Φ●Φ●Φオペラより歌曲が好き!Φ●Φ●Φ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラ板住民はこと声楽といえばオペラ。
でも、歌曲には短いながらも完成されたストーリー性がある。
歌う側からしても芸術性を追求しやすい。
イタリア、ドイツ、フランスもの、それぞれの良さがあります。
それなのになぜクラ板ではあまり話題に上らないのか?
むしろ歌曲、というみなさん、どうぞ語って下さい。
2名無しの笛の踊り:02/01/20 14:53
2げっとだがや〜♪















ごめんね。
3名無しの笛の踊り:02/01/20 14:54
今だ!3ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
4名無しの笛の踊り:02/01/20 14:56
あ〜コピペ探してる間に2取られちゃったよ。
しょうがないから3ゲット。
5名無しの笛の踊り:02/01/20 14:59
           |       |
           |       |
           |       |
           |       |
          ∩ __     |     ザ
          ヾ`rモ)    |      ゥ
            〉 ̄ヘ .  |      l
           / ノ_ノ  ∩  __    l
          / //|    ヾ`rモ)  ッ
          」_.i」 |     〉  ̄ヘ
             |     /  /り
                  |    / // |   ________
                 |   t//V   |  . |
               ノ         |  | このスレ見たら
                     |   |_    5をゲットせよ!
        __              |   ノ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       rモ)            __   パパパパパ・・・
   =-==ヒi'ノ |)           (ヲュ =ェ=___ ,,,,   _ _ _  _
      ヽ-イ |           (こニァ-イ~ ̄ ''''""
       / 人           |   |
      / / ヽヽ           ( r、二ヽ
        | |  >>         r-イノ   | |
     ''''' ̄'''''''''''''        ` ̄''''''''''''''' ̄''''''
6名無しの笛の踊り:02/01/20 15:02
オペラも好きだけど歌曲も好き。
7名無しの笛の踊り:02/01/20 15:09
ピアノが好きなのでピアノ伴奏の歌が好き。
8名無しの笛の踊り:02/01/21 21:07
>>1
ふるんだったらもっと自分から具体的なネタ出してよ。
9名無しの笛の踊り:02/01/21 22:21
こんなひねたタイトルにせんと普通に歌曲スレッドとして立てればいいのに・
10名無しの笛の踊り:02/01/21 23:59
私もドイツ・リートが好きです。歌手の皆さんも、何か宝物を抱きかかえるように歌っていますよね。
11名無しの笛の踊り:02/01/22 01:09
>>6
>>9
私もオペラも好きだけど歌曲も好きです。
確かにこういうタイトルだと歌曲のほうが好きじゃないとカキコしちゃいけない
みたいな感じがする。
オペラも歌曲もそれぞれ良さがあるんじゃない?
12名無しの笛の踊り:02/01/22 12:16
イタリアものってどうよ?オペラとカンツォーネくらいしか
ないよね。歌曲は未熟かな。何かいいCDありませんか?
13名無しの笛の踊り:02/01/22 15:58
>>12
オラトスティ好き〜
14名無しの笛の踊り:02/01/22 19:16
>>12
中丸三千絵のイタリア近代歌曲集なんてどうよ?
今は選集しかでていないみたいだけど。オペラやカンツォーネと比べるともっと
落ち着いた感じでいかにも歌曲って感じだけど、イタリアらしさも兼ね備えているって感じ。
あと、ベッリーニやドニゼッティやロッシーニも名歌曲を作曲していると思う。まだ聴いていない
けどバルトリがこの3人の歌曲をとりあげたCDがいいんじゃない?
もうひとつ、イタリア歌曲といえばイタリア古典歌曲も忘れちゃいけないんじゃない?
これもバルトリのイタリア古典歌曲集が素晴らしいと思う。
15名無しの笛の踊り:02/01/23 12:07
バルトリが古典歌曲集出してるんだ〜聞いてみたい!
