
余程状態の悪いLPから復刻した酷い音のこのCDから聞こえてくるこの演奏、
じつはどうやら大変な演奏だ。
高密度の音の塊、生命力に満ちた音楽の流れ、、
ホントに最後まで息つく暇もない、、、
480名無しの笛の踊り:02/05/30 00:43 ID:???
この人のロシア・東欧ものはハズレ少ないかも
481名無しの笛の踊り:02/05/30 21:37 ID:???
プロコフィエフ5番はフランス国立管とのライブもあるね。
ところで、それと同じCDセットに69年のアメリカ交響楽団との
エグモント序曲のライブが収められている。これは年代の割に酷い音質。
これは既出の69年のマラ9(未聴)と同じ日の演奏と思われる。
同じM&Aから出ているので、マラ9も酷い音だろうと予想される。
将来、もっと良い音質のCDが出るまで待つのが正解じゃないかな。
482名無しの笛の踊り:02/05/31 08:14 ID:bzgQPdJM
何とかと海外通販CDは忘れた頃にやって来る、とか、、
2ヶ月前くらいに注文していた、サウルとダビデ、やっと来たよ。
プラケースはバリバリに割れてたけど、中のCDは何とか無事だった。
483482:02/05/31 23:38 ID:vUJVRK5k
サウルとダビデ、とりあえず第一幕聴いてみた。
コペンハーゲンでのライブなのに、英語歌唱なのは不思議。
もともとリブレットが英語なのか?
交響曲5,6番を聴いたあとで聴くと、随分保守的な音楽にきこえる。
484名無しの笛の踊り:02/06/01 09:05 ID:???
東欧の音楽っていえば、新世界のCHESKY盤が評判良いけど、
voxの吸盤の方が好きなのはオイラだけ?
485名無しの笛の踊り:02/06/01 09:35 ID:???
>>483
録音状態は如何でしたか。彼のオペラは少ないですね
486483:02/06/01 11:07 ID:???
>>485
漏れが買ったのは、opera d'oro盤で、かつてのUNICORNと同じ音源のようです。
UNICORNの方は聴いていないので比較できませんが、多少こもり気味ではあるものの
ライブとしては聞き易い音だと思います。
戦後のオペラは、他にヴツェック、パルジファル、フィガロ、ヤナーチェクの
2つのオペラなどあるようですが、録音が残っていれば聴いてみたいものばかりです。
487名無しの笛の踊り:02/06/01 12:40 ID:???
ホーレソのオペラのライブが出回らない理由は、単なる想像だが、歌手に
あまり有名どころを揃えて無いんじゃないかな?
例えばMYTO, GALAといったレーベルは、指揮者よりも歌手の名前で発売してる
ことが多いと思う。
まあ、歌手を揃えるにはオペラの世界での政治力が必要になるからね、、
488名無しの笛の踊り:02/06/01 13:22 ID:FgwbR9kY
>>468
いかにも、連合軍に対する配慮がうかがわれるプログラムだね。
そういえば、ベームも40年代後半のウィーンでロシア、フランスものを
随分やってた。
489名無しの笛の踊り:02/06/01 21:02 ID:???
>>484
新世界の新盤は、ガイシュツの本の中で片山がホーレソの代表盤としてあげてた。
490名無しの笛の踊り:02/06/02 19:40 ID:???
コロンヌとのプロコ5、早いテンポで疾走する第二楽章萌え
491485:02/06/02 19:56 ID:???
>>486
ありがとう。いずれ聞いてみます。
これホーレンシュタインのディスコグラフィ。ガイシュツかも、でも一応
http://ccins.camosun.bc.ca/~dbarker/jh/Discography.html
492486:02/06/02 20:34 ID:???
英語歌唱ですが、サウル役とサミュエル役の英語は特にわかりにくく、対訳が欲しい
ところです。それなりに良い曲だし、他の演奏も買ってみるかな。
前に保守的な作風と書きましたが、作曲者のかなり初期の作品のようですね。
493名無しの笛の踊り:02/06/02 23:07 ID:???
>>491
ガイシュツでし
494名無しの笛の踊り:02/06/02 23:12 ID:???
ディスク・モンテーニュのマラ9がヤフオクに出たよ。
でも6千円ナリ。果たして落札者は出るだろうか?
音盤組合よりは安いね。
495名無しの笛の踊り:02/06/02 23:29 ID:???
>>494
PECO盤が出る前じゃないと、この値段では出品できないな・・・・
496名無しの笛の踊り:02/06/03 08:17 ID:???
ヤナーチェクのシンフォニエッタとタラス・ブーリバも良い演奏です。
いわゆる東欧風の演奏と言うよりは、純音楽的美演という感じ。
シンフォニエッタのファンファーレも遅いテンポでマターリやってます。
497名無しの笛の踊り:02/06/03 17:46 ID:???
モーツアルトの話は殆ど出なかったね。
498名無しの笛の踊り:02/06/03 19:38 ID:???
>>494
入札者が出たね。
スベトラーノフなどのCDを、普通の勤め人には信じられないような
高額で落札するので、その筋では有名な「満月」氏。
この人と競り合って勝てる人はいないと思われ。
499名無しの笛の踊り:02/06/03 21:54 ID:???
>>497
ホーレソのモーツァルトでは、ヴェスペレと耐寒ミサの演奏は好きだよ。
マーラーでも感じるけど、ホーレソは歌の伴奏がすごくうまい。
ここでも重くならず弾むリズムで伴奏してる。ソリスト、合唱をうまく乗せてる。
叩き上げのオペラ指揮者じゃないんだけどね。天性のものだろうね。

この2曲に比べると、交響曲の3曲は録音は悪いし、リズム重いし、
あんまり好きじゃない。
500祝500:02/06/03 22:15 ID:???
          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < もっぺん、イチオシリストを
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
代表盤アンケート
A マーラー9番   B 大地のうた   C ブルックナー5番
D 阿蘭陀人序曲   E マラ巨人     F マラ千人
G ぶら1      H ニル5      I ブル8
J ウォル1     K エロ医科    L マラ3
M ファウスト交   N プロコ5    O ブランデンブルク
501名無しの笛の踊り:02/06/03 22:17 ID:???
ニル5!!
502名無しの笛の踊り:02/06/03 23:13 ID:???
>>494
ディスク・モンテーニュのマラ9は数種あるホーレソのなかで評価は高くないゾ。
503名無しの笛の踊り:02/06/03 23:18 ID:???
>>502
満月氏に言ってやんなよ。
まあ、彼にとって6千円なんてはした金だろうけど。
スベトラのローマ3部作を2万いくらで落札してたよ。
504名無しの笛の踊り:02/06/04 10:17 ID:???
>>503
>スベトラのローマ3部作を2万いくらで落札してたよ。
55000円です
505名無しの笛の踊り:02/06/04 11:02 ID:keQZC63k
>>498
満月が来たんじゃたぶん波瀾なく落ちるだろうな(w
506503:02/06/04 11:20 ID:???
>>504
・・・・・・・・・絶句・・・・・・・・
507名無しの笛の踊り:02/06/04 11:26 ID:???
>>506
追い討ちかけるようでなんだがこの前満月氏他数名で
スヴェトラーノフのブラームス交響曲全曲8万付近で競ってたよ(w
508503:02/06/04 12:45 ID:???
509504:02/06/04 18:02 ID:???
>>503
満月氏はローマ三部作を2枚買っているのです。それは2枚目なのです。
510503:02/06/04 19:00 ID:???
同じCDを二枚、、、、、、、何故???????

・・・・・・・・・絶句・・・・・・・・
511名無しの笛の踊り:02/06/04 19:54 ID:???
>>510
それに限らずいろんなレアCD複数買ってる人だよ。
んで一部に蛇蝎のように嫌われてる(w
512名無しの笛の踊り:02/06/04 20:38 ID:???
昔別スレで、音盤組合で働いていた人が言ってたけど、高額な稀少LPを
複数枚買う人って(転売屋じゃなくて)いるらしい。

自分が高い金出して買ったのと同じ奴を人に聴かせたくないのか、
本宅用と妾宅用の2枚ということなのか、、、、?
513名無しの笛の踊り:02/06/04 20:50 ID:???
LPなら永久保存用と聴き潰し用って使い分けがあるけど、
CDだとどうなのかねえ。まっ、人様のコレクションなので
あまり詮索しても仕方ないのだが。
514名無しの笛の踊り:02/06/04 21:34 ID:HmwdbI4Q
>>502
そうなの?漏れは結構好きだけど・・・
ガサガサどたばたウギャーって感じがいけないのか知らん。
515名無しの笛の踊り:02/06/04 21:37 ID:???
>>514
後半のどたばたウギャーにワクワク
516名無しの笛の踊り:02/06/04 21:41 ID:???
>>513
昔の録音だと別復刻盤で何枚も買っているが…。もちろんCDの話。
そういうのを別にすればあんまりないんじゃない?
517名無しの笛の踊り:02/06/04 21:49 ID:???
>>515
後半って、ロンド・ブルレスケのこと?
あの3楽章はオレも好きよん。
アダージョそんなにどたばたしてたかな?
518515:02/06/04 22:14 ID:???
いや、言葉足らずでスマソ
「ガサガサどたばたウギャー」の後半。
聴いたことないから、モンテーニュ盤。
519名無しの笛の踊り:02/06/04 22:14 ID:kxbMydbY
520517:02/06/04 22:39 ID:???
>>518
了解
満月氏と競りあってみたら?(w
521515:02/06/04 22:50 ID:???
>>520=517
んな護謨隊な…
522名無しの笛の踊り:02/06/04 22:52 ID:???
>>507
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d16562700
満月氏よりもうわてが二人もいたのね。
世の中広い。
己の小ささを痛感しつつ・・・・・・・・
523名無しの笛の踊り:02/06/05 07:56 ID:???
スベトラ恐るべし
524名無しの笛の踊り:02/06/05 21:35 ID:???
ほぜん
525名無しの笛の踊り:02/06/06 08:52 ID:???
>>499
モツレクはどうよ?
526名無しの笛の踊り:02/06/06 09:46 ID:TJzutAvg
age
527名無しの笛の踊り:02/06/06 19:41 ID:???
裁きの日(板圧縮)は近い、、、
528499:02/06/06 22:58 ID:SZoB5HoY
>>525
モツレク最近聴いてない。
暗めの宗教曲好きじゃない。
5年に1回聴くか聴かないかってとこ。
買ったときに聴いた印象ではそこそこ良かったとは思ったが。
529名無しの笛の踊り:02/06/07 08:29 ID:???
ウェーベルンの管弦楽の為の5つの小品、なまめかしくて、良い。
530名無しの笛の踊り:02/06/07 20:43 ID:???
また板の圧縮があったな。
ベームとヨッフムが倉庫逝っちまった。
531名無しの笛の踊り:02/06/07 21:53 ID:tgZRCgsY
>>529 ウェーベルンって出てるの?
532名無しの笛の踊り:02/06/07 21:55 ID:???
>>531
アルレッキーノ。既に廃盤
533名無しの笛の踊り:02/06/07 22:46 ID:???
このアルレッキーノ盤は、回族の中でもたちが悪いもの。
シェーンベルクの2曲とウェーベルンで、64年南西ドイツ放送響との演奏と
クレジットされているが、シェーンベルクの2曲は実はVOX音源のもの。
ウェーベルンも72年デンマーク放送響とのものらしい。

でも、浄夜はVOX盤CDよりまだましな音。それがなんか悲しい、、、
534名無しの笛の踊り:02/06/08 08:19 ID:???
あのアルレッキーノ、「ヤッシャ・ホーレンシュタインの芸術 vol. 1」と
なってるけど、続編って出たのかな?
535名無しの笛の踊り:02/06/08 13:47 ID:???
チェスキーのウィンナワルツ集ってどうですか?
オケがウィーン国立歌劇場管なので気になっているんですが
536名無しの笛の踊り:02/06/08 15:21 ID:oEWl2CH.
>>535
1集、2集ともにいい感じ!まずは1集から聞いてみるべし。
537名無しの笛の踊り:02/06/08 16:09 ID:???
>>534

たしかマラ8が第2集だったような記憶がある。BBCの方が音いいんで、処分
したから確認できないんだけど。
538名無しの笛の踊り:02/06/08 18:12 ID:???
>>537
マラ8なんてあったの?知らなんだ・・・
それにしてもヴォクースはもっと勉強しる!
539名無しの笛の踊り:02/06/08 20:35 ID:VHLA/6qA
>>535
こうもり序曲はなかなか快速でイイ。

PECOの第4弾もホーレンシュタインは来ず。マチボォケェ
540名無しの笛の踊り:02/06/09 19:56 ID:???
あのウィンナ・ワルツ集、ウィーン風じゃないね。
指揮者はウィーン育ちで、オケもウィーンなのに。
541名無しの笛の踊り:02/06/09 20:07 ID:???
>>540

