アルバン・ベルクの最高傑作「ルル」

このエントリーをはてなブックマークに追加
シェーン博士ですが何か?
2下種ヴィッツ:02/01/03 16:38
こんなんでいちいちスレ立てるなんてやーね。
3名無しの笛の踊り:02/01/03 16:43
博士の時代は淫行条例はなかったんですか?
4しごるひ:02/01/03 16:45
ぜーぜー
5アドルノ:02/01/03 16:49
「男性社会の犠牲者」
6こーほー:02/01/03 16:51
僕には濡れ場以外理解不可能な作品といえよう!
7三共製薬:02/01/03 16:54
くしゃみ3回ルル3錠
8名無しの笛の踊り:02/01/03 16:56
第2幕の映画音楽が秀逸。
9名無しの笛の踊り:02/01/03 17:08
>>8
それもいいけど、やっぱり終幕の間奏曲(手回しオルガンが鳴るところ)が好き。
10名無しの笛の踊り:02/01/03 17:11
>6
ほとんど濡れ場なので、
コーホーは完全に乖離、じゃない
理解しているといえよう。
11しごるひ:02/01/03 17:14
ぜーぜー。もうあかんわ。
12名無しの笛の踊り:02/01/03 17:16
ベルクが完成させていれば、
20世紀オペラの最高傑作になったはずの作品。
13つぇるは:02/01/03 17:18
なんや、あんさん、わての仕事に文句でもあるんか?
14鈴木淳史:02/01/03 17:21
「戯曲と音楽の融合」
「オペラ芸術の頂点」
15名無しの笛の踊り:02/01/03 17:22
>>13
あるに決まってるだろ
おまえの書いたとこに来るとテンション下がるんだよ
16つぇるは:02/01/03 17:24
うぇーん。でもそれはベルクが失楽園に溺れて
ちゃんと仕事をしなかったのが悪いんで・・・。
17シェーン博士:02/01/03 17:25
>15
まさに同感。
18名無しの笛の踊り:02/01/03 17:28
V幕の全曲盤ってブーレーズ、マゼール、テイト以外にあるか?
アバドとかのCDがあれば最高なんだが。
19切り裂きジャック:02/01/03 17:28
そうでもないよ。ちゃんと漏れの活躍の場面書いてくれたし・・・
20シェーン博士:02/01/03 17:30
さて、そろそろ部外者にもわかるように解説すると、
ベルクは、基本的に善良な家庭人だった。
しかし、少年時代に女中さんに手を出し妊娠させてしまったり、
逸脱的な側面があり、
作曲当時は歓楽街の女性に懸想していた。
このように、社会から外れてしまった女性への共感を基本に
作曲されたのがこの作品で、原作は
ヴェデキント「パンドラの箱」「地霊」の2部作の戯曲。
全体は3幕のほぼ完全な対称構造をなし、12音技法を
駆使して書かれている。
21名無しの笛の踊り:02/01/03 17:31
終楽章の美しさに惚れた!!
22ハンナ・フークス:02/01/03 17:34
>>20
なんですって、あたくしが歓楽街の女性ですって?
失礼な!

>>21
それは組曲の話?
23名無しの笛の踊り:02/01/03 17:35
ベルクがラストシーンだけ先に書いておいたのは
まったくもって不幸中の幸い
24名無しの笛の踊り:02/01/03 17:38
第二幕第二場後半、アルヴァのルル賛歌。オペラ史上最も直接的な性の描写。
「この双子の巧みな競い手(両足)は離れ・・・・」

その直後、唐突に、ルルが
「この長椅子は、あなたのお父さんが血を流したのね・・・」
「黙れ!黙れ!」
アルヴァはルルを押し倒す。背徳の快楽。
2520:02/01/03 17:41
>22
記憶違いでしたか、マダム?
(2ちゃんにはすごい人がいるものよ)
26しゅてふぁん・つわいく:02/01/03 17:42
>>20
>ベルクは、基本的に善良な家庭人だった。
しかし、少年時代に女中さんに手を出し妊娠させてしまったり、
逸脱的な側面があり、 ・・・

