今年こそマターリとラヴェルを語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
402πジジイ:02/04/03 01:26 ID:u4SgO5p2
>>400
しかも自分で「アーメン」(第二曲)とか言ってるし・・・(ToT)

「もし生き返らせることができるなら」ってスレがあるけど
ぜひともラヴェルには生き返ってもらって
「モルジアーヌ」「ジャンヌ・ダルク」だけでも完成させてほしいなあ・・・
ラヴェルの頭の中でだけ鳴っていた音楽・・・
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っっっ
も゛った゛い゛な゛い゛〜〜〜(;>ω<)/
403名無しの笛の踊り:02/04/03 01:43 ID:???
ラヴェルの後期の曲は“混沌から叙情の爆発そして唐突な死”というプロットも
あれば(左手P協、ラ・ヴァルス)、クープランの墓のような線的な音楽もあるので
その後の創作が聴けないのは本当に残念だし当時の本人の苦しみを考えると切ない。
404名無しの笛の踊り:02/04/04 02:19 ID:NrnNe3B2
>>389
私はダフニスとクロエですね。吹奏楽部でやったんですけど、それまで自分がやってきたような曲とは比べものにならないくらい「スコア(オケ版)が美しかった」ことにショックを受けましたよ
405名無しの笛の踊り:02/04/04 22:00 ID:???
ラヴェルって本当に喰えない作曲家。これといって代表作があるわけでもなし、
ラヴェルヲタなんて聞いたこともないのにコンサートもディスクも結構多い。
♪ 20世紀の名曲を回顧する ♪ スレではドビュッシー、シェーンベルクを抑えてしっかり8位に入っている。
406名無しの笛の踊り:02/04/04 22:04 ID:W/EK.yzQ
最近出たゲルギエフ=キーロフの『展覧会の絵』出来はどう?
キーシンのピアノ独奏は評判上々だけど、あっ、こっちはラヴェルと関係ないか。
407名無しの笛の踊り:02/04/05 23:18 ID:nax323cU
ラヴェルは「ボレロ」がめちゃ有名じゃん!
この曲が代表作のひとつでしょ。


「マ・メール・ロア」のオーケストラ盤、「一寸法師」の演奏の途中で、
鳥の囀りみたいな音がありますよね。
あれはなんていう楽器かご存知の方います?
ピッコロ?? 
「マ・メール・ロア」のなかではレドロネットが好きだな。
408名無しの笛の踊り:02/04/05 23:29 ID:???
「ぼれろ」を代表作にされるのは"クープランの墓"の下でラヴェルがさぞかし嫌がっているものと思われ...
409名無しの笛の踊り:02/04/06 07:03 ID:???
しかしジックリ考えてみると「ボレロ」が「代表作」というのは結構妥当じゃないの?
あまりにポピュラーすぎてクロートさんには面白くないかもしれないけど。
アイデアは現代音楽的だし、オーケストレーションの秀逸さを良く表しているし。
「最高傑作は?」という問いだとどうかな? ヲレなら....うーん、ラ・ヴァルス?
マダガスカルの土人(これって放送禁止?)の歌だったりして。博物誌もいいな。
410名無しの笛の踊り:02/04/06 07:36 ID:QUkvW3Hc
>>407
独奏ヴァイオリンかな?
411πジジイ:02/04/06 19:34 ID:1Al9Mvu6
408に同意  なんかボレロが有名すぎてかえって軽く見られてるような・・・
(別にボレロが悪いということではないです)
代表作(最高傑作)は「ダフニスとクロエ」だと思いますが(月並みでスマソ)

>>407
410さんが既にレスされていますが、補足
チュイン! チュイン! チュイン! →ヴァイオリン・ソロ(グリッサンド)
チチチチッチ →ピッコロ(フラッター)
カッコー カッコー →フルート
412名無しの笛の踊り:02/04/06 22:33 ID:LKXzkH2M
>>410,>>411
ありがとうございます!!
なんかすごく気になっていたもので。
楽器で鳥の声を表現するっていい!