「ウィーン育ち」とは言いがたいと思うが。
血筋はユダヤ人だし、スラヴ系のテンペラメントも入ってると
思うよ。
542540:02/06/09 20:11 ID:???
確か6つか7つの時に、キエフからウィーンに移住。
音楽教育もウィーンだし、デビューもウィーン響を振ったんじゃなかった?
父方はユダヤ系ウクライナ人だが、母方はオーストリーではなかったかな?
勿論、母方もユダヤ系だと思うが。
543名無しの笛の踊り:02/06/09 20:14 ID:???
アルレッキーノがホーレソに限らず板起こしなのは有名な話。
海賊盤であり、基本的には糞レーベル。でも、保存状況の良い稀少アナログ盤
からの板起こしもあって侮れないんだなこれが。
544541:02/06/09 20:39 ID:???
>>542

 それはわかってるけど、「ザルツブルクからウィーンに移住した」
か、せめて「ベルリンからウィーンに移住した」ならともかく、
キエフからウィーンに移住して「ウィーン育ち」とは言いがたいと
思うよ。
545名無しの笛の踊り:02/06/09 21:19 ID:???
>>542
ウィーンでの師匠はアドルフ・ブッシュ。
その後の指揮の師匠はフルヴェン。
ウィーン風でない人からの影響の方が強いと思われ。
546535:02/06/10 07:25 ID:???
情報サソクスなのれす

>>543
ダンテ潰れちゃったらしいからLysとアルレッキーノは
早めに押さえておくのが吉かも

玉石混交どころかゴミの山の中に宝が隠れてる、
海賊海賊したいいレーベルだったんだけどなぁ
547名無しの笛の踊り:02/06/10 12:30 ID:mL5CvHDM
チェスキーのウィンナーワルツ
あれがウィーン風という話もある。
548名無しの笛の踊り:02/06/10 22:19 ID:???
>>547

そうかなあ。「ウィーン風」というと小洒落た演奏だと思うけど、
チェスキーの2枚はワルツにしては重い...ってのはテンポが
悪いわけじゃないんだけど、なんか暗い情念が漂ってるような
印象を受けるです。
549名無しの笛の踊り:02/06/10 22:21 ID:???
>>547
どの辺がウィーン風でしょうか?
マジレスおながいしますぅ。
550名無しの笛の踊り:02/06/10 22:30 ID:???
塔にぺこの第4弾がもう並んでた。ホント、月一ペース。
この分ならホレソのが出るのも遠くあるまい、、、、
5511:02/06/10 22:42 ID:???
そういや、このスレ始まってから、まだ一ぺんも新譜出てないじゃないの。
ペコの再発でも良いから、何か出て欲しいよね。
552名無しの笛の踊り:02/06/11 02:24 ID:???
ヤフオクにIntaglio盤の夜の歌が出たね。
553名無しの笛の踊り:02/06/11 07:21 ID:5aGdAleY
age
554名無しの笛の踊り:02/06/11 08:49 ID:b002wdfY
問題はPECOでホーレソのがあるとしても、
それを塔が出すかという事であろう。

>>548-549
その重い演奏という表現ではなく、落ち着いた演奏と解釈してはどうかな?
急にテンポを変えたりしない事で、
実に素朴な味わいを出し(田舎っぽいではなく)、華美な点は無いが、
ウィーン子誰もが普段聴いている音楽を表現しようとした。
クレメンス・クラウスのに比べれば、確かにマターリはしてるが、
クレ・クラのもけっこう地味な演奏だと思いますが、いかが?
555名無しの笛の踊り:02/06/11 19:09 ID:???
今度のBBC LEGENDSもホーレソ入ってない。
でも、ウォルトンの自作自演ライブ2枚とか、
サー・ジョンのイギリス音楽集とか面白そう。
556名無しの笛の踊り:02/06/11 20:14 ID:???
ウィーン風かどうかの一つの特徴は、リズムの刻み方というか、
拍節の微妙なズレがあるんじゃなかった?
2拍目がちょっと前にずれるんだっけ?
ホーレソのワルツ2枚組は気に入らず、中古屋に売り飛ばしたので
確認できないんだけど。
557名無しの屁の踊り:02/06/11 21:52 ID:???
>>552
夜の歌のBBC盤は音量レベルが低く、Intaglioの方がずっと聴きごたえのある
音になってる。
(オレ出品者じゃないよ)
558名無しの笛の踊り:02/06/11 21:58 ID:???
>>554

クレメンス・クラウスはニューイヤーを始めたくらいですから、当時のウィーン
では人気があったでしょうし、「ウィーン風」なんでしょう。

でも、今の耳で聴くとやっぱり巨匠時代の指揮者ですよね。ご立派すぎて
私は「敬して遠ざける」ってスタンスです。
559名無しの笛の踊り:02/06/12 07:07 ID:???
某掲示板で見たんだけど、この話の真偽知ってる人いる?

1950年頃、ルバーンっていう指揮者がブルックナーの3番をいれたLPがあるんだけど、
これが実はホーレソの変名だった、という話があるらしい。
560名無しの笛の踊り:02/06/12 08:23 ID:???
>>559
その話はしらないけど、しばらく前にBBC LEGENDSからブル3が出るっていう
予告が出たまま、発売されないみたいだね。
561名無しの笛の踊り:02/06/12 21:37 ID:???
ヤフオクのモンテーニュのマラ9は、結局1万5百円で落札。
満月氏の負け。
562名無しの笛の踊り:02/06/12 22:09 ID:KfAGE0PI
恐るべし・・・
563名無しの笛の踊り:02/06/12 22:13 ID:???
>>561
い、いちまん、ごせんえん……

ユニオンもビクーリ!
564名無しの笛の踊り:02/06/12 22:22 ID:???
○いちまんごひゃくえん
Xいちまんごせんえん
565563:02/06/12 22:38 ID:???
>>564
いやん、恥ずかしい!
566名無しの笛の踊り:02/06/12 23:48 ID:???
そんな高値落札になるなんて、ホーレソはずいぶん人気でてきてるんだね。
このスレもここまで続くとは思わなかったし。
567名無しの笛の踊り:02/06/13 00:17 ID:???
オレ、あのCD昔中古屋に売っちゃったんだけど、持っとくんだった。
モンテーニュがこんなレア・アイテムになるなんて、思わなかったYO。
568保全マン:02/06/13 08:39 ID:???
またスレ増えてきたト
569名無しの笛の踊り:02/06/13 08:39 ID:LS.wq6zA
ちっ! 漏れの持ってるモンテーニュは、全部ペコで出てしまったよ。
それでも高値がつくもんかね?
570名無しの笛の踊り:02/06/13 20:58 ID:4J3kf43M
>>557
夜の歌は、BBCにも録音テープが残って無くて、BBC Legendsでも
エアチェックテープを使ったらしい。だから、非正規盤と差がなくても
当然かも。
571名無しの笛の踊り:02/06/13 21:33 ID:???
>>569
高額な初期盤LPを集める人もいれば、
初版本を集める古書マニアもいる。
海賊PECOが出たからって、DMの価値が無くなることは無いと思うが。
572名無しの笛の踊り:02/06/13 23:15 ID:???
>>571
はげどう。DMは分厚く丁寧な解説書にも価値があるんだよ。
フランス語だけどさー(w
573名無しの笛の踊り:02/06/14 08:05 ID:???
オレもDM一枚持ってる(ペコでも出たワルター盤)んだけど、アメリカの
中古屋で買ったんで、解説書の右上が切り取ってある。
アメリカの中古屋は転売防止のため、そういうことやるとこ多い。
ドリルで穴開けたりね。
574名無しの笛の踊り:02/06/14 10:22 ID:???
>>573

あれは中古屋がやるんじゃなくて、メーカーの段階でやるんだよ。
不良在庫を「破砕処分した」という建前だけど、実際はアウトレットに
流すから、CD本体には影響がないように、すみっこを申し訳程度に
切ってる。
575573:02/06/14 10:50 ID:???
勉強になりますた。
数年前のアメリカでは、DMも売りさばけなくて余ってたのね。
576名無しの笛の踊り:02/06/14 21:46 ID:o2nfGigM
夜の歌は、ホレソの最高のマラ演奏だとは思わないけど、
5楽章は好きだな。
他の演奏でよく感じられる、変なシラジラしさがあまり感じられ無くてイイ
577名無しの笛の踊り:02/06/14 21:53 ID:???
>>575
ユニオンでの買い取りでは、著しくマイナス査定されるので
売る時には要注意だよん。
578保〜全しゅたいん:02/06/15 09:46 ID:???
参上
579名無しの笛の踊り:02/06/16 01:19 ID:???
age
580名無しの笛の踊り:02/06/16 17:24 ID:???
Rシュトラウスは?
581名無しの笛の踊り:02/06/16 21:28 ID:???
尼損で中古も扱っているが、Unicornの巨人$60,マラ3$80ダソウデス。
DMのマラ9が1万5百円でもビクーリするには当たらないかも。
582名無しの笛の踊り:02/06/16 22:14 ID:???
>>581
それ、CDで?
探せば割と見つかると思うんだが…
583581:02/06/16 22:34 ID:???
>>582
ホントにね。
特に3番の方は、半額以下の値段で全集(ホレソの3番入り)が買えるってのに。
584名無しの笛の踊り:02/06/16 22:39 ID:???
てか、ホーレソのマラ9はDMよりもBBCのほうが良いのでわ?
585名無しの笛の踊り:02/06/16 22:45 ID:???
>>584

