大阪でクラシックは可能か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
299名無しの笛の踊り:02/03/11 19:06
クラシックは大阪人の審美眼によって向上するのだよ。
300名無しの笛の踊り:02/03/11 19:09
この板でいう大阪って京都や兵庫は含まないの?
301名無しの笛の踊り:02/03/11 19:14
含みません。
302名無しの笛の踊り:02/03/12 08:11
大阪なりのクラシックってことで
303 :02/03/14 07:45
オケ多すぎない?
304名無しの笛の踊り:02/03/14 12:55
わたし大阪なんです。クラシックすきになって15年ぐらいなるんです。
すきになってよく友達とコンサートにいくんです。
でも1回も携帯の着メロの聞ける演奏会に出くわさないんです。
どのコンサートでやってるんですか?
305名無しの笛の踊り:02/03/15 00:53
今日の大フィルは円光寺雅彦の棒、梯剛志のピアノ。
曲はモツアルトの協奏曲12番。これは美しかった。弦に若干の乱れはあったが、そんなこたぁどうでもいい。いい物を聞かせてもらった。

問題はマーラー5番。まあ、大フィルに多くは期待してないし、そもそも円光寺に大したことはできないのは承知してるので、その覚悟で行った。当日券を買ったのだが、3100円のC席は売り切れてて、4100円のB席を買った。高いな。
それはともかく、演奏は、どうしようもなかった。円光寺は交通整理以上のことはできないのだが、その反面、合奏が乱れる場面は少ない指揮者だ。
それを後目に大フィルの奴ら、やってくれるわ。いつもながら。
フェドセーエフがチャイコ5番をやったときは「傷は多かったが、心がこもってて、気迫があるいい演奏だった」という感じで、楽しませてもらった(これですらすでにアマオケ並の評価なのだが)。

が、今日はひどいや。最初のラッパもすかすかやし、蔵のトップはソロは絶対にこける。3楽章のホルンソロは自分の出番の拍を喰う。指揮者が振り直してあわせてくれたのでよかったが。
5楽章のファゴット3番、チェロと一緒にでるところ、音が消えた!?と思ったらなんか指だけぱたぱた動かしてやがる。
そもそも5楽章のチェロなんて全然弾けてない。

や、本番の突発的な事故はいいのよ。こいつらさらってないし、合奏もええ加減。大企業が法人会員になってるからって大名商売でええ加減な仕事してるとしか思えん。

そんな気持ちならプロと行って欲しくないし、技術が追いつかんのなら、プロと言って欲しくない上に、もっと身の丈に合った曲をやってくれや。
306名無しの笛の踊り:02/03/15 16:16
わたしも大阪なんです。 買い物好きのクラシックファンなんです。
CDはもちろんそのほかいろいろショッピングを楽しみます。
でも1回も値切ったことないんです。
こんど勇気をだして近くのコンビニで値切ってみようとおもいます。
コンサートの当日券は値切ったらまけてくれるんですか?
307名無しの笛の踊り:02/03/15 18:28
仕事関係の同じクラシックファンの人から聞いた話だが、その人も人から聞いた
話らしいが、だれだか忘れたそうだが日本でも人気の外来ピアニストだった
そうだが外国の音楽誌のインタビューで日本公演直後だったらしく日本の聴衆の
印象を聞かれ「演奏途中で驚くほどの静けさに人がいないのではとふと客席を
見渡してしまって集中が逆に途切れ自分では最悪の演奏だったのだが演奏が
終わると同時に間髪入れずに拍手とブラヴォーがほとんど全員が言い合わせた
ような反応で行儀の良いまるでよく制御されたロボットに演奏を聞かせていた
ようだった。」 とぬかしたそうな
たいしたピアニストではなさそうだが多少冗談をまじえているのはわかるが
まぎれもなく大阪公演での印象ではなさそうだ
外国でもほとんどの演奏会で楽章間だけでなく演奏途中でもせきのひとつや
ふたつする者がいる。
私も地元の大阪だけでなくいい演奏会の集中する東京にも時々出かけるが
このヘボピアニストの言うこともわからんでもない。演奏中の水をうったような
静けさは、すごく集中して聞いてくれていると言う演奏家もおるが腹ではこの
ピアニストのように思っているのかもしれない。
まぁ都合のいいお客さんにはちがいないだろうけど
308名無しの笛の踊り:02/03/15 18:34
神戸や京都の方が似合うなー。
神戸や京都にもいいホールはあるの?
よくコンサートやってるの?
309名無しの笛の踊り:02/03/17 21:02
305>私中でえんそうしとりましたわ。あんた相当耳いいね。批評家になったら大金持ちや。
310名無しの笛の踊り:02/03/17 21:08
>>307
句読点がなくて読みにくい。
演奏者の言葉、東京らしき聴衆の態度の両方に対する
見方がいずれもひねていてあまり信用がならない。
日本の東京の聴衆がそのような行儀よく、しかも音楽の造詣の
深い新しいタイプの聴衆として今後市民権を得るようになって
いくだろうと思うし、外来の演奏家も客席の反応はただわからず
に静かにしているのか演奏に聞き入っているのかぐらいは
わかるものだ。私も舞台でよく演奏するのでそのぐらいは
わかる。
311名無しの笛の踊り:02/03/18 12:47
そのような話ずいぶん前に聞いたことがある
アルゲリッチだったように思うが、アルゲリッチだったら
わからんでもない。行儀の悪いだけに、そう思うのかもしれん。
聴衆の乗ってる雰囲気がほしいのだろう。
集中して聞いているから静かだとはかぎらない。
けっこうまわりを気にしてきがちつている者もおると聞くし、
本当に集中して感動をしていると適度なざわめきがあるらしい。
演奏終了時の反応も気もちわるい。
残響のいいホールもふえたし、少しは余韻も楽しませろと思う。
どこかまだクラシックが普段着になっていない未熟さがあるんだ。
312名無しの笛の踊り:02/03/18 23:52
普段着なんだと思うよあれが。
堅苦しい、でもとっても楽しみ。
すばらしいコンサートやリサイタルだから咳をしないよう
物音をたてないよう我慢して
おわったらその分おしみない拍手をする。
それが日本人の美徳なんだよ。
そうやっていつも日本人を卑下するんだろうね。
日本人らしい楽しみ方をもっとアピールしていいと思うよ。
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314名無しの笛の踊り:02/03/19 05:18
ええとこ西本智実どまりやな
315名無しの笛の踊り:02/03/19 22:02
コンサート後のサイン会で2列に並んでいたのは大阪人。ぐちゃぐちゃだったのは東京人。
店頭プロモーション活動で写真の隠し撮りしたのは東京人。大阪人は行儀よく演奏を聞い
ただけ。これ、実話。大阪人の僕の方が驚いたYo.
316?:02/03/21 03:14
例外ってのはどこにでもある
317名無しの笛の踊り:02/03/21 03:30
確かに、たまには東京人も話せるやついるな。例外はあるもんだ。
318名無しの笛の踊り:02/03/21 15:14
大阪出身の音楽家は多いよ。

