オペラを愛でる人の雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
どうぞ 
2名無しの笛の踊り:02/01/05 07:17
寂しかったから 作った オペラに関するスレも少なかったし。
3名無しの笛の踊り:02/01/05 07:19
マリアカラスのスレにした方が人来たね・・・・・・
4名無しの笛の踊り:02/01/05 07:50
なんで人が来ないの?オペラのスレも圧倒的に少ないし
ここってオペラ好き少ないのかな
5名無しの笛の踊り:02/01/05 09:00
今年もワールドカップの決勝前夜の三大テノール あると思う?
6名無しの笛の踊り:02/01/05 11:14
で あげ
7ベルカント命:02/01/05 11:38
あっ、クラ板でようやくオペラのスレ発見!
>>5三大テノールじゃないけど、二日に千葉テレビつけたら偶然
「三大ディーヴァ魅惑のコンサート」なんて番組やってたYO!
佐藤美枝子と催(にんべん取ってね)岩光と韓国のなんとかいう人の
三ヶ国共演。夜の女王のアリアが聴けた。佐藤美枝子はルチア狂乱の
場を全曲。翌日のNHKニューイヤーのスミ・ジョーと聴き比べることが
できてよかった。ラストの高音の抜けと、同じく高音のピアニシモからの
ダイナミズムでスミ・ジョーの勝ち。岩光は三点(だったかな)嬰ハ音に
ちょっと響きが足りなかった気が…
少なかったような
8名無しの笛の踊り:02/01/05 14:13
>5
三大テノールの前夜祭はコリアでやるってどこかで読んだけど、
年を考えるとそろそろ不安かな。特にパヴァロッティだが。
実はフランス大会でも不安だと思っていたのはナイショだ(w
9名無しの笛の踊り:02/01/06 00:49
age
10名無しの笛の踊り:02/01/06 01:12
>>5
>今年もワールドカップの決勝前夜の三大テノール あると思う?
三ジジィテノール? んなもんない方がよい。
三大バスならいいんだけど。
11名無しの笛の踊り:02/01/06 01:16
>10
三大バスて誰よ?(w
12名無しの笛の踊り:02/01/06 02:06
>>10
あの馬鹿という方ですか?
13名無しの笛の踊り:02/01/06 02:14
>>8
確かに。
でも、HI-C出してたのはさすがだった。
予定外で突発的にパヴァロッティが出したらしく、他の2人は驚いていたが。
14名無しの笛の踊り:02/01/06 02:16
>>13
ふところからHI−Cの缶ジュースを取り出したのですか?
15名無しの笛の踊り:02/01/06 02:19
だれか答えてあげて。
487以降。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1007144527/l50
16名無しの笛の踊り:02/01/06 02:25
ヘレ
トムリンソン
あと一人は・・・・
17名無しの笛の踊り:02/01/06 02:49
>>11
モル,フルラネット,ライモンディ
18名無しの笛の踊り:02/01/06 04:01
>>8,>>13
あの3人は最近ちょっと仲が良過ぎると思う。もっと、ライバル意識むき出しにして
いたほうが盛り上がるし、聴く方としても面白い。3人にとってもそのほうが切磋琢磨
できるし、レベルが上がると思う。やっぱ、3人とも年をとって性格が丸くなった
ということかねえ。こんなことを考えるのは不謹慎でしょうか?でも3人が若かった
頃を思うと、また張り合っていた頃を思うとそう思わずにはいられないのです。
19名無しの笛の踊り:02/01/06 07:43
>>11
グラインドル、クリストフ、シエピ?
20名無しの笛の踊り:02/01/06 07:44
やっぱり3大テノールってデル・モナコ、ディ・ステーファノ、
コレッリの事だよ…。
2117:02/01/06 10:07
>>11, 19
あ,引退した人もあり?
それならギャウロフ,ピンツァ,シャリアピン
てのはどうよ
22名無しの笛の踊り:02/01/06 10:12
>>18
まあねえ。でもこれ以上張り合ってレベルを上げあう必要のある人たちではないでしょ。
アラーニャ・クーラあたりの世代に大いに張り合ってもらいましょうや。
23名無しの笛の踊り:02/01/06 10:19
田谷、市原、米良。
24名無しの笛の踊り:02/01/06 10:20
>>18
三人寄れば文殊の知恵、じゃなくって、三人寄ればカネになるのさ。
ヤな話だけどね。
個人の姿勢よりも、プロモーターの姿勢だと思ふ。
2511=低音フェチ:02/01/06 12:51
「三大バス」に対してレスどうもです。
10のレスに対して尋ねたのは、現役でそういう「統一見解」があるの?という意味だった>21
昔の「三大」ならギャウロフ,ピンツァ,シャリアピンあたりは多くの人が認めるところかな?
すんません、この3人活動時期かぶってましたか?
>モル,フルラネット,ライモンディ
・・・フルラネットってそんなに評価高いのか。
ライモンディと並べられちゃうわけか・・・(鬱

そういえばアライサって「ポスト三大テノール」って言われ続けて終わってしまったなぁ(w
26名無しの笛の踊り:02/01/06 17:06
低音フェチ様へ

>・・・フルラネットってそんなに評価高いのか。
ライモンディと並べられちゃうわけか・・・(鬱

去年の新国立での彼の「世界一のドン・ジョヴァンニ」を考えれば、
りっぱに「3大」よ!
27名無しの笛の踊り:02/01/06 19:11
>>25
全然かぶってへん。世代順に並べ替えると
シャリアピン(00〜20年代)→ピンツァ(30〜40年代)→(クリストフ、シエピ…
50〜60年代)→ギャウロフ等(60年代後半〜80年代)ってところかと思われ。
28名無しの笛の踊り:02/01/06 22:09
90年代前半にポスト3大テノールと呼ばれてた人たち,みんなほどほどで終わったねえ。
あらいさ,かのにーち,まるてぃぬっち,らんべるてぃ.....