スレを全部読んでホスィ
586名無しの笛の踊り:02/06/16 23:11 ID:???
>>584
まあ、好みは人それぞれってことで。
でも、この場合は演奏の良し悪しの問題じゃなくて、盤の稀少度の問題ね。
>>580
R. シュトラウスは、DMのドン・キホーテも良かったけど、VOXのバンベルク
響との3曲もヨカタ。特にドン・ファン。
ドイツのオケを振ると、イギリスのオケとやはり一味違う。
587名無しの笛の踊り:02/06/16 23:22 ID:???
ドン・ファンはBBCにテープがあるから、期待。
なかなかイイ演奏ダターヨ(BBCのサイトで聴けた)。
588名無しの笛の踊り:02/06/17 00:27 ID:???
DMのドンキホーテはチェロがシュタルケルってのがミソ。
589名無しの笛の踊り:02/06/17 09:23 ID:???
今日あたり刈り込まれるな・・・・・・
590名無しの笛の踊り:02/06/17 09:39 ID:8HMnf4lg
CHANDOSの「死と変容」もね
591名無しの笛の踊り:02/06/17 20:55 ID:???
刈り込みは済んだ・・・・・・
クナ、カイルベルト、フルネなどが逝っちまった、、、
ブラームス・フェチも。
しかし、この板ひどいね、最近。
糞スレの殆どはSAGE保全されてるみたい
592591:02/06/17 21:00 ID:???
ありゃ〜、、、、、
イギリス音楽とイギリス指揮者スレが仲良く討ち死に
593名無しの笛の踊り:02/06/18 08:51 ID:???
バンベルク響といえば、ワグナーの序曲集もけっこう気に入っている
594名無しの笛の踊り:02/06/18 12:22 ID:???
ワグナーは、何と言われようがオランダ人序曲(CHESKY)。
後に入ってる新世界がかすんでしまう名演。
595名無しの笛の踊り:02/06/18 21:09 ID:Sjom7jXw
序曲・前奏曲集もいいけど、やっぱ全曲を聴いてみたい。
パルジファル(73年)の全曲のテープはあるみたいなんで、
MYTOかどっかで出してくんないかな・・・・
596名無しの笛の踊り:02/06/18 21:57 ID:???
>>595
そ、それは聴きたい
オケはどこでしか??
597名無しの笛の踊り:02/06/18 23:03 ID:???
>>593
ローエングリン第一幕への前奏曲の演奏好きなんだけど、一番最後の方で
シンバルのフライングがあるのが残念。あの曲の一番好きな部分なんで。
598595:02/06/18 23:23 ID:qzXkARE.
>>596
Derek BarkerのHPが今開けないんで、確認できないんだけど、
コヴェント・ガーデンだったと思う。
599名無しの笛の踊り:02/06/18 23:30 ID:???
コヴェントガーデン、最後の録音された演奏かな?
600595:02/06/18 23:32 ID:???
>>599
最後かどうかは知らないけど、亡くなった年だね。
てなわけで、600
601名無しの笛の踊り:02/06/19 10:52 ID:???
Parsifal
Brilioth, Talvela, Shuard, Nimsgern, Bailey, Robinson
Royal Opera House Chorus
Royal Opera House Orchestra
Royal Opera House, Covent Garden, London
19 March 1973 (Mono)
602名無しの笛の踊り:02/06/19 20:39 ID:???
>>601
73年なのに、モノラル?
ってことは膝上録音か、、、
603名無しの笛の踊り:02/06/19 20:53 ID:SyrNK1MA
>>601
へぇ〜、こんな録音残ってるんですね。
確かに聞いてみたい。
年代的にはステレオでもおかしくないけど
多分エア・チェックでは!?
604596:02/06/20 09:38 ID:xIENpT.A
>>601
BBCあたりに録音が遺っていないものですかね
ホレソ意外にもコヴェントガーデンとかグラインドボーンとかで
聴きたいものが山ほどあるんですが
そういえばTestamentから発売が予告されているクレンペラーのフィデリオは
コヴェントガーデンのライヴみたいですね
605名無しの笛の踊り:02/06/20 21:40 ID:???
Barkerのディスコグラフィによると、パルジファル以外でテープの存在が知られて
るのは、ヤナーチェクの「死者の家から」と「マクロプロス事件」、それから
フランス初演の「ヴォツェック」(フランス語らしい)。
606名無しの笛の踊り:02/06/20 22:51 ID:lt2yVxfI
テープがあるかどうかは知らないけど、サンフランシスコでフィガロ、
コヴェントガーデンでフィデリオをやってるね。
607名無しの笛の踊り:02/06/21 23:04 ID:???
もうすぐ新譜が欲しいな
608名無しの笛の踊り:02/06/21 23:36 ID:???
ヤナーチェク、ヴォツェック!!出してくれぇ〜〜〜
609名無しの笛の踊り:02/06/23 07:56 ID:???
ダシテクレ━━━━━━━━━━(゚O゚)━━━━━━━━━━!!!!
610名無しの笛の踊り:02/06/23 10:30 ID:MnbY6vJA
マクロプロス聴きたい!
611名無しの笛の踊り:02/06/23 14:43 ID:RhqF9BHw
この人の評伝・伝記のたぐいってあるのかな?
CDのライナーに書いてある、Joel Lazarによる紹介文より詳しいのが読みたひ。
612名無しの笛の踊り:02/06/23 17:41 ID:vgVJjao2
googleで「horenstein」と検索すると、よい
613名無しの笛の踊り:02/06/23 19:16 ID:7gz5Xtqw
DMのマラ9の競りが15,000円かよ。
すごいなー。ユニオンで買った当事者ですが、
7,000円ってブック・レットなしです。
CD1枚あたり7,500円かー。しっかり聞き込んでもらいたいな。
CDはコレクションするもんじゃなくて聞いてもらいたいです。
614名無しの笛の踊り:02/06/23 19:58 ID:???
>>613
15,000円は極端かもしらんが、俺でも9,000円くらいまでなら出す。
オリジナルのDMにはそれくらいの価値がある。
615561:02/06/23 20:01 ID:???
間違える人多いけど、いちまんごひゃくえんね。
ごせんえんじゃなくて。
616名無しの笛の踊り:02/06/23 23:58 ID:???
ホーレソヲタって、他にどんな演奏家が好きなの?
617名無しの笛の踊り:02/06/24 00:16 ID:???
バイオリンのシモン・ゴールドベルク好き。
ホーレソと旋律の歌わせ方とか似ている。
考えてみれば、同じ時期にコンマスと副指揮者として同じオケにいたんだよな。
618名無しの笛の踊り:02/06/24 09:21 ID:???
>>616
ひとによってまちまちだとは思うが、発売予定では
ライトナーのブル6・9がヘンスラーから出るのはワクワク
619ひろゆき:02/06/24 19:49 ID:gf4bDDkQ
あげときます。落ちそうなんで。
620名無しの笛の踊り:02/06/24 22:31 ID:???
>>616
指揮者では、ベーム、ゴロワノフ、
あと最近トムソンも好き
621名無しの笛の踊り:02/06/24 23:08 ID:???
>>618
ライトナーは亡くなっていると思うが。
新譜なのか?それとも出し直し?
622618:02/06/25 07:39 ID:???
>>621
少なくとも6番は再発だと思う。
9番もFMで流れてたそうだ。
両方とも持ってないから。
623名無しの笛の踊り:02/06/25 18:57 ID:???
Vnで好きなのは、アドルフ・ブッシュ。
ホーレソとの共通点は、よく和下欄。
624名無しの笛の踊り:02/06/25 20:11 ID:???
6番ってライトナー最後の録音だっけ?あれはずいぶん高かったし、あまり
出回らなかったと思うが、ヘンスラーから出るなら安く簡単に入手できる
ようになるね。
625名無しの笛の踊り:02/06/26 22:58 ID:???
>>613
ちなみに当時(10年ほど前?)の購入価格:約\5,000
626名無しの笛の踊り:02/06/26 23:52 ID:TdECoIlA
>>613
ちなみにオイラは3500円。六本木WAVEのワゴンセールでDMがわんさかあった。
10年前?の話。あの時もっといっぱい買っておけばよかった。
627名無しの笛の踊り:02/06/27 09:28 ID:.99cL9mo
つぎは、PECOですか? BBC LEGENDSですか?
628名無しの笛の踊り:02/06/28 09:10 ID:???
どっちでもいい
629名無しの笛の踊り:02/06/28 20:43 ID:???
ネタ切れage
630名無しの笛の踊り:02/06/29 00:36 ID:f/G.fveo
666までは続けたかったが、ネタ切れ貝?
631名無しの笛の踊り:02/06/29 19:52 ID:52eO8zCc
義理上げ
632名無しの笛の踊り:02/06/29 20:56 ID:???
新譜も出ないし、ネタ切れもやむなしか、、、
発売されたディスクの殆どは話題にしたし。
協奏曲の伴奏を除くと、ネタにならなかったのは、天地創造くらいでは?
633名無しの笛の踊り:02/06/29 23:14 ID:???
ロココのブゾーニ…誰か持ってない?
634名無しの笛の踊り:02/06/30 01:52 ID:???
マルティヌーも出てたようだが、、
今では入手困難のようだ
635名無しの笛の踊り:02/06/30 09:33 ID:???
ネタ涸れなら、無理しないで、このスレいったんお休みしても良いと思うが。
またしばらくすれば、新譜も出て話題も出てくるでしょ。
636名無しの笛の踊り:02/06/30 22:42 ID:pbhMbC/Q
>>634
マルティヌーはそんなに難しくはないと思うが
海外のネット通販で生きてるところあるし
637634:02/07/01 21:11 ID:???
>>636
そうですか。
探し方が悪いのかな、、、
638名無しの笛の踊り:02/07/02 23:03 ID:???
しぶとく生かしてみようか・・・
639名無しの笛の踊り:02/07/02 23:04 ID:???
ホーレン草はマーラーの第七がよかったな。
640名無しの笛の踊り:02/07/03 00:11 ID:???
また成仏し損ねたね、このスレ。
刈り込み直後は460番台ダターヨ。
641名無しの笛の踊り:02/07/03 22:47 ID:???
さまよえるユダヤ人・・・・・・・・
642名無しの笛の踊り:02/07/04 21:01 ID:???
尼損で、中古だがタコ1が入手できることになった。
楽しみ・・・・・
643名無しの笛の踊り:02/07/04 23:11 ID:???
>>642
ストコフスキーのショスタコも面白いよ!
644名無しの笛の踊り:02/07/07 02:38 ID:???
シューベルトの5番は出た?
645名無しの笛の踊り:02/07/07 07:38 ID:???
出とらんけど。バッハのコラールも。
良いの?
646642:02/07/07 22:14 ID:ZjgBkCPc
タコ1、聴いてみたよ。
才気煥発な若者の音楽という感じのこの曲と、ゆとりのある押し出しの立派な演奏の間に、
ある種の齟齬を感じた。ちょっと老練な感じが強い。
まあ、基本的にとても良い演奏だと思うが、、、
647642再び:02/07/08 00:02 ID:???
>>643
ストコの5番は、反吐が出そうなくらいタノシカッタヨ。
648名無しの笛の踊り:02/07/09 00:16 ID:???
SROとのショスタコVc協(Cascavelle)どうですか?
フルニエのチェロってショスタコには向いてなさそうな気がして
見送ってみたんですが
649名無しの笛の踊り:02/07/09 02:13 ID:???
>>648
オケが糞やねぇ・・・
でも廃盤だし、興味があるなら買っておいた方がよいのでは。
650名無しの笛の踊り:02/07/09 07:46 ID:???
廃盤だけど、うちの近くの店で2枚売れ残ってんだよね・・・・・
一枚売れたら最後の一枚買おうと思ってんだけど。
651名無しの笛の踊り:02/07/09 23:17 ID:???
>>650
京王沿線ですか?(にやり
652名無しの笛の踊り:02/07/09 23:22 ID:???
え?あるの!?ホスィ・・・
653650:02/07/09 23:28 ID:???
やれやれ、そろそろ買い時か、、、、、、

不良在庫がはけて、A楽器のオヤジも喜ぶことじゃろう
654名無しの笛の踊り:02/07/10 23:48 ID:???
ホーレソのLP手に入れたんだけど(CDが廃盤になってみつからないやつ)、
LPプレーヤー持ってない。
どうしたもんかねぇ、、、
どっかの名曲喫茶に持ってけばかけてくれるかしら、、、
655名無しの笛の踊り:02/07/11 00:28 ID:???
なんの曲?
656名無しの笛の踊り:02/07/11 00:30 ID:???
曲によるよね。
パヌフニクなんか喫茶店でかけられた日にゃ。。(藁
657654:02/07/11 00:35 ID:???
>>655
unicornのブラ2とニル5。
いつまで待ってもCDでは手に入りそうにないんでね。
ブラ2は良いけど、ニル5はうるさいから、喫茶店では歓迎されないかな?

ネットで見ていたら、3万くらいでLPプレイヤー買えるんだ。
まあ、音はあんまり良くないんだろうけど。
658655:02/07/11 01:05 ID:???
>>657=654
その2曲は漏れもLPだよ。
659654:02/07/11 01:17 ID:???
実は、ブラ2は昔CDで持ってたんだけどね。
マーラーetc聴いてホレソマニヤになる前のこと。
オケがヘタレてたので、すぐ売ってしまった。

再び聴くと、今度はどうきこえるかな? 楽しみ、、、
660名無しの笛の踊り:02/07/11 02:52 ID:???
>>654

やしープレイヤーだったら量販店で実売7000円くらいだから買ったら?
そんな安物で聴く気はないんだったら駄目だけどさ。
ヤフオクあたりで今、3万で売ってる中古プレイヤーなら現役当時は定価
7万くらいだったろうから、そこそこいい奴だと思うよ。
661660:02/07/11 02:55 ID:???
そうそう、中古プレイヤーは、PHONO端子がないプレイヤーには
直結できないのが普通と考えた方がいいよ。AUX端子につなげる
んだったらイコライザーかまさないと。
662660:02/07/11 02:56 ID:???
>>PHONO端子がないプレイヤーには

プレイヤーじゃなくてアンプでし。首吊ってきます。
663名無しの笛の踊り:02/07/11 10:25 ID:???
>>654
アイワ(?)のPXE-800が安くて音がいいって評判になったことあったよね
凝った造りにしなかったのが幸いしたらしい
664654:02/07/11 21:36 ID:???
>>660-663
アドバイス、ありがたふ。
今度の週末、時間あったら秋葉原に行ってみるよ。

ボーナス直後だから金は多少余裕あるだけど、
問題は場所だな。この狭いアパートで、、
665名無しの笛の踊り:02/07/12 01:20 ID:???
A楽器には、ついこないだまでシンプソン3番のCDが置いてあった。
穴場だよ、あそこは。





と宣伝しておく(今度中古CD売りにいくから高く査定してくれ、オヤジ)
666名無しの笛の踊り:02/07/12 01:21 ID:???
ついでに666ゲットしておく。
667:02/07/12 14:24 ID:???
恐ろしい番号だぞ。
聖書読め!
668名無しの笛の踊り:02/07/13 00:22 ID:???
>>644
シュベ5がヤフオクに出てるね。
ただし、SPレコード。
669名無しの笛の踊り:02/07/13 22:11 ID:qBmretPQ
シューベルト5番、良いよ。
ブル7と違って音の古さもそんなに気にならない。
670名無しの笛の踊り:02/07/14 01:03 ID:???
シューベルト5番やハイドン驚愕を録れた時にはまだ30歳くらいだった
筈だが、すでに自分のスタイルを持っていたことに驚く。
BPOをしっかり統率して、自分のやりたい音楽やらせてるもんな。
671名無しの笛の踊り:02/07/14 14:39 ID:X4v1QTWE
昔のvoxのLPは現在かなり中古市場に出回っている。
VOXのCDは、復刻のうまくいってるのもあるが、酷いのもある。
そういうのはLP見つけだして聴いた方が正解かも。
672名無しの笛の踊り:02/07/14 20:42 ID:???
>>671
そうね。プロコフィエフの交響曲をLPでも持ってるけど、
こっちの方が良いかな。
CDの方も盤起こしでやってるけど、、、
もうちょっと状態の良いLPあるはずだけどね。
673名無しの笛の踊り:02/07/14 23:59 ID:???
CascavelleのフルニエのCD買ってみました。
フリッチャイとのシューマンはとても良い演奏だった(藁)。
674名無しの笛の踊り:02/07/15 23:15 ID:2FfeemUg
>>673
へぇ。漏れはフリッチャイも好きだからイイかも
675名無しの笛の踊り:02/07/15 23:20 ID:???
フリッチャイのシューマンは、DGにいれたSym 1番やコルトーとのライブの
p協も良い演奏だった。

