オイゲン・ヨッフム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
祝生誕百年。(1902:11/1-1987:3/26)
2名無しの笛の踊り:02/01/02 23:12
ブル以外の盤についての話を聴いてみたい。
ハイドンなんかは、よく廉価で目にするんだけど、
曲も指揮者も地味でつい素通りしてしまう。
実際のところどうなんでしょ?
3名無しの笛の踊り:02/01/02 23:16
ヨーフム最高ーっ!!!!
ブラームスなかなかよん。
4名無しの笛の踊り:02/01/02 23:21
ハイドンいいよ。104番最古ー
あとハフナー・セレナーデ
5名無しの笛の踊り:02/01/02 23:31
1954年製作の映画『フルトヴェングラーと巨匠達』
にヨッフム(@1930年代だったかな)、Beethovenの5をBPOで
振る映像が出てたです。冒頭のところだけで、
善し悪しはなんともいえないけど。
6名無しの笛の踊り:02/01/02 23:35
フルトヴェングラーの葬儀で振ったのは、ヨッフムだったかな
カイルベルトだったかな?ブルックナーの話しで申し訳ないが、
ヨッフムの演奏は、テンポをかなり動かすところ、
フルトヴェングラーの影響をかなりうけているのかな、と
思いました。実演は聴けなかったので、エラソーなことはいえません。
(1986年は逝っときゃよかった)
聴いた人居たら教えて。
7名無しの笛の踊り:02/01/02 23:36
BPOとのベト8が好きだ〜
8名無しの笛の踊り:02/01/02 23:45
バンベルク響とのブル8、今日聴いた。
オーソドックスな秀演だけど、録音の音響バランスが
良くない。管弦に比べて、ティンパニが貧弱に聴こえる。
ちょっと惜しいなぁ。
9名無しの笛の踊り:02/01/02 23:48
>>8
あれはマイクのせい。実際はもっととどろいてた。残念
10名無しの笛の踊り:02/01/02 23:50
>>6
まだだったらAltusのCD聞いてみたら?86年日本ライヴ。
11名無しの笛の踊り:02/01/02 23:55
>>9
そうなんですか。
ドレスデン盤でもティンパニは抑えめだった
(ただし4楽章冒頭のみ別録りでバカでかい音がする)
ので、ヨッフム自身の指示かと思ってしまいました。
そうなると、あのALTUS盤の売り文句「最新録音なみの優秀録音」
はちょっと誇大広告ですね。
128:02/01/03 00:06
>>11
ティンパニだけが、えらくオフマイクだね。
金管は逆にやかましいくらいなのに。
エンジニアのバランス調整が悪かったのかな。
13名無しの笛の踊り:02/01/03 00:10
>>11
そう。ただ低音中心にとどろいていたのでヒロうのはキツイかも。
あれ聞いて、ドレスデンの演奏。
さぞや現場は凄絶な音が響いてたんだろうなあと思った。
あとペットの音もあんなに飛び出してなかった。
この当時のN響のライヴも同傾向ですね。
14名無しの笛の踊り:02/01/03 02:17
漏れ的には、カルミナ・ブラーナを雄
15名無しの笛の踊り:02/01/03 02:24
Altusのブル8、音質まあまあ良いと思ったよ。
N響ライヴシリーズの同年代の録音に比べたら
良いと思う。
16名無しの笛の踊り:02/01/03 02:27
アムステルダムコンセルトへボウとのブラームスがいい。
17名無しの笛の踊り:02/01/03 02:29
>>16
あ、ドレスデン国立響だった。失礼
18名無しの笛の踊り:02/01/03 02:30
>>17
それもないんじゃない?
19名無しの笛の踊り:02/01/03 02:30
緩いベーム。
20名無しの笛の踊り:02/01/03 02:31
ディスキーから出てる黒いベトBOXってたしか限定版だったよね。
なんかいつまでも店頭にあるんですけど、あれ。

で、俺もそれ持ってます。ヨッフムさいこー!!
21名無しの笛の踊り:02/01/03 02:34
ヨッフムのブル9がよい。
22名無しの笛の踊り:02/01/03 02:58
バッハもええよ。80年のロ短調とか
23名無しの笛の踊り:02/01/03 22:57
>>21
どっちの?
24名無しの笛の踊り:02/01/04 00:30
バンベルク響かなにかと一緒に来日したときに、ブルックナーを演ったのを
NHKが放送してたのを見たことがある。

演奏がすんだとたんに、ブルオタどもが大声でブラボーを絶叫したものだから、
爺さん、驚いて思わずぺロリと舌を出したところが、バッチリとカメラに
取られていたよ。

年を取ると頑固になるマエストロは多いが、ベームと違ってなかなか柔軟な
ところのある人物とみた。むしろ好感が持てた。
25名無しの笛の踊り:02/01/04 00:32
俺は彼をヨッハムと呼びたい。
26名無しの笛の踊り:02/01/04 11:47
ヨッフム爺は楽譜めくるとき指にツバ付けてた。きたね〜。
コンセルトヘボウと来たときもものすごい演奏の荘重さ
とツバ付け爺との違和感が気になりすぎた。
27名無しの笛の踊り:02/01/04 11:56
>>24
それ86年ダネ。82年は目んタマむいてた。
>>26
あれは俺もまいった。(w
28名無しの笛の踊り:02/01/04 13:31
「魔弾の射手」は一番のお気に入りです。
29名無しの笛の踊り:02/01/04 13:50
いまでもブルックナ全集の旧録音の1,2,6番を愛聴してます。
最初はグラモフォンの廉価版の分売で買ったんだよね。
そういえばLP最後の頃にはヴァントと北ドイツのブルックナーも廉価版で出ていたっけ。
30名無しの笛の踊り:02/01/04 16:33
ブルックナー旧全集はなぜベルリンとミュンヘンで分けて録音したの?
(4と7と8と9とテ・デウとム詩篇150がベルリンで
他がバイエルンRSOでしたっけ?)
31名無しの笛の踊り:02/01/04 18:14
新録音の全集(ドレスデン・フィル)と旧録音は入門用としてどっちがいいのかな?
EMIのボックスのほうがかなり安く売ってるけど。2790円で売ってたし。ARTになってるし。
32名無しの笛の踊り:02/01/04 18:26
86年来日のブル7の前座は東京ではモーツァルト33番だが、
大阪では「トリスタンとイゾルデ前奏曲と愛の死」だった。
あれは録音残ってないのか、もう一度聴きたい。
33名無しの笛の踊り:02/01/04 18:47
>>32
「愛の死」はコンセルトヘボウ盤とフランス国立盤があったね。
「トリスタンとイゾルデ」全曲のバイロイトのライブもよいよ。
34名無しの笛の踊り:02/01/04 19:29
>>32
文化会館でもやったけどマイクなかった。(泣
35名無しの笛の踊り:02/01/04 19:31
>>31
一長一短、互角だと思う。
とりあえず、安くなってるEMIでいいんじゃない?
DGは今後リマスタリングやさらに廉価化ということもありうるし。
36名無しの笛の踊り:02/01/05 00:40
コンセルトヘボウとの田園にハマってます。
37名無しの笛の踊り:02/01/05 02:48
昔はブルックナーをのぞけば、少なくとも国内の雑誌などでは、単なる伴奏指揮者や
温厚な2流指揮者といった扱いだったからなあ。最近の評判は隔世の感があるよ。
ブルックナーをやるヴァントや故・朝比奈などの昨今の「爺ブーム」にのったもの
なのかなあ。それにしてはヨッフムはちょっとタイプの違う爺というイメージだが。
死んでから評価が高まるというのはやっぱクラシックらしい。
38名無しの笛の踊り:02/01/05 03:01
>>30
最初は別に全集にするつもりじゃなかったからでしょ
4、7、8、9はモノもあるし
39名無しの笛の踊り:02/01/05 03:04
生前
ベ−ム>カラヤン>ヨッフム

ヨッフム>カラヤン>ベ−ム
40名無しの笛の踊り:02/01/05 10:33
日本でのベーム人気というのは異常だったからね。
晩年はレコード売上の半分は日本だったらしいし。
その分ヨッフムはベームの弟分みたいな扱いで過小評価されていた。
ベームの追悼コンサートを振ったのはヨッフムだったね。
41名無しの笛の踊り:02/01/05 11:14
ベームはアンチカラヤンの象徴。阪神タイガースみたいなもん。
42名無しの笛の踊り:02/01/05 11:21
実際、モーツァルトやR. シュトラウスではベームが上だが、
ワグナーやブルックナーはどう見てもヨッフムが上。
DGが「マイスタージンガー」の全曲やブル全を
ヨッフムにやらせたのも当然。
43名無しの笛の踊り:02/01/05 12:41
ヨッフムの評価が最近になって急に上がったという人がいるが、
ドイツ・グラモフォンのLP録音第1号はヨッフムのブラ1だということを
忘れてはいけない。
44無しの笛の踊り:02/01/05 12:43
忘れてはいけない、と言うより、知らなかったな。
フリッチャイかと思てたYO!
45名無しの笛の踊り:02/01/05 12:54
まあ、ヨッフムの録音ってのはカラヤンのための
音響リハだったんだけどね。

