● 渡辺 玲子 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
3月コンサート案内
3/1芸劇 東響とチャイコフスキーVn協
3/23厚木文化会館(小)トリオの夕べ
   渡辺、向山、田部
さあ、語りましょう。
2名無しの笛の踊り:02/02/16 13:33
私に代わって立ててくれてサンキュ。
チュ!
3名無しの笛の踊り:02/02/16 13:33
2
4名無しの笛の踊り:02/02/16 13:34
とりあえずチャイコンききまっせ。
53:02/02/16 13:39
最近はずしっぱなし。鬱。
6名無しの笛の踊り:02/02/16 13:40
今は何処が拠点なの。
コンスタントに演奏が聴けて嬉しい。
7名無しの笛の踊り:02/02/16 13:44
ニューヨーク拠点。
ジュリアードではセンセイは違うが竹澤と同期と思われる。
演奏活動を長期的に考えている。従って誰かの様にすぐにBPOとかの
メジャーとは共演しない。先々を考えて。
ニーチェが愛読書。勝気。
8名無しの笛の踊り:02/02/16 13:49
あちらの人が見たらMIDORIと区別できないのではないかと
ちょっと損だとおもふ
9名無しの笛の踊り:02/02/16 13:49
7続き。
演奏に安定性がある。豪快。ドレスのデザインは一級品。
自らのファンクラブを解散させたが、それは正解。
ファンクラブはまるで大相撲・横綱のタニマチのごとくで凄かった。
10名無しの笛の踊り:02/02/16 13:53
>>8
MIDORIより「華」があると思う。
MIDORIは一家でNYだが、渡辺の本拠地は東京だからチョイチョイ帰国。
11名無しの笛の踊り:02/02/16 13:55
そうファンクラブが凄かった。NY駐在のファンも日本に駆けつけていた。
あれじゃ大変だ。
12名無しの笛の踊り:02/02/16 14:09
ふーん、例のファンサイトにはファンクラブ解散のことは出てなかったような
ま、あたりまえか
13名無しの笛の踊り:02/02/16 14:17
ファンクラブ会長の自宅ホームコンサートに強制的に招かれチョイチョイ
演奏してたが世界中を飛びまわる人には荷が重い。
14名無しの笛の踊り:02/02/16 14:30
ホンモノの実力者だと言えよう
最近出たバッハはすばらしかった
15名無しの笛の踊り:02/02/16 14:33
異論なし
16名無しの笛の踊り:02/02/16 14:34
>ホンモノの実力者だと言えよう
同感。
ベートーベン、パガニーニの協奏曲も素晴らしかった。
17名無し募集中。。。:02/02/16 14:39
ベルク買ったよ
18名無しの笛の踊り:02/02/16 14:51
戸田さんに続いて、渡辺さんのスレも立ったのは、慶賀の至りですね。
よいスレに育って欲しい。
>>7氏は、渡辺さんを高く評価なさっている方のようで、
それはけっこうなことですが、「誰かの様にすぐ」云々と他の奏者への
皮肉、当てこすりを言うのは要らぬことではありませんか。
渡辺さんの印象を悪くするだけではないかと心配。

19名無しの笛の踊り:02/02/16 15:08
>>16
ベートーヴェンはいつどこで誰との共演ですか?
7〜8年前に葛飾シンフォニーヒルズで聴いたそれ(はっきり覚えていないけど東フィル)
が駄目で、あれいらい聴かず嫌い状態に陥ってシマタ
パガニーニ聴いてないけ良さそう!!
20名無しの笛の踊り:02/02/16 15:18
チャイコはどうよ?
21名無しの笛の踊り:02/02/16 16:36
彼女みたいな一流の演奏家でも借りてる楽器をかえさなきゃならないんだね
ヴァイオリニストって大変ですね
22名無しの笛の踊り:02/02/16 16:40
というより返せと言う方がアホ!
23名無しの笛の踊り:02/02/16 16:42
終身貸与じゃないの??
24名無しの笛の踊り:02/02/16 16:43
ベルクいい。
25名無しの笛の踊り:02/02/16 16:44
テルデックから出てるけど輸入盤はないの?
26名無しの笛の踊り:02/02/16 16:46
あるよ
27名無しの笛の踊り:02/02/16 16:46
2chにしては珍しく貶められないね。
漏れもFM朝のバロックでかかってたバッハ無伴奏、「すげー演奏だな」と思ってたら
あとで渡辺玲子演奏と聴き、フーンと思った。
鼻の穴がでかいのでどーなんだろと思ってた。反省。
28名無しの笛の踊り:02/02/16 16:48
この世界、音楽で勝負しようと思ったら派手にしてないのが正解。
29名無しの笛の踊り:02/02/16 16:49
実物は写真よりかわいいよ
あと細い
毅然とした感じのひと
30名無しの笛の踊り:02/02/16 16:50
ほそいの?
てか小柄でしょ。
31名無しの笛の踊り:02/02/16 16:52
そうだね
32名無しの笛の踊り:02/02/16 17:03
BS-2 2 / 19(火)08:10−9:05 <ジャパン・シリーズ>
-------------------------------------------------
[出演]
渡辺玲子(バイオリン:1曲目)/安田謙一郎(チェロ:4曲目)
/多治見少年少女合唱団(2・3曲目)/田中信昭(合唱指揮:2・
3曲目)/吉田蓑太郎(文楽人形:1・4曲目)
[曲目]
1)バッハ / 無伴奏バイオリンソナタ 第1番 BWV.1001
2)柴田南雄 / 北越戯譜(ほくえつぎふ)
3)柴田南雄 / 銀河海道
4)黛敏郎 / 独奏チェロのための「文楽」
[収録]2001.10.21/11.27 法華経寺(千葉・市川市)

たった一曲ですけど、聴いてみて!
33名無しの笛の踊り:02/02/16 17:19
もしかして、実演では波があるほうでは?
宮崎かどっかの音楽祭で録音されたモーツァルト、えっっー
てくらい不出来だったけど。
聞き込んでる方よろしく。
34名無しの笛の踊り:02/02/16 17:28
>>19
ベートーヴェンは、N響室内楽メンバーと阪指揮
数年前の年末、フィリアホールです。名演。
パガニーニは得意中の得意です。
>>20
チャイコは楽々と軽々と弾きます。
35名無しの笛の踊り:02/02/16 17:34
>>33
安定性のある人なので、ワタシには波は感じていませんが。
もともと、実演一本に近い人です。
CDもデビュー後、10年経ってから出しました(ベルク)
36名無しの笛の踊り:02/02/16 18:21
>>35
安心しました。ちょっと気になってたもので。
ベルクは持ってます。
37名無しの笛の踊り:02/02/16 18:25
ドロシー・ディレイ門下じゃないから政治力がないのかもしれないが
真の実力者は彼女だね、うん
38名無しの笛の踊り:02/02/16 18:27
誉めてばっかじゃねーか
誰か貶めろよ
39名無しの笛の踊り:02/02/16 18:29
わかりました
じゃあ貶めます

氏ね>>38
40名無しの笛の踊り:02/02/16 19:21
>>32
なにげにこれは必聴モンだと思われ。
ライヴならなおさら。
41名無しの笛の踊り:02/02/16 19:27
シベリウスで感動しました。
42名無しの笛の踊り:02/02/16 19:30
ピアノ人口こんだけ多くてもなかなか大物現われないよね
ばいよりんは結構いい線行ってるのに
どうしてだろう
43名無しの笛の踊り:02/02/16 20:17
>42
ヴァイオリンは旋律楽器。1本の線を描いてゆけばよい。
それに対して、ピアノは音楽全体を1つの建築物みたいに
構築してゆかないといけない(これは優劣の問題ではありません)。
ちまちまとした日本人は、そういうスケールの大きなことは、
不得意。と考えましたが、いかが?
44名無しの笛の踊り:02/02/16 20:31
>>43
かなりこじつけだなオイ。じゃ指揮や作曲はどうなんだよ・・・・
45名無しの笛の踊り:02/02/16 20:34
ロシアのヴァイオリンは・・・
46名無しの笛の踊り:02/02/16 20:59
話を日本に限定しなければ、クラシック界はすでに「大物」の時代
ではなくなりつつある。そのなかで、ばよりんは比較的、前時代の
雰囲気を残しているといえるだろうが、、、
47名無しの笛の踊り:02/02/16 21:39
今の大物って誰よ?
48 :02/02/16 21:40
>>43
どうしようもないアホだな。バッハの無伴奏はどうすんのよ?
49名無しの笛の踊り:02/02/16 21:50
60過ぎてる人は下手で聞けない
50名無しの笛の踊り:02/02/16 21:51
>>48
はげしくドウイ
51名無しの笛の踊り:02/02/16 21:52
ピアノの多声よりばいよりんのそれのほうが難しいよね
52名無しの笛の踊り:02/02/16 21:54
>>51
それもどうかと思うぞ
53名無しの笛の踊り:02/02/16 21:55
>>49
今の若い人上手いもんねー。
味のある演奏もいいが技術がだんちなのは何とも耳に辛い。
54名無しの笛の踊り:02/02/16 22:17
>43だよ。何にしろ反響があるのはうれしいね
(でも、賛成!、というのが1つもなかったのは、とほほだけど)
>48>50氏はバッハの無伴奏の存在を根拠にして、反論されてますが、
あの曲は、ヴァイオリンのレパートリーの中では、
最高傑作ではあるけど、少数派に属するのではないかな。
ああいうヴァイオリン1丁で大伽藍を作り上げてしまうというのは。