スレ違いスマソ
676654:02/07/16 20:24 ID:???
結局、コロンビアから出てる「音聴箱」っていう蓄音機注文した。
早く来ないかな。。。
677名無しの笛の踊り:02/07/16 23:40 ID:???
それはSPも聴けるというやつ?>>676
678654:02/07/16 23:59 ID:???
>>677
78回転もOKみたい。
679名無しの笛の踊り:02/07/17 00:06 ID:CtJqrSUE
BPOとSPで録音した、バッハのコラール(シェーンベルク編)では、
チェロの主席奏者だった、ニコラス・グラウダンのソロが聴ける。
グラウダンも、ホーレンシュタインやゴールドベルクと同様アメリカに
亡命した。
晩年は、フェスティバル四重奏団でいれたブラームスのピアノ四重奏曲が
きけるけど、1番3番は名演だとおもふ。
680654:02/07/17 22:01 ID:2iChQeko
音聴箱来たので、早速ブラ2聴いてみた。
音聴箱は値段の割に結構良い音だった。
ただ、ヘッドホン用の端子がないので、漏れの様に安アパートに住んでる者には夜は苦しい。

ブラ2のLPはかなり状態の良いものだったのでラッキーだった。
1、2楽章はカナーリ良いと思った。内声部まで緻密に造られていて、曲をたっぶり味わうことができた。

4楽章はオケが頼りなくてちょっと残念。まあ、一発ライブの宿命かな、、、
この楽章でがっかりして、昔CDを売り払ってしまったことを思い出した。
あと、4楽章の第二主題が好きなんだけど、ホーレソはあっさりやってて、物足りなかった。
ここの部分が良いのは、ザンデルリンクとベーム(青裏ライブ)だな。
でもコーダはビシッと決まっていたので、聴き終わってマンゾクした
681名無しの笛の踊り:02/07/18 00:03 ID:???
オレの持ってるユニコーンのニル5って、日本盤(ビクター)なんだけど、一緒に入ってる
Saga Drom(dromのoは串刺しのoね)の邦題が「交響詩:ガンナーの夢」ってなってる。
ガンナーって何のこっちゃ?
Dromが夢なのはわかるけど、デンマーク語のSagaって何だろ?
シベリウスのサガとは違うのかな?
誰か教えてけろ
682名無しの笛の踊り:02/07/18 09:43 ID:TZ/tNELw
Sagaは、お考えどおり、伝説のことです。

アイスランドのサガ(伝説)=ニャールのサガに基づいた作品で、
この英雄諢前半の主人公フリーザレンデイのグンナル(グンナー)は、
二人の弟とノルウェーへの旅の途中、ショール川を渡る船の中で、
深い眠りに落ちて予知夢(狼=敵の待ち伏せと弟のひとりヒョルトの死)を見る。
683681:02/07/18 11:01 ID:???
>>682
勉強になりますた。
ありがと
684名無しの笛の踊り:02/07/18 14:54 ID:???
Saga DromをThe dream of Gunnarと英訳してのはシンプソンじゃなかったかしら。
それを和訳したのでは?
685654:02/07/18 19:36 ID:???
ユニコーンのニル5聴いてみた。とても良かったよ。
特に第二楽章は素晴らしかった。
今までこの楽章ってうるさくてごちゃごちゃした曲っていうイメージしかなかった
んだが。
Saga Dromも面白い曲だった。
686名無しの笛の踊り:02/07/18 20:45 ID:???
ブラ2のジャケットの山の絵は、CDフリードリヒだね。
687名無しの笛の踊り:02/07/19 23:47 ID:???
今月のレコ芸に山崎浩太郎がホーレソのこといろいろ書いてるね。
BBCのCDのブックレットやBlytheとのインタビューが出典なので
漏れにとって目新しい話は無かったが。
688名無しの笛の踊り:02/07/20 00:29 ID:???
Blythとのインタビューで、"Mahler's 9th ...... became part of my war horses"
って言ってて、war horseって日本語だとどう訳すのが良いのか、昔考えた
ことがあった。勿論直訳は軍馬だが。
山崎は「年老いた愛馬」と訳してるんだが、これはうまい意訳だな。
689名無しの笛の踊り:02/07/20 00:37 ID:???
>>688
馬が複数形なのがよー分からんなあ。
690名無しの笛の踊り:02/07/20 01:29 ID:???
>>689

愛着のある曲がいくつかあって、そのうちのひとつがマラ9って
ことじゃないの?
691名無しの笛の踊り:02/07/20 05:28 ID:???
法蓮先生英語は得意じゃなさそうだから、文法的に細かくつっこんじゃ
かわいそう。

ところでオレの昔考えた訳は「ここ一番勝負するときの曲」(勝負下着と同じ
様な意味で)っていうものだった。
でも、ウェブスターの辞書引くと、war horseには「歴戦のベテラン」っていう
意味や、「演奏されすぎて新鮮味の無くなった曲」っていうような意味もある
みたいだから、山崎の訳の方が近いかも。
692名無しの笛の踊り:02/07/20 05:37 ID:???
war horseがこうした使い方をされるのは、英米のレコード雑誌ではよくある表現
「年老いた愛馬」ってのはいったい何だ? バカか、山崎ってのは
ぜんぜん意味がわかってねえじゃねえか
war horseってのは、たしかに日本語にしづらいけど、「定番」とか「きわめつき」だよ
だから"Mahler's 9th ...... became part of my war horses"ってのは、
(ここだけ読むかぎりは)「マーラーの第九番は、わたしのオハコになった」だろ
looking forwardは「前を見る」か? 「楽しみにしてる」だろ
ボケがえらそうに翻訳に首をつっこむなって、その山崎ってのに言っておけ
693名無しの笛の踊り:02/07/20 05:47 ID:???
良く逝って聞かせますから、山崎のメアド教えて
694名無しの笛の踊り:02/07/20 06:12 ID:???
>>689
たしかに「年老いた愛馬」が複数形なのはよくわかりませんね
やっぱり、その訳が誤訳だということでしょう
年老いた・・・その文章はどうなってるんでしょうか
「マーラーの第九はわたしの年老いた愛馬の一頭になった」ですか?
695名無しの笛の踊り:02/07/20 07:34 ID:???
山崎って誰?
696名無しの笛の踊り:02/07/20 07:40 ID:???
697名無しの笛の踊り:02/07/20 08:26 ID:???
名刺代わりの1曲=war horsesと思っていたがなあ
698名無しの笛の踊り:02/07/20 09:54 ID:???
>>696
それは里見浩太朗!
699名無しの笛の踊り:02/07/20 10:44 ID:???
>>697

んっ?それは100%ありえないよ
よく見てごらん
700名無しの笛の踊り:02/07/20 10:57 ID:???
>war horseってのは、たしかに日本語にしづらいけど、「定番」とか「きわめつき」だよ
>だから"Mahler's 9th ...... became part of my war horses"ってのは、
>(ここだけ読むかぎりは)「マーラーの第九番は、わたしのオハコになった」だろ

同意。十八番=オハコ=定番=得意レパートリーが複数曲あって、
そのうちのひとつがマーラー第9番だということ。
701名無しの笛の踊り:02/07/20 11:54 ID:???
war horses=「年老いた愛馬」(by山崎浩太郎)って・・・
702名無しの笛の踊り:02/07/20 15:26 ID:???
>>701
意訳というより超訳ですな。
703名無しの笛の踊り:02/07/20 15:29 ID:???
オーソン・ウェルズかよっ

って優香、ようするに間違いでしょ>「年老いた愛馬」
704名無しの笛の踊り:02/07/21 18:42 ID:???
war horse rising
705名無しの笛の踊り:02/07/22 11:58 ID:???
ようするに間違いでしょ>「年老いた愛馬」

そういうこと。まあ、この程度の小さなミスはデタラメな内容だと自分でも判っていながら
書き散らすということにくらべるとたいしたことではないが。
706名無しの笛の踊り:02/07/22 12:52 ID:???
1937ー54トスカニーニNBC未編集音源の正規発売をあらゆる手段を使って
妨害しているRCA/BMGの蛮行に雑誌として加担するのなら
社会的・道義的責任が問われることになるぞ。
RCA/BMGと心中することに決めてしまったのか?
"提灯記事"や"ヨイショ"の次元とは違うぞ。

586 :名無しの笛の踊り2 :02/06/28 18:47 ID:BtxGicnw
580さん、どうもです。
>RCAが適切な管理をせずに放置し
 アメリカ人てかなりアバウトな人もいるんですか?
>RCAの倉庫から持ち出されて
 RCAはなぜテープの返還をもとめないのですか?


586は雑誌編集部だと思うのだが、そうだとすれば正確な情報をつかんでいないということになる。
1948年ベートーヴェン第9NBCライブをRCAスタジオへのラインから
録音したRCA第1世代テープをRCAは廃棄処分にしたのだが、
一方で廃棄処分を逃れてニューヨーク公立図書館にたどり着いた
RCA第1世代ラッカー盤やテープがあることは以前書いた。
例えば1947ロメオRCAラッカー盤、1953年英雄12月5日2時間30分リハーサルRCAテープ。
これが何を意味するかというと、SP、LP時代にRCAがトスカニーニ商業用マスターを編集する時に
ダビングの繰り返しやリミッター過剰使用で意図的に音質を劣化させたということを
裏付ける証拠が現存しているということだ。
RCA/BMGが第1世代RCA記録の返還を求めるということは、
自分たちにとって不利な証拠をよこせと愚かにも主張していることになる。
RCA第1世代記録とその演奏のRCA編集済商業用マスター(現在までのLP、CD)
の音質比較をされると困るのはRCA/BMGだよ。
707名無しの笛の踊り:02/07/22 13:48 ID:???
トスカニーニ・スレと掛け持ちしてる人がいるんだね。
かなり芸風の違う二人だが。
関係ないんでsage。
708名無しの笛の踊り:02/07/22 15:14 ID:???
年老いた愛馬は、war horseじゃなくてロシナンテでしょっ!
ドン・キホーテ山崎?
709名無しの笛の踊り:02/07/22 20:53 ID:???
ロシナンテは馬ではなくて、驢馬だったと思うが。
日本テレビの見過ぎか?
710名無しの笛の踊り:02/07/23 12:58 ID:???
演奏史たん氏って、このスレでは人望無いのね。
あの人結構ホーレソのこと好きみたいなのに
可哀想だわ。
711名無しの笛の踊り:02/07/23 13:00 ID:???
ホーレソのことを積極的に書いてくれる批評家なんて、めったにいないんだから
もっと演奏史たん氏を大事にしませう。
712名無しの笛の踊り:02/07/23 13:17 ID:???
>>710
他のスレでは人望があるのか?
713名無しの笛の踊り:02/07/23 13:27 ID:???
>>709
ロシナンテが驢馬だとおもってるひとがおおいのはなぜだろう
絵本「どんきほーて物語」で驢馬の絵でも書いてあったのだろうか
それともサンチョパンサがのっていたのが驢馬だったので混同しているのだろうか
714名無しの笛の踊り:02/07/23 13:44 ID:???
翻訳で???という文章に出会った時、読む人が読めば
どういう誤訳をしたかわかるような逐語訳をする翻訳者
の方が、原文を無視して何かそれらしい訳文を創作する
翻訳者より良心的だと思うのだが。
715名無しの笛の踊り:02/07/23 13:59 ID:???
みんなおもしろがって書いてるだけ。そんなに気にしなくてもいい小さなミス。
716709:02/07/23 14:01 ID:???
713さんって、日曜夜は4ちゃんじゃなくって教育テレビ見る人なんでしょ
真面目な方なのね
うふふ、、、、
717名無しの笛の踊り:02/07/23 21:12 ID:fTZ5mZig
今日レコ芸読んだけどどうも見落としたな・・・ウトゥだ...
718名無しの笛の踊り:02/07/23 21:23 ID:???
>>714
うむ
わけもわからずに「年老いた愛馬」などときどった(つもりの)訳をつけるところに
山崎浩太郎の卑しさがにじみ出てるね
「軍馬」ってやっておけば、ははあwar horse(s) が分からなかったんだな
ですむのにね
719713:02/07/23 21:28 ID:???
>>716
日曜の夜のテレビは、たいてい洋画劇場をみております
720名無しの笛の踊り:02/07/23 21:40 ID:???
まあ、演奏屎痰氏はちゃんとインタビューの英語聞き取れた(?)んだから
良しとしてあげようよ。
レコ芸の月評者たちにはできない芸当だよ。
721名無しの笛の踊り:02/07/23 21:50 ID:???
>>720
ちゃんと聞取ったって何のこと?
インタビューを読んで訳したんじゃないの
英語の聞取りできるくらいだったら、war horsesくらいきちんと訳せるだろう
722名無しの笛の踊り:02/07/23 21:52 ID:/5hMK0ZE
まあ、山崎氏の迷訳に関する話題はこの辺で。