イエスキリスト教会なんかではとくに。
46名無しの笛の踊り:02/01/05 13:07
その点じゃクーベリックなんかもそうかな。
とにかくDGじゃ冷や飯を食わされていたね。
47名無しの笛の踊り:02/01/05 13:34
ただ初来日の時や2度目のコンセルトヘボウ初来日の時は、
前評判も実際の評価もたかかった。
ただ60年代に集中的に来日したのにベームが来日した70年代はまったく来なかった。
この時に評価が下がっていったような気がする。
評判が急速にあがったのは皮肉だけど最後の来日のブル7だったと思う。
48名無しの笛の踊り:02/01/05 14:16
>>37
>ブルックナーをやるヴァントや故・朝比奈などの昨今の「爺ブーム」にのったもの

そういう面もなきにしもあらずだけど・・・
ありえない話だが、いま現役だった(ヴァントと同様)すごい人気とカリスマ
になてたと思うYO!
49名無しの笛の踊り:02/01/05 14:22
DGとのブラームスは健康のすぐれないフルトヴェングラーの代役という
意味合いだったらしい。ヨッフムも有力な後継候補のひとりだったという
ことでしょう。結局カラヤンの台頭で脇役に押しやられた。
50名無しの笛の踊り:02/01/05 14:27
ま、しかしベルリンとDGに冷たくされたおかげで
バイエルン放送交響楽団という素晴らしいオケを
生んだので善し悪しだとは思う。
51名無しの笛の踊り:02/01/05 14:33
>>50
レコード会社の宣伝によって水増しされた名声
やカネを得るより幸せだった。
そういえば岩城宏之のエッセイで好々爺ぶりを
ほほえましく読んだのが彼を聴くようになった
きっかけだった。
52名無しの笛の踊り:02/01/05 14:35
ヨッフムの演奏会でフライングブラボーしたツワモノの
自慢話がききたいですぅ。
53名無しの笛の踊り:02/01/05 14:42
ベロニカ・ヨッフムって娘、誰か知っとるけ?
54名無しの笛の踊り:02/01/05 14:44
>>51
岩城のエッセイ僕も読んだ。何十公演かのツアーを全部
メンデルスゾーン「イタリア」とブル6のプロ
だけでやってしまって楽員はウンザリしてるのに
じいさんだけは飽きてないらしい、というくだりがおもろかった。
55名無しの笛の踊り:02/01/05 14:47
>>53
そう、ヨッフムの娘さん。共演盤がターラから出てます。
56名無しの笛の踊り:02/01/05 14:49
>>55
嫁だと思ってた。
57名無しの笛の踊り:02/01/05 14:54
>>54
ブル6じゃこっちが飽きてくるな、聴いてるほうが…。
58名無しの笛の踊り:02/01/05 15:00
>>54
ベルリンフィルの100周年記念の本かなんかで楽員の指揮者評に、
ヨッフムは練習に夢中になりすぎて我々に休憩時間をくれない、
なんてことも書いてあったね。
59名無しの笛の踊り:02/01/05 15:03
>>58
その岩城のエッセイにも、同じプロであるにもかかわらず、
ツアーの最後までしっかりリハをやった、と書いてある。
これを書かないと楽員のウンザリ加減が伝わらなかったね。
60名無しの笛の踊り:02/01/05 15:11
>>59
そのあとに、「音楽に対する情熱は純粋だ」とフォローしてたけど
楽員はたいへんだったね。
61名無しの笛の踊り:02/01/05 15:16
日本で86年にブル7やったときも人見記念やらフェスティバルホール
やらで昼間にきっちり練習してたと思うと笑える。
62名無しの笛の踊り:02/01/05 15:19
しかし、金払って会場まで足を運んで聴くほうから言わせてもらえば、
プロならば、そのくらいみっちりやってくれてしかるべきだと思う。大変だろうけどさ。
63名無しの笛の踊り:02/01/05 15:20
ヨッフムこそ音楽家の鑑といえよう!
64名無しの笛の踊り:02/01/05 15:23
バンベルク交響楽団と晩年に入れたハフナーセレナードのCD、
引っ越しで無くしてからもう何年も聴いてない。
再発売キボンヌ。
65名無しの笛の踊り:02/01/05 15:46
>>64
バンベルクとの晩年の録音、どれもいいですな。
交響曲とかもまとめて再発してほしいもんです。
66名無しの笛の踊り:02/01/05 15:51
Orfeoでジュピターとか40番もでてたな、
ヨッフム=バンベルク。あれも最近どこ行っても
ない。
67名無しの笛の踊り:02/01/05 18:50
練習はすごいよ。練習大好き人間だもん。
東京交響楽団に客演した初来日のとき、
普通は1時間練習、休憩、1時間練習とゆうオケのいつものパターンを無視して
2時間ぶっつずけてやったらしい。
ヤンソンスと双璧の練習のムシだったとゆう話。
68名無しの笛の踊り:02/01/05 19:07
>>65
交響曲の方は、去年輸入盤が出なかったっけ?
69無しの笛の踊り:02/01/05 19:21
廉価盤で出ていたような気がする。紙ジャケのやつ。違ったらスマソ。
70名無しの笛の踊り:02/01/05 20:44
新星堂1000円シリーズでモーツアルトあるよ。
71名無しの笛の踊り:02/01/06 01:02
ブル9はドレスデン盤。
72名無しの笛の踊り:02/01/06 01:12
ブル9ならBPO盤。
73名無しの笛の踊り:02/01/06 01:15
生前の低評価はコーホーの筆禍も大きかったといえよう
曰く「スケールが小さい。それにひきかえクナは朝比奈は・・・」云々・・・
74名無しの笛の踊り:02/01/06 01:22
で82年に来た時手のひらかえしたように絶賛してた。
コーホーのこうゆう姑息なところが素敵だ。(w
75高呆:02/01/06 01:24
私は常にヨッフムを評価してきたのである。
日本にヨッフムが根付いたのもこの私のおかげだと言えよう。
76名無しの笛の踊り:02/01/06 01:26
>>75
あ、それ絶対勘違いです。(キッパリ
77名無しの笛の踊り:02/01/06 01:27
ヨッフムのカルミナブラーナどうよ
78名無しの笛の踊り:02/01/06 01:29
俺すきだよ。でも今の感覚だとちょっとおとなしく感じるかな?
79名無しの笛の踊り:02/01/06 01:58
ミュンヘンフィルとのブル9、
さいこー。
1987年ライブ。
80名無しの笛の踊り:02/01/06 01:59
ミュンヘンフィルとのブル9、
さいこー。
1987年ライブ。
81名無しの笛の踊り:02/01/06 02:02
ブル旧全集に聴かれる強引なテムポ設定がいま聴くと新鮮。
ジェットコースター的加速・振り飛ばされそうな遠心力がツボにはまる。
特に1番・9番。
82名無しの笛の踊り:02/01/07 23:54
age
83名無しの笛の踊り:02/01/08 00:30
ミュンヘンフィルとのブル9、
さいこー。
1987年ライブ。

裏青?87年の録音いつ?
84名無しの笛の踊り:02/01/09 00:19
CD−R盤にあった気がするが・・・・。
まだ出てるかな?
85名無しの笛の踊り:02/01/09 00:36
爺ブームは今に始まった事ではない。
たまたまブルを振る指揮者が爺ばかり・・・
86名無しの笛の踊り:02/01/09 00:41
みなさんの博学の知識に圧倒されてます。

みなさんの発言を読んで、早速Jochum指揮、EMIからの
9枚組みBruckner全集を購入しました。一応、有名は8番
から聴き始めていますが、よく理解できません。Brucker
初心者に対し、何番から聴き始めるのをお勧めでしょう
か?宜しくおねがいします。
87名無しの笛の踊り:02/01/09 00:44
その全集なら5か2がいいです。
88名無しの笛の踊り:02/01/09 00:45
>>83
METEORじゃない?
89名無しの笛の踊り:02/01/09 00:48
>>86
>87は演奏をきくなら、で曲なら、4、7、3あたりだと思います。
90名無しの笛の踊り:02/01/09 08:40
>>86
理解しようとせずに感じる事が必要です。
なんかいいかも〜〜
その程度でいいのよ。
だから順番なんて関係ない。
とりあえず一通りながして聴いてみるといいよ。
気に入ったメロディがあったらその曲を聞き込む。
すると、他の番号もなんとなく聞きたくなってくる。
そんなもんよ。堅苦しく考えない方がいいよ。
91名無しの笛の踊り:02/01/09 08:42
ププッ マジレスしちゃった
92名無しの笛の踊り:02/01/09 11:40
旧全集とドレスデンの5,7,8を持っているのだが7番聴くときはなぜか必ず旧全集。
自分でもなぜだかわからん。
93名無しの笛の踊り:02/01/09 11:43
87年のミュンヒェン・フィルとのブル9は
METEOR盤です。
たしか87年1月ライブ。
死の年だから、最後のブル9だったかも。
94名無しの笛の踊り:02/01/09 18:01
最後の演奏会のシューベルトのミサって録音されてるの?
95名無しの笛の踊り:02/01/09 20:20
86番です。

