ジュリアード音楽院について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
留学してるひと、または留学したいひと情報交換しませんか。
2名無しの笛の踊り:02/01/29 00:23
質問1
ピアノでホモプロフェッサーは誰ですか?
3名無しの笛の踊り:02/01/29 00:44
TOFELって絶対とらなきゃいけないの?
4名無しの笛の踊り:02/01/29 01:12
ていうかそう簡単には入れないでしょ。
5けん:02/01/29 01:23
イーストマン音楽院のほうが現地では断然評価高いのに、日本人はすぐ馬鹿の一つ覚えみたいにジュリアードって言
ってほんとあほかと思う。
6名無しの笛の踊り:02/01/29 01:41
イーストマンてどこにあるの?どんな先生がいるのかしら?
7名無しの笛の踊り:02/01/29 01:43
てかあんたも日本人でしょ>5
8けん:02/01/29 01:49
イーストマン音楽院 1921年、NY州ロチェスターの街に、
心を潤す音楽を多くの人にもたらしたいと考えた1人の実業家がいました。
彼の名はジョージ・イーストマン。
ロチェスターに本社を置く世界最大のフィルムメーカー、
イーストマン・コダック社の創始者です。
イーストマンはこの地の小さな音楽学校を買い取り、
ロチェスター大学に寄贈、ここにイーストマン音楽学校の歴史が始まりまし
た。
その教育姿勢は全米随一とも言われ、
音楽の名門校の地位を確固たるものとしています。
卒業生にも数多くの優れた演奏家を輩出しており、
現在アメリカのメジャー・オーケストラの管楽器セクションのほとんどが
イーストマン音楽学校の卒業生で占められています。
'97年のU.S.News&WorldReport誌による音楽学校大学院ランキングでは、
その実力と個性的なカリキュラムが評価され、
数ある名門校を抑えて単独1位に輝きました。
またArtsLeadershipProgramsといったアートマネージメントのコースも
注目を集めており、世界中の音楽大学がそのカリキュラムを参考にしてい
ます。

る等、常に未来を確実に捉えた教育方針で多方面から高い評価を得ています。
9けん:02/01/29 01:52
10名無しの笛の踊り:02/01/29 01:53
日本に帰国してから仕事する場合はやっぱジュリアードがよかろう。
11けん:02/01/29 01:55
確かに。
12名無しの笛の踊り:02/01/29 01:58
ホモプロフェッサー情報ギボン
13名無しの笛の踊り:02/01/29 01:58
ジュリアードって結局日本で言うところの
専門学校?
14名無しの笛の踊り:02/01/29 01:59
なんか内部はみんな性格悪そー
それぞれの「1番」が集まってるからアタシが!みたいな感じでね。
15名無しの笛の踊り:02/01/29 02:00
ジュリアードは大学です。
16名無しの笛の踊り:02/01/29 02:00
練習室のピアノ(スタインウェイ)にかみそりがはさまっていたこともあるらしい!
17名無しの笛の踊り:02/01/29 02:01
でも今ジュリアードってスゴ腕の教授ってあまり聞かない気が、、、
18名無しの笛の踊り:02/01/29 02:03
>16
それはどこもあるよ。武蔵野ですらあったから
みんな下手くそなのにね笑
19名無しの笛の踊り:02/01/29 02:07
大学院とディプロマってどう違うの?
20イーストマンに留学して:02/01/29 02:08
私は現在ニューヨークにあるイーストマン音楽院の一年生で、
専攻はピアノ演奏と楽理です。生徒800人ほどですが、
キャンパスは比較的大きく、西半球最大というシブリー音楽図書館もあります。
現在ピアノはトーマス・シューマッカ先生に師事していますが、
ブゾーニ国際ピアノコンクール優勝者だけあって素晴らしい演奏家です。
レッスンはとても厳しいですが、生徒の音楽的アイデイアを大切にし、
個性を伸ばすといった指導で、敬愛しています。
また楽理は、ドイツ方式に従っている日本とは若干違うアメリカ方式で、
興味深く学んでいます。
余裕があれば別のクラスを取ることも可能で、
外国語や指揮法、ジャズのクラスを取っている学生もいます。
アメリカの大学は、広く学生に門戸を開放しており、
各々の個性を非常に大切します。
また実力さえあればソロリサイタルやオーケストラと演奏する機会が巡ってくる等
、チャンスは日本よりずっと多いと思います。
また「人種のるつぼ」の名のとおり、様々な人種が混在しており、
イーストマンでも30を超える国々から留学生が集まっています。
そのような学生達と気兼ねなく交流できる自由闊達な雰囲気は、
やはりアメリカならではだと思います。

