■◇クリスティアン・ティーレマンpart2◇■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
昨年のバイロイトでの「マイスタージンガー」、「パルシファル」、そして
「第9」で遺憾なくその実力を見せつけたティーレマン。前スレは100も
いかずに沈んでしまいましたが、もうもう一度この21世紀の巨匠について
語ってみましょう。
前スレ http://piza2.2ch.net/classical/kako/999/999535881.html
2なかた:02/01/19 11:27
僕はティーレマンをことあるごとに誉めてきたがいつも孤軍奮闘だった。
3名無しの笛の踊り:02/01/19 14:59
来日公演で失敗したのがイタいねえ。実力は本物だと思うんだけど。
4名無しの笛の踊り:02/01/20 16:12
「アルプス」、結構いいじゃん。
5名無しの笛の踊り:02/01/20 16:19
レパートリーはベートーヴェンからR.シュトラウス、
プフィッツナーまで? ドイツ物以外はやらないの?
6名無しの笛の踊り:02/01/20 18:21
>>5 レコーディングの上ではベートーヴェン、R・シュトラウス、ワーグナー、シューマン、
オルフ、そしてプフィッツナーとドイツ系ばっかりだけど、彼は歌劇場の叩き上げの指揮者だ
から当然ドイツ物以外もやっていると思われ。
7名無しの笛の踊り:02/01/20 18:23
ショスタコの祝典序曲って来日公演でやる筈じゃなかったっけ?
8名無し:02/01/20 22:03
ワーグナーが振れれば他はどうでもいい。
9名無しの笛の踊り:02/01/21 14:38
ブル8は初挑戦?(30日)
10名無しの笛の踊り:02/01/21 15:31
ブル7もミュンヘン、フィレンツェでやるね
11名無しの笛の踊り:02/01/21 15:53
ベルリンでのマイスタージンガー、変なゲネラルパウゼが2,3回
出てきて、アチャーと思ったが、それ以外は聴かせてくれた!!
12名無しの笛の踊り:02/01/21 18:51
マイスタージンガーを録音するって言ってたの何かで読んだけど
どんなキャストか知っている方いますか?
13名無しの笛の踊り:02/01/21 19:47
>>5
ミュンヘンでフランス物に挑戦予定の模様。
14名無しの笛の踊り:02/01/21 23:00
マイスタージンガーってベルリンで録音するの?それともバイロイト?
15名無しの笛の踊り:02/01/21 23:04
バイロイトでの第9はCD化しないの?DGから出るって話があったけど・・・
16名無しの笛の踊り:02/01/21 23:11
METのオペラニュースにドイツ物以外を
どれほどやったかがインタービュー記事で出ているよ。
17名無しの笛の踊り:02/01/22 01:50
>>14
ベルリン
18名無しの笛の踊り:02/01/22 01:57
期待はでかい