ご推薦どうも有り難うございます!
クラシックはもう10年以上聴いていますが、ブルックナーは
あまり聴いたことがなく、過去に図書館からCDを借りてきて
も全部聞き終えることなく返してきました。

今回は、全集を購入したので気合をいれてブルックナーの魅
力を発見したいとおもいます!
96名無しの笛の踊り:02/01/09 20:26
またまた、86番です。

ちなみに、オイゲンヨッフム指揮のベートーベンは
どうでしょうか?仕事の帰りにまた秋葉原のCD屋さ
んによったら、オイゲンヨッフム指揮のベートーベ
ン全集が3000円代で売ってました。
個人的に、ベートーベンはショルティとシカゴ交響
楽団が好みなのですが、みなさんからのヨッフムに
関する記事を読んで、もっとヨッフムに関して勉強
したくなりました。

色々ご教授お願いします。
97名無しの笛の踊り:02/01/09 21:25
ヨッフムはブルックナーばかり脚光を浴びるけれど、
いわゆる4大B(バッハ、ベートーベン、ブラームス、ブルックナー)
はどれも一級品だと思いますよ。
その全集も内容から言って、超お買い得です。
98名無しの笛の踊り:02/01/10 00:41
>>86
ヨッフムのベートーヴェンいいよ。
エロイカなんか最高っすよ、格調高くて。
田園もいいけど、ちょっと重たすぎるかな。
第9も悪くないよ。
99名無しの笛の踊り:02/01/10 09:35
>>86
ヨッフムのベートーヴェンは悪くないと思う。
ファーストチョイスには出来ないが・・・
しかし、ショルティが好みの人に合うかどうかは疑問。

加えるなら、モーツァルト、ハイドンも絶品ですよ。

>気合をいれてブルックナーの魅力を発見したいとおもいます!
音楽を聴くのに気合なんか入れなさんな。
100名無しの笛の踊り:02/01/10 09:38
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ! 100ゲットォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:
101名無しの笛の踊り:02/01/10 10:46
>ファーストチョイスには出来ないが・・・

そういう宇野的発想はもはや時代にそぐわないとも思われ。
これから聴く若い人にはノリントンがスタンダードであっても
よいと思う。
102名無しの笛の踊り:02/01/10 11:14
私が初めて買ったベートーベン交響曲全集はヨッフム・ロンドン響でした。
バーンスタイン・ウィーンフィルとほぼ同時の発売で、どちらにするか
迷ったが、レコ芸で大木正興氏が強力にヨッフムを推薦されていたのと、
ヨッフムの方がやや価格が安かったという理由でヨッフムを選んだ。
あとでバーンスタインやカラヤンの全集も聴いたけれど、確かにオケは
ずっとよいが、とても味わい深さでヨッフムには及ばない。
先にバーンスタインやカラヤンを買っていたら、ヨッフムには見向きも
しなかったかもしれないと思うと、この選択は全く正解だったと思う。
103名無しの笛の踊り:02/01/10 12:58
アムステルダム盤のブル7はドレスデン盤と比べてどうですか?
104名無しの笛の踊り:02/01/10 14:31
鐘から出てたウィーン・フィルとのも含めて誰か比較して。
105名無しの笛の踊り:02/01/10 17:52
>私が初めて買ったベートーベン交響曲全集はヨッフム・ロンドン響でした。

自分の場合は何だったろう???
全集をワンセットで初めて買ったのは、シューリヒトか、シェルヘンあたりかも。

スレ違いスマソ
106名無しの笛の踊り:02/01/11 04:59
86番です。

またまた色々なご推薦、どうも有り難うございます。

>ヨッフムはブルックナーばかり脚光を浴びるけれど、
>いわゆる4大B(バッハ、ベートーベン、ブラームス、ブルックナー)
>はどれも一級品だと思いますよ。

>加えるなら、モーツァルト、ハイドンも絶品ですよ。

ということは、古典的なオーケストラ作品の名指揮者、という
ことですよね?

まずは今回のブルックナーから聴き始め、その後は大好き
なハイドンを聴いてみたいと思います。
また色々ご教授お願いいたします!
PS
>>気合をいれてブルックナーの魅力を発見したいとおもいます!
>音楽を聴くのに気合なんか入れなさんな。
なぜかベートーベンやブルックナーの音楽を聴くときには、
気合が入ってしまうんですよね。モーッアルトの場合だと、
本当にリラックスして聴くことができるんですけど。まだ
まだ私自身が未熟なんでしょうね。
107名無しの笛の踊り:02/01/11 11:17
>>103
コンセルトヘボウの鐘盤を持ってるけど、ドレスデンよりいい。
これって来日公演とはちがうの?
108名無しの笛の踊り:02/01/11 17:09
>>106
私もベートーベンやブルックナーを聴くときは思わず正座してしまいます。
109名無しの笛の踊り:02/01/11 17:30
ブルックナー、それも8番あたりを正座で聴いたら、足が・・・
110名無しの笛の踊り:02/01/12 01:22
初心者です。ヨッフムのブル8番を聴いてみたいと思っています。
111名無しの笛の踊り:02/01/13 13:32
あげ
112名無しの笛の踊り:02/01/13 13:41
84年のブル9ってDVDになってる?
ベルリン放送との。
113名無しの笛の踊り:02/01/15 12:09
まだじゃないかな?
LDまででしょう。あのヨッフム爺の顔アップのだよね?
114名無しの笛の踊り:02/01/17 00:54
"The life of Anton Bruckner"というビデオにケンペやクーベリック
といっしょにヨッフムが出てる。まだ若いなあ。といっても60代か。
115名無しの笛の踊り:02/01/17 01:03
>>113
残念。そうですか。CDでもいいから聴きたいなあ。
116名無しの笛の踊り:02/01/18 03:37
職人ですね。
117名無しの笛の踊り:02/01/19 22:35
ふふ
118名無しの笛の踊り:02/01/19 22:44
はは
119名無しの笛の踊り:02/01/19 22:47
良スレなんだから遊ばないで。ほほ。
120名無しの笛の踊り:02/01/20 02:54
自分の場合、初めて買ったベートーヴェン交響曲全集は
ショルティ・シカゴの1回目でした・・・
それでしばらくベートーヴェンが嫌いになってしまった・・・
121名無しの笛の踊り:02/01/20 17:09
ヨッフムを聴くがよろし。
ショルティみたいな力まかせでない
しなやかなでさわやかな演奏です。
122名無しの笛の踊り:02/01/20 17:12
コンセルトヘボウとのベー全ってCD出てる?
123名無しの笛の踊り:02/01/20 17:13
しかし
ベートーヴェンはきっとショルティの方を
気に入ったに違いない、と思う
124名無しの笛の踊り:02/01/20 17:24
>>122
全集は無理みたいだが6、9はまだHMVのカタログにある。
125名無しの笛の踊り:02/01/20 17:50
>>123
LSOとCSOを比べればね。でもACOの第9なんかすごいよ。
126他スレより転載:02/01/20 18:22
> 日本最後の7番のとき、あのじいさん、2楽章のクライマックスで
> 立ち上がりやがった。それはもう圧倒的だった。