BBCから出たライブのニル5の解説に竹内某という評論家が

スタジオ録音(ユニコーン盤)は音楽の前進性が重視され、ひた押しに進行する
勢いにまかせた部分が多いのに比べ、ライブの方は細部の緻密な動きへの関心が
高まり、辛抱強くイン・テンポを守りきるため、より底知れぬ巨大な沈黙を
背後に抱えたスケールの大きさが表現されている、

って書いているんだけど、
オレはむしろスタジオ録音の方に底知れぬスケールの大きさを感じちゃうな。
ライブの方は、ところどころオケと指揮者の呼吸がずれていて、音楽が
乱れる部分がある。
723名無しの笛の踊り:02/07/23 21:52 ID:???
すんまそん
「演奏したん」て何のことですか
724名無しの笛の踊り:02/07/23 21:53 ID:???
英語のダメな俺には耳の痛い話題が続く…
725720:02/07/23 21:55 ID:???
>>721
まあ確かにそうかもね。一応720では?つけたんだけど。

オレの場合、インタビューの英語はwar horseを含めて大体聞き取れたけど、
war horseをどう訳すかわからなかったよ。
726名無しの笛の踊り:02/07/23 21:57 ID:???
>>713
では、サンチョ山崎 ですね
パンチョいとうみたいだけど、やぱーりカ○ラですか
727名無しの笛の踊り:02/07/23 22:00 ID:???
>>723
山崎浩太郎は、音楽評論家や音盤店逍遥家ではなく、演奏史たん(たんの
漢字が出てこない)と自称してる。
演奏の歴史の語り部、という意味だそうな。
728名無しの笛の踊り:02/07/23 22:05 ID:???
>>722
竹内某に限らず、音楽評論家だの演奏したんはみんな売文業なんだから、
自分がライナー書いてるCDの演奏を褒めるのは当然だろう。

そんな文章一々まともに相手にすることないよ。
729名無しの笛の踊り:02/07/23 22:12 ID:???
それにしてもPECOから新譜がピタッと出なくなったね。
その後TRESORとかいう怪しげなレーベルからシューリヒトのライブが出たけど、
多分PECOと同じ海さんだろな。

オレもこないだのヤフオク入札するんだった。
730名無しの笛の踊り:02/07/23 22:14 ID:???
演奏の歴史の語り部・・・
マジっすかあ
「私のぽえむ(はあと)」とか書いてそうですね
「年老いた愛馬」といい、ナウな言語感覚です
731727:02/07/23 22:19 ID:???
失礼しました。
たんは譚という字です。
演奏史譚。
確かにナルシスてぃっくな人ではありそうですね。

オレも何かかっこいい肩書考えよ
732名無しの笛の踊り:02/07/23 22:23 ID:???
名曲名盤選のマーラーのところの、The recording episodes of the workという
ところで何カ所か出てます。
あと、海外のレーベル紹介のBBC LEGENDSのところ。
733732:02/07/23 22:24 ID:???
732は、>>717 でした。失礼
734717:02/07/23 22:32 ID:h6QQlEmA
>>732
どうもスマソ。
レーベル紹介のところは読んだんだけど(一部かな?)、
此処で話題になってる部分は見落としてる...
735654:02/07/24 22:50 ID:???
最近デンマーク放送響とのブラ2が好きになってきた(4楽章はパスだが)。
そっけなくて余計なことを何もしないようでいて、細かいとこまで神経が
通っている。
そういう意味で、BBCとのブル5に似てるな。
736戦争史譚:02/07/25 22:51 ID:???
国を出てから幾月ぞ、
共に死ぬ気でこの馬と
攻めて進んだ山や河
取った手綱に血が通う (愛馬進軍歌:栗林忠道作詞)
737名無しの笛の踊り:02/07/25 23:13 ID:???
>>736
昨日落とした トーチカで
今日は仮寝の 高鼾
馬よ、ぐっすり眠れたか
明日の戦は 手強いぞ

amazon.comでM&A盤のマラ9LSO盤が安く出ている、ということを書いてage
738名無しの笛の踊り:02/07/25 23:21 ID:???
弾丸の雨降る濁流を
お前頼りに乗り切って
勤め果たしたあの時は
泣いて秣を食わしたぞ

>>737
確かに安い。BBC盤が出てから売れなくなったか?
夕べすんごい久しぶりにウィーン響とのマラ9聴いたけど、すごいヨカターヨ
739名無しの笛の踊り:02/07/26 01:05 ID:???
山崎はときめもヲタです
740名無しの笛の踊り:02/07/27 01:19 ID:???
暑い・・・・・・・
こんな夜には何を聴けば涼しくなるんだろ
741名無しの笛の踊り:02/07/27 10:41 ID:Z08FmuaI
VOXの録音のうち、エロイカの旧録音(プロ・ムジカ響)はCD化されずに終わったみたい。
LPもみつからないなぁ。
742名無しの笛の踊り:02/07/27 12:45 ID:???
「ときめも」ってナニ(はあと)
743名無しの笛の踊り:02/07/27 15:38 ID:.pWlNG9k
本日の戦果
VOXのシェーンベルク・浄夜&室内交響曲(Turnabout盤)のLP
値段:100円
音質:盤に起因するノイズあるも音自体は悪くない。少なくともCDみたいな
強音でのひどい歪みは無い。

あのCDは一体何なんだろう?
744名無しの笛の踊り:02/07/27 15:41 ID:.pWlNG9k
「ときめも」もわからんが、「(はあと)」もわからん・・・・・

だんだんわけのわからんスレになってきた、、、、、、
745743:02/07/27 23:36 ID:???
この浄夜、LPで聴くと演奏すっげぇイイ!
746名無しの笛の踊り:02/07/28 02:11 ID:???
愛馬山崎は、ロリコンなんですね
747名無しの笛の踊り:02/07/28 22:44 ID:???
テストage
748名無しの笛の踊り:02/07/28 22:49 ID:???
>>711
アメリカでは30年くらい前にJack Dietherという評論家が
American Record Guideなどでホーレソを絶賛した結果
だいぶ評価があがったそうだ。
読んでみたいが、そんな昔のARGなど日本で読めるところあるのかな?
749名無しの笛の踊り:02/07/29 00:24 ID:???
>>748
ぜしロリヲタ山崎の翻訳希望
次はどんな訳で笑かしてくれるかな
750名無しの笛の踊り:02/07/29 08:15 ID:???
>>748
Jack Dietherって、マラ3のライナーノーツ書いてる人でしょ?
レコード会社からお金もらってる人の文章って、5割引いて読むのが
常識でないの(少なくとも日本では)?
751名無しの笛の踊り:02/07/29 18:46 ID:???
ヤフーオークションにオイストラフとのスコットランド幻想曲のLPが出てるけど、
価格3万円!
最近CDで出たばっかりなのに。
デッカの初期盤って、そんなにお値打ちものなのかねぇ、、、、、、
752名無しの笛の踊り:02/07/29 18:50 ID:???
>>743
ちくしょー いい買い物してやんなぁ(笑)
753743:02/07/29 19:04 ID:???
>>752
私の座右の銘:犬も歩けば棒に当たる

>>751
LPの値段はCDの有無とあまり関係ないのでは。
こないだユニオンで見たら、ホーレソの悲愴(EMI盤)が3万6千円、
一方ユニコーンのブラ2はたった1200円でしたよ。
何故、そういう価格設定になるかはようわからんけど。
754名無しの笛の踊り:02/07/29 20:43 ID:jA33.1hg
>>753
悲愴が36k!スゲェ
LPの世界はヨーワカラン(特にプレミアムもの)
ホーレソのLPは何枚かあるけど、4k越えてるのはないからなぁ
755名無しの笛の踊り:02/07/30 18:57 ID:???
最近、面白い(というか残念な)話を聞いた。
ロベルト・シュワルツという指揮者がLSOを振ったマラ5のディスクがあるんだけど、
これは本当はホーレソが録音するはずで、リハーサルはホーレソがつけてたんだそうな。
ところがレコーディングの時に体調を崩し、シュワルツが代わりに振ったそうな。
だれかこのディスク聴いたことある人いる?
756名無しの笛の踊り:02/07/30 19:20 ID:???
>>755
本当ですか!そのレコードは聴いたことはありませんが私の記憶に間違いなければ
エベレストで35ミリ磁気フィルム録音されていてオーディオ的にも面白いものです。
あの録音をホーレンシュタインが指揮していたら...
757755:02/07/30 19:42 ID:???
>エベレストで35ミリ磁気フィルム録音されていてオーディオ的にも面白いものです。

そうですか。探してみようっと。
演奏にもホーレソのリハの影響が聞こえるそうです。
758名無しの笛の踊り:02/07/30 21:06 ID:???
>>751
このスコットランド幻想曲出品してる人って、
クラシックのLP以外にも
イロイロ出品してるんだが、、、、、、、、
いや、イロイロじゃなくてエロエロというべきか、、、、、、、

・・・・・・・絶句・・・・・・・・・・
759名無しの笛の踊り:02/07/30 21:39 ID:???
>>751

3万っていうから、3万まで競りあがってるのかと思ったら、それは出品
価格でまだ買い手がついてないじゃん。たぶん売れないと思うな。
音楽の本質とは関係ないレーベル面の印刷とかそういうところでプレミア
がついてるんで、同じLPでも製造時期がもっと遅いと、値段は1/10
になるよ。音質は別に変わりないし。

で、ホーレソの出品をひととおりチェックしたけど、M&Aのブル5を「激
レア」なんて言って1800円で出してる人がいるね。M&Aで激レアだっ
たら、もっとレアなDESCANT盤を1100円で出してる人がいるけど、こ
れはなんて形容すればいいんだろう(w。

入札するならDESCANT盤の方がいいよ。音質はM&Aと同等以上で、ジャケ
ットのデザインセンスとレア度はずっと上。
760751:02/07/30 22:10 ID:???
>>758
クラシックLPの強気の価格設定と対照的に、
ビデオの方はすごくリーズナブルな価格ですね(w
大好きな女優のも安く出てるし、購買意欲を強くそそられます。

>>759
恐らく出品者もすぐ買い手がつくとは思ってないのでは。
これなんかまだ良い方で、すごいところではウラッハのモーツアルト
クラリネット五重奏の百万円てのがあります。だいぶ長いこと店晒しに
なってますけど。あとウラニアのエロイカの15万てのもあったかな。
誰かが食いつけば儲けもの、くらいの気持ちなんでしょう。
761755:02/07/30 23:02 ID:???
ロベルトじゃなくて、ルドルフ・シュワルツの間違いでした。スマソ
762名無しの笛の踊り:02/07/30 23:58 ID:???
>>755>>761

やぱーり間違いか。そんな指揮者いたかと思ってgoogleで検索しちゃったYO。
ロベルト・シュトルツと合成したんじゃないの?
763759:02/07/31 02:59 ID:???
>>760

15万円はともかく、ひゃくまんえん...。


言葉がない...。
764名無しの笛の踊り:02/07/31 17:09 ID:???
LPですが、やっとぱぬ腐肉が手に入りそうです。
CDにこだわんなきゃ、まだまだ色々手に入るってことなのね。
765名無しの笛の踊り:02/07/31 20:05 ID:???
犬のサイト見てたら、ユニコーンのマーラー1、3、6番はCD再発したらしく、
手に入りやすくなってる。
他のは再発しないのかな?
766名無しの笛の踊り:02/07/31 20:20 ID:???
>>765
結局、マーラー以外はあまり売れなかったのではないかな。
もうかるものしか再発しないんでせう。
767名無しの笛の踊り:02/08/01 09:40 ID:3oKQuLwU
3枚組で1000円の廉価でありながら、
入ってる指揮者は通好みな、
ROYALE CONCERTO レーベル。
リストの3枚組の中に、
バーデン・バーデンとのファウスト交響曲が入ってます。
768名無しの笛の踊り:02/08/01 09:54 ID:???
>>767
そのシリーズのなかに、メフィスト・ワルツ(原VOX)が
入ってるらしいが。初CD化?
769名無しの笛の踊り:02/08/01 09:55 ID:???
VOXのリストっていえば、メフィスト・ワルツがCD化されてないんだよねぇ。
3枚組の中には入ってる?
770769:02/08/01 09:58 ID:???
768さん、ずっとあなたのことが好きでした。
ケコーンしませう。
771名無しの笛の踊り:02/08/01 09:58 ID:3oKQuLwU
メフィスト・ワルツ
  入ってますよ。        ピアノで。
772768:02/08/01 13:24 ID:???
>>770
スマソ
773名無しの笛の踊り:02/08/02 13:54 ID:yj.B9Uz6
復旧記念age
774名無しの笛の踊り:02/08/02 15:40 ID:???
EMIの20性器の名指揮者シリーズの次回発売分が発表になったけど、
残念ながら入ってなかった。
数年越しのシリーズらしいんで気長に待つわ・・・・・・・
775名無しの笛の踊り:02/08/04 11:15 ID:???
ネタ切れなので、この週末の戦果を書きます。
いずれもVOXのLPで神保町で集めたものです。
運命&ジュピター
戴冠ミサ&ヴェスペレ(Turnabout盤)
ブルックナー9番
ワグナー序曲集
運命&ジュピターはCDより音質良いです。
776名無しの笛の踊り:02/08/04 11:59 ID:???
ヤフオクにCHESKYの新世界が出たが、
ガイシュツの満月氏が早速入札した模様。

