CS-PCM CLASSIC7 明日のおすすめはコレだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
貧乏人御用達 CS-PCM CLASSIC7
デジタルでパソコンに直接落としてCDへ焼きまくり
私はコレでCD買うのやめました
2名無しの笛の踊り:02/01/12 14:25
ちなみにいまはアバド・BPOのベト全録音中
今週はラトル・ブレンデル・Wphのコンチェルトも全部録った
3名無しの笛の踊り:02/01/12 14:26
もうすぐCD−Rが高くなるのではなかったかな。
43:02/01/12 14:26
ではなくコピープロテクトがかかるようになるのだったかな。
5名無しの笛の踊り:02/01/12 15:00
CLASSIC7の場合は、放送を個人的な目的で録音するのだから、
問題ないんじゃないかなあ?
>1の言ってるのって、チューナーの光出力からパソコンに取り込んで、
それを編集して、CDに焼いてるってことでしょ?
これを防ぐなら、音源にプロテクトかけるか、そもそもCD焼けなくするかしかないよね。
音源にプロテクトかけても例えばDAT経由とかでアナログでパソコンに落とせば、問題ないわけだよね。
正直、よくわからん。すまん。ちなみにオレもCLASSIC7には興味がある。
6名無しの笛の踊り:02/01/13 00:32
明日は16時から朝比奈連発
NDRのフランク交響曲とアルペンは評判いいからGet
夜のライヴは竹澤恭子・マリナー・モントリオール響
7名無しの笛の踊り:02/01/13 00:36
ライヴ以外不要!
8名無しの笛の踊り:02/01/13 01:29
俺はCS-PCMをDATにコーピーしてるよ。
その中で、気に入ったものがあればCDを買ってもいいし。
CD買ったは、はずれたは、ではつまらんもんね。
あと、CDと同じ組み合わせでライブがかかることがあるけど、
CDよりライブの方が文句なく音がいい。(当然、熱気も)
ブレンデル&ラトル・VPOなんてCD聴けたもんじゃないよ。
とにかく、ライブははずせない。
しかもCLASSIC7は48kHで出てくるから、音に関しては問題なし。
クラッシク好きの人は導入しないともったいないよ。
9名無しの笛の踊り:02/01/13 01:32
ライヴの録音交換しませう!
10名無しの笛の踊り:02/01/14 00:30
明日は夜にターラのモントゥー。ブラームス
ちょと地味かな
11名無しの笛の踊り:02/01/14 01:35
今年から海外ライヴがカナダの放送局の音源になったけど、いつまで続くんだろう。
アルゲリッチ、アンスネスは良かったけど、今後どうなる?
ORF音源はNHK-FMとバッティングすることが多かった。
ワシはバーデン=バーデンかベルリンの放送局のを聴きたいな。
12名無しの笛の踊り:02/01/15 00:40
ORF音源、アテにしてチューナー買ったんだが....
ちょっと前はBBCなんかの音源もかなりかかってた気がするが最近どうなんだろう
ところで明日の夜は藤井一興さんのフォーレと白神典子さんのブル/ピアノ曲集
ブルのピアノ曲って意外にいいよね
13名無しの笛の踊り:02/01/16 02:31
16日は、午後クラ・ペット系のディスクをいっぱいやるよ
このへんって地味なんで試しに聴いてみたいところ
新譜はラルキブデッリのドヴォ弦5。聴いたらいいんだろうけど、
買うのがちょと躊躇されるものではあるのでありがたい
14名無しの笛の踊り:02/01/16 02:35
>>6
石丸で500円で売ってたものまで焼くなよ
15名無しの笛の踊り:02/01/16 16:46
なんだよ石丸って 知らねえよ
衛星放送の話してんのにクソローカルネタやめろっちゅうの
16名無しの笛の踊り:02/01/16 17:13
>15
まあまあ。気持ちは分かるけど(笑)
オレは目黒に住んでるがもうずっとCD屋行ってないなあ。
だって面倒なんだもん。CLASSIC7で十分。家で聴けるしとってもベンリ。
17名無しの笛の踊り:02/01/16 18:36
CLASSIC7では裏青は聴けない。
よって意味なし。
18名無しの笛の踊り:02/01/16 19:53
昔のライヴ放送してほしいと思わない?
みんなでリクエストしようよ。
19名無しの笛の踊り:02/01/16 20:53
NHKと違ってライブラリーがないから無理でしょ?