実はもう1つ仮説があって、これは体力が違うというもの。
ヴァイオリンをヴィオロ〜〜〜ンと弾くのは、日本の小柄な
女の子でもできるけど、
ピアノというどでかい西洋人のキカイを弾くのは体がでかくないと
しんどいというわけです。
55名無しの笛の踊り:02/02/16 22:19
アルゲリッチより大きい日本人なんてゴロゴロいるのですが?
56名無しの笛の踊り:02/02/16 22:20
>>54
だから、指揮、作曲はどうなんですか
57名無しの笛の踊り:02/02/16 22:25
>54だよ。反応早くて面白いね。
よし、指揮と作曲は、
といま書きかけて、手が止まっちゃいました。
>56氏は、日本の指揮・作曲は、外国に比べて
優れていると言っているの?
それとも、劣っていると言っているの?
58名無しの笛の踊り:02/02/16 22:27
>>57
悪くないと思うヨ。

59名無しの笛の踊り:02/02/16 22:31
んじゃオレは>>43に同意。
日本人演奏家は構築力が弱いような気はする。
指揮者も作曲家も基本的に同じ。例外がないとは言わないが。
60名無しの笛の踊り:02/02/16 22:33
>>59
それは同意するが、バイオリンとピアノの比較にはならんだろう。
61名無しの笛の踊り:02/02/16 22:39
>>60
そうかなあ? 日本人の意識の状態自体がモノフォニックな傾向が強いとすれば
影響はあるんじゃなかろうか? ヴァイオリニストに女性が多いのもそれで
ある程度説明がつくような。
62名無しの笛の踊り:02/02/16 23:35
>41
随分前にテレビで見たシベリウスの協奏曲、素晴らしかった。
顔はまああまり・・・だけど、胸が素敵に見えた。
美人じゃないけどややセクシーかも!
63名無しの笛の踊り:02/02/16 23:51
野生的でいいだろう。豹(ヒョウ)だ。
64名無しの笛の踊り:02/02/16 23:53
容姿と演奏力のバランスが取れてる。
男にも女にも好かれるタイプじゃないかなああ。
65名無しの笛の踊り:02/02/16 23:54
概して日本人は昔から空間の把握が苦手
色彩は美しいがのっぺりした絵画
貧弱な肉体
平坦な顔

んでどうでしょう?
66名無しの笛の踊り:02/02/16 23:55
>>65
んじゃフランスものやればよいわけか。
67名無しの笛の踊り:02/02/17 00:17
なーんかいいね。
演奏のわりにオーバーアクションでないところがオレ的には◎。
68名無しの笛の踊り:02/02/17 07:42
ぶす
69名無しの笛の踊り:02/02/17 07:50
この5月、恩師鈴木共子先生の米寿を祝ってのコンサートに出演するそうです。
70名無しの笛の踊り:02/02/17 10:30
今この人の愛奏曲集みたいなの聴いてるけどこりゃあすごいわ。
胸に直接グッとくるね。
71名無しの笛の踊り:02/02/17 15:53
>67
演奏、音楽の割にオーバーアクションの代表は、中村紘子
72名無しの笛の踊り:02/02/17 16:03
先々月くらい、N響でパガニーニ弾いてた。
渡辺玲子の演奏の後で
壇ふみが「パガニーニが居た時代にラブマシ−ンで彼女を送ったら、きっとパガニーニは首を吊っちゃいますね」
とかブラックなジョークかましてた。
73名無しの笛の踊り:02/02/17 16:04
失敬・・
ラブマシーンじゃなくて、タイムマシーンだよ。
あぁ、鬱出汁脳。
74名無しの笛の踊り:02/02/17 16:41
>>73
激しくワロタ(w
75名無し募集中。。。:02/02/17 16:45
>>72
ごっちんが好きならそう言えよ(w
76名無しの笛の踊り:02/02/17 16:55
そう感じさせないところがいいんだけど、彼女すごく巧いよねぇ
パガニーニも楽々と細部まで綺麗に弾いてたっけ
ガムシャラっぽき弾いてるほうが超絶技巧!て感じがしちゃうけどさ
あれ聴いてほんと見直したわ
よっぽど練習してますなぁ
77名無しの笛の踊り:02/02/17 19:54
>>72
それ、見た。
まさに淡々と弾くって言葉がピッタリだね。
演奏だけ聴いてると、すご〜〜く身体を揺らして弾いてそうだけど
実際、微動だにせず、って感じだしさ。
78名無しの笛の踊り:02/02/17 23:35
>>33
そうかも知れない。たまたま俺が聴いた時のベートーヴェンは拙かったのかも。。。
>>77
スタンドプレーは醜いけど、演奏者それぞれがよりスムーズに楽器を弾く為に
身体を揺らしたり足を大きく動かしたりするのは、悪い事ではないですよ。
79名無しの笛の踊り:02/02/17 23:39
>>78
「そんなことをしたら聴衆の気が散る」といって、
ピシッとした姿勢にこだわる演奏家も多いと思いますが。
80名無しの笛の踊り:02/02/18 00:11
日本音楽コンクールに中学生で優勝した頃はバラエティ番組にも出てたけど
それ以後はマスコミ露出が少ないのはクラオタには印象がよろしいのかな。
81名無しの笛の踊り:02/02/18 00:33
>>73 どうゆう間違えだよ!(笑)
82名無しの笛の踊り:02/02/18 12:39
>>80
好感度No.1クラスのヴァイオリニスト。
音楽はでしゃばってるが、人柄はでしゃばってない。
83名無しの笛の踊り:02/02/19 16:19
だれ?
84名無しの笛の踊り:02/02/19 18:40
女流ヴァイオリニスト界のヴァントといえよう。
85名無しの笛の踊り:02/02/19 19:31
昨日のオーチャードホールでのチゴイネルワイゼンすごかった。
86名無しの笛の踊り:02/02/19 21:41
渡辺玲子は、曲によっては、魔物に取りつかれたみたいな演奏するよね。
87名無しの笛の踊り:02/02/19 22:02
テレビでしか見たことないのですが、体が小さそうな人ですよね。小柄なヴァイオリンの人多くないですか?
88名無しの笛の踊り:02/02/19 22:36
>>85
聴きたかったな・・・
4年位前にサントリーで聴いた時はアンマリ・・・って感じだった。
またいつか聴いてみよ!
89名無しの笛の踊り:02/02/19 22:42
>>87
確かに第一線で活躍中の若手ソリストは小柄と云うよりも細身ですね。
姉御の前橋汀子さんも細いですね。
今の時代に合った体型をしていないとソリストになれないのでは。
緑川嬢は例外。
90名無しの笛の踊り:02/02/19 22:44
は?
91名無しの笛の踊り:02/02/19 22:50
>>90
すみません。
オーケストラのソリストに
の意味です。現実的に。
92名無しの笛の踊り:02/02/19 22:51
オペラ歌手が痩せててどうするよ
93名無しの笛の踊り:02/02/19 22:53
声さえ出ればやせてる方がいいよ。
カラスなんか、サナダムシまで飲んでやせたというし。
94名無しの笛の踊り:02/02/19 22:55
>>92,93
あくまでの器楽のオーケストラのソリストのお話しです。
95名無しの笛の踊り:02/02/19 22:55
細身でなくても前橋さん、堀込さん、五嶋さん、竹沢さん、庄司さんとかみんな小柄だよね。
96名無しの笛の踊り:02/02/19 23:05
>>95
器楽ソリストになるかどうかは本人の意志ですが
細身または小柄でないとオーケストラが呼んでくれない気がしますね。
他の人はどう感じますか。
97名無しの笛の踊り:02/02/19 23:06
>>96
そのココロは?
98名無しの笛の踊り:02/02/19 23:08
じゃムターとかチャンはだめだ。
99名無しの笛の踊り:02/02/19 23:09
>>93
人間から回虫を取り除いたことにより弊害が出ました。
アトピー、花粉症、、、、
回虫を駆除したのは戦後、マッカーサーの指示と聞きましたが、
戦前は今の様に肥満人はいたのでしょうか。
100名無しの笛の踊り:02/02/19 23:09
100!
101名無しの笛の踊り:02/02/19 23:12
最近のオペラ歌手にも回虫が必要だな。
102名無しの笛の踊り:02/02/19 23:14
ハーンも小柄だな。ムターは別として、体の大きいと演奏がおおざっぱになるような気がするのは気のせい?
103名無しの笛の踊り:02/02/19 23:14
>>97,98
オーケストラ・ソリストは
指揮者が連れて来る場合と事務所が送りこむ場合があると思いますが、
桶に基準を聞いてみたいものです。
最終的には客寄せが出来るかどうかでしょうか?
104名無しの笛の踊り:02/02/19 23:18
>>103
いや、年間予定とか見てる限り定期演奏会には、高嶋なんとかとかそういうの入ってないよね。
そんなこと言ったらフジ○とかいれれば良いわけでしょ。
105名無しの笛の踊り:02/02/19 23:19
>>101
東京医科歯科大に回虫センセイがいますねえ。すごく有名。
回虫の効用を立証するために、自らお腹の中でサナダムシを飼育しています。
センセイの回虫本を読んだが、最後まで読めなかった。
NHKにもよく登場する。
106名無しの笛の踊り:02/02/19 23:21
藤田先生でしょ。
107名無しの笛の踊り:02/02/19 23:22
>>104
103です。
私もオーケストラ・ソリストがどういう基準で選ばれるか
よくわかっていません。
どなたか御存知の人がレスして頂けることを願って書きました。
108名無しの笛の踊り:02/02/19 23:25
>>104
黄泉響には吉田恭子というのがねじ込まれていたが、ありゃどうしてだ?
109名無しの笛の踊り:02/02/19 23:26
>>107
103です。そう言われるとそうだな。良くわからんね。ただ、何となくいろんなタイプの演奏会あるけど、定期演奏会に出ているソリストは、本当に国際的な人って感じしない?
110名無しの笛の踊り:02/02/19 23:31
>>108
ごめん。吉田恭子とは誰?
111名無しの笛の踊り:02/02/19 23:33
>定期演奏会に出ているソリストは、本当に国際的な人って感じしない?
定期は確かにそうですね。
桶が今現在提供出きる音楽的に最高のメンバーと云う意味で。
それ以外の売り公演ではソリストが時間を買い取って出場するケースも
あると聞いたことがありますが。。。
協奏曲の夕べと題して3人登場させお金を取れば一石二兆。
112名無しの笛の踊り:02/02/19 23:35
>>111
まあ、そうだな。同じ定期でも桶によってソリストのレベル違うね。
ヤッパ国営放送はスゲーメンツだもんな。金持ってるだろうしね。
113名無しの笛の踊り:02/02/20 00:35
コルンゴルトとヴァイルの協奏曲を聴いた。
コルンゴルトは溺れ死ぬほど耽美的。ヴァイルはちょっとツンと冷たい感じ。
まあ、曲の性格を最大限だしたわけね。

