グールドってどうよ! 全国のヲタ集結せよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッチ
どうよ!?
2夏目漱石:02/02/18 10:25
草枕 
3名無しの笛の踊り:02/02/18 10:26
結局グールドに帰ってしまうのは私だけ?
4名無しの笛の踊り:02/02/18 10:27
今までいくつ同種のスレが立ってきたことか。
重なるのはかまわないが、せめて新たな切り口を提起してほしい。
ということで
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲終 了▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
5名無しの笛の踊り:02/02/18 12:13
>>1
その前に過去のグールドスレのリンク貼ってよ
6名無しの笛の踊り:02/02/18 12:25
技術・音楽性とも川上敦子さんが最高峰。グールドなどカスの下のクソ。
7名無しの笛の踊り:02/02/18 12:34
だ〜か〜ら〜、
グールドってのはグレン?モートン?ハロルド?エリオット?
8 :02/02/18 12:49
ブル7のピアノ版聴いたけど凄かった。
指揮してくれたら良かったのにと思う。
9名無しの笛の踊り:02/02/18 12:51
レーガーをやってほしかった。
10名無しの笛の踊り:02/02/19 00:12
分裂症患者が弾いているかと思ったよ。
11名無しの笛の踊り:02/02/19 00:16
グールドスレ定期的に立つけど
あんましレスがつかない。。
12名無しの笛の踊り:02/02/19 00:22
>>10
そのとおりですが、何か?
13名無しの笛の踊り:02/02/19 00:25
バッハをピアノで弾く奴、逝ってよし!
14名無しの笛の踊り:02/02/19 00:26
あめりかんさりゅーととかをかいたひとの
すれですか?
15名無しの笛の踊り:02/02/19 00:28
違うYO!
>>14=水槽?なら、寝なさい!!
16名無しの笛の踊り:02/02/19 00:38
>>7,14,15
特に明記されてないのでどれも有効と思われ
17名無しの笛の踊り:02/02/19 00:41
エリオット・グールドを語りたいな
M★A★S★Hのグールドは良かターヨ
18名無しの笛の踊り:02/02/19 01:25
唯一無二やね
19名無しの笛の踊り:02/02/19 01:28
グールドの伝記映画見てみたいね。32章のやつ。
20名無しの笛の踊り:02/02/19 01:31
>>17
バーブラ・ストライサンドの最初の旦那だろ?
ブロードウェー・ミュージカルで競演したときのCDをもってるよ。
21名無しの笛の踊り:02/02/19 01:32
グールドといえばクラシック聞き始めのころはグレンではなく
モートンだった。
「モートン・グールド指揮管弦楽団」って表記されたRCAの
シンフォニックバンドの曲のEP、結構集めていた。
22名無しの笛の踊り:02/02/19 01:37
>>19
あれなかなかよく出来てると思うよ
インタビューで語られるエピソードとかも相変わらず面白いし
リージョン1でよければDVDも出てるんだけど
23名無しの笛の踊り:02/02/19 01:38
遺伝子オタですか?
24名無しの笛の踊り:02/02/19 01:40
モートンのヴィスタポイント、いいね
25名無しの笛の踊り:02/02/19 03:16
クラシック聞き始めのころ、グールドとグルダって名前の区別がつきません
でした。グードをグールドの表記間違えだとも思ってたりしたことも。
26名無しの笛の踊り:02/02/19 06:57
グールドのピアノ聴くと、音大派とヤマハ音楽教室派の弾き方が
いかに個性を圧殺した手法の伝承なのかが、よ〜〜〜くわかる(w
27名無しの笛の踊り:02/02/19 10:25
ゴルドベルク上げ
28名無しの笛の踊り:02/02/19 10:29
>>26
腐った家元制度と同じ。
食っていくためのシンジケート的伝承。
29名無しの笛の踊り:02/02/19 10:41
ラテンアメリカシンフォネットあげ
30名無しの笛の踊り:02/02/19 10:55
はっきりいって、こいつに追従するやつ多すぎ。
特にインテリは奴の詭弁にころりとだまされる。
真夏のマフラーと手袋がどうのこうのってのは、当時のコロンビアが売り出しに利用したエピソードなんだよ。
作家でメディアの予言者で……20世紀でもっとも偉大な人間のひとりみたいなさ。
朝日の奴なんて、盗作までして漱石との関係がどうのこうの……
さすがに礒山雅さん、音楽学者だけあってえらい。
「ポリフォニーに扱いのうまい演奏家」ってだけで、それ以上でもそれ以下でもない。
って。禿童!
31名無しの笛の踊り:02/02/19 11:14
>>30
礒山雅さんに追従するやつ少なすぎってとこ?
32名無しの笛の踊り:02/02/19 11:27
そう
ってより、礒山さん、冷静ってことさ
33名無しの笛の踊り:02/02/19 11:54
「ポリフォニーに扱いのうまい演奏家」
俺としてはこれだけで十分偉大だと思うけど。
つーか、あとのうなり声とか奇矯な行動なんてどうでもいい。
ただこの人の録音、音悪いね。
それとあの変なリバウンドはどうかと思うけどな。
34名無しの笛の踊り:02/02/19 11:58
この人のピアノ聴いた後だと半端ピアニストの演奏が全て
ゴミに聴こえてくる
35名無しの笛の踊り:02/02/19 12:00
シェーンベルクやR.シュトラウスやヒンデミットの
作品の使徒としての面もある。
特に、後2者は、他にレコードも少ないし、今でも
貴重だと思う。
バッハで有名になったヒトだけど、ホントは後期浪漫派
が好きだったんじゃないかな。
36名無しの笛の踊り:02/02/19 12:04
良くも悪くも個性的。
だから、弾いてる人間からは嫌われる。
ピアノ素人のクラヲタには受ける。
グールドのバッハ演奏は作曲者の意図を無視した作為的なものが多い。
インヴェンションくらいなら、>>26のような素人でも
楽譜見ながらでも分かるだろう。
一度お勧めする。
なぜ、グールド・スレが萌えないかわかるだろう。
37名無しの笛の踊り:02/02/19 12:09
技術・音楽性とも川上敦子さんが最高峰。グールドなどカス
38音大生:02/02/19 12:13
このスレ、音大生ばっか。
>ピアノ素人のクラヲタ
これって弾けない=素人ってこと?
恥ずかしい・・・
39名無しの笛の踊り:02/02/19 12:16
圧倒的だよ。いろんな意味で。
凡百のピアニストが嫌うのも無理ない。
40名無しの笛の踊り:02/02/19 12:17
デムパクンハケーン>>37
41名無しの笛の踊り:02/02/19 12:39
>良くも悪くも個性的。
>だから、弾いてる人間からは嫌われる。

世間一般でもそうだと思う。
長いスパンで見るとこういう人が打ちたてた仕事しか残らない。
後は、似たり寄ったりの「一山幾ら」の存在で消えてゆく・・。
42名無しの笛の踊り:02/02/19 20:14
北の理念上げ
43名無しの笛の踊り:02/02/19 20:18
結局レオンハルトに帰ってしまうのは私だけ?
44名無しの笛の踊り:02/02/19 20:18
シェーンベルク歌曲集がイイナ。歌の方を完全に凌駕してる感じがする。
シュワルツコップとの仕事が上手く行かなくて非常に残念。
45名無しの笛の踊り:02/02/20 00:54
Off the record/Om the record だったっけ?
あのビデオはおもしろかった。
46名無しの笛の踊り:02/02/22 01:53

Off the record の art of fugueあげ
あれ最高。。
1さんの「ばっち」萌。私もそう発音してるので。
47名無しの笛の踊り:02/02/22 01:56
久しく聴いていないが、たまに聴くと、ハッとさせられてしまう。
恐るべき人物といえよう
48名無しの笛の踊り:02/02/22 02:05
↑モートングールドか?
49名無しの笛の踊り:02/02/22 02:09
グレン・グールドだよ
50名無しの笛の踊り:02/02/22 02:55
グレン・グールドのイギリス組曲、最高
51名無しの笛の踊り:02/02/22 09:51
>>43
昔は、グールドのバッハは、レオンハルトと並んで
双璧とされていた。特に、ドイツで高い評価を
得ていたようだ。
最近の古楽研究の進展に伴い、評価が変わって
きたのだろうか。
52名無しの笛の踊り:02/02/22 21:43
某掲示板で大暴れした人の事を語るスレでしょうか?
53名無しの笛の踊り:02/02/22 21:45
いえ、ちがいます。
大暴れした人の事を語るのなら、猫スレへどうぞ。
54名無しの笛の踊り:02/02/22 21:53
グールドのゴールドベルグは、やっぱり最高。
55名無しの笛の踊り:02/02/22 21:58
グレンage
56名無しの笛の踊り:02/02/22 22:04
モートンage
57名無しの笛の踊り:02/02/22 22:05
>>52
ここでも暴れてるらしいよ
58名無しの笛の踊り:02/02/22 22:05
生まれはGLEN GOLD
59名無しの笛の踊り:02/02/22 22:07
>>50さんに、激しく同意です。
それとグールドの弾くベートーヴェンのソナタop.111のアリエッタが
大好きなんですけど、いかがでしょう?
60名無しの笛の踊り:02/02/22 22:10
最高といえよう。
61名無しの笛の踊り:02/02/22 22:16
あと、イタリア協奏曲もいいねえ。
62名無しの笛の踊り:02/02/22 22:49
グレン・グールドの演奏  = 一流のシェフの料理。
ピアノ科出身の演奏    = 駅の立ち食い蕎麦。
63:02/02/22 22:52
上手い表現だなあ。
64名無しの笛の踊り:02/02/23 01:00
立ち喰いソバ上げ
65名無しの笛の踊り:02/02/23 01:11
>>62
失敬な!
他人様からお金を払っていただく、という観点からすれば
立ち食い以下。
66名無しの笛の踊り:02/02/23 01:31
グレングールド
さりげなく顔もよくない?

若い頃
67名無しの笛の踊り:02/02/23 01:39
筑摩書房の「グレン・グールド 光のアリア」(だっけ?)持ってる奴いるか〜?
68名無しの笛の踊り:02/02/23 01:41
俺持ってるぞ。
69名無しの笛の踊り:02/02/23 01:41
>>67
4000円くらいで
CDついてるやつ?
70名無しの笛の踊り:02/02/23 02:04
CDはついておりません。定価3200円。今手元に持ってきたけど見るの初めてだ(w
71名無しの笛の踊り:02/02/23 02:08
読めよ。
72名無しの笛の踊り:02/02/23 02:12
千葉文夫訳の「孤独のアリア」は何度も昔読んだけどね。
東大では教養課程のフランス語テキストで使ってたらしいけど。
73名無しの笛の踊り:02/02/23 02:15
ほう。あれ、フランス語の勉強には最適。
74名無しの笛の踊り:02/02/23 02:18
>>72
あの本って、なんか鼻につかない?
グールドっていう人間を無理矢理「作り上げている」感じがする。

まあ、巷に溢れるグールド本はみんなそんなもんだが。(w
やたらと神格化したりね。アホクサ
75名無しの笛の踊り:02/02/23 02:30
哀れな男よ・・・
76名無しの笛の踊り:02/02/23 02:31
>>74
俺も同感だよ。グールドの実像はもっと気さくで普通の人間だと思う。
孤独癖があったのは確かだし、変人には違いないと思うけど
親しい人にはオープンだし茶目っ気とユーモアがある。
北への指向も静かで落ち着いたところが好きくらいなものじゃないかと思う。
あれはあくまでも文学作品として距離を置いて読むべきですね。

同じ著者の「シューマン 黄昏のアリア」は読まれましたか?
77名無しの笛の踊り:02/02/23 02:35
読んでない。
78名無しの笛の踊り:02/02/23 02:47
79名無しの笛の踊り:02/02/23 02:58
80名無しの笛の踊り:02/02/23 02:59
ゴルトベルクは新旧どちらが人気なんですか?ライブもありますよね。
81名無しの笛の踊り:02/02/23 03:02
やはり、衝撃の旧盤のほうが人気あるんじゃないかな?
俺は、ライヴ含めて、全部持ってるけど。
82名無しの笛の踊り:02/02/23 03:09
>>81
やっぱりそうなんですかね。リヒテル、ケンプ、シフ、ガヴリーロフ、バレンボイムなど
は聴いたことあるのですが、グールドのはまだ聴いたこと無いんです(w
この前、アラウのとあわせて買ってきました。
83名無しの笛の踊り:02/02/23 03:10
「グレン・グールド書簡集」は、面白い。
84名無しの笛の踊り:02/02/23 03:15
82さんへ:ペライアのゴルドベルクも是非お薦めします。
85名無しの笛の踊り:02/02/23 03:26
>>84
今度探して買ってきまーす。オススメサンクスデス
86名無しの笛の踊り:02/02/23 03:28
素直な人だな、85さんて。^^
87名無しの笛の踊り:02/02/23 03:33
>8
そんなんあるの?詳細きぼん
88名無しの笛の踊り:02/02/23 03:40
87さん、8って?
89名無しの笛の踊り:02/02/23 03:47
もうネタのかな?
90名無しの笛の踊り:02/02/23 03:59
著作集もいいねえ。
91名無しの笛の踊り:02/02/23 06:12
音大生のグールド嫌いはすさまじいね。
実際に会って話を聞くと、どうしてああまでムキになって攻撃するのか不思議になるよ。
92名無しの笛の踊り:02/02/23 06:53
オンダイという井の中の蛙なんだろ。
93名無し募集中。。。:02/02/23 07:57
一部クラヲタのグールド崇拝もすさまじい。
どうしてああまで神格化するのか。
94名無しの笛の踊り:02/02/23 08:39
聴き手を批判してどうすんだよ。
音楽はしょせん聴いた人がどう思うかだよ。
音大生だけじゃないがねそういうドキュソは、
N響の鼠みたいなやつもそうだな。
95おれグレングールド:02/02/23 10:13
http://homepage2.nifty.com/tamitu/J.S.Bach_Goldberg_Tamitu_Version.mp3
ガキの頃グレングールドばっか聴いてました。
9674:02/02/23 10:20
>>76
>グールドの実像はもっと気さくで普通の人間だと思う。
>孤独癖があったのは確かだし、変人には違いないと思うけど
>親しい人にはオープンだし茶目っ気とユーモアがある。
>北への指向も静かで落ち着いたところが好きくらいなものじゃないかと思う。
>あれはあくまでも文学作品として距離を置いて読むべきですね。

いやいや、全く同感ですね。変人扱いしたり神格化したり、極端な扱いには
違和感を覚えます。そんなことはいい加減にして、演奏楽しめよと言いたい。

>同じ著者の「シューマン 黄昏のアリア」は読まれましたか?

いーえ、こっちは未読デス。

97名無しの笛の踊り:02/02/23 11:00
ggの逸話はかなりの部分、自作自演またはやらせだったんだよね
Kadizinだっけ?内幕本のcreative lyingに書いてあるけどさ
ま、彼はggに追い出された人間だから、怨念もあるだろうけど
それにしても、世のgg本、思い入れだけでまともなものなし
個人的には、ベトやモツなんて、
初期のベトコン1,2以外、いいものなし
98>91:02/02/23 11:15
聞きもしないで、「先生の言葉の受け売り」するから。これに尽きる。
ガッコで先生していて、グールドくらい「指が廻る」人は居ないからな(藁
グールドを誉めたら「先生、模範演奏して下さい」って言われたらマズいぞ(藁
・・・てなワケで、「先生が悪く言う」ので「学生が悪く言う」になっている。
99名無しの笛の踊り:02/02/23 11:53
 もう10年くらい前だけど、カナダ大使館でグレン・グールド展やって、
例の有名なオンボロ椅子なんかも来てたんだよね。遺品やらゆかりの品を
見るとしんみりとなったよ。
100名無しの笛の踊り:02/02/23 11:57
>>96

>変人扱いしたり神格化したり、極端な扱いには
>違和感を覚えます。そんなことはいい加減にして、
>演奏楽しめよと言いたい。

あのう、演奏を楽しんでる人がほとんだと思うが?
101おれグレングールド:02/02/23 13:52
>>80さん
デビュー盤のアリアは天国
追悼盤のアリアは地獄
102名無しの笛の踊り:02/02/23 17:24
わたしの知る限りクラシックの世界では「グールド好き」というと
冷ややかな眼で見られます。それは、昔も今も変わりません。
表現が稚拙で申し訳ないが彼のピアノを聴いていると
痒いところに手がとどく、というようななーんともシックリ
きてしまうカンジがたまりません。他のピアニストでは駄目なんです。
彼の著作集を読んでも全く同じ感覚。グールドを神格化するつもりは
ありませんが、早く彼を越えてるピアニストに出会ってみたい。
103名無しの笛の踊り:02/02/23 17:28
俺が生きてるうちには出会えないかもしれない。
ペライアに期待したいが、ペライアも、もう50過ぎだ。
一代の、鬼才だったと思う。
104名無しの笛の踊り:02/02/23 17:42
age
105名無しの笛の踊り:02/02/23 18:43
「匿名」であることが好きだった彼は、
ネットを使っていろいろな事をやっただろうなあ。。
ってちょっと思ってみたりする。

私はバード&ギボンズとハイドンがお気に入り。
106名無しの笛の踊り:02/02/23 18:46
>>101

地獄って、それ誉め言葉ですよね?
107名無しの笛の踊り:02/02/23 19:37
DVDでないかな。
108lll             :02/02/23 21:16
浅田彰絶賛!
109名無しの笛の踊り:02/02/23 21:21
浅田彰=精神分裂症の営業マン
110名無しの笛の踊り:02/02/23 21:39
浅田のピアノの腕前は相当なものだとか。
11187:02/02/24 10:04
>88
寝てました。スマソ
グールドがブルックナーの交響曲第7番のピアノバージョンを出してるって8に
書いてあったので調べてみたんですが、見あたらないんですよ。で、聞いてみようと
思ったんですが・・・
112名無しの笛の踊り:02/02/25 15:34
111
私もそれ聞いたことない。(あってもあんま興味ないが)