20名無しの笛の踊り:02/01/16 20:58
>>15
衛星放送の方がクソローカルだろ!
石丸も知らん田舎者め。
こんなの流行ったらCD屋が潰れてCD屋に逝く愉しみがなくなって
困るよ。今、CD安いからこのままの状態で逝って欲しいし、だいたいCDそのものがなくなる!
21名無しの笛の踊り:02/01/16 21:01
CLASSIC7、東JOと共に逝ってヨシ!
22名無しの笛の踊り:02/01/16 23:16
>>20
そうか。寂しいな。おまえはCD屋行くくらいしか楽しみがないんだな。
おまえは石丸までどうやって行ってるんだ?
東武動物公園のあたりから来てるのか?
フツーに生きてりゃ何の用もない秋葉になんか行かねーっつーの。
それに、おまえの空っぽな脳味噌で少しくらい考えてみろ。
大都市圏しかないオタCD屋が、この先もずっと生き残るような状況が、
音楽市場にとって有益なのか?
2320:02/01/17 00:34
あのなあ、漏れコンサートに週一回は逝くぜ
家のこもって録音ばかり聴いていないでたまにはナマ聴いてみな!
24名無しの笛の踊り:02/01/17 01:27
>22
なるほど、音楽が今後どんな風に流通するのかっていうのは面白そうな議論ですね
しかあし、あなたの発言はかなあり下品なようです リラックスしましょうね
ところで明日17日は、アニハーノフ/サンクトペテルブルク国立響の新譜2点
チャイコです アニハーノフってどんな芸風の方なんでしょうか??
試しにタイマーセットしておきます
25名無しの笛の踊り:02/01/19 22:32
今やってるトロント響ライヴ、我らが秋山がベト4を振ってるぞ!
凡演だが。
26名無しの笛の踊り:02/01/19 22:34
バンクーバー響だった。
27名無しの笛の踊り:02/01/19 22:40
ハンバーガー食うか?
28名無しの笛の踊り:02/01/19 23:47
>>27
ミュージック・バードに知り合いを紹介して、それが加入したら
マックカード2000円分プレゼントっていうキャンペーンをやってる。
誰か入りたい人いない?
ハンバーガー食いたい。
29名無しの笛の踊り:02/01/20 01:29
マックカード2000円じゃ、紹介しようって気もおきない。
もうちょっと気の利いたものにして。
30名無しの笛の踊り:02/01/23 00:22
このスレぐらいは頑張ってMB応援してあげようよ。age
31名無しの笛の踊り:02/01/23 00:50
ヴェルディのレクイエム、アバドのVPO盤。
BPOとの新録に痛く感動しただけに楽しみ。

ワーグナーの「リング」バレンボイム盤の登場。
でも3時間越えるとDATのLPモードつかなきゃいけないんで
ちょと困る。
32名無しの笛の踊り:02/01/23 01:11
っつーかクラシックみたいな糞音楽を聞いてるオマエラが理解不能。本当に人間?(藁
33名無しの笛の踊り:02/01/23 01:12
皆さんライヴ録ってます?
34名無しの笛の踊り:02/01/23 01:17
>皆さんライヴ録ってます?
録ってますよ。
少し前のブーレーズ・ウィンフィルのマーラー3番なんてよかったよねぇ。
あれCDがでるのまだまだ先でしょ?
3563:02/01/24 00:53
>>32
じゃなに聴くの?
そう思っていても、ある日突然目覚めたりするのであるよ。
あんなに聴いてたロックよどこへいった。
不思議なもんだよ。
36名無しの笛の踊り:02/01/24 01:37
明日の夜は、ゲオルギュー/アラーニャ/パッパーノのトスカ、
バーンスタイン/Wphのファルスタッフ。
非オペラ系クラ好きは、試しに聴いてみYO!
37名無しの笛の踊り:02/01/24 01:43
>>36
じゃあトスカのほうで試しに。
留守録をセット、と。
あ、でもこの日はこの間取りそこなったアルゲリッチのチャイコのPコン
とるんだった。う〜ん、困った。
(木)(金)はいつもいいのが重なって困る。
38名無しの笛の踊り:02/01/24 03:41
うーん...このスレ見かけると、いいような気がするね>classic7
騙されてる?オレ??
ちなみに図書館で借りてCDコピーしてるんだけど、
最近ネタが尽きてきた。
39名無しの笛の踊り:02/01/24 22:59
classic7で困ること...