しかし、すごいひとだ。
114名無しの笛の踊り:02/02/20 03:16
>>108
ほう、吉田恭子さんが読響に。いま『音楽の友』3月号の広告と
読響のサイト見たけど、のってなかった。ということは、
定期、あるいはそれに準ずるシリーズとはちがうようですね。
興味あるので、日時など教えてほしいです。
115114:02/02/20 03:31
すいません。
いま、チケットぴあで調べたら、吉田恭子さん出演の読響定期
出てました。7月12日、クラウス・ペーター・フロール指揮。
それにしても、オケの公式サイトより、チケットぴあの方が、
情報早いとは!
116114:02/02/20 04:14
渡辺さんのスレなのに、吉田恭子さんの話題ばかりですみません。
でも、びっくりしたものですから
(ぼくも渡辺さんの大ファンなので、お許し下さい)。
吉田恭子さんのサイトに行って、スケジュールを見たら、
読響どころか、ウィーンフィルとメンデルスゾーンの
ヴァイオリン協奏曲となってます(10月)!!
117名無しの笛の踊り:02/02/20 09:20
>>116
ネタはいかんね
118名無しの笛の踊り:02/02/20 14:00
>>116
ウィーンユースフィルのまちがい?
119116:02/02/20 18:27
いやいやホントだよ。ぼくも最初は目を疑ったよ。
次は、ウィーンフィルのメンバーによる室内楽、かと思ったよ。
ともかく
http://www.kyokoyoshida.com/
を見てちょ。
120名無しの笛の踊り:02/02/20 20:46
真偽の程、誰か調べてよ。また、経歴詐称事件発覚かもよ!!
121名無しの笛の踊り:02/02/20 20:49
てかこれからやるコンサートのことで詐称しないっしょ。
ウィーン・○○・フィルとかのことじゃないの。
だいたい会場が・・・。
122名無しの笛の踊り:02/02/20 20:52
でも、ウィーン何とかフィルなんて桶あんの?
123名無しの笛の踊り:02/02/20 21:34
ウィーン・誰でも共演できる・フィル
124名無しの笛の踊り:02/02/20 22:00
>>107
オケのソリストは、客呼ぶための人選でなければ、全て普通の仕事と同じ「人脈」で呼ばれます。
なので、過去に仕事をしている人などで出演者は固定されて行きます。
いわゆる、紹介制なのです。
だから、ほとんどのソリストは師匠や先輩関係で繋がっています。
声楽のソリストもそうです。第9などは事務所が関係しますが、定期のソリストなどは全て人の繋がりで紹介で決まっています。
実名出してもいいのですが、実名出して指摘すれば一目瞭然でしょう。
125名無しの笛の踊り:02/02/20 22:09
吉田恭子はレコード会社のイメージが悪いから損していると思う。
CDやっぱ、いい演奏してるよ。
126名無しの笛の踊り:02/02/20 22:59
>>125
ただ、吸わないや竹沢や渡辺や庄司や樫本なんかと土俵が違うでしょ。
127名無しの笛の踊り:02/02/20 23:43
>>126
「土俵が違う」と言うような考え方は、人それぞれ感じ方が違うと思いますが、
私は「諏訪内や竹沢や渡辺や庄司や樫本」が持っていない物を吉田さんの演奏から
感じ取ったことがありました。
私も最初は、いわゆるJクラシック界の人なんだろう、と興味なかった方ですが、
昨年秋に、庄司さんのチャイコフスキーVn協(サントリーホール)、
樫本君のモーツァルトVn協(ベルリン交響、サントリーホール)、
で吉田さんを客席でお見かけしました。
顔の知れている演奏家が、他人の演奏を一人で聴きに来ている姿を何回か見て、
「この人はちゃんと勉強する姿勢のある人なのかも」と思ったのが、興味を持ったきっかけです。
吉田さんはある意味、上の演奏家では聴けない、時としてドキッとさせられる音色を奏でます。
小品を聴けばすぐにわかりました。
128名無しの笛の踊り:02/02/20 23:49
>で吉田さんを客席でお見かけしました。
>顔の知れている演奏家が、他人の演奏を一人で聴きに来ている姿
そんなのみんなやってるよ。渡辺も竹澤もコンサート聴きにいくし、、、
それに他人のコンサートに行って勉強するなら、ちゃんと「チケット」買いましょうね。
129名無しの笛の踊り:02/02/21 00:00
>>127も含めて関係者の自作自演クサイな。そんなにクラ板にくるようなヲタが評価するタイプじゃないし、そんなにすぐハケーン出来るほど目立つ容姿じゃないよ。
特徴ある顔じゃないし。
130名無しの笛の踊り:02/02/21 00:03
>>129
禿げドウ。
>顔の知れている演奏家が、他人の演奏を一人で聴きに来ている姿を何回か見て
ってさあ、顔知られてるか?こうやってさりげないところで、バレるんだよな。関係者っつうのは。
まさかご本人ですか?
131名無しの笛の踊り:02/02/21 00:10
>>126
同意。
132名無しの笛の踊り:02/02/21 00:26
ほらな、関係者だろ。
133名無しの笛の踊り:02/02/21 00:48
>>116-123

よくある間違いじゃないのかな?
Wiener SymphonikerをWiener Philharmonikerと間違えたという(w。
134名無しの笛の踊り:02/02/21 00:49
いやそれも違うと思われ。ウィーン響と共演出来るとは思えんな。
135名無しの笛の踊り:02/02/21 01:10
吉田ってまさか民○の関係じゃ?
136名無しの笛の踊り:02/02/21 04:32
>>129>そんなにクラ板にくるようなヲタが評価するタイプじゃないし
というのを見て、やっぱりそうかと納得。
ぼくは2ちゃんねるに来るようになって間もないのですけど、
話題がいわゆる世界一流の演奏家にほとんど限られているなあと
なんとなく感じていたのです。
ぼくは、一流ソリストの演奏会も行くけど、
地元演奏家のリサイタルやピアノ協奏曲の夕べみたいのまでそれなりに
楽しんでしまう人間だから、なんか雰囲気違うなあと思ってたんです。
で、何を言いたいのかというと、要するにぼくは>>129氏のいうような
「クラ板にくるようなヲタ」ではないけど、現にここに来て
何度も書き込んでいるわけですし、
とすれば>>127氏も、関係者でなく、ぼくと似たタイプのファンだと
考えてもそんなにおかしくないということです。
137名無しの笛の踊り:02/02/21 06:08
>>135
民〇というのは「民青」のこと? なつかしいね。
138名無しの笛の踊り:02/02/21 06:18
インターネットも普及した。2ちゃんねるも有名になった。
検索エンジンで引っかかって来る人もある。
クラヲタだかなんだか知らんが、
ここを自分と同類だけの独占物だと決めつけている
やからは過去の遺物。
139名無しの笛の踊り:02/02/21 07:24
昨年秋に、庄司さんのチャイコフスキーVn協(サントリーホール)、
樫本君のモーツァルトVn協(ベルリン交響、サントリーホール)、
で吉田さんを客席でお見かけしました。

そのくらいのことで感心されちゃうw
140名無しの笛の踊り:02/02/21 09:01
>>136
「ぼく」にしての自作自演やめれ。
141名無しの笛の踊り:02/02/21 12:40
>>126
話変わるけど、
吸わないや竹沢や渡辺や庄司は一流だと思うけど、
樫本は、イマイチ、少なくとも皆が騒ぐほど天才じゃないと思った。
142名無しの笛の踊り:02/02/21 15:12
>>141
どうい。強くね。
143名無しの笛の踊り:02/02/21 20:06
最近テクが落ちてるってことじゃないのかな。
先生代わったから。
どういうところが今位置なのでしょうか。
144名無しの笛の踊り:02/02/22 00:12
>>140
何かと言えば、
お前は関係者だろ。本人だろ。自作自演だろ。
煽り、荒しのアホの常套句だね。
145名無しの笛の踊り:02/02/22 00:16
>>144
ところで、ウィーン・フィルだったの?
146名無しの笛の踊り:02/02/22 00:23
>>143
いまいちと言っても、高い水準にあることは間違いないよ。それだけに、そろそろ次ぎのステップに進んで欲しいんだよ。
熱血高校野球を卒業して、本当のプロとしての感動を味わいたいとい心理かな。その点では、諏訪内と同じところで足踏みしている感じだよ。
面白いのは、それぞれ足踏みの仕方が違うこと。かたや冷血漢、かたや熱血漢。
本当に心に響く演奏は、最近では竹沢、渡辺、庄司あたりでしか聴けないと思う。
147144:02/02/22 00:29
>>145
おいおい、わしは、関係者でも本人でも自作自演でもないって。
横から文句いいたくて出てきただけだって。
しかし、この145の軽いつつき方には、タンゲイすべからざるものが
あるな。
148名無しの笛の踊り:02/02/22 00:32
>>147
お褒めに預かり恐縮です。で、ウィーン・フィルと共演出来る素晴らしい吉田恭子さんの次ぎのスケジュールは何ですか?
シカゴ?ベルリン?ロンドン?
149144:02/02/22 00:51
>>148
おもしろいけどしつこいのう。
じゃあ、今度、ジャパンアーツの社長さんを尾行、盗聴して、
さぐってきてやるよ。
150名無しの笛の踊り:02/02/22 00:54
>>149
お褒めに預かり恐縮です。
しつこくてゴメソ。だって、最近ウィーン・フィルと共演した日本人なんている?
ベルリンだって諏訪内とみどりくらいのもんだろ。
151144:02/02/22 01:01
いやほんとうにそうだよ。
ウィーンフィルと共演した日本人はみどりさんぐらいのはず。
吉田恭子嬢に恨みはないが、全員不思議に思うのは当然。
なりゆきを見るしかない、と答えるしかないでしょうな。
しかしいい加減、渡辺玲子さんに話題を戻さないと
すまん気がするのう。