バイロイトの第九をDGは発売しないとしたらとんでもない間抜けだ
19元1:02/01/22 02:37
前スレたてたものです。
復活させてくれてありがとう
この前のバイロイトでようやく日本でも真価が認めれられてきたね。
でも、失敗って言われてた来日公演も個人的には素晴らしかったと思うけど。特にタンホイザー。
あの時はその前にベルリン国立歌劇場がワルキューレとパルジファルを引っさげてきたけど、それ以上に感動した。
20名無しの笛の踊り:02/01/22 11:11
今度来日したら皆でスキンヘッドで迎えようぜ。
アンコールはリストの前奏曲できまりだな。
21名無しの笛の踊り:02/01/22 20:34
ティーレマンの時代が来たぜ〜
22名無しの笛の踊り:02/01/22 20:44
結局,バイロイトの第九はでないの?
23名無しの笛の踊り:02/01/23 12:31
バイロイトの第9発売祈願あげ
24名無しの笛の踊り:02/01/23 12:34
来週ブル8聴いてきます。意味不明のGPがないことを
いのりつつ
25名無しの笛の踊り:02/01/23 12:38
>>24 うらやましいな〜〜〜〜〜どこのオケですか?感想よろしく!!!
26名無しの笛の踊り:02/01/23 12:40
ドイツオペラのオケです。(ベルリン、コンチェルトハウス)
キャンセルしなきゃいいけど。
27名無しの笛の踊り:02/01/23 12:42
俺もいくぞ!>>24は在ベルリン?
28名無しの笛の踊り:02/01/23 13:07
影なし女(メトでの)見た人感想ギボンヌ
29名無しの笛の踊り:02/01/23 20:22
DVDで出てるアラベラはどう?
俺はキリ・テ・カナワ嫌いだから買うのためらってるんだが、デッセィー
とかも出てるみたいだし買うかな
30名無しの笛の踊り:02/01/23 20:39
>>29
「アラベラ」いいよ。
テ・カナワって結構いい年のはずだけど若々しくて声も姿もぴったり。
ウォルフガング・ブレンデルも颯爽としてカッコイイ。
ティーレマンの指揮も文句なし。
アラベラの両親がマキンタイヤとデルネシュというのも泣ける。
31名無しの笛の踊り:02/01/23 20:42
今HMVに注文だした。輸入盤だけど2980円。
明後日くるみたい。楽しみ。
32名無しの笛の踊り:02/01/23 20:54
プフィッツナーの交響曲の国内盤発売を心待ちにしている私は逝ってますか?
33名無しの笛の踊り:02/01/23 23:09
プフィッツナーって聴いたこと無いけどお勧めは?
34名無しの笛の踊り:02/01/24 07:42
ぱれすとりーなの前奏曲はうつくしいな
「ドイツ精神について」(かんたーた)は苦労してやったわりには
報われない曲だとおもった。
35名無しの笛の踊り:02/01/24 13:50
学友協会で聴いたときは少し間が持たないような気がした(アルペン)
バラの騎士の組曲は才気爆発というかんじで聴いている方も酔ったが
CDではいまいちにおもう。
36名無しの笛の踊り:02/01/24 14:00
コンセルトへボウ次期首席指揮者祈念age
37名無しの笛の踊り:02/01/24 14:18
ティーレマンのフランスものききたい。
38名無しの笛の踊り:02/01/24 14:21
えらが素敵
39名無しの笛の踊り:02/01/24 15:21
>>38 確かにエラ張った顔だ
40名無しの笛の踊り:02/01/24 15:29
テレマン
41名無しの笛の踊り:02/01/24 16:08
来日公演時のブラ1は、フルトヴェングラーのコピーみたいな演奏だったよ。
あれはあれで面白かった。
42名無しの笛の踊り:02/01/25 00:44
アラベラのDVDがもう届いたよ。やるじゃんHMV。
週末見ようっと
43名無しの笛の踊り:02/01/25 10:22
うれしいわ
44名無しの笛の踊り:02/01/25 10:24
髪型がよい。
45名無しの笛の踊り:02/01/26 10:36
ミュンヘンフィルへ行くって本当?
46名無しの笛の踊り:02/01/26 10:49
1年半くらいまえ小澤がレヴァインの後任になる可能性があるって
「オペルングラス」にかいてあったけど、ティーレマンがいい。
47名無しの笛の踊り:02/01/26 11:11
46 レバインが小澤の後任でしょ。爆
4846:02/01/26 11:13
>>47 ぼくがみたのはミュンヒェンフィルの人事です!
49名無しの笛の踊り:02/01/26 11:16
だから読み違いなんですよ。
5046:02/01/26 11:19
ミュンヒェンフィルのレヴァインの後任を探すに当たって
ウィーンの監督に2002年から就任予定の小澤の名が上がっている
とのことでした。ミュンヒェンの後任は、っていうこと。ボストンの
事なんか書いてなかった。
51名無しの笛の踊り:02/01/26 11:24
>>50 去年の今ごろでしょその記事。オーぺルングラスの後ろの動向欄に出ていた。
52名無しの笛の踊り:02/01/26 11:33
正確には「2002年ウイ-ンのオペラの音楽監督に
就任する小澤氏なきあとボストンは後任にレバイン氏
を招聘、就任までの時期はハイティンク氏が暫定的に
首席の役割を果たす。したがってミュンヘンフィルは
レバイン氏の後任を探す必要に迫られている。氏の
ミュンヘン就任にはいろいろ紆余曲折があったが、小澤
氏のウイ-ン転出はわれわれミュンヘンにも大きな影響を
与えた」云々
53名無しの笛の踊り:02/01/26 11:37
チョン・ミュン・変?
54名無しの笛の踊り:02/01/26 11:38
>>52 いつ頃のきじですか?
55名無しの笛の踊り:02/01/26 11:43
ボストンの後任は昨秋決まったんでワ
56名無しの笛の踊り:02/01/26 11:45
大分前から決まってたよ。発表されなかっただけ。
57名無しの笛の踊り:02/01/26 11:46
そうなんだ。ありがと。
58名無しの笛の踊り:02/01/26 12:22
日本には当分来ないのかな?
59名無しの笛の踊り:02/01/26 12:30
なんかしら拍子抜けのスレですな
60名無しの笛の踊り:02/01/27 14:48
日本で指環やるって話なかったっけ?勘違い?
61名無しの笛の踊り:02/01/27 22:03
METのオペラニュースの表紙、こりゃすごいね。
あれじゃ「ネオナチ」と言われてもおかしくない(藁
62名無しの笛の踊り:02/01/27 22:04
>>61
どんなの?
詳細きぼんぬ
63名無しの笛の踊り:02/01/28 09:45
英雄の生涯の青裏どうなった、
出てるのか?
オケはミュンヘン・フィル
64名無しの笛の踊り:02/01/28 13:21
今週ブル8age
65名無しの笛の踊り:02/01/28 13:57
>>28
METの影無女、すごかったです。
3回行きましたが、いつも全力投球。
最終日は、いつもは最後の音が消えると同時に
そそくさと帰るオケの団員が席を立たずに、
拍手をしているのに驚きました。
序にいえば、NYフィルのブラ1もお怪我NYフィル
であるのを忘れさせる名演でした。
66名無しの笛の踊り:02/01/29 00:24
>>62
ポロシャツ姿のティーレマンが腕組んで、上目使いでカメラをにらんでいる
ドアップ写真。これみて「ひえっ」と思わないアメリカ夫人はいないであろう(藁
67名無しの笛の踊り:02/01/29 00:31
復活記念カキコage
21世紀はパーヴォ・ヤルヴィとティーレマンの時代です
68コピペ:02/01/29 00:46
先日、何故かクリスティアン・ティーレマン&ウィーン・フィルでR・シュトラウスの
『アルプス交響曲』+『薔薇の騎士組曲』のCD(中略)
で、『アルプス交響曲』を聴きまくっててふと思ったのだが、あの、金管で演奏される
メインのライトモチーフ、ウルトラセブンの「セブン〜セブン〜セブン〜 セブンセブンセブン!」
に似てる。
(以下、略)
69名無しの笛の踊り:02/01/29 00:57
>>63
出てないと思われ
ティーレマンはキャンセルして
違う指揮者が振った筈>英雄の生涯
70名無しの笛の踊り:02/01/29 01:28
バイロイトの第9、ってどんな演奏だったんですか。
71名無しの笛の踊り:02/01/29 02:14
ゲルマンの臭いがプンプンする演奏。
72名無しの笛の踊り:02/01/29 10:44
>>67
ティーレマンよりハーディングなんかの方が主流派になりそうな予感もするが…時代はどっちを選ぶんでしょうかねぇ?
つうかそこにメッツマッハーも入れてたも。
73名無しの笛の踊り:02/01/29 12:53
ティーレマン=必ずやクーベリックくらいにはなる大器。
皆さん期待してね。
74名無しの笛の踊り:02/01/29 14:39
>>73いま43歳くらい?あとどれくらい待つべき
75名無しの笛の踊り:02/01/29 14:41
似た立場の指揮者なら、実はマンフレート・ホーネックの
方が上という気がする。
76名無しの笛の踊り:02/01/29 14:45
ホーネック嫌い。何が似た立場なの?
77名無しの笛の踊り:02/01/29 14:47
>>76
ブルZは完全に桶に任せてしまった情けない演奏だった。
78名無しの笛の踊り:02/01/29 14:53
カロリーの高い演奏だけどフランスものはどうなんやろ
79名無しの笛の踊り:02/01/29 21:59
ティーレマンはラトルに対抗できる数少ない指揮者のひとりですね。
ロンドンで聞いた『パレストリーナ』『ばらの騎士』、テツラフとの
モーツァルトのヴァイオリン協奏曲、サラ・チャンとのブラームス、
ヘップナーのワーグナーアーベントでの伴奏…。どれも本当に思い出です。
いずれはワーグナー全集を作ってほしいです。
80名無しの笛の踊り:02/01/29 22:36
ティーレマンはワーグナーだけ振ってればいいんだよ。
ワーグナーのスペシャリスト、たまに余興で他の作曲家の曲も振る。まさしく
クナの後継者といえよう。
たまに知名度利用してワーグナー振る指揮者はいくらでもいるんだから。
ラトルのワーグナーに何か期待できるかい?
81名無しの笛の踊り:02/01/29 22:38
いや、プフィッツナー全集を作っていただきたい
82名無しの笛の踊り:02/01/30 00:12
売れるかな?
83名無しの笛の踊り:02/01/30 11:32
とりあえず、プフィッツナーの「ドイツ精神について」は録音してもらいたいんだけど。
84名無しの笛の踊り:02/01/30 11:54
>>82
売れんかもしれんが、プフィッツナーをエエ録音で聴いてみたいと漏れは思う。
全集作ったらカタログも埋まるしさぁ、第一本人が一番入れ混んでる作曲家なんだし、DGにはがむばって録音して欲しいですよ。
85名無しの笛の踊り:02/01/30 12:25
プフィッツナーいいねえ。
前奏曲だか間奏曲だが凄いデモーニッシュでいい。
♪デデデッ、デデデ〜、デデデデデデ・・・・
86名無しの笛の踊り:02/01/30 23:03
>80
ラトルのワーグナー、『トリスタン〜』を2回と『パルジファル』を観てます。
5時間に渡る声楽付き交響曲、という趣です。それは旧来のワーグナーファン
には受けは悪いでしょうが、むちゃくちゃ面白かったですよ(トリスタンは
特に演出が悪かったんで…)。

ティーレマンの『トリスタン』も現地で聞いて、あれもすごかったなあ。
両者の違いは違いとして、両方とも最近はまったく下火になっていた
(と思われる)ワーグナー演奏を面白くしてくれると思うよ。
87名無しの笛の踊り:02/01/31 01:03
ティーレマン、ラトルに期待しよう。今日、バレンボイム聴いてそう思った。
88名無しの笛の踊り:02/01/31 20:46
ブル8はうねるような演奏だった。ヘンな休止もなかったし、桶
も見違えるよう。フルトヴェングラーのテンポの動かしかたに
似ているといえば似ていた。満足そうだった。
楽屋口に係員がいて外部の人はシャットアウト。ティーレマンは
お会いしたくないそうです、と。
89名無しの笛の踊り:02/01/31 20:48
>>88
うらやましい。聴いてみたいよ。ブル5も面白そうだな。
90名無しの笛の踊り:02/02/01 00:58
N響にティーレマン呼ぶ度胸はあるかな?
91名無しの笛の踊り:02/02/01 15:11
>>90
ヨーロッパ文化の頂点に位置するドイツ精神とはいかなるものかを東洋の猿どもに布教してやろう!
なーんて暴言吐いてくれたらますますファンになっちゃうなー。
92名無しの笛の踊り:02/02/01 17:06
ネオナチの収入源の一つだったら恐い。
93名無しの笛の踊り:02/02/01 17:07
読響が招聘するとかいう噂は結局ガセだったのか?残念。
94名無しの笛の踊り:02/02/01 19:15
>>93
ネオナチが立ったらわが日本国も共闘しましょうな。
95名無しの笛の踊り:02/02/01 19:49
ぜひN響次期音楽監督に!!!
96名無しの笛の踊り :02/02/01 19:49
>>94
ネオナチは白人至上主義だからキライ。
97名無しの笛の踊り:02/02/01 20:14
>>63 69
アウギン(オーギン?)という指揮者が代役で振ったのでは。
CLASSIC 7とNHK-FMの両方で放送された。