勘違いでないのかアゲ
113名無しの笛の踊り:02/02/25 15:47
勘違いだと思う
114名無しの笛の踊り:02/02/25 18:39
>>110
大した事無いのは、あの駄文の羅列から察しだ付く
115名無しの笛の踊り:02/02/25 18:45
浅田は音楽に自信あるならピアノソロをぜひ聴かせてもらいたいね。

本当に映画つくっちゃった水野晴男みたいにならなきゃいいけど。
116名無しの笛の踊り:02/02/25 19:09
水野晴男の映画は、あれでいいんだから。
117名無しの笛の踊り:02/02/26 20:48
>>102 クラシックの世界では「グールド好き」というと冷ややかな眼で見られるのは何故か教えて欲しいです。オーソドックスでないからという単純な理由からですか?
118名無しの笛の踊り:02/02/26 20:55
いや、「グールド好き」というと、エキセントリックなメで
見られるからだとおもう。
芸術の世界に、オーソドックスもくそもない。
堂々と宣言したらいい。「私はグレン・グールドが好きです」と。
なにビビってるんだ。
119名無しの笛の踊り:02/02/26 20:57
いまさら何を、って感じじゃないかなあ。
よほどの馬鹿じゃない限りグールドは認めると思うけど。
120名無しの笛の踊り:02/02/26 20:59
>いや、「グールド好き」というと、エキセントリックなメで
>見られるからだとおもう。


お前みたいに思ってる奴がいちばんバカにされんの。バカ。
121名無しの笛の踊り:02/02/26 21:00
そこらの音大出の弾くピアノと聞き比べてみれば、答えは自ずから
グールドに上がるだけ。
122名無しの笛の踊り:02/02/26 21:04
>120 クラオタのたわ言。
グールドを知らない音楽ファンのほうが多いのだよ。
わかりましたか?最低のヴォケが!!
死んでしまえ!!
123名無しの笛の踊り:02/02/26 21:10
グールド知らない人の方が多いってほんとか。
124名無しの笛の踊り:02/02/26 21:11
本当だ.
125名無しの笛の踊り:02/02/26 21:16
本日の御祭りはこのスレですか?
126名無しの笛の踊り:02/02/26 21:18
125は逝ってくれ。
厨房は、はやく糞して寝ろ。
127名無しの笛の踊り:02/02/26 21:20
117のまわりの「クラシックの世界」のやつらが馬鹿なだけ。
119あたりが正解じゃないかな。
128名無しの笛の踊り :02/02/26 21:20
知らない奴のことなんかどうでもいいじゃん。
129名無しの笛の踊り:02/02/26 21:23
個人主義者ってのは、128みたいな厨房のことを云うのだな。
ヴォケ晒せ!
130名無しの笛の踊り:02/02/26 21:24

「ピアニスト」って次元からハミだしてる人だと思う。
自分を表現するのにピアノが一番便利だったんじゃないかなあ。
131名無しの笛の踊り:02/02/26 22:29
ぐるぐるぐーるどわーるど
132名無しの笛の踊り:02/02/26 22:55
>130
それはいえるな。
133無題:02/02/28 05:01
下がっていく一方さげ
134名無しの笛の踊り:02/03/01 22:36
ほんじゃage
135スタンウェイCD318:02/03/02 00:07
グールドは、もうオレにとってライフスタイルの一部。
ピアノ弾くときは、コート着て、ハンチング帽を被り、勿論ハミング
しながら、インベンションや、フランス組曲(レパートリー狭いが・・)
を気まぐれに弾いてます。ただ、困るのは街を歩いている時に、無意識
に指揮真似を始めてみたり、バリトンでバッハを歌い出してしまい、白
い目で見られてしまうことカナ(W
136名無しの笛の踊り:02/03/02 00:33
>>135
次はコミケでグールド本を売るしかありませんね。
137名無しの笛の踊り:02/03/02 00:47
おれは生でグールド聴いたよ(えへん
モートンだけど。読響で。
結構むかし。
138名無しの笛の踊り:02/03/02 00:53
>>135さん
どのあたりに出没されますか?
ぜひ御目にかかりたいです。
139名無しの笛の踊り:02/03/02 00:55
とっくに死んだひと
140無題:02/03/02 04:56
>>135
私もお目にかかりたい。
私は指の先がちょん切れてる手袋だけ(ミトンだけど)
あとはスカーフ(まじこれがないとダメ。室内でも)

個人的にはあの、椅子が欲しい。。。なんか、便利そうなんだもん。
141名無しの笛の踊り:02/03/06 23:29
>>135
カコいい。
ただし自意識過剰!
142名無しの笛の踊り:02/03/07 09:44
モーツァルトのピアノソナタ8番第1楽章が(・∀・)イイ!

グールドって他のスレで意図的に無視されてる気がしないでもない。
143名無しの笛の踊り:02/03/07 10:15
この前、久々に、平均律を聴いた。
やっぱり、グールドはいいねえ。
そう思わずにはいられない、演奏だよ。
144名無しの笛の踊り:02/03/07 10:21
音大生がグールドを嫌うのは、指の回りに対する劣等感だけじゃないと思うよ。
知り合いの元音大生が漏らしていたが、グールドを聞いていると頭が混乱するん
だって。多分、グールドは各声部を完璧に分離して弾いてるので、声部が頭に
いっぺんに飛び込んできて処理しきれないからじゃないかな。私もバッハが好き
で素人なりに弾くんだけど、主題が出て来る声部に意識を集中させて、残りはバック
グラウンドとして扱ってしまう。ところが、グールドの演奏だと、バスの動きに
すら「歌」を持たせているように聴こえる。これはもう人間技じゃないよ。意識して
各声部を独立に聞き分けようとすると、1分ほどで失神しそうになるよ。

聖徳太子が十人から一遍に話し掛けられて、平気で受け答えしたのを目のあたりに
した時の当惑や違和感と同じようなものだと思われ。
145名無しの笛の踊り:02/03/07 10:27
天才だね。あんな風に弾ける人は、誰もいない。
真似すらも出来ない。
バッハに関しては、今尚、他の追随を許さない。
146144:02/03/07 10:37
ただし、完成度と引き換えにレコーディングテープにはかなり修正の手が入っている。
一曲あたり、十回以上も切り貼りしたこともあったらしい。本人は編集したテープを
手渡して「どこに編集がはいっているか当ててみろ」なんて言ってますね。結局、それ
がどこか誰にもわからなかった。グールドの完成度の高さは「人工楽園」と呼ぶべき
一種の病的なものがあると思うんだけど。彼がコンサートを嫌ったのもそれが原因の
ひとつだったのは確か。
147名無しの笛の踊り:02/03/07 10:41
>>144
非常にうまく言い当ててると思うよ。
自分も同じようなイメージもってたんだけど
なかなか言葉にできなかった。
148名無しの笛の踊り:02/03/07 10:59
>>146
編集に凝るあたりがまたグールドの魅力だけどね。
そういう病的な=あまりにも健全な態度が好き。
身軽というか、無駄な歴史を背負わないというか・・
149名無しの笛の踊り:02/03/07 11:01
ラジオドキュメンタリーって聴いた人いる?
どんなの?
150名無しの笛の踊り:02/03/07 11:50
>>144
有名なエピソードだけど、今CD化されたのを聴いた限りでは継ぎ目がはっきり
わかるグールドの演奏、実は結構ある。特に静かな深夜、ヘッドホンで聴いていて、
あれっと思ったことたびたび。
当時のLPではノイズなどで誰にもわからなかったのか。そもそもこのエピソード、
グールド自身が披露したものだけど、本当にやったのかねえ。
151144:02/03/07 12:13
>150

多分、パルティータだと思うけど、リピートの時に第1回目と明らかに音色が変わる
というのはあるね。切り貼りだけじゃなくて、人工的にグライコでいじったような形跡
があると思うんだけど。

ブチブチに切れているんじゃないか、という演奏は、むしろホロヴィッツの方が多い
ように思う。
152144:02/03/07 12:19
パルティータで思い出したけど、2番の終楽章(カプリッチオ)は文字通り
惚れちまった。何度聴いても感動の嵐だよ。グールドの名演の中でもピカイチ
だと個人的には思ってます。
153名無しの笛の踊り:02/03/07 12:22
ゴルトベルク新盤の第26変奏の頭も微妙につなぎがわかる。
154名無しの笛の踊り:02/03/07 14:07
( ´,_ゝ`)プッ
155名無しの笛の踊り:02/03/08 17:18
age
156名無しの笛の踊り:02/03/11 07:28
でも、ライブのゴルトベルクも(・∀・)イイ!
157名無しの笛の踊り:02/03/12 06:26
保全age
158名無しの笛の踊り:02/03/12 16:39
>>152
GouldのPartita2BWV 826はCouranteが絶品だと思う。
159名無しの笛の踊り:02/03/13 13:03
DVD出てますね
AGE
160名無しの笛の踊り:02/03/13 15:52
DVDですと?goldbergじゃないくて?
詳細キボンヌ
161名無しの笛の踊り:02/03/13 20:12
ごめんよ、誤爆
162名無しの笛の踊り:02/03/13 21:13
『スローターハウス5』なる映画がありますよね、グールドが音楽を担当したやつ。
あの映画の中で、Old Fashionな流行歌(黒人女性3人のボーカル)がラジオから流れているシーン(主人公が広い庭の自宅で犬と戯れている)があるんですけど、その曲の間奏部の(ちょっとエキセントリックな)ピアノソロが明らかに後から録音されたものなんですよ。
私、あのピアノはグールドの演奏ではないかと睨んでいるんですけど、(あの映画を)ごらんになった方、どう思います
163名無しの笛の踊り:02/03/13 21:49
あげておく
164名無しの笛の踊り:02/03/13 21:57
っつ〜かグールド聴くやつにヲタってあんま居ないから
スレが伸びないんだと思う。
単純にスレタイトル失敗ダターヨ
165名無しの笛の踊り:02/03/13 21:58
>>164
それはちがうな。
166164:02/03/15 18:16
ほらスレ伸びないだろ?
次スレタイは単純にGlenn Gouldきぼぬ
グールドとCD318ってネタスレもいいか?
167名無しの増えの踊り:02/03/15 18:19
ぐーるど
の生まれ変わりなんですぅ
168名無しの笛の踊り:02/03/15 18:21
グールドってフジコ・ヘミングよりピアノ上手なのか?
169名無しの増えの踊り:02/03/15 18:23
もちろん!一緒にしないで。
ってゆうか種類が違う
170名無しの笛の踊り:02/03/15 18:27
ふじこヘミングって誰よ?
171名無しの増えの踊り:02/03/15 18:28
ラ・缶パネラの人
172名無しの笛の踊り:02/03/15 18:37
>>171
ほとんど一発屋だね
173名無しの笛の踊り:02/03/15 21:41
>>170
少なくともグールドよか有名だぞ。
ふじこヘミングという名前、向かいのおばあちゃんでも知ってる。
174名無しの笛の踊り:02/03/16 13:26
>>173
嘘を言うな
175名無しの笛の踊り:02/03/16 13:48
グールドがさ、音楽は無くなっていくべきだ、
みたいなこと言ってたんだけど、
どういうことを言わんとしてたかわかる?

教えてプリーズ。

176名無しの笛の踊り:02/03/16 15:59
>>175
生演奏よりレコード作品のほうが、
完成度が高いからってことかな?
177名無しの笛の踊り:02/03/16 17:27
>>176
いや、そういうことじゃなくて
音楽自体、そのものが無くなっていった方がいい
みたいなことを言ってたんだよね。

確か、演奏家と作曲家が分離した時点で音楽は終わったとかいう
文脈で出てきたような気がする。

グールドは作曲できない者は音楽に関ってはいけないみたいな風に
思ってた節があって、(スマソ、主観です)
これはぎりぎり理解できるんだけど、
音楽自体が無くなった方がいいってのはちと理解できないんだよね。

まあ、グールドは気を衒うのが好きなんだけど
この発言は気になるんです。

178おれグレングールド:02/03/16 18:15
http://www.gould.nlc-bnc.ca/ra/real.htm
この位気の利いた事出来る奴居ないのか?クラ板って
179名無しの笛の踊り:02/03/16 18:22
何処で言ってたか出典教えて>>177
180名無しの笛の踊り:02/03/16 18:23
>>142 おおおおおーーーー、来た来たキターーーーって感じっすね(o^^o)
さよう、モーツァルトの「イ短調ソナタ」、特に第1楽章!!! もう、グー
ルドにゃ何があっても驚かんゾイと思ってたワシも、これにはさすがにぶっ飛
んだ! だって、あーた、あの超特急のスピードもさることながら、終結部の
終わり方が、P(弱音)よ!、P!! これ普通「反対」だよ。それを我らが
グールド兄いは、わざと(この「ワザと」ってのが最高にイイ!!!)消え入
るようなP、あるいはPPでやっちまってる。そこまでやるかグレン・グール
ド兄いいいいい!!!!
181名無しの笛の踊り:02/03/16 18:41
やっぱ、グールドすげえジャン みたいな演奏出し合おうぜ(^○^)
グールドの弾きかたって、なんていうのかなあ、こう、一つ一つの
コトバがハッキリと、クッキリとしていて澱みなく、その上、ボキャ
ブラリーが豊かで、なんだかとっても「歯切れ」のイイ人の話を聞い
るみたいな感じがする。
て、ことでオレが素直にビクーリしたグールド兄いの演奏つうと、
バッハはもう言うに及ばないから、それ以外だと、
ベートーベンの「協奏曲第1番」のカデンツァ。初めて聞いたとき、
「何コレ!?」って思わず固まってしまった。自作のフーガんなっ
てるんだね。終楽章も同様で、こちらはシェーンベルク風の崩した
感じのカデンツァ。どっちもマジで「スゲー」って思ったよ。
あと、やっぱ、ベートーベンの「アパッショナータ」。もちろん、
終楽章!速い、速い、もう滅茶苦茶に速い。なんでこんなに指がま
わるの? ってくらいに人間離れした離れワザだと思ったね。
速いグールド兄いの演奏に萌え萌えの人っていっぱい居るんじゃな
いのかなあ。「イタリア協奏曲」、旧いほうの「ゴルドベルク」、
それからモーツァルトの「ソナタ」ほとんど全部。ベートーベンの
「作品111」、快速グールド、ぐるぐるグールドワールド、マンセー\(^○^)/


182名無しの笛の踊り:02/03/16 18:45
>>177
元ネタおせーて
183名無しの笛の踊り:02/03/16 18:55
まあ、「特急」グールドもいいけど、マターリ、シンミリグールドもいいイイ!
中には「えっ、これがグールド!?」って感じを否めない演奏もあって、
オレ的には、ブラームスの「間奏曲集」と、ビゼーの「ノクターン」、
それとR・シュトラウスの「ソナタ」からの緩徐楽章。どっちかっつう
と「鬼才」って感じで評されることの多いグールド兄いだが、ここでは、
一転してロマンチックな、少女のように繊細なハートでもってピアノを
奏でてるのが判る。特にブラームス「間奏曲」のほうは、最初に収めら
れた変ホ長調の頭出しからして、オレら聴くもんを清澄な緑の森の中に
誘い込むほどのすばらしさ!!! グールド兄いマンセーの同志ん中で
も、この曲集を一押しする人は多いんじゃないのかな。

184名無しの笛の踊り:02/03/16 19:00
あと、「是非グールドに弾いてほしかった」っていうような
曲は、↑同様、叙情的な表現にも長けていたことから察して
メンデルスゾーンの「無言歌集」がある。旧い録音で、その
一部(甘い思い出 など)を弾いているようだけど、ほかに
もグールド兄いが弾く「海辺にて」や、「ディユエット」、
「ベネチアの舟歌」なんかやっぱり聴いてみたかった。
185名無しの笛の踊り:02/03/16 19:10
筋金入りの「グー・オタ」って、やっぱオレだけ(^^ )=( ^^)
ココ、全国のグー・オタが集まるんでしょ。
186名無しの笛の踊り:02/03/16 19:50
>>185
君だけかもな。
ちゃんと読んでるから好きなだけ書きなぐっていいぞ。
187名無しの笛の踊り:02/03/16 19:57
しょっちゅう聴くわけにゃイカンが、どうも眠れない夜とか、
苛々がつのったりした時は、シベリウスの「小品集」を聴く
と、みょ〜に鎮静効果があり、癒されます。
この曲(キュリッキとか・・)聴くと、グールドが真っ白い
雪原の上を足跡つけながら、独り、コートに手を突っ込んで
歩いていく後姿を彷彿としてしまいます。
188名無しの笛の踊り:02/03/16 19:58
age
189asuka:02/03/16 19:58
http://www.hpranking.com/in.cgi?dir=web&id=rummusic

シューベルトの飛翔のMIDIが欲しい。
190名無しの笛の踊り:02/03/16 20:05
妄想だけど・・
グールドを偲んで、ひとつ「バラエティー・ゴルドベルク」みたいな
CD出てくんないかなあ。
例えば、アリアを、アシュケナージが弾いて、続く第1変奏を、アル
ゲリッチが、第2変奏は、ポリーニが、終章グオドリベッドは、キー
シンが・・みたいにリレーしてくやつ。あったらどうする!?
191名無しの笛の踊り:02/03/16 20:14
 けど、グー・オタやってると、性格までなーんかグールドっぽく
なってこないか?
 特に職場の連中から「アイツは変わってる」なんて言われると
マンザラでもなく感じたり、うつむき加減で、コートに手をつっこ
んで、鼻歌交じりに彷徨したりとか・・・。
 オレの周りの人たちは、もう毎日何かにつけ「グールド、グー
ルド」って言ってるせいか、クラシックとは縁のない奴までもグ
ールドって名前は覚えてくれたみたい。
 仕事柄、児童と接するんだけど、オレの姿を見ると、自閉的な
子でも「グールド・・、バッハ」とかいって寄ってくる。あ〜あ(^^)
192名無しの笛の踊り:02/03/16 20:15
>>190
俺は買わない。
193142:02/03/16 20:47
>>180
1:18の低音の和音も、楽譜は知らないけどヘブラーなんかは強打してるところなんだけど、
グールドは、弱く弾いてて、展開部の嵐を予告する不気味な鐘みたいにきこえるよ。(・∀・)イイ!
194177:02/03/16 20:48
>>179
>>182
あったよ、これだ、ん?ちと違うかな?

