◆バッハ・無伴奏チェロ組曲◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チェロ好き野郎
長げぇんだよ、いくらなんでも。
DVD買ったら161分、弾きっぱなし。
奏者はあっぱれ。
最後まで弾ける奴いるか?
2チェロ好き野郎 :02/01/09 00:58
【新規書き込みのボタンを押す前に(スレッドを立てる人は必読)】
類似スレッド、重複スレッドがないか検索しよう
   ブラウザの「編集」→「このページの検索」あるいは"Ctrl+F"で検索できます。
    「過去ログはこちら」も忘れずに検索しましょう。
スレッド名は検索しやすい名前で立てよう
   検索しにくいスレッド名は重複スレッドの元です。
    スレッド名に入れる英数字は半角で、「&」は全角で。
スレッドは普遍性を考慮したものに
   スレッドで取り扱う話題をタイトルや内容に反映させましょう。
    続編スレッドには前スレッドへのリンクを張りましょう。
スレッドの立て逃げは極力避けよう
   スレッドを立てた人は積極的に話題を提供するのが望ましいです。
  「2ちゃんねる・お約束」「2ちゃんねる・FAQ」「削除ガイドライン」
  も必読です。
3名無しの笛の踊り:02/01/09 00:58
>>1 はヴァカ? それともアフォ?
4:02/01/09 01:04
>>3
アフォだがなにか?
5名無しの笛の踊り:02/01/09 01:05



       〜おわり〜


  
6名無しの笛の踊り:02/01/13 04:16
いまやってるヨーヨーマの番組がオモロイっす
7名無しの笛の踊り:02/01/14 22:35
ジャンドロンの譜面使ってます
8名無しの笛の踊り:02/01/14 22:51
ナクソスから出ている2枚組のカザルスが一時期、我が家のヘヴィー・
ローテーションだった。

マの録音は新旧あるようだけど、買うとしたらどっちがお勧めかな?
両方もっているひとは感想教えて。
9名無しの笛の踊り:02/01/15 16:26
>>8
マの無伴奏なんてつまらないよ。サラサラ弾ききってしまうから。
10名無しの笛の踊り:02/01/15 23:01
>>8
この曲CDセットで済まそうと思うなら新盤、いろいろ聞いてみようと思うなら旧番から。
11名無しの笛の踊り:02/01/15 23:09
>>9
そういう聴き方もあるだろうね。
ユダヤ的ねちっこさは少ないけど、
結構女々しくて表情過多ともいえるかも。

>>8
誰も言わないようだが(言ってたらゴメン)、
マの新盤はピッチが半音近く低い。
「音程が狂っている」と言った大ボケナスはいた。
オレは新盤に一票。
12名無しの笛の踊り:02/01/16 03:21
やっぱマイスキーの旧盤だろ。
13名無しの笛の踊り:02/01/16 04:26
フルニエのDG盤とフィリップス盤の
どちらを買うべきですか?
14名無しの笛の踊り:02/01/16 06:18
フィリップス盤はあまり良くない。
15名無しの笛の踊り:02/01/17 19:51
ロストロだー。
16名無しの笛の踊り:02/01/17 20:02
アンナー・ビルスマの旧録音だ!
これ最強!!
17名無しの笛の踊り:02/01/17 20:05
>>11
>マの新盤はピッチが半音近く低い。

それってバロックピッチで演奏してるってことかな?
18名無しの笛の踊り:02/01/17 20:11
こういうピッチの違い、みんな聴いてすぐ分かります?
私は、うわーなんか落ち着いた音色だーくらいしか分かりません。
時には全く分かってないときもあります。これやっぱ、耳悪いんでしょうか?
19名無しの笛の踊り:02/01/17 20:15
カザルス盤だろ
20名無しの笛の踊り:02/01/17 20:15
いいんじゃない、別に。気にすることじゃないと思う。
俺もハ長調がロ長調に聞こえたりするけど、慣れればどうってことない。
異名同音をちゃんと聞き分けられたりするのには憧れるけどね。
21名無しの笛の踊り:02/01/17 20:42
ナヴァラ、いいと思うんだけど。
22名無しの笛の踊り:02/01/18 00:13
やはり、アーノンクール盤だな。
23名無しの笛の踊り:02/01/18 00:30
古楽器だったらベスキ
魔は新盤の方が落ちついてる感じがする(ピッチが低いからか??)
旧盤はなんかせかせかしていて好きじゃない。
一番好きなのはカザルス!音が悪かろうが技術が衰えてようが
これが一番!!
この人の昔の無伴奏って録音のこってないの?
24名無しの笛の踊り:02/01/18 22:01
古楽器だったらやはりアーノンクール。
25名無しの笛の踊り:02/01/18 22:03
アーノンクールってチェロ上手いの?もともとただのオケ奏者でしょ?
26名無しの笛の踊り:02/01/18 22:04
>>16
びるすまの新録と旧録はどう違うの?
27名無しの笛の踊り:02/01/18 22:05
フルニエでよしとしよう。
28名無しの笛の踊り:02/01/18 22:06
旧録は古楽器、新録はモダン。
29名無しの笛の踊り:02/01/18 22:07
フィリップス盤良くない。>フルニエ。
30名無しの笛の踊り:02/01/18 22:08
>>25
アーノンクールって、ネタだろ?
31名無しの笛の踊り:02/01/18 22:09
>>28
新録は弦も普通(ガット弦じゃない)?
っていうか古楽器って弦が違うだけだよね?勘違い?
32名無しの笛の踊り:02/01/18 22:11
>>30 帰っていいよ。
33名無しの笛の踊り:02/01/18 22:29
>>24
オケ編曲があるの??
34名無しの笛の踊り:02/01/18 22:35
>>33
そう。ストコフスキーが編曲した。
35Sou de Douro:02/01/18 22:57
無伴奏ヴァイオリンに較べると、楽しむ選択肢が少ないカンジがする。

Paul Tortelier (EMI) よりすばらしい演奏があれば、
ぜひ教えて下さい。
36名無しの笛の踊り:02/01/18 23:01
ジャンドロン
37名無しの笛の踊り:02/01/18 23:02
>35 2種類あるにょ。どっち?
38Sou de Douro:02/01/18 23:07
>37
1961年盤
39名無しの笛の踊り:02/01/18 23:10
ヴィオラ・ダ・ガンパで弾いたのが面白い
演奏者の名前は忘れた
40ビル:02/01/18 23:20
おまえらいい加減にしろよ!

シュタルケル以外は全部没だ!
41名無しの笛の踊り:02/01/18 23:21
シュタルケルにも複数の録音がありますが。


42名無しの笛の踊り:02/01/19 00:39
お〜い
ヤニグロを忘れていないかい?
43名無しの笛の踊り:02/01/19 01:25
>>31
古楽器とモダンの違いは弦だけではない。
たとえば、古楽器にはエンドピンがなく、足に挟んで弾く。
44名無しの笛の踊り:02/01/19 01:28
>>39
パンドルフォ?
45名無しの笛の踊り:02/01/19 01:29
>>1のチェロ好き野郎は、どこへ逝った?
話題についてこれんか?
46名無しの笛の踊り:02/01/19 01:32
>>30
おいおい、アーノンクール盤があるの知らんのか?
俺も聴いたことないけど。いつの録音だっけ?
47>>1のチェロ好き野郎:02/01/19 01:34
呼んだ?
しょっぱなで叩かれるし話が違う方向に逝くし、しばらくROMってた。
クラ板で初めて立てたスレがこうだから、凹んだよ。(w
俺はチェロは弾けない。聴くのは好きだけど。
ピアノとバイオリンやってるんだけど、仕事が変わって転勤になって、
レッスンにも逝けず、ストレスの毎日だ。
みんないいなぁ、楽しそうで。
48名無しの笛の踊り:02/01/19 01:36
メネゼス
49名無しの笛の踊り:02/01/19 01:39
「1番」のプレリュードをピアノで弾くとカッコイイよな!
もう、出だしからして渋いっ(><)て感じで、時々、職
場のピアノでコートはおって、頭ふりながら陶酔して弾い
てます。
50名無しの笛の踊り:02/01/19 01:40
>47