ティーレマン、DGからデビューした時はボロカスに叩かれてたけど、
今は結構人気があるんだね。
98名無しの笛の踊り:02/02/01 20:24
ベトをろくに振れぬカス指揮者というイメージがあるんじゃがのう。
99名無しの笛の踊り:02/02/02 12:48
今年のバイロイトでやるタンホイザーって新演出?指揮者ティーレマンだっけ?
100名無しの笛の踊り:02/02/02 16:04
>>98
CDの「運命」、7番は酷いね。
解釈は面白いけどアンサンブルぐちゃぐちゃ。
101名無しの笛の踊り:02/02/03 03:39
ベートーヴェン全集なんて録音しないのかな。あと、バイロイトの第9は結局どうなるの?
102名無しの笛の踊り:02/02/03 23:47
ティーレマン様!ラトル、ノリントン、ガーディナー、ハーディングあたりを打倒してください!
思い切ってドイツものしか振らない指揮者になってください!
103名無しの笛の踊り:02/02/03 23:49
そりゃムリだろ
104名無しの笛の踊り:02/02/04 00:32
ティーレマン様!ラトル、ノリントン、ガーディナー、ハーディングあたりを石鹸にしてください!
105名無しの笛の踊り:02/02/04 00:47
ソリはアリかも
106名無しの笛の踊り:02/02/04 00:52
>>102
クナ、ベーム、サヴァリッシュ、シュタイン・・・
ドイツ人指揮者はドイツ物しか振らないんだよ。ベームのボレロとか、
シュタインのドビュッシーなんて想像できないからね。(実は振ってた
りして・・・)
107名無しの笛の踊り:02/02/04 06:22
>>106 シュタインはN響初客演のときにラヴェルを振ってますが?
108名無しの笛の踊り:02/02/04 09:45
>>102
国際的な音楽交流が進むこの現代においてあえてローカル路線をティーレマンに歩めと、そうおっしゃるのですか?それもありかも…
プフィッツナーに続いてツェムリンスキー、ヘンツェ、ハルトマン辺りにも関心持たんかな。
109名無しの笛の踊り:02/02/04 20:43
>107
聴いてみて〜。海賊版とかないの?
110そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。:02/02/04 21:59
ホルスト“マッコウクジラ”シュタインはデッカにシベリウスも録音している
111名無しの笛の踊り:02/02/05 00:06
シベリウス、N響とも交響曲やったよね。でも、おまけかなあ。
シュタインといえば、ワーグナー指揮者の権威なり。
112名無しの笛の踊り:02/02/05 00:14
>>110
あのおでこで卵を割ってみたい。
113名無しの笛の踊り:02/02/05 00:33
ティレーマンって前に渋谷のタワーに出没してCD買ってたみたいだけど
何を買ったのかね?多分昔のだと思うけど。
114名無しの笛の踊り:02/02/05 02:58
ティーレマンの指環聴きたい!!バレンボイムだめすぎ
115名無しの笛の踊り:02/02/05 08:06
>>111  シベリウスはマッコウクジラの裏十八番だよ。
>>113 何でもヒストリカルコーナーに入り浸りだったとか。フルヴェンの海賊盤とかを
興味深げに見てたらしい。
116名無しの笛の踊り:02/02/06 01:54
ラトルはチェリのコレクターでティーレマンはフルトヴェングラーか。
117名無しの笛の踊り:02/02/06 03:51
エッシェンバッハやバレンボイムもフルヴェン信者だな。
三国同盟の可能性は?
118名無しの笛の踊り:02/02/06 04:00
アシュケナージも来日すると
銀座のYAMAHAでフルヴェンCD買いまくるらしい
119名無しの笛の踊り:02/02/08 01:40
age
120名無しの笛の踊り :02/02/08 02:30
ワルトラウト・マイヤーと組んでアルト・ラプソディきぼーん。
121名無しの笛の踊り:02/02/08 02:46
聴いてみたい
122名無しの笛の踊り:02/02/10 23:22
救済age
123名無しの笛の踊り:02/02/12 23:30
あげとくか
124名無しの笛の踊り:02/02/13 20:21
来シーズンはミュンヒェンフィルでヘンツェの10番と
神々の黄昏抜粋、年末第9の2プロあげ
125名無しの笛の踊り:02/02/13 21:56
第九聴きたい
大晦日?
126名無しの笛の踊り:02/02/14 03:01
Muenchner Philharmoniker

Silvesterkonzert
30.12.2002,20:00
31.12.2002,17:00
L.v.Beethovenn Sinfonie Nr.9
Dirigent:C.Thielemann
Sop:M.Diener
Alt:P.Rang
Ten:S.Davislim
Bass:F-J.Selig
Philharmonischer Chor Muenchen

ソースは2002/2003シーズンプログラム(もう送られてきた)
127名無しの笛の踊り:02/02/14 05:43
すげー早いっすね。やっぱティーレマンMPOに監督として逝くの?
128名無しの笛の踊り:02/02/14 20:31
聴きたい、よーし、聴きに行くぞ〜
129名無しの笛の踊り:02/02/17 00:00
DGさん、はやくマイスタージンガー出してね♪
130名無しの笛の踊り:02/02/17 00:26
>>129
バイロイトのライブになるの?
131名無しの笛の踊り:02/02/17 00:32
昔、レコ芸のインタビューで今後の録音スケジュールについてきかれたとき、
とりあえずオペラでマイスタージンガーを録ることは決まってるとかいってたような気がする。
でもいまのこの業界のこと考えると、改めてセッション組むのは不経済だから、
当初どういう形で録る予定だったか別にして、バイロイトのが流用される可能性はあるかも。

いずれにせよ、オペラでなくともティーレマンの新譜切にきぼーん!
132名無しの笛の踊り:02/02/17 00:32
>>130
ベルリン・ドイツオペラだよ
133名無しの笛の踊り:02/02/17 22:28
ザックスは誰だろ?
134名無しの笛の踊り:02/02/18 19:35
太った?
135名無しの笛の踊り:02/02/18 20:49
凄い太ってた。腹巻ぱんぱん
136名無しの笛の踊り:02/02/19 00:02
去年の夏みたときはあんなじゃなかった
137名無しの笛の踊り:02/02/19 16:21
あんなって?
138名無しの笛の踊り:02/02/19 16:23
そうだね。
139名無しの笛の踊り:02/02/21 01:44
明日のN響アルプスの予習でティーレマンのCD聴いたけど、
やっぱこの人のがいちばん感動するなあ。
140名無しの笛の踊り:02/02/21 01:49
シェーンベルクの「ペレアスとメリザンド」(ベルリン・ドイツオペラのオケ)
はどう? 好意的な態度で何回か聴いたんだけど何も起こらないまま終わった
ような印象。これならまだブーレーズ盤の方がましのような。何故?
141名無しの笛の踊り:02/02/21 02:10
バイロイトの「第九」は凄かったね。
恐るべき才能。ラトルファンには悪いけど、ティーレマンには及ばない
と思う。
142名無しの笛の踊り:02/02/21 02:14
バイロイトの第9出ないの〜?やっぱり青裏買うしかないのかな・・・
143名無しの笛の踊り:02/02/21 02:25
第九聴いてあんなに興奮したのは何年ぶりだろうって演奏。
ベーレンライターとかピリオドとかも大事だけど、ドイツ
の音の前にそんなもん霞んだね。
終わった後の聴衆の興奮振りも凄かった。フライング・ブラボー
する馬鹿は当然いないけど、音楽が完全に消えた後は聴衆の
熱狂振りは凄い
144名無しの笛の踊り:02/02/21 02:35
143さんのカキコに全く同意。
久々に背筋がさむくなった、興奮で。
145名無しの笛の踊り:02/02/21 02:48
やっぱり年末ミュンヘンに聴きにいこうかな。
あんな興奮味わえるなら考えちゃうね。
146名無しの笛の踊り:02/02/21 02:52
>>142
いづれ正規盤はでるにしろ買って損はない。
147名無しの笛の踊り:02/02/21 02:56
俺もマジでミュンヘン行きを考えてます。
148名無しの笛の踊り:02/02/21 03:14
あげ
149五七五:02/02/21 03:32
たのむから 日本でN響 振ってくれ