21名無しの笛の踊り:02/01/29 02:09
入れるかもしれないけど、卒業できないよ。
22名無しの笛の踊り:02/01/29 02:11
コピペ業者襲来。
23名無しの笛の踊り:02/01/29 02:12
僕も留学考えてます。でも英語ができません、どうしたらいいですか。
24イーストマンに留学して:02/01/29 02:13
ジュリアード音楽院は言わずと知れた、世界中にその名を轟かす
アメリカの名門音楽校です。
弦楽器とピアノのレベルが高いという点でも、
小学校〜高校にいたる付属校が充実している点でも、
日本の桐朋学園を連想させます。
ここ最近は東洋人、特に韓国人の生徒が非常に高い割合を占めているようです。(86%)
わが子を音楽家にさせようと熱心なアジア系の親がプレップ・スクール(付属校)から
子供をジュリアードに入れ、エスカレーター式に大学まで進んでいって増えていった
、と聞いています
(学校の前を通ると、プレップの生徒と思われる少年少女から大学の生徒まで
東洋人がそこかしこにたむろしており、ちょっと異様な雰囲気)。
入学者の数で言えばカーチスやイーストマンほどは厳しくないようですが、
「ジュリアード」というブランド名、
著名な講師を求めて世界中から受験者が殺到するので、
結局入りにくいことには変わりないようです。

25名無しの笛の踊り:02/01/29 02:14
>23
今から頑張れ!
っつーか英語で日常会話くらいこなせないとマジで困るよ
26名無しの笛の踊り:02/01/29 02:15
TOFELは入学してからでもいいとか悪いとか。それよりも実技次第じゃない?それも先生と事前にコンタクトが無いと難しいだろーなー
かなり海外の入試は教授の個人的な主観が入るから。
っていうかそれのみだよ。
27名無しの笛の踊り:02/01/29 02:16
>>13
それって無意味な質問と思われ。
学校の制度は国によってまるで違うから。
スレ違いだがオランダの学校に行っていた友人の話、
国の制度の中では「高等職業訓練学校」に分類されるらしい。
「王立音楽院」なのに。
28イーストマンに留学して:02/01/29 02:17
僕自身はTOEFLで613点でしたから、あまり苦労はしませんでしたが、
学校によっては、たとえばジュリアードなど通年の英語の成績が悪いと退学勧告を出すところもあると聞いています。
29名無しの笛の踊り:02/01/29 02:19
>25
ありがとー!でも音高だったから超バカなんだー笑
どうしませう。TOEFL500点代なんて気が遠くなる。
30名無しの笛の踊り:02/01/29 02:20
TOEFLの点なんて関係ないよ。入ってから取る取るってごまかせば。
31名無しの笛の踊り:02/01/29 02:21
ジュリアードに留学中のひとの日記より
「旧知の先生もいなかったがテープ審査を受けたら合格、三月に本審査を受けた。
会場は学内にあるジュリアードシアタ−で、800ほどの客席に審査員8人が座っていた。
通常通りの課題を二曲を歌い終え戻ろうとしたところ、
「ちょっと待って。あと二曲聴きたい」と審査員の声。
予想外の展開に戸惑ったが、ピアニストに励まされて何とか歌い終え舞台のそでに
引き上げると、受験者が回りを取り囲んで「プラボー」と声を掛けてくれた。」
日本人離れした声質、発声法、表現力が既に注目を集めている。
「でもまずは英語を鍛えないと。一年間の英語特訓コースの後で試験に受からないと
、学籍を失うんです。卒業すると『ジュリアード』の名を背負うわけですから」。
だそうだ。

32名無しの笛の踊り:02/01/29 02:23
マンハッタン音楽大学はどうなの?
33名無しの笛の踊り:02/01/29 02:25
イーストマンか、凄いね。どういう経緯で入っんですか?
アメリカには、日本では知られていない良い学校が
まだまだあるのにね。
ほんとにジュリアードって東洋人しか見ないので、妙な
雰囲気ですね。そのうちhate crimeの標的にされても
おかしくないような危険な雰囲気すら感じる。
仮に自分に才能があったとしてあまり行きたくない。
以上負け犬の遠吠えでした。
34名無しの笛の踊り:02/01/29 02:26
コネないと無理です。
35こぴぺ:02/01/29 02:26
マンハッタンとニューイングランドは生徒数の多い大変なマンモス校で、
生徒のレベルも優秀な生徒からそれ程でない生徒まで比較的開きのある学校です。(日大みたいな感じ)
アメリカ人も外国人も多く(外国人の中でもヨーロッパからアジア、南米までまんべんなく)、
オーケストラも2つ3つ、いくつかのレベルに分かれて持っているようです。
36名無しの笛の踊り:02/01/29 02:27
数打てば当るんじゃない?
37名無しの笛の踊り:02/01/29 02:28
マンハッタンも最近は凄い。超難関。
ジュリアードに落ちた人や、受かっても
奨学金がでなかった人が流れ込んでいるためらしい。
38名無しの笛の踊り:02/01/29 02:28
結局どこの大学がいいかというよりか、どの先生に師事したいかに
尽きます。
39イーストマンに留学して:02/01/29 02:29
浜松で開かれるイーストマン音楽セミナーに参加して、成績優秀と認められると、
学費免除で留学できますよ。
40名無しの笛の踊り:02/01/29 02:30
英語な〜 日本で学ぼうとすると苦労するよ。なんせ全部日本語で事足りるでしょ。
海外に行っちゃうと気合入るよ。困るから。それに発音なんてみんな違うから現地
に行ってからじゃないと本当には学べないような気がする。