中丸の近代歌曲ってのも魅力を感じますね。レスピーギあたりでしょうか。
カンツォーネとかオペラとはまた違った南欧風の情緒っていうのがイタリア
ものの歌曲の魅力だと思いますね。

テノールはどうですか?パヴァロッティなんかの歌曲はマズーです。
16名無しの笛の踊り:02/01/23 20:13
イタリア歌曲をテノールで歌曲らしく歌える人っているのかな?
うーん、みんななんだかカンツォーネかオペラのアリアっぽくなっている感じがする。
今まで歌曲らしく歌えるテノールの歌曲って聴いたことないなぁ。
たぶんクラウスあたりが歌うと、歌曲らしい歌曲になりそうな感じがするんだけど。どうかな?
17名無しの笛の踊り:02/01/23 20:22
鮫島有美子のモーツアルトは少し甘味のある声なので耳当たりがよくうっとり
するけどいかが。
1816の続き:02/01/23 20:23
やっぱ歌曲を歌曲らしく歌うには繊細さがないとね。大声張り上げているだけ
じゃダメだと思う。
19名無しの笛の踊り:02/01/24 12:56
クラウスヽ(`Д´)ノ それは良さげだ!クラウスキボーン
20名無しの笛の踊り:02/01/24 13:06
じゃあ、お題は「ヴォルフ」と「フォーレ」でどうですか?
21名無しの笛の踊り:02/01/24 16:02
>>19
スペイン歌曲集だったらリリースされてるよ。
22名無しの笛の踊り:02/01/24 21:11
スペイソ歌曲?「グラナ〜ダ〜」とかは違う?民謡みたいなのですか?
23名無しの笛の踊り:02/01/24 21:19
ヽ(´ー`)ノマターリ進行で。

フォーレ初めて聞いたとき、何とセクシーな音楽だとおもた。
ピアノも洗練されてて独特の雰囲気を感じました。
トスティをメインにもっぱらイタリアものばかりを歌ってますが、
フランス語も勉強してチャレンジしたいですね。
24名無しの笛の踊り:02/01/25 19:47
>>23
フォーレいいですよね。繊細な音楽でその繊細さがなんか日本人の感覚にあうんじゃ
ないかと思っているんですが。ただそのセクシーさというのはなんか日本人には
だしづらいんじゃないかって気がする。私は独学で専ら1人でほそぼそと歌って
いるだけだけど。あぁ、本格的に声楽の勉強がしたい。フランス語も話せるように
なりたいですね。トルシエ監督の通訳をしているフローラン・ダバディー氏の
『「タンポポの国」の中の私』という本で読んだんですが、イタリア語とフランス語
というのはすごく近いんだそうです。フランス人がその気になれば、イタリア語
は1年で十分マスターできるそうです。でも、問題はフランス語の発音ですよね。
これはイタリア語と違って複雑ですよね。本当にいつかフォーレを歌えるように
なってみたいですね。
25名無しの笛の踊り:02/01/26 21:45
ドビュッシーもいいですよ。僕の習ってる先生はフランス歌曲が専門の人です。
2624:02/01/27 20:01
>>25さん
ドビュッシーですか。ドビュッシーはピアノ曲を少し弾いたり、聴いたりするくらい
で歌曲はまだあまり知らないんです。「美しい夕暮れ」なんてよさそうだと
思っているんですが。ピアノ曲が素敵な曲が多いから、きっと歌曲も素敵なんだろう
と思います。25さんはフランス歌曲が専門の先生に習っていらしゃるんですか。
羨ましいですね。では、25さんもフランス歌曲を歌われるんですか?ドビュッシー
の歌曲でおすすめの曲はなんでしょう?
27名無しの笛の踊り:02/01/28 16:05
習ってる先生はプーランクが一番好きなようです。
僕もやりたいとは思いつつフランス語が読めないので手が出ません´Д`;
ドビュッシーは歌曲もムーディーな感じですよ。ビリティスの歌という
のがあってなかなかいいです。
28名無しの笛の踊り:02/01/28 17:34
ボロディナの「ボレロ〜スペイン歌曲集」ってセンスいいですね。
同じく「海の女王 セリムの歌」ってどういう内容なんだろ。
国内版は廃盤みたいですが。いいものなら再発して欲しいな。
2924:02/01/28 19:39
>>27さん
もしかして、27さんの習っていらっしゃる先生ってホームページ立ち上げていないですか?