今>1をあらためて読んだけど、これじゃ叩かれるわ…。
でもすぐ話が戻ったからъ( ゚ー^)イイジャン 。
あれだけじゃなくて、もっと出てきて語ればいいのに。
51チェロ好き野郎 :02/01/19 01:47
>>50
サンキュ!あなたはいい人だ。
俺は音楽の話、楽器の話はあまりわからない。
勉強してきたのは工学だし、仕事はSEだし、でもクラが好きで、
のめりこんで聴いているうちにピアノが弾きたくなり、今度は
バイオリンが。。。
ピアノ5年、バイオリン1年、ド素人級だ。
でも一生辞められないね。防音室欲しさにマンション買っちまったし。
5250:02/01/19 01:56
だからさ、
>スレッドを立てた人は積極的に話題を提供するのが望ましいです。
つーのがお約束なんだからさ、質問するなり何なり話題振らなきゃ。

だいたいDVDって、誰が弾いてるのよ?
それ見て「長い」の他にどう思ったのよ?
自分の身の上の話しても、話題広がらないでしょ。
せっかくスレ立てたんだから頑張れよ。
53チェロ好き野郎 :02/01/19 02:08
>>52
うん。買ったDVDはこれ。
http://www.tdx.co.jp/movie/mpage/html/815/l83.asp
ミーシャ・マイスキーって人が弾いてるの。スゴイ人?
俺はどう見てもラモスが弾いているようにしか見えなかったけど。
「あぁ、ラモスはサッカーだけじゃないんだ」ってオモタよ。
で、腕っ節は大したもの。機械みたいだよ。素人目に見ても。
ただ、みんなそうなのかもしれないけど、「見たい左手」をわざと
映さないね。企業秘密なのか、見られたくないところは右手だけ。
でも、じっくり聴いて、チェロの表現力の高さを痛感したよ。
三方向から交互に地味に撮影してあるから、特によくわかった。
54名無しの笛の踊り:02/01/19 02:18
ラモスは笑った
マイスキーから、無伴奏を知るとは
不幸きわまりない
5545:02/01/19 02:21
漏れは不幸だなんていわないけど、>>1は他の人も聴いてみるとイイよ。
漏れはビルスマの旧盤が大好き。
56チェロ好き野郎:02/01/19 02:23
>>54
え゛?無伴奏、コイツのはダメなのか?
それとも本当にラモスなのか?
幸福になるには誰のから聞けばいいんだ〜〜〜〜〜〜〜!
チェロはヨーヨーくらいしか知らなかったもんで。。
57名無しの笛の踊り:02/01/19 02:28
ラモスの無伴奏なんかやめとけ!

君は最悪のチョイスをしている
58名無しの笛の踊り:02/01/19 02:28
だまってフルニエのADDA盤をききたまへ〜
59チェロ好き野郎:02/01/19 02:35
んん!わかった!
やっぱりオレは間違っていたんだ!みんなありがとう!!
さっそく紹介してもらったのを探しに逝きます!!
やっぱ2ちゃん、頼りになるわ。
6054:02/01/19 02:37
やっぱし
カザルス、ジャンドロン、フルニエ、シュタルケル、ヤニグロ、カサド
あたりから、いかが?

すいません、ビルスマはまだ聴いていません
61チェロ好き野郎:02/01/19 02:41
をを、神よ!知らない名前をこんなに教えてくれた。こんな夜中に。
ありがとーーーーー!
62名無しの笛の踊り:02/01/19 02:49
私が聴いたことがあるのは…
ヨーヨー・マ(新)、鈴木秀美、ロストロポーヴィチ。
第一番は鈴木さんが好き、第ニ番はロストロ、飛んで第五番はヨーヨーのが好きだ。
どうしても映像で見たいのならヨーヨーのコラボったものでも見れば?(藁
63名無しの笛の踊り:02/01/19 02:50
んー、初心者を寄ってたかって騙してる気がする。(w

>>1も素直に「マイスキーはダメなのか」って思ってどうする。
じっくり聴いて「チェロっていいな」って思ったんでしょ?
他の無伴奏聴くのも良いけど、マイスキーの他のCDを聴くのが
>>1にとってはいいと思うな。

そんなこと言ったら、このスレどこへ向かって行くか分からんけど。
64チェロ好き野郎:02/01/19 02:55
ん、>>63さんの言うとおりかも。じっくり聴くのも初めてだったから
とりあえず感動して、でもまだ上がいるのかと思い、しかしラモスの
無伴奏じゃないやつも聴くのがよいのか。。
とりあえず、図書館にクラCDがたくさんあるので探して聴きまくって
チェロ耳を養いたいと思います。
65名無しの笛の踊り:02/01/19 03:00
深刻さや、熱い想いがちょとウザイ時は、
「ピーター・ウィスペルウェイ」の新盤、

カジュアルでサラサラ流れる無伴奏。
66名無しの笛の踊り:02/01/19 09:09
ペルガメンシコフの変態演奏はCDないのか?
67名無しの笛の踊り:02/01/19 10:59
漏れの例(番号は買った順番)

1.マイスキー抜粋盤(DG) → なんかなぁ……
2.ロストロ(EMI) → 大仰でビックリ。これじゃつかれるよ。
3.ビルスマ旧盤(Sony/SEON) → (・∀・)イイ!! よく聞くのはコレ。
4.フルニエ 東京コンサート(TDK) → 渋いね。
68名無しの笛の踊り:02/01/19 14:20
ビルスマ新旧両録音の違いを教えてくれー。旧盤は古楽器で新盤はモダン楽器ってのはわかった。
漏れこの人古楽器の人だと認識してたのだが。
で、新盤では解釈に大きな変容あったりするの?
69チェロ好き野郎:02/01/19 14:58
>>67
ちょ、ちょいと教えておくれ。
>4.フルニエ 東京コンサート(TDK)
ってナマで見たの?それともDVDやCDで出たの?
70名無しの笛の踊り:02/01/19 18:38
>>69
TDKから出てるじゃん……。
正確にはラジオコンサート?
71名無しの笛の踊り:02/01/19 18:42
TDKオリジナル・コンサート
TDK OC 001/TDK OC 002
72年3月2日、4日
72名無しの笛の踊り:02/01/19 19:09
Alexander KNIAZEV の
名前が出てこないとは。君たちまだ青いんじゃない?
モダンならこの人とカザルスだけあればいいよ。
73名無しの笛の踊り:02/01/19 19:22
>>72
>君たちまだ青いんじゃない?
お前はジジイ?
74名無しの笛の踊り:02/01/19 19:27
ヨーヨー・マの新盤のほう聴きな。
75名無しの笛の踊り:02/01/19 19:40
ヤープ・テル・リンデン(ハルモニア・ムンディ)を挙げる人はいないのかな?
古楽器だがのびのびしていて良い。私は美音の演奏だと思っている。
フルニエ(アルヒーフ)現行盤(オリジナルズ)はマスタリングのせいか
狭苦しい音色に聴こえる。悪いけど。

こないだあるレコード屋でベルリンフィルのチェロ奏者4人が分担して6曲を
奏いているCDを見かけた。買ってみようかな。他の人先に買わないでね(笑
76名無しの笛の踊り:02/01/19 19:42
カザルス意外と話題に出ないなあ。
古すぎるってことだろうけど。

ナクソスのはわりに聴きやすいよ。
77名無しの笛の踊り:02/01/19 19:58
>>76
カザルスのNAXOS盤
別スレで「無伴奏オタの間では超評判悪い」と言われている。