「ボレロ」いろんなCMで使われているけど、一番嫌なのは、
口臭防止(商品名?)のあの変なCGのやつ。
少し前にあったラーメンのCMも嫌だーー!
軽く見られすぎ。
413名無しの笛の踊り:02/04/06 22:35 ID:???
>>405

わたしはラヴェルオタですが、何か?
414名無しの笛の踊り:02/04/07 00:14 ID:zdnLpiYQ
>>405
ラヴェルオタと名乗るからには、フォーレもドビュッシーもファリアも聴かないで
ラヴェル一筋?これはまいった!尊敬するよはっきりいって。
415名無しの笛の踊り:02/04/07 00:17 ID:???
>>414
なぜそういう論理展開になるのかわからないねぇ。
オタって他の作曲家を聴かないということなの?
416名無しの笛の踊り:02/04/07 11:20 ID:4R5CnKRE
>>414さんは>>405を書いた人かな?
オタ=○○一筋で、他の作曲家は一切聴かない人、と定義するなら、
確かにラヴェルオタ、というのは少ないだろうね。
でも、それはラヴェル以外でも大して事情は変わらないのでは?
例えば、自称ブルオタ、という人でも、ベートーヴェン、ワーグナー、マーラー(のどれか)あたりも
愛聴する人が多いのではないかな。それとも、ブルオタ、といえば年がら年中ブルばっか聴いて
他は一切聴かないのが普通なの?仮にそうだとしたら、熱心さ、というよりも視野の狭さを感じてしまう。
別にある作曲家が素晴らしいからといって、他をすべて糞扱いする必要はないからね。でもそういう人は
必ずしも多くないと思うし、そういう意味でのオタの多さが作曲家の価値を決めるとも思われない。

