試験で使えるピアノ曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
今、某音大の2年、ピアノコースです。
あと2年後の卒業試験で弾く曲を探しています。
制限演奏時間は20分以内で、「この曲はいい!」という
ピアノソロ曲を、参考にしたいので教えてください。
10分程度の曲の組み合わせでも良いです。
お願いします。
2名無しの笛の踊り:02/02/03 23:03
え!2ゲット!?
3名無しの笛の踊り:02/02/03 23:04
真面目に答えると…音大だから簡単な曲じゃ失礼ですよね。
アルカンのグランドソナタから抜粋するのは?
1・2楽章あたりを。
4名無しの笛の踊り:02/02/03 23:05
>>3
最初からマニアックな曲を・・・
53:02/02/03 23:09
>>4
いやいや、知ったかです(笑)
6名無しの笛の踊り:02/02/03 23:11
ショパンの幻想ポロネーズと、
リストのメフィストワルツ。
2つで20分弱になるかな。
7名無しの笛の踊り:02/02/03 23:12
リストのハンガリー狂詩曲2番も有名どころだし面白いね。
8名無しの笛の踊り:02/02/03 23:14
熱情ソナタイイ!!!
9名無しの笛の踊り:02/02/03 23:18
バルトークソナタ、プロコ7番、スクリャビンあえて三番、ヒナステラ2番。
10名無しの笛の踊り:02/02/03 23:21
伊福部昭「日本組曲」
11名無しの笛の踊り:02/02/03 23:24
ラウタヴァ−ラのソナタ第2番「火の説法」約10分
        6つの練習曲集約10分
でどーよ。
12名無しの笛の踊り:02/02/03 23:25
 ジェフスキー/ウィンズボロー・コットン・ミル・ブルース
のトーンクラスターでテクニックを見せつけ

  ケージ/ある風景の中で
しっとり感を聞かせる
13名無しの笛の踊り:02/02/03 23:27
みんな、それじゃ卒演だよ。
2年でしょ?厳格とか、ラフマとかブラームスの小品の組み合わせでしょう。
シューベルトの三つのソナタとか定番。
ちなみに2年だと、先生が指定してこない?
私は、ブラームスの三番とか、ちょっと冒険してクライスレリアーナだったような。。。
14名無しの笛の踊り:02/02/03 23:27
4分33秒 X 4
で、どうよ
15名無しの笛の踊り:02/02/03 23:28
>>13
ゴメン、卒園の話ね・・・
16名無しの笛の踊り:02/02/03 23:29
ブラームスはガキには弾けねーよ!
17名無しの笛の踊り:02/02/03 23:30
ショパンのバラード2番と、幻想曲。
18名無しの笛の踊り:02/02/03 23:34
とあるところの公開卒業試験聞きにいっちゃったです〜。
だいたい演奏時間10分くらいでした。
プログラムで目に付いたのは
リストのダンテ
メシアンの 幼な児イエスにそそぐ20の眼差しから Regard de l'Esprit de joie
ラフマニノフのソナタ2番より2、3楽章
バッハ=ブゾーニのシャコンヌ
フランクのコラールとフーガ
ラヴェルのスカルボ
スクリャービンのソナタ5番
いっぱい聴きたかったのですが、10人くらいしか
聞けなくて残念。
19名無しの笛の踊り:02/02/03 23:39
ハイドンをウマーク弾いてくれ。
20名無しの笛の踊り:02/02/04 00:16
ハイドン、モーツアルトはマイコン本選に行くレベルの小学生の方が
大人のピアニストより上手いかも知れない。
21名無しの笛の踊り:02/02/04 01:05
自分はドイツの某音大の卒業リサイタルでハイドンを
3曲たて続けで弾いたぞ!
結構ウケタ!
22名無しの笛の踊り:02/02/04 01:12
ぺトルーシュカの編曲版
23名無しの笛の踊り:02/02/04 01:14
おすすめプログラム
1.リゲティ 練習曲第2巻第4番
2.プロコフィエフ トッカータ
3.ラヴェル ラ・ヴァルス
でいかが?ちょっと短いかな?
18分ぐらいで終わっちゃうかも。
24名無しの笛の踊り:02/02/04 01:14
>>21
三曲ってHOB16−49、50、52?
25名無しの笛の踊り:02/02/04 01:17
チンポでグリッサンドを上・下10分ずつ。
26名無しの笛の踊り:02/02/04 01:19
>>24
Hob16,31,48,50で前半終わり。
27名無しの笛の踊り:02/02/04 01:21
>>26
31・・・しぶい。
でもなぜにハイドン選んだの?
28名無しの笛の踊り:02/02/04 01:23
Hob16-31てスカルラッティみたいでリサイタルの最初にもってくると
なにげにココロが落ち着く。。。大好き。
29名無しの笛の踊り:02/02/04 01:28
しぶいかな?
自分のなかでは、27から32まではカナーリ派手だと思っているんだが。。。
ハイドンはドイツに逝ってから単にハマってしまっただけで。。。(^^;
30名無しの笛の踊り:02/02/04 01:43
私も今度の古典の試験、自分で曲持ってくるように言われてるんだけど
ハイドンのソナタにしようかな?
これぞ、ハイドンっていうのは何番なの?
31名無しの笛の踊り:02/02/04 01:50
Hob16-49,50,51,52をとりあえず最後から順番にやってみるというのは胴よ。
32名無しの笛の踊り:02/02/04 01:50
>30
Hob16−20。あと何気に16-23も個人的にスキかも。
ただ、これ1曲だけだと、音大の試験的にまずいかも(w
33名無しの笛の踊り:02/02/04 01:53
>>31
ありがとう。最期からなんですか?52って一番の大作なんでしょう?