SPファンはスクラッチ・ノイズがなきゃダメらしい・・・
(オレはNAXOS盤好き)
78名無しの笛の踊り:02/01/19 20:39
>ヤープ・テル・リンデン
現在、最も一般的にお薦めできる演奏だと思う。
古楽器で、なおかつ「精神性」を備えていると言えばよいだろうか。
バッハの受難曲やカンタータ等での通奏低音を地道に務めてきた成果が
はっきりと聴こえてくる。
79名無しの笛の踊り:02/01/19 20:40
カザルスは、EMI盤は少し高域過剰でヒステリックな気がする。
NAXOS盤はふんわりとした感じがイイ。
今までEMIで聞いていて「古いし、ノコギリみたいだけどこんなもんだろう」
と思っていたのに、NAXOSを聞いてマジで目から鱗状態。
80名無しの笛の踊り:02/01/19 20:40
カザルスのNAXOSとEMIの音源って同じなの?
81名無しの笛の踊り:02/01/19 20:42
ヨーヨーに夢中になっているとは
君たちまだ黄色いねえ
82名無しの笛の踊り:02/01/19 20:42
カザルス・・・
ワリィけど、「下手」
やっぱ時代を感じてしまう演奏なんだなぁ。
83名無しの笛の踊り:02/01/19 20:44
>>82
フム、そういう聴き方もあるかも。
でもウマくてつまらないモノよりGoodかも。
84名無しの笛の踊り:02/01/19 20:49
>>83
そりゃそうだ。
雰囲気があるから、今でも名前が残るんだろうけど。
85名無しの笛の踊り:02/01/19 20:54
>>80
EMIは(たぶん)SPの金属原盤を音源にしてCD化。
NAXOSは当時発売された市販SPを使って音源製作をしてCD化。
86名無しの笛の踊り:02/01/19 20:55
>>81
あの何にも考えてないところがいいんじゃねえか。
フルニエなんて鬱陶しいの聞いた後に聞くとスカッとするね。
87名無しの笛の踊り:02/01/19 20:59
>>82
考えてない・・・・か?
(結構凝ってる)
スカッする・・・・か?
(第2番女々しい)

でもオレも好き。
88名無しの笛の踊り:02/01/19 21:07
>>82が上手い!と思うチェリストに意見聞いてごらん。
きっとカザルスの上手さについて教えてくれるよ。
下手なチェリストの忠告でした。
89名無しの笛の踊り:02/01/19 21:12
>>88
自分も演奏するけど・・・
ほんとに「上手い」と思う?
ピアノで言うと、「コルトーめちゃ上手い」ってのと同じ様な
もんだと思うんだが。。
90名無しの笛の踊り:02/01/19 21:17
>>82 >>88 >>89
まぁ上手いヘタというよりスタイルの問題かもね。
カザルスの技術面なら、
やっぱり時代を感じさせるような弱い点もあれば
現代でもそうは同じレベルでは出来ないという点もあるらしい。
(オレよく分からんが、プロの演奏家が良くそう言う)
91名無しの笛の踊り:02/01/19 21:18
コルトーめちゃ上手くないか??
あれだけ機械的な技巧無しに、最後まで聴き手を惹きつけて放さない
ピアニストはいないと思うが。
そもそも、プレイヤーのメカニックに驚嘆するのって、音楽的感動なのか?
92名無しの笛の踊り:02/01/19 21:21
>>91
俺の場合、
生まれ変わっても、恐らくコルトーの演奏には感動できない。
でも、「楽譜」には感動する。w
93名無しの笛の踊り:02/01/19 21:23
カザルスもマイスキーもテクニック的にはかなり???だけど、
どっちも、聞いてると涙出てくるような音楽。
ヨーヨー・マはびっくりするくらい上手いけど、涙は出ない。
94名無しの笛の踊り:02/01/19 21:25
涙が出てくるような無伴奏組曲の演奏なんて聴きたくないなあ。
95名無しの笛の踊り:02/01/19 21:26
>>89 >>91
例えばショパンの練習曲を
ポリーニのように弾かなければヘタという論理と、
コルトーを上手い!という感性とを
同じまな板に乗せても無理があると思うよ。

でも、カザルスにはヘボな部分と今でもスゴイという部分が
同居しているように思うな。
96名無しの笛の踊り:02/01/19 21:27
5番や6番のサラバンドとか泣けてこない?
97名無しの笛の踊り:02/01/19 21:27
オレはマーさんの演奏でも涙が出たよ。曲のすばらしさについてだけどさ。
98名無しの笛の踊り:02/01/19 21:30
カザルスの演奏、今聞くとむしろ古楽器の演奏に近い感性を備えている。
ロストロはもちろん、シュタルケルやフルニエと比べてもずっと現代的。
99名無しの笛の踊り:02/01/19 21:31
おれも、ヨーヨー・マの新盤は泣けたけどね。
この演奏、マジ良いよ。
100名無しの笛の踊り:02/01/19 21:31
5番のクーラントはイケるかも。
101名無しの笛の踊り:02/01/19 21:41
オレは超絶技巧を聞いて驚嘆したい。
きっと160km投げるピッチャーを見てるのと同じように感動するよ。
超絶技巧のお薦めはどれよ。
102名無しの笛の踊り:02/01/19 21:46
>>101
厳密に言うと技巧が特別抜群というモノではないんだが・・・
シュタルケルのマーキュリー録音は、
そういった種類の感動があるかも。
103名無しの笛の踊り:02/01/19 21:49
>>93
 >ヨーヨー・マはびっくりするくらい上手いけど、涙は出ない。
そうそう。

>>102
 >シュタルケルのマーキュリー録音は、
>そういった種類の感動があるかも。

シュタルケルはいいよね。
104名無しの笛の踊り:02/01/19 21:50
>>102
さんきゅ。
シュタルケルのマーキュリー録音は聴いた。
158kmってところかな。
105名無しの笛の踊り:02/01/19 21:53
>>104
ただ、高めで勝負するので見送ればボール球が多い。
106名無しの笛の踊り:02/01/19 21:54
ただテクだけだったら、ヨーヨー・マかウィスペルウェイだろ。
107名無しの笛の踊り:02/01/19 22:13
>>106
マはその気になれば速球勝負も出来そうだが
変化球をまじえるタイプかな。
ウィスベルウェイってどう?(オレまだ聴いてないんだわ)
108名無しの笛の踊り:02/01/19 22:26
ウィスペルウェイのCHANNEL CLASSICS盤を持ってるのですがこれって旧盤ですよね?
109名無しの笛の踊り:02/01/19 22:43
昨日の藤原真理の全曲演奏を聴きに行った方、いますか?
素晴らしかったですよ。
110名無しの笛の踊り:02/01/19 22:44
ビルスマの新旧の演奏面での違いを教えろっつーの。
111名無しの笛の踊り:02/01/19 22:45
一晩で全曲なんて自己満足にもほどがあると想われ
112111:02/01/19 22:46
soory