アライサって,ロッシーニ歌い続けてれば伝説の大歌手になっただろうに。
29名無しの笛の踊り:02/01/06 22:19
クーラは若い若いいってるけど98年までなら今までのテノールのなかで最高の
音楽性と声だったよ!最近はだめだめだけど。3大テノールはピークがカレー
ラス70年代ドミンゴ70年代パヴァロッティ70年代とともにずっと前にピークを
すぎてて昔の栄光で食ってたんだがついにそれもできなくなってコンサートし
たんだよ。ステファノも40年代後半から50年代前半がピーク。あとはクソ(歌
いまわしはいいけど声が)
30名無しの笛の踊り:02/01/06 22:27
女声の方だと、どうなるの ? 一応、現役限定で。
31名無しの笛の踊り:02/01/06 22:34
グレギーナ、フリットーリ、デッシーではいかが?
32低音フェチ:02/01/06 22:35
>26
声の質は好みの問題だけど、リズム感の悪さが気になって
いいと思ったことないんだよ>フルラネット
アジリタ甘々だし。そっか、評判いいのか・・・。鑑賞眼に自信なくすな(w

>27
や、そうだよね、やっぱり。
全然かぶってない人を並べるのありかなと思ったから。
それだと歴代名バスって感じにならない?

恥ずかしいので名無しに戻ります(w
33名無しの笛の踊り:02/01/06 22:39
バルトリ、ガナッシ、カサロヴァを3大メゾってことでどう?
34名無しの笛の踊り:02/01/06 22:50
仏ハルモニア・ムンディから「3大カウンターテナー」というCDが出てなかった?
35名無しの笛の踊り:02/01/06 22:53
出てたね。ドミニク・ヴィスとか歌ってた。
「三大バス 北斗の競演」というのもあった。サルミネン以外知らない歌手だったけど。
帯の「男なら重低音」に激ワラタ。
36名無しの笛の踊り:02/01/07 08:26
ageる
37名無しの笛の踊り:02/01/07 13:49
>>33
スカルキはどうよ?
38名無しの笛の踊り:02/01/07 13:56
>>37
ボロディナも!!
39名無しの笛の踊り:02/01/07 23:22
ヌッチ、ブルゾン、ポンスで3大バリトンってどう?
40名無しの笛の踊り:02/01/07 23:23
ポンスはちょっと落ちない?
私見でスマソ
41名無しの笛の踊り:02/01/08 18:52
ぢゃかわりにハンプソンは?
4240:02/01/08 19:49
あー、オレ的にはそっちキボンヌ>ハンプソン
シブくなったねぇ、この人。
43名無しの笛の踊り:02/01/08 20:34
いや、ポンスならやっぱしダル・モンテ、カプシールとで
3大コロラトゥーラ・ソプラノでしょ!
44名無しの笛の踊り:02/01/08 20:40
バリトンといえば、キーンリーサイドってどうよ?
べルリン・フィルのジルベスタコンサートとかアッバードのフェラーラでのドン・ジョ
バンニとかで聴いてよさそうだと思ったけど。日本ではまだあまり知られていない
みたいね。国内版CDはあまりないし。海外盤を探せばあるみたいだけど。彼って
ドイツ・リートも歌うよね?彼のドイツ・リートって聴いてみたい。キーンリーサイド
についての感想、またCDを聴いての感想きぼーん。
45名無しの笛の踊り:02/01/08 23:16
>>43
3大コロラトゥーラ・ソプラノなら、
シルズ、グルベローヴァ、サザーランドと
いきたいな
46名無しの笛の踊り:02/01/08 23:31
>>45
現役組でなら、
デヴィーア、デッセー、スウェンソンでどう?
47名無しの笛の踊り:02/01/09 00:39
45 の3大コロラトゥーラ・ソプラノに一票!
48名無しの笛の踊り:02/01/09 01:09
>>43
ドイツ系ならベルガー、シュトライヒ、リップでどないや?
49名無しの笛の踊り:02/01/09 01:27
>>18
パヴァロッティはかわいい兵隊のところでHI-C出した瞬間を見てごらん。
カレーラスの引き攣った顔と言ったらないから。
ドミンゴはしょうがないなあという顔してる。
リハーサルでは予定になかったCだから面白いよ。突然の出来事で。
直前に出せる気がして出したんだろうね。パヴァロッティ。悪気は無いからアッケラカンとしてるよ。
50名無しの笛の踊り:02/01/09 12:50
>49
かわいい兵隊って…
題名違ってない?
51名無しの笛の踊り:02/01/09 12:53
「かわいい兵隊」→「恋する兵士」
52名無しの笛の踊り:02/01/09 20:08
>49
カレーラスの顔、引き攣ってないじゃん。いい加減なこといわないでよ。
はなしがおもしろけりゃいいってもんじゃないでしょ。
こんな事書くと、厨房どもがカレーラスの悪口をわめきたてるののわかってるけど。
53名無しの笛の踊り:02/01/09 22:29
>>33
カサロヴァ・バルトリ・ラルモア
でロッシーニ得意系3大メゾってことで....
54名無しの笛の踊り:02/01/10 07:06
>>53
だからスカルキはどうよ???
55名無しの笛の踊り:02/01/11 06:10
>>54
うむ,3大にこだわる必要ないから,ぢゃあ合わせて4大ロッシーニ系メゾに認定。
56名無しの笛の踊り:02/01/11 10:13
スマソ、ブランク期間があるもので・・
クリス・メリット?って遺棄てる?芯出る?
57名無しの笛の踊り:02/01/12 19:33
コロのアイゼンシュタイン感想希望
58 :02/01/13 00:29
今日のクラシックロイヤルシートってグレギーナの仮面舞踏会?
59名無しの笛の踊り:02/01/13 00:31
おいおいロッシーニメゾはガナッシも忘れてもらっちゃ困るよ。
60名無しの笛の踊り:02/01/13 00:44
>>58
めちゃ楽しみ!
ビデオセットして待ってるよー
61名無しの笛の踊り:02/01/13 00:45
ロイヤルシート始まった!
62 :02/01/13 00:50
3〜4年前にBS2のマクベスで初めてグレギーナを知ったんだけど
マジおったまげた。楽しみだな。
63名無しの笛の踊り:02/01/13 00:54
どれがグレギーナ?
64 :02/01/13 00:56
まだ出てない。役はアメリア。
65名無しの笛の踊り:02/01/13 01:01
>>64
もしかして見てるのって2人だけ?w
寂しいですねヽ(TДT)ノ
66 :02/01/13 01:03
60や61もあなた?NHK見ろスレのは?
67名無しの笛の踊り:02/01/13 01:04
>>65
わしも見てるっす。
録画・録音もしてるっす。
68 :02/01/13 01:05
このお姉ちゃんなかなか良いね。
69 :02/01/13 01:06
レナート役だれ?軽々とAs?出してたなぁ・・・。
70名無しの笛の踊り:02/01/13 01:07
>>66
私は60です。
そっか。NHKスレに行けば人がいるかも!
移動移動・・・
71 :02/01/13 01:09
きた!グレギーナたん!
72名無しの笛の踊り:02/01/13 01:10
む、胸がーーーー!!(*´Д`)
73名無しの笛の踊り:02/01/13 01:10
bakemono?
74 :02/01/13 01:12
いやいや、グレギーナは美人だと思うよ。音楽の友の1月号に出てる。
75名無しの笛の踊り:02/01/13 01:13
どう見ても化け物だな、ありゃ
76 :02/01/13 01:15
役が役だしね・・・。上で書いたマクベスのときはめちゃめちゃ綺麗だったよ。
7760:02/01/13 01:15
NHKスレ人がいなかったヽ(TДT)ノ