一句できた。
150名無しの笛の踊り:02/02/21 03:39
たのむから 日本で農協 振ってくれ

なんのこっちゃ
151名無しの笛の踊り:02/02/21 04:08
あげ
152名無しの笛の踊り:02/02/21 04:13
コンセルトヘボウのシャイーの後継者は
ティーレマンがいいです
153名無しの笛の踊り:02/02/21 04:16
シャイーって、最近どう?
いい仕事してる?
154名無しの笛の踊り:02/02/21 06:16
age
155名無しの笛の踊り:02/02/21 11:07
>>153
「復活」は録音の悪さから不評みたいだけど、一連のマーラーの中には良いものもあると思う(1とか4とか)。
個人的にはヴァレーズの作品集はなかなか良かったと思われ…あ、でもこのスレの住人はヴァレーズは聴かないか…

>>140
まあ、向き不向きはどの指揮者にもあるって事かな。。。
ちなみにFMでやってたアバドの演奏はなかなか良かった。
156名無しの笛の踊り:02/02/21 23:23
今年のバイロイトでタンホイザー新演出とマイスタージンガーをティーレマン
が振るって書いてあったけど、今年はパルジファル無し?
157名無しの笛の踊り:02/02/21 23:23
パルジファルがなければバイロイトとは呼ばぬ。
158名無しの笛の踊り:02/02/21 23:26
同感。パルジファルは必須だ。
159名無しの笛の踊り:02/02/22 09:22
パルジファル意味不明で嫌い。
160名無しの笛の踊り:02/02/22 22:42
パルジファルは素晴らしいよ
161名無しの笛の踊り:02/02/22 22:46
パルジファルが嫌い?
じゃ、ワーグナーが嫌いなのと同じだね。
162名無しの笛の踊り:02/02/23 03:46
自分はティーレマンは昔から好きだけど、
バイロイトに登場した途端に賞賛し始める日本のクラオタのブランドに対する弱さに
はうんざりしてます、
163名無しの笛の踊り:02/02/23 03:49
俺も昔から聴いてたクチだけど、同感。
164名無しの笛の踊り:02/02/23 06:02
>>162-163
漏れクラヲタじゃないからティーレマン今年のバイロイトで初めて聞いた。
昔から聴いてた(何年前ですかー?)なんてかなりのクラヲタですね。
ソンケーです(w
165名無しの笛の踊り:02/02/23 06:25
オレも最初の来日のローエングリン以来ずっと追いかけてるけど
多くの人が指摘しているようにティーレマンはこの1〜2年で芸風を変え始めたと思うよ。
より柔軟な音楽作りをするようになった。支持者を増やすのは当然。
166162:02/02/23 09:25
そんなに変わったかな?
この前出たシューマンの1、4番やバイロイトのパルジファルが柔軟だったと思う?
逆にシューマンの2、3番や今年のバイロイトの名歌手や第九は自然だったと思うけど。
あたりはずれが大きい感じがする。
でも、これからは何をやっても日本の聴衆からは絶賛されるんだろうな。
数年前の来日時は批判の嵐だったのに。
167名無しの笛の踊り:02/02/23 21:47
あげとこう
168名無しの笛の踊り:02/02/23 21:49
ベルリン・ドイツ・オペラと来日して「マイスタージンガー」やってくれんかな。
ついでに「第9」も。
169名無しの笛の踊り:02/02/23 21:56
マイスタージンガー聴きたいね〜
日本で最後にマイスタージンガーやったのっていつだっけ?1988年の
ミュンヘン・オペラ?
170名無しの笛の踊り:02/02/24 00:46
95年ごろにベルリンドイツオペラでブルゴスの指揮で来ただろう。
ザックスがブレンデルでフリードリッヒ演出のやつ。
171名無しの笛の踊り:02/02/24 05:20
パルジファルってドビュッシーの作では?
172名無しの笛の踊り:02/02/24 12:51
>>156
パルジファルは去年でヴォルフガングの演出が終わり暫く無いようです。
ティーレマンは一昨年マイスタージンガー、去年がパルジファル、今年
がタンホイザー、その後に指環が控えてる。
173名無しの笛の踊り:02/02/24 13:08
今年は新演出の準備期間でやらないけど、来年は新演出で始まるよ。
パトリス・シェロー演出になりそう。
ここに来てる人って意外にワーグナー知らないんだね。
指環とパルジファルは新演出の移行期間を除いて毎年やるのがバイロイトの原則になっているよ。
ちなみにドビュッシーはワグネリアン。
174名無しの笛の踊り:02/02/24 13:14
>>173
>>ここに来てる人って意外にワーグナー知らないんだね。
何勝ち誇ってるの、この人。
せっかっくの情報提供も台無しだね。


175名無しの笛の踊り:02/02/24 13:17
>>173
で、情報通さん、指揮者は誰?再来年だからもう内定してるんでしょ。
176173:02/02/25 00:56
わかりました。じゃあ丁寧に書くね。
指揮者はブーレーズという噂がありますが、まだ決定してません。
ちなみに来年のローエングリンはアンドリュー・ディヴィス指揮。
また、次回のトリスタンはヴォルフガングとグドゥルンとの間にできた娘に演出させ、後継者問題にけりをつけようとしている。
ちなみに、ティーレマンはグドゥルンのもっともお気に入りの指揮者ですので、当面安泰でしょう。
177173:02/02/25 00:58
あ、まちがえた。アンドリューデイヴィスは今年から。
178名無しの笛の踊り:02/02/25 01:18
そうすると今年のバイロイトは
・指環:フィッシャー
・名歌手:ティーレマン
・タンホイザー:ティーレマン
・ローエングリン:A.ディヴィス
オランダ人、トリスタン、パルジファルがお休みって事かな。
パッパーノはもうでないの?
179名無しの笛の踊り :02/02/26 02:09
age
180名無しの笛の踊り:02/02/26 02:17
>>176
いい加減なことばかり書く人だね。
2004年の「パルジファル」についてはもう公式発表されている。
指揮はブーレーズ、演出はクセイだよ。
181名無しの笛の踊り:02/02/26 02:21
>>173
kyahaha,
間違えてやンノ
182名無しの笛の踊り:02/02/26 02:29
来年の音楽祭予定。
初日「さまよえるオランダ人」 マルク・アルブレヒト指揮、クラウス・グート演出
あとは「タンホイザー」、「リング」、「ローエングリン」の再演。

2004年予測。
初日「トリスタンとイゾルデ」
あとは「オランダ人」「タンホイザー」「リング」
183名無しの笛の踊り:02/02/26 02:32
あっ、俺も間違えた。
2004年予測。
初日「パルジファル」
あとは「オランダ人」「タンホイザー」「リング」

kyahaha,
間違えてやンノ

184名無しの笛の踊り:02/02/26 02:35
ついでに、
2005年予測。
初日「トリスタンとイゾルデ」
あとは「オランダ人」「タンホイザー」「ローエングリン」「パルジファル」



185名無しの笛の踊り:02/02/26 05:08
age
186名無しの笛の踊り:02/02/26 11:35
2006年
「リング」新演出 ラース・フォントリアー演出
         ティーレマン指揮
「オランダ人」「タンホイザー」「トリスタン」再演
187名無しの笛の踊り:02/02/26 19:51
2002.7.25 タンホイザー 新演出
 ティーレマン指揮、フィリップ・アルロー演出

タンホイザー グレン・ウィンスレード
エリーザベト リカルダ・メルベス
ヴォルフラム ローマン・トレケル
ヘルマン   クヲンヒュル・ユン
ヴェーヌス  バーバラ・シュナイダー=ホフシュテッター
188名無しの笛の踊り:02/02/26 20:42
楽しみだ。
189名無しの笛の踊り:02/02/27 23:52
>>187
みんな若手の歌手なの?
190名無しの笛の踊り:02/02/28 02:45
>>1
申し訳ないが、ドイツの伝統を背負うフリだけする、単なるショーマンだと思う>ティレーマン
ザーとらしいアコーギグを多用するが、不自然に聞こえるのが何よりの証拠。
楽曲演奏が精神の発露であることが分かってない、現代のその他大勢の演奏家の1人に過ぎない!!
191名無しの笛の踊り:02/02/28 14:45
>楽曲演奏が精神の発露であることが分かってない