実名をあげてほしい。
詳しい方。
319名無しの笛の踊り:02/03/21 15:16
東京に住んでいる地方出身者を東京人と言わないで欲しいよ。
東京で生まれ育った人たちと彼らは、価値観も行動パターンも全く
違う。
320名無しの笛の踊り:02/03/21 15:25
で?
321315:02/03/21 20:57
319さん、気分を害したのならすまん。東京に行ったら、標準語をしゃべっている人は
全部東京人だと思ってしまう浅はかな大阪人でした。
どこに住んでいても非常識な人はいるし、常識人もいるしね。
322名無しの笛の踊り:02/03/22 00:10
>>318
いっぱいいるでしょ?
調べてみれば、知りたかったら。
大阪っていうか、音楽家自体、東京出身なんてあんまりいないでしょ。
323名無しの笛の踊り:02/03/23 03:58 ID:???
刑事事件全国最多ってさっきニュースでゆってた
324名無しの笛の踊り:02/03/23 08:25 ID:LWTn8LUk
>>319 東京に住んでいる地方出身者を東京人と言わないで
などというやつこそ逝ってよし。
地方の思い出と屈辱を胸に秘めて出てきて、無理矢理に東京文化なるものを摂取していつも背伸びしながら、生きているのが真の東京人で。
それこそ、江戸っ子だってねなんて生粋の文化を受け継いだやつは東京人とはいわね。
そういう、あんただって両親か祖父母がイナカから出てきたんだろう?思いを振り切って、
325名無しの笛の踊り:02/03/23 08:33 ID:PNQU5NEc
韓国のKBS響が大阪で演奏会やるみたいです・・・
ttp://www.nhk.or.jp/osaka/event/kbs0528.html
326名無しの笛の踊り:02/03/23 08:36 ID:???
そうね。東京を活性化させてるのは東京出身者より他所から来た人の方が圧倒的
に多いね。音楽に限らず。
今の東京を盛り上げてるのは紛れもなく他所から来た人達だもんね。
327名無しくん:02/03/23 11:23 ID:jDKDtV5.
大阪国際フェスティバルはどうよ。
今年もそろそろ開幕するけど。
328名無しの笛の踊り:02/03/27 02:42 ID:???
ここでいう大阪って大阪府全部?
329名無しの笛の踊り:02/03/27 03:03 ID:h2ZJXSIM
>>308
京都コンサートホールは雰囲気がいいよ。
地元だからいうのもなんだが。
330名無しの笛の踊り:02/03/30 03:11 ID:???
だからー、京都と大阪は別だってばー
331名無しの笛の踊り:02/03/31 02:40 ID:ojNNNLjY
もうそんな細かい事
どうでもいい。
332名無しの笛の踊り:02/03/31 10:03 ID:???
大きな違いだ。
333名無しの笛の踊り:02/03/31 14:13 ID:???
>>324
やっぱり地方から来て東京に住んでいるだけの人と
何代も東京で生まれ育っている人とは違うよ。
どっちがいいとか悪いとかじゃなくってね。
319に同意だな。
ちなみに東京生まれの私が驚いたのは、関西の某
コンサートで、小学生くらいの息子を連れたお母さんが
フラッシュばしばしで写真撮ってたこと。
334名無しの笛の踊り:02/03/31 15:30 ID:???
>>333
東京のコンサート会場でも見た事あるよ。
だからって、この人関西人かな、とか東京人かな、とか東京生まれじゃない東京人
かな?とかそんなしようも無い事考えなかったけど。
そんなに嫌なら、東京の人は東京だけ、大阪の人は大阪だけ、って行き来できないように
鎖国みたいにするように活動してみれば?
335名無しの笛の踊り:02/03/31 18:09 ID:boMGpaXs
昔は圧倒的に大阪>東京だった。
フェスティバルホールと東京文化会館ではホールとしての出来は比較にならない。
かの吉田秀和をしてこういうホールが東京にも出来ないものか、と言わしめたほどだった。
またサントリーホールが出来る遙か前にザ・シンフォニーホールを造ったのも大阪。
だが今の惨状は見るに耐えない。。。