これってAltusで出てるやつの時だよな。‥‥すっげーウラヤマシイ。俺も見たかった。
127名無しの笛の踊り:02/01/21 07:51
↑あれは実は屁をスカス為だったんだよ。
オレが一列目で臭いかがされたんで確実。
「くさいぞ、爺さん」って言ったら爺、舌を出していた。
128名無しの笛の踊り:02/01/21 11:08
>>127
そのときの会話ドイツ語で書いてみな。
129名無しの笛の踊り:02/01/21 11:29
「くさいぞ、爺さん」ってキチンと日本語で書いてあるのに・・
128ってホントにバカだな。
130名無しの笛の踊り:02/01/21 11:31
>>129
了解。じゃあヒマつぶしにドイツ語で書いてみて
131名無しの笛の踊り:02/01/21 11:35
死んだ人をあれこれ言って、ウソの伝説を作ったりするのはよそうよ。
彼はもう過去の人よ。音楽史に残る人ではないよ。
132名無しの笛の踊り:02/01/21 11:56
127=129=131
隔勤書きこみゴクローサン
133名無しの笛の踊り:02/01/21 12:09
それでヨッフム爺の屁はどんな具合に臭かったのかね?
134名無しの笛の踊り:02/01/21 13:00
>>127
でお前どこの三流大落ちたの?
135名無しの笛の踊り:02/01/21 13:11
>>129
このバカヨッフムが日本人だと思ってやがる。
屁こいたのはテメエだろ。
136名無しの笛の踊り:02/01/21 13:22
>>131
こんな地味なスレまで荒らしに来るとはね。
よそのスレでよほどコテンパンにやられたのね。
137名無しの笛の踊り:02/01/21 14:56
ヨッフムを聴くくらいの心の余裕のある人たちのスレと思ったが・・
やはりブルオタはブルオタか・・・
138名無しの笛の踊り:02/01/21 15:06
>>137
またバカが来たよ。
139名無しの笛の踊り:02/01/21 15:08
>>137
お前みたいなカスはどこ行っても相手されないってことさ。
140名無しの笛の踊り:02/01/21 17:59
>>137
シティ関係ですか?
141名無しの笛の踊り:02/01/21 18:15
やっぱりチェリ聴いてる奴らはこの程度ってこと。
終了・・・
142初心者:02/01/21 18:30
名盤の誉れ高い「カルミナ・ブラーナ」はオリジナルズより
通常盤の方が良いという噂ですが、実際どうなのでしょう?
漏れはオリジナルズを持ってるんですけど…。
143名無しの笛の踊り:02/01/21 18:43
チェリとヨッフムの区別もつかん奴は来なくていいよ。
「カルミナ・ブラ−ナ」はバイエルン放送響盤もあるけど
聴いた人います?
144名無しの笛の踊り:02/01/21 22:11
>>142
私はLPでずっと聴いてきて、CDはオリジナルズしか持ってないが、
個人的にはオリジナルズCDの方がいいと思う。
まあプレーヤーがあまり上等ではないせいもあるかもしれないけど。
通常盤のCDはLPと同じマスターでしょ?
145名無しの笛の踊り:02/01/22 00:47
それにしてもチェリビダッケとヨッフムの区別がつかんとはね。
クラ板に来る資格がないと思われ。
146名無しの笛の踊り:02/01/22 00:50
まあ仲はいいけど
147名無しの笛の踊り:02/01/22 00:54
それは知らなかった。
148昭憲皇太后:02/01/22 00:58
ヨッフム・コンセルトへボウのブルックナー第7交響楽、
実に暖かな、色彩感溢れる綺麗な名演でした。
わたくしの行った日は、その前にトリスタン前奏曲と愛の死があり、
これまたブルックナー以上かと思われる見事なものでした。
なけなしのお金を出して聴いた子供でしたから、
今となっては具体的に言語化できところもありましたが、
朝比奈ばかりをありがたがっていたわたくしには、一種の天啓でありました。
確かにヨッフムはフルトヴェングラーやカラヤンやクライバアとは異なり、
「音楽史」には残らぬ指揮者かもしれません。
だが、あの時のブルックナーやヴァーグナーの音楽の豊かさ、美しさは
その時疑いようもない自己体験であり、終生忘れられません。
演奏とは本来、実演者とその場に居あわせた聴衆との間のものであり、
それ以上でも以下でもありません。
わたくしは「伝説」を語ろうとは思いませんが、
こうした指揮者がまた「音楽史」を支えてきた事実に
静かに思いを致したいと思うのです。
149名無しの笛の踊り:02/01/22 00:58
チェリビダッケとヨッフムとなら、断然ヨッフムの
厳格なブルの方がいいね。
150名無しの笛の踊り:02/01/22 05:11
>>148
とりあえず実演聴いた人、そこになおれ。うらやましいから手討ちにする。

>>149
正直言うと、どっちも好きだ(藁
151名無しの笛の踊り:02/01/22 05:37
「うらやましいから手討ち」ってどんな理屈だよ。
思わず笑ってしまった。
152名無しの笛の踊り:02/01/22 10:56
チェリとヨッフムが別人だったとは!
 ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン! 
おまけにヨッフムが日本人じゃなかったとは!
 ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン! 
        正直勉強になりました・・・








153名無しの笛の踊り:02/01/22 12:20
ヨッフムをどのような漢字で表記すると思ってたんだろ?
154名無しの笛の踊り:02/01/22 12:27
ヨッフムは、九州男児です。
おい丼、ヨッフム。


す、すいません……スレ、汚してしまいました。sage
155名無しの笛の踊り:02/01/22 12:36
ヨッフムのハイドンのロンドンセットはLPO
ですが、LPOの弦楽器下手すぎ!買って聴いてから
すぐ中古に売った。
156名無しの笛の踊り:02/01/22 12:46
ロンドン・フィルでうまいなぁと思った事ってある?
157tah:02/01/22 20:59
>>156
LPO!
EMIでボールトと入れている、
ぶら1&2&4(ぶら3のみLSO)
ワーグナー曲集(CD*3枚、LP国内未発)

とか、わりとよかったYo!
 録音したレーベルにもよるんでないかい?
158名無しの笛の踊り:02/01/22 21:23
>>157
同じLPOでヨッフムもEMIからブラ全を出してるけどこれもよかった。
DGはEMIより音が固い感じがする。
159みゆ:02/01/22 21:26
>>158
ヨッフムに限らずDGGの音はかなり硬質なのは昔からかな?
ブルックナーの全集でも音の作りが全然違うし。
(オケが違うからというのは別にして)
160名無しの笛の踊り:02/01/23 08:44
DGが硬いというより、EMIが柔らかすぎると思うのだが。
161名無しの笛の踊り:02/01/23 08:48
>>160
禿銅。一時期クァドラフォニックに走った名残か?
162名無しの笛の踊り:02/01/23 08:57
四つ踏む。
163名無しの笛の踊り:02/01/23 18:06
音の柔らかさ(主観)
EMI>ソニー>フィリップス>デッカ>>DG
164CC名無したん:02/01/23 18:20
EMIのヨッフムのブル全集(通常盤のCD)はレンジが狭くて痩せた音、
音量レヴェルも低い。art盤は少しはマシになってるの?
165名無しの笛の踊り:02/01/23 18:26
そういえば、EMIのブルックナーのCDもずいぶん悪評だったね。
この前出たセットは改善されてたみたいだけど。
166CC名無したん:02/01/23 18:51
先日聴いたクレンペラーのブル6(art)はいい音だったのに…。
ヨッフムの方がずっと新しい録音なのにねぇ。
167名無しの笛の踊り:02/01/23 19:08
アルトゥスの7・8はどう?
168名無しの笛の踊り:02/01/23 19:11
EMIの全集だけでヨッフム爺のブルを語るなよ・・・頼むから
169名無しの笛の踊り:02/01/23 19:11
両方生で聴いたけど、もちろん生の方がいいよ。
170名無しの笛の踊り:02/01/23 19:12
同意
171名無しの笛の踊り:02/01/23 19:14
>>168

>>164>>166はあくまでCDの音質の話。
172名無しの笛の踊り:02/01/23 19:48
アルトゥスの7・8はどう?
173名無しの笛の踊り:02/01/23 20:49
>>164
art盤ではだいぶよくなってます。
174名無しの笛の踊り:02/01/23 21:54
アルトゥスの7番聴いたけど、ドレスデンあたりと比べると
ずいぶんテンポの遅い、枯れた感じの演奏になってるね。
テンポもそれほど動かさない、どちらかというとヨッフムらしくない
というか、宇野好みのブルックナーになってるね。
それにしてもヨッフムが「二流の上」とはどういうこっちゃ。
晩年に脚光を浴びたのもヴァントと同じだというのも全然違う。
ヨッフムはむしろ若い頃が全盛で晩年は不遇だった。
俺がはじめて買ったヨッフムのLPはコンセルトヘボウの田園だったが、
解説には「世界一の指揮者のひとり」とちゃんと書いてあったし。
175名無しの笛の踊り:02/01/23 21:57
初来日の時も世界的名指揮者として高い評価うけてたよ。
UNOのバカタレが勝手にひろめたタワゴトがひとり歩きしてしまった。
あいつは本当にすくいがたい馬鹿だ。
176みゆ:02/01/23 22:03
INAのブル7ってどう?あと約15年前にやってほしかったけどね・・・
177名無しの笛の踊り:02/01/23 23:24
ブル7は個人的にはブートだけど70年のウィーンフィルがお気に入り。
この頃が一番油がのってたのかな。
178名無しの笛の踊り:02/01/24 06:08
レコ芸の指揮者ランクではヨッフムはだいたい5、6位あたりじゃ
なかったかな。カラヤン、ベーム、バーンスタインよりは下で
ショルティ、クーベリックよりは上という感じだった。
179名無しの笛の踊り:02/01/24 18:32
>>177訂正
70年 → 74年
180名無しの笛の踊り:02/01/25 09:59
↑鐘の?
181名無しの笛の踊り:02/01/25 10:08
>>178
それはいつのランキングなのレスか?ヨッフムってそんなに高いの?
182名無しの笛の踊り:02/01/25 15:24
>>181
70〜80年代はこんな感じだった。
とにかくコーホーが言ってるのはまったくでたらめ。
183名無しの笛の踊り:02/01/25 17:56
>>180
そう

184名無しの笛の踊り:02/01/25 18:30
>>182
ガキのころコーホー氏に監禁拉致されて、9年間の青春を失ったドキュソの貴重な供述だな・・
185名無しの笛の踊り:02/01/25 18:58
9年間ねえ・・・・
186名無しの笛の踊り:02/01/25 19:04
コーホーに懲役14年!
187名無しの笛の踊り:02/01/25 20:13
ブルックナーの新旧とベト全を
買って重宝してる。
こうなるとブラームスも気になる
ところだが、誰か聴いた人おる?
というよりも、まだ売ってるの?
188名無しの笛の踊り:02/01/25 21:00
ブラ全はベルリンフィル(DGオリジナルズ、モノラル)と
LPO(EMI)の4が抜けた123のセット。
まだ売ってるはずだと思うけど。
LPOもいいよ。ハイドンも好きだけどなあ。
189名無しの笛の踊り:02/01/25 21:29
>>173 それ(EMIブラ全のART)って輸入盤、国内盤?
Great Recordings of the Century か何かで出てる/出るの?

