客入りの悪い演奏会

このエントリーをはてなブックマークに追加
624名無しの笛の踊り:02/11/27 21:16 ID:???
チケットをダンピングするってどういうことですか?
625名無しの笛の踊り:02/11/29 07:07 ID:???
今朝の朝日朝刊。
OLCの広告あり。内容がナイヨー。
演奏会当日なのに「好評発売中」だけで、
「当日券あります」書いてないの。アホか?!
626名無しの笛の踊り:02/12/01 02:06 ID:???
OLCってなに?
627名無しの笛の踊り:02/12/01 02:07 ID:???
>>626
オーケストラ・リベラ・クラシカ
628名無しの笛の踊り:02/12/01 06:41 ID:???
朝日でも日経でも読売でも産経でも毎日でもいいが、
演奏会の批評は翌日の朝刊に載せてもらいたい。
同一プログラムでもう一度公演がある場合は、それを読んでから
行くかもしれないし。
例えばニューヨーク・タイムズには、NYPの定期についてこう書いてある。
There were many empty seats at Avery Fisher Hall on this Thanksgiving eve.
Audiences will have additional chances to hear this program tonight and on Tuesday
before Mr. Dohnanyi begins three performances of another program on Wednesday.
629名無しの笛の踊り:02/12/01 07:46 ID:6+DM5lf9
みなとみらいのキーロフオケ
60パーセントの入り
プロコフィエフ3連発はきつい
ゲルギエフはげが進んだな
630名無しの笛の踊り:02/12/01 09:33 ID:???
>>629
チケット・ポンテに出るのまってたら終わってしまったよ。
631名無しの笛の踊り:02/12/02 21:11 ID:???
あまりにも高いチケットだと、「絶対タダ券が出る」ことを踏んで
かわないもんね。
アラーニャ&ゲオルギューなんて、まさしくその通りだったし。
632名無しの笛の踊り:02/12/02 21:16 ID:???
川上圧子ピアノリサイタル・・・ ワラワラワラ
633名無しの笛の踊り:02/12/05 01:06 ID:???
OLC
634名無しの笛の踊り:02/12/08 05:04 ID:???
age
635名無しの笛の踊り:02/12/08 19:11 ID:???
あげ
636名無しの笛の踊り:02/12/09 19:52 ID:???
8日の読響、当日券約180枚。
おれは定期会員だが、回りはみんな見たことない顔ばっかり。
会員少ないんじゃないか?
637これ最強:02/12/10 11:12 ID:???
2002年10月1日(火)午後7時開演 浜離宮朝日ホール
松堂久美恵 諸岡範澄 オーケストラ・シンポシオン
モーツァルトの祈り チラシ画像(144KB)

ソプラノ:松堂久美惠
指揮:諸岡範澄
管弦楽:オーケストラ・シンポシオン

曲目:W.A.モーツァルト/交響曲 変ホ長調 K.132(第19番)
   W.A.モーツァルト/《エクスルターテ・ユビラーテ》(ザルツブルク版)
   W.A.モーツァルト/「パーニス・ヴィーヴス」《聖体の祝日のためのリタニア》K.125
   W.A.モーツァルト/「エト・インカルナートゥス・エスト」《ミサ曲ハ短調》K.427
   J.ハイドン/「ラウダームス・テ」《ミサ・サンクテ・チェチーリア》Hob.XXII-5
   J.C.バッハ/《サルヴェ・レージナ》

入場料金(全席自由):一般4000円 学生3000円
638結果はこれ:02/12/10 11:13 ID:???
(V.Oct.)10月1日の演奏会では、台風直撃という悪条件にもかかわらずお集り下さった皆様に、改めて御礼申し上げます。
「電車が止まって行けません」「心配する家人に止められました」というようなご連絡が多かったのは致し方ありませんが、
940hPaという超低気圧のせいか、本番前に耳の不調を訴えるメンバーが続出するという慮外の事態も起き、
必ずしもベストの状態ではありませんでした。しかし悪天候をおしてお集り下さったお客様の熱意に少しでもお応えしたいと、
心を込めて精一杯の演奏をさせていただいたつもりです。これもひとつの経験とし、
もっともっと精進していく所存ですので、何卒今後ともよろしくお願い申し上げます。(諸岡範澄)
639名無しの笛の踊り:02/12/10 11:25 ID:???
川上敦子リサイタルは客入りバッチリで、
主催者は大もうけ間違いなしですよね。
良かったですね、先生!
640岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/11 11:51 ID:???



それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強
してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、
中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。
ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに
違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
641名無しの笛の踊り:02/12/12 01:48 ID:???
みなさん、
岡田克彦=某カルト教団信者。
相手にするな。

       在岡山県の某協会被害者団体
642名無しの笛の踊り:02/12/12 04:07 ID:???
四国の演奏会はガラガラでそか
643名無しの笛の踊り:02/12/14 10:28 ID:???
岡田父子のためにボロクソの評価だね>四国のクラファン
644名無しの笛の踊り:02/12/15 21:38 ID:???
四国にプロオケとプロオペラ団ある?
645名無しの笛の踊り:02/12/19 09:33 ID:???
瀬戸フィルって尼でしょ?
646名無しの笛の踊り:02/12/19 23:27 ID:HaAc138L
age
647名無しの笛の踊り:02/12/21 03:19 ID:???
>645
ハイ
648名無しの笛の踊り:02/12/21 08:01 ID:???
プロだよ
649名無しの笛の踊り:02/12/23 22:16 ID:???




岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

650名無しの笛の踊り:02/12/25 08:36 ID:???
第9はどこも客入ってるのか?
651名無しの笛の踊り:02/12/25 17:16 ID:???
ホセ・クーラのオテロ、NHKホールの分だけS席8000円でどうかと言ってきた。
あのクラスで売れないんじゃ厳しいな。
652名無しの笛の踊り:02/12/27 00:59 ID:???
どこから?
653名無しの笛の踊り:02/12/31 02:10 ID:???
クーラはもう声出なくなってるから。予想通り短命だったね。
654名無しの笛の踊り:03/01/05 18:13 ID:???
ニューイヤー演奏会はさすがに安売りはなかったみたいだが、
情報求む
655名無しの笛の踊り:03/01/07 07:22 ID:???
ガラガラのもあったよ
どことわいわんが
656世直し一揆(by高橋幸宏の代理人):03/01/07 19:47 ID:JLqL1JzU
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
657名無しの笛の踊り:03/01/07 22:31 ID:???
2003年3月7日オーケストラシンポシオン最強。
3カ月前からタダ券バラ撒き(藁
658名無しの笛の踊り:03/01/08 23:35 ID:???
東京シティ・フィルは、演奏いいのに客入りは半分です。
飯守のブルックナーは買いです。
みなさん、偏見を持たずに行きましょう!!
659名無しの笛の踊り:03/01/08 23:38 ID:???
バーンとインチキ川上敦子リサイタル
660名無しの笛の踊り:03/01/08 23:40 ID:???
少し前にアクトシティ浜松の公演は値段のつけかたが悪いと書いた。
当局がそれを見て反省したのかどうか知らないが、
ベッリーニ歌劇場の「ラ・ボエーム」はS席が12000円だ。
東京公演はS席29000円なので、これは安い!
この値段ならちゃんとS席買ってそこに座るよ。
地方公演はこうでなくちゃな。
661名無しの笛の踊り:03/01/09 00:07 ID:???
>>657
そのタダ券さえもらえない自称評論家、みじめ・・・
662名無しの笛の踊り:03/01/09 00:11 ID:???
>658
シティ・フィルは値段高いよ
も少し安くしてくれ
663名無しの笛の踊り:03/01/09 00:14 ID:???
安くしても入りがよくなるとは…
664名無しの笛の踊り:03/01/10 15:55 ID:???
2003年3月7日オーケストラシンポシオン最強。
3カ月前からタダ券バラ撒き(藁
665名無しの笛の踊り:03/01/12 00:35 ID:???
>664
そんなバカな演奏会が存在するんかいな!
666名無しの笛の踊り:03/01/12 00:45 ID:???
>東京シティ・フィルは、演奏いいのに客入りは半分です。
シティフィルはアマチュアオケです。
667名無しの笛の踊り:03/01/12 17:41 ID:???
>>666
ソース希望。根拠もないのにこういうことを書く奴は出て行け。

668名無しの笛の踊り:03/01/12 19:30 ID:Ar5/Wkmq
今日の東京フィルの名古屋公演(芸文、指揮はミョンフン)は、
2階(バルコニー)、3階の安い席は結構空いていたが
1階、2階(正面)は満席だった。
トータルでは8割の入りか?
やはりミョンフンといえども名古屋では満席にはならず。

演奏曲目はブラームスのバイオリン協奏曲とベルリオーズ幻想交響曲だった。
実際はブラームスはバイオリン交響曲だったけどね。
いつもミョンフンが振ると東京フィルはマシンになるのか?
だれか教えてくれ。
669名無しの笛の踊り:03/01/12 19:32 ID:???
マシン?
マシ?
670名無しの笛の踊り:03/01/12 22:36 ID:???
2003年3月7日オーケストラシンポシオン最強。
3カ月前からタダ券バラ撒き(藁
671名無しの笛の踊り:03/01/12 22:46 ID:???
>>670
わが社は音楽関係ですが、各オケ、オペラ等の招待状は数ヶ月前から
送られてきます。国内オケは最近3ヶ月くらいまとめて送ってくるので
早いものは5ヶ月くらい前になる。
出欠をFAXするようになってるものではもう少し早いものもあります。
3ヶ月前だからどうしたとおっしゃるのは素人さん?
672名無しの笛の踊り:03/01/12 22:49 ID:???
670は「素人さん自称ヒョーロンカ」でしょう
673山崎渉
(^^)