>>606 カラヤンです。
食わず嫌いの人も聴いてみましょう。
やめておけ、こやつのブルなんて
く
そ
まあそういわず、聴いてみましょう
そういう貴方もブラインドならヴァントと区別つきませんて(w
「カラヤン」の名だけで退けるのも
ある意味ブランド信仰だね。じつに日本人的。
騙されたと思ってブラインドやってみて(w
さすがにカラヤンとヴァントじゃ違いが判るですよ。
え?私?
私はヴァントを外すなら、なんと
ドホナーニ/クリーブランドを聴いてます。
意外と(って言ったら失礼?)良いですよ。
むーちーのブル4最高
カラヤン指揮の5番とか適当に名前変えて出せば
ブルヲタどもが「凄い名演!!」と目の色かえるだろうな(w
聴かなければ悪口は言えないと思って、カラヤンのブル全集を買って聴き通したが、
漏れには拷問に近かった。かろうじて6番が許せた。
ただし、戦争中の第1楽章欠のブル8は好きだ。最晩年もまあまあ。
>>614 ウンなこと無い。きんきらブルは逝ってよし
カラヤン=きんきら
とは陳腐そのものの意見ですね
まあ聴かずに書いているんでしょうが。
ムーティのブル4、ブル6はごく普通のチョ―名演だが・・・
これこそ名前だけで聴かれてないディスクでは?
ムーティのブル4はコーホー先生も大推薦のブルヲタ必聴盤です。
ブル統一スレを見よ。
コーホーがムーティを推薦しているなんて珍しいんじゃないかい?
621 :
名無しの笛の踊り:02/06/02 11:36 ID:zCmeCgVc
ところでブル4の第一稿ってどうですか?
最初は嫌いだったんだけど今では彼の中で一番好き。
荒削りな感じがなんともいえない。
でもこれを聞くとブルックナーにとっての
「ロマンティック」という概念って一体・・・と思うことも
>>617 グラモフォンのベルリンフィルとの録音あたり聞くとわかりやすいけど、
金管がトランペットのファーストばっかり聞こえて、弦が1stヴァイオリンばっかり聞こえて
なんかゴージャスなんだけど、ブルックナーならではのポリフォニックな味わいや
低音を中心としたバランスの迫力に欠けると思うよ。
やはりブルックナーの特徴である同一音型の繰り返しもどちらかというと経過句的な扱いで
あっさり通り過ぎてしまうことが多いし。またどちらかというとシンプルで木訥な旋律も
装飾たっぷりに歌うので、かえって味わいが落ちていると思うし。
・・・まぁカラヤンに限らないし、最晩年の演奏は全然違うのだけど。
晩年によりよい仕事をした、という点はヴァントより恵まれているかもね。
>>621 俺もとても好きです。でもインバルしか手に入らない・・・悪くないけどもっと欲しい。
最後の複リズムにもっと酔いしれたい。
623 :
名無しの笛の踊り:02/06/02 15:28 ID:SudT/pFk
もうすぐミュンフムの演奏が始まるよ。NHKFM
《ロマンチック》は音楽家の真の相互理解に害を与えるだけでなく、
>>623 音楽家の友誼の発展と堅持に害を与えている。私はドイツとオーストリアの両方の雑誌に、
この事に対する批判を発表した。
結論として、《ロマンチック》は総体的な効果において、聴衆の友好を破壊するだけであり、
絶対に友好に利することはない。
従って、某テレビ局が正義の原則に違反して《ロマンチック》を再放送することは正義に悖ることであり、
子々孫々、必ずや未来永劫に音楽家からの糾弾を受け続けることになるだろう!
私はここに、某テレビ局が《ロマンチック》を再放送することに対して強烈に抗議する!
某テレビ局は、過去に何度も《ロマンチック》を放映したことによって、
既に歴史に残るような過ちを犯しているのである。二度と再び同じ過ちを犯さないよう望んで止まない!
某テレビ局はこの誤った行動を停止すべきだ!
>615
カラヤンという先入観に左右されている恐れあり。
すなわち>614説は説得力がある。
>622みたいな「俺はブルを理解できるんだぜ」的な理屈は
ようするにコーホー節となんら変わりない。
カラヤンを聴け、カラヤンを!
まあDQNバカブルヲタには馬の耳に念仏だろうがな。
おっと、馬に失礼だね。
>>594 >バントは「日本発のブレイク!」みたいな面が強すぎ。
>武道館ライブで全米に人気が波及したロックのチープ・トリックみたいだ。
>なんだかかっこ悪いよ。
ぬわんだとー!チープトリックの悪口書くなや、この糞ヴォケー!
キー、ムカツク!お前ら厨房に「甘い罠」を武道館LIVEで唄った
俺の気持ちが分かってたまるか!キー、ムカツク。チープトリックも
ヴァントも最高なんじゃ、この糞ヴォケ。
甘い罠のサビでも歌ってろ「クライン・クライン・クライン!」
カラヲタ必死だな
629 :
:02/06/02 21:09 ID:???
Beinum/COAのライブ萌え〜!