でもこのCDまだ新品手に入るんじゃないかなぁ?
777名無しの笛の踊り:02/08/04 13:10 ID:???
>>776
探せば、まだあるよ。
778名無しの笛の踊り:02/08/04 13:49 ID:???
>>776
確かに難なく手に入ると思う。
このひとは食いつきいいのかな?
779名無しの笛の踊り:02/08/04 18:08 ID:???
>>776
確かにアマゾンではフツーに手に入るけどね。
2千円以上するから、こちらの方がお買い得かも。
780名無しの笛の踊り:02/08/04 20:04 ID:???
>>775
運命のCDって、第一楽章展開部始めのところで音飛びがあるんだけど、
LPでも同じようになってる?
781775:02/08/04 21:59 ID:???
>>780
LPの方は飛んでないです。
782名無しの笛の踊り:02/08/05 17:52 ID:???
ヤパーリLPの方も押さえとかないとだめかな...
783名無しの笛の踊り:02/08/05 18:43 ID:???
VOXのCDでLPに比べて明らかに変なのは、浄夜のみ。
あとはLPの方が良いとしても、そんなに大した差じゃないと思う。
784名無しの笛の踊り:02/08/06 10:22 ID:???
犬の通販は信用できん・・・。
去年9月に注文したものが先月届いた。
特に入手困難扱いじゃなかったのに(w
785名無しの笛の踊り:02/08/06 11:43 ID:???
注文したまま忘れちゃってたの?

他では無くて犬でしか手に入らないのって無いと思うんだけど。
786784:02/08/06 13:46 ID:???
>>785
例の半額セールの時だったんで他だと高くなっちゃうのよ。
駄目元とどこまで延びるか観察がてら放置してた。
787785:02/08/06 13:48 ID:???
>>786
了解。
放置プレイがお好きなんですね・・・・・・
788名無しの笛の踊り:02/08/06 21:17 ID:???
>>784
何注文したの?
789名無しの笛の踊り:02/08/07 12:50 ID:???
www.musicweb.uk.net/classrev/2001/Dec01/Horenstein_Discography.htm
を見てたら、次のようなことが書いてありました。
Intaglioって結構やばいことやってたのね。
BBC broadcast recordings have been bootlegged from several sources.
The Descant label was a child of the Berkshire Record Outlet;
three Descant releases which had the support of the Horenstein Estate
were engineered by Jerry Bruck. The owners of Intaglio had originally
been partners with Descant but pulled out after the first release,
published their own material and soon got in trouble for their over-
ambitious marketing of dozens of BBC broadcasts by many conductors.
Both Intaglio and Music & Arts cloned the Descant CDs without
acknowledging the source or paying Jerry Bruck for the time and work
he put in on the tapes, and he subsequently refused to work any more
on the Descant project, so there were only three issues of the six
initially planned.
790789:02/08/07 13:01 ID:???
>>759
DescantがM&Aと同等以上な音の訳だよね。
でも、Descantって正規盤だったんだ。知らなかった。
791759:02/08/07 18:09 ID:???
>>789

 漏れも臭いとは思ってたけど、こういうはっきりしたソースを見たのは
初めてだよ。ありがとう。でも、Descantが正規盤かどうかはまた別の問
題だと思う。ソース自体は遺族の提供によるきちんとしたものであっても、
BBCやオケの許諾を得てないんじゃないかな。イタリア盤ってときどき
そういうのがあるじゃない?
 それにしても3枚で終わったのは惜しかった。
792名無しの笛の踊り:02/08/07 18:25 ID:qNutZv0Q
まぁ、新しい音源を出してくれるなら...
ロココ盤のマラ3、どっかCD出ださないかな
793789:02/08/07 18:31 ID:???
大地の歌とブル5があったのは知ってるけど、
Descantのもう一枚って何?
794759:02/08/07 19:32 ID:???
>>793

マーラー7。全部、IntaglioとM&Aにぱくられた。
795名無しの笛の踊り:02/08/07 19:46 ID:???
>>789
おい山崎浩太郎、訳してやれよ
war horseみたいな単語はないから、こんどは恥をかかないだろう
796名無しの笛の踊り:02/08/07 20:16 ID:???
随分と山崎にご執心の人がいるけど、山崎はこのスレ見てないと思うよ。
797名無しの笛の踊り:02/08/07 21:11 ID:???
>>796
ヤマザキハケーン
798798:02/08/08 00:10 ID:???
Descant盤は持ってないけど、Intaglio盤は何枚か持ってる。
Intaglioって全部エアチェック音源なのかね?
ブルックナー5番なんかBBC盤と聴き比べても、同じくらいの音はしてると
思うんだが。
799名無しの笛の踊り:02/08/08 00:14 ID:???
Intaglioのシベ5やウォル1は、いかにもエアチェックですっていう音が
してるが、、、、、
800800:02/08/08 00:15 ID:???
!!!800!!!
801名無しの笛の踊り:02/08/08 12:49 ID:???
大患ミサやヴェスペレを聴くと、どうしてもフィガロが聴きたくなってしまふ。
でもしょうがないので序曲を聴いている私。
802保〜全シュタイン:02/08/08 23:28 ID:???
参上
803名無しの笛の踊り:02/08/10 07:18 ID:???
しばらく夏休み
804名無しの笛の踊り:02/08/10 08:13 ID:???
維持維持
805名無しの笛の踊り:02/08/10 12:16 ID:???
>>790

 元のURLを読んでないんだが、

>>BBC broadcast recordings have been bootlegged from several sources.

は以下の全体にかかってないかな?それだったらDescantもブートなわけだが。

ブートであっても1989年の水準では非常に高音質だたーYO。今でも充分
通用するし。
806名無しの笛の踊り:02/08/11 21:03 ID:???
age
807名無しの笛の踊り:02/08/11 23:50 ID:???
"プラハ"の一楽章、4分40秒過ぎ
エライ気合の入った掛け声はホレソですか?(w
8081:02/08/12 11:28 ID:???
20 nichi made America ni imasu (sigoto). Nihongo no yomikaki ga dekimasenga,
data iki site nainode hotto simasita. Ato 1 shukan, hozen wo
yorosiku onagai simasu.

809名無しの笛の踊り:02/08/12 13:18 ID:???
>>808
wakari masuta.
810名無しの笛の踊り:02/08/14 00:29 ID:???
age
811名無しの笛の踊り:02/08/15 08:32 ID:???
irai age
812名無しの笛の踊り:02/08/17 14:20 ID:???
sage
813名無しの笛の踊り:02/08/18 07:01 ID:???
何か再発するなら、ARKADIAからショボイ音で出てたのをリマスタリングして
ほすい。幻想は面白いんだけど、左右のCHがひっくり返ったりしてたし。
8141:02/08/18 23:00 ID:12zNUcy5
kuukou age
815炎僧士タン蚊:02/08/19 13:11 ID:???
>>692
英語の慣用句ぐらいわかってて意訳しとるんじゃい!
この糞ッたれ!
816名無しの笛の踊り:02/08/19 13:21 ID:???
>>815

ンなわけねーだろ。山崎本人を騙って煽るんじぇねーよ。
817名無しの笛の踊り:02/08/19 13:30 ID:O/eko8ln
>>816
ご本人が某MLで発言してるYO!
818名無しの笛の踊り:02/08/19 18:47 ID:???
ホーレン草シュタイン
819:02/08/20 01:56 ID:S7g1CFPa
やっと日本にたどり着きました。
厄落としをしたくなるような出張になってしまいましたが、このスレが落ちて
なくてほっとしました。保守ありがとうございました。
向こうで中古屋さんも覗いてみましたが、ホーレソに関しては何も収穫ありません
ですた。
>>813
Arcadiaって、幻想以外に何か出たことあります?
820>>807:02/08/20 06:17 ID:???
4分40秒すぎでは聞こえなかったyon
5分50秒頃、犬の鳴き声みたいなのは聞こえたが・・・・・
821名無しの笛の踊り:02/08/20 06:41 ID:???
万個りん

822名無しの笛の踊り:02/08/20 13:16 ID:???
ヨッシャ・ホーレン草
823名無しの笛の踊り:02/08/21 22:42 ID:???
最近LPの話題多いので、オラも買ってみただよ。
1ニールセン・サウルとダビデ(リブレットが付いてるのでやっと歌詞がわかる)
2パヌフニク・管弦楽曲集(初めて聴くのでドキドキ)
3シェーンベルク・浄夜&室内交(CDより音良いらしいんで)
4ウインナ・ワルツ集(CD気に入らなかったんで、、、)

ちなみに未だ封を切ったばっかり
感想は、おいおい書くだよ
824790:02/08/22 08:14 ID:???
>>805
漏れ、DESCANTは一枚も持ってないんだけど、テープのソースや権利関係に関して何か
ジャケットに記述ある?
825805:02/08/23 15:39 ID:???
今、実家に置いてあるんで、すぐに参照できないんだけど、
copyright関係のことは、たしか何も書いてなかったです。
826823:02/08/24 02:50 ID:???
パヌフニクがチョトー、マイブームだす。
特に秋の音楽と夜想曲が気にいった。
ジャケットの秋の風景の絵も、なんだかイイなぁ。
でも、
Tragic overtureって、どこが「悲劇的」なんだろ?
戦争の情景を模した音楽だというのはわかるんだが、聴いてると
ドキドキ・ワクワクしてしまふ。

どれ、神聖交響曲と田舎交響曲も買ってみっか、、、、、
827名無しの笛の踊り:02/08/24 07:14 ID:???
>>826
悲劇的序曲、あれ好きだな。
途中でヒコーキの「プーーーーーーーーーーーーーー・・・...」てのが特に好き。

LPには交響曲(ジサクジエーン)は入ってないのかぁ。
828826:02/08/24 07:19 ID:???
>>827
そっちはCDかあ、、、交響曲も入ってんの?
CDのジャケットの絵は、マグリットのThe Great Familyだね。
こないだ渋谷のマグリット展行って来たけど、この絵出展予定だったのに、
結局取りやめになって残念だった。
829827:02/08/24 18:17 ID:lIKDxnwT
>>828
CDも『大家族』だよ。
ジサクジエーンは桶はモンテカルロなんたらかんたら・・・
830名無しの笛の踊り:02/08/25 15:49 ID:???
>>743
浄夜LPで聴いてみたけど、それほど音良くなかったが・・・・・・
831名無しの笛の踊り:02/08/25 22:01 ID:???
>>830
こちらは、Turnabout盤(TV 34263)だが、CDよりはずっと良いと思うよ。
832名無しの笛の踊り:02/08/25 22:04 ID:dV4zmRDH
amazonかどっかでホーレンシュタインのバッハを試聴した。
楽しい演奏でヨカタ。
CD見かけたら買うかもしれん。
833名無しの笛の踊り:02/08/25 22:09 ID:???
>>832
ブランデンブルクっしょ?
リヒター(旧)やミュンヒンガーと同じ頃だけど、対極にある演奏だとおもう。
834830:02/08/26 03:28 ID:???
>>831
こちらはVOX 10.460。
シェーンベルクの肖像の油絵を使ったジャケットはよひのだけれど。
音はCDよりちょっとましかな、っていう程度。
835831:02/08/26 16:42 ID:???
>>834
漏れ、ブルックナーの9番(ウィーン響)はVOXのCDと、LP2種類(VOXのモノと
Turnaboutの疑似ステ)で持ってるけど、音はTurnabout盤が一番良い。
まあ、他の演奏でもすべてTurnaboutが一番かどうかは知らないが。
836名無しの笛の踊り:02/08/28 23:34 ID:???
age
837名無しの笛の踊り:02/08/29 09:11 ID:???
ウィンナ・ワルツ集で演奏してる、Vienna State Opera Orchestraって、
VPOの母体になってるシュターツオパーのオケのことかな?
この硬くてビジネスライクなワルツの演奏がVPOだとはちょっと信じられな〜い、、、、
838名無しの笛の踊り:02/08/29 16:52 ID:???
>>837
>Vienna State Opera Orchestraって、VPOの母体になってる
>シュターツオパーのオケのことかな?