>>109
113名無しの笛の踊り:02/01/19 22:55
>>110
例えば第1番のプレリュード
基本的にインテンポでセカセカの旧録音に対し、
新録音では、マッタリから徐々にスピードアップする。
(とライナーノートにも書いてある w)
オレは表現の幅が新録音では広がったと感じたが、
ある種多彩さというか語り口の芸の細かさは旧録音の方が味がある
ってな印象を持った。
でも随分昔に図書館で聴き比べただけだから
違ってたらゴメンよ。
114名無しの笛の踊り:02/01/19 23:17
>>113
ありがとう。せかせかってことは旧のほうが速いってことか。
うーむ、一枚買うならどっちだろ。
今のとこ持ってる無伴奏はカザルス・フルニエ(アルヒーフ)・ロストロ・シュタルケル(RCA)
で古楽の持ってないから旧にしようかなあ?
115114:02/01/19 23:17
リンデンも候補にしとこう。
116名無しの笛の踊り:02/01/19 23:29
>>114
まずは古楽器というのならビルスマ旧録音で良いのでは?
オレは鈴木秀美が好き。
ビルスマの弟子だが、ビルスマより浪花節調(?)でナイス。
117名無しの笛の踊り:02/01/19 23:32
>>114
新録はカドが取れて普通の演奏になってる。
特徴のあるのがお望みなら迷わず旧録。
118114:02/01/19 23:36
>>116-117
ふむふむ。
119名無しの笛の踊り:02/01/20 00:24
ビルスマは旧録が古楽器、新録が現代楽器、どちら?といわれてもなあ・・・。
120名無しの笛の踊り:02/01/20 00:35
>>119
でもアプローチは現代楽器でも完全にピリオド系だね。
ホントは旧録・新録ともとてもよく似ている・・・・て当り前か。
121名無しの笛の踊り:02/01/20 07:47
いろいろ聴き比べたいなら、まずカザルスとビルスマ(旧)は、
好き嫌いにかかわらず必聴アイテム。
この曲に関しては、古今の全ての録音がカザルスを源流としているし、
モダン、ピリオドという二つの流れに分けるなら
その分水嶺がビルスマ旧盤。
122名無しの笛の踊り:02/01/20 08:08
上記二組を聴きこんだ上で、今度はその呪縛から離れて
それぞれの奏者の表現を楽しむようにすると良い。
10人も聴けば自分の求めているものがぼんやりと見えてくる。
自分の感性にあった演奏家が見つかればそれでいいし、
みつかんなきゃ、ピアノでもサックスでもリコーダーででも、
自分で音にしてみりゃ面白いよ。
いまんとこオレが一番良く取り出して聴くのはリンデンかな。
123名無しの笛の踊り:02/01/20 16:07
もともと、弦楽器奏者には音楽を聴かせられる人が、ほとんどいなかったように思う。
若々しく流暢にうたいあげればそれで良しとするか、
124名無しの笛の踊り:02/01/20 16:19
>123 すいません、まちがえました。
もともと、弦楽器奏者には音楽を聴かせられる人が、
ほとんどいなかったように思う。
若々しく流暢にうたいあげればそれで良しとするか、
その逆に変に枯れた分からない演奏だったり。
でも、マイスキーの演奏には真実味とゆうか、嘘がないと思う。
体のうちから湧き上がるものに突き動かされて演奏しているのがわかるし、
グールドやホロビッツを聞くときと同じものを感じます。
僕自身は、チェロはマイスキーである意味終わったとおもっています。
125名無しの笛の踊り:02/01/20 17:03
>>124
ファンの心理ってそういうものかもね。
自分は音楽を聴かせられる弦楽器奏者がほとんどいないとか
マイスキーで終りというような認識はないけど・・・。
あのバッハを真実味ととらえるか、ポーズととらえるか、
多分人によって違うのではないだろうか。
126名無しの笛の踊り:02/01/20 18:24
>>124
メカニカルな弱さは蔽いようがない。
127名無しの笛の踊り:02/01/20 22:34
マイスキー好きな人がいるのは分かるよ。
音はきれいだし、人柄も真摯で好感もてそうだし、経歴も特異だし。
でも、マイスキー聴いてバッハの無伴奏をどうこう言うのはちょっとね。
128チェロ好き野郎:02/01/20 22:43
1です。
>>127
そう。バッハの無伴奏チェロ組曲、だれのを聴いたら本物なのか、
といって答えの出る人はいないかもしれないけど、
だいたい数人挙げるとだれのを聴いたらよい?
129名無しの笛の踊り:02/01/21 00:09
カザルス、ビルスマ、フルニエ、トゥルリエ
130名無しの笛の踊り:02/01/21 00:34
チェロ無伴奏を聴くたびに感じてしまうのが、楽器の可能性としての
ヴァイオリンとの差。
131名無しの笛の踊り:02/01/21 09:31
>>128

>だいたい数人挙げるとだれのを聴いたらよい?

自分の好きなの聴きゃいいの!
自分でいろいろ聴いて自分の意見を持ちなさい。
132名無しの笛の踊り:02/01/21 22:12
いまだにヨーヨー・マの旧録音を聴いてる私って変ですか?
133名無しの笛の踊り:02/01/21 23:54
>>132
変かも・・・・・・なーんてね。

いいんじゃないの?違う曲弾いてるわけじゃないんだし。
134名無しの笛の踊り:02/01/22 12:42
おいらはキルシュバウムが好き。
清潔感があって清らかな思いにさせてくれる。
それでいてテクニックもちゃんとしているよ。
CDには写真がないのでどんな容姿か知らないけど、そんなこと関係ないよね。
135名無しの笛の踊り:02/01/22 15:31
ロストロの弾いた五番がめちゃ好き。
誰かロストロを誉めてくれー。
136名無しの笛の踊り:02/01/22 17:33
長谷川陽子に決まってんじゃん。
激しく息するのを聞くと興奮するよね。
137名無しの笛の踊り:02/01/22 22:06
>>129
禿胴!
この4人は何をさておいても聴かなくちゃな。
他の演奏は,あくまでそれを踏まえた上でどうこう言うべき。
138名無しの笛の踊り:02/01/22 22:10
恥をしのんでお尋ねします。
ビルスマ(旧盤)って一体どこがいいの??
139名無しの笛の踊り:02/01/22 23:20
>>135
ロストロ、かなり評価低いよねー、ふくよかさがわりと好きだけど。
カザルスのどこが言いのかわからんっていうとド厨房が!と罵られそう。
140名無しの笛の踊り:02/01/22 23:27
>>139
映像と絡めるための録音の奴だったら残響が多すぎて気持ち悪いよ。
ロストロ自体の演奏はなんか悟ったって感じの印象を受けたね。
141名無しの笛の踊り:02/01/23 03:09
>>138
ずばり、ゴシュゴシュ・ギコギコ感。

御ロマン的ヴィブラートタプーリの
ヌッタラベッタラ演奏が好きな人には無縁の世界。
142名無しの笛の踊り:02/01/23 03:12
おい。
今このスレ見たばっかなんだが、ジャンドロンの
無伴奏録音あるんか?
モーリス・ジャンドロンなのか!
ネタじゃないよな!?
もうしそうなら( ゚д゚)ホスィ・・・
143名無しの笛の踊り:02/01/23 04:17
すっげ眠れんで、ちょーど聴いてたとこだった。(夜中には変?)
ちなみにフルニエ盤。やっぱ自分にはこれが一番しっくり来るなー。
ココでもあんま評判が良くないらしいマイスキーは自分も苦手。5分も持たん。
ウンザリしてしまう。てかこの人自体苦手。にしてもラモスはワラタ。
144名無しの笛の踊り:02/01/23 05:43
ロストロ盤、好きだけどな。極力自然体でやりました、ってかんじで。
ジャンドロン盤も素直ですごくいい演奏だと思う。ただちょっと弓が
落ち着かない感じなのがとても惜しい。漏れ的には同世代のフルニエ、
トルトリエ、シュタルケルよりいい演奏だと思っている。
145138:02/01/23 06:23
>>141
なるほど、のびかけのヒゲをザラザラなでてる時みたいな生理的快感って訳かな。
146名無しの笛の踊り:02/01/23 06:58
ジャンドロンは Philips Duo 442 711-2 だね。
これ、以前は国内版でも出てて、わりとよく見かけたぞ。
のびのび弾いてるって点ではピカいちかも。
評価は分かれるだろうがな。
147Sou de Douro:02/01/23 13:59
今日渋谷のタワーでアーノンクール盤買った!
長いこと日本にいなかったから、出回っていたの知らなかった。
昔から探していたから嬉しい!!
148名無しの笛の踊り:02/01/23 23:50
え?
149名無しの笛の踊り:02/01/23 23:56
アーノンクールっていいの?
150149:02/01/23 23:57
ただ有名人が昔とった杵柄で弾いてみましたっていうんじゃなく?
151名無しの笛の踊り:02/01/24 00:08
おいおい、昔取った杵柄の意味が違うぞ。
その「昔」の録音なんだから・・・
つーか、コンツェントゥス・ムジクス知らんのか?
152150:02/01/24 00:13
>>151
いや、だからただのオケマンでしょ?ソロだったわけじゃなく。
指揮者として注目浴びまくってからの録音なんじゃないの?
ビルスマより録音は先なの?
153150:02/01/24 00:14
レオンハルト様と比べるとアーノンクールの偉大さがよくわからないのです。
154名無しの笛の踊り:02/01/24 00:16
>>152
ただのオケマンって、君なんにも知らんのだな・・・
ブランデンブルクや音楽の捧げ物でソロ弾きまくりだ。
ビルスマどころか、史上初の古楽器録音だよ。
155名無しの笛の踊り:02/01/24 00:23
やっぱゲリー・カーっしょ。
156名無しの笛の踊り:02/01/24 00:25
>>154
知りませんでしたわ。厨房ゆえ。勉強になりますです。
っていうか上手いの?全然話題になりませんね。録音の存在は知ってたけど。
157名無しの笛の踊り:02/01/24 16:19
アマチュアのチェロ弾きな私としては、マよりマイスキー。
マは確かに技巧的には巧いが、(アマではないから?)無伴奏に対する思い入れが希薄に感じる。
マイスキーはいい意味でも悪い意味でも”アマチュアイズム”を感じる。
無伴奏に対する思い入れとか…。またそこに、アマチュアな私には親近感がある。