「グレン・グールド著作集 2」の中の
「グレン・グールド、グレン・グールドについてグレン・グールドのきく」
131頁

芸術は段階的に消えていくチャンスを与えられるべきだと思っています。

みすず書房age
195名無しの笛の踊り:02/03/16 20:49
>>194
君、優勝!
196177:02/03/16 20:50
ご、誤字がぁ。
197名無しの笛の踊り:02/03/18 15:01
グールドはカコイイ!!
198もうね、アボカド:02/03/19 20:59
だいぶ下がったのでage

CBCのGoldberg1954買ってみました。
1954のは最近のグールド10枚Boxの10枚目にも入ってたと思うんですが、
両方買った人の音質比較きぼーん。
199名無しの笛の踊り:02/03/19 21:01
>>198
この録音は聴いたことがないのだけど、他のものとかなり違う?
200名無しの笛の踊り:02/03/19 21:10
>>198
漏れも知りたい、どんな感じ?
オセーテ。
201198:02/03/19 21:15
まだ2回しか聴いてないんですが、
特徴は
・ノイズが多い。(1955やライブに比べても、音は明らかに悪い)
・唸り声が聞こえない。
・アリア・ダ・カーポだけ繰り返してる。(全部で42:30)
・ミスタッチが同じく一発どりのライブ盤より多い
・全体的に、狙ってる、という感じがしない。
・奇をてらってると思われるほど速いテンポの変奏が少ない。
といったところ。
ちなみに、大きなCD屋を何件か回ってもなかったので、amazon.comで入手。
202 :02/03/19 21:39
・唸り声が聞こえない。

良いかも。グールドの唸り声を聴いたときマジこいつアホだと思った
203グレン:02/03/19 21:42
>>202
君も十二分、アホというか、バカだね。サノヴァヴィッチ!
204 :02/03/19 21:44
>>203
アホ言う奴がアホ
205名無しの笛の踊り:02/03/20 02:05
唸り声が聞こえない、
こいつは聞き捨てならない。

で、どう?
美しい?
206201:02/03/20 05:58
なんだかんだ言っても、グールドってすぐわかる演奏だから、
このスレをよくチェックしてる人なら買ってもいいんじゃないかな。
207名無しの笛の踊り:02/03/20 11:52
>>201
情報サンキュ。
208名無しの笛の踊り:02/03/22 01:26
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1015797875/l50

ここのスレの横暴な校長のせいで退学になってる。全2ちゃんねらーのグールド・ヲタよ、
校長に鉄槌を!(w
209名無しの笛の踊り:02/03/22 01:28
そうだ!鉄槌を!(藁
210名無しの笛の踊り:02/03/22 01:29
.          {\           
          .,iト .゙ミ.          
       ._,,yr!″  《yyy,,,,_       
      ,メ″    .{l厂  ´゙)z     
     .l|      l厂     ゙lly_    
    .,ノミly           ,メ゙゙\.  
   ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .¥  
   《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
  ノ'\               _yl¨゙《y
  i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙ll
  li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メ
  .\,_                 ,zl「 
   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″ 
      ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′
211名無しの笛の踊り:02/03/22 21:35 ID:???
グールド・スレに来たらウ〇コが、、、。
こ、これが2ちゃんか、、、。
212名無しの笛の踊り:02/03/26 19:13 ID:???
よーしお前らもっと語れ!
213名無しの笛の踊り:02/03/26 22:08 ID:???
>>212
偉そうに命令すな!糞ヴォケが!
214名無しの笛の踊り:02/03/27 14:10 ID:???
グールドさん書き込みしてください。
お願いします〜〜〜〜〜〜〜!
215名無しの笛の踊り :02/04/03 11:10 ID:UIY7ss1c
今朝NHKFMでグールドのゴルドベルクやってました
久し振り振りに聴いた・・・・
216名無しの笛の踊り:02/04/03 11:45 ID:???
>>215
あなたは運がいい
217215:02/04/03 13:25 ID:43Qf7.Fc
そうかな〜
でも朝から聴いちゃったら、それからなんか調子でないんですよ。
で、先程の「昼の歌謡曲」では石川さゆりで、いきなり『津軽海峡冬景色』
が掛かっちゃって、本当に運がイイのか分からなくなってきました。
218名無しの笛の踊り:02/04/03 13:34 ID:FtKt3gzQ
なんで、グールドスレが上がってくるの?
訳わからん・・・・????
219名無しの笛の踊り:02/04/03 13:36 ID:???
>>218
春だからね
220名無しの笛の踊り:02/04/03 13:50 ID:???
春かあ・・・そういえば、グールドのCD随分長いこと聴いてないなあ・・・
今夜、久々に、パルティータでも聴こう!
ありがとう!219さん!元気出てきた!
221名無しの笛の踊り:02/04/03 15:29 ID:???
あげとこう
222名無しの笛の踊り:02/04/03 16:01 ID:???
グールドオタよ!奮起せよ!
223名無しの笛の踊り:02/04/03 16:14 ID:???

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
トレビアーン          |●  ●  |     |
                 /       /   / |
                /|▼、    ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \〜〜 /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /
224名無しの笛の踊り:02/04/03 22:06 ID:VdNuWfRM
>>215 ゴルドベルク最高\(^○^)/
   特に旧いほう。なんせ、最初アリアを3拍子でマターリ弾いてたかと
   思うと、突然!・・・本当に突然、第1変奏「バクチュー」で弾き
   まくるんだもん。もう、所狭しとバックテンしたり、スピンしたり
   とアクロバットの応酬! それを、だ!! 金髪のめちゃイケテル
   ヤンキーのあんちゃんが、なかば踊りながらピアノ弾いてるんだか
   ら、どうしたってカッチョええ〜って思わざるを得ない!!
   カコイイ!! まじカコイイよ。グレン・グールド! タリラー、タリララリラリラリラー♪
225名無しの笛の踊り:02/04/03 22:26 ID:VdNuWfRM
あと、カコイイといえば、バッハのピアノ協奏曲。特にニ長調のやつな。
それまでバッハのピアノ・コンチェルトっつうと、どうも満足のい
く盤がなかった。なぜって、あの曲はピアノが通奏低音も兼ねてる
トコがあるんで、オケの音に独奏部が被って、ピアノの音色がぼや
けてしまい、どうもスッキリとしなかった。
しかーし!! グールド兄いはヤッテくれましたよ。いやホントに。
これまでのジレンマを見事に解消して、たとえば3番(ニ長調)では、
オケのトゥッテイが終わって、最初のピアノ・ソロが出てくる所なん
ぞは、まさに「踊り出る」ような感じで、ティーラリラリラリラー・リラリラリーラー♪
てな調子で、舞台の袖で控えてて、合図とともにクルクルっと連続バクテ
ンしながら飛び出してきたみたいで、ほんとビクーリした。
そのあとは、もう、いつもの調子で、信じられないくらいの「推進力」
でもって、弦の合奏の間隙を巧みに縫いながら、音楽を進めていく、
といった具合。あんなにピアノ・パートがいけシャアシャアと、自己
主張している演奏も珍しいのでは!?
226名無しの笛の踊り:02/04/03 22:47 ID:VdNuWfRM
グールド兄いのビクーリ体験で、もひとつ外せないものに、どうしたって
モーツァルト、さよう!あの、「イ長調」のソナタの「トルコ行進曲」
をあげなきゃなんないだろ。やっぱし(><)
アレをはじめに聴いてショック受けなかった人って居るかな?居ないよ
ね?居たらそいつぁ、人間じゃねえ!!ってなもんよ。や、ホントに。
何を弾いても「超特急」な演奏っつうイメージが強かっただけに、あの
まさしく「アレグレット」なトルコマーチの出だしにオレらは愕然とし
た。遅い!ホントーに遅い・・・・・。でも、何だかコレじゃあつまん
ねえ・・・。途中、嬰ヘ短調んなるとこなんか「いかに早く弾くか」み
たいにアクロバットを競うみたいなもんだろ? 実際。そんなオレら凡
人の期待もヨソにグールドはそこでも淡々と、あくまでユクーリ、ユクーリ弾い
いく。
そして、コーダに入って、最後のユニゾンのファンファーレ風に奏でる所
を、あろうことか、左手の太鼓連打を、「アルペジョ」で、「あるぺじょ」
で、アルペジョで、分散和音で、しかもスタカート付きで、これみよがし
に弾いてるんだよ\(T▽T)/ 「ヒトト、チガウコトヲスル」って事
がこれほど、ショッキングで、かつカコイイってことを、このときほど思い知
ったことはない・・・・。もう、クラシック、イコール、グールドって感じ
だよ!!!
227名無しの笛の踊り:02/04/03 23:05 ID:VdNuWfRM
また来たよ(^−^)/
しかし、アレですなあ・・・。
グールドってば、肩身の狭いクラオタにとっちゃあ、誇りだよ。だって、
クラシック演奏家の中では、数少ない「超ビジュアル系」じゃん。Xの
ヨシキとか、その他今風のワケわかんないアーティストと比べてもぜん
ぜん見劣りがしない。その上、得意は「Bach」ときたもんだ。
で、一遍オレがやってみたいのは、まあ、概ねこんなコト ↓
 
 仕事が終わって、くわえタバコで車に乗り込む。夜のしじまの中、
おもむろにキーを差し、エンジンをかける。と、同時にカーステか
らは、滑り出すようにグールドが弾く「イギリス組曲第2番」のア
ルマンドが車内に充満する。オレは、そのまま椅子を倒し、くわえ
たタバコをくゆらせながら、じっと目を閉じる・・・・。
グールドは、かようにファッションの一部にもなりうる。
ここで一句。「グールドや。ああ、グールドや。グールドや」\(T▽T)/ マンセー!!!!!
 
228↑ :02/04/03 23:18 ID:VdNuWfRM
>>227 スマソ(><) イギリス組曲第2番で、車ん中でカコつけて
    聴くのにピターリだったのは、最初の「プレリュード」だった!!
    ここんトコ非常に大事だから、一応訂正しておく!
229名無しの笛の踊り:02/04/04 00:05 ID:???
グールドマンセーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
230名無しの笛の踊り:02/04/04 00:16 ID:???
>>224-228
なんか、あんたかわいいYO。
231名無しの笛の踊り:02/04/04 00:18 ID:???
漏れは?かわいい?
232名無しの笛の踊り:02/04/04 00:18 ID:uf0pQ8wg
平均律の2巻は、なんか投げ槍な演奏だと感じたな。
233名無しの笛の踊り:02/04/04 00:19 ID:???
かわいい、かわいい。
234名無しの笛の踊り:02/04/04 06:38 ID:???
中野タン・・・ハアハア
235215:02/04/04 09:17 ID:Ay7C60a2
224-228
ほんとだ。なんかカワイイ。
236名無しの笛の踊り:02/04/04 09:23 ID:iAHlyoSE
僕もグールドの弾くバッハのピアノコンチェルトが好き。
映像、DVDで出て欲しいですよね。ていうか出せ、ソニー!
LDなら何枚か持っているのですが・・・輸入版だけど。
237ポチ:02/04/04 20:25 ID:/lG8ckaI
226 :名無しの笛の踊り
確かにトルコは凄いですね、私も最初聞いたときは、は?・・・・・・凄い
凄すぎるぞグ−ルド作曲になってるぞ!!編曲ってレベルではないぞ!!
今はああいった精神病的な人は出てきませんよね?
その点では19世紀のヨ−ロッパに生まれたかった。
238♭子 ◆BACH3eiE:02/04/04 21:32 ID:DKeG6Ols
(>_<)/グ-ルドノワカカリシコロノ、キョダイポスタ-ガホシイノ!
239名無しの笛の踊り:02/04/04 22:23 ID:???
漏れもキボンヌ>巨大ポスター
240期待度:02/04/05 00:39 ID:1VL5FCaY
DVD>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ポスター
241名無しの笛の踊り:02/04/05 01:04 ID:???
巨大ポスターってどれぐらいの?等身大?
ポーズはどんなヤツ?
242名無しの笛の踊り:02/04/05 20:20 ID:dGJzkawk
みんな!我らがグールド兄いの、イケてる「ショット」や、LDのシーン
あげようゼイ\(^〇^)/
で、まずは斬り込み隊長のオレから!
オレが、ウオー、かっちょええ!!って思わずシビレたシーンは、「27歳
の記憶」の中の、有名なチッカリングに向かって、ナントカっていう音楽家と
対談してるとき、>内向的な音楽とは、こういうのを言うんだよ!って
言って、おもむろにシューベルトの「シンフォニー第5番」の冒頭を弾き
出すシーン・・・。だんだんと興にノッテきて、パーラパッパッパー♪
とかいって恍惚とした表情で上半身踊らせながらピアノを弾く姿は、思わ
ず「若き天才ココにあり!!」って感じで萌えたねo(^O^)o
243名無しの笛の踊り:02/04/05 20:33 ID:dGJzkawk
それから、同じ映像のやつで、例の「イタリア協奏曲」を録音するところ。
第1楽章が終わって、右手を跳ね上げ、勢いあまってクルクルっと回転させ
ながら仕上げるトコなんざ、ナルシストっぽくってよかった。
でも、一番カッコよかったんは、「プレイバック」を真剣に聴いてるシー
ンで、グールドは、額に手を当てて座り込み、スタジオに充満する冴えた
響きに傾聴する。ここでのグールドはまるで全身にアンテナを張っている
かのようだ・・・・。そうして、立ち上がってポケットに手を突っ込んで
(このとき流れているのはイタリア協奏曲の終楽章)、ちょっとだけ斜め
に体をよじらせて、「ポイパポポピー♪」と、左手の旋律にあわせて歌う
ところなんかは、この映像での白眉といえるんではなかろうか?
244名無しの笛の踊り:02/04/05 20:48 ID:dGJzkawk
グールドの画像による「カッコよさ」って、モノクロゆえに倍増するって
のもあるかも知んないね(^−^) 若いころの画像がカラーだったら、
また印象も違っていたのかもしれない。まあ、とにかくグールドは、モノ
トーンが似合うよ。
で、「フォト」のほうなんだけど、これはいっぱいあり過ぎて収拾に困る
けど、オレ的には、「グールド大研究」なんて本に挿入されてる、デカイ
写真で、髪が乱れてて、手の指をなにやら複雑にグワシって感じで折り曲
げて、叫び声をあげてるように見える若かりしころの写真が一番好きだ。
この写真は、もうバリバリ「ヤンキー」丸出しって感じで、ファンキーで、
パンクな、強烈な印象を与えてくれている。もし、これが50年代の普通
の街角の青年だったら、別段、どうってことないが、このファンキーな金
髪のアンちゃんが、ピアノでバッハのフーガを素晴らしく弾くってんだか
ら、タダではすまない!! 若いころのグールドに惹かれる人って、意外
と、こうした「ギャップ」のカッコよさに憧れてるんじゃないかなって思
います。
245名無しの笛の踊り:02/04/05 20:59 ID:dGJzkawk
 あと、オレずっと前から思ってたんだけど、「インベンションとシンフォ
ニア」のジャケットって、俳優の「水谷 豊」に似てない? もちろん「ぼく
の先生は〜♪ フィーバー!」って頃の時代の彼にだけど・・・。 だから、
あれは、あんまりカッコよくない。
それと、レナード・ローズと競演した、バッハの「チェロ・ソナタ」。この
ジャケットも、なんだか往年の横綱「千代の富士」を思い起こさせるんでカコ
ワルイ(><)
で、やっぱり、一番グールドのカッコよさをとらえてるのは、デビュー・ア
ルバムの「ゴルドベルク」だろう。あの、30枚のグールドを接写した画像
を、12枚選りすぐり、「カレンダー」にできないかなって考えたコトあん
のオレだけかな?
246名無しの笛の踊り:02/04/05 21:09 ID:???
うん。そんなカレンダーがあったらソッコ−でゲットします!
247 :02/04/05 22:47 ID:Mo4ZR9ig
グールドの弾くイタリア協奏曲の第三楽章は俺にとって・・・・命。
248名無しの笛の踊り:02/04/05 23:32 ID:C4ChMzhY
ちょっと、242−245って、224ー228じゃないの?