152名無しの笛の踊り:02/02/22 01:04
そうだね。渡辺玲子さんでもウィーン・フィルやベルリン・フィルとなると敷居は高そうだな。
次にその敷居にあがれるのは誰だろうね。
153名無しの笛の踊り:02/02/22 06:36
吉田さんのチャイコ(読響定期)は聞く価値あるんすか
154名無しの笛の踊り:02/02/22 08:02
>>153
藁藁
155名無しの笛の踊り:02/02/22 13:10
>>150
堀米さんもベルリンフィルとやったよ。
156名無しの笛の踊り:02/02/22 17:14
>>153、154
そういうヤユ、皮肉、意地悪はやめなさいって。
まず聴いてみることだ。
渡辺さんのこのスレ、真面目ないい出発したのに、
こういう書き込みがあると、よごれたような気がしてやだ。
157名無しの笛の踊り:02/02/22 21:28
ウィーンフィル、ベルリンフィルっていうけど、
世界的に見て一流の演奏家の経歴見ても、
その両オケと共演したことない人なんて、ざらにいるよ。
ウィーンフィル、ベルリンフィルと共演するのは名誉なことだけど
こだわりすぎることもないってことだ。
ものすごい常識的なこと書いたようで、なんか恥ずかしいけど、
結局こういうことになるでしょ。
158名無しの笛の踊り:02/02/22 22:42
渡辺玲子はインタビューでこう云うニュアンスで言っています。
「センセンショナルなデビューをした神童でも
 神童で居続ける人と、タダの人になってしまう人があるそうです。
 途中でタダの人にならない様に着実に進みたいと。。」
ウィーンフィル、ベルリンフィルはどうかわからないけど、ドレスデンとか有名な
桶にはソリスト・オーディションがあり、それに合格しないとソリストには
なれないけど、渡辺はオーディションをむやみに受けるのではない様である。
159宇野珍ポーコー:02/02/22 22:50
僕もウィーンフィルを振れる目が出来たといえよう!
160名無しの笛の踊り:02/02/23 14:55
>>157
具体的に名前出してよ。そんなこと絶対無いよ。一流と言われている人で、ベルリン、ウィーンのどちらとも共演してない人っていないと思うよ。
やっぱりひとつのステイタスだよ。
161名無しの笛の踊り:02/02/23 14:57
まあ、そりゃいえるな。
渡辺玲子に、騒ぎすぎ。
162名無しの笛の踊り:02/02/23 16:22
この人の弾くショスタコを聞いて見たい。
163名無しの笛の踊り:02/02/23 22:34
>>162
だいぶ前に大阪フィルとこの曲弾いてたよ。FMで聞いたけどカミソリみたいに鋭かった。
164名無しの笛の踊り:02/02/23 23:29
うぉ。そうでしたかー。聞きたかった。。
165名無しの笛の踊り:02/02/24 10:09
ショスタコは、ヒラリー・ハーンのベルリン・フィルが完璧ですごいと思った。昔N響で弾いた吸わないは全然好きになれなかった。
166名無しの笛の踊り:02/02/24 11:14
渡辺さんは音がきついっす。
167名無しの笛の踊り:02/02/24 11:33
それを
芯があって強くてよい という人が多いの
168名無しの笛の踊り:02/02/26 21:27
チャイコフスジーのコンチェルト、欲を言えば
第1楽章第2主題、更に豊かなイントネーション
と音色の変化、深い陰影が出てくれば、玲子タンもう最高にハアハア
ヤパーリ、サントリーで聴いた石川静様の素晴らしい演奏が忘れられない・・・
169名無しの笛の踊り:02/02/26 21:30
>>168
チャイコを語るなら庄司さやかだろう。この間のNHKでびっくりたまげたよ。
うまいんじゃなくて、全身全霊という感じ。
170名無しの笛の踊り:02/02/26 21:40
よし!今度是非聴いてみるよ!!
171名無しの笛の踊り:02/02/26 21:55
>>169
聞き逃したんだよね。知り合いが偶然テレビ見て、感激したとか言ってたけど、録画してなかった。
再放送の情報あったら誰か教えてよ。
172名無しの笛の踊り:02/03/01 23:35
チャイコどうだった?
173名無しの笛の踊り:02/03/05 22:41
age
174名無しの笛の踊り:02/03/07 18:06
あぶない
175名無しの笛の踊り:02/03/07 22:40
渡辺さんが今度演奏するライマンのコンチェルトってどう?
176名無しの笛の踊り:02/03/10 20:52
あげ
177名無しの笛の踊り:02/03/10 20:54
マジでどうよ>>175
178名無しの笛の踊り:02/03/10 20:55
日本初演だよね。
現代音楽もお得意かな、彼女。
179名無しの笛の踊り:02/03/11 20:01
3/11夜8時なにげげなくNHK−FMをオンしたら
ヴァイオリン・リサイタルをやってる。
パソコンをしながらエージーリスニング風に耳を傾ける。上手いマア。
渡辺玲子だった。
180名無しの笛の踊り:02/03/11 20:03
無伴奏の?
181名無しの笛の踊り:02/03/11 20:12
バッハ無伴奏もそうだが
その前のベートーベンVnソナタで目覚めた。
北九州市公開録音と新聞ラジオ欄にかいあった。
182名無しの笛の踊り:02/03/11 20:18
ピアノ伴奏・林えりとラジオは言っている。誰?
都近郊では野平一郎が定番であるが。
183名無しの笛の踊り:02/03/11 22:24
林絵里さんをご存知でないとは、あまり日本人ヴァイオリニストのリサイタルを
聴かない人なのですね。
2ちゃんねる見ていて、いつもびっくりするのは、
やっぱり国際的に見て一流レベルの、というかスターアーティストの名前しか
知らない人が多いなということ。ぼくはこのごろ
もっぱら日本人演奏家専門みたいになってしまったので、
ギャップを感じるなあ。でも、ぼくみたいなファンの方が
圧倒的に少数派なんでしょうね。
184名無しの笛の踊り:02/03/11 22:28
>>183 しつもん。
日本人演奏家でキョーミある人。。。
石川静さん
大谷玲子さん
川久保賜紀さん
木嶋真優さん

聞いたことあったら、一言願います。
自分で聞いてみたいけど機会が。
185名無しの笛の踊り:02/03/12 23:07
age
186名無しの笛の踊り:02/03/13 00:23
>>183
同感です。
西澤和江、玉井菜採、江口有香、相川麻里子なんて人達になるとどの位の2チャンネラーが知ってるんでしょう?
あなたのような人こそ望ましい聴衆と言えるのではないでしょうか?
野球の例えで恐縮ですが、長嶋、王、堀内、江夏は知っているけど、野村、張本、鈴木、山田は
知らないという人は、やはりレベルの低い表層的なファンだと思う。長嶋、王、松井、清原は知っている
けど土井、国松、清水、仁志は知らないというのもね。
それとコンクール入賞「直後」の若い人中心という楽壇の状態も問題ですね。
その方が素人騙しが利くし大衆を動員しやすいという興行的理由もあるんでしょうけど・・・
小澤は知ってるけど若杉、岩城、秋山は知らないというのは本当は変です。
187名無しの笛の踊り:02/03/13 00:50
>>184
石川静は真の実力派。日本の楽壇は宝の持ち腐れ!ほんの一例だが
あれほどの旋律線の抑揚の深さを湛えた演奏は、今の若い奏者からは聞かれないように
感じてしまうことが多い。
とてつもなく素晴らしいヴァイオリニストです。20代〜30代前半
の頃は人気も兼備、N響とシベリウスを共演したり、チェコフィルやレニングラードフィル(当時のですよ!)
の来日公演のソリストを務めたり、日本フィルのヨーロッパ公演に同行したり、
音楽の友誌上のヴァイオリニスト人気投票でベスト10に入ったり、大変な活躍
ぶりでした。市場の状態が違うので比較は難しいけど、存在感としては
ちょうど今の渡辺玲子や竹沢恭子や戸田弥生のような感じでしょうか?
基本的にヨーロッパでの本番やツアーが多く、現在は日本ではあまり大きなステージ
に乗らないのが残念です。レニングラードやボリショイとのチャイコフスキー
など、いまだに邦人であれ以上の演奏は聴いたことがありません。
論より証拠!とにかく一度聴かれることをおすすめします。
同じ曲を、「今をときめく」と言われている若い人気者の演奏と聴き比べてみてください。
このような人を放っておく日本の楽壇て何なんでしょうね?
188名無しの笛の踊り:02/03/13 00:58
>>182
一頃、漆原朝子が時々一緒に弾いていましたよ。
>>184
大谷玲子は室内楽演奏会聴きました。次回はリサイタルを聴いてみたいです。
それから川久保賜紀はまだ聴いていないけど興味を持っています。いずれ聴くと思います。
長々と三項も失礼しました。
おやすみなさい。。。。。。
189名無しの笛の踊り:02/03/13 01:07
自分の記憶に間違いがなければ、石川静も渡辺玲子も言葉つかいが
きれいだった。きりっとした知性を感じさせる。
どっかのチェロ弾きの女史とはえらい違い。
音楽とは直接関係ないけどね。
190名無しの笛の踊り:02/03/13 03:54
>>183です。知らない間にずいぶん話題が発展していて、けっこうなことです。
>>184さんにご質問をいただいたので、答えないといけませんね。
石川静さんは>>187さんにおまかせしました。>>168にもちょこっと出ていますね。
川久保賜紀さんはテレビで1回チョン・ミュンフンとの共演を見ただけなので、パス。
大谷玲子さんは豊かな音色+音量で演奏する人。関西フィル定期での
ベルクは、音も表現も常に安定していて相当高水準の演奏でした。
こないだの自分の室内楽グループでの演奏も積極果敢で見事。
ただ、リサイタルではもう少し、軽い表現、柔らかな表現も身につけければ
もっとよくなるのになと感じました。
木嶋真優さんは、じつにはっきりとした演奏をする人です。
まだ14、5歳なので、もちろん熟した味わいなどはありませんが、
自分の思ったとおりに弾いているという感じで、聴いていて気持がさわやかになります。
というとこかな。
191名無しの笛の踊り:02/03/13 08:52
>>184
関係者ハケーン
どの演奏家も、それほど人に知られているとは思えないのに、きちんとフルネーム。
しかも分かりにくい漢字だというのに間違っていない。
yahooで全部の名前を調べたら、大谷玲子を除いて、ジャパンアーツの所属と判明!
全員でなく、一人所属でない人を紛れこませているところが、かえってかなり怪しい。
しかし、どの演奏家もジャパンアーツらしくソビエトに関係しているか、たいして実力なさそう。
その後のレスのいくつかも自作自演と見た。3/11にカキコしてから、レスつかないのに痺れきらしたんでは?
192184:02/03/13 17:51
>>191 うーん困りましたねぇ。
音楽業界とは無縁の会社員なんですが・・。
ただヴァイオリン聴くのが好きなだけでして。
この人たち以外で名の知れた人はだいたい生で聴いてるんです。