グレギーナたんってこんなにデブだった?
78 :02/01/13 01:17
まあいわゆるロシア美人だから・・・ウクライナだけど。
太る=富の象徴だし。
79名無しの笛の踊り:02/01/13 01:18
しかし凄い音域の広さ。何オクターブ出るんだろうね。
8060:02/01/13 01:19
メロンのようだ・・・
うらやますぃ
81 :02/01/13 01:19
スマン!今出てきたほうがグレギーナだった・・・炒ってきます!
82名無しの笛の踊り:02/01/13 01:20
じゃああの化け物は誰?
8360:02/01/13 01:20
>>81
ヲイ!!
信用してたのに!!w
84 :02/01/13 01:22
知らない。役は占い師のウルリカだね。
グレギーナはもっと声量があるよ。桶に負けない。
85名無しの笛の踊り:02/01/13 01:23
三大バス
タルベラ、ルンドグレン、サルミネン
タルベラは実際にみたことあるけど大きい。
86 :02/01/13 01:26
     ___
    /    `ヽ
   / __   __  ヽ
  │         |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ・ 。  ・    | <  正直スマン>83
  ( Ξ_人_,Ξ  |   \____________
   冫ー---‐‐  \
    ̄|       | ̄
    ヽ     /
     \   ノ
     /_,、_ \
      ̄   ̄
87名無しの笛の踊り:02/01/13 01:29
ごまちゃ、萌え〜
8860:02/01/13 01:30
>>86
カワ( ・∀・)イイ!
そのAAに免じて許すよw


グレギーナなデブってなくて良かった
89よかった。:02/01/13 01:36
           )
    ノ从ノ从ノ从 ヾ
  ノ  ━   ━ l  \
  ノ.  ´    ` |\  \
 (6ll ゝ    U イ  \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ  l  ∀  .|⌒ ̄ <  あっどうも、森島です。
   l ヽ __/____|    グレギーナ間違えてしまいました。
    l/ \/  /     |   本当に今日はすみませんでした。森島でした。すんません。
     _  /       |
                |
                 \______________

これとどっちにしようか迷ったんだ(w
90名無しの笛の踊り:02/01/13 01:38
リチトラはまあまあだが、水夫役のバリトン誰?
声も演技もいいね。
脇役なのにこういう歌手が使えるなんてさすがスカラだ。
9160:02/01/13 01:39
ふぅ。休憩か。
今何人いる?

点呼! 1
92名無しの笛の踊り:02/01/13 01:40
93 :02/01/13 01:42
>90
バリトン良いよね。漏れも知らんけど。
「スカラ座は若手の登竜門的になっててレベルが下がり気味」みたいな話を
まえに聴いたんだけど、どうなのかなぁ?シミオナートが言ってたのかな。
94 :02/01/13 01:42
3!
95 :02/01/13 01:44
きたきたグレギーナ。間違いなく(w
9660:02/01/13 01:44
3人か・・・まあいい。
3人で臨時スカラ評議会ケセーイ
97 :02/01/13 01:46
わーい。
9860:02/01/13 01:46
>>95
もうしっかり顔覚えたよ(´∀`)
綺麗な人だ
9960:02/01/13 01:53
頭に突き刺さるような高音だ。萌え
生で聴きたい・・・( ;´Д`)ハァハァ
100 :02/01/13 01:54
そうなんだよね。鋭く伸び、かつ豊かな響き。えーのう。
10160:02/01/13 02:01
ブラーーーヴォーー!!
102 :02/01/13 02:04
相手が女性ならブラーヴァだよ(w リチートラが良かったのかい?
対象が複数ならブラーヴィ。
10360:02/01/13 02:07
>>102
両方良かったから「ブラーヴィ!」だ
初心者スマソ
104 :02/01/13 02:08
リチートラも悪くはないけど、軽くて硬い。
グレギーナと比べると不倫に対する本気度が低く思えてしょうがない(w