グールド版吉野家を彷彿させる・・・・・

怒らないでね♪
249名無しの笛の踊り:02/04/06 06:01 ID:5ypGGZJQ
厨房の頃、親にモーツァルトのトルコ行進曲のCD買ってきてといったら、グールドのでした。
それが最初に買ったグールドのCDでした。子供だったんで違和感はなかったです。

>>227
イギリス組曲もいいですね。
でも、運転中にそっと目を閉じる、って危ないんでは。
5番のパスピエなんか特にいいですね。
250名無しの笛の踊り:02/04/06 07:37 ID:d66FN2DQ
パルティータの3番はグールドのを聞くまでヘタレな曲だと思っていた。
グールドのバッハは強打しないところがいいですね。
251名無しの笛の踊り:02/04/06 17:12 ID:???
ピアノというものを熟知した、極めた男=グレン・グールド!
252名無しの笛の踊り:02/04/06 22:40 ID:XBVv5EvE
off the recordで
art of the fugueをバックに犬と散歩してるシーンが
すご〜〜く好きっす。なんか映画のワンシーンみたいで。
253名無しの笛の踊り:02/04/06 22:42 ID:???
バハマのナッソーでの、海辺での写真もいいねえ。
254名無しの笛の踊り:02/04/08 02:54 ID:WFzpWsL6
off the record って1960年初頭かな?
NYにいくといつも思い出す。
スタインウェイもあるしね。地下にはいってないけど。

しかしあのVideoを真似た映画あったじゃん?
糞だったね
255名無しの笛の踊り:02/04/09 01:54 ID:???

あの犬、交通事故で死んじゃうんだよね。。
なんか哀しくなる。

>>254
なんて映画?
256名無しの笛の踊り:02/04/09 23:21 ID:EM5qKEf.
ブラームスの間奏曲集が好きです
257名無しの笛の踊り:02/04/09 23:28 ID:EM5qKEf.
グールドの演奏って独特に硬いのに、一部批評家からは
「彼の弾くベートーベンはロマンティックすぎる」なんて
揶揄されたりしちゃうところがかっこいい。
258名無しの笛の踊り:02/04/09 23:36 ID:???
ベートーヴェンの6番が好きです
ソナタ
259名無しの笛の踊り:02/04/11 00:00 ID:MvtXpr9k
256、7ですけど、過去ログを読んでたら間奏曲挙げてる方が
いらっしゃいましたね、すいません。
>258サン
6番とは渋い…私も2楽章とか好きです。ソナタでは「テンペスト」
を最初に聴いたときはやはり衝撃的でしたが。
一度でいいから生で聴きたかった。
260名無しの笛の踊り:02/04/11 00:16 ID:???
死んだらあの世でグールドとにらめっこしたいなぁ。。。
261名無しの笛の踊り:02/04/11 00:52 ID:???
ストコフスキーとの皇帝がいいなぁ。
262名無しの笛の踊り:02/04/12 00:45 ID:Q1WcyyPw
長らく絶版だった定評あるフリードリクのグールドの伝記が
別の出版社から復刊された。
祝!
263名無しの笛の踊り:02/04/12 01:08 ID:???
258です
2楽章もイイが、終楽章がめちゃ速くて( ´∀`)/イイ!

真面目な話、グールドのベートーヴェンってどうして評価低いのかなぁ。
さっきの6番から、16,18、「田園」「熱情」あたりまで、
創作初期〜中期の最もベートーヴェンらしい、
ある意味キッチェな w)強引さが現れてる録音として、
ホロヴィッツの録音等と並んで、評価されるべきだと思う。長文ゴメソ
264名無しの笛の踊り:02/04/12 04:47 ID:???
グールドのベートーヴェン、最高!
確かに評価は高くないが、後期3大ソナタなんて、最高!
265名無しの笛の踊り:02/04/12 23:25 ID:yLEpMZSM
話かわるけど、最近Glenn Gould EditionがHMVやタワレコで安売りしてるよね。
なんでだろ。新シリーズが出るのかな。
266名無しの笛の踊り:02/04/13 01:02 ID:bg6z3js.
グールドってやっぱりバッハ弾きという位置づけなんですかね…。
昔、電気屋さんとかで売っていたクラシック海賊版みたいなシリーズに
グールドのが2タイトルありました。980円くらいの。
そこに皇帝とか入ってたな。。チープな割にジャケもバロック絵画とか
使ってて気に入ってたけど、もうなくなっちゃったようで。(余談)

もし何か新シリーズが出るのなら、それはそれで楽しみ。
267名無しの笛の踊り:02/04/13 01:48 ID:???
>>255
「グレン・グールドをめぐる32章」とかいう映画です。
my favorite Gould
バッハ:パルティータ4番(晩年の映像版)
超快速のウーヴァテューレがイイ!!
モーツァルト:ソナタ6番k.284(MUSIK&ARTSのライブ盤)
第一楽章超快速。
ベートーヴェン:テンペスト(59年?映像版)
第3楽章の終わり方が好き。
ベートーヴェン:ピアコンNO.1(5?年映像版)
デビュー前。ガイシュツだけどカデンツァいいね!
ベートーヴェン:ピアコンNO.3(カラヤンとやったライブ)
バッハ:イギリス組曲。特に2,3,4,6のプレリュード、3のガヴォットが好き。

あと、映画「スローターハウス5」ってビデオとかありませんよね?
観る方法ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします!
268名無しの笛の踊り:02/04/13 02:43 ID:???
>>267
あるにはあるが・・・
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/1558801278/qid=1018632409/sr=1-1/ref=sr_1_1/002-9050742-8212852

監督、ジョージ・ロイ・ヒルだね。
(「スティング」「明日に向かって撃て」)
でっかいレンタル屋探せばあるんじゃない?

前、wowwowでやってたんだよー、見忘れた。
sage
269267:02/04/13 03:22 ID:???
>>268
ありがとうございます!でもコレ、もちろん日本語字幕なんてものは・・・
でかいレンタル屋逝ってみます。ありがとうございました!
270名無しの笛の踊り:02/04/13 03:39 ID:???
>>242-245
君サイコー
271名無しの笛の踊り:02/04/13 03:45 ID:oVq3g3qU
新しいのでたらうれしいけど
なんか最近グールドに限らず輸入盤の値段一気に下がってるような気がする
272名無しの笛の踊り:02/04/14 17:50 ID:dnYofigU
「グレン・グールドをめぐる32章」のサントラ盤CDが
私が初めて聴いたグールドでした。
映画は見てませんが坂本龍一氏とかも批判してましたね。
「僕のグールドをあんなにしてもらっちゃ困る」とか言って。
273名無しの笛の踊り:02/04/15 22:32 ID:/VsCDP5.
なんて偶然
すろーたハウス5、おととい中古で250円。
映画館でも観た事あるけど、自分としては映画も音楽もイマイチ。
音楽の音が大きすぎて会話が聞こえない所があったし。。。
274名無しの笛の踊り:02/04/15 23:21 ID:???
>>1
やなやつだね。
275名無しの笛の踊り:02/04/17 11:20 ID:oYAU96S.
>273サン
250円は安いですね!それなら私も買って見てみたい。
以前ブックオフでグールドの6枚組のLD買ったことがあります。
定価4万円のが1万2千円だったんです…
なんでこんなとこに!と思いつつも即買いして、今でも宝です。
(もはやLD自体がすたれてますけどね。)
276名無しの笛の踊り:02/04/17 13:19 ID:d0aSPzK6
バッハが人気なんですね。ベートーベンのソナタばっかり聞いてます。
繰り返して聞くものではないかも知れないけど29番の2楽章が好き。
277名無しの笛の踊り:02/04/17 19:12 ID:KjurpA.I
グールド編曲版の
ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー第1幕への前奏曲」
がめっちゃ好きなんですけど。
特に後半の部分は秀逸!!!
278名無しの笛の踊り:02/04/18 22:23 ID:jrPzpGD6
>277 おおおお、オレもだああああああああo(^^o)(o^^)o
そう!!、特に後半、右手が縦横無尽に鍵盤の上を駆け回り、左手が
規則的にティンパニを模倣してリズムを刻んでいくトコロだろ?
あれ、多重録音で録ったトリックだってね。それでも、充分カコイイ!!
279名無しの笛の踊り:02/04/18 22:26 ID:???
随分と耳の肥えた人達といえよう。277さんに278さん。
280名無しの笛の踊り:02/04/18 22:27 ID:???
やっぱこのスレはホモが多いんですか。
281名無しの笛の踊り:02/04/18 22:30 ID:jrPzpGD6
それから、関係ないけど、グールドの肉声によるインタビューも
結構イケてる。特に好きなのは、ストコフスキーとの「皇帝」の
録音に関わるエピソードを語ったやつで、グールドはピアノを前
に、「速い」ほうと、「遅い」ほうの二つのモティーフを引き分
けて説明しながら、実に渋〜い英語で、ストコフスキーが楽団員
に向かって威厳を放ちながら「レディース・エンド・ジェントルメーン リメン
バー エロイカ!」と言ったんだ、と説明するくだり・・。あの時の
グールドの深く、それでいてやさしい声質は忘れられない。
282名無しの笛の踊り:02/04/19 00:31 ID:sBKVRSw.
リヒャルトストラウスのピアノソナタがイイ!
デジタルレコーディングで遺してくれた事に感謝
283名無し:02/04/19 13:58 ID:gjii0XdE
>>281
それってドコで聞けるんですか?
教えてくださいあげ!
284名無しの笛の踊り:02/04/19 15:19 ID:AOR9mNuc
グールドの壁紙ってありませんか?非常にホスィのですが…
285名無しの笛の踊り:02/04/20 20:01 ID:VaTzqmsI
>281
どこで聞けるのか私も知りたいです。

グールド@ワーグナー聴いたことないや。買いにいこ。
286名無しの笛の踊り:02/04/21 00:21 ID:H1L9iqlA
>>279 は皮肉で言っているのだろうか?
俺もあの演奏(マイスタージンガー前奏曲)は大好きなのだが。
287名無しの笛の踊り:02/04/21 00:47 ID:DpYKnj4A
288名無しの笛の踊り:02/04/21 05:42 ID:uU.OawIE
age
289名無しの笛の踊り:02/04/22 23:49 ID:5WVWrSvE
バーンスタインとやったブラームスの一番ってどうなんでしょう。
グールドもブラームスも大好きだけどあれだけは好きになれないんだけど…
ていうか、グールドだったら何でも好き!っていう人いるのかな。
290名無しの笛の踊り:02/04/23 01:01 ID:???
>>289
え〜!?
あれ、いいじゃん!
わしは好きだけどな。
291名無しの笛の踊り:02/04/23 08:11 ID:???
ワシ女、うざい
292名無しの笛の踊り:02/04/23 10:41 ID:???
輸入が安くなった原因
1.正規はカナダ・プレス。高い。つーか、日本のSONYは輸入で儲ける気無し。
並行輸入の欧州プレス。安い。プレスの品質も音も良いと思う。
2.さらに欧州プレスの箱を輸入してバラす。大変安い。

ワルターでは賛否両論だが、グールドは国内盤の紙ジャケ・シリーズが
一番マスタリングが優れているらしい。
もっとも、輸入盤で使用されているSBMリマスターは、もう10年近く経とうと
しているので、もうすぐSACDを想定したハイ・ビットのリニューアルはあるかもしれないです。
293名無しの笛の踊り:02/04/23 20:39 ID:hEe97iUY
age
294名無しの笛の踊り:02/04/23 20:49 ID:???
>>292
むぅ・・・先日バガデル集のNYプレス、中古盤屋で買ったんだけど音固すぎ(;´Д`)

漏れはオランダプレスをいつも聞いてるんだけど、
NYの方がカナダに近いのに・・・ねぇ?(そう言う問題ではない?(笑))
カナダプレス見たこと無いっス。音良さそう
295名無しの笛の踊り:02/04/23 22:55 ID:QZ3HlTUo
グールドの「モスクワ・ライブ」ってCDまだ売ってる?
10年以上前に聴いて、数ある彼のアルバムの中でも「異色」の内容だなって
思った。なぜなら、コンサートっていうよりも、グールドのピアノ演奏付き
「講演」って感じで、グールドの肉声が存分に聞ける。聴衆は当たり前だが、
ロシア人なんで、彼の英語の肉声の後に、ロシア語の通訳がつくという変わり
ダネ(^−^) 断片的な演奏と、解説が聞けるのは、ウェーベルンや、クシェ
ネック、そして最後にバッハの「フーガの技法」を披露。まだ、コンサート活
動をしていた頃の若きグールドの「声」が聴ける貴重な盤だった・・・・。
296名無しの笛の踊り:02/04/23 23:53 ID:???
>>295
え〜つまりは声に萌えたと? w)

そのアルバム最近組合でGET(^^)
いいっスよね〜クルシェネク等他じゃ聞けない音源もあるし。
ベルクのソナタなんかは、ライブと言うこともあって、
数種あるうちのベストなんじゃないかしら?

と言うか、最近再販されたのでわ?
レーベル名は忘れたが、ミュンシュのモスクワライブとか出してる所から・・・
以前塔の広告でラインナップに挙がってた記憶アリ
297名無しの笛の踊り:02/04/27 21:39 ID:???
agar
298名無し:02/04/28 03:46 ID:???
>>297
agar=寒天

ぐるどのハープシピアノの音に萌え。
あの音で全部レコーディングやり直してほし、、かった。
299名無しの笛の踊り:02/04/29 00:47 ID:???
西武でやってた映画を見ましたよ
NHKでもやってたけどやはり何回見ても感動でした。
300名無しの笛の踊り:02/04/29 14:10 ID:???
300♪〜
301名無しの笛の踊り:02/04/30 22:51 ID:i6PeuIy6
本上まなみさんが「お気に入りのもの」に
グールドのCD挙げてましたよ。モーツァルトだったかな
ほんじょあげ。
302名無しの笛の踊り:02/04/30 22:55 ID:6L5xyRfA
ごめんグールド嫌いです。アンドラーシュ・シフも嫌いと申しておりました
303名無しの笛の踊り:02/04/30 22:57 ID:???
木村拓哉は好きと申しておりました。
304名無しの笛の踊り:02/04/30 23:57 ID:???
好きと言ってみたかっただけでしょう(笑
305名無しの笛の踊り:02/05/01 10:49 ID:???
なんで嫌う意人多いの?
306名無し:02/05/01 13:44 ID:???
>>305
そりゃあ嫌いな人もいるわな。
みんなが「いい」と言ってるものに反して「私は嫌い」というのが
かっこいいと思ってる人もいるんでしょ
無視しとき。
307名無しの笛の踊り:02/05/01 17:38 ID:8y2P6cgQ
>303
キムタクは何年か前ドラマ(ロングバケーションだったと思う)
の中でグールドのCD使ってましたね。なんか音大生の役で、
自分の教え子に「これ俺のおすすめのCD」とか言って
「ピアノによる運命・田園」を渡してた。
だけどドラマの役では彼はショパンとかリストとかロマン派が
得意な設定。今となってはどうでもいいけど、あんまり適当なこと
するなYOって思ってました。
その当時CD屋でも「キムタクがおすすめのCD」とか書いたポップ
とともに面出しされててちょっとやだったな。
キムタクがほんとにグールド聴いてるのかどうかは知らないんだけど。
べつに、アンチキムタクというわけじゃないっす…長文すまそ。
308名無しの笛の踊り:02/05/01 17:52 ID:???
>>306
嫌うのにそれなりに納得のいく理由があるんなら参考までに聞いてみたいと思ったんだよ。
309名無しの笛の踊り:02/05/01 18:27 ID:???
>>307
つか、脚本って知ってる?
310名無しの笛の踊り:02/05/01 19:02 ID:yKRRNX2I
携帯の着メロを、グールド風に入れてます。
たとえば、バッハの平均律のフーガを、テンポや、原典にない彼独創の
装飾音まで真似て・・・。
でもって、仕事帰りにそれを耳にあてて聴きながら、パ〜ラリッタタ〜♪
とか歌って、尚かつ指揮真似したり、バレー踊ったりしながら歩いてる
んですが、何か?
311名無しの笛の踊り:02/05/01 19:34 ID:QYkJzWz.
グルード最高!! 「熱情」「月光」はグルード以外聞けん!
312:02/05/01 19:55 ID:yKRRNX2I
 だよね? オレもおんなじ\(^▽^)/
 上記、いずれも「終楽章」な。そりゃあ、もう、カミソリみたいな
鋭さと、歯切れのよさで、全速力で弾いて弾いて弾きまくってる!!
特に「アパッショナータ」の終楽章、そう、例のコーダんところ!あ
そこんなるとオレはもう、全身これ音楽ー!!って感じで、なんか
トランス状態んなっちまう。
で、グールドってば、まじ・・まじで凄いよ(T▽T)って思う、オレ
の好きな演奏あげさせてもらうと、下記の通りになるんだな。

バッハ 「ゴルドベルク」の第5変奏。右手、左手のオーバークロス
    を超特急でやってのけるアクロバット。まるで魔術師のよう
    だ!ああああ、55年盤当時のこの場面を弾いてるリアル
    映像があればなあ・・・\(T▽T)/
    (きっと、金髪をなびかせながら、ダンシング・グールド
     って感じで、トランス入って弾いてるんだろうなあ・・・) 