マは新録音、マイスキーは旧録音の方がいいかな?
ちなみにカザルスの録音には”神”を感じてしまう。
アーノンクールのものは伝説っぽい扱いを受けていた時代もあった気が。
そして、上でも書いてあったけど、長谷川陽子のもなかなかのもの。

ところで上村昇のものを聴いたことある人いません?
158名無しの笛の踊り:02/01/26 08:43
>>146
肩凝らないと言う点では、すばらしいです。
フランス人特有のエスプリなのでしょう
159名無しの笛の踊り:02/01/26 21:48
フルニエ、トルトゥリエ、ジャンドロン、ナヴァラなど、
フランス人チェリストはみんな良い演奏してるな。
160名無しの笛の踊り:02/01/27 01:36
そうなんです。たしかトルトゥリエはバイオリンはユダヤ人、
チェロはフランス人、みたいなこといってましたね。
骨格がむいてるとか。ほんとかなぁ。人種の分け方も怪しいですね。
161名無しの笛の踊り:02/01/27 20:37
シャフランが好きな僕は変態でしょうか?
162名無しの笛の踊り:02/01/27 20:47
たしかに。シャフランは癖になる。立派に変態です。ご安心を。
163名無しの笛の踊り:02/01/27 20:53
ありがとうございます。
164名無しの笛の踊り:02/01/29 01:09
シャフランのバッハのCDって今現在売ってる?
欲しいんだけど見たことない。
情報求む。
165名無しの笛の踊り:02/01/29 01:28
>>164
シャフランのバッハは韓国盤で4曲入りCDが出てました(当然メロディア原盤)。
ちなみに僕が好きなのは超スローテムポのエンリコ・マイナルディ盤!
オイロディスクへのステレオ録音(デンオンからCD化)なんて第6番が40分もかかってんだから。
アルヒーフへのモノーラル録音は1&2番(LP)しか持ってないけど、
これがまた端正で美音でたまらないんだ。 
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 03:25
ARTE NOVAのデブ(名前忘れた)聴いた人いる?
167名無しの笛の踊り:02/01/31 16:16
あのデブ、名前なんだっけ?
ジャケ見て買うのやめた。
■○■ ココノ CGI━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!■○■
http://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi

━(゚∀゚)━ ミカタン クワシイ ヨ ━(゚∀゚)━
169名無しの笛の踊り:02/01/31 16:26
俺もデブの名前忘れた。
デブのレーガーの無伴奏のCDなら持ってるよ。
結構上手かったりしているよ。
170名無しの笛の踊り:02/01/31 16:27
あいつ本当にデブだな
171名無しの笛の踊り:02/01/31 20:43
HMからリコーダー編曲版が出ているけど、聴いたことがある人いる?
172名無しの笛の踊り:02/02/01 01:42
>>171
けっこうテンポとかくずしてて自由なカンジ。
リコーダー編曲ならGLOSSAのハ−ゼルツェットの方が好き。
173名無しの笛の踊り:02/02/01 01:44
>>172
両方とも聴いてみたい。GLOSSAの方も探してみる。
174171:02/02/01 01:47
>>173
違った!GLOSSAのハ−ゼルツェットはトラヴェルソによる編曲でした。
175名無しの笛の踊り:02/02/01 01:48
>>174
それはそれで面白そう。見つけたら買ってみる。
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/01 01:53
ハーツェルツェットは結構ねちっこい。
エスプレシーヴォというかロマンティークだな。
漏れは好き。
177名無しの笛の踊り:02/02/01 01:56
やっぱ無伴奏フルートパルティータがよかったな、ハーツェルツェットは。
178名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/01 02:12
リコーダー版ならブリュッヘンが(・∀・)イイ!
これはハマったなあ。
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/01 02:16
あと、レオンハルト編の4・5・6。
ずっしり来る。
180名無しの笛の踊り:02/02/01 02:19
ナイジェル・ノースの弾くリュート編曲版もいいよ。
181名無しの笛の踊り:02/02/01 15:06
テオルボ編曲版ならパスカル・モンセラート!
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/01 15:07
だれそれ?
183名無しの笛の踊り:02/02/01 15:10
>>182
VIRGINから1.2.3番が出てます。
サヴァ−ルとかビオンディの通奏低音やってたヒト。
184名無しの笛の踊り:02/02/01 15:16
シュタルケルの60年代録音
これ最強
185名無しの笛の踊り:02/02/01 15:17
■○■ ココノ CGI━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!■○■
http://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
186名無しの笛の踊り:02/02/01 15:17
ビルスマの旧盤って録音何年よ?
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/01 15:18
それ、Monteilhet のこと?
188名無しの笛の踊り:02/02/02 02:28
189名無しの笛の踊り:02/02/03 03:40
最近ベルリンフィルの首席チェリスト4人が分担した無伴奏組曲の
ライヴ盤を入手した(IPPNW-Concertsというきいたことないレーベル)。
2000年6月7/9日の演奏会で
1,6: Georg Faust
2,4: Ludwig Quandt
3: Martin Löhr
5: Olaf Maninger
という顔ぶれ。演奏は無修正ライヴだから粗さもあるが明朗でのびのびした
感じ。演奏者も楽器も違うのに音色が似ているのは当たり前だけど面白い。
190あればよいもの:02/02/03 04:16
オーケストラ版、ピアノ版、ヴァイオリン版、声楽版、等々
191それより:02/02/05 20:01
清水靖晃のテナーサックス版が出ないのはなんでだろー。
あれがきっかけでバッハにはまった。
192名無しの笛の踊り:02/02/05 20:19
>>98 はものすごっくイイこと言ったよ! 感動した! 漏れもそう思うぞ!

ついでに 音友から出てる
  「カザルス」デビッド・ブルーム著 もみるべし!

カザルスの音楽へのアプローチがたくさんの譜例付きで細かく説明されている!

チェロだけでなくってオケの曲についてもいろいろ掻いてあって、
読むと面白いぞ!
193138:02/02/05 22:49
>>192
情報ありがとう。
すぐにでも手に入れて読んでみるよ。
194名無しの笛の踊り:02/02/06 02:05
>>189
それは面白そうだ。探して買ってみる。情報感謝!
195名無しの笛の踊り:02/02/06 12:25
>>192
あれ読むとカザルスが過去の人であるって事を思い知らされるよ。
変な思い入れがあるから持ち上げられちゃうんだよなDQNな演奏家が。
マイスキーが出てた教育TVの番組じゃないけど何の知識も入れずに演奏だけ
聴かせたときにどの演奏に本当に共感できるかが演奏家の真価じゃなかろうか。
196名無しの笛の踊り:02/02/06 12:29
>>195
カザルス指揮のバッハを結構好きですが、何か?
197名無しの笛の踊り:02/02/07 02:22
>>191
え?すでに出てるじゃん。テナーサックス版だったよな、たしか。
コンサートも聴きに行ったぞ。
198名無しの笛の踊り:02/02/07 02:54
>>196
あ〜あなた、大変残念ですがDQNに侵されてます。
あと半月の命ですな。
199名無しの笛の踊り:02/02/07 03:23
200名無しの笛の踊り:02/02/07 08:18
>>199
部落裸
201名無しの笛の踊り:02/02/09 19:43
あげとく
202名無しの笛の踊り:02/02/10 23:01
よいしょ
203名無しの笛の踊り:02/02/11 00:01
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃          .♪♪【アマチュアオーケストラ団員募集】♪♪.        ┃
┃                                             ┃
┃               2ちゃんねらーのための                 ┃
┃           .アマチュアオーケストラをつくります!         .  ┃
┃                                             ┃
┃        自分のできる楽器とHNと所在地をお書きになって       ┃
┃               .以下までご連絡下さい。               ┃
┃                                             ┃
┃               マターリとしたいいオケを.              ..┃
┃             一緒につくって逝きましょう!!             ┃
┃                                             ┃
┃                                             ┃
┃ ∧_∧  <<2chフィルハーモニー管弦楽団>>                 ..┃
┃(・∀・ ) http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1012350353/l50 ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