自分が厨房なのが分かっていない
人生出直せ
192名無しの笛の踊り:02/02/28 15:01
>>65
亀レスでスマソ。

METの影無女の2回目に行ったけど、演出がどうしようもなくて
1幕で帰った客が結構いた。指揮も譜面をなぞっただけという趣で、
3幕前の指揮者入場で既に場内はブーイング一色だった。カーテン
コールの雰囲気は言わずもがな。結局演出家は出てこなかった。

その後の公演では、そんなに立ち直ったのか。やっぱり、オペラは
最後の方の公演に行った方がいいのかなあ?
193名無しの笛の踊り:02/02/28 15:39
>>190 にあえて助太刀。

ドイツの古き巨匠たちの後継者ということでティーレマンには関心があるんだけど
シューマンとシェーンベルクのディスクを聴いた限りでは???という感じ。
何かヘナヘナしていてドイツ的な剛直さが足りない。第九もわざとらしさが先に
立っていた。ヨーロッパの連中は一種の「キワモノ」として楽しんでいるのかも?
でも期待している。まだまだ若いんだしね。
194名無しの笛の踊り:02/02/28 15:43
>>191
コーホーに人生出直せって言っても時間的に遅すぎの燗。
195名無しの笛の踊り:02/03/01 20:37
>>193
キワモノって事は無いんじゃない?何せドイツ人だし。
196名無しの笛の踊り:02/03/02 11:44
きっと来日してね♪age
197名無しの笛の踊り:02/03/02 12:16
シノーポリみたいに逝ってくれ。
「タンホイザ―」指揮中にどーんと倒れ・・・
198名無しの笛の踊り:02/03/03 22:02
あげるぞ
199名無しの笛の踊り:02/03/04 01:43
次のCDいつでるの?
200名無しの笛の踊り:02/03/04 01:46
200もらい!
201名無しの笛の踊り:02/03/05 00:11
201もらい!
202名無しの笛の踊り:02/03/05 02:00
フィレンツェもキャンセルしやがって。DOBのダフネの為とはいえ、ダフネだって
ヤノフスキが当初の予定だったのに。勝手過ぎるぞ。予定を見るとダブルブッキング
が多すぎる。
203名無しの笛の踊り:02/03/05 13:37
age
204名無しの笛の踊り:02/03/05 23:03
指揮台に立ったときに、なにしろデカイのでオケが威圧される。
205名無しの笛の踊り:02/03/07 01:00
そんなでかかったっけ?態度?
206名無しの笛の踊り:02/03/07 19:50
下腹部のド迫力にオケがビビル!
207(・∀・)イイ!!:02/03/09 11:41
(・∀・)イイ!!
208名無しの笛の踊り:02/03/09 14:56
>>206
股間?
209名無しの笛の踊り:02/03/09 21:38
長そう
210名無しの笛の踊り:02/03/09 21:45
でかいけど柔らかい
211名無しの笛の踊り:02/03/09 21:58
長くてでかいけどフニャフニャ?白そう。
212名無しの笛の踊り:02/03/09 22:03
しもネタスレかよ、ここ。(w
213名無しの笛の踊り:02/03/09 22:43
ダフネは良くなかったよね、O本さん。
214名無しの笛の踊り:02/03/09 22:46
アホが紛れ込んできた・・・
215名無しの笛の踊り:02/03/10 17:38
>>213
どう良くなかったの?
216名無しの笛の踊り:02/03/10 23:21
>>211
ンなこたーあない。白いけど。
217名無しの笛の踊り:02/03/11 08:37
ダフネ観ました(7日)。歌手が足をひっぱっていたけれど
ティーレマンもティーレマン、ボケた写真に目を凝らすような
演奏で、さっぱりどんな音楽なのかが明らかにされなかった。
いつもはもっと色彩もあるのに。バイオリンの音程のひどい事、
最後はコンマスが頭で拍を示しながらなんとか・・・・
それにしてもなんであんな演奏にブラヴォーが飛び交っているのか
分からん。良いとこなし。彼のトリスタンやパルジファルには心底
感激したが、これはひどかった。
218名無しの笛の踊り:02/03/11 11:22
今回のダフネはたしかにひどかった。なんだか歯車が何時かみ合うのか
と思っているうちに終わってしまった。
219名無しの笛の踊り:02/03/11 11:43
Y田くーん
220名無しの笛の踊り:02/03/11 22:06
>>217
Wagnerはいいけど、シュトラウスはダメって感じ?
221(・∀・)イイ!!:02/03/12 23:08
(・∀・)イイ!!
222217:02/03/13 03:25
>>220 VPOとのアルペンシンフォニーも聴きましたがこちらはよかったので
シュトラウスがダメとは思いません。多分出来不出来があるのだと思います。
223名無しの笛の踊り:02/03/13 03:31
オルフのカルミナ・ブラーナ、素晴らしい演奏だね!
シェーンベルクのペリアスとメリザンドも、いい演奏。
一つ抜け出してるね、この人。
224(・∀・)イイ!!:02/03/14 20:30
(・∀・)イイ!!
225名無しの笛の踊り:02/03/15 00:38
シェーンベルクのCDに関しては意見が割れとるな…
226名無しの笛の踊り:02/03/17 00:06
今度はロンドンでダフネやるんだね
227名無しの笛の踊り:02/03/17 00:08
ちきい
228名無しの笛の踊り:02/03/17 07:10
ベルリンフィルでのシューマン、メンデルスゾーンは最初から最後まで
ステーキ食わされてるみたいだった。
229 ◆uOD6odWQ :02/03/17 07:15
ほほう
230名無しの笛の踊り:02/03/17 17:53
この人のCDってDGから出てる分だけ?
*シューマン3枚(PO)
*ワーグナー管弦楽曲集(フィラデルフィア)
*ベト5&7(PO)
*R・シュトラウス&プフィッツナー管弦楽曲集(ベルリン)
*「カルミナ・ブラーナ」(ベルリン)
*ベートーヴェン:「フランツ・ヨーゼフ2世葬送カンタータ」(ベルリン)
*「ペレアスとメリザンド」(PO)
他にあったっけ?
231名無しの笛の踊り:02/03/17 21:17
 演奏ですが、いやあ、ティーレマン恐るべしです。こんな少ないリハで、
しかも1曲目に11分ほどのヘンツエの難解な曲があるにもかかわらず、
隅々までティーレマンの意思が浸透してい極めて緊張感の高い演奏でした。
ビシュコフの時とほぼ同じメンツなのに、このの違いはなんなんだろう、
と思いながら聞いていました。ティーレマンと言えば、僕は少し奇矯な演奏を
する人との印象がありましたが、実演からはそういう印象は全く受けませんでした。
テンポは少し遅く、時にルバートがかかりますが、大きな流れの中で聞けば
ちっとも不自然だったり作為的だったりすることはありませんでした。しかも、
旋律が不必要に粘ったりすることはなく、対位法の線もきれいに表出しており、
昔風のもやもやしたトーンを作る指揮者のイメージとは全然違っていました。
また響きの作り方も低音重視でコントラバスによくサインを送っていましたが、
でも、全体は悪い意味で重くならずクリアな感じでした。メンデルスゾーンでは
冒頭の木管の清澄な響きからして、これぞベルリンフィル、と言う感じでしたし、
有名なドレスデンのアーメンコラールの引用も弱音を非常なる緊張感を持って
演奏させていました。とにかく弱音の扱いが精妙を究めていました。
シューマンでは、この弱音と時に見せるルバート、そして少しゆっくり目の
テンポから、あたかもシューマンのピアノ曲の世界に通じる繊細な世界を
作り出していました。まあ、初日の演奏なので、オケも指揮者も緊張感が
あったが良い方向にプラスしたのかもしれませんが、この日以降どうなって
いることやらです。
232名無しの笛の踊り:02/03/17 21:19
 ティーレマンの舞台態度も、これまた大したもので、舞台に登場して観客に軽く
挨拶するや、さっとオケに向きなおって、じろりと一睨み!ちょうどFブロック
だったので、よく見えましたが、まあ、ちょっと挑発的。でも、オケもそれによく
反応して良い演奏をしていました。ビシュコフと違い彼自身は殆ど汗をかいて
いないように見えました。とにかく、今後が楽しみな指揮者です。観客はほぼ満席、
でも当日券も出ていました。終演後の反応は前述したようにビシュコフほどでは
ありませんでした。
233名無しの笛の踊り:02/03/17 21:19
>>231
マンセー!
234名無しの笛の踊り:02/03/17 21:22
231,232のソース,貼っとくネ