さすがにブラインドでもカラヤンの演奏だけは分かるでしょう。
でも、悪くはないと思う。カラヤンのブルックナー。
朝比奈さんより100倍いい。というか、朝比奈にベルリンフィルをふらせて
ブルックナー聴きたかった。(多分BPOのメンバーは承服しないだろうが)
むかし朝比奈がベルリンフィルをふった実績があるの知ってる?
ティントナーが指揮してるロマンテッックがなぜかいちばんしっくりくる。
ヴァントの偏執性云々〜とブルのそれがシンクロなんてどーでもいい。
ブルックナーってふつう思われてる以上にしたたかで、ある意味では正常な
人間だったんじゃないかな・・。数々の滑稽な逸話やら不気味な性向なんか
がクローズアップされるけど、結構そんなこともかなり自覚してた確信犯だった
かもしれず・・・。自分は純真で信仰深く、それでも才能を理解されず迫害を
うけ・・という十九世紀的な芸術家像に自己同一化して、かなり演じていたのかも。
ティントナーというヒトの演奏からはそんな可能性を抱かせるほどいろんなモノ
が共存してる印象をうける。楽理的な論理性もバッチリ押さえてるくせに、そのなか
の非論理的要素までしたたかにとらえてさりげなく提示したり。
>630が良いこと言ったということでファイナルアンサー?
>631
NDR振ったときもブルックナーはやらせてもらえなかったよね。
シカゴのは発売されないのかなぁ。桶の腕抜きで朝比奈を語れる数少ない例だけに。
634 :
黒ぶち:02/06/02 22:09 ID:cstrzCi6
マレク・ヤノフスキ指揮フランス新放送PO
というのもあったが4番一作で消えた。
636 :
635:02/06/02 22:11 ID:???
637 :
名無しの笛の踊り:02/06/02 22:15 ID:VViNuDZ2
>>632 つまりかなり屈折した人間像をその演奏から読み取れるってことね。
もともと時代の空気自体が異常なんだから、その時代の少なからず
異常な連中から異常視されてたってことは・・。シタタカブルックナー説
はあながち的外れとは思わない。マーラーの方がずっと単純な人間だった
可能性はある。
ティントナー萌え。
全集が一応そろったところで非業の死を遂げた悲劇の指揮者に瞑目。
願わくば4番の初稿と8番の第2稿は録音して欲しかったけど・・・。
そうそう何度も聴く気にはならないんだけど、最初に知ったブルックナー
の交響曲なので、親しみを感じる。
いちばん好きなところはですねえ、第1楽章再現部の冒頭で主題をバックに
ソロ・フルートが奏でる旋律。こういう素朴で澄んだ旋律をブルックナーは
他の交響曲でもあちこちに書いている。そこがいい。
こんな下らない曲は聞いてはいけません。
641 :
名無しの笛の踊り:02/06/02 23:53 ID:/0D63DHc
いつも思うんだけどロマンティックの終楽章聴いてると妙に畏いというか
恐ろしい感じを受けるのはどうしてだろう。よく聴くのはクレンペラーとか
ティントナーかな。すごく不気味で恐くて魅力的。ひとり星空を眺めて・・・なんて
いうとロマンティックな感じがするけど、じっさい眺めると妙にコワイんだな。
そんなイメエジ。
カラヤンの凄さを再確認するは初心者の通過儀礼なのさ
貶してるのはまだまだ初心者ってこと
初心者ですが、カラヤンのどこが凄いのか解りません。
↑凄いところが、凄い。
凄くなくていいよ。
>>622 典型的なXOHO信者?
ブルの美しさの表現に対する理解が、画一的。
・・・だからブルヲタは嫌われるのさ!
と煽ってみる。
647 :
名無しの笛の踊り:02/06/05 12:55 ID:rOSX0PFE
アバドはどうなんですか?
649 :
名無しの笛の踊り:02/06/05 13:47 ID:Pm0c7HdI
ムーティの4番をたたいてる奴って、ほんとに聴いたことあんのか?
かなりすごい演奏だぞ。
650 :
名無しの笛の踊り:02/06/05 15:38 ID:zHeK4kvQ
>>649 6番は騒々しいが、4番は聴きやすいとは思える。
今日近所の古本屋でベームとVPOのロマンティック(1974年録音 原典版?)を350円で買いました。
全体的に少し重くてスケールの小さい気がします。
やっぱ、チェリの演奏できまりだね。
>>651 それはですね、確かノヴァーク53年版だったと思うが・・・
>>651 なんか冷たいんだよね・・・あの演奏
レコ芸とかで当時大絶賛だったが幾度聴いても好きになれなかった。
チェリの演奏=子供向け。
>>651 ベームの指揮、雄大なスケールを感じさせると
思うけどね。冒頭のホルンから木管への受渡し
だけでノックアウトされてしまった。
いまどきの趣味からすると、重いかもしれない
けど、かつてはあれが最も適切なテンポ設定
だったのでしょう。というか、あのベームが
こんなにゆったりしたテンポを設定したのが
意外な感じ。