それはしかし、ベルクが特別享楽的であったわけではなく、
昨日の世界においてはごくあたりまえのことだったが何か?
27名無しの笛の踊り:02/01/03 17:42
これってひょっとしてマニアしか聴かない作品?
28しごるひ:02/01/03 17:44
年賀状を出しに逝くので、わしゃそろそろ失礼するが、
組曲版だけでもいいから聴いてほしいものよのぉ・・・。
ぜーぜー。
29名無しの笛の踊り:02/01/03 17:46
>27
>26のようなかなり知的な書き込みもある以上、
「マニアorかなりの教養人しか聴かない作品」といえよう。
30名無しの笛の踊り:02/01/03 17:53
少なくとも、コーホーに扇動されるような者には、
接する機会のない作品であるとだけはいえるな。
31名無しの笛の踊り:02/01/03 19:21
ここらへんでハマリ役談義でも。

シゴルヒはハンス・ホッターで決まりだな
32名無しの笛の踊り:02/01/03 19:56
タイトルロールはシェーファーがよい!!
TVオンエアされたグラーンドホーンの公演,萌え萌え!
33?hぉつぇっく:02/01/03 20:14
俺の立場はどうなるんだゴルァ!
34名無しの笛の踊り:02/01/03 20:19
漏れもシェーファーのシャツに顔突っ込みてぇ〜。
35名無しの笛の踊り:02/01/03 20:29
>>32
>TVオンエアされたグラーンドホーンの公演

それはもしかして、グラインドボーン音楽祭のことかな?
36ロドリーゴ・クヴァスト:02/01/03 20:45
岩波文庫で出てる原作読むだけでも萌えるよ
37名無しの笛の踊り:02/01/03 20:53
キャー
38名無しの笛の踊り:02/01/03 21:21
シェーファーたんはイイですよね。
最初「何こいつ、子供やん!」
とか思っていても、だんだんほとばしる魔性の魅力。
1幕1場
画家「創造主を信じるかい?」
―-わからないわ。
2場
――あなたは私と結婚するのよ。
3場
――行けばいいわ。そうすれば、あなたの婚約者が、無邪気な悲しみに
   包まれて、私の前で踊るでしょう。


・・・・「追伸。
    私を救おうなど、どうか思わないでください」
39シェーン博士:02/01/03 21:42
正直言って、シュトラウス
「エレクトラ」や「バラの騎士」と比べ、どっちが傑作でしょうね?
40名無しの笛の踊り:02/01/03 21:51
>>20
その辺のいきさつは、バヨリン協奏曲の中に暗号として隠されているとのこと。
女性3人分。
41名無しの笛の踊り:02/01/03 21:54
ここ、徐々に良スレ化してきた。
42名無しの笛の踊り:02/01/03 21:55
抒情組曲じゃなくって?
43名無しの笛の踊り:02/01/03 21:57
>38
なお、ストラータスは声のスタミナ・演技の過激さともに不足。
あと、胸も少なくて私は少なくとも好まない。
4440:02/01/03 23:37
>>42
叙情組曲にも何か秘密が隠されているのですか?
45名無しの笛の踊り:02/01/04 03:29
つい先日、ARTE NOVAから出た2幕版を渋谷塔で790円という安さに
幻惑されて衝動買い。Stefan Anton Reck指揮、2001年1月のライブ。
まだ聞いてないけど。ジャケ写がエロっぽくて良。

ほんとはブーレーズの3幕版を買おうと思ってたんだが。
46名無しの笛の踊り:02/01/04 05:57
>>43
ストラータスの「ルルの歌」は酷すぎる。メロディラインなどボロボロ。
しかし、ブレーズ盤しか聴いてない人はああいう曲だと誤解している。
いいかげんあの駄盤がスタンダードとして居座る害を訴えたいが
かといって三幕版でこれというのが無い。
47名無しの笛の踊り:02/01/04 07:48
ベームのはどうなの?
48名無しの笛の踊り:02/01/04 09:06
>>43
ブーレーズって人はおもしろくて、オケの演奏にはあれほど
こまかく注文をつけるくせに、ソロの歌い方には意外なほど
無頓着なことがある、と某御大もどこかで書いていたような。
ストラータスは確かにブーレーズ盤の最大の弱点かも。
組曲版の方のブレゲンもまあたいしたことないしなぁ・・・
49名無しの笛の踊り:02/01/04 13:54
>>32
その放送、俺も見た。シェーファーがコケティッシュでよかったね。

組曲版だとアバド/VPO盤のユリアーネ・バンゼがなかなか良い。
桶(というより指揮かな)はちょっと淡白だけど。
50名無しの笛の踊り:02/01/04 17:25
>>44
>叙情組曲にも何か秘密が隠されているのですか?