http://241.teacup.com/bpo/bbs
235名無しの笛の踊り:02/03/17 21:27
クリスティアンが自分は汗ひとつかかず、オケに汗を流させている。
彼の前のビシュコフは反対で、自分一人が大汗かいて、オケはシラッとしている
という表現が秀逸!
236名無しの笛の踊り:02/03/17 21:29
マンセー!
237名無しの笛の踊り:02/03/17 21:41
はやり大物!
238名無しの笛の踊り:02/03/18 16:07
あげ
239名無しの笛の踊り:02/03/19 01:24
誰かクヴァストフとのアリア集聴いた?
240名無しの笛の踊り:02/03/20 10:47
ティーレマンファン的にはゲルギエフはどうですか?
ゲルがやったパルシファルとティーレマンのパルシファルではどうでしょう?
241名無しの笛の踊り:02/03/21 13:41
ティーレマンの信奉者歴5年のものですが。
ゲルギエフの個人的印象だけど、音が派手派手の深みが全くない表面的な指揮者だね。
評判がいいんで何回か聴いたけど、何度聴いても同じ印象。独特の指揮ぶりといい、なんかカリスマぶってない?
非常にいかさまくさい指揮者だと思う?
その点ティーレマンは真の意味で音楽を表現しようとしている。
けど、今年のバイロイトのパルシファルは失敗だったなぁ。(まったりしすぎ。ヘレは良かった。)
第九は歴史的名演だったけど。
242(・∀・)イイ!!:02/03/23 12:04 ID:???
(・∀・)イイ!!
243名無しの笛の踊り:02/03/23 12:06 ID:KzlLp44k
>>242
何が?
244(・∀・)イイ!!:02/03/26 18:24 ID:???
>>243
(・∀・)イイ!!
245名無しの笛の踊り:02/03/29 22:42 ID:fycT5QgU
よくわからん
246名無しの笛の踊り:02/03/29 22:44 ID:???
(・_・)
247名無しの笛の踊り:02/03/30 01:21 ID:nhN98D2w
2003年にウィーンでトリスタンをやるらしい
248名無しの笛の踊り:02/03/30 14:32 ID:???
やります
249名無しの笛の踊り:02/03/30 21:11 ID:???
来日は?
トリスタン聴きたい。マゼール・バレンボイムあたりも気になる。

ヘップナーは評価、かなりいいんで、実演聞きたい。
250名無しの笛の踊り:02/03/30 21:21 ID:???
パルジファルを聴きたいなあ
251名無しの笛の踊り:02/03/30 21:53 ID:???
こんな曲目で是非ベルリン・ドイツ・オペラと来日してほしい。
*「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
*「パルシファル」
*「影のない女」
特別演奏会*ベト9
     *シューマン交響曲全曲
252名無しの笛の踊り:02/03/30 21:58 ID:???
>>251
女房を質屋に入れてでも聴きに逝く!
253(・∀・)イイ!!:02/03/30 22:33 ID:???
>>251

(・∀・)イイ!!
254名無しの笛の踊り:02/03/30 22:35 ID:???
>>253
何がどこがいいの?
255名無しの笛の踊り:02/03/31 17:09 ID:bPXFJIcE
>>247
 何月?
256(・∀・)イイ!!:02/04/04 23:36 ID:???
(・∀・)イイ!!
257名無しの笛の踊り:02/04/04 23:37 ID:???
イイ!!さん登場。
258(・∀・)イイ!!:02/04/09 06:00 ID:???
(・∀・)イイ!!
259名無しの笛の踊り:02/04/11 00:40 ID:sLHBseXU
25.MAI 2003
REMIERE: TRISTAN UND ISOLDE von Richard Wagner
Dirigent: Christian Thielemann
Tristan: Thomas Moser
König Marke: Robert Holl
Isolde: Deborah Voigt
Kurwenal: Alan Titus
Brangäne: Violeta Urmana

Inszenierung Günter Krämer
Bühne Gisbert Jäkel
Bühnenbildassistenz Thomas Gabriel
Kostüme Falk Bauer
260名無しの笛の踊り:02/04/11 03:47 ID:???
ウィーンのトリスタン補足:
5月25、29、6月2、7、11、15と6公演あるから
切符入手、なんとかなるかな??
261名無しの笛の踊り:02/04/11 03:59 ID:12hSvhag
コンセルトヘボウのシャイーの後継者に
262名無しの笛の踊り:02/04/11 05:19 ID:???
ソース きぼんぬ
263名無しの笛の踊り:02/04/11 09:04 ID:yEoJjEa.
>>262
WSOのHPだろ。

SuddeutscheでMPOの後任の最有力候補みたいなことが書いてあったけど、ほんまかいな。
ありそうな話だが。
オケの音楽監督の経験が無く、コンサート指揮者として本当に実力があるのかいまいちはっきりしないのがマイナスだが(…贅沢な)、
その保守的・「ドイツ的」なところ、前任者とは違い腰をすえて取り組んでくれそうなところ、がいいんだと。
ちなみにその記事、対抗馬としてはケント・ナガノ、以下ムーティ、小澤、サロネン、ガッティなどを列挙した上で、大穴としてミッコを挙げていた。
小澤は無いだろ…。マガノもウィーン響に行っちゃうなんて話があるし。
264名無しの笛の踊り:02/04/11 22:58 ID:mfFuHuvA
>>263 ガッティは来シーズン3プロ振るね。
265名無しの笛の踊り:02/04/12 17:32 ID:JYt73.NI
>>263
レヴァインの後任としてミュンヘンに行くことが正式に決まったそうな。
266名無しの笛の踊り:02/04/12 18:27 ID:YuPzKt6g
>>265
いや〜ん、うそぉ!!、と思って調べてみたら昨日(11日)付の
地元紙が発表したみたいですね
アドレスのっけときま〜す
ttp://www2.merkur-online.de/magazin/magazin3.cfm?idnr=66071&nc_idnr=57099423744

このところ客演が多かったのは、ネオナチ的思想が団員にバカ受けしたかな?
267名無しの笛の踊り:02/04/12 18:30 ID:XqJBNLWI
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!!

N響次期音楽監督じゃないのかYO…
268名無しの笛の踊り:02/04/12 18:35 ID:???
ティーレマンは最高の楽器を手に入れたね。
269名無しの笛の踊り:02/04/12 20:30 ID:MqWfDZoo
>>265-266
正式決定じゃ無いだろ。よく読め。
要点は、
・支配人はティーレマンを強く希望
・団員も集会で「大多数の支持で」そういう方向で話がまとまった。
けど全員出席してたわけではないので、最終決定は見送られた。最終投票は2週間以内に行われる見通し。
・最終決定権は市当局にあり、団員の決定自体には拘束力は無い、ただし団員の総意と明らかに反する決定を下すことは現実問題として難しい。
・いずれにせよ、オケ側は今年の秋までには最終決定を下したいーマゼールとヤンソンスの間が開いてしまったBRSOの轍を踏まないためにも。
・でも市当局のトップ(リベラル系)は性急な決定には反対で、しばらく何人かと試したあと一人に絞る方針。(ここでガッティ、I.フィッシャー、ナガノら最近客演した指揮者陣を例示)
・彼女(市当局のトップ)は「政治的に不適切な発言癖のある」ティーレマン就任の政治問題化を明らかに嫌っている。
・執筆者の問題意識ー支配人はレヴァイン以上のプレゼンス(年24週以上)を期待しているが、DOBに浸りっきり(2006年以降も続投を明言)のティーレマンにできるのか?
 →この記事のタイトルも「単なる浮気以上」