そんな邪推するところからして、そちらこそ何か疚しいのでは。
193184:02/03/13 17:55
>>187-9

ありがとうございます。参考になります。
色々聴いてらっしゃるのですね。
私もぜひ生の演奏に接したいです。
194名無しの笛の踊り:02/03/13 20:04
>>183,186
結局、林リエさんて、どんな人か答えられる人はいませんでしたねえ。
なんか変です。
195名無しの笛の踊り:02/03/13 21:37
>>184
私もあなたが関係者とは思いませんが(関係者はカキコするほど暇じゃないと思うし)、あなたが、その人たちに興味をもった理由が不思議。
石川さんなんて相当年配の人で、今さら聞いたことないから興味があるという存在じゃないし、本当に知らないとすればどこで見つけたの?という感じ。
川久保さんは将来性というには、もう手遅れ。木嶋さんは、音楽の激しさが身上と思いますが、一本調子で聞き手を楽しませたり、感激させたりするタイプじゃない。
まだ、世にあまり出てない人であなたにお勧めしたいのは、ジュリアードの逸材の佐藤俊介や大坂在住の梁さん(下の名前を忘れたが、ヤンさんと読むはず)あたり。
いずれも大変な才能で、川久保、木嶋とは格が違うと思う。一回聞けば分かると思うよ。もちろん、樫本、庄司あたりはもう聞いてるんでしょ?この二人はもう別格も別格だから。
196名無しの笛の踊り:02/03/13 23:09
>>195
こういう奴がこの世界をだめにしている
耳が悪いのかも知れない。
197名無しの笛の踊り:02/03/13 23:10
>>184
雑音は気にしないで、ご自分の耳で聞かれてから決めるのが賢明です。
198183:02/03/14 04:05
>>191
こんなレス、本来なら放置、でいいのでしょうけど、
やっぱりちょっと腹立つな。
>どの演奏家も、それほど人に知られているとは思えないのに
というけど、どの人もちゃんと公開の場で演奏会を持っている人ばかりだし、
ヴァイオリンに興味を持って音楽雑誌の関係記事を見ている
程度の人なら、知っていて不思議でない人ばかりだと思うけどねえ。
191さんの頭の中にあるクラシックファンのイメージというものは
ちょっと狭すぎるのではないかな。
199183:02/03/14 11:32
いま>>195さんの
>石川さんなんて相当年配の人で、今さら聞いたことないから興味があるという存在じゃないし、
>本当に知らないとすればどこで見つけたの?という感じ。
というのを読み返して、ちょと書きたくなりました。
以下記憶で書くので、細かいところでまちがっていたら許して下さい。
石川静さんは、2、3年前、NHK―FM日曜夕方の「音楽家インタビュー」に登場しました。
その後、去年ぐらいでしたか、そのインタビューでも言及されていたトリオで
来日(帰日かな?)して演奏、その模様がFMで放送されました。
このトリオでの公演、すくなくとも東京と大阪では催されたはず。
ぼくは別の演奏会と重なって行けませんでしたが、チラシはどこかのホールで
もらいました。
こういうふうに割りと最近、石川さんの生や放送があったわけですから、
熱心なヴァイオリンファンの人の頭の中に石川静という名前があって、
それがいま興味ある演奏家として出てきても不思議はないと思いますよ。

>
200名無しの笛の踊り:02/03/14 11:54
石川静のレコード持ってたよ。手元にないからよく覚えてないが、
コシュラー&チェコフィルとバルトークの2番だったかな。
レーベルは日本のじゃなく、現地のメジャーのスプラフォン。
これで実力がわかるんじゃない。
201名無しの笛の踊り:02/03/14 18:03
>>195
樫本&さやかが別格も別格と?w
202名無しの笛の踊り:02/03/14 18:07
そもそもだいしんとさやかタンを同系列で語るなよ
203名無しの笛の踊り:02/03/14 21:12
玲子さん、
ベルク、「マイ・フェィヴァリッツ」、バッハ無伴奏・・・これ以外に録音してないんですか?
もっともっと聞きたいのに。
204名無しの笛の踊り:02/03/14 21:22
>>203
ほんとにそうですよね。渡辺さん、CDはあとに残るものだから、
納得できるものだけを丁寧にゆっくり作るのだ、というお考えなんでしょう。
ぼくは、CDなんてそのときそのときの演奏をどんどん世の中に伝えてくれれば
それでいいと思うのだけど。オケの定期で名演奏があったら、
ライブで出してくれたらいいのにね。数年前に近現代の協奏曲を
次々に演奏していった、あれはすごかった。
ブリテン、シェーンベルク、R・シュトラウス、コルンゴルト、ワイル、
ほかに何があったっけ。
205名無しの笛の踊り:02/03/14 21:38
>>204 203です。
どれも聞いたことないです〜。 >近現代曲
今年はライマンを日本初演しますね。
早く聞きたいです。
206名無しの笛の踊り:02/03/14 21:43
玲子さんはすごーく腕が立つ(上手い)のに無個性ではないですよね。
聴いて、あ、玲子さんだ、と判る音・音楽ですよね。
技巧バリバリの演奏家は多くなってますけど、玲子さんみたいなのは貴重ですね。
207名無しの笛の踊り:02/03/14 23:19
196です。またまたスレ違いでごめん。
ホント195みたいな奴がこの世界をだめにしているのです。
石川さんが相当な年配って言うけど、まだ47才だよ。もしそれを相当な
年配と本気で考えているとしたら、あまりにも無知というか狭すぎる。むしろ
本来活躍盛りだし、実際今もヨーロッパ中心に精力的に活躍していますよ。
それから、184さんは、別にまだ世に出てない人で有望なのは誰、などとは
訊いていないでしょ。
208名無しの笛の踊り:02/03/14 23:20
ある意味玲子さんは、究極のテクニシャン。音楽的相性云々ということをネジ伏せてしまうほど、すごい。
209名無しの笛の踊り:02/03/14 23:27
もう別の話題になってるからどうでもいいけど。業界の人だったら、どうだっていうの?
業界の人が2chで市場調査したり、宣伝に利用しようとしてるのだとしたら、便所の落書きとまで言われた2chの面目躍如というものでは?
さやかと大進が別格というのも変だ。さやかがかなりリードしていてもうかなり差がついてると思うが。(これは私の個人的な意見なので異論もあろうが。)
一方で反論してる人も変だ。そんなに知られていないというのは事実だと思う。音楽雑誌で見かけたのは川久保くらいで、他の人は出てたかな?
まあ、趣味の問題といってはそれまでだが。結局言いたいのは渡辺玲子は良いということ。人気がそれに追いついていないのが、残念。
210184:02/03/14 23:32
ここの板で名前知ったり他人から聞き及んだりして興味持った演奏家を
羅列したんですけどね。。。。
>>195 不思議ですか。はぁ。
ちなみに石川さんのことはヴァイオリンの先生から教えてもらいました。

石川静さんの生演奏は当面機会がなさそうなのでCDを探していますが
ピアノトリオしか見当たらない。バルトーク2番なんて、聞いてみたいのですが。 >>200
>>207 47才で相当高齢扱いはちょっと、、ですよね。じゅうぶん聴き時ではないかな。
211名無しの笛の踊り:02/03/14 23:37
石川さん、もう47才ですか・・・。オールド・ファンとしては感慨深い。
デビューしたころは、当時としては国際派として話題になりましたよね。
その頃のこと知ってる人は少ないだろうが。ただ、活躍の場が共産圏中心だったせいか、いまいち盛り上がらなかったことも確か。
212名無しの笛の踊り:02/03/14 23:38
佐藤陽子さんはもう過去の人・・ですよね??
213名無しの笛の踊り:02/03/14 23:40
はいはい、もうスレ違いレスはここまでにして、玲子さんを語ろうよ。
23日には厚木で室内楽。最近、こういう活動まで幅が広くなっているんですね。
214名無しの笛の踊り:02/03/14 23:42
おうおう、佐藤陽子さんね。彼女はすごく話題になった人。もちろん、デビュー当時の話しだけど。
美人だったしね。ロシアの正統派の香りのある人だった。
そういわれると、渡辺玲子さんに通じる強い感じの演奏家だったな。
215名無しの笛の踊り:02/03/14 23:44
玲子さんのネル・コル・ピウが大の気に入り。
実演も含め今まで何人となく聴いてきたがこんなに歯切れが良く鮮やかなのは彼女だけ。
ほんと、上手いねぇ。
216名無しの笛の踊り:02/03/14 23:45
玲子さんのアンコールの十八番ですよね。この曲は世界一と断言出来ますよ。
217名無しの笛の踊り:02/03/14 23:46
でしょう? でしょう!