バッハ  「平均律第1巻」第2と第3の前奏曲。どっちも速く弾い
     てて、第3の方は、聴いててじっとしていられないo(><)o

あー、もうメンドくせー。やっぱ、全部素晴らしいよ。
313名無しの笛の踊り:02/05/01 20:04 ID:yKRRNX2I
 あと、ベートーベン、彼が好んで弾いたっていわれてる「第2」
コンチェルト。あれも第1、第3の両端楽章がすこぶる早い。無
論、気にいってるのは、19かハタチ位ん時に弾いたっていう、サー
アーネスト・マクミランとの共演盤。若きグールド故に、指が回って
回って仕方がない(><)って感じ。回って、回って、回って、まわ
〜るぅぅぅぅぅ〜♪ってかんじっすよ(^^)
314名無しの笛の踊り:02/05/01 20:05 ID:AfrH76rk
>>313
40代と見た
315名無しの笛の踊り:02/05/01 20:18 ID:yKRRNX2I
 でも、一番に興奮するのは、やっぱ、なんつっても「モーツァルト」
だよねm(^−^)m♪ 徹底したノンレガートで、至極ビジネスラ
イクに弾きこなしてる。
オレ実はあんましクラシックのこと知らないから、純粋なモーツァル
ト・ファンには叱られるかもしんないんだけど、モーツァルトは、な
ぜか、ピアノ・ソナタが駄目なんだよなー。なんていうか、もの足ん
ないっつうか、聴いてて、「じれったくなる」んだよo(><o)(o><)o
内田光子なんて人のは特にダメ、いや、聴いてもイイって感じない。
ピアノ・コンチェルトや、シンフォニー、バイオリンソナタ、オペラ、
そう、それから宗教曲なんてのは凄くイイんだけどねえ・・・。話そ
れちまってるが、ことに「エクスルターテ・ユビラーテ」(アーレルウヤ、
ア、レッ、ルッ、ヤアア♪ってやつ)とか、「アベベルムコルプス」
なんて堪らんよ、ホントに(^0^)
316名無しの笛の踊り:02/05/01 20:21 ID:XuY9GBYA
公平に見て、グールドが一番ピアノがうまい。
317:02/05/01 20:25 ID:yKRRNX2I
同意(^○^)
>>314 オレ、まだ30代後半の自称「グー・キチ」ですが、何か?
318名無しの笛の踊り:02/05/01 20:30 ID:???
319グールド:02/05/01 20:34 ID:???
パヤパパパンパン
ティーヤンパー(以下略
320名無しの笛の踊り:02/05/01 20:36 ID:XuY9GBYA
グールドが嫌い?
もったいない。
321名無しの笛の踊り:02/05/01 20:38 ID:BS2L8pRk
雨の日に聞く、間奏曲が好きです。
322名無しの笛の踊り:02/05/01 20:42 ID:yKRRNX2I
 >>316 さよう!月並みな言い方だが「上手」なんだよ、ピアノが。
 どんなに速いパッセージでもひとつひとつ音の粒が揃っていて、
 聴いてて耳に心地イイ。ハッキリ、クッキリ東芝さんって感じで、
 音楽が鮮明に聞こえるんだなあ。
 あと、上手いだけじゃなく、「頭イイ!!」って思うことがある。
 例えばバッハ。難しい事んなると判らんけど、3つ、4つ、時に
 は5つの声部が複雑に交錯した曲でも、それぞれの声部を巧みに
 弾き分けて、フーガを聴いていても、時々それがピアノの音だけ
 でなく、なんつうか、バイオリンやビオラ、チェロなどそれぞれ
 音色の異なる楽器が奏でられているような錯覚に陥る事がある。
 もちろん、それをグールドは目指してるんだと思うし、数学的
 なまでに考え抜かれたバッハのポリフォニーを、彼はオレらに
 判りやすく見事に立体化させて説明してるように思えてならな
 い・・・。  
323グールド:02/05/01 20:43 ID:???
FMのクラシック番組のオープニングはグールドのゴルトベルク
新盤の第18変奏がいいと思う。
324:02/05/01 20:50 ID:yKRRNX2I
おおおおおおおおおおおおおーーーーー!!!
あ、あんたっつう人は、なんてロマンチックな人なんだ(T−T)
あの変奏「カワイイ」(o^^o)よね?
オレ、いっつもあの曲聴くと、舞台の袖から小さい女の子が、爪
先立ちで踊り出てきて、その後に一人、また一人と続いて出て来
るサマを連想しちまうんだけど(*^^*)
325名無しの笛の踊り:02/05/01 20:56 ID:???
>>324
映像版のゴルトベルクであの変奏のプレイバックにあわせて
指揮しているグールドの姿に萌えな私。
なんかの本でグールド自身が「僕もこの変奏大好きだよ」みたいな
コメントしてましたね。
326名無し:02/05/01 22:19 ID:???
バードギボンズ好きな人はおらんかね。。
あの、時間がとまったような演奏がたまらない。
一時期目覚ましに使ってたんだけど
夢ウツツにグルドの音が聞こえてきて、
曲をききながら一瞬自分が死んだんだという錯覚をうけた。

一緒に逝きたいCDの一枚。
327名無しの笛の踊り:02/05/02 22:36 ID:???
>326いいねえ。
夕焼けのきれいな時に聞きたいね。
328名無しの笛の踊り:02/05/03 03:03 ID:???
>>326
いや〜面白い。
それネタにして小説書けそうだ(w

漏れもバード、ギボンズ、スウェーリンク大好きです。
グールド=ロマンチストな一面が、最も色濃く出てると思う。
329名無しの笛の踊り:02/05/03 03:11 ID:???
レオンハルトのバードとギボンズはどうですか?
330名無しの笛の踊り:02/05/03 13:21 ID:???
>>309
脚本では違うCDだったんだが木村がこれにしたいと言ってグールドのCD
にしたらしい。あとゴルトベルクのLDは見てるようだ。
「きーったねぇーおっつぁーんがよぉぅー、こうひぃてぇーんだよぅー。
自分的にはこれもありかなぁー、とぉー、おもったりしてぇーー」などと
インタビューでのたまっておりました。
331名無しの笛の踊り:02/05/03 23:45 ID:rlpgq8Kc
グレン・グールドの「モスクワ・ライブ」探したけど見つかりません。
どうやって手に入れたらいいかだれか知ってる?
332anon:02/05/03 23:52 ID:X/.FFcoo
>>331
持ってたよ
フランス語になってるからフランスのCDか?

参考までに。
LE CHANT DU MONDE
Concert de Moscou
Berg/Webern/Krenek/Bach
LDC 278.799
distributed by harmonia mundi france

がんばて〜
333名無しの笛の踊り:02/05/03 23:54 ID:???
ぞろ目ゲット〜♪
334名無しの笛の踊り:02/05/04 00:30 ID:XLhoFeV.
321に激しく同意です!私も雨の日の間奏曲好きです〜
(ってブラームスだよね?)
雨と言ってもザアザアのではなく、包み込むようなしとしと雨のときに
部屋の中で静か〜に間奏曲聴いてると非常にしあわせ。
335名無しの笛の踊り:02/05/04 03:27 ID:WxWsoYxI
>>332
どうもありがとう!!!
がんばる。
336名無しの笛の踊り:02/05/05 02:29 ID:ii4K4Z5k
グールド初心者、ゴルトベルグは新盤の方が好み。
ブラームスの間奏曲集を買おうか迷い中だったので
今かなり傾いています。>>334
337宇野鴻一呆郎:02/05/05 03:30 ID:???
>>336
ブラ間奏曲集、ベトのバガテル、バード&ギボンズは必携といえよう。
338名無しの笛の踊り:02/05/05 03:48 ID:???
コーボーちんもオススメですか?(w
間奏曲は良いよ〜。
グールド曰く「即興的な雰囲気を上手く捉えた」とのこと、
そう言う意味じゃ、まさににわか雨の日にピッタリだね。
明日にでも買いましょう(w >>336
339名無しの笛の踊り:02/05/05 03:55 ID:yzg3VZEI
間奏曲は素直に正面から取り組んでいて最高。グールドはこれだけで十分でしょ。
外の演奏は...人と違うことだけを目指したものは興ざめ。早晩忘れ去られるの
では?ポリフォニーの弾き分けは凄いけど,それだけなら弦楽合奏でやればって感じ。
やたらチェンパロチックにプツプツスタカート気味に弾くのも耳障りだな。
340名無しの笛の踊り:02/05/05 23:17 ID:7I3KQRPE
<人と違うことだけを目指した
そんな単純な理由でああいう演奏表現に到達したとは思えないが。
私にはグールドのタッチは心地よい。
間奏曲ももちろん最高。
341名無しの笛の踊り:02/05/05 23:37 ID:UFhqU8TA
おじゃまします。
ゴルドベルグを聴きたくてたまたま買ったCDがグールドでした。
ピアノも弾けないし、クラシック素人ですが、なぜかはまりました。
グールド、すごいとおもふ。
342名無しの笛の踊り:02/05/05 23:41 ID:lpvPYzqE
グールドの場合、
結果が人と違ったんだろ?
いずれにしても目的としたものを確実に弾けるってのはすごい。

俺はグールドのスタカート萌え。
エロイカ変奏曲とか。
343名無しの笛の踊り:02/05/06 00:58 ID:CLR8sXbY
ブラームスの間奏曲やシベリウスなど寂寥とした演奏がすごい好き。
もちろんバッハも好きだけど。
344名無しの笛の踊り:02/05/06 01:19 ID:B.v/lF0s
>343
寂寥とした演奏…いいです!最高です!
グールドのピアノ聴いてると、まるでこの世には自分とピアノしか
いない、みたいな奇妙に満ち足りた孤独を感じてしまふ。
ほんと不思議な音だな〜
345A.K:02/05/06 01:20 ID:LF61TV9M
ビゼーなんか聴くと、メリカント集なんて良かったかもしれんね。
346名無しの笛の踊り:02/05/06 01:28 ID:fwL5M6kY
ヒンデミットの歌曲集は聴くべきですか?
347名無しの笛の踊り:02/05/06 01:34 ID:qJo2d8Rc
>>312
グールドの熱情って終楽章弾くスピード速いの?
物凄く遅くて、奇をてらった演奏だと聞いた記憶があったのだけど。

グールドのベートーヴェンだと「32の変奏曲ハ短調」が良い。
曲自身、隠れたベートヴェンの名曲だと思う。
348名無しの笛の踊り:02/05/06 01:47 ID:Lqp4yGKE
グールドのモーツァルト「キラキラ星変奏曲」の音源を探しています。
国内外共にCDは無いですよね?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらおせーて!
349336:02/05/06 01:50 ID:75f/FPNs
>>338 >明日にでも買いましょう(w
すでに今日買ってきて聴いてるとこですよ!
いいです!
350名無しの笛の踊り:02/05/06 03:24 ID:S/jIIUxc
>>348
> グールドのモーツァルト「キラキラ星変奏曲」??
初耳だ!GGのモーツィは大好きなんで私も聴きたい。
もっと詳しく情報キボンぬ。
351名無しの笛の踊り:02/05/06 07:30 ID:QH/.blj.
グールド自身が録音した自宅でのテープとか
CBCスタジオでの音響チェック時のテープとか
1968のニューファンドランドでの短いスピーチとか
もう聴いてますカ?
リアルオーディオで音質悪いけど。

これ、もとネタはきっとマスターテープだからCDで
出せるくらいの音質のはずなんだけどね。
まあ本人が作品として認めたもの以外のものは
聴いて欲しくないんだろうし、グールドならなおさら
そうかな、とも思うけど、ファン心理とはそんなもの。

とにかくしょうがないので、リアルオーディオをwavに変換して
CD−Rに焼いて聴いてるよ。ときどき。
352名無しの笛の踊り:02/05/06 08:24 ID:???
あいつは大きな音が出ないな
353名無しの笛の踊り:02/05/06 16:54 ID:???
>>351
私も同じ事した。>CD焼き
でもあんまり聴いてない。
時々叫んだりしてない?びっくりするよ!
354名無しの笛の踊り:02/05/06 23:48 ID:???
>>352
ロンバケで有名な運命聴けや。ボケ。
355名無しの笛の踊り:02/05/07 02:51 ID:???
ピアノで運命録音したのって
グールドが初めてだったんだっけ?
356名無しの笛の踊り:02/05/07 22:45 ID:0uP23RH2
>>348 うそ!!! グールド兄いに「キラキラ星」あんの!?
   ううっ、聴きてえゼo(><)o そういえば、あの曲
   なんとなく、グールドチックな造りしてるよね?
   テーマは、さりげなくサラッと弾いて、で、続く変奏から
   超特急よろしく、本領発揮って演奏なんだろうなあ・・。
   目に・・、否、「耳」に浮かんでくるよ。
357:02/05/07 22:55 ID:0uP23RH2
 いや、やっぱ、あの単純な主題を我らのグールドが、「サラッ」
と弾くとは思えない。きっと、なんか工夫してオレらの意表をつい
てくんだろうなあ(^^)
 たとえば、出だしからイキナリ装飾音で弾き出すとか、K331
の時のようにもったいぶって、わざとユクーリ弾いていくとか、それと
も・・・。
358名無しの笛の踊り:02/05/07 22:58 ID:???
359名無しの笛の踊り:02/05/07 23:02 ID:UfnqfaaQ
なぜシェーンベルクの名前が一度も出てこないのだ・・・
グールドと言えばバッハ&シェーンベルクでしょうがこのやろー!
ステレオタイプ野郎だって?ほっといてくれ。
360名無しの笛の踊り:02/05/07 23:04 ID:UfnqfaaQ
と思ったら上の方でちょっと出てたね。ちょっとだけね。
361名無しの笛の踊り:02/05/07 23:08 ID:ndvrMtTg
シェーンベルクのピアノ曲に初挑戦するんだったら、
グールドとポリーニ、どちらを選んだら賢明ですか?
どちらもだめですか?
362名無しの笛の踊り:02/05/07 23:38 ID:???
>>358
神!!
363名無しの笛の踊り:02/05/08 01:27 ID:???
>>361
ポリニ、ただし協奏曲はグールド!
364名無しの笛の踊り:02/05/09 04:18 ID:g2Lxnnlw
グールドのオリジナルはどうなの?
365名無しの笛の踊り:02/05/09 04:31 ID:???
グールドマンセー
366名無しの笛の踊り:02/05/09 12:23 ID:gryrr6.s
>>363
しょにょココロは?
367名無しの笛の踊り:02/05/11 12:24 ID:8fWe0oIM
あげとく。
368名無しの笛の踊り:02/05/11 15:36 ID:???
>>366
ポリニだけに一層ポリフォニック...(--;
技巧的な独奏曲ならやはりポリーニに軍配を挙げたいが、
ピアノ協奏曲は、技巧的と言うよりも、シェーンベルク後期の独特の叙情性に彩られた曲だから。
グールドのブツ切れアーティキュレーションがしっくり来るのよ(w

>>364
映像作品は面白いんだけど...
369名無しの笛の踊り:02/05/12 22:53 ID:VLWcdLo6
グールド研究で有名な宮澤センセイってどうなの?
370名無しの笛の踊り:02/05/12 22:59 ID:???
おれの友達の彼女、グールド好きなんだけど、宮澤にくどかれたらしいよ。
まじでキモかったって。
371名無しの笛の踊り:02/05/12 23:01 ID:???
369>
あのひとってけっこう若いよね?

370>
くどかれたって、どこでどうやって?詳細キボンヌ
372名無しの笛の踊り:02/05/13 12:43 ID:???
>>368
グールドのシェーンベルク・ピアノ協奏曲は
オケが貧相で問題にならない。協奏曲もポリーニを
お奨めする。
373名無しの笛の踊り:02/05/13 12:56 ID:1V1fjfc6
昨日バード&ギボンズ作品集買いました。
374名無しの笛の踊り:02/05/14 14:19 ID:???
>>373
> 昨日バード&ギボンズ作品集買いました。

感想キボンヌ
375名無しの笛の踊り:02/05/14 14:19 ID:???
あげるの忘れた
376名無しの笛の踊り:02/05/14 22:46 ID:5m.nUVjo
バード、ギボンズ・・・、しっとりしててイイよねー(^−^)
グールドには、なんつうかロマンチックっつうよりも、こう、あの、
なんて言ったらいいのかなあ・・・、そう、センチメンタルな叙情
つうの? なんかそういうセンスを感じさせる演奏が多いよね。
 で、晩秋の木立の中にクルマ停めて、仕事も、家庭も、なーんも
忘れて、タバコふかしながらシンミリ聴きたい曲が、バードやギボ
ンズ、それからバッハの「トッカータ集」、ブラームスの「間奏曲」
だったりするんだけど、これに加えて、グールドがもちっと長生き
してくれていれば、是非マーラーの第5番から「アダージェット」
をリクエストして聴いてみたかったと思う。ワグネルの「ジークフ
リート・・」を弾いてるくらいだから、そんなにグロな趣味でもな
かろう・・・。
グールドの「アダージェット」・・、あったらいいのになあ・・・。  
377名無しの笛の踊り:02/05/14 22:53 ID:BlzU3q/w
>>376
>もちっと長生きしてたら〜

・・・それを言うな。くやしくなるから。

でも色々妄想しちゃうな。
IT大歓迎だったと思うよ。
GGのテイクを売って、私らが編集したりするの。
378名無しの笛の踊り:02/05/14 23:03 ID:5m.nUVjo
 快速グールド、スーパーエクスプレス・グールドもカコイイけど、
「癒し系グールド」も魅力あるよね。
 ことに「間奏曲」の、あの清澄な森の中を彼のピアノに誘われ
てさまようような不思議な感じは忘れ難い・・・。曲の配列の仕
方も、ちょうどいいし、まるで1枚のCDによるリラクゼーショ
ンを体験してるようだ。
 そんな、癒し系で、どうしても気になる曲がある。
 LD「オン・ザ・レコード・・」(あのイタリアンをめちゃカッコ
よく弾きまくってる映像)のラストシーンで、スタンウェイかどっか
の倉庫だろうか、沢山のピアノに埋もれるようにして彼が、何気にピ
アノをつまびくシーンが出てるんだけど、そのとき弾かれる曲がすご
くイイ!!!! あれは誰の、何ていう曲なんだろ? もう、ずいぶ
んいろんな人に聞いたし、ネットでもあたってみたけど、明確な答え
は得られないo(><)o どうも、バロック初期か、チューダー朝
のバージナル曲のように聴こえるんだけど、おんなじ事が気になって
る人って居ないんすかねえ・・・・
379:02/05/14 23:08 ID:???
>>370
ずっっと前に宮澤先生にグールドについて質問の手紙を出したら
かなーり丁寧に答えてくださったよ。

で、でも、本当はキモい人だったのか…?
380名無しの笛の踊り:02/05/15 01:30 ID:gnz7Ci1k
>>378
あれは誰の、何ていう曲なんだろ?