>>188 EMIの方、フォルテだかダブルフォルテだかって
シリーズで、1・2・3で2枚組、4+ドイツレク
(レクはテンシュテット)で別な2枚組、で出てたよね。
1・2・3の方はもう何年も前だけど、某所で中古で買ったら
音飛びだらけで返品、その後意志◎で新品買ったけどまた
音飛びだらけで返品、まだまとも聴いたことがないけど、
聴けた範囲ではかなーりエキサイティングな演奏ダタヨ
190189:02/01/25 21:31
あれ、sageてないのになぜ下がる?
191189:02/01/25 21:32
ゴメソ
>>173はブルの話ダタノネ
192名無しの笛の踊り:02/01/25 22:18
>>189さんのCDプレーヤーは高級品だったのでは?
パソコンやラジカセで聴けば音跳びしなかったかも。
ヨッフムのブラ3(LPO)はフルトベングラー盤と
並ぶ愛聴盤です。柔軟で力強い演奏がいいんだな。
193名無しの笛の踊り:02/01/25 22:50
INAのブラ1聴いた人いませんか?
194189:02/01/25 23:18
>>192 いや、安物ポータブルでした。その後ぶっ壊れた。(ワラ
195名無しの笛の踊り:02/01/27 06:16
ヨッフムのブラームス悲劇的序曲は最高です。劇的で迫力満点。
196名無しの笛の踊り:02/01/28 19:32
age
197みゆ:02/01/28 19:37
>>193
今聴いてます・・・両翼配置ですね・・・
録音はかなり乾いた感じです。
ほんの少しだけフランスのオケらしきものも感じとられます。
198名無しの笛の踊り:02/01/29 11:10
ヨッフムはフランスでは評価が高かったようですね。
BPOとのブル4はフランスのレコード大賞を取ったし、
埋もれていた廃盤を次々復刻したり、ライブ盤を出したりして
リバイバルのきっかけを作ったのもTAHRA、DANTE、フランスDGなどの
フランスのレーベルだったし。
199名無しの笛の踊り:02/01/29 12:31
次ぎ、行ってみよー!
200名無しの笛の踊り:02/01/29 13:07
若い頃のヨッフムはたいそうええ男やで〜。
201名無しの笛の踊り:02/01/29 18:55
ヨー、ヨー、ヨーフムを(以下略)
202tah:02/01/29 21:02
DGのボストンSOとの蜜柑星&じゅぴた。萌え。
とっくの昔に(廃)なり。
203みゆ:02/01/29 21:07
>>202
以前に1,300円のLPで出てたかな?残念ながら手元にないけど。
204名無しの笛の踊り:02/01/29 23:31
>>203
DGのBSOシリーズの一貫で他にアバドのラベルとか
クーベリックの「我が祖国」なんかがあったよね。
ヨッフムの未完成はCDになってます。
それにしてもBSOがすごい重厚。ヨッフムの特訓の成果だろうか。
205tah:02/01/30 13:10
>>203
一度だけ、ポ○ドー×の\2,200シリーズで
  国内盤でたけど。
(何年前だったか忘れたッス)
このシリーズは音盤組合でも、プレミアムついてて
  ちょっと高いみたいYo!
(VSOとのみさ付きもつレクとか)
206名無しの笛の踊り:02/01/30 16:48
>>205
モツレクはCD出てるけどミサはカットされてますね。
モーツァルト生誕200年記念ミサなんて歴史的イベントのライブなんだから
ちゃんと復刻してほしいわ。
207名無しの笛の踊り:02/01/30 20:57
おい ゲン
208名無しの笛の踊り:02/01/30 22:21
よう フム
209名無しの笛の踊り:02/02/01 19:04
アゲ
210名無しの笛の踊り:02/02/01 19:24
壁やイスに足をあげて、チンポが顔の真上にくるように して、
よくオナニーしています。俺は先走りが多いので、
乳首やケツをいじっていると口や顔に 汁がたらーっと垂れてきて、
それを舐めて味わったり臭い汁を顔になすりつけてると、
よけいにそそってチンポがもっとでかくなります。
いきそうになったらしごくのをやめて、
少しだけザーメンを漏らします。顔や口に独特の
生暖かい臭い汁が垂れてきます。まだ全部いってないので
舌で唾液と混ぜて十分味わえます。鼻に抜ける匂いがたまりません。
乳首とケツにも指で汁をなすりつけます。
そうやっているとガマンできなくなってきて、
いよいよ種汁が勢いよく顔と口に飛んできます。
すごくいやらしい声といっしょにザーメンを自分に飛ばします。
舌や喉に青臭い種汁がビシャビシャあたる感じってもう最高・・・。


211名無しの笛の踊り:02/02/01 22:58
>>210
ここに書くということはヨッフム爺の写真を見ながら・・・・・?
212名無しの笛の踊り:02/02/02 01:18
アルトゥスのブル7もいいけど、
同時収録のモーツアルト33もいいなあ。
ブルックナーはライフワークだったんだろうけど、
指揮者としての適性はモーツアルトの方が向いてるような気がする。
213名無しの笛の踊り:02/02/02 15:50
HMVでブル全注文したら、メーカー在庫切れで遅れるってメールが来たよ…。
214名無しの笛の踊り:02/02/02 15:54
>>212
同意。でもあの33番の最後のブラボーバカは酷い。あれで聴く気がいつも失せる。
215名無しの笛の踊り:02/02/03 11:49
ヨッフム兄弟のブル全を聴いてたが、解説によると、
弟のG.L.ヨッフムが第2次対戦中帝国ブルックナー管を指揮した
ブルックナー交響曲は全曲あったはずだったが、
テープは消去されてしまったという。
あ〜もったいない。5番なんか聴くとすごいのに。
216名無しの笛の踊り:02/02/03 11:55
>>215訂正
ブルックナー交響曲は → ブルックナー交響曲のテープは
217名無しの笛の踊り:02/02/03 12:01
おいどんはヨッフムですじゃ。
218名無しの笛の踊り:02/02/03 12:27
やっぱアレですか。
カルミナ・ブラーナですか、この人の場合。
219名無しの笛の踊り:02/02/03 12:43
オフルって曲が全然いいと思わないな。
220名無しの笛の踊り:02/02/05 00:06
この人DVDでてますか?
221名無しの笛の踊り:02/02/07 11:05
NHKライブ出せ〜、あげ。
222名無しの笛の踊り:02/02/09 11:09
>220
昔々の映像でよければ(しかも部分)、一応出てる
223名無しの笛の踊り:02/02/09 16:37
ハイドンはドラティやホグウッドを聴いてもピンと来なかったが
ヨッフムLPOのロンドンセットは非常によい。
224ところで:02/02/10 16:41
この人の「新世界」や「悲愴」ってありますか?
225名無しの笛の踊り:02/02/10 17:00
>>224
チャイコはないんだな。
ドヴォは戦前のヴァイオリン協奏曲(クーレンカンプ、BPO、1941)が
あるだけかな。
226名無しの笛の踊り:02/02/10 17:03
そうなんですか。どうもありございました。
227名無しの笛の踊り:02/02/10 17:12
おっと失敬、チャイコも同じコンビでV協があった。
228名無しの笛の踊り:02/02/10 17:20
>>227
再び失敬。チャイコはありません。
229名無しの笛の踊り:02/02/11 12:05
コンセルトヘボウとのエロイカ入手!
イイ!!!
230名無しの笛の踊り:02/02/11 15:53
私もコンセルトヘボウとのドン・ファンを聴いてるけど、スバラシイ。
同じコンセルトヘボウでもハイティンクのと比べると、格がちがいすぎる。
オランダ純潔主義がなかったら当然ヨッフムの単独常任指揮者だったんだろうが。
231名無しの笛の踊り:02/02/12 22:47
METEORのブル9みつかりません
中古を探すしかないのかな
誰かヤフオクに出して下さい(藁
232名無しの笛の踊り:02/02/12 22:56
たしかにヨッフムとコンセルトヘボウのベートーヴェンはいいね。
それにしてもまた「格」か…‥鬱
233名無しの笛の踊り:02/02/13 06:10
だってコンセルトヘボウとコンセルトヘボウ御用達のフィリップスが
ハイティンクではなくヨッフムにベト全をやらせたというのはそういうことでしょ。
234名無しの笛の踊り:02/02/13 17:51
>>232
またコーホー信者か?
235名無しの笛の踊り:02/02/13 19:12
>>233
ハイティンコがベト全をコンセルトヘボウと入れていることは常識と
思われ。
ヨッフムがコンセルトヘボウといれた時代を考えなはれ。
結局ヨッフムが常任として長いこといたのはどこのオケ? オペラハウス?
236名無しの笛の踊り:02/02/13 19:19
>>234
なんだよそのコーホー信者ってのは。
「格」のこと否定するような指摘したら信者になるんか?
アホかおまえ。
237名無しの笛の踊り:02/02/13 19:28
>>235>>236
あのさ、荒らしならよく勉強してから来いよ。
ハイティンクがコンセルトヘボウとベト全を入れたのは
ヨッフムより20年以上もあとだ。
コンセルトヘボウの前にリハーサルとしてデッカでLPOとベト全をやって、
そのあとやっとコンセルトヘボウとやったんだよ。
ヨッフムは戦前から戦後にかけてハンブルク国立歌劇場の音楽監督をやりながら
BPO、VPOに客演、レコ−ディングも多数。
そのあと、バイエルン放送交響楽団を創設し、12年間音楽監督を勤めた後、
ハイティンクの補佐としてコンセルトヘボウの共同常任指揮者に就任。
コンセルトヘボウには1930年代からずっと客演を続けていたんだよ。
あんたは知らないだろうけど、シャイーまではコンセルトヘボウは
オランダ人しか常任になれなかった。
ハイティンクがまだヘボだといっても、オランダ人でないヨッフムが常任に
なったのはそれだけヨッフムが特別な存在だったのよ。わかる?
格がちがうんだって、コーホー信者はいらないっての。
238名無しの笛の踊り:02/02/13 19:28
>236
コーホー信者必死だな(藁
239235:02/02/13 19:59
>>237
まず、漏れはコーホー信者にあらず。少なくとも237氏と同等の知識を
持っていると自負する。ひとつひとつやりましょ。