毎日DATで留守録してるだけに、聴くほうがなかなか追いつかないこと。
あと、DATがどんどん増えていくこと(収納場所〜〜)。
でも、CDあんまり買わなくていいから、助かってるけどね。
贅沢な悩みですね。

38さん、一度タイムテーブル見てみたら?
よだれ出るよ。
40名無しの笛の踊り:02/01/25 02:53
いやあ、レニーのファルスタッフは面白いですなあ。
ところで明日は、オザワ/サイトウキネンの運命です。
でも私はその後の、イヴァン・フィッシャーのスラヴ舞曲をRECするっす。
アルブレヒトのブラ2・3もあるよ。
41名無しの笛の踊り:02/01/25 23:54
タイム・テーブルに演奏時間等を載せることから著作権がらみで一旦DATに
落として放送するそうですので音の鮮度が落ちます。(再放送もアナウンスまで
そのままだし)拠って演奏チェックに利用して気にいればCDを買います。
42名無しの笛の踊り:02/01/26 00:40
>>41
著作権の問題なの?
CS−PCMのフォーマット(48kHz)にあわせるためじゃないの?

どちらにしても、デジタルコピーとはいえ、コピーによって確かに鮮度という意味では
落ちるかもしれないが、
CDより優位なフォーマットへのコピーだから、音場面でのプラス効果がある。
音的な好き嫌いを別とすればプラマイゼロに近いと思ってよい。
ただし、チューナーによって差があるから注意。
安物チューナーはそれなりですぞ。
43名無しの笛の踊り:02/01/26 00:42
>>42
元のものより良くなることはないと思うが。
44名無しの笛の踊り:02/01/26 01:12
音はKLASSE12のほうがはるかに鮮度があっていいですよ。ただ番組表に
載らないから何を流しているか分からない。録音の予定がたてられない。どう
しても録音したいなら一日分DATに丸録りして後で編集するしかないと
思いますが気にいったものがなければ全くのムダに終わります。

45名無しの笛の踊り:02/01/26 01:28
CLASSIC 7はエンファシスを掛けていますね。DATに入力すると、
表示が出ます。元の録音があまり良くない場合は、却って
聴きやすくなることもあるかも知れません。
46名無しの笛の踊り:02/01/26 01:42
明日26日はBPOの最近のやつ。
アバドでドビュッシー、ベルレクとヴァントでブル4。
夜のライヴはリストラの煽りで録音が減ったサラステとトロント響、
プロはなかなかよさげです。
ところで2月からMETライヴ14発ON-AIRだそうですね。
ゲルギーのショスタコとかやってくれるんかしら。
47名無しの笛の踊り:02/01/27 03:53
27日日曜日は、アルノンクール・Wphでアイーダ。
夜は「ベルリン国立歌劇場管弦楽団と3代の音楽監督」...
もちろんバレンボイム含む、です。
夜のライヴはデプリースト・モントリオール響。
でも私は午前中のMTTのヴィラ・ロボスをRECします。
ところで来週辺りからまたORF提供のライヴが流れるようです。
1回目はゲルギー・キーロフでショスタコ8番とか。
収録がムジークフェライン。今後に期待....
48名無しの笛の踊り:02/01/28 01:09
やっとカナダ放送協会のライブ終わったね。
はっきりいって尻すぼみ状態だったね。
昨日のデプリ−スト・モントリオールの生ぬるい演奏はなんじゃい。
録音状態もびっくりするほど悪かったぞ。
49名無しの笛の踊り:02/01/28 03:45
>>48
米国・加奈陀系は録音悪いね
メトも然り
50名無しの笛の踊り:02/01/28 23:17
今週のスペシャルセレクション、日本の演奏家・男性編ですね。
なんか、いまいちの感じ。
お薦めってありますか?

明日の、シェルヘン・フィラデルフィアのマラ5はちょっと期待。
51名無しの笛の踊り:02/01/28 23:28
CLASSIC7って何

知らないので教えて
52名無しの笛の踊り:02/01/28 23:59
シェルヘン・フィラデルフィアのマラ5
なんか今、明日の予告で「大カット盤」てなことをいってたな。
そういや演奏時間が58分。
別の意味で期待すっか。
53名無しの笛の踊り:02/01/29 05:12
シュルヘンの大カット版って、3楽章が5分で終わっちゃうヤツですか?