CBCにメエルしてみては。
丁寧に答えてくれると思います。
分かったらカキコきぼんぬ
381名無しの笛の踊り:02/05/15 20:41 ID:???
ブルックナーじゃない?
382名無しの笛の踊り:02/05/15 20:49 ID:???
弦楽5重奏曲の3楽章ってテロップついてません?
383名無しの笛の踊り:02/05/16 19:57 ID:SIdD10eo
 ええ!!、そ、そうなの!?
 あっ、オレ>>378だけど、もう15年も前に通販でビデオ版の「オン・ザ・
レコード・・・」買って観て、そんで肝心のビデオはどっかいっちまったま
まなんで、そこんところが確認できなかった。
 言われてみると、以前、どっかの手打ち蕎麦屋に行ったとき、そこで
流れていたBGMで、弦楽四重奏みたいな感じで、ちょうど件の曲に激
似したのを耳にして、「もしやo(^0^)o!」って思ったんだけど・・・。
 何、ブルックナーの「弦楽五重奏曲」でいいの?
 とにかくご教示頂けた方、深謝、深謝でございますm(_ _)m
384名無しの笛の踊り:02/05/16 20:11 ID:SIdD10eo
 けど、気になってた曲が、あの「ブルックナー」とは・・
全然検討がつかなかった。ていうか、バロック期か、バード
ギボンズの頃の古い曲って具合に思い込んでたよ。オレ、ブル
っつうと、第7シンフォニーと、モテット集に萌えてるくらい
で、その他の曲については殆ど見識がないんだ。 
 どこのどなたか知りませんが、教えてもらったお陰で、なん
だか急にブルの「7番」とか「8番」の緩徐楽章が聴きたくな
ってきたよ♪
385名無しの笛の踊り:02/05/16 20:28 ID:SIdD10eo
 わりい(^^) もちっと書き込んでイイ?
 少し前までは、グールドつうと、超特急で弾きまくった
バッハやベートーベンの難曲とか、学究的なまでのポリフ
ォニーの扱い方についてとか、それからオレらの意表を突
くような斬新な演奏が話題んなったり、興味を惹いてたよ
うだけど、このスレみてると、みんなマターリ「聴かせる」
バラード系グールドにも萌え萌えなのがわかってきた。
 ・・・みんな、仕事とか家庭とか、恋愛とか、なんだかん
だで疲れてんのかなあ(T▽T) 
 グールド兄いのうたうバラードも、ストレス世代のオレら
の琴線に触れる。平均律第1巻の「22番」の前奏曲とフー
ガ・・。あれなんか涙なしでは聴けんよ、ホント(T○T)
それから、トッカータ集な。
 妄想だけど、グールド兄いには、何かと話題のブラームス
のコンチェルトがあるけど、オレの好きな「2番」のほうを
是非残しておいて欲しかった。あの、もう、どうにでもして
くれ〜、ってほどロマンチックな3楽章を、チェロの独奏と
ねっとり絡みつきながら、どんなふうに弾いたんだろ?って
想像すると、ホント、仕事なんかヤル気なくしてくるよ。

386名無しの笛の踊り:02/05/16 21:04 ID:Kc7vsO.g
>>383
Off the Record/On the Recordは「グレン・グールド 27歳の記憶」というタイトルで
日本語字幕付きビデオが発売されてます。CD屋や大きな書店で売ってます。
ちなみに私は数年前、映画館でこれを観ました。スクリーンでグールドを観ることが
できるなんて感激でした。
ちなみにあのビデオの曲目リスト
Off the Record
モーツァルト ピアノ協奏曲17番(冒頭)
バッハ パルティータ2番(シンフォニア)
ウェーベルン ピアノのための変奏曲作品27(冒頭)
シューベルト 交響曲5番(冒頭)
バッハ フーガの技法(コントラプンクトゥス1番)
ブルックナー 弦楽五重奏曲ヘ長調(第三楽章冒頭)
On the Record
ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー(一瞬)
ドビュッシー 月の光(の冒頭に基づく即興演奏)
バッハ イタリア協奏曲
387名無しの笛の踊り:02/05/17 01:23 ID:???
なんで童貞だったん?
388名無しの笛の踊り:02/05/17 02:17 ID:???
ヒポコンデリー?
他人に体を触れられるのが嫌だったんだって。

インタビュアーかなんかに握手を求められた時、
そっと手を出し、握った瞬間、ヒャッと身をすくめたそうな。

でもカズディンがグールドの隠れ家にTelした時、
隣に女性の気配を感じたんだそうな。
389名無しの笛の踊り:02/05/17 02:52 ID:bMn17rCw
>>388
ルーカスフォスの奥さんともつきあってたよね・・
4年ぐらい。
グルドの「つきあう」ってどういうのか知らんが・・

握手(しない)シーンは「オンザレコード」で見れるね。
390:02/05/17 18:32 ID:lvMsv3pI
 手を護りたかったのか、それとも潔癖症、心気症(病気恐怖の一種で、
例えば、握手しただけで感染症に罹患してしまうとかいった荒唐無稽な
妄想に支配されてしまうこと。病気でもなんでもないのに、自分は病気
なんだと、強く思い込み悩むノイローゼみたいなもん)だったのか?
391名無しの笛の踊り:02/05/17 19:50 ID:???
>>390
マイケル・ジャクソンと同じか・・・

朝比奈翁も共演したとき
ミネラルウォーターばっかり飲んで妙な奴だと思ったらしい。
392名無しの笛の踊り:02/05/18 08:15 ID:???
なんでキムタクはグルード好きなんだ?
393名無しの笛の踊り:02/05/18 08:31 ID:???
こんなの見つけた。
キモい?宮澤さんのサイトかな?
ttp://www.geocities.com/Vienna/3739/

雑誌に投稿した文章(宮澤氏が)とかあるみたいだから、
好きな人はどうぞ。

既出だったらスマソ。
394名無しの笛の踊り:02/05/18 13:42 ID:s0oyFp6Q
on the recordでちょびっとだけガーシュイン弾いてた。
395名無しの笛の踊り:02/05/18 18:51 ID:jrPzpGD6
>>391 あんなに健康とか、自己管理に気を使ってたのに、あの歳で
逝っちまうとは・・・(TT) なんだっけ?脳卒中だったっけ?
396名無しの笛の踊り:02/05/18 19:59 ID:g.tKkUFk
>395
錠剤の飲み過ぎっていうのもよくなかったみたいよ。
でももうちょっと生きててくれたらなあ…
397名無しの笛の踊り:02/05/18 20:42 ID:???
スポーツやってたんだろうか...
398名無しの笛の踊り:02/05/19 16:06 ID:???
399名無しの笛の踊り:02/05/19 17:19 ID:EyjucjCk
スポーツは「嫌い」だったって、どっかで読んだ本に書いてあったなあ。
なんでも、学校でボールが足元に転がってきても、手を後ろに回して拾お
うとしなかったとか・・・。
 でも、モーターボート駆ったり、車運転したりするのは好きだった、て
いうか有名な話だよね。
400名無しの笛の踊り:02/05/19 17:46 ID:???
よんひゃくげっちゅ♪
401名無しの笛の踊り:02/05/19 17:59 ID:???
グールド兄いがスポーツをする姿なんて兄いがセックスする姿の10000倍想像できん。
402名無しの笛の踊り:02/05/19 18:23 ID:???
けん玉に夢中でした
403名無しの笛の踊り:02/05/21 01:18 ID:LxwxsQd.
>>402
マジですか・・・
404名無しの笛の踊り:02/05/21 01:23 ID:???
ゲートボールに似たようなスポーツ(?)やってたよね。
写真に残ってる。
405名無しの笛の踊り:02/05/21 07:08 ID:???
リスト編曲の田園がイイ。
オケで聴いても全く萌えなかったがグールドで聴いて
はじめてこの曲の良さに気付いたよ。
運命も面白い第3楽章には笑った。
406名無しの笛の踊り:02/05/22 01:10 ID:FNlc.Aqs
はっははー!!!
そういえば 私の卒論 グールドさんでした。
今や その卒論は何処へ・・・?
たしか「一太郎dash」で書いたはず。。。
407名無しの笛の踊り:02/05/22 01:21 ID:???
それは凄い!卒論読ませて!
408名無しの笛の踊り:02/05/22 02:19 ID:???
>405
胴伊。
409名無しの笛の踊り:02/05/22 02:29 ID:???
わても胴衣
410名無しの笛の踊り:02/05/22 23:00 ID:9aNWDQBc
>407
マズいわぁ・・!
あまりにヒドくて 人様には見せられません。
犬くらいだったらいいかも。
没後10年の特番(NHK)を観てるウチに つい書きたくなっちゃったんですぅ。
修論は さっさとテーマ変えちゃったし。
411名無しの笛の踊り:02/05/22 23:16 ID:???
運命、第4楽章の遅さは最初違和感があったが,慣れてくると一つ一つの音
のツブツブが心地よく感じてくる。
第二楽章のおっそ〜いのも面白いんだが何度も聞く気にはなれない
アレだけ何とかならないかな(w
412名無しの笛の踊り:02/05/22 23:18 ID:???
>>410
そんなこと言わないで是非!
413名無しの笛の踊り:02/05/22 23:53 ID:BNetESBk
,
414名無しの笛の踊り:02/05/23 05:35 ID:???
グールドマンセー
415名無しの笛の踊り:02/05/24 00:14 ID:???
,
416名無しの笛の踊り:02/05/24 03:00 ID:???
なんでこのスレより
グールドVS下等鷹スレのほうが上がってるんだ?
おまいらかきこんでくらさい。
417あげ:02/05/24 22:17 ID:2f8YCZKc
さがってるじゃんか。
418名無しの笛の踊り:02/05/24 22:55 ID:FmMfpQok
グールドって何かいらいらするなあ。
419名無しの笛の踊り:02/05/24 23:27 ID:5USO3ARg
なぜゆえに? オレは、胸がスカーっとするけどね\(^○^)/♪
そんな、爽快感を最も感じさすのが、なんつっても「モーツァルト」。
あの機械的で、まるで単なる「指の運動」みたく、あっけらかーんと弾い
てる彼の図太さに脱帽m(_ _)m
特に、K545な。あの手の曲は、そこに込められた思いとか、作曲者の
意図とかなんとかを深読みして、マターリ弾かれた日にゃ、かえって、イライ
ラしてくるが、グールドは、そこんところのジレンマを、颯爽たる快速演
奏で見事に解消してくれてるように思う。
420名無しの笛の踊り:02/05/24 23:29 ID:???
この人の演奏聴いて、楽しい ?
素晴らしいと思う ?
誰か教えてくれませんか。
421名無しの笛の踊り:02/05/24 23:31 ID:???
>>420
この人以上に楽しく、素晴らしい人教えてくれたらね。
422:02/05/24 23:32 ID:5USO3ARg
 で、545では、後半ヘ長調に移って、あの気持ちイイ16分音符の
上がって下がる早いパッセージが、左手に変わって、右手が逆に和音を
叩くところでは、かすかにグールドの、「ティ、ティーヤン、ティーヤン♪」という
ハミングが聴こえてくるo(^o^)o もう堪えらんないすよ!ホン
トに・・。
423:02/05/24 23:39 ID:5USO3ARg
 それから、一番オレが感動したのは、同じく545の第2楽章。
一応楽譜では「アンダンテ」って指定になってたと思うんだけど、
アンダンテどころか、「アレグロ」だよ、あれじゃ(W
けど、それでイイと思う。あの遅い第2楽章を、ホントに遅く弾
かれちゃ、辛抱タマラン(><) だって、退屈だも〜ん。そん
なマニアの心中を察してか、オレらの期待に応えるかのようにグ
ールド兄いは、あの子守唄みたいな第2楽章を、あたかも世間話
しながら、ガムかみつつ、足組んで、その足をさらにブラブラだ
らしなく揺らしながら、急いで、さらりと弾いてくれている。
だから、退屈な音楽もグールドの手にかかると、たちどころに気
持ちイイ名曲と化すんだよね(^^)
424:02/05/24 23:50 ID:5USO3ARg
 それから、ピアノ初心者向けの練習曲として誉れ高い、「小プレリュード
の第1曲」、そうそうあの有名なハ長調のやつ。右手が厚い和音叩いて、左
手に分散和音さらわせるやつよ。あれを、オレらが戯れで弾くと、どうもい
かにも、「練習中」、あるいは「若葉マーク」でカコワルイって感じの響きにな
っちまうが、グールドが弾いたら、そりゃあもう、元気溌剌オロナミンC(^○^)b
って感じで、き、きーもちイイ〜・・・。なんで、そんなに歌えるの?
ね、なんでそんなにピアノ鳴らすの上手いのよ! もう、グレン・グールド
のバッハは「天才だ」!!!!!!!!! \(T▽T)/
425名無しの笛の踊り:02/05/25 00:24 ID:Jp4PtqIc
>>420
うーん、難しいコトは分かんないけど、ハッキリいえるのは「ノリ」!
「ノリ」がイイってことo(^^o)(o^^)o 特にバッハの
数多くの鍵盤楽曲にそれが言える。特にイギリス組曲第2番とか、
第5番のプレリュードなんかがそう。中途で、テンポ変えたり、抑揚
をつけたりせずに、終始ストイックにオレらをノセテくれるがため
に、グールド聴いてる間は、思わずトランス状態に入ってしまうん
かなあ(^^) こうした「音の運動」のダイナミズムに酔うこと
がグールド聴く楽しみの一つかも知れん。
あと、こんな人居るかな? CD聴いてると、ピアノが実際に弾け
る弾けないを別として、自分がその曲を演奏してるように錯覚して
しまう、或いは、意図的に自分自身をピアノ弾いてるグールドに置
き換えて(心理学でいうところの「同一視」ってやつ)グールド
イコール自分って具合に妄想して楽しんじゃってる人とか・・・。
こんなふうに聴いてると、髪型や、服装、ライフスタイルまでなん
だかグールドを真似てしまったりする。少なくとも、グーオタなら
CD聴いてて「黙って、静かに」は聴いていないだろう。グールド
と一緒に「歌いながら」聴いてるはず!(^^)
426名無しの笛の踊り:02/05/25 00:45 ID:???
>>425
GG聞いてると、踊り出したくなります
つーか、体動かしたくなります。
427名無しの笛の踊り:02/05/25 00:45 ID:???
>自分がその曲を演奏してるように錯覚してしまう

ありまくり!
気が付くと一緒に呼吸してるよ。
自分もピアノ弾くけど、グールドと一緒に呼吸してると
それがあたりまえになってしまって、同じ曲弾いてると
なんか変な気分になってくる。。。
自分が弾いてるのにグールドが移ってしまうんだな。
これは結構弾く側にしたらヤバイ・・・
428:02/05/25 01:03 ID:Jp4PtqIc
おお(^O^) 同志が居たとでも、オレの場合、グールド兄いみたいには弾けない(当たり前か W)
でも、インベンションの1番や、4番、それから8番、平均律1巻24番
の前奏曲、フランス組曲第5番なんかを、ピアノの椅子を超、超、低くし
て、背中丸めて歌いながら弾いてます。もちろん、格好は、白のワイシャ
ツと、ちょっとダブダブのズボンはいて、足組んでね。あと、髪型も重要
で、前髪はできるだけ切らないようにして、うつむくと口に届くくらいま
でダラリと垂らしてる。ただ、悔やまれるのは仕事柄、金髪にはできない
んで、長い休暇なんかが取れれば、せめて茶髪くらいにはしてみたいと思
ってる(^^) ポイパ・ポポピー♪♪
429名無しの笛の踊り:02/05/25 01:10 ID:???
前にも言ったけど、アンタなんかかわいいよ。
430名無しの笛の踊り:02/05/25 05:29 ID:???
428はキモイです。キモすぎます。
431名無しの笛の踊り:02/05/25 08:31 ID:???
確かにキモイ。
2ちゃん以外の絵文字使うとなんか白痴っぽくみえるな。
2ちゃんにきてからまだ日が浅いのか?
432名無しの笛の踊り:02/05/25 09:56 ID:???
>>431
けしてキモクないよ!
どんな絵文字でも、日が浅かろうがフアンはフアン。
ID:Jp4PtqIcさんまんせい〜〜〜〜〜!!!!
433名無しの笛の踊り:02/05/25 10:48 ID:???
じゃあ、シャバで2ちゃん絵文字使うのは胴なの?
434名無しの笛の踊り:02/05/25 20:44 ID:3sJHbyVI
タン・タン・タリラー・リ・ラーリラリーラ♪(ゴルドベルクのアリアのふしで・・)
(^−^)クル( ^)クル(  )クル(^ )クル\(_ _)/ 