だって。

良くも悪くも、ドイツ的保守性を体現している人物なんですね。


>>267
俺は新国の音楽総監督と聞いていたが・・・。
270名無しの笛の踊り:02/04/12 22:05 ID:eJzNtqH2
ティーレマンにはベルリン・フィルの音楽監督になってほしいが。
ラトルがベルリンでどの程度できるかによって決まるが、長期政権には
ならないような気がする。アバド同様10年程度だとして、その時
ティーレマンは50代半ばか。いい頃だぜ。
271266:02/04/12 22:06 ID:YuPzKt6g
269さん。だいたいの訳をありがとうですm(_ _)m
キーになる単語を拾ってしか内容がわからないもので、サブタイトルに
「フィルハーモニーはティーレマンを希望した(訳合ってると思う)」とあったので
てっきり次期監督として、団員の投票で正式指名を受けたのかと思っちゃいました。
272269:02/04/12 23:29 ID:.UjzItmg
>>271
いえいえ。まあ、流れとしては、事実上「決まり」でも差し支えないんでしょうね。
ミュンヘン市当局の反対も、確たる理由のあるものとはいえず、ただ単に市政府がリベラル系(SPD)だからっていう側面もあるんだろうし。

>>270
ティーレマンには伏魔殿ウィーンの独裁者になってほしいが。
オザワがウィーンでどの程度できるかによって決まるが、長期政権には
ならないような気がする。ベーム同様2年程度だとして、その時
ティーレマンは40代半ばか。



まだ早えよ。

まあ、彼の性格からして全体を掌握できそうに無いウィーンなんかには行かないだろうけどね。
273名無しの笛の踊り:02/04/13 17:01 ID:nMAXxS0k
>>271
>ティーレマンには伏魔殿ウィーンの独裁者になってほしいが。
(中略)
>まだ早えよ。
>まあ、彼の性格からして全体を掌握できそうに無いウィーンなんかには行かないだろうけどね。

ウケた。画面見て10秒はワラタ。
性格から…のあたり、全く持ってそのとおりじゃん。
確かアバドもマゼールも2年かそこらだったような気がしたんだがどうだっけ?

ウィーンPO(SO管)とは仲いいみたいだし、
時期が来た暁にはウィーンの音楽界のフルヴェンになれるか?
それともヒ○ラーもどきになって音楽界を追放されるか!?
274名無しの笛の踊り:02/04/15 06:31 ID:WaZgRnbQ
>>273
マゼール4年くらい、アバドもそれ以上だけど10年は持ってないはず。
未だにマーラーの10年(11年?)が最長在任期間で、彼以降の歴代音楽監督は皆喧嘩別れってんだから怖いポストだ。
275名無しの笛の踊り:02/04/15 06:48 ID:???
この人ほんとにネオナチ思想の持ち主なの?
問題発言のソースupキボンヌ
276名無しの笛の踊り:02/04/15 17:49 ID:???
プフィッツナーをよくとりあげる、
シュトラウスの『皇紀2600年』を
日本でやったことがある等々、物議を
かもすことは多いらしいよ。
277名無しの笛の踊り:02/04/16 04:59 ID:.bD/WmG6
>>276
サヴァリッシュも日本でやってるのに・・・>>皇紀2600年
プフィッツナーなら亡命オーストリア人のラインスドルフですらレパートリーなのに。
278名無しの笛の踊り:02/04/16 05:03 ID:???
吉岡伊予守@キチガイが詳しそうだな。(藁
279名無しの笛の踊り:02/04/17 00:32 ID:hgpF3pg2
あら? 今春でたGRAND OPERA誌ですが…3大テノールの陰に隠れてた
このティーレマンのロングインタビューって、ひょっとして音友3月号に
掲載されていたものの完全版ではないですかな?
確かはじめてバイロイトに行った時のことなんて音友には載っていなかったような…

それにしても下っ腹出てるのう…(ニューヨークフィルと共演している写真参照)
その年でそんなに肥えてると、糖尿の気があるんじゃ…(核爆)
280(・∀・)カコイイ!!:02/04/19 22:28 ID:???
(・∀・)カコイイ!!
281名無しの笛の踊り:02/04/21 21:45 ID:wwaz/3AQ
なんかネオナチみたいね!
282名無しの笛の踊り :02/04/23 20:23 ID:fdS8xDeI
>>281
いいじゃん、別に
283名無しの笛の踊り:02/04/23 22:36 ID:???
今回のミュンヘンフィルのケースみたいに、政治家にとって
扱いにくい問題。
ドイツって、音楽家のポスト決定するの政治家だから。
284名無しの笛の踊り:02/04/27 12:01 ID:???
DOB自体が完全に手詰まり状況(というより完璧に末期症状)なので、
オペラがしたいだろうティーレマンの次の手は?
285名無しの笛の踊り:02/04/27 12:20 ID:zG2UPY0o
プフィッツナーっつーけど、日本の近衛秀麿とかと似たような立場だったんよ。
べつにどうってもんじゃない。

ま、日本には山田耕作の「戦争責任を問う」ってわめいてるバカサヨクがいまだにいるけど。
286266&271:02/04/28 00:58 ID:XUiDhrp.
ミュンヘン・フィルの動きのその後を調べてみた。

あ゛ー…ナガノも視野に入ったらしいわ。
やっぱりティーレマンは危険分子と判断されたか?

ttp://www2.merkur-online.de/magazin/magazin3.cfm?idnr=67132&nc_idnr=1%2E31461775523E%2B012

>>284
同意。DOBは完全に末期症状ですな。

すぐ空きそうなオペラハウスって…「伏魔殿」ことウィーン国立歌劇場しかないのでわ?
小澤がどれだけもつのかによるけど…いきなりプレミエ振らせてもらえるというのは
ウィーンでも期待されてる証拠でわ?
それともオペラはバイロイトとザルツブルグと客演に絞っておいて、どっかのオケに居座って
シンフォニーをじっくり研究してもらうというのも手ではあるけど…ミュンヘン・フィルに
フラれるようではちょっとねぇ…アメリカに渡る?
287名無しの笛の踊り:02/04/28 02:48 ID:FXY1ZZ9M
>>いきなりプレミエ振らせてもらえるというのは

たしか80年代に「コジ」「トラヴィアータ」を振ってるよ。
DOBはホントダメ。例外は1月のブル8くらい?
288269:02/04/29 01:00 ID:???
>>286
最新情報どーもです。しかしこの新聞、妙に腰が定まらないというか・・・
でもこの前の記事みたいに、オケの意思決定がどうのこうのという話までにはいってなく、単にナガノが大成功を収めた&「彼が来てくれれば・・・」ってな著者の願い、ってだけの話だから、ティーレマン優位は動かないのでは。
市当局の方針っていう唯一最大のハードルはあるが。

DOB、我も同意。何だあのやる気無く下手なオケ・薄い合唱は。
ハコの人民主義的な雰囲気(安い席でも舞台全部が見える!)は好きなんだけどねえ。
はっきりいって、あの瀕死の市財政で3つのオペラハウスを存続させるというのは、クラヲタの俺でも何か間違ってると思う。
みんなこれではマズイ、と思いつつ「文化を解さない野蛮人」のレッテルを貼られつつ「DOB閉鎖」の意思決定を下す勇気のある政治家がベルリンにいない、てのが現状。

といいつつ来シーズンのコウトのイェヌーファに(最後の)密かな期待を寄せているが・・・
289名無しの笛の踊り:02/04/29 01:07 ID:???
>小澤がどれだけもつのかによるけど…いきなりプレミエ振らせてもらえるというのは
>ウィーンでも期待されてる証拠でわ?