フランス歌曲を専門にしている、フランスに留学してカミーユ・モラーヌに師事した
という声楽家のホームページを知っているので。本当にフランス歌曲っていつか
やってみたいですよね。ドビュッシーのビリティスの歌もぜひ聴いてみたいです。
30名無しの笛の踊り:02/01/31 06:14
age
31名無しの笛の踊り:02/02/01 16:50
ばれました?サイト開いてる声楽の先生ってまだまだ少ないですよね。
だから声楽の先生って探すのに一苦労です。
32名無しの笛の踊り:02/02/03 07:38
もっと歌曲について語ろうあげ
3324:02/02/04 21:17
>>31
ヤパーリそうでしたか。
私はそのサイトにたまに逝ってて、いろいろ参考にさせてもらっています。
こういうサイトってありがたいですよね?
34名無しの笛の踊り:02/02/07 20:17
シューマンの「女の愛と生涯」って初めて聴いたとき、主人公があまりにも
つくられた感じなので、とても複雑な気分だった。こんな女の人って存在する
のかなって。特に軽い声のソプラノで聴くと、そういう感じが強まる。
音楽は好きなんだけど、詩がどうも共感できないんです。あまりにもきれいごと
ばかり並べているような。女性にももっと心の葛藤があると思う。
まあ、こういう女性は男性からすると理想的なのかもしれないけど・・・
シューマンの願望でもあったなんてことも聞くけど・・・
でも、この曲をシュトゥッツマンで聴くと、私の場合はそういう違和感が少し
弱まって、妙に素直に聴けてしまう。
35名無しの笛の踊り:02/02/09 06:47
あげませう
36名無しテノール:02/02/10 17:07
Winterreise全曲歌えるようになるのが夢です。
37名無しの笛の踊り:02/02/11 06:26
ボストリッジの「冬の旅」を聴きたい。
それから、ボストリッジの「イングリッシュ・ソング・ブック」買おうとしたら、
今は入手困難だって言われた。もう生産中止なのかなぁ。まだ早すぎると
思うけど・・・ほすぅーい!聴きたーい!だれか情報きぼーん!
38名無しの笛の踊り:02/02/12 01:02
age
39名無しの笛の踊り:02/02/14 06:10
歌曲好きは少ないのかな?あげ
40名無しテノール:02/02/14 22:24
>>39
大好きですよ。
特にリートが好きです。
オペラは何だか苦手です。

ついでに上げておきますね。
41名無しの笛の踊り:02/02/15 17:53
昨年のボストリッジのコンサートは凄かったらしい。
レッジェーロな声質は端正な表現にぴったしですね。

ちなみに、弾き語りで歌える方います?私はちょっと
ピアノの方が厳しくて…憧れるな〜
42名無しの笛の踊り:02/02/15 18:13
>34
演歌ってそういう感じの羅列ですよ。
こさえるやつもドクソだが聴くやつはもっとドクソ。
4337:02/02/16 01:53
>>41
実は今まで軽い声質のテノールって興味なかったんです。
でも、ボストリッジの歌に出会って軽い声質のテノールの魅力に目覚めました。
不幸な恋愛をする多感な若者にぴったりな声質ですね。
44名無しの笛の踊り:02/02/16 11:27
昔のテノールは比較的レッジェーロなのが多かったと思う。
スキーパはその代表でしょう。
45名無しの笛の踊り:02/02/18 06:57
age
4634:02/02/18 20:07
>>42
「女の愛と生涯」は演歌のその手の曲よりましだと思う。
「詩がどうも共感できない」って書いたけど、真実をついている部分もあると
思う。不正確になってしまいました。ゴメソナサイ。
演歌のこの手の曲はあまりにも女性を貶めていて、聴くに堪えないことがあります。
演歌の作詞家もこういう詩は時代遅れだと気づいて欲しい。もっと女性に対する
配慮を持って欲しい。このスレでこんなこと言ってもどうしようもないか・・・
47名無しの笛の踊り:02/02/19 01:57
つい最近まで「日本じゃ歌曲と比べてオペラは人気がない」と言われておったもんじゃがのう
48名無しの笛の踊り:02/02/19 02:11
二期会に入るには芸大か桐朋じゃないとダメなんでしょうか?