204名無しの笛の踊り:02/02/11 00:08
>>192
昔そのような本出してくれって延々と書き連ねてハガキ出したら
暫くして出たよ。担当者読んで発行してくれたのかな。
205 :02/02/11 00:09
>>199
別名閑古鳥
206名無しの笛の踊り:02/02/11 10:39
ピアノとコントラバスのジャズアレンジの録音えがった。
ジャック・ルーシェよりミニマムなかんじで。
207名無しの笛の踊り:02/02/11 12:20
だいぶアレンジ物も出てきたが、山下和仁(g)も良いから、だれか聞いとくれ!
208名無しの笛の踊り:02/02/11 23:35
アレンジモノうざい
209名無しの笛の踊り:02/02/12 00:26
なんでわざわざアレンジ?
210名無しの笛の踊り:02/02/12 00:34
アレンジ好むのは勝手だが、
作曲者によるアレンジくらい聴いとけよな。
211名無しの笛の踊り:02/02/12 14:46
ロストロポーヴィチの旧盤(2・5番)は結構聴いていた。
重苦しい鬱々なところが好きだった。
新盤の方は吹っ切れたというか脳天気というか・・・
おめでとう、よかったねといった感じ。

カザルス盤は大仰だけど、力強い。
弦の一本や二本切れてもへっちゃらさ!みたいな。
212名無しの笛の踊り:02/02/12 15:13
弦が2本も切れたら演奏不可能と思われ。(藁
213191:02/02/12 17:49
>>197
このスレの話題に出ないのはなんでだろーってことです。(^^;
214名無しの笛の踊り:02/02/12 17:54
>>209
バッハ本人もアレンジしているじゃない。そもそも、自筆譜はリュート
編曲版のものしか残っていないんじゃなかったっけ?
215名無しの笛の踊り:02/02/12 23:30
諸岡が最高でっしょ!
216名無しの笛の踊り:02/02/12 23:33
デヴのCD買った奴いる?
217名無しの笛の踊り :02/02/12 23:45
山下ってうまいけど、感動がないね。
なあんものこらん。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1013275882/l50

ただいま、上記URLスレッドにて、昨年の11月から、アマチュア作曲家の私と私のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)を晒し者にした
2チャンヲチ板のヴァカ共の首謀者夢迷楽士は既に私が勝利後、
ウェブに復活できないように晒し者にしておりますが、周囲のヴァカ共が、
ひつこく、ひつこく粘っているようでございます。
私は、売られた喧嘩は買いますので、全員が私の住む高松まで頭を下げに
来るまで、ぜーったいに負けません。
ウェブ万能と思い上がっている2チャンネラー全員に対するこれは、
私の挑戦でございます。是非、ご観戦の程。
なお、私は本人であるという証明のため、fusianasanにて書き込んでおり、
いつでも、メールをお送りいただけるようにしております。岡田克彦(本人です)
219名無しの笛の踊り:02/02/13 12:06
>>211
その、俺は男だぜみたいなカザルスがいいんだよね。
女々しいチェロは聴きたくない。
女々しいのはvlで充分。
220名無し募集中。。。:02/02/13 12:12
雄雄しいチェロならMercuryのスターカー
221名無しの笛の踊り:02/02/13 12:29
ウィスペルウェイしかない。
222名無しの笛の踊り:02/02/13 17:21
チェロを習い始めた頃に初めて買ったのが堤。
あとビルスマ(バロック)。
他は聞いてないね。金くれ。
223名無しの笛の踊り:02/02/13 19:51
ギター編曲版のほうがポリフォニーらしくってイイという意見多いね
224名無しの笛の踊り:02/02/14 03:11
ノースが編曲したリュート版が気に入っている。録音も良いしね。
225名無しの笛の踊り:02/02/14 03:31
>>223
多くねぇよボケ。
編曲氏ね。
226名無しの笛の踊り:02/02/14 19:43
カラヤンに寵愛された(?)メネゼスの録音ってどうなんですか?
フィリップスから出ていましたよね
227名無しの笛の踊り:02/02/14 21:01
>>226
メロディ重視だね。好き嫌い分かれそう。
オーディオ的には、カザルス・ホールの独特のホール・トーンがよく録れている。
228名無しの笛の踊り:02/02/15 00:24
メネゼスってあんまり録音がないですよね
カラヤンとの共演にしても本格的なチェロ協奏曲はなくて
「ドン・キホーテ」とか。
229名無しの笛の踊り:02/02/16 11:40
>>217
そこがマターリとしていいんだよ。
230名無しの笛の踊り:02/02/17 22:10
今、スゴイ勢いで上記ブルームの「カザルス」を探している!
なかなか見つからない・・・。
231トスト角栄:02/02/17 22:16
ベスキの1番プレリュードにはビクーリしたよ!
232名無しの笛の踊り:02/02/19 16:27
最近ベルリンフィルの首席チェリスト4人が分担した無伴奏組曲の
ライヴ盤を入手した(IPPNW-Concertsというきいたことないレーベル)。
2000年6月7/9日の演奏会で
1,6: Georg Faust
2,4: Ludwig Quandt
3: Martin Löhr
5: Olaf Maninger
という顔ぶれ。演奏は無修正ライヴだから粗さもあるが明朗でのびのびした
感じ。演奏者も楽器も違うのに音色が似ているのは当たり前だけど面白い。

233   :02/02/22 23:27
楽譜注文age
234名無しの笛の踊り:02/02/24 22:06
うりゃぁぁぁge
235名無しの笛の踊り:02/02/24 22:08
ロストロage
236名無しの笛の踊り:02/02/24 23:29
誰か語らんかいage
237名無しの笛の踊り:02/02/24 23:37
第1番から第6番まででどれが一番好きですか?私は5番が好きです。
238名無しの笛の踊り:02/02/25 13:05
漏れは水槽なので今までチェロの人とか知りませんでした。
知ってたのは、カザルス、ヨーヨーマ、フルニエ、マイスキー、ロストロくらいでした。
このスレでビルスマという名前を教えてもらいました。
HMVへいって旧盤というのを捜して買ってみました。
よかったと思います。
でも第1番の前奏曲のテンポが速すぎると感じたので、カザルスのナクソスというのも買ってみました。
ときどきミストーンがあるけど、これも良かったです。
もっといろいろ聞いてみたいですが、もうお金もないので、買えません。
どうもありがとうございました。
239名無しの笛の踊り:02/02/25 13:21
6番が好き

>>238
ミストーン嘘だろ
240名無しの笛の踊り:02/02/26 00:30
わたしもウソだとおもふ・・・
241名無しの笛の踊り:02/02/26 00:31
書き忘れた。
6番。
242   :02/02/26 00:55
4番。
これ演奏している時のヨーヨーって口は開いているの?
243名無しの笛の踊り:02/02/26 12:20
BSのバシュメット、無伴奏セロ1番オクターブ上げ
ノンビブラート弓使い少なくも響き渡っておりました
感動した
244名無しの笛の踊り:02/02/27 17:17
>>243
わたしゃ逆に萎えた。
やっぱチェロでやってもらわんとヤダ。
245名無しの笛の踊り ::02/02/27 18:48
ヨーヨーって6番が好きみたいだね
ところでこの弾き方好きじゃないって思った演奏家でも普段と違った
(例えば極端にブルーな時とか)聴くと妙にしっくりする時なんかが
たまにあったりする
246名無し募集中。。。:02/02/27 18:53
>>245
まさしく。
パンチの欲しいときはビルスマ旧
夜マターリしたいときはビルスマ新
軽く聴きたいときはウィスペルウェイ旧
ブルーなときはリンデン・・・・
247名無しの笛の踊り:02/02/27 19:54
>>246
あんた趣味いいじゃん。
248名無し募集中。。。:02/03/01 00:48
>>247
どうも。
249名無しの笛の踊り:02/03/01 00:50
あっもう3月か
250名無しの笛の踊り:02/03/03 16:18
すずきひでみ(DHM)は
どうよ?
251名無しの笛の踊り:02/03/03 16:30
>>250
聞いてみたいけど、JクラシックのCDは高いなあ。
252名無しの笛の踊り:02/03/03 16:35
>>250
オレ好きだよ。
ちょっと聞きだとビルスマ旧録音に似ているが、
鈴木の方が情熱浪花節を感じる(なんちゅう比喩だ!?)。