思えばセルが来日した万博のときがピークだったのか・・・
336名無しの笛の踊り:02/03/31 18:17 ID:???
諸君、これからは仙台に時代だよ。
大阪・京都なんて目くそ鼻くそだぜ。
337名無しの笛の踊り:02/04/03 19:34 ID:6gI81AbQ
>思えばセルが来日した万博のときがピークだったのか・・・

あの時はカラヤン/BPOも同時に呼んでるんだよな、
今から思えば信じられないよ。
338名無しの笛の踊り:02/04/03 19:42 ID:???
フェステイバル・ホールで聞いたセル。アンコールの後もオケは
引っ込んだがセルはステージに呼び戻され前列にいた俺も握手
してもらったが、大きい手だったことが思い出される。
339名無しの笛の踊り:02/04/12 19:58 ID:???
age
340名無しの笛の踊り:02/04/12 20:16 ID:???
341337:02/04/12 20:39 ID:NpF190PY
340さん、サンクスです。
今見ても凄い顔ぶれだわ、ホントに。
当時の思い出話をもっと聞きたいね。
342名無しの笛の踊り:02/04/12 21:28 ID:RxEbrnYA
>>340
本当はこれにバルビローリが入っていたはずなんだけどね・・・
来日直前に亡くなられたんですよね。

ちなみにちょうどこのころ私が生まれました。
343名無しの笛の踊り:02/04/12 23:41 ID:mwqf27CI
 いつだったかのベルリンフィルのパンフで来日公演の歴史を眺めたことがある。
それを見ると70年代までは大阪でも東京と同程度の数公演があったみたい。
 やはり地価が上がり初めて東京一極集中が言われ始めたころからコンサート
もそうなってしまったのかな?と思う。
 大阪住んでいるけど東京のコンサートの多様さはうらやましく思うヨ。
344名無しの笛の踊り:02/04/13 00:01 ID:yLgrQE72
大阪の経済的な地盤沈下が主因というより、人口の一極集中化と高速公共
交通手段の発達が主因じゃないかな。大阪市内のホールから2時間以内の
距離圏の人口は約1200万、東京圏は3000万弱くらいになるのでは?
東京圏のコンサート数が大阪圏の3倍になるのも当然。
345名無しの笛の踊り:02/04/13 00:16 ID:SM5pU2G.
345 GETTTTTTTTT!
346名無しの笛の踊り:02/04/13 01:39 ID:uySPB9Ao
ウィーンフィルが大阪公演を嫌がっているという噂のソースはどこなんでしょう?
東京以外は新しいホールのドサ周り(wが主だと思ってました。
主催する企業によって多少傾向は異なるようですが・・・
347名無しの笛の踊り:02/04/13 03:41 ID:gJQ9OnKg
N口K助を葬ることに限りますね。 
348野口幸助
>>347
心配しなくても、俺も昔の権力はもう無いよ。
10数年前に実権奪われちゃったからね、偉そうにし過ぎたのが原因かな(笑)
朝比奈さんももう居なくなっちゃったしねぇ、復権はあり得ないと思うよ。