逆に>>413さんの考えている(と思われる)オタ=熱心な愛好家、という定義によれば、このスレを
初めから読んでもらえばわかるとおり、ラヴェルオタはいっぱい存在するよ。
「弦楽四重奏曲」「夜のガスパール」「逝ける王女のためのパヴァーヌ」「マ・メール・ロワ」
「ボレロ」「ダフニスとクロエ」「ラ・ヴァルス」「ピアノ協奏曲(両手・左手)」etc.etc....
どれも多くの愛好家を持つ、ラヴェルの代表作だよ。だから演奏会でも頻繁に取り上げられるし、
CDも売れる。何の不思議もない。
「代表作がない」というより、単に>>405さんがラヴェルの良さを認めていないだけではないのかな?
それはそれで個人の自由だけど、もし仮にそうだとしたら、このスレは無視しておいてほしいな。
ここはラヴェルを愛する人がマターリと語るためのスレだから。
417名無しの笛の踊り:02/04/07 11:35 ID:vgLUWC9A
ラヴェルはウリナラが期限ニダ
418名無しの笛の踊り:02/04/07 12:16 ID:IwQFEgrg
ん?
419πジジイ:02/04/07 19:23 ID:S2myt4wg
>>412
ラヴェルでは、「鏡」第二楽章「悲しき鳥」や、「子供と魔法」第二幕冒頭などでも
鳥の声が聴けますね  鳥の声を音楽で描かせたらヤパーリラヴェルが最強(・∀・)!
と言いたいけど、もしかして飯餡のほうが凄いのだろーか?
私は飯餡くわしくないのでわかりませんが・・・
それにしても、歌曲「博物誌」では五曲中四曲が鳥に関する曲だし、
ラヴェルの鳥オタクぶりは相当なものですね
420名無しの笛の踊り:02/04/07 20:39 ID:???
サンバの鬱苦すぃ極楽鳥
421名無しの笛の踊り:02/04/07 21:07 ID:???
>>419
鳥おたくといえばメシアンもですね。スレ違いなのでsage
422πジジイ:02/04/07 22:08 ID:???
>>420
鳥といえば、これも落としてはいけなかったですね
美しさではこれ最強!!! 歌詞もきわめて優美で
ラヴェルの詩人としての才能も堪能できますね
(今聴いてマス)
423404:02/04/07 23:02 ID:JtIubprM
>>416
ゴメソ、ちょっと大げさな言い方をしてしまった。これじゃラヴェルの好きな聴き手の誤解を受けてあたりまえだよね。
漏れもラヴェルは大好き、殆んどの作品は持っている。
でも、ラヴェルはヲタと縁遠い感じがする。(あくまで漏れの感覚だけど)
彼の音楽って凄く聴いているものを冷静にさせるものがあるとおもう。
ラヴェルの好きな人はその精密な音楽つくりの仕掛けを余裕を持って楽しんでいるように思う、漏れも含めて。
こういうのは音楽に没入するヲタと程遠いとおもう。
誤解を恐れずに言えば、超能力を信じるのがヲタでマジックを楽しむのがラヴェルファンというかんじ。
そういうことで、漏れもマターリとラヴェルを楽しんでるので、お許しあれ。
424416:02/04/07 23:38 ID:xR2TG2lc
>>423
こちらの誤解だったようですね。
了解です。
425名無しの笛の踊り:02/04/07 23:47 ID:Rx01RC..
ラヴェルの曲はほとんどの作品のCDを持っていると自分では思っていますが、
レア盤とか、これはこの1種類しかCD化されていないとか、そういうのって
ありますか? 遺作のバイオリンソナタなどかつてはLP無かったですよね。
426πジジイ:02/04/08 07:03 ID:e49lGaBs
>>419
ヲヒヲヒ、鳥の声といえば、ダフクロさんを忘れちゃいかんだろ〜〜
(と自己レスしてみる)
なぜとっさに思いつかなかったんだろ
あらゆる音楽の中で一番好きな曲なのに 鬱だ・・・
>>423
漏れダフクロさんの「全員の踊り」は何度聴いても血沸き肉踊ってしまうYo!
特に細かい音符の刻みに乗ってダフニスの愛の主題(ジャンケレヴィチによる)が
息の長いフレーズでよみがえってくるあたりは叫びだしたくなるくらいコフーンする!
大波にさらわれるような感覚に襲われてついつい体が動いてしまうんだよなー(アフォ?)
あと、ラ・ヴァルスやスペイン狂詩曲のラストもかなり萌え萌えで、没入しまくり
余裕を持って楽しむなんて、とてもとても(ただ単に漏れが単細胞なだけだったり・・・)
とは言っても別に煽っているわけではないですよ
あなたもラヴェルファンとわかり、ホッとしました
>>425
EMIのカンタータ集などはレア盤といえるのでは?
427名無しの笛の踊り:02/04/08 07:21 ID:???
自作多作を含む原曲の
二台/四手ピアノ編曲はいったいいくつあるんでしょうか?
そういう全集って出ていますかね?
428πジジイ:02/04/08 22:42 ID:???
♪    Å       都合により一旦卒業します
     ♪ / \      最後に・・・
      ヽ(;´Д`)ノ    ダフクロマンセー!!
         (へπ )      スペイン狂詩曲マンセー!!
             >      双子のピアノ協奏曲マンセー!! 
429πジジイ:02/04/08 23:05 ID:???
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ずれてる・・・(・∀・)カコイイ!
(今度こそ最後にします。再見!)       
430名無しの笛の踊り:02/04/08 23:20 ID:lpiug.Fc
コルシカ民謡のオケ?編曲のCDというのが出てる。
4年ぶりに聴いた…
431名無しの笛の踊り:02/04/08 23:45 ID:???
4月13、20、25、26日のフルネ指揮の演奏会、
まだまだたくさん席が残っています。
フルネももう89歳、これだけのフランス音楽が聴けるチャンスは
もうそんなに何回もありません。
皆さん、出かけましょう!!
432名無しの笛の踊り:02/04/09 11:39 ID:21oJwbAw
何処でやるの? 東京だったら行きたいな。
演目は?
433ニコ:02/04/09 15:25 ID:???
>>411
πジジイさんに横槍入れるつもりではないのですが、
鳥のさえずり(おやゆび小僧)のVn ソロのグリッサンドは、
フラジョレット(ハーモニックス)奏法によるgliss.ですね。
だから高音の笛のような感じに聞こえるし、楽器を知らない人には
一瞬何の楽器が出している音なのか不思議に思ってしまいます。