しっかし二重唱聴くたびに思うんだが、歌って女性のほうが絶対適性ある。
一流のソプラノと張り合えるテノールなんてほとんどいないもんな・・・。
105 :02/01/13 02:09
>>103
3人しか見てないから気にすんな(w
10660:02/01/13 02:15
いつの間にか二人になってない?
2番さんいる?
107名無しの笛の踊り:02/01/13 02:19
しかしバスでどうしてタルヴェラの名前が出てこない?
108 :02/01/13 02:20
ネックレスになりたい・・・ハァハァ
109 :02/01/13 02:21
ブラーヴァ!
11060:02/01/13 02:21
うはーーー!!高音いいなー!!
鳥肌たつよー
111名無しの笛の踊り:02/01/13 02:23
ところで何見てるの?
112 :02/01/13 02:26
>111
BS2の仮面舞踏会。グレギーナ出てるよ。

>110
低音、中音、高音。pp〜ff。どれをとっても完璧だ・・・。
しかし2時間で録りきれそうだな。標準にすれば良かった。
このあと何やるか知ってる?
11360:02/01/13 02:27
この後はサラバンド

サラバンドってなんだ?
114 :02/01/13 02:28
なんだろう?
115 :02/01/13 02:37
この小間使いのお姉ちゃん何気に好き。
11660:02/01/13 02:40
小間使いの「ヒッヒッホッホッ」みたいな
上がったり下がったりするの上手い。

実はテルマアンドルイーズも見たい(ボソ
東京はやってないかな?w
117 :02/01/13 02:43
映画?ちなみにうちは京都だけど。
11860:02/01/13 02:47
>>117
そう映画。名古屋はやってるよ。
京都はやってないのか・・。
しかしとりあえずサラバンドが何か確認しなくては
11960:02/01/13 02:51
衣装が良いな〜
これまた!む、胸がーーーー( ;´Д`)ハァハァ
120 :02/01/13 02:54
ネックレス・・・ハァハァ
12160:02/01/13 02:56
ネックレス、はさまっとりゃーすわ!(名古屋弁)
122 :02/01/13 02:59
はさまってはりますねぇ。
もう終わるね。2時間じゃ終わらなかったな。
123 :02/01/13 03:04
ムーティって絶対自分を映すように指示するんだとさ(w
見事にトリを飾りやがったな。
124 :02/01/13 03:06
小姓の名前サラっていうのか・・・ハッ、サラバンド・・・?
12560:02/01/13 03:07
サラ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!????バンド?
126 :02/01/13 03:08
なに?ヨーヨーマの映画?興味あるな・・・。
12760:02/01/13 03:10
ヲイヲイw 映画に変えられないじゃないか・・・
まあいい。2画面で見よう。
12860:02/01/13 03:12
なんだーー!?いきなり演奏風景が・・・ワラ
129 :02/01/13 03:15
やっぱうめーなヨーヨーマは。素人だがこの良さはわかるぞ。
2億のストラディバリをタクシーのトランクに忘れて大騒ぎしたらしいな。
130名無しの笛の踊り:02/01/13 06:15
グレギーナ,確かに実演聴くとすごいです。
声量はものすごいし,すごい迫力。
弱点は,やや発音が不明瞭なところと,
高音の弱音がやや苦手らしく繊細な表現でアラが目立つところでは?
でも,あの存在感はほんとに貴重だと思います。
131 :02/01/13 06:46
そうなの?グレギーナのイタリア語は完璧と聞くけど。
高音のpが弱いってのも聞いたことないな。
130が聞いたときはそうだったってことなのかな?
もっとも漏れは生グレギーナ未体験だけど(w
13260:02/01/13 07:16
私生聴いたよ。
発音は分からなかった。不明瞭なのかな?
高音は私が聴いた時は文句なく良かった。
ちなみにホールは愛知県芸術劇場コンサートホール
小さいからよかったのかな?
133 ◆USuSTcD2 :02/01/13 07:21
 
134130:02/01/13 08:31
>>131, 132
私も名古屋でリサイタル聴きました。よかったですよね。
「エルナーニ」のアリアの途中での長大なフライング拍手が印象的だったけど,
それも無理からぬ充実ぶりでしたね。「運命の力」「トロヴァトーレ」のアリアなんか,ほんとよかった。
あと,シュティの棒のもと,いつもはぱっとしないセントラル愛知交響楽団が
見違えるような活気ある演奏で盛り立てていたことも記憶に残りました。