それ以外に何があるの?
839名無しの笛の踊り:02/08/29 18:50 ID:???
>>838
いや、実はウィーン響とか、トーンキュンストラー(で合ってる?)ですた、
って事もあるようだ。
840名無しの笛の踊り:02/08/29 19:03 ID:???
>>838
昔、別スレで見たけど、ウェストミンスターに録音してた
ウィーン国立歌劇場管って、フォルクスオパーの面々がカナーリ入ってたらしい。
シュターツオパーのメンバーも勿論加わっていたが。
まあ、シェル変とVPOじゃ水と油だろうしね。
841名無しの笛の踊り:02/08/30 10:13 ID:???
そういや、LP時代に岩城宏之が「ウィーン国立歌劇場管」を指揮した
ハンガリー狂詩曲のレコードあったな。CHSだったか。
日本人がウィーンフィルを振ったっていうんで評判になったが
あのオケも何だったんだろう。
関係ないのでSAGE
842名無しの笛の踊り:02/08/30 21:51 ID:???
某通販で、メタモルフォーゼンと詩編交響曲のLP見つけた。
まだ探せば色々あるもんだ。

正規録音でCD化されてないのって、この2曲とメフィストワルツ、エロイカの
旧盤以外にまだなんかあったかな?
843名無しの笛の踊り:02/08/30 23:47 ID:VuAtrz0F
>>842
ディスコグラフィにはコルンゴルトがあるんだが、
この盤のはなしを聞いたことがない。
844名無しの笛の踊り:02/08/31 14:37 ID:???
>>842

エロイカ旧盤キキテエヨ

ダシテクレ、、、、、
845842:02/09/01 12:36 ID:???
メタモルフォーゼン聴いてみたけど、結構良かったよ。
クレンペラーみたいに重苦しく、悲劇的な演奏ではなかった。
速めのテンポで、古典的というかフォルムの明確な演奏になってる。
このスレの前の方であまり肯定的でない感想が出てたけど、
漏れは結構気に入った。
846842:02/09/01 17:39 ID:???
詩編交響曲も聴いてみたが、こちらの方はちょっと、、、、
ビブラート過剰で、音程ぶら下がりの合唱には辟易。
ハーモニーもへったくれもあったもんじゃない。
オケだけの部分は悪くないんだけどね。
847842:02/09/02 07:20 ID:???
メタモルフォーゼンのLPは、中袋に木の棒が付いていて、
それを引っ張ってジャケットから出し入れする仕組み。

こんなの初めて見たよ 昔は多かったのかな
848名無しの笛の踊り:02/09/02 08:35 ID:???
エロイカの旧盤聞いたことのある人いる?

いたら是非感想キボン
849名無しの笛の踊り:02/09/02 13:49 ID:1+4D+OSE
>>847
漏れのLPにはそんなの入ってなかったけどな...
850847:02/09/02 16:43 ID:???
>>849
漏れのは米エンジェル盤だが、そっちは仏盤?
851名無しの笛の踊り:02/09/02 19:04 ID:???
>>848
オレも聴いたことないけど、
www.ann.hi-ho.ne.jp/aria/H-Beethoven1.htm
に感想が出てら
852826:02/09/02 21:01 ID:???
パヌフニクのジサクジエーン買い損ねた。
オークションで開始価格が$16、漏れの入札が$20。
落札は$33だったみたい。
まあ奇特な人がいるもんだ。
気長に探そっと
853849:02/09/02 23:17 ID:7XOas7YS
>>850=847
そう、漏れはpathe盤
854名無しの笛の踊り:02/09/03 16:00 ID:???
>>844, >>848

VOXのエロイカ旧盤、もうすぐCDで出るよ。
www.voxcd.com/ を参照のこと。

まあ、どんな音質かはわからんけど(w
855848:02/09/03 19:50 ID:???
>>854
ヤッホー! 良い演奏らしいんで、楽しみ

スレ違いだが、ギトリスのベルク・ヒンデミット・ストラビンスキーの
Vn協奏曲も気になる・・・・・・
指揮はギーレン大先生だろうか、ホーレソじゃなさそうで残念
856名無しの笛の踊り:02/09/03 20:28 ID:???
ホーレンも振ってたと思うが
857名無しの笛の踊り:02/09/03 22:31 ID:???
>>856
BarkerのHPにはこの3曲は出てなかったから、ホーレソではないのでは?
858名無しの笛の踊り:02/09/03 23:02 ID:???
>>854
ウヲヲヲヲヲヲ!キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

もう出てるのかな?
859854:02/09/03 23:12 ID:???
>>858
VOXのHPでは、coming soonとなっとるからな。

もうしばし待たれよ。
860名無しの笛の踊り:02/09/05 00:34 ID:???
ageageage
861:02/09/05 22:31 ID:???
エロイカの旧盤を聴ける見通しが立って、これでスタジオ正規録音のうち
聴きたかったものは全部聴けることになった。

そう思ったら、何か気が抜けちゃったよ。
8621:02/09/05 22:44 ID:???
最近、トトトさんの好意で、ハンス・ユルゲン・ワルターの演奏を聴く機会があったんだけど、
初めて聴くこの指揮者がスグレモノなのでビクーリしてしまった。
ハンス・ユルゲン・ワルターやホーレソは、実力の割に盤歴は恵まれなかったが
でもまあ録音を多く残せただけ幸せだったかもしれない。
863名無しの笛の踊り:02/09/07 00:32 ID:???
age
864名無しの笛の踊り:02/09/07 10:13 ID:???
>>834
この浄夜LPヤフオクに出たね。
しかし8000円じゃ買う奴いないだろうな。
海外の通販探せば、まだ20ドル以下でみつかるだろうし。
865864:02/09/07 10:26 ID:???
ちなみに出品者は、以前スコットランド幻想曲を3万円で出してた人。
あいかわらず、思いっきり高めなクラLPの価格設定と
思いっきり良心的なアダルトものの価格設定の対比が面白い。

LPの方は入札する人いるのかな・・・・・人ごとながら
866名無しの笛の踊り:02/09/08 06:22 ID:???
只管英雄待ちage
867名無しの笛の踊り:02/09/08 22:14 ID:???
ペルルミュテール亡くなったっていうんで、VOXのラヴェル買ってみた。
868名無しの笛の踊り:02/09/09 08:07 ID:???
ペルルミュテールは、後年のニンバス録音しか聞いたことなかったが、
50年代には技術的にもしっかりしてて素晴らしい演奏だった。
ホーレソの指揮は、「左手」のほうが彼らしさが出てると思う。
869名無しの笛の踊り:02/09/09 19:45 ID:???
TELOSの丸てぃぬー聴いた。

・・・・・・酷い音・・・・・・

感想はそれだけ
870名無しの笛の踊り:02/09/09 23:51 ID:???
>>869
あれは、ホーレソをきくためのCDじゃなくって、
バイオリニスト(リバール)のためのCDだっつーの。

確かに音はフルベンの戦時中の録音以下だな
871名無しの笛の踊り:02/09/10 12:44 ID:???
只管英雄待ちsage
872名無しの笛の踊り:02/09/10 13:06 ID:???
>只管

何て読むのこれ?
873872:02/09/10 13:17 ID:???
ひょっとして、座禅用語?
874名無しの笛の踊り:02/09/10 22:59 ID:???
>>873
ひたすら。一向・頓とも書けるらしい。
只管打坐って日本史で習ったね。
875名無しの笛の踊り:02/09/11 12:30 ID:???
次回発売のBBC LEGENDSも残念ながら入ってないね。
ベームのライブが聴けるのはうれしいが。

マーラー5番出してくれ!
876名無しの笛の踊り:02/09/11 17:31 ID:VyQp1w4l

>>832

なにせヴィオラ・ダ・ガンバが、アーノンクールじゃけんのう。当時としては、非常にすっきりとした演奏で愛聴盤のひとつ。
877名無しの笛の踊り:02/09/12 23:50 ID:???
アーゲェー
878名無しの笛の踊り:02/09/13 00:27 ID:n4iBJPl6
タワーレコードでシャンドス盤の「死と変容」と「画家マチス」のカプリングを
1490円で売っていたので早速買ってきた(オケ:ロンドン響)。いいわー、これ。
879名無しの笛の踊り:02/09/13 16:21 ID:???
>>878
シャンドスの「死と変容」は確かに素晴らしい。
熱気があり、しかも緻密。
ベームの2つのライブ(VPO/'63 & LSO/'77)と並んで大好きだ。

マチスの方は、50年代のジサクジエーン盤が好きで、
ホーレソを含めて他の演奏を聴くことは少ない
何しろ、あの時代のBPOは素晴らしいんで、、、
響きを聴くだけでもゾクゾクする。
880879:02/09/13 22:37 ID:???
ホーレソの画家マチスを聞き直してみたが、個人的にこれ勘違い演奏だと思う。
(多くの人から高い評価を得ているのは承知)
ブルックナーやブラームスの交響曲をやるときみたく、堂々とした演奏に
なってるんだけど、そういう曲じゃないと思うんだが。
かえって曲のうすっぺらさ、密度の低さが露わになっちゃったように思う。

決して名指揮者でも大指揮者でもなかったヒンデミットが頭に血を上らせながら
やってる演奏の方が、ずっと曲の面白さが生きてる。
881879:02/09/14 11:31 ID:???
880にちょっと補足しますが、私が言いたかったのは

ヒンデミットの場合、皮相な効果狙いに徹して、下世話な音楽として
演奏した方がずっと面白く聴ける、ということです。

まあ、ホーレソの演奏も部分的に凄く美しいところとかあるんだけどね。
でも全体としてはちょっと違うんじゃないかな、と
882名無しの笛の踊り:02/09/15 23:13 ID:???
でも1楽章の不気味なのが漏れは好きだが。
883名無しの笛の踊り:02/09/16 08:48 ID:???
age
884名無しの笛の踊り:02/09/16 19:47 ID:???
アルカディアの幻想交響曲が手にはいったので聞いてみますた。
演奏はあんまり面白くなかった。
前に指摘があったようにステレオの左右がひつくりかえつてました。
あと、最後の拍手のところがモノラルになってて、これは別ソースから
つなげたものですな。

余白のグルックのイフィゲニー序曲が凄い演奏ですた。
クレンペラーよりも遅いテンポ。炸裂するティンポニ!
音の悪いのが残念だ。
885名無しの笛の踊り:02/09/18 12:23 ID:???
888まではがむばる。
886名無しの笛の踊り:02/09/18 19:38 ID:???
>>181, 182
ROYALE CONCERTOのブラームス3枚組買ってみた。
ホーレソの3番はVOXのと同じくらい酷い音。
ブールの2番も音が悪く、演奏も期待に反してつまらんかった。

亀レスですんまそん。
887名なしの笛の踊り:02/09/18 23:47 ID:???
オレ、最近否定的なコメントが増えてきた。
好きな演奏のことはもう大分語っちゃったからなあ・・・・・・

そろそろ閉め時か
888名無しの笛の踊り:02/09/18 23:50 ID:???
はち はち はっち〜!