最初のフレーズだけでギュッと心をつかまれてしまう〜。うぅ。
218名無しの笛の踊り:02/03/14 23:48
>>217
分かってる人は分かってるね。私も嬉しい!!
219名無しの笛の踊り:02/03/14 23:48
佐藤陽子さんというと、コマーシャルに出演したり有名版画家と結婚して、
写真集を出すなど、今頃だったら2ちゃんでさんざんに叩かれたでしょうね。
渡辺玲子さんも、そろそろ雌伏の期間はひとまず終りにして、すこし派手に
売り出してもいいと思う。
220名無しの笛の踊り:02/03/14 23:50
玲子さんも最年少優勝時なんかはかなり露出したんでしょうか?
天才少女!とかいって。
221名無しの笛の踊り:02/03/14 23:51
>>220
どこの最年少優勝だったんですか?
222名無しの笛の踊り:02/03/14 23:53
いえ〜い!ぞろめげっと〜♪
223名無しの笛の踊り:02/03/14 23:54
黒柳徹子といっしょにテレビに出てたの覚えてるなあ。番組は忘れたけど。
ただあのときは直後に、例の海野事件が起きて、その騒ぎで渡辺玲子のことは
ふっとんじゃった感じになったのは気の毒だった。
224名無しの笛の踊り:02/03/14 23:56
15歳で日本音楽コンクール最年少優勝1981年>>221
225名無しの笛の踊り:02/03/14 23:58
>>221
中学3年で、毎コン一位でしょ!!!
この記録は今だ最年少破られてないよ。
226名無しの笛の踊り:02/03/15 00:00
今騒がれてる庄司さやかちゃんすごいね。
でも渡辺さんのがずっと上手いなぁ。
チャイコン聴いてそう思ったよ。ネル・コル・ピウ然り。
必死で弾いてる感じがウケるのかなーなんて思うけどね。
227名無しの笛の踊り:02/03/15 00:10
>>226
というか、庄司は音楽を内面から絞り出しているから多くの聴衆の心をつかむのだと思う。心から歌っていて、全身全霊で音楽している。
これはみどりなんかとも共通するけど、海外で評価されているのも、そういう面で、テクがうまい人は世界中いくらでもいるしね。
メータがテレビのインタビューでそういうこと言っていた。
もちろん、渡辺玲子の凄みも認めるが。
228名無しの笛の踊り:02/03/15 00:12
テクがうまい人は世界中いくらでもいる ?

具体的に例示してくれないかなあ。
229名無しの笛の踊り:02/03/15 00:13


何だかんだ言って、私は

玲子さんのブラームスを熱望している!