そりゃそうでしょう。R.シュトラウス&ワーグナーが殆ど振れない監督なんだから。
290266:02/04/29 15:15 ID:48/gSL6k

御説ごもっとも(^^ゞ
小澤にRシュトラウスやワーグナーを期待するのが間違ってますな。
期待してないけど。

269さん、人事の件のコメントどうもです。
291266:02/05/01 01:31 ID:KIeUYOHA
同じ新聞から今度は3つのオペラ劇場統合(かな?)の件で
ベルリン市当局に喧嘩売ったというニュースが載りましたのでのっけときます。
タイトル見てたら「脅迫」の文字が出てるんで脅迫まがいに迫ったのでしょうか?

ttp://www2.merkur-online.de/magazin/magazin3.cfm?idnr=67931&nc_idnr=1%2E35226291104E%2B013

しかし・・・この件でベルリンの新聞を捜してみたんですけど見つからないのは
これが日常飯茶時だからかいな?
それともミュンヘンのこの新聞が左翼系で騒ぎすぎなのかな?
292名無しの笛の踊り:02/05/01 17:03 ID:???
このスレの住人にとっては、小澤のシュトラウス
なんて、ということになるんだろうね。
293269:02/05/02 07:37 ID:???
>>291
なんいつもケチつけてるようで恐縮です(笑・・・だって気になる記事ばっか持って来るんだもん)
要は、市当局の「危険な」(タイトルと第2段落冒頭のbedrohlichはこの意味の方が通じるかも)緊縮財政、特にシュターツオパーとの財政格差について不満を述べたという話。
自らの退任をタテに脅迫(drohe)はしなかったものの、ミュンヘンフィルとの長期的な共同作業への希望を発したことなど、彼の周りには誘惑が・・・。(こう解すると最後の2文の接続法が理解できないが。まいいや。)

ベルリンのプレスで話題にならないのは、御賢察のとおり当たり前の話だから、では。
ベルリン市に金が無いのは常識だし。あとミュンヘンのプレスが過剰反応してるのもあるかも。
294269:02/05/02 07:42 ID:???
>>292
よい悪い以前に、レパートリーが少なすぎ。サロメ&エレクトラじゃ不十分でしょ。
アバドも確かに似たようなもんだったけど、あの頃はマッコウクジラ様がいたし。
今もP.シュナイダーがドイツ物ではがんばってるけど、やはりどうも、ねえ・・・
295名無しの笛の踊り:02/05/02 08:35 ID:???
小澤なら、それ以外のシュトラウスのオペラも
これからレパートリーに加えて、結構いい演奏を
するんじゃないかと思うけど。
296名無しの笛の踊り:02/05/02 10:24 ID:???
メトのレヴァインみたいに膨大なレパートリーをじゃんじゃん自分で振る音楽監督
の方が異常。
大体小澤ってオペラのレパートリー少ないか?
ざっと思い出しても、
モーツァルト/ダ・ポンテ三部作と「魔笛」「オランダ人」「サロメ」「エレクトラ」
「ヴォツェック」「セビリャの理髪師」「トスカ」「蝶々夫人」「ホフマン物語」
「エルナーニ」「ファルスタッフ」「ボリス・ゴドノフ」「スペードの女王」
「ファウストの業罰」「ペレアス」「火刑台上のジャンヌ」「スペインの時」「カルメン」
「カルメル派修道女」「ピーター・グライムズ」「レイクス・プログレス」「エディプス王」
「イェヌーファ」…。
近・現代に偏りがちだが決して少ないというほどじゃない。
あと「トリスタン」と「ローエングリン」は多分やるし、。はなから「リング」や
「マイスタージンガー」は期待されてない。
音楽監督のスタートを「ジョニーは演奏する」みたいな曲で始めるのも頭がいいよ。
CDもあまりないし過去の巨匠と較べらずに済む。
297名無しの笛の踊り:02/05/02 11:07 ID:???
>>296 ただいずれは過去の巨匠と比較されるような作品も振らなければ
ならなくなる。その時が真価を問われるでしょう。

イェヌーファ、エルナーニ、スペードと観たけど人間の生理に反するような
音楽作りで息苦しい。客の反応もわかったのか分かってないのか。
有名歌手は出ているからそちら目当てみたいのはいるけど。実際あまり
音楽的な評価は良くないのでは。日本人からブラヴォーが出ている程度
(三月のイェヌーファ)。

その点ティーレマンは50本近く振ったみたいだし最近は限定しているが
内容は段違い。
蛇足ながらこの間のベルリンフィルでのシューマンなどを聴いて思ったのだが
この人したからあおぐように指揮するがこれはじつはオケからみるとどこに打点
があるのか分かりにくいと思う。叩きが殆どない。これはわざとアンサンブルを
壊そうとしてかえってオケの面々で聴きあって合奏しろという風にしたいのか
と思った。推測でスマソ
298269=294:02/05/02 11:56 ID:???
>>296
俺の欠き方が悪かったか。シュトラウスのレパートリーが狭いといったまで。
近現代が多いことは勿論そのとおり。ただ、ドイツ語圏の総本山で、独墺系3本柱(M,W,S)のうち2本までがバラ売り程度ってのも・・・
後期R.シュトラウスなんか意外と合いそうな気もするが。
>>297
今回のイェヌーファ、音楽的な評価、かなりいいよ。OPERNGLAS4月号では手放しで賞賛してた。
不思議でしょうがなかったけど(笑)。悪かなかったけど、TVで観た「スペードの女王」のようないい意味での緊張感(すいません、俺は気に入りました・・・)はなかった。

ただ、公平に言って、ティーレマンもかなり外れ多いよ。バイロイトのパルジファルも(初日だったからお互い様子見だったのかもしれなかったが)いまいち、DOBのトリスタンもハイライト以外は何にも練れてない演奏だったし。
299名無しの笛の踊り:02/05/05 18:12 ID:???
来日予定はないの?
300名無しの笛の踊り:02/05/05 21:42 ID:2U6hysL2
>>299
98年の来日公演が海外オペラ引越し史上最大の大失敗…と書くと
反論はあるだろうが、いまだに言われている所を見ると
オケ(オペラ)付きでも付かなくても、招くほうの団体としては
ハイリスクなのではないかと思われ。ギャラも相当高いのだろうし。

それとも本人プライベート含め4回来日している割には
「ドイツ芸術は日本の黄色い猿どもにわかるわけないだろ」と
その98年来日公演の時に悟ったのかも知らん。

あおりのように見えるけどマジレスだよん。
301300:02/05/05 21:44 ID:2U6hysL2
あ、書き込んで気が付いた。300ゲットじゃん。
2CHに書き込み始めて始めてきり板ゲットしちゃったよ♪
302名無しの笛の踊り:02/05/05 21:50 ID:???
>>296
>はなから「リング」や「マイスタージンガー」は期待されてない。

小澤に失礼。謝罪しる。
303名無しの笛の踊り:02/05/05 21:51 ID:???
>>301=300
それはそれは、おめでとう(⌒−⌒)
304名無しの笛の踊り:02/05/06 04:02 ID:???
>>300  バイロイトの第9が正規発売されて話題になれば少しは状況が好転するかも。
305名無しの笛の踊り:02/05/06 04:09 ID:???
クリスティアン・マークレイ
306名無しの笛の踊り:02/05/06 04:09 ID:???
クリスティアン・ロバ
307名無しの笛の踊り:02/05/07 08:38 ID:???
メトの影のない女は失敗だったのか?
308& ◆gOlr13ME:02/05/08 06:32 ID:Y3F8RNog
>>307
なんで?
わざわざ音楽監督以外の指揮者とDVDを製作するくらいだから、(少なくとも興行的には)成功だったんじゃないの?
観た事ないのでえらそうなこといえんが。
309名無しの笛の踊り:02/05/08 09:47 ID:???
ティーレマンは2流!





って煽ってみても、事実だからあまり面白くない・・・
310名無しの笛の踊り:02/05/08 10:07 ID:???
「2流男」出現!
311名無しの笛の踊り:02/05/08 10:43 ID:???
メト失敗との評判強いんだが、
誰か行った人いない?
312名無しの笛の踊り:02/05/09 23:53 ID:???
メトで失敗する人って多いな。
313(・∀・)カコイイ!!:02/05/11 10:52 ID:???
ティーレマン(・∀・)カコイイ!!
314(・∀・)イイ!!:02/05/14 01:11 ID:???
(・∀・)イイ!!
315(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!