高音は,ppにするときに,
ちょっときつそうに思えたところがあったんだけど...
「勝ちて帰れ」の最後とか。
あと,イタリア語自体は完璧だとしても,
かなりドスのきいた発声のせいか,
子音がちょっと聞き取りにくい傾向はあると思ったんですけどね。
個人的な趣味の範疇かも知れないのですが...
135132:02/01/13 12:40
>>134
フライングありましたね。覚えていますよ。
みんな「ブラヴォーブラヴォー」って言い過ぎだと思いません?
(上の方のレスで女性の場合は「ブラーヴァ」だと聞きましたが、
みんなブラーヴォって言ってました。それでいいの?)
一曲終る毎にいちいち言わなくてもいいのでは?
毎回良かったから言ってるって思えばいいのでしょうか?
ちょっと気になったもので・・・
136名無しの横笛:02/01/13 20:11
名古屋のコンサート、一緒に出ていたシェりル・ミルンズがちょっとかすんでいたのに
腹が立った覚え。 その時の彼女、張り上げるだけでppは良いと思いませんでした。
その時一度だけしかグレギーナ体験ですから、今はもっと良いでしょうけど。
昨夜の実況中継は爆笑!(読んでいるの3人だけじゃなかったのよ〜ん)
「仮面舞踏会」録画もしていなかった。 損したかしら・・・。
137名無しの横笛:02/01/13 20:13
訂正
>その時一度だけしか → その時一度だけの でした。
138名無しの横笛:02/01/13 20:13
訂正
>その時一度だけしか → その時一度だけの でした。
139名無しの笛の踊り:02/01/14 02:53
ハンガリーコウモリのコロ さすがの貫禄!!
彼 いままでにワグナー以外で日本でオペラやってましたか?
140名無しの笛の踊り:02/01/14 22:01
>>136
いつの公演?
141名無しの横笛:02/01/15 00:14
>>140さん
96年5月末の名古屋国際音楽祭、(随分昔!)プッチーニフェスティバルで、
ペーター・ドヴォルスキーも出演。 グレギーナ独り目立っていました。
(悔しいミルンズファン)
その2日前にはルネ・コロのリサイタルも行ったんだ・・・。懐かしいなぁ。
コロはリートならリート、アリアならアリアに絞れば良かったのに、混ぜこぜで
全体の統一感は無かったですね。
142140:02/01/15 06:45
>>141
そうですかあ。ドヴォルスキーっていまどうなってるんですか。
10年前はすごかったけど。
ミルンズはMETの来日公演で「トロヴァトーレ」のルーナ伯を観ただけだけどすごくよかった。
あのときはボニゾッリが完全に期待はずれだった反面
絶頂期?のアプリーレ・ミッロ(日本デビューだったか?)が鮮烈だったです。
ミルンズは今でも大活躍しているんですか? いま何歳?
143名無しの横笛:02/01/15 19:28
詳しい方に教えて頂きましたが、ミルンズは彼の母校でもあるシカゴの
ノースウェスタン大学で教鞭をとっているそうです。 お年は67歳だったかな?
「トロヴァトーレ」のルーナ伯爵はLDでしか観たことありませんが、ステキですね。
私はコンサートの時の胸の出っ張り、お腹の引き締まっていること! (若いのに
お腹が出っ張りぎみなドヴォルスキーとすごい違い)に日頃の腹筋運動の成果を見て、
なるほどと頷いたものでした。
そう言えばドヴォルスキーは、この頃名前を聞きませんね。
144140:02/01/16 01:48
>>143
ありがとうございます。ノースウェスタン大ですか。あそこ一度行ったことあります。
冬は猛烈に寒いです。67歳ではもうあまり今後何度も観ることはかなわなそうですね。
ワシントン・オペラで来るんでしたかね? みなさんで ぜひ目に焼き付けておきましょう
145 :02/01/16 02:54
ドヴォルスキーはひどい発声だから既に終わってるだろうね。
海外の独自レーベル出してる安いCDのアリア集はひどすぎる出来。
146名無しの笛の踊り:02/01/17 04:12
おちすぎちゃ嫌〜 あげ
147名無しの笛の踊り:02/01/17 05:19
>>146
ぢゃあなんか話題ふれや。
148名無しの笛の踊り:02/01/17 16:22
正月BS放送での「こうもり」のユーモアの
センスが私にはさっぱりわかんにゃかったので
だれか教えて下さい。
149名無しの笛の踊り:02/01/17 16:39
どの辺?
150名無しの笛の踊り:02/01/18 01:26
>>148
人によって見方が違うものですね。
あれほど斬新で笑った演出観たことないし,
演奏も予想以上の出来だったと思うし。
ある意味クライバーこうもり以上に感心した。
151名無しの笛の踊り:02/01/18 21:29
「薔薇の花嫁」のお薦め盤を教えてください。
152名無しの笛の踊り:02/01/20 00:00
151は「薔薇の騎士」の間違いかと思ったが、ひょっとして「薔薇の花嫁」とい
うオペラがあるのを俺が知らないだけかも…と検索してみたが、やっぱりウテナ
関係しかひっかからなかった。

「薔薇の騎士」なら、とりあえず定番はカラヤン盤だが(俺は旧盤しか聴いたこ
とがないけど)……。
153名無しの笛の踊り:02/01/20 00:19
>>151
「ばらの騎士」だったらDVDのクライバー盤にした方がいい。
オペラとはいえ喜劇だから音楽だけ聴いても初心者には楽しめない。
ミュンヘンの旧盤のほうがカルロスの指揮は上だが、歌手の魅力と画質・音質
の良さでウィーンの新盤をオススメする。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HMBS/qid=1011453488/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-9127303-2895557
154名無しの横笛:02/01/20 00:38
クライバーの「薔薇の騎士」3幕の料理屋で、女装のオクタヴィアンが「ナイン・ナイン」
と言う所(だったと思う)ピアノの音がはっきりピアノって分る音で入っていた覚えですが。
(BS放送からとったビデオをなくしてしまった!)
先日カラヤンのCD(シントウ)で聴いたら、そこのところが弦(チェロかなんか)のピッチカート
みたいに聞こえたんですが、楽器を変えている・・・なんてことないですよね。
155名無しの笛の踊り:02/01/20 07:03
私もクライバー・バラが断然良いと思う。
156151:02/01/20 08:19
レスありがとうございました。
劇場版のDVDを買うことにしました。
157名無しの笛の踊り:02/01/20 22:06
芸術劇場の実況どこでやってる?
158名無しの笛の踊り:02/01/20 22:09
芸術劇場
歌劇 トラヴィアータ 椿姫
〜35台のカメラが映す驚異の「実写」オペラ〜
2001年のイタリア賞とエミー賞を受賞した全世界注目の作品。
ヴェルディの「椿姫」を、パリ市内のイタリア大使館等、歴史的建造物を舞台にして歌手が歌い、演技した。
これを28台のカメラと7台のステディカムを使って生放送したもの。
もちろんオーケストラも生演奏で、歌手はモニターを見ながら歌っているが、すべての場面がまるで映画のように完璧な出来ばえを見せている。
この驚異的な作品をノーカットで放送する。
159初心者がおじゃまします。:02/01/21 01:07
ちょっと、質問です。
ここのオペラファンの方は、何処が好きなんですか?