ちょっと前の某レスで名前が出たデ・ファリャが、「三角帽子」でも
使っている楽器法です。
評論家が「つるべのきしむような音」とか書いてましたね。
434352:02/04/09 17:28 ID:MXgJszjQ
>>427
四手編曲モノのCD、手持ちの盤では以下のものがあります。ちょっと長くなりますがすみません。
CD名(レーベル、CD番号)、演奏者、曲目の順に書きます。
発音がよくわからない演奏者名はアルファベット表記のままです。
内容についての感想はとりあえず書かないでおきます。

・『Pieces for 2 Pianos』(DENON C37-7907) ジャック・ルヴィエ + ルース・ラレード
ボレロ、マ・メール・ロワ、耳で聴く風景、挿絵、ラ・ヴァルス

・『Complete Original Works and Transcriptions for Two Pianos and Piano Duet』
(PAULA PACD 51 Dbl)(2枚組) Ingryd Thorson + Julien Thurber (+ David Gardiner)
序奏とアレグロ、スペイン狂詩曲、鐘が鳴る中で、ボレロ、マ・メール・ロワ、
ファンファーレ、シェエラザード序曲、挿絵、ラ・ヴァルス

・『Music for Two Pianos』(BIS CD-489) ダグ・アシャツ+永井幸枝
ダフニスとクロエ第二組曲、マ・メール・ロワ、スペイン狂詩曲、ボレロ

・『Music for four hands』(CHANDOS CHAN 8905)ルイ・ロルティ+エレーヌ・メルシィエ
マ・メール・ロワ、スペイン狂詩曲、序奏とアレグロ、ボレロ、ラ・ヴァルス

・『Piano music, four hands』(ETCETRA KTC 1054) Wyneke Jordans + Leo van Doeselaar
スペイン狂詩曲、マ・メール・ロワ、ファンファーレ、ボレロ

ルヴェエ+ラレード盤以外はすべて輸入版です。
ファンファーレは、ご存知「ジャンヌの扇」からの曲です。
2枚目に挙げたThorson & Thurberは、ラヴェルのほかにもいろいろ、
ピアノデュオの録音をしているようです。
435352:02/04/09 17:30 ID:???
改行が多いと警告が出てしまいました・・・鬱(´д`)
436  :02/04/10 00:55 ID:???
二ヶ月ぶりくらいに来てみたよ。
dat入りしているかもという恐怖にガクガクぶるぶる震えながら。
マターリと盛り上がっているようでなによりです。
目標は一年で1スレ(1000レス)ですので、くれぐれもマターリとな。
437風船ハァハァ:02/04/10 01:42 ID:V32Du2xY
2台のピアノといえば、全集じゃないけどアルゲリッチのラ・ヴァルスですね。
オーケストラ版を聴くよりも、輪郭がくっきりしているし、何より楽しんでやっているところがいいと思います。
一度店頭でビデオを見たことがあるけれど、デュエットってこんなに楽しいんだ…と感じた記憶があります。
でもこのCD最近は見かけませんね。
他にもマメールロアなんかやってるけど、僕にとってのアルゲリッチのラヴェルといえば、ソナチネとこれです。

ソナチネというと、同じアルバムにカップリングされていたギャスパールなんかも凄かったけど、アルゲリッチの小品における端正さの方を、僕は好みます。
どんな難曲もバリバリ弾きこなしちゃう彼女が、力を抜いたときにフッと現れる繊細な感覚が、ソナチネに現れているように感じました。
この曲に限って言えば、アルゲリッチで聴いちゃうと、なかなか他のピアニストでは満足いきませんね。
噂ではラヴェルがアメリカ旅行でソナチネを是非とも弾きたかったとか、でも止められちゃったとか…
438427:02/04/10 01:51 ID:???
>>434
貴重なリスト、感謝です。
その中ではルヴィエとラレードぐらいしか聴いたことありませんでした。
Thorson & Thurberを探してみます。