>>31
ありがとう。20と34は小学生の時にやったことあるかも。
23は知らないなあ・・・
34名無しの笛の踊り:02/02/04 01:59
試験で弾くんだったら最後の曲から選んでおく方が無難だって。
最近はポゴたんの弾く16−46に感化してさらっているけど。。。。
35名無しの笛の踊り:02/02/04 02:04
>>34
そうなんですか?じゃー、52にしてみます。23もチェックですね。
46も聞いてみます。勉強不足でごめんなさい。
私、結局ハイドンの曲って、20と34しか聞いた事ない・・・
いかんいかん、勉強せねば。
明日、東京文化会館行って見ようっと。
36名無しの笛の踊り:02/02/04 02:05
月曜は休みだよ。
37名無しの笛の踊り:02/02/04 02:07
23ってたしかモーツァルトと比べられてる曲?だよね。
第2楽章がC−durコンチェルトのあの有名な所に似ているとか。。
38名無しの笛の踊り:02/02/04 02:12
>>35
多分、今の音大生が子供の頃ってハイドンってコケにされてたからね。
時代が変わったてことかな。

>>1
ブラームスのヘンデルバリエーション。
卒演には少し、優しいかな?
39名無しの笛の踊り:02/02/04 02:17
>>36
thankus、そうだった。
ヘンデル変奏曲って難しいよ!十分、卒演で弾けるでしょ?
40名無しの笛の踊り:02/02/04 02:19
結局卒演って芸大、桐朋だとバラ4、ファンタジーとかシューマン、ファンタジー
リスト、ダンテが多い気がする。
私大の下に行くに連れて、リゲテイ、デテイーユ、プロコ、ヒナステラ
が増えてくる(w
41名無しの笛の踊り:02/02/04 02:26
プログラムも見てバラード四番、ダンテ、ファンタジーを選んでれば上手いんだろうなって
思う。
ヒンデミット、メシアンを選んでたら、あー弾けないんだな(w
42名無しの笛の踊り:02/02/04 02:47
友達がトップ音大入試で
ショパンファンタジーと熱情弾いたYO
43名無しの笛の踊り:02/02/04 02:50
ジョン・ゾーンのCARNY
44名無しの笛の踊り:02/02/04 03:19
ヴィラ=ロボス 野生の詩
45>>1です。:02/02/04 06:45
ありがとうございます。
2ちゃんねるとはいえ、結構本気での投稿なので、皆様からの投稿、
本当に嬉しいです。
明日から、上記の曲の楽譜を少しずつ調べようと思います。

