ピアノをはじめた年齢が遅いピアニスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
知っていますか?ある程度名が通っているピアニストで。
2名無しの笛の踊り:02/02/02 15:01
2げっと〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
3名無しの笛の踊り:02/02/02 15:10
リヒテル?
4名無しの笛の踊り:02/02/02 15:22
リヒテルって何歳からピアノをはじめたのですか?
5 :02/02/02 15:25
ムネヲさん
6名無しの笛の踊り:02/02/02 15:39
エレーヌ・グリモ−
たしか9歳から始めたそうな。
7名無しの笛の踊り:02/02/02 16:22
児玉邦夫・幸子デュオの邦夫(故人)。
17歳ではじめた。
関係ないが、彼の生前の国立音大でのドキュソ師ぶり
は有名。
8名無しの笛の踊り:02/02/02 20:11
age
9名無しの笛の踊り:02/02/02 23:46
パデレフスキ…
10名無しの笛の踊り:02/02/03 00:46
中村○子
っていうか、あれはプロのピアニスト?(w
11名無しの笛の踊り:02/02/03 00:48
パデレフスキは有名だけどさ、純粋な技術的な面からしたら、彼はそこらの音大生よりダメかもしんない。
12名無しの笛の踊り:02/02/03 00:55
技巧、音楽性とも川上敦子さんが最高峰。リヒテルなど糞中のカス(・∀・)!
13名無しの笛の踊り:02/02/03 03:11
ヴォロドス
14名無しの笛の踊り:02/02/03 12:24
age
15名無しの笛の踊り:02/02/03 14:18
リヒテルは8歳くらいからだろ。
正式に音楽教育を受けたのが22歳くらいからのはず。
16名無しの笛の踊り:02/02/03 14:42
>>13
15歳からだっけ?
17名無しの笛の踊り:02/02/03 16:12
リヒテルは8歳からなのか。
18名無しの笛の踊り:02/02/03 16:17
 パデレフスキーについては、↓に略伝があるね。
 12歳でも遅いんだ〜

ttp://www05.u-page.so-net.ne.jp/zb3/thamada/pianist/paderewski.html
19名無しの笛の踊り:02/02/03 18:25
>>18
あれで技巧がなってないと・・・。
20それは私です:02/02/03 18:44
西 浩樹(41)
京王自動車 目黒営業所所属
21名無しの笛の踊り:02/02/03 19:22
こないだ高ニからピアノ初めて音大行ったドキュン発見した。
かなりやばかった。
日本の音大って一体・・・と思ったよ。
22名無しの笛の踊り:02/02/03 20:39
>>21
まじで
23>21:02/02/03 20:43
それ東京の音大?ピアノ科なのか?ホントに??
24名無しの笛の踊り:02/02/03 20:47
つーか、東京芸大じゃないの?
あっと、楽理科ね。
25名無しの笛の踊り:02/02/03 21:49
しかし、幼い頃からピアノをやっていなくては技巧に欠陥が出てくるなんて皮肉な話だな・・・
26名無しの笛の踊り:02/02/03 21:55
ウィーン国立音大教授ハンス・グラーフは18歳ではじめたそうです
27名無しの笛の踊り:02/02/03 21:56
幼い頃からピアノをやったせいで人間性に欠陥が出てくる奴も多いけどな。
28名無しの笛の踊り:02/02/03 22:02
>>27
幼い頃からピアノをやっていなくては技巧に欠陥が出るというものの、やはり才能がなければたかが知れてる。そして、才能がかたよってる奴は精神障害者が多い・・・ってとこだろ。(w
29名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/03 22:02
渋谷慶一郎タン
30名無しの笛の踊り:02/02/03 22:04
>>29
何歳?
31名無しの笛の踊り:02/02/03 22:41
ピロコ女史の本に10歳ぐらいからピアノを初めてリーズで優勝した人の話が
出てなかったっけ?
32:02/02/03 23:24
というか、ピアノをはじめた年齢って何なの?俺はピアノをはじめたのは8歳からだが、練習時間は、まったく自主練習しないで週一回30分間のレッスンのみで、トンプソンピアノなんたらってのの1巻を5年くらいもかかったんだが、これでもピアノをやってたって言うのですか?
3321:02/02/03 23:26
っつーか、音大なんて、ピンキリあるんすから、
受かったことについては、驚くべきじゃなし。
ちなみに、たぶん、ピアノ科。

その人は、〇AMAHAでピアノ習ってたらしいが、
音大行くために、エチュードとベートーヴェンソナタとバッハを
ひたすらやったらしい。
そら、試験で弾くものさえ弾ければ、受かるよ。

それより、一番驚いたのは、その音大生、
今までにロマン派や近現代は弾いたことないらしい。
一番問題あるのは先生なんじゃないかと漏れはオモタ。
34名無しの笛の踊り:02/02/03 23:55
>>32
言うんじゃないかな・・・?(自信なし)
35名無しの笛の踊り:02/02/04 00:41
私はいったい、いくつから始めたたか記憶になし。

母親は小学4年生と言っていたが、自分では小学2年だった気もしないでもない。
その時習ってた曲だけが鮮明に記憶している。曲目は『すすめ』で、先生は
窓の外ですずめが鳴いてるから弾けと言っていた。ドレミファソ〜ソファミレド〜。って曲だった。
36名無しの笛の踊り:02/02/04 00:46
「今の音大生って、初見で弾けないのよ、びっくり〜」
なんて言ってた時代があったなあ。
37名無しの笛の踊り:02/02/04 08:36
>>36
ピアノ科の音大生が?
38名無しの笛の踊り:02/02/04 08:38
ウゴルスキ、違うか。
39名無しの笛の踊り:02/02/07 22:59
近所のおばさん
40名無しの笛の踊り:02/02/09 11:16
大井浩明さん。
高橋悠治さんもそんなに早くなかったはず。
41名無しの笛の踊り:02/02/09 11:22
ぼくはかなり遅いですよ。
今年34ですがまだはじめていませんので。
42名無しの笛の踊り:02/02/09 11:39

 ∩     ∩
 ヽ彡 ⌒ ミ/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) <  わ〜い、わ〜い、わ〜い♪
   |    |    \____________
  ⊂______ |   
      ∪
ミカタン カワイイ モエ- ミカタン カワイイ モエ- ミカタン カワイイ モエ-
http://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
43名無しの笛の踊り:02/02/09 11:40
>>11
パデレフスキーの録音ちゃんと聴いて言ってるのか?
あの時代の技術水準だと技術ないと言われてしまうが
今の基準からしたら十分な技術どころでは済まないぞ。
評をそのまま引きうつす「ひっきー」多すぎ。
44ななし:02/02/15 05:02
age
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 07:36
>>21 別にドキュンではないと思うんだけど。
小さい頃からやってても、音大にすら入れない輩が山ほどいるし。
ま、音大っていっても、ピンからキリまであるけど。

ただ、やっぱり小さい頃からやってないと、ダメみたいだね。
やっぱり。

松たか子だね。
46名無しの笛の踊り
>>40
高橋悠治は天才。あれは常人のものさしでは測れません。