っていうか「抒情組曲の秘められたプログラム」の話が有名なのでは?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:2s_z8pLp2kIC:www.styriarte.com/d/magazin/99-2/12.htm+Alban+Berg+Hanna+Fuchs+Suite&hl=ja&lr=lang_de

ハンナ・フークスに贈った抒情組曲のポケットスコアにいろいろ書き込みが
あって、この曲が彼女だけのために書かれたことが説明してあるという話。
Hanna Fuchs のH音F音、Alban Berg のA音B音を複雑に絡み合わせ、
12音のメロディーを構成してるなんて、まあなんともエッチだねぇ・・・。
それからフークス夫人というのは詩人の Franz Werfel(アルマの後添え)
の姉に当たる人で、絶世の美女。一度写真を探してみてね。間違っても
歓楽街の女なんかではありません。
51ルル3嬢:02/01/04 18:04
>>41
    優良スレ            普通            クソスレ
      ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
     88彡ミ8。   /)
    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
     |(| ∩ ∩|| / /   <最初から良スレみたいよ
    从ゝ__▽_.从 /
     /||_、_|| /
    / (___)
   \(ミl_,_(
     /.  _ \
   /_ /  \ _.〉
 / /   / /
(二/     (二)
52名無しの笛の踊り:02/01/04 20:32
ドホナーニはどうなーにょ?
53名無しの笛の踊り:02/01/04 21:56
>>52
シリヤでしたっけ?
54名無しの笛の踊り:02/01/04 23:39
>45
んで、そのStefan Anton Reck盤どうなのよ?
55名無しの笛の踊り:02/01/05 11:52
ドホナーニいいよ、第3幕はないけど。モルの猛獣使い、ホッターのシゴルヒは
最強。シリヤのルルもまぁ満足。Dr・シェーンはベリーよりアダムがいいな。
暴力的で屈折した性格はアダムに合う。
56クンドリ:02/01/05 22:18
>45
パレルモ歌劇場の2幕版も1260円で出てましたね。
しかし、シチリアのオペラ楽団には結構負担なスコアだったかも、
とおもってしまうのですが。
57名無しの笛の踊り:02/01/05 22:21
ヴォツェック
58名無しの笛の踊り:02/01/05 23:41
>>56
シチリア島か。それはなかなかおもしろそう・・・

>>33>>57
早くナイフ拾いに逝きなさい、見つかっちゃうYO!
59名無しの笛の踊り:02/01/06 08:08
>32
シェーファー主演のグラインドボーンの公演って、
モノクロの映画の場面でめちゃめちゃ感動した。
60名無しの笛の踊り:02/01/06 08:17
>>54
今聴いてる最中(w
足音などの舞台上のノイズや、幕間の客の拍手や歓声も収録されてる
ほんとのライブ盤だ(言い方変だけど)。臨場感はあるな。
790円のくせに120ページくらいのブックレットがついてくるんだけど
歌詞はせめて英語の対訳がないと辛い・・・
でもこないだ1600円くらいで買ったケーゲル+テオ・アダムの
ヴォツェックには歌詞がついてなかったよ。
テオ・アダムと言えば、このCDにもシゴルヒ役でご登場。

実はルル初体験なので、ほかのCDと比べてどうなのかはわからない。
参考にならなくてスマン。

いやしかし、ヴォツェック聴いたときにも思ったけど、とにかく楽曲が
うっとりするほど美しい。ヴェーベルンの緊張感溢れる世界も好きだけど、
ベルクのオペラは2曲とも毎日聞いても飽きなそう。