230名無しの笛の踊り:02/03/15 00:14
>>210=184
コシュラー/チェコフィルと25年位前に入れたチャイコフスキーと、
近年、ヨセフ・スーク、ヨセフ・ハーラと一緒に弾いてるCDが有るよ。
>>220
石川静にしてもそうだし、我が玲子タンにしてもコンクール入賞直後だと、素人
騙しの話題作りが利くからマスコミ露出度も高かったんだね。二人とも
その当時よりもトータルで考えて明らかに実力をアップさせているのに・・・
結局、本当の意味で良い音楽を聞かせてくれる年齢層(35〜55)は意外と
無視されて、単に興行的価値を中心に業界が回っているところに、重大な
問題があり、落とし穴がある。191や195はそれの片棒を担いでいるのかな?
樫本も庄司も素晴らしいと思うよ。でも長い目で見なくちゃ!彼らが15年後に今の
玲子タンや25年後に石川さんのような実力を持って活躍できるような楽壇にしなくちゃ。
今のまま行くと、次から次へとコンクール(所詮新人王)入賞者をあさって、
使い捨ての繰り返し。音楽と人間中心に考えてくれよ。金中心じゃなくて。
191も195もそれだと都合わるいのかい?
231名無しの笛の踊り:02/03/15 00:15
充実優良スレ!気に入った!
住民登録していいですか?w
232名無しの笛の踊り:02/03/15 00:19
>>230
その通り!アンタはエライ。大衆が悪いね。ヲタは正しい。でも極少数派だからね。鬱
233名無しの笛の踊り:02/03/15 00:22
千住真理子さんなんか頑張ってるよね。
234名無しの笛の踊り:02/03/15 00:24
>>225
音コンのヴァイオリン部門は年齢制限があがったんだよ!!知らねえヤツがこういうこともてはやすんだよな。知ったかぶりして。
渡辺玲子の良さはそんなことと関係ないよ。
235名無しの笛の踊り:02/03/15 00:25
>>232
おいおい、同意は嬉しいけど、漏れはヲタじゃないぜ!
大衆、聴衆の耳と意識が変わらないとどうしようもないけど・・・
マスコミも素人騙しのコンクール(所詮新人王選考会)狂騒の片棒
担ぎをやっちゃうからな・・・
あと、とにかくマネージメントはバカのスクツ、逝ってよし!
236183:02/03/15 00:26
>>230
>>191さんは論外だけど、>>195さんが「興行的価値を中心に業界が回って
いる」ことの片棒をかついでるとは見えないですけどね。
断定の激しさがエグすぎるというか、ちょっとえらそうだというだけで。
まあ、細かいことはともかく、ぼくは230さんの主張には賛成。
そういうこと、自分で書こうかと思ってたら、先を越されたという感じ。
何度も出てきている石川静さんをはじめ、
たとえば藤川真弓さんとか、塩川悠子さんとか、聴きたいなと思っても、
なかなか聴けませんもん。いま大活躍中の渡辺玲子さんや
その同世代の人たちが、これからも長く活躍できるかどうかは、
ぼくら音楽ファンが目新しいものばかりおっかけず、
しっかりと音楽を聴き続けるかどうかにもかかっていますよね、
おおげさになりすぎた?
237名無しの笛の踊り:02/03/15 00:28
そのなかで前橋さんだけステージ上で健在なのは何故?
238名無しの笛の踊り:02/03/15 00:28
>>233
千住真理子?論外だよ!!
239名無しの笛の踊り:02/03/15 00:29
>>235
だが、コンクールで良い結果出しても、結局その後あまり活躍していない演奏家もいたり、コンクール歴なくても大活躍の演奏家もいるということは、結構かしこいんじゃない?
オレも含めた一般大衆ってやつ。
240名無しの笛の踊り:02/03/15 00:29
>>238
でも人気でしょ。
241名無しの笛の踊り:02/03/15 00:40
>>236
禿げ同!!
おおげさじゃないですよ!
年齢による衰えを感じさせる人も中にはいなくもないけど・・・
他にも潮田益子さんとか、久保陽子さんとかね。
コンクール(何度も言うが、一般の素人の聴衆=消費者を煽るのに好都合)
というイベント会場をあさって、これからもっともっと勉強を重ね
なければならない何も知らない若者を商品に仕立てることばかりに血道を
上げるのではなく、心技体最も充実した35〜55(個人差は有るし、楽器に
よっても違いはあるが)に向けて、むしろ入賞者達が入賞をスタート台として
に息の長い良い意味での競争を続けてゆけるような条件整備と業界の
構造改革を切に望みたい。目新しい新人ばかり追いかけるのはほどほどに
してもらいたい。
242名無しの笛の踊り:02/03/15 00:57
>>241
それは、その通りなんだけど、そういう売り手の状況は、私たち買い手側の責任だと思う。
売り手が目新しさばかりを追い求めるのは、話題性(コンクールだけでなく、テレビ番組のドキュメンタリーやお父さんが飛行機事故で亡くなったとかの話題)に踊らされる私たちがいけないということ。
それを自覚すべきだと思う。でも、>>239言うように、それほど騙されなくなってきていると思うけどね。要は、どんな出方をしても良いと感じればいいし、ダメなものはダメと自分で判断すれば良いのだと思う。
243名無しの笛の踊り:02/03/15 09:15
11日(月)のNHK―FM「ベスト・オブ・クラシック 北九州市公開録音」で
渡辺玲子さんのパートナーを務めていたピアニスト林絵里さんのいことをいったい誰?
というようなレスがあったけど(>>182>>183>>194?? 参照)、
林さんは今晩の同番組「御荘町公開録音」にも登場されます。
今日のはチェロの向山佳絵子さんが相手なのですが、林絵里といえば、
NHKのテレビ・ラジオで放送されるヴァイオリン音楽の番組をマメに
追いかける、あるいは『音楽の友』のコンサート・ガイド欄や演奏会評の
ヴァイオリン・リサイタルの部分を関心をもって見る、というようなことを、
そうだな、1年か2年続けていれば、おのずと何度も目に入って
記憶に残る名前だと思うのですけどね。
これは僕自身も7、8年前まではあまり関心なかったので、
他人を責めることはできませんが、ヴァイオリン・リサイタルの場合、
ヴァイオリニストだけでなく、ピアニストにも気をつけて
いただきたいな。楽しみがふえるというものですよ。
244名無しの笛の踊り:02/03/15 09:49
>>209さんにちょっと。
>一方で反論してる人も変だ。そんなに知られていないというのは事実だと思う。
>音楽雑誌で見かけたのは川久保くらいで、他の人は出てたかな?
あ、ぼく、その「反論してる人」の>>183です。
「そんなに知られていない」というのは、落ちついて考えてみれば確かにそうかもしれません。
石川静さんはともかく、川久保賜紀、大谷玲子、木嶋真優まで知ってる、
というのは、たんにヴァイオリン音楽に興味があるという段階を越えて、
日本の若いヴァイオリニストの動向に興味があるというところまで行ってないと
無理でしょうね。とすると、クラシックファンの中でも、そうとう少数派になるでしょうね。
でも、あまり細かいことは言いたかありませんが、
「音楽雑誌で見かけたのは川久保くらいで、他の人は出てたかな?」にはちょと
反論したいな。ぼくが購読している雑誌は『音楽の友』1誌だけだけど、
同誌に限って、また最近に限っていうと、
「川久保賜紀」よりも「大谷玲子」「木嶋真優」という活字の方が頻出していると思います
(これは別に川久保さんをけなしてるわけではないですよ。
2ちゃんねるには思いも寄らぬ文章の読み方をする人がたまにいるので、念のため)。
まあ、ぼくも興味のあるヴァイオリンについてはある程度、人の名前を知っているけど、
たとえば管楽器や声楽の分野で川久保、大谷、木嶋にあたるランクの演奏家
の名前、知っているかといえば、まず知りませんものね。
だから、「自分がその演奏家を知らない」ことを
「その演奏家は知られていない」ということと同一視しないよう気をつけないと
いけないと思ってます。
以上だれを責めようと思って書いたわけではありません。
朝っぱらから長いの2つ書いちゃったけど、
243とこれと、えらそうに響く文章になっていないことを願ってます。
245名無しの笛の踊り:02/03/15 10:04
>>240
NHKがクラ以外の番組で採り上げればどんなのでも一日で「人気者」さ。フジ子を見よ。
千住一家はNHKの某辣腕プロデューサーが入れ込んでいるのだよ。
おそこは声のでかいプロデューサー次第で決まってしまうところ>みなさまのNHK
お次のスター誕生は児玉桃の予定です>ケント・ナガノの義妹
246名無しの笛の踊り:02/03/15 10:17
>>245
急にそうぞうしいレスが入ったね。
児玉桃さんの実力はすごいとぼくは思う。
音の透明な美しさ、音楽のセンスのよさは以前からずば抜けていたけど
近年は、内容の深さも加わって、おどろくような水準の演奏家に
なった。
別にカネや太鼓でたたいて宣伝しなくても、一流のピアニストと
広く認められる人になると思うけどね。
>>245さんはどこでこの情報、得たの? 知りたいね。
それに>>245さんは、桃さんをたいしたピアニストだと思ってない
みたいだけど、ほんとにそういう意見なの?
247245:02/03/15 10:42
>>246
NHKの予定を言ったまで>児玉桃売り出しプロジェクト
まあ、見ていればわかります
248245:02/03/15 10:43
スレからそれた
スマソ
249246:02/03/15 11:02
>>247
内容の伴わないものを宣伝力で売ってしまう、てのは悪徳商法だけど、
内容の優れたものを広く世にひろめるのなら、
けっこうなこと、立派なことではありませんか。
みなさんの中には、香港からの竹澤恭子さんを独奏者とするN響の生中継を
ご覧になった方も多いでしょう。じつはあの演奏旅行にはもう1人ソリストがいて、
それが児玉桃さんなのですよ。>>247さんのおっしゃるようなプロジョクトがあるのだとすると、
桃さんの演奏も収録されていて、放送されるのかも。うれしいな。
渡辺玲子さんのスレで脱線ながすぎた。ごめんね。
250245:02/03/15 12:08
しつこいね。桃が好きなら好きでいいのに。
NHKーデュトワーケント・ナガノー児玉桃のラインが厳然とある
それだけのことを言ったまで。
桃は抜きんでたタッチと音色のセンスに恵まれた才能だよ。
かわいいしポスト諏訪内人気が出るに決まっている。
でも作品の様式感には疑問。きちんと学ぶべきものを学んではいないのだろう。
才能だけに頼って、超ミニアルゲリッチの道を辿らなければよいが。
251名無しの笛の踊り:02/03/15 15:11
かわいい?ポスト諏訪内?プッ 藁 藁
252249:02/03/15 17:05
>>250
しつこくてごめんなさいな。でも、しつこく書いたから、
あなたから250のような詳しい意見が聞けたわけで。
「作品の様式感には疑問」か。ぼくはそういうこと感じたことないけど、
そういうご指摘もあると頭に置いておくことにしましょう。
ありがとさんでした。
253名無しの笛の踊り:02/03/15 17:40
もっとメディアで取り上げられれば人気と知名度は上がる。
オワリ
実力よりメディア受け。
254名無しの笛の踊り:02/03/15 20:34
 おいおい。
桃タンを晶子と一緒にしないでくれ。
   桃タンのカワイさは天然です。
255249:02/03/15 22:45
「桃タン」! こういうタイプの桃ファンもいるんだね、ああびっくりした。
でも、いつもトホンとした顔で、すたすたすたと舞台に現れる彼女は、
たしかに天然自然のよさを感じさせるね。
256名無しの笛の踊り:02/03/15 22:50
人間の趣味嗜好とは本当に様々ですね。桃タンとかいってかわいいと思える人もいるのですね。
そういう演奏家の発する音楽に好き嫌いが百人十色あっても不思議じゃないですね。
257名無しの笛の踊り:02/03/15 23:33
つーか桃タンのほうが色ッぺー
258241:02/03/16 00:14
>>242
まさにその通りです。賢い消費者運動なんていうのがあるけど、一般聴衆の
耳と意識が高まってゆけば、売り手も自ずと変わらざるを得なくなるかも知れません。
その意味で、プロデューサーもさることながら、評論家やジャーナリスト、編集者
や編成者の責任が重大と思います。
259241:02/03/16 00:22
>>243
いいこと言いますねー!禿同ですわ!!
野平一郎、藤井一興、梅村祐子、橋本京子、酒井結香、寺島陸也、山田武彦、
浦壁信二、江口 玲、島 留美、小森谷裕子、etc.etc.・・・・・・
260242:02/03/16 08:12
>>258
同意ありがとう。しかし、こういうことって芸術の世界では良くあることだよね。
個人の主観が評価のすべてとなると、技術も何も関係ない。好きなんだからいいじゃん。
あんたに迷惑かけたか?となってしまう。この2ch見てても、贔屓の引き倒しや必要以上の貶しばかり。
こういっている自分も自分の価値観でしかものを言えない。
仕方ないと思いつつも何か嫌な気持ちになる。どの演奏家にも良い面、悪い面あるよね。
好きという意識はごく個人的なもの。自分の好みでない演奏家が多くの支持を集めていると、それが許せない、皆な騙されてると思う気持ちは良くわかる。
でも、それはよけいなお世話であることも多いよね。とにかくマスコミや他人がどう言おうと自分自身の判断に従おう。
そうすれば、雑音も気にならないし、幸せな音楽鑑賞が出来るのではないかな?
261名無しの笛の踊り:02/03/16 10:35
自分の贔屓の演奏家が弾く機会に恵まれないのは
一リスナーとしてはどうしようもないんだなぁこれが。
262名無しの笛の踊り:02/03/16 17:07
>>260
なるほど、ひとくちに言えば、芸術の評価における主観と客観の問題、
てことになりますか。むずかしい問題ですね。
全部客観的に決められるのか? そんなわけはない。
じゃあ、全ては、一人一人の主観の問題に過ぎないのか。いやいや、客観的に
言えることも確かにある。じゃあ、その客観と主観との境界線はどこ、
といえば、これも難しい。
ただ言えるのは、そういうことを、安易に割り切って
しまわないことが大切、ということではないかな。
>>260は、稀に見る誠実な文章で、感銘を受けました。
でも、「とにかくマスコミや他人がどう言おうと自分自身の判断に従おう。」
というのは、ぼくの目には、まだまだ勇ましすぎるように感じられます。
ぼくなら、「マスコミや他人の言うことにもよく耳を傾けつつ、
つねに鑑賞力を向上させるよう努力しつつ、
自分自身の判断に従おう。雑音も気にしつつ、幸せな音楽鑑賞を
楽しもう」とでもいいましょうか。
ともあれ、>>260さんには敬意を表したいですね。
以上、長かったら、ごめんなさいね。
263242:02/03/16 17:12
>>262
ご意見ありがとう。2chに少し絶望しかけていたけど、こういう対話が出来ただけで嬉しい。
そうだね、マスコミや他人が言うことにも耳を傾けつつ、か。その通りだね。
264186=187=188:02/03/17 22:14
オレも2チャンネルを見直したよ!
このスレはいい人が多いようだ。
これはもしかしたら、渡辺玲子さんの人徳かも知れないな!
265名無しの笛の踊り:02/03/17 22:29
>>200
>>210
>>230
石川静のCD
漏れはコシュラー&チェコフィルと入れたチャイコフスキーは持ってる。
いつだったか、あるコーヒー店でやはり20代前半に入れた、
モーツアルトの3番と5番のLPを聴いたことがある。例によってあちらの
オケだったが、どこだったか覚えていない。
バルトークの2番があることは知らなかった。
石川静ファンとしては是非探してみたいところだ。情報アンガトさん!!
266名無しの笛の踊り:02/03/18 22:22
児玉桃さん、演奏は最高!
でも、顔は別に可愛くなんかないよ。
それでも彼女はいい!
267名無しの笛の踊り:02/03/18 22:24
渡辺玲子だって同じだぜ!
顔は、チョット・・・だけど、TVで見てて立っちゃったことある。
なぜだろう???
演奏がいいと綺麗に見えるってことないかい?
268名無しの笛の踊り:02/03/18 23:05
>>266
美人じゃないけど、アンニュイな感じない?
269岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/18 23:15


2チャンネラーのヴァカ共へ

思い上りもほどほどにしなさい。私のような頭の切れる文化人の
復活も失脚もあーたのような低能な2チャンネラーに出来ると思ってるの?