ハイティンクがコンセルトヘボウとベト全を入れたのは
ヨッフムより20年以上もあとだ。

わかってるのよ。あなたの説によると、1903年Baubenhausenに生まれた、
67年から2年半かけて入れたとき、ヨッフムは64才、その当時、1929年に
Amsterdamで生まれたハイティンクは30代の最後の時期である。格が違う
のと、そういう意味であなたが言ってるのであれば漏れもわかってあげ
よう。
ついでにもうひとつだけ。
ハイティンクがデッカにLPOと全集入れてるとは漏れは知らなんだ。
どうやら漏れの手許にある74〜76年(当時ハイティンク40代半ば)に
かけて入れたフィリップスの全集はこの世のものではないのであろう。
ヨッフムがRCOと入れてわずか5年後に新しい全集を作ったのはしかし
なぜなんだろね。
もうひとつこれも揚げ足取りになるけれど、ハイティンクがRCOと
全集を作ったのは85年から1年半だから、ヨッフムから20年以上も
たってないのよ。ちゃんと調べてから文句言いなはれ。
240235:02/02/13 20:01
>>237
それから私の質問に答えなはれ。ヨッフムはどこのオケ、オペラハウスに
常任として長くいたの?
別にこれでヨッフムの格だとかなんだとか言おうとはしてない。
241名無しの笛の踊り:02/02/13 20:01
目くそ鼻くそだな。こりゃ。
242名無しの笛の踊り:02/02/13 20:02
と耳くそがいい。
243名無しの笛の踊り:02/02/13 20:05
おいおいここの人間日本語読めんのか?
おれは「格」という言葉を使うのが嫌だといっとるんだぞ。否定しとるんだぞ。
それで宇野信者か?
236は馬鹿か?それとも蓄膿か?

また「格」という言葉か…・欝だ。といったろ。
ちょっとおまえら馬鹿すぎて情けないぞ。
244名無しの笛の踊り:02/02/13 20:10
おまえらというより、236おまえのみだな。
勝手に人の意見取り違えてあおるんじゃねえよ。
ヨッフムもハイティンクもすげえー指揮者なんだぞ。
ほんとにわかってるの236は。
そのレベルで「格」を持ち出すなんてのはもう論外だろ。
だいたい「格」なんて音楽にあるのか?
まずおかしいとおもったら煽る前にそういう本質的な質問してこいよ。
つかえなさすぎるよ。236。
245237:02/02/13 20:12
>>239
えーと、デッカといったのは記憶違いでフィリップスの間違いかもしれない。
あとで調べて見る。
>>240
意味不明にて無視。
246名無しの笛の踊り:02/02/13 20:14
おっとなんか236がまだ馬鹿いいそうだから一言いうか。
244で論外というのは、
「ハイティンクとヨッフムでは「格」が違う」という、
そういうアホないい方は論外ということだ。
すこし勝手にねじまげないで本意を汲み取ってくれよ。
あまりにも悪意にみちとるぞ。236は。
247名無しの笛の踊り:02/02/13 20:42
なんかスレが死んだな。すまん言い過ぎた。申し訳ない。
248名無しの笛の踊り:02/02/13 20:42
>>240
バイエルンとハンブルクにそれぞれ10年以上いたはずだけど、
10年て長くないかい?
249235=237:02/02/13 20:42
>>245
素直でよろしい。ならば、
>あのさ、荒らしならよく勉強してから来いよ。
と言う表現の謝罪(お詫びして訂正します)を聞いてから、
>ハイティンクがまだヘボだといっても、オランダ人でないヨッフムが常任に
>なったのはそれだけヨッフムが特別な存在だったのよ。わかる?
>格がちがうんだって、コーホー信者はいらないっての。
の記述の真意について検討しましょう。あなたの短い記述の中には、まだ
誤りがあるからね。
250237:02/02/13 20:49
>>249
わたしは247さんとは別人ですよ。
ただ、アホ呼ばわりされたから荒らしと言ったまでで、
それはそれで済んでいると思ってるが、どうしても謝れというならそちらが先。
それから記述については記憶のみで書いているから間違いがあると思われ。
訂正は御随意にどうぞ。
それから格については音楽上の好みを主観的に述べたまでで、
客観的な地位からすればハイティンクの方が「格」下とは決して思っていない。
251名無しの笛の踊り:02/02/13 20:50
ヨッフムはブルックナーに留めを刺す。
252名無しの笛の踊り:02/02/13 20:59
わーごめんよ。
俺がいかんのだ。
232=236=243=244=245=246=247
が俺で、本来俺が頭に来て怒ったスレは238だった。
236といっちまったもんだから自分で自分を延々と誤爆して混乱させちまった。すまん。
253252だけど…:02/02/13 21:01
んでまた間違えちまった。245は俺じゃなかった。もう猿。
254237:02/02/13 21:03
ということはここには少なくとも4人いる。繁盛してるじゃん(w
255235=239=249:02/02/13 21:19
249で235=237と書いたのは235=239の誤り。
>>250(=237), 252
錯綜していたようだな。252=etcについてはわかった。
それから、最初にも書いたが漏れはコーホー信者では決してなく、「格」とか
なんとかで音楽を判断しようと、露ほども思わない。さらにいえば、漏れに
とってはハイティンクもヨッフムもとても大切な音楽家である。残念ながら
ヨッフムはバンブルクと来たときにブル8を聴いたことがあるだけだが、
ハイティンクは結構生で、コンサートもオペラも聴いてきた。
だから、230と233のカキコを読んで怒ったわけだ。さらに、237に「荒らし」
と書かれればさらに怒るわけだ。しかも、その中には明らかな誤りが
含まれていたにも拘わらず、よく調べろときたもんだ。
252に聞く。なぜ誤るのは漏れが先なのだ?
256237:02/02/13 21:30
>>255
うーん、あなたは人の文章をちゃんと読んでませんねえ。
それからヨッフムの格について疑いを持つのはコーホーの影響が大きいという
話はこのスレの前の方にあるでしょう、その流れで、またコーホー信者か?
と言ったわけで、別にあなたを侮辱するつもりはありませんよ。
257名無しの笛の踊り:02/02/13 22:25
ブルヲタの典型的な争いだな。「コーホー信者」に過剰なまでの反応ワラタ。
俺の感覚だと日本の一般クラファンにとってヨッフムはコーホーのおかげ!
でよく聴かれていたと思うけど。反抗期なのね、チミタチ。
258235=239=249:02/02/13 22:36
>>237=252=256
う〜ん、なぜ漏れの質問を無視するのだ。だから、錯綜していたことに
ついてはわかったと書いてあるでしょ。
>うーん、あなたは人の文章をちゃんと読んでませんねえ。
というのは、そのままあなたにも当てはまるのではないかね。
もう一度聞く。なぜ謝るのは漏れが先なのだ?
それとも
>別にあなたを侮辱するつもりはありませんよ。
と書いたことが、
>あのさ、荒らしならよく勉強してから来いよ。
のエクスキューズになってるつもりなの?
まあいいや。
実際にヨッフムのことから話題がずいぶんずれてしまいました。
このことについて漏れにも責任の一端があります。ヨッフムを純粋に
巨匠と認識して愛する方々にお詫びを申し上げます。
259名無しの笛の踊り:02/02/13 22:56
>>258
どうやら本物のコーホー信者さんが出てきたようなので
これで最後にしますが、あなたも
「なんだよそのコーホー信者ってのは。
「格」のこと否定するような指摘したら信者になるんか?
アホかおまえ。」
と言ったのを忘れてますね。こっちもそれでキレたのよ。

ただハイティンクを引き合いに出したのは235=239=249 さんを
はじめとするハイティンクファンの方々に申し訳なく思い、
反省しています。
私もヨッフム、ハイティンクの音楽並びにこのスレを愛好する方々に
お詫びを申し上げます。