ただ今第2幕第1場。ピストルが・・・
61名無しの笛の踊り:02/01/06 09:10
>>60
ケーゲルのヴォツェックは暗くていいよなぁ
62名無しの笛の踊り:02/01/06 09:37
>>60
を、朝からルルですか、それはそれは・・・。
ブックレットだけでもお買い得そうですね。
6340=44:02/01/06 22:43
>>50
3人の女性の内一人は当然、ハンナ・フークス。
どういう風に暗示しているかは知らないんですが。
もう一人は、ベルクが若い時、隠し子を産ませたマリー・ショイフル。
引用してあるケルンテルン民謡の歌詞が、
「小鳥が起こしてくれなければ今もミッツィーのベッドで眠りこけていた」
で、ミッツィーというのは、マリーの愛称とのこと。
もう一人は、マノンと思うのですけど、もしかしたら別の人かも知れません。
以上、受け売りを交えて、私の知っていることなんですけど、どなたかもっと詳しいことを御存じありませんか?
64名無しの笛の踊り:02/01/06 22:46
アバドの「ヴォツェック」のビデオ
再生しすぎて傷んできたな
65ヘレネ:02/01/06 22:48
あの、私は3人のうちにも入ってなかったんでしょうか・・・
6663:02/01/06 23:11
>>65
奥さん、何と申し上げればよろしいものか...
67ておどーる・あどるの:02/01/07 05:08
もちろん「ルル」は最高ですよ。
なんてったって、私が「ピッパ」より「ルル」にしとけ、って
薦めたんだから。
68名無しの笛の踊り:02/01/07 12:13
>>67
ホフマンスタールの『塔』のオペラ化が実現できなかった
のは残念ですね。
69名無しの笛の踊り:02/01/07 12:42
『組曲』しか聴いたことないけど、オーケストラの
響きがめちゃキレイだね。初期に比べても、透明な中に
哀愁が漂う感じで、ばよりんとふるーとを重ねたような
やわらかいトーンに萌え〜。
70大尉:02/01/07 13:23
>>67
弟子のくせして師匠の仕事に注文をつけるなんざぁ、ふてぇ野郎だな。
ったく余計なことを言いやがって。本当はワシの「半寝れ」ぐらいが
合ってたと思うのだがどうかな。
71名無しの笛の踊り:02/01/09 11:09
>>60
>>61
ケーゲルに、ルルはないのでしょうか?
7261:02/01/09 11:20
>>71
残念ながら、みたことない。
73名無しの笛の踊り:02/01/09 13:05
>>71
>>72
アダージョだけならあるよ。
7461:02/01/09 13:27
7573:02/01/09 13:35
>>74
恐らくそう。
漏れは、edeのケーゲルボックスで持っているよ。
76名無しの笛の踊り:02/01/12 09:38
ARTE NOVA のマッシモ歌劇場盤、悪くないじゃない。
あれで1枚400円なら絶対買い。
77クンドリ:02/01/12 23:42
>76
おお、そうだったのですか!
情報サンクスね。

もしかして、また朝聴いたとか?
7845=60:02/01/13 05:51
>>77
朝からルル聴いちゃう爽やか系エロオヤジの60です。
>>76さんとは別人ですが、>>76さんもゲットされたのかな。
>>60を書き込んでからもちろん最後まで聴きました。
2幕版なので、第3幕は“Nein!”とか何とか逝ってる悲鳴と最後の
フレーズ以外は歌なしで、組曲からバリエーションとアダージョを
オケが演奏するんだけど、聞き終えて何だか深く感動したよ・・・。
以前からこの曲を聴くのをとても楽しみにしていたので、790円で
ルルを初体験するのは正直不安だったんだけど、とっても良くて
逝けました。病気ももらった(ベルク病)。生で体験してみたい。

ほかの演奏もまだ聴いたことないし楽譜もないので、音が外れてても
漏れにはわからないんだけど、印象としては歌手もオケも安定してる
ような。オケはやや控え目な気もしたけど、第3幕はさすがに気分的に
盛り上がってる感じの演奏で良かったよ。CD全体としては、漏れには
楽曲がいいのか演奏がいいのか判断できないけど、「楽曲の良さが
伝わってくるいい演奏」っていうことで、我が記念すべきルル初体験を
総括することにしました。
7945=60:02/01/13 06:27
スレ違いだけど、ついでにケーゲル+テオ・アダムのヴォツェックの
インプレも。この曲もこのCDが初体験なんでアテにはなりません。