さよう!グーオタやって20余年、キモイと言われ続けて幾年月・・。
キモイを受容するかどうかは、まあ別としても、何事も距を超えると
違和感を禁じ得ないのは人の常。でもさあ、クラオタん中でも、グー
オタっつうと、確かにある種独特の、なんていったらイイのかなあ、
そう、アンダーグランドな風情を醸し出してるよね。これって一体
なんなんだろう。クラオタは、数え切れないほど居るけれど、わけ
ても「グールド・ファン」、それも半端じゃない、グールド・フリ
ークっつうと、他のクラオタとは、やっぱ、どっか違ってる。つうか
一線を画した独特の世界があるように思う。
ぶっちゃけ、最近はなんでもかんでも「普通」志向で、その証拠に
クラシック・アーティストまでもが、大衆受けするビジュアル化傾
向にあるようだ。でも、世の中には、なんでも「らしさ」ってのが
あって、例えばヤクザは「怖い」とか、ガッコの先生は「偉い」と
か、医者は「威張ってる」とか、なんかそんな固定観念があって、
そういう目でそんな立場の人達をオレらは理解して来たように思う。
で、オレが子どもの頃「クラシック聴く人」つうと、気難しい、
インテリ、冷たい、変わり者、或いは音楽喫茶でスピーカーにかじ
りついて、フケだらけの頭を掻き毟りながらぶつぶつ独りごと言っ
ては、黒ぶちメガネの縁をクイクイって動かしてる、でもって手には
カントの単行本が・・・。と、まあ、こんなイメージだったんだ
なあ。で、小さい頃からあんまり友達もなく、ていうかコミュニ
ケーションの取り方が下手だったんで、畢竟閉じこもって本ばっ
か読んでたよ。で、学校では当時ピンクレディーとか、山口百恵
なんかが全盛で、周りの奴らはそういうジャンルを熱心に聴いて
たから、孤独だったオレは、ひねくれ者がとる行動の常で、みん
なと一緒の事をするのを拒んだ。つまり、集団行動がでえ嫌いだ
ったわけ(><) 
435名無しの笛の踊り:02/05/25 20:44 ID:3sJHbyVI
タン・タン・タリラー・リ・ラーリラリーラ♪(ゴルドベルクのアリアのふしで・・)
(^−^)クル( ^)クル(  )クル(^ )クル\(_ _)/ 

さよう!グーオタやって20余年、キモイと言われ続けて幾年月・・。
キモイを受容するかどうかは、まあ別としても、何事も距を超えると
違和感を禁じ得ないのは人の常。でもさあ、クラオタん中でも、グー
オタっつうと、確かにある種独特の、なんていったらイイのかなあ、
そう、アンダーグランドな風情を醸し出してるよね。これって一体
なんなんだろう。クラオタは、数え切れないほど居るけれど、わけ
ても「グールド・ファン」、それも半端じゃない、グールド・フリ
ークっつうと、他のクラオタとは、やっぱ、どっか違ってる。つうか
一線を画した独特の世界があるように思う。
ぶっちゃけ、最近はなんでもかんでも「普通」志向で、その証拠に
クラシック・アーティストまでもが、大衆受けするビジュアル化傾
向にあるようだ。でも、世の中には、なんでも「らしさ」ってのが
あって、例えばヤクザは「怖い」とか、ガッコの先生は「偉い」と
か、医者は「威張ってる」とか、なんかそんな固定観念があって、
そういう目でそんな立場の人達をオレらは理解して来たように思う。
で、オレが子どもの頃「クラシック聴く人」つうと、気難しい、
インテリ、冷たい、変わり者、或いは音楽喫茶でスピーカーにかじ
りついて、フケだらけの頭を掻き毟りながらぶつぶつ独りごと言っ
ては、黒ぶちメガネの縁をクイクイって動かしてる、でもって手には
カントの単行本が・・・。と、まあ、こんなイメージだったんだ
なあ。で、小さい頃からあんまり友達もなく、ていうかコミュニ
ケーションの取り方が下手だったんで、畢竟閉じこもって本ばっ
か読んでたよ。で、学校では当時ピンクレディーとか、山口百恵
なんかが全盛で、周りの奴らはそういうジャンルを熱心に聴いて
たから、孤独だったオレは、ひねくれ者がとる行動の常で、みん
なと一緒の事をするのを拒んだ。つまり、集団行動がでえ嫌いだ
ったわけ(><) 
436名無しの笛の踊り:02/05/25 20:55 ID:3sJHbyVI
いけね、二重カキコんなっちまったo(><)o
とまあ、こんなところが世間と相容れないテメエの性格
なんだなあ(と、自己分析)
 続けるが、歌謡曲やポップスなんかを聴くと、なんだか
大嫌いなガッコの奴らを思い出しちまうんで、極力そうい
う音楽は耳にしたくなかった。好きとか嫌いとかっつう問
題じゃなく、単に自分を苛立たせるガッコの奴らを思い出
すからっていう理由だけで、流行の曲は耳にしたくなかっ
ただけ。
 そこに行くと、クラシックは臭い歌詞がついてるわけじゃ
ないし、ガッコの誰も聴いてるわけじゃなかったから、「安
心」して耳にすることができた。そう、クラ聴いてる間は、
嫌なガッコの仲間のことを考えることがなかったんだなあ。
いろいろ聴いたよ(^−^) あの頃はまだ、ベーム、オ
ーマンディ、ケンプ、ルビンシュテイン、もちグールド兄い
だって存命だった・・・・
437名無しの笛の踊り:02/05/25 21:05 ID:3sJHbyVI
 はっきり言おう、皆が皆そうだとは言えない、あてはまる
とすれば「超」がつくほどのクラオタには、やっぱり「変わり
者」が多いと思う。当事者の自分が自覚してるんだから、恐ら
くこの推察は正しいだろう。で、世渡りなんかもあんましうま
くないから、ストレス溜め込んで、まあ、言ってみれば苦労人
風情が出来あがってしまう。つうと、クラシックにいよいよハ
マル。つうと、世間の流行や常識と少なからず「ズレ」が生じ
てくるから、周りと相容れず、悩んでストレス溜めて、でもっ
てストレス解消にクラシック聴く・・←これを延々くり返す。
かようにして「クラオタ」が形成されていく。なーんてね(^^)
438名無しの笛の踊り:02/05/25 21:14 ID:3sJHbyVI
 だから、よく言われるように、確かにクラオタってダサイ
んだよ。でも、これは決して卑下してるわけじゃなくて、先
にも言ったように、万物にはそれを縁取るイメージみたいの
があって、ガッコの先生が「偉くなくなった」んじゃオカシ
イよね。ヤクザが優しくなったり、医者が威厳を失ってチャ
ランポランになったらなんか変だ。ヘビメタやってる連中が
ピアスで穴だらけんなってて、Xファンの女の子が茶髪で
Xジャンプしてて、尾崎豊ファンが不登校してて・・・っ
て具合で、それぞれ音楽ジャンルにゃ、決まったイメージ
つうのがあると思うんだよ。まあ、誰でも腹ん中では分かっ
てるコトだけど(^^)
439名無しの笛の踊り:02/05/25 21:25 ID:3sJHbyVI
で、クラオタ!(W
昔から、ボサボサ頭を掻き毟って、難しい顔して腕組みしながら
ベートーベンのシンフォニー聴いてる。これがオレのクラシック
ファンのイメージ。つうか、そういうのが「カコイイ!!」って思う
タチなんだ。困ったことに・・・(W
ファッションだって、聴いてる音楽からモチーフみたいのが出て
くんだろ? パンクだったら、頭ツンツクツンにしてか。だった
らクラシックだって至極当然にファッションなり、パーソナリテ
ィなり、「それらしき」イメージが出て来たって不思議じゃない。
そのイメージがなんで茶髪や、ピアス、或いは世間一般のノーマル
じゃなきゃならないんだ。いつから、クラシック・ファンにゃ、
デブで臭くて、女にモテない変わりモンが居なくなったんだ?
「クラオタ」のカラーってなんだろう? やっぱ、オレはどうし
ても、あの真面目くさって、腕組みして目を瞑って・・・って
イメージが一番ピッタシだと思うんだけど・・・。
440名無しの笛の踊り:02/05/25 21:25 ID:???
誰も読んでないよ。
441名無しの笛の踊り:02/05/25 21:37 ID:3sJHbyVI
 グールド・フリークの精神分析、或いは、クラオタ社会学、
なーんちてねo(^o^)o
 まあ、言いたいことは「クラオタ」上等! キモイ上等!
変わり者上等! ってこと。
 よく、ブルオタがどうこうって書いてあるけど、個人的
には、(もちろん非難、中傷される謂れはないから、ここ
の板に書かれる雑言は愚の骨頂だが!)だいたいあてはま
ってるように思う。オレの友人はなぜかブルックナー・フ
ァンが多いからよく分かるんだ。もっとも、太ってはいて
も臭くはない奴だけど・・・(W 
 
 グールドの音楽が「特別」じゃなくなったら、オレつま
んなくなると思う(T−T) 「グールドの弾くモーツァ
ルトって変だよな! そういえば、グールド・ファンにも
変な奴多くねえか? ギャハハハハ」って言われることって実
は幸せなことなんだなあ・・・\(T▽T)/
442名無しの笛の踊り:02/05/25 21:50 ID:3sJHbyVI
 グールド・ファンに聞きたいんだが、純粋に音楽だけじゃなくて
「そのライフスタイル」っつうか、あの一風変わったキャラにも
惹かれてファンになったって人はどれ位居るんだろ。
 伝記によると、グールド自身も学校嫌いで、友達が少なかったと
か・・・。それから大事なことは、よく言われてる「自閉的傾向」、
ピアノ弾きながら歌い出したり、人目をはばからず指揮真似してみ
たり、そんな変わり者は、グールド・ファンのうちにも結構多いん
じゃないのかなあ・・・。グールドが他のクラシックのアーティスト
と決定的に違うところは、好きになる奴が純粋に「音楽」に惚れる
だけではなく、その「生い立ち」や、「パーソナリティ」に自分自身
と「だぶる」点があるからではないか?と、ふと思ってます。
ちょうど、一頃の中高校生が「尾崎豊」を教祖のように崇めたように
グールド・ファンにも、同じようなことが当てはまるんじゃないかと。
そう、グールドは「クラシック界の尾崎豊」にたとえられるかもしん
ないね

長文スマソ
タン・タン・タリラー・リ・ラーリラリーラ ♪
443名無しの笛の踊り:02/05/25 21:51 ID:???
だから誰も読んでないっつってるでしょ。
444:02/05/25 21:55 ID:IOh/7vCg
トッカータ好きなんすけど。
445名無しの笛の踊り:02/05/25 22:00 ID:3sJHbyVI
みんな!! もっと熱くグールド語ろうぜい\(T▽T)/
446名無しの笛の踊り:02/05/25 23:05 ID:YyiSpkDw
既出ネタだけどグールドってビジュアル的にもカッコイイよね。
写真集の「光のアリア」素敵。砂浜で海を眺めてるのとか
ナイトクラブのピアノで練習してるのとか。
帯に「この世の光の中で微笑むグールド」って書いてあって
買った当時、なぜかそのコピーに泣けてきた。
グールドは本当に何処にもいないんだなって思って。
「光の中」にしかいないと思うと、なんか悔しくさえなってきたよ。
会ったこともない人にそんな風に感じるの不思議…。
447名無しの笛の踊り:02/05/25 23:07 ID:ueuBZALY
冷めちゃったよ…。
448名無しの笛の踊り:02/05/25 23:16 ID:???
>>447
なら、帰ってイイヨ。サヨナラ・・・・
449名無しの笛の踊り:02/05/25 23:34 ID:qn4quysM
434-439,414,442全部読んじゃったよ…。
450名無しの笛の踊り:02/05/25 23:48 ID:???
キモイって意味がわかってないよ。全然わかってないよ。。。
あんたがキモイの。グールドファン全般のことじゃなくてさ。。。
451名無しの笛の踊り:02/05/25 23:50 ID:GjED1pxU
でもこのスレは ID:3sJHbyVIでかなりもっている
というのも事実。
452名無しの笛の踊り:02/05/25 23:55 ID:???
>>440
>>443
タン・タン・タリラー・リ・ラーリラリーラ 
いやいや読んでるぞ、同意してるぞ、感激してるぞ!
熱き心でグールド語れ、賛辞せよ、神の領域まで高めよ!
   ♪グールド教(狂)設立準備委員会♪
453431:02/05/26 00:32 ID:???
確かにキモイよ、オマエガナー。
お前だけがキモイ、そこんとこよく認識してくれ。
だけど面白いからもっと自分語りしてみてよ。
454名無しの笛の踊り:02/05/26 01:43 ID:???
なんか・・・・・・グールドの雰囲気と

キモイと言う台詞がカナーリかけ離れているので
ロムしててギクシャクしますが

俺もかけ離れているのでsage
455名無しの笛の踊り:02/05/26 01:46 ID:E.gAYG3E
>>454
いや、実際に会ったらGGはカナリキモイと思われ..
友だちにはなりなくないタイプ。
音楽の才能があるから、みんなキモイってゆわないだけだと。
456名無しの笛の踊り:02/05/26 02:16 ID:6N32xZQ.
>>455
夜中に電話かけてきて、延々と独演会するそうじゃないか。
GGから電話が来てうらやましいと思うかも知れないけど、
夜中に付き合わされると思うと。。。。。
457名無しの笛の踊り:02/05/26 02:22 ID:???
と言いつつ夜中に書きコする456であった。(w
458名無しの笛の踊り:02/05/26 03:27 ID:???
んじゃこんな時間に書いてる俺はGGに近い・・・・・・・・

んな訳ねーか(W
459名無しの笛の踊り:02/05/26 11:59 ID:DA.oX2uY
キモイ、変人、アウトロー・・・、こんな言葉が真性グーオタなら
名誉なコトなんだなあ \(^○^)/
460名無しの笛の踊り:02/05/26 12:04 ID:???
>>459
君、40代独身の人?
461名無しの笛の踊り:02/05/26 12:07 ID:DA.oX2uY
今朝、起き掛けにバッハの「2台、3台、4台のチェンバロ・コンチェルト」
聴いて、ふと思ったんだけど、これらの曲を是非グールドにも弾いて貰いた
かった。まあ、あんな人だったから、デュエット組む人探すのが大変だろう
けど、ワグネルのピアノ版みたいに、一人二役、三役の「多重録音」をもって
すれば、可能だったかも・・・。
グールド兄いの「2台、3台・・コンチェルト」、うう、聴きてえぜ!!
462名無しの笛の踊り:02/05/26 12:16 ID:DA.oX2uY
>>460 なら、いよいよホントのグールドっぽくて、光栄なんだけど、
    家族とか仕事なんかのシガラミがあって「オタ」に徹しきれ
    ないのが悩みの種(ToT)
    今朝も、バッハ(ピノック&イングリッシュ・・)を聴きながら
    身振り手振りよろしく弾き振りしてたら、娘が「変なコトし
    てるよ!」って女房に言いに行きやがった(><) で、
    女房も女房で「変わってるんだから、放っておきなさい!」
    だと・・・(T▽T)
463名無しの笛の踊り:02/05/26 16:23 ID:???
だからさ・・・グールドのキモさとコイツのキモさは別なんだよ!
グールドのはセンス良いキモさでコイツのはセンス悪い・・・
単にグールドの真似したいだけなんじゃん・・・
464名無しの笛の踊り:02/05/26 21:38 ID:???
なんか・・・・・・グールドの雰囲気と

キモサと言う台詞がカナーリかけ離れているので
ロムしててギクシャクしますが

俺もかけ離れているのでsage
465名無しの笛の踊り:02/05/27 02:54 ID:???
>464
グールド、キモイといえばキモイのではないか?
お洒落でカッコイイか?ルックスはかなりカッコイイが、行動は
ややキモかったと推察するが
466名無しの笛の踊り:02/05/27 12:29 ID:xn2hsiPk
>>465
私もそー思う。
しかも、友だちいらなくなったり、
気に入らなくなったりすると
バッッッサリ捨てるし。
(写真家とプロデューサ)

才能があるから「キモイ」部分が魅力になるんでしょ。
467名無しの笛の踊り:02/05/27 13:54 ID:05oL1U72
でも自分で小切手切ってた
写真家とプロデューサーが
ほんとに対等の友達と言えるのか疑問。
468名無しの笛の踊り:02/05/27 16:17 ID:???
>>465
ハンチング、コートの重ね着、手袋。
彼のモードな着こなし(着くずし)は今でこそ新鮮に映ると思う。
クラヲタ的にじゃなく一般的に。サンディダラルを着せてみたかった。

>>466
>才能があるから「キモイ」部分が魅力になるんでしょ。
あなたが言う「キモイ」部分の大半は、会社と組んでの戦略だったんでしょう。
確かに精神的に不安定な部分はあったけど、書簡集等見る限りは極めて紳士的。
私生活と混同しない方が良いのでは。
469名無しの笛の踊り:02/05/27 16:33 ID:???
>>463
お前も気に入らなきゃほっておけよ。
大体、鼻歌や椅子の低さ等の彼の「キモサ」は、
タッチの美しさ、声部の独立等を生み出す為の、彼なりに合理的な行動な訳でしょ。