ま、そうは言ってもレベル低過ぎじゃ現地にいってからなんとかしようとしてもど
うしようもないんだな。少ない単語を使いまわしてなんとか会話に加われる様にす
るのが一番最初だね。

あとは気合でなんとかなる!!
41名無しの笛の踊り:02/01/29 02:30
マンハッタン五嶋みどりが教え始めてるらしいけど、ほとんどいないだろうけど。
弟の五嶋龍がプレカレッジにいるよね。
42名無しの笛の踊り:02/01/29 02:31
>38
じゃあ誰がいいの?
43名無しの笛の踊り:02/01/29 02:31
ニューイングランドなんかも今じゃ超難関ですよ。
本当です。反対にマネスの相対的ランクは
下がりつつあるらしい。
44名無しの笛の踊り:02/01/29 02:33
ところでホモの教授教えてヨン
45名無しの笛の踊り:02/01/29 02:34
ジュリアードって寮に入らなくちゃいけないの?
大学院もそうなの?
46名無しの笛の踊り:02/01/29 02:36
>>39
あなたはいわゆるスーパーエリートですね。
頑張って下さい。

>>40
英語など音楽にくらべたら、問題ではないと思うよ。
トフルは日本で独習で簡単にクリアできる。
しかし問題はその後。いざこっちに来てから、
全くしゃべれない(笑)。
39さんみたいにundergraduateから入れば、上達も
早いと思うが。
47名無しの笛の踊り:02/01/29 02:37
ホモがいいならフランス系に多いよ。
4846:02/01/29 02:38
的外れなレスでした。スマソ。
49名無しの笛の踊り:02/01/29 02:39
NYもホモのメッカ
50名無しの笛の踊り:02/01/29 02:40
46さんはどこの音楽院にいっているの?
51名無しの笛の踊り:02/01/29 02:41
アメリカの食事って本当にまずい?
まずいものばっかりなんて耐えられない!
52名無しの笛の踊り:02/01/29 02:41
英語は代ゼミの西谷がいいと聞くよ
53名無しの笛の踊り:02/01/29 02:42
日本の音大卒業したんですけど、次ぎ留学するとしたら大学院なの?
54名無しの笛の踊り:02/01/29 02:43
知ってるその人。でも結局大学受験用じゃないの?
55名無しの笛の踊り:02/01/29 02:43
日本の受験英語とはかなり違うと思われ。
>52
56名無しの笛の踊り:02/01/29 02:45
いっそのことモンテカルロ音楽院なんてどう?
モナコだしリゾートしながらなんてよくない?
57名無しの笛の踊り:02/01/29 02:46
いやいや、ニシタニの英語はほんまもんだよ!
なんといっても論理的思考能力が身につく!
つまり頭そのものがよくなるンデス!!!
58名無しの笛の踊り:02/01/29 02:47
ジュリアードか、、、行けるもんなら行きたいわ。
59名無しの笛の踊り:02/01/29 02:48
英語なんぞ現地で語学学校通えばなんとかなるさ
60名無しの笛の踊り:02/01/29 02:48
わざわざ音楽留学のために代ゼミまで行けません。
61名無しの笛の踊り:02/01/29 02:48
日本で仕事するつもりならいく必要ないと思われ。
62名無しの笛の踊り:02/01/29 02:49
すげーチャット状態
63名無しの笛の踊り:02/01/29 02:50
日本人は名前を聞きにいくところが多々あるので、日本で仕事する場合は留学する必要はないでしょう。
64名無しの笛の踊り:02/01/29 02:50
>>51
結構おいしいよ。俺もびっくりした。
つーか、かなりおいしい店が意外にあるかも。
いろんなエスニック料理も楽しめるし。
まあ俺の知る範囲での話ですが。
65名無しの笛の踊り:02/01/29 02:51
演奏ではなく、ということ
66名無しの笛の踊り:02/01/29 02:52
アメリカがえりの友人の土産のお肉がガムみたいだったんすけど!
67イーストマンに留学して:02/01/29 03:04
ジュリアードの近くにはオペラセンターやミュージカル劇場などたくさんあって刺激的な
毎日を過ごせるというよさがあると思います。
イーストマンは、まったく対照的で、自然にあふれ、とてものんびりと生活を送ることができます。
治安もとてもいいですし。ただ、少し寒い。たとえていうなら、北海道のようなところかな。
どちらがいいとはもちろんいえませんが、
やはり環境は、その人の音楽性に直接的にせよ、間接的にせよ大きく影響を与えると思うので、
どちらの学校を選ぶかにあたっては、そういう面も考えたほうがいいのではないかと思います。
68名無しの笛の踊り:02/01/29 03:11
NYで暮らすのって怖そう
69名無しの笛の踊り:02/01/29 03:12
>>67
このスレにそのどちらかを迷うようなレベルの高い人
はあなた以外にはいないと思われ。
70名無しの笛の踊り:02/01/29 03:15
>>68
個人的にはNYは安全なので驚いた。今や日本の安全神話も
崩壊しつつあるし。
実際、東京や大阪よりは安全という感じはするよ。
71名無しの笛の踊り:02/01/29 03:16
>>66
ロシア帰りの友人の買ってきた
ボルシチは靴の底みたいだったぞい。
72名無しの笛の踊り:02/01/29 03:17
new yorkerってみんなヤクやってそうなんで怖い・・・
73名無しの笛の踊り:02/01/29 03:19
東京でもN.Y.でも危険な所は沢山あるだろ。
近づかない事だ。
74名無しの笛の踊り:02/01/29 03:19
物価高いって聞いたけど、どうですか?
75名無しの笛の踊り:02/01/29 03:26
NYには超素晴らしい中古CD屋さんがあって、
行く度に心臓止まりそうな程びっくりするような
レアものが安価で発見できる。全般的に値段も安い。
ただ、CDの価値がわからない人には戸惑うだけかも
知れない。
76名無しの笛の踊り:02/01/29 03:32
なんでも手に入るという点では便利。>NY
77名無しの笛の踊り:02/01/29 03:38
とはいえ、クラシックのCDに関しては日本がダントツで世界一
というのは疑いない。ほんと、日本の店は凄いよ。
何でも入荷してくれるし、独自の企画もするし。