歌手?ストーリー?歌?演技?演出家?作曲家?オーケストラ?指揮者?

たまたま蝶々婦人を見る機会が有って、この物語に泣きました。
こんな僕も「オペラを愛でる人」の仲間に入ってもいいですか

いろいろウンチク並べたところで、結局は好きか嫌いか、なんだから。
161名無しの笛の踊り:02/01/21 05:06
ドン・カルロって最後どうなるの?
みたけどさっぱりわからん。
162名無しの笛の踊り:02/01/21 07:23
>>161
ドン・カルロはその後モンゴルに渡りチンギス・ハーンになったという説が有力です。
163名無しの笛の踊り:02/01/21 12:52
>>161
マジレスするとカルロの爺さんの亡霊が出てきて助けるという意味らしいよ。
シラーの原作もあれと同じなのかな?
いわゆるデウス・エクス・マキナだけど、ああいうムチャクチャなラストでも
感動出来るのがオペラの不思議なところだな。
164名無しの笛の踊り:02/01/21 21:04
シラーの原作戯曲では、カルロと王妃が話し合っているところへ
王と宗教裁判長がやってくる。王妃は失神し、王が裁判長に、自分の義務を果たせ
と告げるところで幕。以上新潮社のCDブックより。
165名無しの笛の踊り:02/01/21 21:05
ありがとう。あっという間にドン・カルロが消えるので、死んだのかと思ってたよ。
166名無しの笛の踊り:02/01/21 22:07
>161=165
あれ見てわかれと言われても無理と思われ。
音だけで聴いてればとにかく舞台はツライよなぁ、あの場面。

>163
カルロス1世の亡霊が連れていくのかと思ってた・・・同じか、どっちでも
167164:02/01/22 00:10
映画でも芝居でもそうだけど、オペラの原作に当たってがっくりくる事がある。
ボエームのもとになった小説では、ミミはいまどきの援助交際女だし、
ロドルフォはひげもじゃのハゲ頭。知りたくなかったよ〜
168名無しの横笛:02/01/22 14:46
>>167さん
原作でロドルフォが禿げ頭? うちにある日本語訳の本で大昔に読みましたが、
そんなこと書いてあったっけ?? もう一度読み直さないと。
どのあたりで【ロドルフォの髭もじゃ禿げ】が書いてました?
拘る私もおかしいけど、気になります。 ちょっとガックリ。 
169167:02/01/22 19:28
>168
CDブックの72ページ13行目。
  一人は色んな色をした鬚がひどく生い茂って叢のようになり……
 ところがその男の額は年にも似合わずすっかり禿げ上がり、ちょうど膝頭のよう。
170名無しの笛の踊り:02/01/25 23:29
雑談ネタも切れてきたようですな。
171名無しの笛の踊り:02/01/27 03:57
オペレッタを愛でる人も交じってよろしいでしょうか?
172名無しの笛の踊り:02/01/27 15:23
よろしい。
173名無しの笛の踊り:02/01/27 21:50
オペラのライブCDって一回の演奏で録音
してるの?
それともイイトコ取りでつなげてあるの?
ダイジェスト版とライブ版って音源一緒なの?
174名無しの笛の踊り:02/01/30 21:21
>173
パイオニアから出ているMETの「シモン・ボッカネグラ」(LD)には
わざわざ one performance を complete で収録したと宣伝してある。
ということは普通はいいとこ取りにしてあるんだろうな(笑)
たぶん幕単位で区切ってるんだろうけど。
175名無しの笛の踊り:02/01/31 00:55
久しぶりにクラ板へ来たらオペラ関係スレ一杯あってビクーリ…

ところで去年?だったか、深夜ふと目がさめてしまいTVをつけたら
ピンカートンみたいな格好した変なオテロが出てくる「オテロ」を
やってたけど、あれは何だったんだろう('_').。oO(多分NHK)
ほんのちょっと見て、
「無かったことにしよっ」って布団かぶって寝てシマタヨ。
176名無しの笛の踊り:02/01/31 04:04
>>175
バレンボイム、ベルリン国立歌劇場の「オテロ」でしょうか。
ユルゲン・フリムという人の演出だった。
まあ、全体の舞台が現代に設定されてたんで、オテロも海軍の軍人なんで白い海軍の
制服ってことになったんでしょう。顔の黒塗りが薄くて、全然黒人に見えてなかった。
177名無しの笛の踊り:02/01/31 23:21
>>174
にゃ〜る程。
さんくすです☆