でもアレってフィラ管じゃなくてローマとかのオケだったような...
別演奏なんでしょうか。
3楽章カットはなかなかトンデモ演奏ですが、
シュルヘンのマーラーは濃厚で結構よいですよ。
ノーカット版のマラ5やマラ2は、時々聴いてます。
54名無しの笛の踊り:02/01/29 23:55
>>53
今聴き終わったところだけど、解説によると、それはハルモニアムンディ盤で
このターラのフィラ盤の前年(?)の録音なんだそう。
同じカットらしいけど、フィラ盤はそれよりは少しテンポが遅いらしいね。
3・5楽章でカットがあったけど、3楽章なんか、途中で音が消えたかと思って
びっくりしたよ。
これはとんでもカットだな。
まあ、早いところは相当早いし、遅いところも遅いしで、テンポのメリハリ感は
立派なもの(?)。
ただ、録音はモコモコ状態だし、オケもばたついてて、繰り返し聴くのはどうかな。
ライブのようだから、実演は燃えたろうがね。
フィラデルフィアならやっぱりレヴァイン盤かな。
55名無しの笛の踊り:02/02/01 03:47
いやあ、シュルヘンのマラ5は予想以上のトンデモ演奏でした。
ところで明日はアシュケナージのタコ5、サロネンのサーリアホがあります。
前者は結構評判いいですが、買うのはちょっと....な盤でありますし(私だけ?)、
サロネンは大好きなんですがサーリアホ丸々1枚ってのが....
ということで、試聴してみたいと思います。
56名無しの笛の踊り:02/02/01 23:29
アシュケのタコ5、よかったんでない?
これ聴くと一連のチェコフィルとのへぼ演奏、オケがへぼだったことが
分かる。
57名無しの笛の踊り:02/02/02 19:06
>56
はい、アシュケナージ、思ったよりカナーリ良かったですね。
ところで本日のゲルギー/キーロフのタコ8ウィーンライヴ、
演奏時間55分となってますが、こりゃいっくらなんでも短かすぎないすか??
58名無しの笛の踊り:02/02/02 19:23
CLASSIC7で再生するのは日本盤ですよね。
輸入盤のほうが、情報量が多いので音が良いらしいよ。
59名無しの笛の踊り:02/02/02 19:28
あまり良い音だとCDが売れなくなると云う御家の事情でしょうか?
60名無しの笛の踊り:02/02/02 19:30
国内盤で出ていないものは、当然輸入盤で放送されます。
61名無しの笛の踊り:02/02/02 21:25
オーディオはあまりというかじぇんじぇん詳しくない厨房です。
すません、質問させてください。
MBのチューナーから光デジタル出力でパソコンにチョクで録音するときって、
デジタルのデータがただ移動するだけ?なんでしょうか。
つまり、安いMBチューナーでも、アナログを通らなければ、
MBから降ってきたデジタルデータそのものをパソコンに落とせるということなのでしょうか。
であれば、パソコンに落ちたデジタルの音データを、CDに焼いてしまえば、
音質を左右するのは、CDの盤質と再生環境ということになる?のでしょうか。
62名無しの笛の踊り:02/02/02 23:00
>>61
光デジタル接続は、電流→光→電流と変換するので、同軸接続よりも
ロスが増え、音質的には不利になります。ただ、安価な製品には光出力
しか付いていないものが多く、MBのチューナーもそうだったと
記憶していますが…。また、デジタル接続であっても、電源や内部配線、
個々のパーツの品位、CD-Rドライヴの振動対策等によって音に違いは
出ます。それらによって信号の記録精度が変わってくるからです。
63名無しの笛の踊り:02/02/03 02:36
ゲルギーのタコ8はCDとはちょと解釈が変わっており、
より劇的な表現になってましたね。つっても1楽章聴いただけなんですが....
ところで明日のライブ、一部では天才とも言われているサカリ・オラモ/バーミンガム市響です。
私もCDのシベリウスではちょと驚いたクチなんで、聴いてみようと思います。
64名無しの笛の踊り:02/02/03 22:29
>>63
ゲルギエフのタコ8、なかなか良かったですね。
ただ、音量が大きくなった時に、左の方から断続的なノイズが
入っていたのが残念。マイクのセッティング・ミス?
65名無しの笛の踊り:02/02/04 00:59
タコ8のノイズ、ちっちゃい音で聴いていたのでイマイチ分かりませんでしたが....