ちゃんちゃらおかしな事です。もっと勉強しなさい、このヴァカ共。
ま、もともと感受性が欠落しているから、何やっても大成しないでしょうけどね。

そして、私のしていることを、「荒らし」とは何事。2チャンのヴァカ共に
私の高邁な思想をお話するきっかけをつくって差し上げているのです。
有難く私の音楽を下記ホームページで拝聴なさい。
岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
270名無しの笛の踊り:02/03/18 23:24
林 絵里@桐朋学園大学(弦楽器科)嘱託演奏員。
271名無しの笛の踊り:02/03/19 06:35
>>267
避けてもらいたかった語句はあるけど、たしかにあなたの言うとおりだね。
ひとつは、何であれ一流のレベルで活躍している人は、
風格というかオーラのようなものがついてくるということでしょう。
だから若いころより、中年になってからの方がきれいな人もけっこういる。
それに見る側からいうと、尊敬のまなざしで見れば、
やっぱりそれだけきれいに見えてきますよね。
272名無しの笛の踊り:02/03/19 22:26
即物的、直截的な語句、ゴメソ
でも話の大筋わかってくれたみたい。。。
273名無しの笛の踊り:02/03/19 23:00
渡辺さん、パガニーニやチャイコフスキーがあんなにいいのに、
どうしてベートーヴェンだとだめなんだろう?
今の若い人に共通した問題かも・・・
この人、バッハとかモーツアルトはどうなんですか?
274名無しの笛の踊り:02/03/19 23:13
つうか、ベートーヴェンだめなの?
クロイツェルとか聞いてみたいけど。
バッハはお得意じゃないの。
リサイタル行った?
CD聞いた?
275名無しの笛の踊り:02/03/20 00:10
チャイコフスキーもそれほど良いとは思えなかった。テクニックが上滑りする感じで、音楽の流れが感じられないとオモータYO。
新ウィーン楽派から現代音楽がこの人の持ち味でないの?
チャイコフスキーとか抒情的なものならスワナイとかショージの方が好きだな。
276名無しの笛の踊り:02/03/20 06:39
なぜにスワナイ??
277名無しの笛の踊り:02/03/20 22:26
>>275
ナヌ?吸わない?勘弁してくれよ!
チャイコフスキーコンクール本選だかのTV見て、えっ?と思って、
でもめげずにサントリーホールまで逝って日フィルとのチャイコン聴いて
もういやになって10年以上・・・
その後、変貌・成長していたらゴメン。。。
カンタービレの美しさ、深みも叙情もあまり感じられない・・・
278名無しの笛の踊り:02/03/20 22:55
>>277
あんたの言う通り。しかもその後成長しとらへん。
279名無しの笛の踊り:02/03/20 23:07
やっぱそうか・・・
280名無しの笛の踊り:02/03/21 00:40
つぼみのままでしおれてかれた。
281名無しの笛の踊り:02/03/21 03:26
いやいやいや、諏訪内さんも近現代の曲は気質にあっているらしくて、
なかなかのものですよ。チャイコフスキーなんかは、
あのクールな演奏スタイルではどうしても無理があるかなという感じ。
渡辺さんは古典派、ロマン派、近代、現代、全部お見事、
すごいと思うけど。というかそう思うから、
ぼくは彼女のファンなんでしょう。
282名無しの笛の踊り:02/03/24 17:28 ID:???
渡辺、向山、田部の3人のメントリ他、聞き逃してシマタ
283名無しの笛の踊り:02/03/24 18:00 ID:???
よし!
今度はリサイタルに是非行こう!!
284名無しの笛の踊り:02/03/27 23:09 ID:???
age age age age age
285名無しの笛の踊り:02/03/27 23:12 ID:???
>>283
いつやんの?
286名無しの笛の踊り:02/03/29 11:20 ID:WR/jiLXU
>273
阪・N響(フィリアホール)との
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲は素晴らしかった。
安定感、表情が。
駄目とおっしゃっているのはソナタですか。
287名無しの笛の踊り:02/03/29 23:22 ID:gcqTqiH.
コンチェルト。
でも、7〜8年前のことだからな・・・
また色々聴いてみるよ。
その上で、まだこのスレが生きていたら書くことにする。
288名無しの笛の踊り:02/03/29 23:35 ID:???
僕は、この渡辺玲子という人はあまり好きじゃないな。なんかちょっと、あざとい
感じがするので。もっとすっきり気品がある感じの演奏家が好きです。
289名無しの笛の踊り:02/03/30 00:02 ID:dqj/P4wk
あざといかぁ。巧すぎて作為的に聴こえるとかかなぁ。
290名無しの笛の踊り:02/03/30 00:09 ID:???
>>289
というか、聴いててあまり感動しません、僕が変なのかもしれませんが。
291名無しの笛の踊り:02/03/30 00:10 ID:dqj/P4wk
今まで何を聴きました?協奏曲?昨年のバッハは?
292名無しの笛の踊り:02/03/30 00:17 ID:???
>>291
コンチェルトを何曲かしか聴いたことありません。
293名無しの笛の踊り:02/03/30 14:21 ID:???
4年位前にサントリーで聴いたチゴイネルは今市だったなあー
294名無しの笛の踊り:02/03/31 12:07 ID:???
チゴイネルだったら、江口有香の方が上手いよ!
295名無しの笛の踊り:02/04/02 23:01 ID:???
↑知らない。
そんなに上手いの?
296名無しの笛の踊り:02/04/03 10:59 ID:7A5UkkyY
知らない、ってのは事実だろうから、それはそれでいいんだけどね。
2ちゃんねるを見ているということは、
インターネットにつながっているということなんだから、
ヤフーでもなんでもいいから、サーチエンジンで、さっと調べてくださいよ。
すると、江口有香さんはズバリ「ツィゴイネルな世界」なんていうタイトルの
アルバムを出してる人だということがわかるわけ。
あ、ぼくは>>294とはまた別の人間だよ。
297名無しの笛の踊り:02/04/03 22:56 ID:???
294だけど、念のために補足説明しておこう。
俺は「ツィゴイネルな世界」は持ってるけど、実演で聴いたそれは
もっともっと凄かった!
感動して興奮した。
CDだけ聴いて言ってる訳じゃない。
298名無しの笛の踊り:02/04/05 23:29 ID:???
>>296
そんな難しいこと言わなくたって・・・
知らないものは知らないんだし、
みんながみんな、あんたのような熱心な2チャネラー、
熱心なクラシックファンとは限らないんだから。
299名無しの笛の踊り:02/04/06 01:30 ID:UEh3oNN.
>>296です。
>>297
別にぼくは江口有香イコールCD「ツィゴイネルな世界」と言っているわけではないから、
安心してね。誤解を与えたようなら、ごめんね。
>>298
いや〜〜。そんなにむずかしいことでもないと思うけどなあ。
せっかくインターネット使えるんだから、じゃんじゃん活用して調べないなんて
もったいないですよ。ちょっと前まで全く知らなかったようなことでも、
あっというまにいろいろ知識が得られるんだから。
300名無しの笛の踊り:02/04/06 12:23 ID:???
300いただき
301名無しの笛の踊り:02/04/08 20:38 ID:???
>>299
それもそうだね。
2チャンネルにも、こうやってちゃんとしたレスをくれる
まともな人がいるのを知って、少し嬉しい気分です。
302名無しの笛の踊り:02/04/08 20:55 ID:124D1Kp6
>293-294
もう解散したファンクラブのサロンコンサート(青学大構内)で
聞いたチゴイネルワイゼンはとても素晴らしかったよ。
自ら譜面を捲りながら弾いていた。
303名無しの笛の踊り:02/04/08 21:25 ID:???
最近の話?
304名無しの笛の踊り:02/04/08 21:25 ID:dwNT7UdA
去年王子ホールでやった全曲暗譜のバッハはすごかった。
僕の記憶が正しかったら一箇所間違えてたけど音楽はすばらしかったよ。
305名無しの笛の踊り:02/04/14 18:13 ID:???
この人保谷市(西東京市)に住んでるけど、生まれもそうなのかな?
306名無しの笛の踊り:02/04/15 21:34 ID:???
306
307名無しの笛の踊り:02/04/18 22:24 ID:???
5月13日 津田ホール
鈴木共子門下生の集う演奏会に出るよ〜ん
308名無しの笛の踊り:02/04/21 00:45 ID:???
http://www.tmso.or.jp/schedule/details/020714.html

真理子タンの代役でチャイコン。
ずいぶんランクアップした代役だね。
309名無しの笛の踊り:02/04/21 01:01 ID:???
>>308
漏れ、これ見てこんなヘッポココンサートのチケット買っちったよ。
310名無しの笛の踊り :02/04/21 10:21 ID:J6vFD48s
指揮はウワサの人だね。
311名無しの笛の踊り:02/04/22 23:07 ID:???
チン切り
312名無しの笛の踊り:02/04/22 23:22 ID:5in12V0o
難題その品のないの
313名無しの笛の踊り:02/04/24 16:09 ID:???
西本スレ見てみな!
314名無しの笛の踊り:02/04/28 12:10 ID:???
何?
315名無しの笛の踊り:02/04/28 16:39 ID:???
このシト、あの鼻、何とかならないの(藁
316名無しの笛の踊り:02/04/29 20:09 ID:???
整形しないから好感が持てるのじゃ!
317名無しの笛の踊り:02/04/30 20:27 ID:???
ファン倶楽部復活したら、漏れぜたい入るっちゃ
318318:02/05/04 18:53 ID:0npRhgBc
ファンクラブは以下にあるっちゃ!(情報満載)
http://www.ne.jp/asahi/pooh/melody/index.html
319名無しの笛の踊り:02/05/04 19:14 ID:Zi385lJA
ファンクラブは解散して無いはず。
(元ファンクラブ会員より)
320名無しの笛の踊り
当面の予定
5/13、18時、津田ホール、鈴木共子センセイ米寿祝いコンサート
5/16、17、19時、サントリー、日フィル定期
6/1、16時、横浜みなとみらい、バースデイコンサート
6/28、19時、サントリー、読響定期