まず、ヴォツェックを演じるテオ・アダムの写真がどれもすごく怖い!
ケーゲルはこの曲を完全に掌握してる感じで、演奏にとても説得力を
感じた。ケーゲルボックスも持ってるけどまだ全然聴いてなくて、
ちっともケーゲル党員ではないのだけれど、これで1600円は安いと
思ったよ。1973年のライブ盤。

実は漏れ、昔からなぜかオペラが嫌いで敬遠してきたんだけど、
この曲を聴いて、(ベルクに限らず)新ウィーン楽派にはオペラって
いう手があるじゃん、もっと書きやがれゴルァ!と、わけもわからず
思ってしまった。ヴェーベルンみたいな作風でも、オペラだったら
題材次第で一般の聴衆にもそれなりにウケたんじゃないかと
思ったんだけどな。難しいかな、興行的にも。そもそも奴らは
とっくの昔に死んだり殺されたりしてるから、今ごろ東洋の片隅で
そんなことぼんやり思ってても仕方ないんだけどね。余談でした。
80名無しの笛の踊り:02/01/13 09:47
相言えばウィーンで2幕版観たけど、日本に帰ってきたらO友に海外レポート
が載っててYって言う人がそのルルについて書いていたけどオケは12温音楽でも
決して無機的にならないとかいってて、「無機の極み」だった。ひびきがばらばら。
81名無しの笛の踊り:02/01/13 09:56
くしゃみ3回
82名無しの笛の踊り:02/01/13 12:32
>>81
悪いが激しくガイシュツだ。
83名無しの笛の踊り:02/01/13 14:10
>>80は結局なにが言いたかったのかな?
84名無しの笛の踊り:02/01/13 14:33
組曲なら漏れはラトルのが好きだね。
85stay with me:02/01/15 09:12
このタイトルを見て一瞬カゼ薬のCM音楽のアレかと思ったら
違っていた。
86名無しの笛の踊り:02/01/17 23:54
>>85
ガイシュツ!
でも、ageになるからOK!
87名無しの笛の踊り:02/01/18 00:31
ギーレン/ベルリン国立歌劇場の3幕版は収録されてないのかな。
グラインドボーンの公演とバッティングしたせいで、一度は映像収録が
没になったけど、その後も再演されたから(リハーサルの映像はドイツで
放送されたらしい)。これもルル役はシェーファー。
88名無しの笛の踊り:02/01/19 16:17
良スレにつき、ageるべし!
89名無しの笛の踊り:02/01/19 17:14
ウィーンのYは有名なごろつき
聞く耳はなし
90名無しの笛の踊り:02/01/21 15:38
底だ
91名無しの笛の踊り:02/01/23 19:18
くらげHOMO
92名無しの笛の踊り:02/01/23 22:26
Lulu第3幕、屋根裏部屋の舞台装置です。30秒ほど眺めてみてください。
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/fb4/th3/m/image01.gif
93ジャック:02/01/24 22:06
予想通りだけど
コワイ・・・・
94名無しの笛の踊り:02/01/24 22:24
>>92
ぎええええええ
95名無しの笛の踊り:02/01/25 11:53
>>92
マジ、ビクーリした
96名無しの笛の踊り:02/01/25 21:05
>>93
あんたがビビッっててどないすんねん?
97名無しの笛の踊り:02/01/25 21:18
いま通ったのはもしかしてゲシュヴィッツ伯爵令嬢ですか?
98名無しの笛の踊り:02/01/25 22:54
私はカラヤンにぜひともルルを録音してほしかった。
じゃ誰か、歌手人のメンツでも想像してみて。オケは勿論ウィーンフィルで・・・。
99名無しの笛の踊り:02/01/25 23:15
>98
ルルはアニヤ・シリヤしかない。
100名無しの笛の踊り:02/01/25 23:24
100ゲットなのら
101名無しの笛の踊り:02/01/25 23:31
>>98
ゲシュヴィッツはファスベンダー
102名無しの笛の踊り:02/01/26 00:19
こんなところに大勢おたくが・・。
これって2〜3人で盛り上がってるんですか。
それともおたくが100人も・・?
103名無しの笛の踊り:02/01/26 00:30
村治佳織スレよりずっとずっと高尚な人達だと思うが。
104名無しの笛の踊り:02/01/26 00:32
同意。
ルルの好きな人は、官能の分かる、そして根は女性に優しい人。
105名無しの笛の踊り:02/01/26 01:37
>>101
ゲシュヴィッツはミントンきぼんぬ。
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/26 01:39
やっぱシュタイングルーバーは別格だね。
マデルナ盤では喉の調子が悪いみたいだが、それでも凄い
107名無しの笛の踊り:02/01/27 11:19
是非とも、ラッパライネンのタイトルロールで映像付きで出して欲しいものだ。
?いけねっ!ここはルルのスレだった。スレ違いスマソ。
ageになるから許して!
108名無しの笛の踊り:02/01/27 12:12
>>98
シゴルヒはホッター、シェーン博士はF・ディスカウできまり。
109名無しの笛の踊り:02/01/29 20:38
くしゃみ
110名無しの笛の踊り:02/01/29 21:50
>>105
それはきぼんぬじゃなくてイヴォンヌ・ミントン
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 01:30
ブレーズ1979年のDVDが出てますが、買いですか?
CDは持ってます。
112名無しの笛の踊り:02/01/31 08:11
>>111
きりばんゲットおめでとう
DVDは画質があまりよくない
113名無しの笛の踊り:02/01/31 12:22
マゼール指揮のウィーンライヴは,どうでしょうか?
114名無しの笛の踊り:02/01/31 12:40
>>113
いい演奏、曲自体もマゼールに向いてると思うし。
ただし映像がないのが残念、もしビデオ収録だったら最高なんだが。
115名無しの笛の踊り:02/01/31 12:56
>>114
ありがとうございます。それでは,買ったきり一度も聴いていないCDを
聴こうとおもいます。
116名無しの笛の踊り:02/01/31 23:03
>>111
ブーレーズのDVDではテレサ・シュトラータスがどこかで着替えるシーンがあって
後ろむきで、お尻丸だし(?)してたようなシーンがあったような。1回しかまだ見
てないところからすれば、やはり魅力に乏しい?
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/01 14:27
>>112
>>116
ありがとうございます。イマイチぽいすね
テレサのお尻はそれほど興味ないし・・・
118名無しの笛の踊り:02/02/03 17:43
age
119名無しの笛の踊り:02/02/04 22:01
>>107
ラッパライネンのルルって考えられるかな?
120名無しの笛の踊り:02/02/04 22:08
また脱ぐのかよ
121名無しの笛の踊り:02/02/06 01:14
そろそろネタ切れ?