少なくともポゴやアファナシエフ等、グールドの影響を受けてるピアニストを見る限り、
真似してみるのも、決して無駄とは言えないと思う。

>>441
は、その辺を理解してるのかどうか解らないが(カッコつけてるだけかもしれんが...w)
勇気を持ってガンバレよ。
470名無しの笛の踊り:02/05/27 16:47 ID:???
>468
モードな着こなし?それは今の観点だろう、
写真で見ればそう映るのかもしれんが、まあそれはいいとしてだ、
実際のグールドは、髪は洗わずボサボサのベトベト、ということは当然風呂も嫌い、
でも真夏でも厚着、、、!
で、見兼ねた誰だかの奥さんが強制的に風呂に入れたと言っていた(実話)
これも戦略、、、?
471名無しの笛の踊り:02/05/27 16:49 ID:???
グールドになりきりたければ風呂嫌いからスタートすることをお勧めする
472名無しの笛の踊り:02/05/27 17:02 ID:???
くつ下を左右揃えて履かない、
あなたもグールドになろう!の第一ステップはこれ。
473名無しの笛の踊り:02/05/27 18:06 ID:???
風呂嫌いのブルヲタですが、何か?
474名無しの笛の踊り:02/05/27 18:39 ID:???
夏に向けてそれはやばくないか?
475名無しの笛の踊り:02/05/27 18:48 ID:???
>>473
上の方で、ブルックナーの話題が出てたよ。
これを期にグルヲタに転向してみては?
476名無しの笛の踊り:02/05/27 20:35 ID:???
>>472
それって流行りそうだね・・・
黒とグレーとかじゃなく、黄色と赤とかね。
477名無しの笛の踊り:02/05/27 20:37 ID:???
>>472
くつしただけ?
靴はそろえて履いていたの?
何故くつした・・・
478名無しの笛の踊り:02/05/27 22:13 ID:???
さげ
479名無しの笛の踊り:02/05/27 23:05 ID:???
>>476
グレー、軍艦の色だから好きとのことです。
孤独を感じるそうです。
赤、昔、消防車のおもちゃをプレゼントされて泣いたそうです。
暴力的だといって。

>>477
タンスの中にバラバラに入ってるのを適当に取るのだそうですが、
何故か一度も揃わないようです。
(靴下の色の種類が3種類くらいしかないのにです)

ん〜、グールドらしい。(w
480名無しの笛の踊り:02/05/28 01:36 ID:???
>>475
ワラタ。
でもブルヲタにはグールドは理解出来んだろう。
481名無しの笛の踊り:02/05/28 02:03 ID:???
>>479
子供の頃、両親とディズニのファンタジア観に逝って、
その晩ハキケとズツウをもよおしたそうですね。
色アレルギーなのかしらん
私はGG好きだけど、色も大好き。
ちなみに私にとってのグールドのイメージは白です。>>雪と氷
写真も、雪景色にたたずんでいるやつが好き。
482名無しの笛の踊り:02/05/28 05:14 ID:???
>>481
グールドが一番気に入ってる自分のレコジャケが
ベートーヴェンの悲愴、月光、熱情のそのジャケなんだって。
あれが一番真実な自分に近いそうです。
よって481グルヲタケテーイ!(w

>ファンタジア観に逝って、 ハキケ
大好きなストコフスキーの演奏も派手な色には敵わなかったのか。

グールドはモノクロなイメージがあるね。
やっぱストイックな感じだね。
483名無しの笛の踊り:02/05/28 19:50 ID:???
今更ですが昨日紀伊国屋書店から「グレングールド 27歳の記憶」
届きました、何回か観ているのですが ヤパーリ嬉しい

時々ナレーションを邪魔に感じますが、それは仕方ないですよね。
484名無しの笛の踊り:02/05/28 22:23 ID:???
映画館で観たがもう一度観たい
485名無しの笛の踊り:02/05/29 18:31 ID:???
これ昔東映ビデオで
「グレン・グールド ピアノ演奏の秘密」として売ってたのを持っているんだが
今出ている奴(「27歳の記憶」)は字幕とかだいぶ違うんだろうか?
486名無しの笛の踊り:02/05/29 19:22 ID:???
DVDでも出てるんだね、
俺、まだ見たことないんだよなぁ・・・。
これってやっぱマスト・アイテム?
487名無しの笛の踊り:02/05/29 19:41 ID:???
>>472
靴下の色を揃えないのはゲイのサインだよ
488名無しの笛の踊り:02/05/29 20:41 ID:???
↑ワオ!
489名無しの笛の踊り:02/05/29 21:13 ID:nAr1YrU.
というより、ちゃんと整理してたんすに入れとけ!
490名無しの笛の踊り:02/05/29 21:23 ID:???
というより、そんなこと気付くカズディンって一体・・・、
とオモターヨ。
491名無しの笛の踊り:02/05/29 23:23 ID:WahgxM6k
先週「グレン・グールド 27歳の記憶」を映画館で見てきた。
確かに絵になる人だよね。それにとてもチャーミングだよね。
こんな人がもうこの世にいないっていうのがさびしい。
492名無しの笛の踊り:02/05/30 00:25 ID:???
>>490
GGはピアノ弾く時って、靴ぬいでなかったっけ。
だから気が付いたのでは。
493G・G 27歳の記憶:02/05/30 19:47 ID:???
関内アカデミーでは明日まで上映してるよ
 
494名無しの笛の踊り:02/05/30 20:08 ID:???
>>492
なるほど。

>>491
涙。
495名無しの笛の踊り:02/06/01 17:35 ID:???
G
Gって、数学得意だったの?あげ
496名無しの笛の踊り:02/06/01 18:04 ID:???
LDのエディション6枚組みはDVDになってます?
497名無しの笛の踊り:02/06/03 00:43 ID:3oEJY19w
age
498名無しの笛の踊り:02/06/04 09:47 ID:???
GGは大根
499名無しの笛の踊り:02/06/04 22:18 ID:jdZ64U1Y
今日、ブラームスのインテルメッツォ買っちゃった。
さっそく聴いてみて思った。
28歳でこの老成ぶりは何?
まあ、あのパルティータも若い頃の録音だし、
彼に関しては年齢は関係ないのだろうけど。

話は変わるけど、
グールドってトロント出身ってことは、
フランス語なんてしゃべれたりしたんだろうか?
500名無しの笛の踊り:02/06/04 22:18 ID:???
500げっとだがや〜♪
501名無しの笛の踊り:02/06/06 07:14 ID:???
sagehoshu
502G・G 27歳の記憶:02/06/07 00:06 ID:???
503名無しの笛の踊り:02/06/07 05:26 ID:LmnrRjiE
ザルツブルグ・リサイタル買いました。

スウェーリンクが良かったです。
演奏会とは思えない・・・。

ところで、グールドの伴奏した歌曲ってどうなんでしょう?
怖くて手が出ません。(w
504名無しの笛の踊り:02/06/08 00:59 ID:???
かーきーたいでしょフーガ!

て奴かな?

フーガの技法だっけ?  よく知らんのに書いたけど
手がかりになればと思って・・・・・
505あg:02/06/08 15:54 ID:nh3NueTU
あg
506名無しの笛の踊り:02/06/08 17:01 ID:alwZEFeM
「グレン・グールド 27歳の記憶」 = Off the record / On the record
507名無しの笛の踊り:02/06/08 23:14 ID:iob99TGM
Glenn Gould Off the Record/On the Recordのポスター
部屋にはってます。

GG editionの1955年のゴルトベルク買ったけど、
それには例の32枚の写真てのは入ってないけど
どこで手に入りますか?
508名無しの笛の踊り:02/06/11 03:33 ID:???
age
509名無しの笛の踊り:02/06/11 03:44 ID:???
age
510名無しの笛の踊り:02/06/12 18:45 ID:???
保全
511名無しの笛の踊り:02/06/13 22:22 ID:???
age
512名無しの笛の踊り:02/06/15 19:42 ID:???
age
513名無しの笛の踊り:02/06/15 21:36 ID:ENyi/Hjw
夏だ(^0^) 夏んなるとワイシャツ腕まくりに、茶色のズボンがオレの
お決まりのいでたち。で、うつむくと前髪が鼻にとどくくらいまでバサッ
とくる。バッチシ、グールド・ルック決めて、今日はフランス組曲第5番
のアルマンド&クーラントを弾いたよ♪
 で、ぶかぶかズボンに手突っ込んで、鼻歌歌いながら町を闊歩してき
た。それから、夕方、堤防に膝を抱えて座りながら、ぼーっと遠くを眺め
ていたよ。
514名無しの笛の踊り:02/06/15 21:48 ID:ENyi/Hjw
でもさあ、ロックとか歌謡曲のミュージシャンにかぶれてファッション
真似る奴は珍しくないと思うけど、クラシックで、そのファッションや
らライフスタイル真似てみたくなるアーティストって、そうザラに居な
いよね? グールド・ルックは、そんなに奇抜に見えるわけじゃないし、
かといってダサイわけでもない。だから、あんがい気軽に真似れる。で、
町歩いてて「見ろよ!アイツ、グールド真似てんぜ」とか思われること
もないから(まあ、クラオタ以外知らないから当然だけどね)、尚グー
ルドを気取りやすい。
グールド・ファンで、グールドもどきやってる人って他に居る?
515名無しの笛の踊り:02/06/15 23:39 ID:GGm8XXxg
ファジル・サイって知ってるコンサート行ったけど、グールド以上かもよ。
絶対必見!
516名無しの笛の踊り:02/06/15 23:49 ID:???
>>515
ID スゴイ! カコイイ! ソレダケダケド...
517名無しの笛の踊り:02/06/15 23:52 ID:ENyi/Hjw
>>515 うんにゃ!o(><o)=(o><)o
 「サイ」と、「グールド」兄いは違う。ケタがまるで違う!!!!!
  まあ、グールド兄いが死んで、一頃みたいに続々と未発表盤が売り
  出されてた頃と比べりゃ、今はもう新しい録音が聴けんから、そり
  ゃ寂しいよ(T▽T) だからもしかしたらオレら無意識のうちに
  ポスト・グールドを探し求めてんのかも知れん・・・・。
  そんなオレらの期待が膨らんだおかげで、いろんなピアニストにグ
  −ルド兄いの面影を投影してきたっけなあ・・・。たとえば、ガブ
  リーロフとか、それから南米のえーっと、なんつったっけ? ストゥ
  −ルマンとかいうんだったっけ?あれなんか、グールド自身が生前
  「コイツは、オレの分身だ」みたいなことを言ったとか言わないとか、
  随分と話題になったよね。でも、聴いてみたらグールドとは一番似て
  なかった(W
518名無しの笛の踊り:02/06/16 00:01 ID:DRHPvmXk
>>515 おおっo(^○^)o!! スッゲ〜!!
    スッゲ〜ID出てるよ。グールド偲ぶオレらのトコに
    兄いが降臨してきたのかも知んないねえ(ToT)

    それはさておき、ファジル・サイも、そんなグールド
    の代わりを求めるオレらの意識が投影されてるんじゃな
    いかなって思う。でも、明らかに彼は、グールドとは反
    対側に居る人だよ。いろんな意味で。
    まあ、確かにピアノが「ぶっ壊れんじゃねえの?」って
    心配んなるくらいに豪壮に弾きまくった「シャコンヌ」
    には思わず興奮しちまったが。
519名無しの笛の踊り:02/06/16 21:40 ID:vpbUWbnU
ファジル・サイ
最初「おお!イイカモ?」とコーフンしたけど
あまり好きじゃない。
GG以上ではないと思ふ
520名無しの笛の踊り:02/06/16 22:19 ID:dyJrPZvI
すみません。
グレングールドの権利関係って今どうなってるんですか?

ソニーミュージックのHPでは1枚しか載ってないし。
アマゾンで検索してもザルツブルグのライブとか消えてるし
アメリカのあまぞんでもなんか歯切れ悪いんですけど。
521名無しの笛の踊り:02/06/17 02:26 ID:???
そういや、知ってると思うけど、
HMVでグールド・バッハ・コレクションってのが
10枚組五千円!で出てたでしょ。

ソレダケダケド...

>>520
HMVで検索欄をキーワードにして、
Gouldで検索してみそ。
歯切れが良すぎてモートン・何某までヒットするよん。
522名無しの笛の踊り:02/06/17 02:43 ID:OGh08RQ6
>>521
それ、在庫じゃないの?

それにHMVでもあまぞんでもジャケットの画像が
次々消えてるぞ。

http://www.sonyclassical.com/artists/gould/disc.htm
たとえばこのシリーズにザルツブルクライブがあったはずだけど?
523名無しの笛の踊り:02/06/17 04:35 ID:???
>>522>>520
あったよ
http://sonyclassical.com/releases/52685/
チョト解りにくかったね。
524523:02/06/17 04:43 ID:???
あぁこれ、ジャケ写真から推測するに悪名高きNYプレスじゃないかなぁ・・・
バガデル&変奏曲集で失敗した覚えがあるので(^^;

塔でも犬でも、オランダプレスは良く叩き売りされてるのを見るけど、
BOXもの以外は入荷してないのか?
漏れも探してるので情報キボンヌ
525名無しの笛の踊り:02/06/17 12:44 ID:nWnF8Njg
スぇーリンク、シェーンベルク、モーツァルト、ゴルトベルク
ってパッケージの、あったはずだけど。。
526523:02/06/17 13:38 ID:???
>>525
522、520と同じ方?
それはMEMORIAレーベルでSONYではないよ。結構前に廃盤。
収録されたうちゴルドベルクだけは、523にあげたSONY盤と同音源。
527名無しの笛の踊り:02/06/17 14:59 ID:nWnF8Njg
MEMORIA版は持ってるけど、それとまったく同じで
音響処理やCDのインデクスの切り方、拍手のカット
などだけが違う版があったはずだけど、あれSONYじゃ
なかったっけ?
絶対あったはず。今日探してミマス
528523:02/06/17 19:08 ID:???
ゴメソ!正規盤ありました(^^;
私は持ってないんだけども、
SMK53474、ザルツブルクの例のマークが入ってる奴だね。

逝ってきます・・・・・・と言うか漏れも欲しいなぁ。。
529 :02/06/19 23:47 ID:sTzMV9mU
晩年のバッハシリーズで使っているピアノ、「YAMAHA」の刻印が消して
あるじゃないですか。あれはグールド側、ヤマハ側、どちらの事情によるもの
なんですかね?
530中村功:02/06/19 23:49 ID:???


まじめな

議論は


終わりにしろ。


今は夜中だぞ。
531名無しの笛の踊り:02/06/19 23:56 ID:???
>>524

バッハの10枚激安セット、今日、犬で買ってきたけど
Made in Austriaって書いてあるよ。
532名無しの笛の踊り:02/06/22 02:01 ID:???
 >>531
 音質とかどうですか?

 ついでに保全age
533531:02/06/22 04:25 ID:???
10枚箱を買ったってことは、今まで持ってなかったってことで、従来盤との
比較はできないんですが、けっして高音質ではないです。でも、腹が立つほど
音が悪いってこともないので、値段なりの満足感はあるんじゃないでしょうか。
激安箱って有名メーカー製でもまともにリマスタリングしてなくてひどく音が
悪いことがありますから。

それにしてもグールドはやっぱり「紙一重」の芸風なんで3枚も続けて聴くと
毒気に当てられます。「癒し系」のバッハではないですね。
534名無しの笛の踊り:02/06/24 20:29 ID:9b0YxqWQ
グールドにゃ、もっともっとバッハ弾いてもらいたかった。
たとえば、管弦楽組曲の第2番なんかピアノ独奏にアレンジ
すれば、相当ポリフォニックな響きんなって楽しめたのに。
あの曲なんか、いかにも「グールド的」だよ。特に序曲の
あとのアレグロなんかな。
535名無しの笛の踊り:02/06/25 21:10 ID:FL5j5JyE
\(^^\)=(/^^)/
536名無しの笛の踊り:02/06/25 21:13 ID:???
>>534
っつうか、「バッハ的」だな。
537名無しの笛の踊り:02/06/25 21:57 ID:FL5j5JyE
グールドの演奏シーンで、一番カッコいいのは、「オン・ザ・レコード・・・」ん中の
バッハの「パルティータ2番」を弾いてるトコ(^−^)
長いコート着て、パッパラパー♪、パラリラリラ♪って口ずさみながら恍惚として
序奏部を弾き、その後続くアレグロを、滅茶苦茶速く弾きまくるシーン!!
もう、ビックリするくらい指が回ってるよねo(^^o)(o^^)o
で、途中でおもむろに中断して、スックと立ち上がって歌いながら部屋を
徘徊して、またすぐにピアノに向き直って続きを弾き出すトコなんざ、グ
ールド・ファンにゃ、おお、もうタマランって感じだよね。
 グールドには、短調の速いパッセージがよく似合う。バッハは言うに及
ばず、モーツァルトの「8番」、ベートーベン「月光」、「悲愴」、「熱
情」の終楽章・・・これらは、いずれもシビレるほどカッコよく弾かれて
ると思う。
538名無しの笛の踊り:02/06/25 22:06 ID:FL5j5JyE
で、ビデオで見た「パルティータ2番」があまりに萌えな演奏だったんで、
勇んでCD買ってみたら(そう、あのグールドがスーツ着て、斜めにこっ
ち見てる古めかしいCBSのジャケットのやつ)、だいぶ抑制されてて、
その上テンポもそんなに速くなく、つまり「大人しい」演奏になってたん
で、ちょっと失望してしまった。
まあ、あのチカリングで弾いたやつは、ホントに「即興的」なやつだった
のかも知んない。パルティータ全6曲ん中で、あの2番が好きって人は
随分多いと思うけど、オレ的にアルゲリッチの「それ」を超えてる演奏は
やっぱ、どうしてもあのチカリングんなるんだよなー(−。−)
539名無しの笛の踊り:02/06/25 23:09 ID:???
グールドのパルティータといえば4番のウーヴァテューレ(晩年の映像が
超快速でヨイ)と、5番のアルマンド、クーラント(若いときのライブ映像)
が好き。6番のトッカータは個人的に6曲のパルティータ全曲の中で一番
好きな曲だがグールドとレオンハルトどちらとも甲乙つけがたい。
540名無しの笛の踊り:02/06/28 20:38 ID:gZDyzKuA
バッハのイタリア協奏曲が初体験。イイ!
541名無しの笛の踊り:02/06/29 21:21 ID:???

昔、高円寺の商店街でかかっていたよ!
542名無しの笛の踊り
平均律もね。(w