そうだ、6番のガヴォットUで、
付点くさいちょっと気の利いたリズムで弾いている。
これ、寺神戸亮も無伴奏Vnパルティータの3番でやっているんだけど、
何か根拠でもあるのかな?
2532ちゃんだけでは:02/03/04 01:09
諸岡範澄が最高で決まり!
秀美さん最低!
これでいいんだろ(爆
254名無しの笛の踊り:02/03/04 01:51
>>253
ふむ、2ch限定だね。
255名無しの笛の踊り:02/03/04 07:32
確かにな(爆
256名無しの笛の踊り:02/03/04 09:57
爆笑
257諸岡範澄反論は?:02/03/04 12:03
バッハ弾けるの?
258名無しの笛の踊り:02/03/04 12:41
>>251
輸入盤で手にはいるよ。
259名無しの笛の踊り:02/03/07 00:52
age
260名無しの笛の踊り:02/03/09 19:41
age
261名無しの笛の踊り:02/03/11 02:03
誰か2&5番が好きっつー短調好きはおらんかえ?
262名無しの笛の踊り:02/03/11 02:04
は〜い。ここにいます。
263名無しの笛の踊り:02/03/11 22:37
練習中age
264カツァルス:02/03/13 19:53
どうにかしてこの曲をものにしたい漏れは
サイレントヴァイオリンで日々練習している
265名無しの笛の踊り:02/03/14 00:40
>>262
わーい♪仲間ハケーン!
266名無しさん:02/03/14 00:47
>>101
だからカザルスだってば。
267名無しの笛の踊り:02/03/14 00:59
カンタータスレなどでは時代楽器の方が人気あるが、無伴奏はチェロも
ヴァイオリンも現代楽器の方が人気あるみだいだね。
なんか不思議。
268名無しの笛の踊り:02/03/14 01:10
うーむ・・・私は両方好きだが。
いいや。
私が両方好きなんだから。
269名無しの笛の踊り:02/03/14 01:47
5番のガボットI、28小節目から32小節目、二拍毎に聴こえる上声部の切なさに泣きそうage
270名無しの笛の踊り:02/03/14 02:02
>>266
ロストロポーヴィチは?
マイスキーは?
シュタルケルは?
トルトリエは?
ハレルは?
271名無しの笛の踊り:02/03/14 12:39
藤井香織あげ
272名無しの笛の踊り:02/03/14 12:48
キルシュバウムが澄んでいる音色で良い。
273名無しの笛の踊り:02/03/14 18:37
>>269
漏れも。
泣ける度でいくと誰が一番泣ける?
274269:02/03/14 23:35
>>273
誰に言っても馬鹿にされるけどマイスキーの新しい録音。切ない・・・・
275名無しの笛の踊り:02/03/14 23:43
>>274
そりゃ馬鹿にされるだろう・・・。
276269:02/03/14 23:46
>>275
理由を聞かせてw
ミスタッチもあるが情熱的で良いと思う。
普通に好きなのはウィスペルウェイ。
人に薦めるのはいつもこっち。
277名無しの笛の踊り:02/03/14 23:51
>>276
折角その二つ持ってんだったら譜面とにらめっこして聴き比べてみな。
278269:02/03/14 23:57
>>277
あー、いろんな装飾音とか繋留音が入ってるのは知ってるよ。
でも良いじゃん、カザルスとヨーヨーとでも音が違うしw
279名無しの笛の踊り:02/03/15 00:07
他の楽器でバッハの「無伴奏チェロ組曲」を演奏されるのをチェロ奏者の方々はどう思いますか?
ちなみに マリンバで一番のプレリュードからさらいはじめてます。
280269:02/03/15 00:16
>>279
良いんじゃない。チェロじゃ弾けない隠れた音を補完して、ポリフォニーを実現してくれ。
音が伸びないのが難点だけど、響くところでやったら結構聴けるかもね。
281名無しの笛の踊り:02/03/16 18:23
ラジカセで聞いているんだけど、カザルスがいちばん好きかな。
あとビルスマの新録、音がきれい。マイスキーも、技術云々いわ
れてるけどいいよ。
282名無しの笛の踊り:02/03/16 18:37
アンリ・オネゲル…CDにならないかな…
283名無しの笛の踊り:02/03/17 00:14
>>281
仲間発見!
カザルスをカセットで聴いている。
音が悪くて、一人で聴いていると怖くなるときアリ。
マイスキーもなぜか好き。
284名無しの笛の踊り:02/03/17 00:19
ヨーヨー・マってバッハに限っては
あまり評判が良くないような気がするんですが
皆さんどう思いますか?
285sage:02/03/17 00:23
バッハに限らなくても…
286名無しの笛の踊り:02/03/17 00:27
鈴木秀美盤推薦に一票。
でも最近のライブ聴くとCDより一層振幅が深くなり彫りが深くなっているように
思うのでそろそろ再録音してほしい。
287名無しの笛の踊り:02/03/17 00:32
トルトゥリエとシュタルケルに1票づつ。
フルニエも評判はいいみたいだけど、何回聴いても好きにはなれない。
何でだべ。
288名無しの笛の踊り:02/03/17 10:08
>>285
2ちゃんでは特にって事か?スレもDAT落ちしちゃったし…
私は結構好きだけどね、派手で(w
289269:02/03/17 15:34
ヨーヨーマの2番のプレリュード大好き。最後の和音がたまらん。
290名無しの笛の踊り:02/03/17 16:16
ただねぇ、ヨーヨーは無伴奏に関しては…
ファンに変な条件反射を付けたっていう(藁
庭がよぎったりダンスグループが踊ったり玉三郎が舞ったり(藁
291名無しの笛の踊り:02/03/17 23:49
玉三郎が舞うのはいただけない。あれは企画倒れだ・・・
292名無しの笛の踊り:02/03/18 00:20
しゃーないよ、ヨーヨーは玉タンにべたべただから(藁
293名無しの笛の踊り:02/03/19 10:26
>ヨーヨーは玉タンにべたべただから
まじ?およ〜
294名無しの笛の踊り:02/03/20 11:37
飽きない?
295名無しの笛の踊り:02/03/21 00:07
>>294
何に?
296名無しの笛の踊り:02/03/22 00:33
諸岡範澄の演奏または録音って聞いた人いる?
俺無いんだけど(藁
297名無しの笛の踊り:02/03/22 14:25 ID:???
長谷川陽子様の演奏はいかがですか?
コダーイの無伴奏を持ってますが、それは好きです。
バッハもコダーイのように息の音が聞こえるんでしょうか。
298名無しの笛の踊り:02/03/22 14:39 ID:???
>>134
>>272
御意!
カールシュバウム、安定していて清潔で非常に好感もてます。
多分ヴァージンの二枚組だと思いますがジャケもお洒落でよろしい。
299272:02/03/22 17:31 ID:???
>>298
おお、カールシュバウムと読むのが正解ですか。なるほど。
そうです、ヴァージンの2枚組です。果実の絵が描いてあるやつですね。
あの演奏大好きです。
で、最近彼の演奏するエルガーの協奏曲のCDを手に入れました。
そちらも誠実な演奏。彼は他に何を録音してますかねぇ。
300300:02/03/22 18:19 ID:???
300げっと♪
301名無しの笛の踊り:02/03/22 23:55 ID:6c55q73F
ロストロポービッチのはいい!だてにホモではないね!
ブリュッフェンのもいい! しかし おれのほうが旨いぞ!
302名無しの笛の踊り:02/03/23 00:18 ID:7H4PTnab
レッスンで無伴奏やってる方、どの曲からはじめましたか?
僕は三番のブーレ>プレリュード>アルマンド>クーラントです。
はやくお気に入りのジーグを弾きたい!!あのドレミ!レッドシラーファーソ!
てのがたまらなく愉快ですね。
303名無しの笛の踊り:02/03/24 00:35 ID:STymVSnQ
非公式で最初から弾いています。
三番ってハ長調?
304名無しの笛の踊り:02/03/24 01:04 ID:HTDQ.hX6
>>303
耳コピかよ!
305名無しの笛の踊り:02/03/24 01:08 ID:TWnqFQuM
三村かよ!(w
306名無しの笛の踊り:02/03/24 22:31 ID:STymVSnQ
耳コピじゃない!
それが証拠に譜面に全部指番号・ポジション書いて
師匠の前でさわりを弾いたら
「まだやってはだめですっ!」って怒られました。
ううう・・・元は練習曲集なのに・・・。
307名無しの笛の踊り:02/03/25 09:22 ID:qGRXSin2
エンリコ・マイナルディは?
308名無しの笛の踊り:02/03/25 15:02 ID:JVlW2bsc
ぶる寝ろの、人間的で良かった!
パオロ・ベ好きも好き。
309名無しの笛の踊り:02/03/25 17:15 ID:???
>>306
けち臭い先生だな。
変な癖がつかないようにだけ気をつけて、
一人でやればいいじゃん。
310名無しの笛の踊り:02/03/26 19:26 ID:hGqUzfCo
この曲っていろんなアレンジでCMによく使われない?
最近聞いたのはラジオのCMでピアノ版だった。(何のCMか忘れた)
日本酒のCM(これもラジオ)ではなんで無伴奏なのよ?と思ったら
「低温」で熟成したお酒だった。多分そういう発想なんだろうなあ。
311名無しの笛の踊り:02/03/26 22:53 ID:pOteeRMU
>>309
そうそう。ありがとう!
自分でもそう思うから
一小節づつ気をつけてこっそり続けている。
ごめんね先生。
312名無しの笛の踊り:02/03/26 23:44 ID:???
test
313チェロ弾き女子高生:02/03/27 00:30 ID:uhUsjmS2
バッハの無伴奏チェロの中で技術的に一番難しいのってどれ?
314名無しの笛の踊り:02/03/27 00:30 ID:???
>>310
ピアノ版は車のCMだったかと。でも何故か色んなアレンジで使われても1番だけなんだよね(藁
315チェロ弾き女子高生:02/03/27 00:32 ID:uhUsjmS2
サックスのもあったよね
316名無しの笛の踊り:02/03/27 16:07 ID:33rrvkc6
>>314
サックスのは3番も使われてたよー
317名無しの笛の踊り:02/03/27 16:46 ID:gcRYwZvw
>>313
6番じゃねーの? どお、みなさん。
318キャッチマン:02/03/28 01:32 ID:5k5w0Z1w
>>317
6番の何でしょ? プレリュード?
319名無しの笛の踊り:02/03/28 01:45 ID:ltdfBez2
来週クニャーゼフのがBS2で放送するね。月と水。
320269:02/03/28 02:33 ID:SWPVlc8Q
>>317,318
漏れはサラバンド。
あの重音の嵐が多声部に聴こえるように弾ける日は来るのだろうか・・・
321名無しの笛の踊り:02/03/28 21:31 ID:???
全部難しい・・・。
「全ての音をきれいに響かせる速さで練習せい」と先生は言う。
322キャッチマン:02/03/29 00:02 ID:L6F986OA
>>320
だいたい6番なんて難しいんで、ろくにさらったことないけど、サラバンドやってみた。
激ムズ。こんなもん弾けるかー。
323269:02/03/29 03:33 ID:jBeWMLqk
>>322
速いのはゆっくりからさらえばなんとかなるけど、
筋がやられそうな5度の嵐をどう克服するかだよね。
とりあえず漏れは3/4買って来て、5弦に改造するのが早いと思う(w
324名無しの笛の踊り:02/04/03 22:12 ID:???
重音か・・・。
無伴奏、どれも難しいよね。
今日もきっちりさらおうとして出来なかった。
325名無しの笛の踊り:02/04/08 18:18 ID:???
何気に聞くなら、マ!
326名無しの笛の踊り:02/04/10 00:12 ID:???
無くなりそうage
327キャッチマン:02/04/10 02:30 ID:oEemPNGQ
>>323
全然違う曲ですけど、ショパンのPolonaise Brillante、これのタリラ・タリラ・タリラって
降りてくるとかとか、ゆっくりさらえばなんとかなるもんなんですか? プロとかって
こんなんさらさら弾くんかな...。最近楽譜見て、気が遠くなりました。
328名無しの笛の踊り:02/04/10 02:32 ID:???
ちぇ、ちぇろ編曲版があるの!?
329キャッチマン:02/04/10 02:47 ID:oEemPNGQ
作品番号3番ですが、これってもとはピアノ曲? 国内のプロも演奏しているみたいだから
上手い人にはそんなに難しい曲じゃないんかな...。フォイアマンの演奏とか、ほんと
余裕しゃくしゃく〜って感じだし...。ウィスペルウェイとかもやってんのかな。今度探してみよ。
330名無しの笛の踊り:02/04/12 04:28 ID:69IOVCuQ
ふるにえ
331名無しの笛の踊り:02/04/13 15:08 ID:b/vtw.wo
篠田節子の小説「ハルモニア」(1997)は、
主人公の天才お花畑美少女が一音の狂いもなく、
無伴奏チェロ組曲を弾きまくる。
この曲の悪魔的側面がうまく描かれている。
CD聴きながら読んでみれ。
332名無しの笛の踊り:02/04/13 23:35 ID:???
あー、無伴奏か・・・。
最初にカザルス聴いちゃったから
他の素晴らしい演奏聴いてても
違和感があってしょうがない。
特に6番サラバンド。
333名無しの笛の踊り:02/04/13 23:40 ID:???
ロストロポーヴィチのは何種類か出てるみたいだけど、
どれがベストなんじゃろ?
334名無しの笛の踊り:02/04/14 00:03 ID:AL1Fg1pA
ミクローシュ・ペレーニ 凄いよ
335名無しの笛の踊り:02/04/14 00:10 ID:???
ベストなんてないよ。
336名無しの笛の踊り :02/04/14 00:23 ID:fPmYwERM
有名だけど、実際鑑賞するには少し退屈な曲だ。無伴奏ヴァイオリンの方が好き
337名無しの笛の踊り:02/04/14 01:00 ID:???
ネット上ではペレ−ニを誉めている人が多いけど
その人のCDってやっぱ輸入版じゃないとないの?
338名無しの笛の踊り:02/04/14 01:05 ID:???
輸入盤でいいじゃん
339名無しの笛の踊り:02/04/14 01:17 ID:???
フルニエ萌え。ただしアルヒーフ版。
340名無しの笛の踊り:02/04/14 01:23 ID:???
おぉぉぉぉおぉー、はじめて来たらペレーニの話題!
ペレーニのバッハは聴いた事ないけど絶賛らしいね。
数年前の来日でバッハ無伴奏弾いてすごかったらしい。
が、俺はミスった、なんてこった!
彼の他の演奏聴けばバッハがすごいと想像がつく。
CDは存在しないと思う。
でHungarotonには録音しているがLPが廃盤です。
ttp://www.seikaisei.com/violin/perenyi/pere_bio.html