ルルの映像見たいんだけど、現在入手可能な映像で、
お前らのお薦めを教えていただけませんか。
DVD or テープは問いません。
字幕のあるなしも問いません。
122名無しの笛の踊り:02/02/06 01:20
>>121
過去ログくらい読めや!
123名無しの笛の踊り:02/02/06 02:10
>>122
過去ログっすか? このスレの? 読んでるんだが。
ブーレーズのDVDはどうやらイマイチらしい、というのは
頭の悪い漏れにもかろうじて読み取れたんだけどさ。

お薦めの映像は放映されたものしかないってこと?
124名無しの笛の踊り:02/02/08 08:15
セーフ!
125名無しの笛の踊り:02/02/08 19:06
age
126名無しの笛の踊り:02/02/11 17:05
age
127名無しの笛の踊り:02/02/13 19:57
ルルとバイオリンコンチェルトはナンか関係ないんですかね。
どちらも晩年の作品であるが・・・。
128名無しの笛の踊り:02/02/17 22:04
>>123
シェーファー主演のグラインドボーンの舞台がソフトになってる。
ただし国内では出てない。
PALのVHSならヨーロッパで買えるけど。
129名無しの笛の踊り:02/02/17 22:23
ノレノレ
ノレノレ
ノレノレ
ルル
130シェーファー命:02/02/17 22:25
>>128
国内DVD化熱烈希望
131名無しの笛の踊り:02/02/18 00:08
>>128
おお、ようやく回答がもらえて嬉しいYO!!!!!!!!!!!!!!
ここでも人気のシェーファー見てみたいな。