178名無しの笛の踊り:02/01/31 23:45
トーマス・アレンの「ビリー・バット」
誰か聞いたことor見たことないですか?
イイ(・∀・)!って聞いたけどー?
179名無しの笛の踊り:02/01/31 23:48
バルトリとターフィルはすごい怖くて
見れないんですが、オペラ好きです。
ダメ?
180名無しの笛の踊り:02/02/01 12:08
>>176
ご教授ありがとうございました。ホントに放送されてたのですね。
自分が寝ぼけてたのかな?…と記憶に自信がなくなってた所でした。
自分としてはあまり"凝りすぎ"の舞台は苦手です。
まだ演奏会形式の方が好き。
ああいうのは、頻繁にオペラ公演を見にいける恵まれた環境の人が
「たまには毛色が変わったのもいいざんすネー」といって
楽しむもののような気がします。(w
181名無しの笛の踊り:02/02/01 12:53
フリムの「オテロ」の演出は舞台が現代に置きかえられているだけで演技
やセットは普通だったから最初から見ればさほど抵抗感は無いと思うけどね。
フリードリッヒやクプファーみたいな奇をてらうという意識はあまりない
と思う。
欧米の人間にとってはオテロを(PKOの?)米軍司令官に置き換える設定
は、原作よりわかり易いんじゃないかな。
デズデモナがオペラというよりソープオペラのキャラクターみたいに見えた
のは「?」だが。
182名無しの笛の踊り:02/02/04 23:23
椿姫の「花から花へ」のラスト部分をとにかく歌いまくるソプラノと
その部分を省略?して何も歌わない人がいるけど
バージョン違い?なのでしょうか?
(こんな変な書き方でわかってもらえるだろうか…鬱)
自分、クラシックもオペラも詳しくないのでようわからんのです。
183名無しの笛の踊り:02/02/05 02:46
ところで小澤ドン・ジョヴァンニで
ターフェルがキャンセルした真相はなんだったのでしょうか?
事情通の方、教えてください。
184名無しの笛の踊り:02/02/05 06:40
>>182
カデンツァをつけるかつけないかってヤツね。
あれはつけない方がいいんじゃないの?
185アメリータ・ガリ・クルチ:02/02/05 09:00
>182・184
カデンツァ、といふよりも、終わりの詩句Ah! Dee volar il mio pensierを
最後まで途絶えず、譜面どおり何度も繰り返し続けることを指すのでは?
大抵のソプラノは最後に譜面にはない高音を出す準備もあって、
il mio pensierの3回分は声を出さずに休んでいますから。
セラフィン指揮EMI盤でロス・アンへレスの歌うヴィオレッタは
歌い続けるやりかたですが、
高音は出さずとも2・3幕が素敵な美しさですので、是非御一聴を。
戦前のソプラノは、184の方のおっしゃるとおり、管絃楽を一時停止させてまで
勝手放題のカデンツァを、それこそ歌いまくっていたようですが、今はさすがに
そこまではしていませんよね……
186名無しの笛の踊り:02/02/05 09:06
>179 いえ、駄目じゃないと思います。わたしもバルトリに関しては苦手です。
バルトリがコワイっていうの、とってもよく分かる気がする。(汗)
187名無しの笛の踊り:02/02/05 09:31
>179、>186
私も、バルトリだめです。 歌じゃなくて、顔が…(いっちゃった)
相手役を横目でにらんで、唇をひん曲げるんだもん。
188186:02/02/05 09:35
>187 ハゲドウ。絵的にダメなんだよね。歌っている時般若みたいなんだもん。
189名無しの笛の踊り:02/02/05 22:25
>>184>>185
ありがとうごさいました。いろいろとあるものなのですね。
185さんのお勧めも購入リストに入れとこう…
自分が初めて聴いた椿姫は、NHK-FMでやった
ルチア・アリベルティ,ドヴォルスキーの来日公演でした。
アリベルティは終わりまでしっかり歌いまくってました。
最初の刷り込みで、あの歌はそういうものだと認識しちゃたので
他のソプラノ(声を出さない歌い方)を聴いたときは、
ずいぶん驚きましたyo
190名無しの笛の踊り:02/02/05 23:00
バルトリ、ヴィジュアル的にも大好きなんだけどなあ。
ここでは評判悪いね。
アリベルティは今でも大活躍してるの? 
昔は第二のカラス(って、いったい何人の人が言われてきたのだろう?
誰か一覧表つくって!)とか言われてたけど。
191名無しの笛の踊り:02/02/05 23:02
>>186 187 188
よかたぁ・・。
  カオ怖いっすよねぇ・やっぱ。
  声自体も弱声は好きなんだけど
  それ以外はキンキンしてて、声量も無い
  らしいし、苦手なのさあ。
  ゲオルギューとバルトリの圧倒的な人気
  は冷めた目で見ちゃう。
  

192名無しの笛の踊り:02/02/05 23:10
どなたか先週ドミトリー・ヴォロフトフスキー
の「レポレロの復讐」見た方、私あれみて
ずっこけてしまいました。
歌い方が一本調子でつまんなーーい・・。
あれでイーんでしょうか?


193名無しの笛の踊り:02/02/05 23:13
>>183
事情通じゃないですが、奥さんの出産のため
と聞きましたよん。
194名無しの笛の踊り:02/02/05 23:28
>191
お、仲間。ゲオルギウ、ダメなんだよなぁ。


>192
つまらんかったね・・・(笑)
195名無しの笛の踊り:02/02/05 23:33
途中で送信しちゃった(鬱
ゲオルギウは有名なロンドンの「椿姫」は確かに美人だけど、
でも歌はあまり感心しなかった。
それよりも気になるのが、最近化粧のせいか顔がどんどんキツくなって
もうオレ的にはルックスでももたない歌手だ・・・。
196名無しの笛の踊り:02/02/06 01:41
>>195
 はい、仲間なり。
 ゲオルギュー。
 演技も達者だけどそんなにドゥワーイ人気
 ってオペラ界やばくない?
 人気がある、位で良いと思われ。
 若くて美人で上手い歌手は他にいっぱいいる
 もんねぇ。
 ヴォロフトフスキーの大根演技には
 焦った・。
 