260237:02/02/13 22:59
>>259は私。
261235=239=249:02/02/13 23:11
>>259
なるほど、そこに誤解の原因があったわけね。つまり、あなたは
236が私のカキコと思っていたわけね。
要するに単なる勘違いに漏れは怒ってしまったわけね。
なにやらちょっと自己嫌悪ですな。
よろしければ、ハイティンクスレにもお越し下さいまし。
262筒井:02/02/13 23:21
ヨッフムを実際には聴いたことないでのですが、一番実演に近いCDって何ですが?
やっぱり日本公演のブルックナーの7番と8番でしょうか。
263235=239=249:02/02/13 23:22
ちょっと付け加える。いやもう荒らしでなくて・・・(藁
ヨッフムが常任で振っていたオケなどについて。確かにハンブルクと
バイエルンとアムステルダムのことはよく読むのだが、もちろん
この前にもキャリアは摘んでいるのである。
アウグスブルク、ついでミュンヒェンの音大を出てから、まず、
ミュンヒェン('24-25)、キール(26-27)でオペラのコーチを受けた。
そのままキールで29年まで指揮者として活動した後、30年の1年間を
デュイスブルクの主席として過ごした。それから2年間は漏れが調べた
限りは空白(誰か教えてくれ)の時間で、ベルリン放送とベルリン国立
オペラを32年から34年まで振った。ここからは237氏も書いてるが、
比較的よく知られているように34年から49年までハンブルク国立
オペラとハンブルクフィルの音楽監督、49から61年までバイエルン放送の
主席(言っておくが、ヨッフムは初代の主席と言うだけであって、彼が
このオケを創設したわけではない)。このあと61から64年までRCOの
主席をハイティンクと共に務めた。

264235=239=249:02/02/13 23:26
しかし、調べていてわかったのだが、ヨッフムがザルツブルクで初めて
振ったのが1945年、バイロイトに至っては1953年(トリスタン)というのは
とっても遅いように漏れには思える。アメリカデビューはさらに5年
遅くて1958年だぞ!!
彼も比較的不遇な時代を過ごしたのかな。誰か知ってたら情報キボンヌ。
265237:02/02/13 23:26
>>261
あ、そうか、236は252さんが告白して謝罪されてましたね。
頭に血が昇ってたのでよく確認しませんでした。
ということは悪いのはこちらですね。申し訳ありませんでした。
ハイティンクスレもときどき覗いてます。
何かあったらカキコしますのでそのときはよろしくお願いします。
266235=239=249:02/02/13 23:32
>>265
いや〜、誤解が解けて何より。
こちらこそよろしく。
267237:02/02/13 23:34
>>263
29年から30年までマンハイム国立劇場の首席楽長、
30年からドゥイスブルクです。
これは記憶じゃなくて今調べました(w
268235=239=249:02/02/13 23:38
>>267
sanx。これでつながったね。
最後のバンベルクを書かなかったけど、これはもういいよね。
269237:02/02/14 00:12
>>268
詳細にありがとうございました。
あと、237の間違いをひとつ。
コンセルトヘボウ登場は1941年で、
41〜44年と63〜74年にコンセルトヘボウの首席客演指揮者を務める。
270名無しの笛の踊り:02/02/14 00:25
>>262
7番は最晩年で、ああゆうゆったりとした演奏は他にないんじゃない?
バンベルクの8番も、他のヨッフムのブル8に比べるとかなり重厚な感じ。
271まとめ:02/02/14 01:36
22〜24 ミュンヘン音大でハウゼッガーに指揮法を学ぶ
25    ミュンヘン・グラトバッハ歌劇場副楽長
26    ミュンヘンフィルで指揮デビュー
       (ベートーベン レオノーレV ブルックナー交響曲第七番)
26〜29 キール市立歌劇場
29〜30 フルトヴェングラーの推薦でマンハイム国立歌劇場の楽長
30〜32 ドゥイスブルク首席指揮者
31〜33 ベルリン放送響首席指揮者
31〜33 ベルリンフィル、ウィーンフィル、ベルリン国立歌劇場客演指揮者
33〜49 ハンブルク国立歌劇場、ハンブルクフィル音楽監督
41〜44 アムステルダム・コンセルトヘボウ首席客演指揮者
43    ドイツ「国家指揮者」の称号を得る
45    ザルツブルクデビュー
49〜60 バイエルン放送響の創設、首席指揮者
50    ドイツ・ブルックナー協会総裁
53〜54 バイロイト登場 (トリスタンとイゾルデ)
58    アメリカデビュー
61〜63 ハイティンクとともにアムステルダム・コンセルトヘボウの首席指揮者
63〜74 アムステルダム・コンセルトヘボウ首席客演指揮者
71    バンベルク交響楽団首席指揮者
75    ロンドン・フィル桂冠指揮者
272訂正:02/02/14 01:45
>>271
75 ロンドンフィル桂冠指揮者 → ロンドン交響楽団桂冠指揮者
273名無しの笛の踊り:02/02/14 06:08
234の煽りは大したもんだな。こんな一言に踊らされてさ。
本当は格がどうしたと好んで言うのはコーホーなのにさ。
すごい巧妙な煽りだよな。こんな矛盾だらけの煽りが
効果的とは意外だった。
274名無しの笛の踊り:02/02/14 07:17
↑ヴァカのコーホー信者発見。
275名無しの笛の踊り:02/02/14 07:22
>>273
どうやら諸悪の根源はこのクソ野郎らしいな。
276名無しの笛の踊り:02/02/14 19:59
ヨッフム・コンセルトヘボウのベト3はターラのライブを持ってます。
とっても格・・・・・・・調高くてほんとにいい演奏ですね。
フィリップスのベト全はセットで出てたときに買っときゃよかった。
277名無しの笛の踊り:02/02/15 08:08
>>275
どう考えても荒らしは274だろ。
そんなことだから踊らされるんだよ。
278名無しの笛の踊り:02/02/15 08:21
ヨッハム=職人。
279名無しの笛の踊り:02/02/15 11:09
>>277
クソ野郎がまた粘着してます。みなさんヴァカはほっときましょうね。
280235=239=249:02/02/15 11:14
ミュンヒェンのアカデミーで、ヨッフムは指揮法の他にオルガンと作曲も
学んでいたのだそうです。オルガンを実際に弾いていたのかはわかりませんが。
でも、ブルックナーへの傾倒を考えると興味深いですね。
さらに、最初のコンサート(1926年、ミュンヒェン・フィル)ですでにブル7を
振ったのだそう。これも興味深いです。
281235=239=249:02/02/15 11:17
271さんの
フルトヴェングラーの推薦でマンハイム国立歌劇場の楽長
という記述のある29年には、ゲヴァントハウスを初めて振っていて、
このときもブル7が含まれていたそうです。そして、このとき
何とミュンシュが代理のコンマスとして弾いており、ニキシュの
未亡人がこの演奏会を聴いていた。
282名無しの笛の踊り:02/02/15 11:39
このスレはすごく勉強になる。良スレじゃのう。
283名無しの笛の踊り:02/02/15 11:58
ヴァントが亡くなりましたね。
ちょうど、ヨッフムのドレスデンのブルックナー全集がブルックナーの決定盤と
もてはやされていた頃、ヴァントのケルン放送響のブルックナ−全集が出ましたが、
これは宇野氏をはじめとする、今で言う「ブルオタ」向けのアイテムとして、
一般ではあまり評価されていませんでした。
でもヴァントも今では巨匠と十分に認知され、ヨッフムともども今後も
語り継がれていくことでしょう。
284名無しの笛の踊り:02/02/15 17:40
>>264
バイロイトはクナッパーツブッシュでさえ初登場が1951年ですから
特に遅くはないと思いますよ。
カラヤンが51年、ケンペが60年、ベームが62年ですから
ヨッフムはこの世代では早い方でしょう。
285筒井:02/02/15 18:59
270さん。遅くなりましたがレスありがとうございました。
286名無しの笛の踊り:02/02/16 19:35
>>280
ターラの追悼アルバムにオルガンを弾いている写真がありましたから
それなりの腕前だったのでしょう。
ミュンヘンの音楽アカデミーでは始めは作曲のクラスに入り、
そのあと学生オケを指揮したのをきっかけに指揮クラスのハウゼッガーに
認められて、指揮のクラスで学ぶようになったということです。
287名無しの笛の踊り:02/02/16 19:38
ナチス野郎逝ってヨシ!
288名無しの笛の踊り:02/02/16 19:43
>>287
ヨッフムは終戦後、ドイツの主要クラスの指揮者で
ただひとり連合国から何のおとがめもなかったんだよん。
289名無しの笛の踊り:02/02/16 19:46
↑それこそ「格」の問題だ。
290名無しの笛の踊り:02/02/16 19:50
有名指揮者の中で、とちゃんと伝記に書いてあるから
そんなことはないといえよう。
291筒井:02/02/16 19:54
ヨッフム最後の来日時にシュタインとバンベルクが来日していて、
お互いに旧交をあたためていたという話を聞いたことがあります。
このあたりの詳しい話をご存知の方いらっしゃいませんか?
292名無しの笛の踊り:02/02/16 20:08
ヨッフムとシュタインというと71年にいっしょに
バイロイトで振ってるね。
シュタインが指輪でヨッフムがパルシファル。
293筒井:02/02/16 20:20
そうなんですか。けっこう親交があったかもしれませんね。ありがとうございました。
294名無しの笛の踊り:02/02/16 23:00
>>288
それって、カラヤンやフルトヴェングラーと違い、
政界とは無関係だった。ってこと?
ヴァントみたいに。
295名無しの笛の踊り:02/02/17 08:48
そういうことでしょうね。ヨッフムもナチスを嫌ってベルリンから
ハンブルクへ移ったということだから。
296名無しの笛の踊り:02/02/17 09:04
295>>
そりゃヘソだ。ハンブルクだってドイツなのだ。あの時代、実力だけで
若くして要職に就ける筈はない。ナチお抱え国策レコード会社のエース
でもあった。司法取引でもあったとか勘繰ってしまう。
297名無しの笛の踊り:02/02/17 09:30
つうか、ナチス台頭前にもうエリートコースに乗ってたのよ。
30代前半ですでにベルリンフィルの常連だった。
フルトヴェングラーとかヒンデミットのお気に入りだったのもあるし。
出世のために自分からナチスに入党したカラヤンとはちがうでしょ。
フルトヴェングラー同様ナチスに利用されただけじゃないの?
298名無しの笛の踊り:02/02/17 10:28
私、ヒットラーですが・・
ヨッフムて誰?
299名無しの笛の踊り:02/02/17 11:42
↑そういうボケはHNをヒットラーにするんだよ。煽り初心者さんよ。
300:02/02/17 11:45
煽り上級者w
ですが、何か?
302名無しの笛の踊り:02/02/17 12:04
わはは、座布団1枚
303ひとらー:02/02/17 17:31
弟ならよく知っておる。
わしの生まれ故郷のリンツに
閉じ込めとったからのう。
304名無しの笛の踊り:02/02/17 19:55
なんでヒトラーが爺さんなんだよ!
305名無しの笛の踊り:02/02/19 08:12
あげ
306名無しの笛の踊り:02/02/19 08:16
ヨッフム
307名無しの笛の踊り:02/02/19 11:13
おいどんはヨッフム
308名無しの笛の踊り:02/02/19 23:27
最後のブル5ライブ萌え〜。
309名無し募集中。。。:02/02/19 23:31
>>308
世評の高いやつだよね。
あれ、そんなにいいかな〜?
310308:02/02/20 00:00
>>309
レギュラー盤の4枚はどれも好きだよ。マイベストはバイエルン盤だが。
そちらは?
311名無しの笛の踊り:02/02/20 00:37
ブル5はやっぱ朝比奈だな。次がクナ。その次がヴァントとヨッフム。
312名無し募集中。。。:02/02/20 00:40
>>310
う〜ん、どれかといえばコンセルトヘボウとの64年ライブかな〜
313名無しの笛の踊り:02/02/20 08:28
>>311
命をかけた遊びを理解できる理想的な聴衆のひとりといえよう。
ぼくはひょーろんかわやっていてよかった。もう少しだけ時間を
もらいたい、ぼくもきちんと録音するから、といえよう。
314名無しの笛の踊り:02/02/20 12:42
コンセルトヘボウとのベートーヴェン5と8と9
入手!!!
イイ!!!
315名無しの笛の踊り:02/02/21 00:49
ブートのバンベルクの田園を聴いてるが、これもイイ!!!
316名無しの笛の踊り:02/02/22 02:55
ヨッフムは、ナチではありません。宗教的には熱心なカトリック信者ですから、西ドイツの保守派とは重なるかもしれないが。
だいいち、戦時中もストラヴィンスキーを振ったりしたんですよ。ナチの美学とあわないでしょう。
317名無しの笛の踊り:02/02/22 02:59
コンセルトヘボウとのブル5は最高
318名無しの笛の踊り:02/02/22 03:17
ヨッフムといえば、グラモフォンの17センチLPのアイネクライネ(バイエルン?)=中学生のころに放送室で
愛聴してまして。
319名無しの笛の踊り:02/02/22 04:08
RCAの前のベスト100に入ってたモーツァルトの交響曲のCDしか
きいたことないけど、特にリンツが良かった。
ヨッフムのモーツアルトの交響曲は他にどこが出してるんでしょうか?
320名無しの笛の踊り:02/02/22 04:11
ヨッハムは職人。
321名無しの笛の踊り:02/02/22 09:00
>>319
フィリップスからも出てた。ACO
322名無しの笛の踊り:02/02/22 09:05
Altusのブル7とカップリングで33番もあるよん。86年の東京ライブで
オケはコンセルトヘボウ。
323名無しの笛の踊り:02/02/22 09:17
ヨッフムのオーケストレーションの変更が好き。
大学祝典のティンパニー追加やエロイカ2楽章でビオラにホルンを重ねるところとかね。
すべて効果満点なんだよね。
324名無しの笛の踊り:02/02/22 10:49
ブルックナー7番の第1楽章のホルンの吹かせ方なんかもいいね。
325名無しの笛の踊り:02/02/22 16:01
>>324
ブルオタなら誰でも知ってるが改訂版のホルン。
ノヴァーク版で聴きなれてると、
あれ?ミスってフライングしたのか?なんて一瞬思うんだよね。
ドレスデン盤だけは、「純正の」ノヴァーク版でこれは入ってない。
326名無しの笛の踊り:02/02/23 11:38
英語読みだとヨッチャム?
327名無しの笛の踊り:02/02/23 12:02
よっちゃむの酢イカ、ウマ―
          ↑顔文字自分で入れて楽しんでください。
328名無しの笛の踊り:02/02/23 12:33
HMVはブル全いつまで待たせんじゃゴルァ!
はよ送ってよこさんかいボケ!