明日カーステでバリバリ聴いてみます。オラモはやっぱりちょっと気になる存在ですね。
さて、明日から狂ったように朝比奈さんのCDがかかります。
私はナマでしか朝比奈さん聴いたことないんです。
小澤の代役で振った新日本POの定期100回?記念コンサートが一番良かったです。
ですので今回いろいろ聴いてみようと思います。
66名無しの笛の踊り:02/02/06 03:42
おもしろいのないね
67名無しの笛の踊り:02/02/06 23:14
まもなく朝比奈の特集も終わりです。
もうちょっと我慢しましょう。
週末はアーノンクールのヴェルディのレクイエムがありますよ。
68名無しの笛の踊り:02/02/07 02:16
>>64
65じゃないけどDATに録ったので聴きました。
音量に関係なく入っているところにはノイズ入ってますね。
ジリジリ、バリバリという感じのノイズですね。
機器のトラブルでしょうか。
6964:02/02/07 12:43
>>68
やはり私だけではありませんでしたか。
タコ8の途中から入り出して、楽章間等、音量が小さい時は
消え、オケの音が徐々に大きくなると、また「ジリジリ」
という具合だったように記憶しています。
特に断りも無かったので、CLASSIC 7は気が付かなかったん
でしょうかね。

アーノンクールのヴェルレクは、先日、NHK-FMでもやっていましたね。
CSの方が音が良いのでまた録音します。
70名無しの笛の踊り:02/02/09 19:23
>>69
あれはウチの受信状態の問題ではなかったのですね。
首をひねっていたのですが、解決しました。
今夜のアーノンクール、楽しみですね。
ところでMBは、ライブのテープのチェックはしていないみたいです。
昨年、ライブの曲名・曲順がプログラムと違ったので指摘のメールを送ったら、
謝罪&恐縮されました。
71名無しの笛の踊り:02/02/10 00:45
アルノンクールのベルレク、RECしたの最後だけちょっと聴きました。
解釈も面白いですが、このノンビブラートの合唱ってのがまず新鮮ですね。
後ほどちゃんと聴いてみます...つってもゲルギーのタコ8まだ聴けてないし...
ところでORFのライヴ、Wphモノはなんかあるんかい??
72名無しの笛の踊り:02/02/10 00:53
>>70
指摘の詳細きぼんぬ
73名無しの笛の踊り:02/02/10 18:37
>>72
失礼、一昨年の話だったかも。
エトヴェシュとザルツブルク・カメラータ・アカデミカのライブで、
確かプログラムでは、バルトークの弦チェレとディベルティメント、
それにエトヴェシュの曲がアナウンスされてたんだが、
放送を聴くと、一曲目は明らかにストラヴィンスキーの「アポロ」だった。
結局、バルトークはディベルティメントしかやらなかったよ。
そのことを指摘してあげたら、丁寧な詫び状メールが来たよ。
74名無しの笛の踊り:02/02/10 21:11
今宵はデニス・ラッセル・デイヴィスのブル7どす。
かなり鋭角的な演奏をする人なので期待。
7574:02/02/11 12:01
今週の平日午後(夜に再放送)は、プーランクのディスクがかなりまとまって流れます。
これ全部録って聴けば、この作曲家の主要な作品にはあらかた触れることができます。
こういうプログラムは悪くないですね。
76名無しの笛の踊り:02/02/11 12:02
↑失礼。私は74さんではありませんでした。
77名無しの笛の踊り:02/02/11 17:07
>>74
DR ディヴィスのブルックナー、いかがでした?
私もちょっと聴いたけど、なんとなくオケがしょぼいので、
すぐに電源切って寝てしまいましたが。
7874:02/02/11 22:20
>>77
私も同感です。
録音して今朝聴きましたが、オケは非力だし、指揮も単調。
第1楽章の途中で飽きて消しました。
音質もいつもと比べるとイマイチでした。
この人の振ったショスタコーヴィチの室内交響曲は良かったんですけど。
79名無しの笛の踊り
明日の昼はMETライヴでマッケラスの「ヘンゼルとグレーテル」。
ワタシ、この曲大好きなんです。非常にロマンティックで旋律美バリバリです。
ショルティとWphのCD、愛聴してます。
マッケラスといえば、これまたWphとのヤナーチェクのオペラ、全部持ってます。すごくいいです。
ってなワケで、今年最初の大期待ライヴ。アップショウも歌います。録音悪そうですが.....