HyperionのCoombs&Scott演奏のを最近買いましたが
ドビュッシーの夜想曲のアレンジが凄く良かったです。
439名無しの笛の踊り:02/04/10 03:19 ID:XZOvb28c
>>432
会場もプログラムも日によって違うみたいです。
フランス音楽のスレからコピペ
>都響のページ見てきた。貼っときます。
http://www.tmso.or.jp/orchestra/fournet.html
440名無しの笛の踊り:02/04/10 23:24 ID:KyVyQ8UM
>>434
うわっ!すごい。探してみよ♪
輸入版ってどこで買うのがいちばんいいのでしょう?

>>439
ありがとうございます。
道化師の朝の歌やるのですね定期公演。
でも、19時開演、、、
東京で夜にうろつくのコワイ田舎者な自分、、、

アルゲリッチってデュトワの元妻だっけ…?
441名無しの笛の踊り:02/04/10 23:39 ID:???
>>437
風船ハァハァ 賛といえばいわずとしれたバルヲタだから2台のピアノと打楽器のおまけで買ったのであろう。
でも、マ・メール・ロアも絶品。それから、夜のガスパールも素晴らしいけど、優雅で感傷的なワルツも機会があったら聞いてみれ。
他の演奏が聴けなくなるぞ。
それから、ラヴェルから話がずれるけど、アルゲリッチが最近入れたチャイコンにカプリングされている胡桃割り人形(2台のP編曲版)素敵だよ。
442名無しの笛の踊り:02/04/11 03:18 ID:YlF8byvM
>>434のほかに
ドビュッシーの作品集とセットになったコンタルスキー兄弟の
盤もございます。国内・輸入両方である模様。
少なくとも国内盤は手に入れにくいかも。
POCG-3311/2 (427 259-2)
収録曲はマ・メール・ロワ、スペイン狂詩曲、鐘の鳴る中で、口絵です。
443風船ハァハァ:02/04/11 04:00 ID:SPwNZpaQ
>>441
といいますか、実はアルゲリッチのラ・ヴァルスのCDは買っていないのです…
知り合いからかっぱらった「バロック」というタイトルのカセットテープの冒頭に何故か入ってました。
バロックのピアノ曲が編集してある中にまぎれてたのです。
その人にとっては、ラ・ヴァルスがバロックに聴こえたのか知らん…
バロックと、ラヴェルのワルツ…手術台のこうもり傘くらい不可思議な組み合わせ!
その意味不明な入手方法からして、印象深い演奏でしたね。
444名無しの笛の踊り:02/04/11 04:21 ID:NpWoRC7s
序奏とアレグロのイイ奴を教えてください。
おれはジャックランスとの奴を持っている。イイ感じ。
445名無しの笛の踊り:02/04/11 07:17 ID:e4eW/Fvk
>>444
このスレの>>178以降にいくつか出てるよ。ランスロ盤が一番マターリだね。
446名無しの笛の踊り:02/04/11 10:42 ID:LJIbkd8U
序奏とアレグロならシャラン盤が好きだな。
ラスキーヌもいいけど。
447名無しの笛の踊り:02/04/11 11:10 ID:???
♪ジャカジャカジャ〜ン 
ズド〜ン!!


・・・失礼。
448名無しの笛の踊り:02/04/11 12:38 ID:481FjZC2
>>445-446
レスありがとう。過去ログ読んでみます。
449風船ハァハァ:02/04/12 04:35 ID:???
雨が降っています…
窓ガラスを執拗に打つのは、オンディーヌの請願でしょうか?
ソナチネ一楽章の細かな音形は、そういえば雨音にも似てますね。
450名無しの笛の踊り:02/04/13 13:35 ID:JRfYGc2.
「序奏とアレグロ」もとても雨に似合うと思う。
U.ホリガーとグラーフが中心になってるClaves盤が気に入っています。
ていねいで気品のある演奏です。
451名無しの笛の踊り
ヴァイオリンソナタage