 
197名無しの笛の踊り:02/02/06 02:47
ゲオルギウとアラーニャって、まだ続いているんですか?
二人の共演では、アラーニャが勿体無いという意見が昔あったような。
べつにアラーニャ好きではないからいいけど。
198名無しの笛の踊り:02/02/06 14:02
 離婚するとかしないとか。
 私も好きではないから別にいいけど。
199名無しの笛の踊り:02/02/06 20:26
>197
あの二人は
「私以外とはボエーム歌っちゃいやよ♪」
「アンジェラが下ろされるならボクも歌わないもん!」
なドキュソ夫婦と思われ(笑)離婚て話あるの?最近。

>二人の共演では、アラーニャが勿体無いという意見が昔あったような。
アラーニャファンはゲオルギウを、ゲオルギウファンはアラーニャを
邪魔だといいますね。私はどちらもそんなに好きではないので構いませんが。
しかしああやって「美男美女夫婦」で売ってるから価値があるので
別れたら価値が下がるような気がする(笑)
誰かこの二人の話題先行「トスカ」聴いた人いないかな?
200名無しの笛の踊り:02/02/06 20:50
アラーニャ&ゲオルギュウ=コアラ&三原順子
201名無しの笛の踊り:02/02/07 16:08

200ゲットしてる。おめでとうAGE
202名無しの笛の踊り:02/02/09 18:33
NHKBSでトゥーランドットやるらしい。(何時の収録か分からん)

このタイトルだったら他にどんなビデオがお奨めでしょう?

 アレッサンドラ・マーク 
ニコラ・マルティヌッチ
クリスティーナ・ガイヤルドドマス 
 (合唱)ミラノ・スカラ座合唱団
(管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団
 (指揮)ジョルジュ・プレートル
203名無しの笛の踊り:02/02/09 20:13
!   戦前・ヒストリカル期の名歌手   !
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1012123814/l50
204こここ:02/02/10 00:26
はじめまして。
オペラ「フィガロの結婚」のストーリーを簡潔に教えてください。
それと、出てくる裁判官役のクルチオは重要な役ですか?
205名無しの笛の踊り:02/02/10 00:37
>>204
最近の若い奴ってホントずうずうしいな。
対訳付きのCDだけでも山ほどあるし図書館へ行けばあらゆるオペラの解説本が
に「フィガロ」のストーリーくらい書いているはず。
それ位の事を調べる努力をしないでいきなり簡潔に教えろなどとムシがいい
にも程がある。
206名無しの笛の踊り:02/02/10 00:55
>204
205 の言う通りなんだけど、後ろの方だけ答えとく。
ドン・クルーツィオは初演の時にはドン・バジリオを歌ったテノールが二役で
歌った役で、実質、重唱には一つしか参加してない。つまり全然重要な役じゃない。
ストーリーはどっかで調べてくれや。
今時、ネットでもオペラのあらすじ解説してるサイトあるでしょ。
207こここ:02/02/10 00:57
205さん206さん
有難うございます。今度、知り合いがフィガロの結婚に出るのでちょっと気になって
教えてもらえたらなって思いました。
自分で調べます。
208名無しの笛の踊り:02/02/10 01:00
おまえら知らないなら知らないって言えよ。
単なる意地悪じゃねえか。了見が狭い大人だなあ。
209名無しの笛の踊り:02/02/10 01:14
しかし「フィガロ」のストーリーを簡潔に、ってのは難問だぞ
意地悪じゃなくても、ここに書くのは無理だわな
210名無しの笛の踊り:02/02/10 01:14
っていうか、サイトでストーリー解説してるとこあるけど、
どれも簡潔じゃないんだよな。俺も簡潔に言える人がいたら
教えてくれ!!
211名無しの笛の踊り:02/02/10 01:18
>210
どのオペラもそうだけど、ストーリーを簡潔に書くとアホらしくなるからでは。
「フィガロ」は名作だけど、ストーリーだけ先に読んだら「くだらねー」と思うだろ、たぶん。
212名無しの笛の踊り:02/02/10 01:19
なんか読んでてフィガロのストーリー気になってきた。
誰かレスしてくれないかな????
213名無しの笛の踊り:02/02/10 01:25
>212
とりあえず「セヴィリアの理髪師」のストーリーはOK?(笑)
214名無しの笛の踊り:02/02/10 01:30
>213
ごめん。OKじゃない。
215名無しの笛の踊り:02/02/10 01:37
え”、じゃ「セヴィリア」と「フィガロ」と二つ解説するの(´Д`;
216名無しの笛の踊り:02/02/10 01:38
フィガロの方が気になる。
217名無しの笛の踊り:02/02/10 01:48
「セヴィリア」は伯爵がロジーナと結婚する話
「フィガロ」はフィガロがスザンナと結婚する話
以上
218名無しの笛の踊り:02/02/10 01:58
「フィガロ」は「セヴィリア」の後日談だから、「セヴィリア」わかってないとわかりにくかろう。
219名無しの笛の踊り:02/02/10 23:33
あるオペラ系サイトの管理人の言葉では、フィガロの結婚は「ストーリーの解説ができないという全く
もってひでぇお話」ということだ(笑)。
220 :02/02/10 23:50
横恋慕・隠れんぼ・ハッピーエンド
221名無しの笛の踊り:02/02/11 05:41
>>220
コピライタなみに上手いかも
222名無しの笛の踊り:02/02/11 13:52
>219
「解説できない」というより解説しても意味がないと思う(笑)
223    
>>220
韻を踏んでおるな。イトイだったりして