49名無しの笛の踊り:02/02/19 16:24
そんなことないよ。
50名無しの笛の踊り:02/02/21 06:20
age
51名無しの笛の踊り:02/02/23 01:34
ハンス・ホッター ディートリッヒ・フィッシャー・ディスースカウ
ヘルマン・プライ 川村英司 ルドルフ・ショック フリッツ・ヴンダーリッヒ
52名無しの笛の踊り:02/02/23 20:23
>>51
私はプライとフィッシャー・ディスカウとではプライのほうが好きでした。
まず声が好きだったし、ドイツ語がわからなかったので(今でもわかるとは
言えませんが。)プライのほうが自然に聴こえたんです。
でも、フィッシャー・ディスカウは声が衰えてからの歌しか聴いたことが
ないので、若い頃の歌を聴いたら良さがわかるのではないかと
思っています。「シューベルトを歌う」を見てフィッシャー・ディスカウが
いかにさまざまなことを考えているかがわかったので。
53名無しの笛の踊り:02/02/23 20:37
ベルリーニの歌曲を聴きたいんですが、バルトリのCD以外知りません。
お奨めありますか?
54名無しの笛の踊り:02/02/24 17:41
>52 51です。
プライが60年代に入れた「詩人の恋」・・・
俺が決定的にリートが好きになったのはFM放送であれを聴いてからです。
俺も声はだんぜんプライが好きでした。彼はディスカウとは違い、晩年まで声の輝きを保っていました。
音程は不安定だったけど。
パパゲーノ(魔笛)やヴォルフラム(タンホイザー)はまさにはまり役!!
ディスカウはマーラーの「さすらう若人の歌」「亡き子をしのぶ歌」が最高に素晴らしい!!
1992年の「水車屋」はやはりがっかりしたけど、1980年の「冬の旅」は
一生涯忘れることはないだろう。

5552:02/02/25 21:17
>>54
プライの若い頃の「詩人の恋」ですか。
聴いてみたいです。プライも若い頃の歌はリートは少ししか聴いていないです。
プライの若い頃のリートって、あの声だから本当に若さ溢れる歌でしょうね。
ディスカウの今のリート歌手への影響力って大きいでしょうね。今の現役の
リート歌手でもディスカウの録音を聴いている人は多いみたいだし。
56名無しの笛の踊り:02/02/28 02:26
age
57名無しの笛の踊り:02/03/01 05:41
とりあえず、あげときます。
58名無しの笛の踊り:02/03/01 11:05
みなさん聞き込んでますね。
フォーレの歌曲といえば、ナタソー・シュトゥッツマソはどう?
僕は好きですが。
59名無しの笛の踊り:02/03/02 20:31
>>58
禿同!(・∀・)イイ!!
そう言ってくれる人がなかなかいなかったYO。同士ハケーン。
シュトゥッツマンのフォーレ(フランスもの全般?)は
シャンソンを思い起こさせる気がする。
ああいう低い声で歌っているとシャンソンみたいだなって
思うんだけど。そういう意味でフランス的だと思う。
あと、彼女の弱声も色っぽい。これもまた、ああフランスだぁ
って感じ。大人の雰囲気を持った素敵なフォーレだよね。
こういうフォーレは珍しいんじゃないかと思うんだけど。
60名無しの笛の踊り:02/03/04 02:35
age
61名無しの笛の踊り:02/03/04 14:44
エりーアメりングのmozartいいよ。フィッシャ-ヂイスカウとかわけっこうマイナ-
な歌曲をうたってるよね。それもいいよ。
62名無しの笛の踊り
>>54-55
プライの若い頃の録音は、「声にまかせて歌い流してる」とかいわれて、レコ芸なんか
ではあんまり評価が高くなかった。でももしかしたらそのお陰で、プライのステレオ初期
の録音は結構たくさん廉価盤シリーズに入ってて有り難かった。
「詩人の恋」以外では、アイヒェンドルフのリーダークライス、シューベルトの3大歌曲集、
ブラームスのドイツ民謡集なんかも旧録音の方が好き。