でもPALなのか・・・・・・
コンピュータの画面でフォーマットをPALに指定して見れば
見られないこともないかな。
でもやっぱ放映 or DVD化激しく希望
132名無しの笛の踊り:02/02/18 00:25
シェーファーの「ルル」
旅行中に衝動買いしたけど、PALゆえ死蔵してます
しくしく
133名無しの笛の踊り:02/02/18 04:31
グラインドボーンのは、NHKのことだからまた再放送するんじゃないかな。
漏れはこの6年間で3回見たよ。
最初のは生中継だったので字幕もなし、終了まで6時間近くを要した。
上の方で誰か書いてたけど、間奏の映画が特に素晴らしい。
134名無しの笛の踊り:02/02/18 12:42
グラインドボーンの「ルル」、早くDVD化しろやゴルァ!
間奏の映画でシェーファーたんが脱いでるよハァハァ
135名無しの笛の踊り:02/02/18 12:57
グラインドボーンの「ルル」確か1996年で指揮はアンドルー・デイヴィス
だよね。私は生もヴィデオも見てないんだけどクリスティーネ・シェーファー
当時と現在とじゃ随分変わったんじゃない? いまはスリムというか
痩せすぎな気がするけど96年頃だと結構ムッチリしてて網タイツ姿なんか
ハァハァもんだった。それとも私の記憶違いかな?
136名無しの笛の踊り:02/02/18 13:00
「ルル」がベルクの傑作ならば、風邪薬の「ルル」は武田製薬の傑作、そして
「レレレのおじさん」は赤塚不二夫の傑作だな。
137名無しの笛の踊り:02/02/18 13:35
「シェ−ン博士」じゃなくて「シェ−」です、赤塚不二夫のイヤミの「シェ−!」

138名無し募集中。。。:02/02/18 13:49
>>136-137
つまらん。退場。
139名無しの笛の踊り:02/02/18 14:33
グラインドボーン以降のシェーファーというと、ブーレーズのケルン
現代音楽祭2000に出演しているDVDを見たけど、その映像での彼女は
明らかに妊婦でお腹が目立っていた。そのせいか全体にふっくらしてて、
美人なんだけどセクシーさが感じられないという点で
ジュリー・アンドリュースみたいな感じがした。
このDVDではルルの歌よりもドビュッシーを歌う姿の方が似合って見えた。

放映されたルルはそれなりにセクシーではあったけど、
この時のシェーファーはすでに31歳、
ピチピチムチムチとは言い難かったと思う。
ストラータスよりは容姿も歌もはるかにマシだったけどね。
140名無し募集中。。。:02/02/18 14:36
そもそもストラータスになんで主役の話がきたのか。
謎すぎる。
141名無しの笛の踊り:02/02/19 01:00
>>140
そうか?
142クンドリ:02/02/20 23:42
>>139
第1幕2場、最後の台詞
「あなたは私と結婚するのよ」
でシェーファーの顔が大写しになる辺りは寒気がしますね。
第2幕2場最後、
「この長椅子は、あなたの父上が血を流した・・・・」
の大写しも同様。
143名無しの笛の踊り:02/02/24 02:27
ageru
144名無しの笛の踊り:02/02/24 23:05
シェーファー・スレになりつつあるな
ベルリン・バロック・ゾリステンのコンサートで聴いたが、
声もさりながら、神秘的なたたずまいがたまらんかった
「ルル」で来日激しく希望
145名無し募集中。。。:02/02/28 13:46
4日でここまで下がるか。あげ
146名無しの笛の踊り:02/02/28 14:25
あまりよくわからないです
147名無し募集中。。。:02/02/28 14:27
>>146
ブレーズ盤で聴いてやしませんか?
148名無しの笛の踊り:02/03/03 13:53
わーい♪
このスレまだ生きていたんだ、嬉しいな♪!
149>>144
いやぁ、おれも聴いたけど、同じ感想。ベルリンのソリストたち、シェファーが
いる時、いない時と演奏が全然違うんだよね。いると緊張感あふれて引き締まる。
おれはルルも聴きたいけど、メリザンドも聴いてみたいな。