引き続き、卒業試験で使える曲をどんどん教えてください。
お願いします。
46名無しの笛の踊り:02/02/04 07:39
朝、早起きだねえ。朝練習?
参考までに何年か前の日本音コン一位の
桐朋の高田くんは幻想ポロネーズとリスト・ダンテだったかな?
やっぱりプログラムを見ると正統派って事でしょうか?
ただ、トリの前でしたが・・・
トリは女性だった。まあ、高田君はショパンは苦手らしいので。
傍先生のお言葉(もちろん加藤先生ではない!!)
「高田君ってプロコはいいけど、ショパンはね・・・」
トリじゃなかったのはそういう事なのかもね。
47名無しの笛の踊り:02/02/04 19:39
シューマンのソナタ1番、お薦め。
ちなみに、わたしはこれが弾きたかったが、
リストの「ペストの謝肉祭」になってしまった。
地味な曲でつまんなかったYO!
48名無しの笛の踊り:02/02/04 19:40
ウラワザでスカルラッテイのソナタ10曲というのは
どうだろう・・・
49名無しの笛の踊り:02/02/04 19:58
リストのダンテ、スペイン狂詩曲、ショパンのソナタ3番、バッハ=ブゾーニのシャコンヌ、ドビュッシーの水の反映と花火、シューマンの幻想曲など。
50名無しの笛の踊り:02/02/04 21:13
バッハインヴェンション全部とか。
51名無しの笛の踊り:02/02/04 21:30
・ベト7のリスト編曲から3,4楽章
・バッハ クロマティック・ファンタジー(ベタか?)
・ベト32
52アホかと、バカかと。:02/02/04 21:44
>>18,49ほか
どこの学校か知らないが、いまどき信じられないくらい平凡でつまらない選曲。
>40も書いてるとおり、ダンテだのバッハ=ブゾーニだのラフマニノフを卒演で
聴くのはもう飽きた。
なぜバーバーのソナタくらいの曲がサッと候補に出てこないのか、と思う。
腐るほどCDが出ているような曲を、そこで演奏する意味があるかよく考えなさい。

アルカンやゴドフスキー編曲物のようなゲテモノ系もどうかと思うが、中には良い
作品もあるので探してみれ。どうせゲテモノに走るなら、ホロヴィッツ編曲を自分で
採譜して演奏、などの方がよっぽど学生らしいと思うが。
一番問題があるのは先生だよな。これは卒業したあとで身にしみて感じると思うけど。
ともかく、もっと視野を広げた「選曲法」を勉強してほしい。
5318:02/02/04 21:53
バーバーのソナタもプログラムに載ってたけど
都合があわなくて聞きに行けなかった。二人か三人くらいいましたよ。
今はプロコ弾く人ってほとんどいないんですね。
曲目にもはやりってあるんだな。きっと。
54名無しの笛の踊り:02/02/04 21:55
あの・・・・・・・、
みなさん、

1 ラ・ヴァルスを

2 ダンテを

        音大入試で 弾くのを、どう思われますか??

        知り合いに、いるもので・・・・・
55名無しの笛の踊り:02/02/04 22:04
>>52
バーバーが平凡でつまらない選曲じゃないと思ってるなんて ワラタョ
5654:02/02/04 22:08
>>53
>曲目にもはやりってあるんだな。きっと。

ダンテやシャコンヌは大流行、バーバーは、ちょっと流行してます(笑。
プロコは廃れ気味。ショパン、シューマンは相変わらず大人気。
加えて近年リスト、ブゾーニといった大ピアニスト兼作曲家の作品が
見直されてるし、取り上げたい人が多いのはわかるけど。ほとんど100年
以上、下手したら200年前の作品でしょ。ロマン派の曲は、いつでも弾ける
機会はあると思うので、20世紀の作品にも目を向けましょうよ、ということ
なんです。バーバーのソナタですら作曲後すでに50年が経ってるわけで(笑。