たのむHungaroton!!どうかCDにしてくれ!!
僕はHungarotonにたのみのメール出しまくったけど・・・
ttp://www.hungaroton.hu/
341名無しの笛の踊り:02/04/14 01:32 ID:???
>>340
マジレス。じゃ俺もメール出しとく。
342名無しの笛の踊り:02/04/14 01:34 ID:Oj8zKvcQ
カザルスとヨーヨーマ(新盤)持ってるけど、よくかけるのはマのほうかな。
さらさらして聴きやすいんで、眠りにつくときよくかける。
カザルスでは、ながら聴きできないので。
このスレ読んで、ビルスマを聴いてみたくなった。
343名無しの笛の踊り:02/04/14 01:59 ID:???
>>342
おお、我が同士よ!
344名無しのりりー:02/04/14 11:08 ID:???
マの六番はうまいよなー。
にしてもマのCDにはよく六番がよく入ってるけど…
マは六番が好きで入れてるのか、自信があるから入れてるのか
難しいから入れてるのか???
345名無しの笛の踊り:02/04/14 21:29 ID:???
カザルスをBGMにすることは出来ないなぁ。
でも寝るときは聴いている。
あんな演奏してみたいから
楽譜を頭に浮かべて集中する。
今夜は4・5・6番のループの予定。
346名無しの笛の踊り
>>345
難しいが、好きだし、自身もあるから入れていると思うな。