アメリカは新譜の入荷が異常に遅い。ユニヴァーサルの
CDはアメリカプレスで、買う気がしない。

ただ中古屋はアメリカの方がかなり素晴らしいのです。
78名無しの笛の踊り:02/01/30 13:29
家賃は高いとおもわれ。
79名無しの笛の踊り:02/01/30 13:39
蕎麦がすぐに食べられて良い
80名無しの笛の踊り:02/01/30 13:40
質問!
ジュリアード音楽院やイーストマンなどに入れないにしても、
休暇を使って1週間位でサマースクールなど受けられますか?
81名無しの笛の踊り:02/01/30 20:56
イースト満
82名無しの笛の踊り:02/01/31 14:42
サマースクールを受けるにせよオーディションがあるので、ある程度の実力がないと
受講することすらできないと思います。
83名無しの笛の踊り:02/02/04 16:50
age
84名無しの笛の踊り:02/02/05 14:33
ヨーロッパでなくあえてアメリカへ行こうと思う理由って何ですか?
専攻にもよるんだろうけど。
私はオーボエなので、アメリカは、考えた事ありませんが。
85名無しの笛の踊り:02/02/05 14:50
楽器の中古はアメリカだろ、新品買おうとしてもアメリカは全く駄目だよ・・・
86名無しの笛の踊り:02/02/05 14:50
ジュリアードを正規の学生として受け入れてもらった↑で卒業するのには英語は
必須ですよ。あそこは演奏技術の高い外国人留学生が世界中から集まる(特にアジア
系学生多し)いわば外国人を篩いにかける意味でTOEFLのハードルを非常に高くして
いる。今現在難点を要求しているかはちょっと分からないけれど、院レベルだと610
程度が最低ラインじゃないでしょうか。
とりあえず演奏の技術さえあれば予備コースに入学できるので、その間にレッスン
も受けつつ英語を勉強して…という計画で入る外国人は山ほどいる。
しかし予備コース入学後期限内に必要な点数が上げられなかったら本コース生には
なれないため、これがクリアできずにギヴアップする外国人が大半。
87名無しの笛の踊り:02/02/05 14:57
というか演奏やその他の芸術に関してアメリカほど価値の無い国はありません。
ついでにNYは英語なんて話さなくても生活できてしまう上に誘惑の多い大都会
だし、第一いわゆる日常生活で接する人達は英語を母国語としない人もかなり
多いからとりあえず英語は行けばなんとかなる的な考えは危険だよ。
それより文法が身についていればコミュニケーションは後から実践でついて
くるから、通らなくちゃならないペーパー試験の点数は日本で勉強してつけ
てくるほうがその後安心です。以上マジレスでした。

(86は ↑=上  難点=何点 のタイプミス)