自分は現代音楽マンセーというわけではないのですが、高橋悠治とか坂本龍一
の初期作品なんかもかなり面白いと思ってます。卒演で弾くのはどうかと思わ
ないでもないが(特に坂本作品)。
57名無しの笛の踊り:02/02/04 22:14
>>55
ダンテやベートーヴェンのソナタに比べればまだマシじゃん?
でもフーガむずかしーっす。たすけて(w。
5854ですが:02/02/04 22:15
>>56さん、

あなたは54じゃないでしょ
59名無しの笛の踊り:02/02/04 22:19
>>52 >>56

わざわざ言われるまでもない。わかってるってば。
でもどうしても似たような選曲になっちゃうんだよねー。
60名無しの笛の踊り:02/02/04 22:24
>>54
生意気。でも規定時間内におさまるのであれば問題ないと思われ。
ダンテはさんざ聴かされてるので聴く方も厳しくなる可能性あり。
もっとも大学入試程度なら、それなりに弾ければだいじょうぶでしょ。
61つまらん:02/02/04 22:25
sage
6254:02/02/04 22:26
>>60

そっか、よかった。ありがとう 藁
63名無しの笛の踊り:02/02/04 22:27
別に選曲凝ってなくても
ベートーヴェンのソナタをほんとに上手く弾くのもすごいと思うけどねー。
6460:02/02/04 22:37
>>63
同意。ベートーヴェンのソナタはボロが出やすいからすんごく怖い。
それゆえ上手に弾ける人はすごいし尊敬。
65名無しの笛の踊り:02/02/05 00:02
age
66名無しの笛の踊り:02/02/05 01:39
age
67名無しの笛の踊り:02/02/05 12:11
ラヴェルのスカルボとバラキレフのイスラメイ
68名無しの笛の踊り:02/02/05 14:34
スカルボを入試で弾きますが 何か?
69名無しの笛の踊り:02/02/05 21:42


入試その他試験で演奏する曲を曝露してみてください
70名無しの笛の踊り:02/02/06 08:30
っつーかドヘタ日本の音大生のくせしてピアノを語るオマエラにワラタ

>>52
腐るほどCDが出ているような曲を、そこで演奏する意味があるかよく考えなさい。

日本人が西洋音楽を演奏する意味自体が皆無。音大生の演奏会は悶絶オナニーショーだろ(藁
71名無しの笛の踊り:02/02/06 10:03
卒演とか入試で弾く曲は一生自信もって弾けるレパートリーになるので現代曲や古典派はつまらないのでは?やっぱり有名なの弾いた方がその先演奏会なとで使えると思われます。
点数とりたいだけなら現代曲がおすすめですが。
72名無しの笛の踊り:02/02/06 12:21
>>70
何が言いたいのかわからん。
ここは卒演スレだろ。
リサイタルでもなんでもないんだ。
自分の弾きたいの弾きゃあいいんだよ。
たまに、この選曲がどうのあの選曲はイカンとか言ってる奴がいるが、本当に愚か者。
自分が曲負けしてなかったらなんだっていいんだよ。
俺はショパンのエチュードop.10を弾いたが本当によかったと思う。
あのときの先生が、好きにしていいわよと言ってくれた。
天堀先生ありがとう。 
73名無しの笛の踊り:02/02/06 12:48
>>72に胴衣。
音大以外の人に説明すると「卒試」は「卒論」。
それも学会を動かすほどの物じゃないんだから
自分のやりたい事をやるのがいいよね。
74名無しの笛の踊り:02/02/06 21:56
>>72
op.10の何??全曲?
75名無しの笛の踊り:02/02/06 22:12
>>74
全曲です。はい。
76名無しの笛の踊り:02/02/07 23:33
好きなのは、ショパンのバラ4。
でも、結局私はラヴェルの鏡を全曲弾いたよ。
77名無しの笛の踊り:02/02/09 02:11
age!
78名無しの笛の踊り:02/02/09 08:33
ドビュッシーの版画、またはラベルのクープランの墓。
79名無しの笛の踊り
クープランの墓全曲弾くのは高校の卒演じゃないですか?