889名無しの笛の踊り:02/09/19 20:03 ID:???
南無
890名無しの笛の踊り:02/09/20 23:03 ID:???
891名無しの笛の踊り:02/09/21 22:36 ID:???
892名無しの笛の踊り:02/09/22 23:02 ID:???
893名無しの笛の踊り:02/09/22 23:04 ID:???
ホルストシュタイン
  ↓(変身)
ホーレンシュタイン
894名無しの笛の踊り:02/09/23 04:02 ID:???
またBBCはおあずけかよ。
895名無しの笛の踊り:02/09/23 10:19 ID:???
896名無しの笛の踊り:02/09/23 12:10 ID:HsZO/bSj
ホルシュタイン!
897名無しの笛の踊り:02/09/24 22:45 ID:sViyRVpK

BBCでなくてBSEだ
898名無しの笛の踊り:02/09/25 21:44 ID:???
899名無しの笛の踊り:02/09/26 23:25 ID:???
900名無しの笛の踊り:02/09/27 23:13 ID:???
900
901名無しの笛の踊り:02/09/28 13:00 ID:???
とうとう900逝ったのね

感無量でし
902名無しの笛の踊り:02/09/28 23:22 ID:???
モノ版エロイカの流通は未だかな?
903名無しの笛の踊り:02/09/28 23:26 ID:???
ホーレシュンタイン
904名無しの笛の踊り:02/09/28 23:31 ID:???
ほーれ俊太郎
905名無しの笛の踊り:02/09/28 23:32 ID:???
ホホホレシュタイン
9061:02/09/29 12:48 ID:???
良スレとして成長し、糞スレとしてその命を終わる・・・・・

それもまた良し。  




か?
907名無しの笛の踊り:02/09/29 22:55 ID:???
ここ掘れシュタイン

ワーグナーの骨出るぞ
908名無しの笛の踊り:02/09/30 06:29 ID:???
>>906
それもまた一興
909名無しの笛の踊り:02/09/30 22:52 ID:???
南無
910名無しの笛の踊り:02/10/01 02:26 ID:???
BBCのマラ9いまいちだった。音悪いし、なんか無意味に喧しくて。
911名無しの笛の踊り:02/10/01 11:55 ID:???
>>910
買って一回聴いて、すごい良いと思った。
MUSIC&ARTSのライブも良いけど、音悪いからね。
でもしばらくたってもう一回聴いてそれほどでもなかった。
まあ、ライブ録音てそんなもんだよね。
繰り返し聞くのに良いのは、やっぱりVOXのVSOとの録音かな
912名無しの笛の踊り:02/10/01 16:25 ID:???
芋とほうれん草
913名無しの笛の踊り:02/10/03 15:53 ID:???
ホーレソ/マラ9のマイベストは、前に出ていたディスク・モンテーニュ盤。
ことに終楽章は、これを聴いたら、もう他の演奏では満足できない。
極端にスローダウンしながら、息の長い長いフレージングでクライマックスを
築いてゆく、ホーレソ節の極限。また、あのヘンな音を出すフレンチ木管にも
たまらなくシビレる。
去年出たVOXのブラ3の3楽章の快(怪)演に、同じ香りが・・・・。
914ホレソのマラ3:02/10/03 16:24 ID:???
図書館で、本読んでて4チャンネルのレコードの事が書いてあったんだけど・・・。
んで、気になる記述見つけたので書き込むは。

ホレソのマーラー3番がCD-4っていうビクターだかが開発した4チャンネルの方式で
販売されていた模様。ただし英国ユニコーン原版ってのが気になる。EMIは別の企画(確かSQ方式?)
の4チャンネルだし・・・。

で、識者に質問 @ホレソのマラ3は4チャン録音か?A今のCDは?
915名無しの笛の踊り:02/10/03 17:07 ID:???
>>915
漏れの持ってる情報の限りではユニコーンのマラ9がQuadraphonicで出た
形跡はないよ。4チャンネル・ディスクで出たマラ9は、アブラヴァネルの
ヴァンガード盤のみのようだ。
916名無しの笛の踊り:02/10/03 17:27 ID:???
ディスク・モンテーニュのマラ9かぁ〜
PECOにあるんじゃないのかな〜
どうなのよ? 塔店員
917名無しの笛の踊り:02/10/03 21:55 ID:???
ディスク・モンテーニュのマラ9の1楽章展開部で、変なテープの継ぎはぎ
無かった?一部急に音質が変わってモノラルになる。
918名無しの笛の踊り:02/10/03 22:00 ID:IZ/qHFaV
>>914
ユニコーン原盤のレコードが一時日本ではビクターから出ていた。
漏れの持ってるスタジオ録音のニル5(ユニコーン原盤)は
日本のビクター盤だす。
故三浦淳史センセの直訳調のヘンテコなライナーノーツ付き。
919名無しの笛の踊り:02/10/04 08:34 ID:???
hozen
920名無しの笛の踊り:02/10/04 15:02 ID:???
age toku
921名無しの笛の踊り:02/10/04 21:36 ID:???
ほー、ほー、ほー、ほーレンシタイン
922名無しの笛の踊り:02/10/06 12:39 ID:???
保全あげ
923名無しの笛の踊り:02/10/06 21:08 ID:???
おい、ついにこのスレクラ板の長寿ベスト10に入ったで!
924名無しの笛の踊り:02/10/07 09:31 ID:???
↑ それって、なかなか1000スレに到達しないってこと?
 
925923:02/10/07 09:47 ID:???
>>924
それはものごとの半面しかとらえてない。
926名無しの笛の踊り:02/10/08 00:15 ID:JEVzVAEI
>>913
ディスク・モンテーニュのマラ9、またヤフオクに出てたね。
今度は6500円で落札された模様。
927名無しの笛の踊り:02/10/08 17:33 ID:???
あげ
928名無しの笛の踊り:02/10/09 18:12 ID:sRCsXR02
age

PECOって、やめちゃったの?
929名無しの笛の踊り:02/10/09 18:40 ID:???
やめちゃったんだと思う。
930名無しの笛の踊り:02/10/09 18:59 ID:???
クラ板でメイドインタワーの海賊盤って騒いじゃったから…

931名無しの笛の踊り:02/10/09 21:32 ID:???
包茎 臭いん
932名無しの笛の踊り:02/10/09 22:51 ID:???
漏れのディスク・モンテーニュ、青裏にして売ろうかな。
933名無しの笛の踊り:02/10/10 23:34 ID:???
安かったら買てもいいぞ。
934名無しの笛の踊り:02/10/11 12:16 ID:???
南無
935名無しの笛の踊り:02/10/12 14:00 ID:???
久しぶりにディスク・モンテーニュのマラ9聴いた。
良かったよ。
936名無しの笛の踊り:02/10/12 14:42 ID:???
誰か、アメリカ交響楽団とのマラ9聴いた人いる?
感想キボンヌ
937名無しの笛の踊り:02/10/13 10:33 ID:taZQ7qmU
モンテーニュの解説書読めん(泣

誰か訳してくれ
938名無しの笛の踊り:02/10/14 13:28 ID:???
昔の物語を噛んでふくめる様に聞かせるドン・キホーテも
なかなか良い。
939名無しの笛の踊り:02/10/14 13:33 ID:???
シュタルケルもイイよな。
940名無しの笛の踊り:02/10/14 16:27 ID:???
>>913
>去年出たVOXのブラ3の3楽章の快(怪)演に、同じ香りが・・・・

快ではなく、怪演と呼ぶに賛成。
941名無しの笛の踊り:02/10/14 20:27 ID:lbKDG0Hh
>>937
うちのは普通のフランス語だったけど・・・
942937:02/10/14 21:36 ID:???
>>938
何か面白いこと書いてある?
943937=942:02/10/14 21:37 ID:???
おっと、
>>938じゃなくて
>>941ね。
944名無しの笛の踊り:02/10/14 23:03 ID:???
やっぱりこの人はマーラーに始まりマーラーに終わるか、、
945名無しの笛の踊り:02/10/15 04:02 ID:???
hozen
946age:02/10/15 23:09 ID:znOX4psG
>>940
ブラ3の3楽章と思えば、超怪演。
前後関係を無視して独立した小品と思って聴けば、超快演。
947946:02/10/15 23:11 ID:???
おっと、ageを記入するところを間違えた
948940:02/10/16 08:58 ID:nhNQYyNm
>>946
同位
949名無しの笛の踊り:02/10/16 19:48 ID:LI9HYwAc
ブラ4聴きたいな・・・・・
950名無しの笛の踊り:02/10/16 20:06 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24901192
おい、これ見れ
ホルステインだなんて、あんまりだべ
951名無しの笛の踊り:02/10/16 21:37 ID:???
>>950
昔は「ホレンシテイン」なんて表記もあったから...ってこれはないわな
952名無しの笛の踊り:02/10/17 23:13 ID:???
さげ
953名無しの笛の踊り:02/10/18 23:05 ID:???
さてそろそろ
954名無しの笛の踊り:02/10/19 02:28 ID:???
>>954
成仏、ってか?
955名無しの笛の踊り:02/10/20 21:20 ID:???
危険回避!
9561:02/10/22 00:38 ID:???
1週間の出張から帰ってきたら、大分前に外国に注文したLPの猿便が
届いていた。
さすらう若人の歌&亡き子を偲ぶ歌(w/フォスター)
シンフォニエッタ&タラス・ブーリバ
今マーラーをかけながら書いている。

この2枚、このスレでは話題にならなかったね。
957名無しの笛の踊り:02/10/22 09:01 ID:???
>>936
うーん、よく言えば後期のウェーベルンみたいな独特の脱力感のある演奏。
ホルンや木管がこんなに新ウィーン楽派に近い使われ方だったのかとわかる。
悪く言えばマーラーらしい緊張感に乏しい。第3楽章をすさまじい気迫で
やられると多少うんざりすることもあるので、このゆるんだ演奏がいい場合
もある。ホーレンシュタインはこの曲は他に良い演奏があるので、この演奏を
お薦めすることはないけど、さすがにホーレンではずれではない。
958936:02/10/22 19:17 ID:???
>>957
そんなこと言われると、聴きたくなっちゃうなぁ、、、
でも、音質はどうなの?
959956:02/10/22 21:02 ID:???
このマーラー、ホーレソの指揮は良いんだが、高音を苦しそうに喘ぎながら歌う
フォスター萎え

歌手の人選ミス
960名無しの笛の踊り:02/10/22 21:32 ID:mq2t4Mjc
外国のネト通販ではモノラルの英雄の予約とりだしたところもあるみたい。
961名無しの笛の踊り:02/10/22 22:12 ID:???
>>960
ヲヲッ!

このスレが成仏する前に聴けるじゃろうか・・・・・・・・・
962名無しの笛の踊り:02/10/23 08:25 ID:???
>>958
いちおうステレオということですが、まあまあですね。雑音バリバリとか
霞の彼方でなっているというような悪質な録音ではないです。ホーレン
シュタインのマーラーは独特なテンポ感ですが、クレンペラーみたいに
いい意味でアクの強いということはありません。私的には納得のいく
やり方だと思います。
963名無しの笛の踊り:02/10/24 19:20 ID:???
ヤフオクでフランス国立放送管とのマラ9が出てるんだけど、
画像はM&Aの66年LSOライヴ。いったい・・・
964958:02/10/24 19:36 ID:???
>>962
情報サンクス!

>>964
併録の亡き子の伴奏がフランス国立管なので、「交響曲9番、ほか」とい
表現は必ずしも嘘ではない。
人の目を惹くためにヤフオクではままあること。

前には、「レア!フリッチャイのファウスト交響曲」ってのがあったんで、
フリッチャイにそんな録音あったかな、、と思いつつ見てみると、
ファウスト交響曲を指揮してるのはフェレンチクで、フリッチャイは
併録の「前奏曲」を指揮していた。この表現はやばい口だと思った。

こういうのって、トラブルのもとだと思うんだけどね。
965名無しの笛の踊り:02/10/26 00:24 ID:???
レーケンパーとの亡き子をしのぶ歌ってイイ?
966名無しの笛の踊り:02/10/26 13:52 ID:UIF3qLiN
>>957, 962
Music and ArtsのHP見てみたけど、このマラ9カタログ落ちしてるな。
967名無しの笛の踊り:02/10/26 21:03 ID:???
PECOって本当にやめちったの?

いや〜ん、ショク〜
968963:02/10/26 23:07 ID:???
>>964
亡き児、そういやそうだった。アブナイねぇ
969名無しの笛の踊り:02/10/27 22:32 ID:???
age
970名無しの笛の踊り:02/10/28 09:07 ID:v8BR3hnW
>>959
亡き子の方は悪いと思わないが、
さすらう若人の方は確かにチョトー苦しいよね
971保全マン:02/10/28 23:24 ID:???
参上
972名無しの笛の踊り:02/10/29 18:58 ID:RUJ1aiIp
>>965
これはレーケンパーの絶唱を聞くべきCD。同じ頃のシュルスヌスとか
ヒュッシュ(スタイルはかなり違うけど)の歌唱に共感を覚えるなら、こ
のレーケンパーの歌唱にも大いに感動できるよ。
973名無しの笛の踊り:02/10/31 22:07 ID:???
保全
974名無しの笛の踊り:02/11/02 01:09 ID:???
>>965
50年代以降のホーレンシュタインの指揮者生命に大きく
関わってきた演奏だから聴くべし
975965:02/11/02 07:44 ID:???
昨日渋谷の塔で探したんだけど、ナクソスとプライザーとも見つからなかった。

モノのエロイカもまだみたい
976名無しの笛の踊り:02/11/03 02:58 ID:???
最近、BBCからもホーレソの新譜出なくなったな・・・・

おい、BBC! ホーレソはブルマラだけじゃないぞ!!!
977名無しの笛の踊り:02/11/04 12:58 ID:???
知人にブラームスの3番を褒めるヤシがいます。
あっしはCDを持ってないんですが、ホントのところどうなんでしょう
978名無しの笛の踊り:02/11/04 19:53 ID:???
>>977
2&3楽章はなかなかイイと思うが、1・4楽章はいただけない。
オケの音がブラームスの響きではない。
アーノンクールが指揮するある種のモーツァルトみたいな感じ
979名無しの笛の踊り:02/11/05 07:32 ID:???
>>977
買い
一緒に入ってるワーグナーも良い
980978:02/11/05 15:56 ID:???
追加すると、オケの音が変(ブラームスとしては)なのはホーレソのせいではなく
オケのせいだと思う。
ブールの指揮する2番も同じ音がする
981名無しの笛の踊り:02/11/05 15:56 ID:???
 
982名無しの笛の踊り
ニールセン3&6(インタリオ)がヤフオクに出てる
ちょっと高めだけど