…同じいらだちをお抱えの方も多かろうことよ。
329名無しの笛の踊り:02/02/24 14:59
英語でもヨッフムだよん。英和辞典にちゃんと載ってるよん。
330名無しの笛の踊り:02/02/24 17:01
>>328
あたいもEMIのブラ4を注文しようとしたら売り切れだって。がっかり。
331名無しの笛の踊り:02/02/26 11:20
あげ
332名無しの笛の踊り:02/02/26 12:07
>>319
DGからボストン響振ったジュピターあったはず
333名無しの笛の踊り:02/02/26 21:22
バンベルクのモーツァルト復刻されてますね。
(33、35、36、38、アイネクライネ)
でもジャケットがなぜかヴァントになってるんだな。
まあ、ヴァントも好きだからいいけど。
334名無しの笛の踊り:02/02/27 23:31
ACOのモーツァルトも復刻してくんないかな。
LPでプラハ持ってたけどよかった。
335名無しの笛の踊り:02/03/01 08:38
1986年のブル7、生で聴いたけどオケも不調で感心せんかった。実際、オケは
エキストラが多かったという噂。当時の演奏、コーホーは誉めてなかった記憶
するが先日でたCDでは違うことを書き失望。実演に接した私からすると
ブルックナーはマタチッチやチェリの方が印象深い。
1977頃、放送されたケルン放送のブル3はヨッフムらしくない気迫溢れる
演奏で記憶に残る。
336名無しの笛の踊り:02/03/01 10:08
ケルンのブル3て裏青で出てる奴?
CDで聴く限りオケはマタチッチよりヨッフムの方がいいと思うけど?
337名無しの笛の踊り:02/03/01 10:57
コーホーが前と違うことを書いたから失望するなんて不思議な人もいるもんだね。
そんなことを気にしてたら身がもたんて(w
338名無しの笛の踊り:02/03/01 16:40
来日オケがベストメンバーを組まないのは当たり前では?
それに当時はバブル前で、入場料もそれほど高くなかったから
ギャラもたかが知れてるでしょう。
ベストメンバーを組んだからといってボッタクリの料金を取られるよりずっといい。
時差を考えればベストコンディションなんて望むべくもないし。
私は威圧的なマタチッチより、暖かいヨッフムの方が好きだな。
339名無しの笛の踊り:02/03/01 16:44
コーホーはヨッフムには初期の作品の方があってると書いてたけど、
そうか?
ドレスデンとの1・2・3あたりは決して良いとは思わないんだが。

まぁ、コーホーだからな・・・
340名無しの笛の踊り:02/03/01 17:06
1、2、6、9はトップクラスの評価をしてたよね。
「2流の上」にしては評価が高い(w
341名無しの笛の踊り:02/03/01 17:17
コーホーコーホーってうるせえなおまえら。
342名無しの笛の踊り:02/03/01 17:22
コーホーコーホー
コーホーコーホー
コーホーコーホー
コーホーコーホー
コーホーコーホー
343名無しの笛の踊り:02/03/01 17:29
なぜ宇野信者になるのか、それが理解できない
344名無しの笛の踊り:02/03/01 17:56
まあ、本音をぶちまけるあのスタイルが2ちゃんねらーの先駆かもしれん。
345名無しの笛の踊り:02/03/01 20:07
というか、宇野信者はヨッフムが朝比奈やヴァントと同じように
ブルックナーだけで有名になったと思い込んでいる。
ドイツグラモフォンで戦後最初にブラームス、ベートーベンの交響曲全集を
録音したのはヨッフムなのですよ。まあ、みんな宇野の評論が悪いのだが。
ただ、ヨッフムはブルックナー指揮者としても、
1929年に交響曲第9番の原典版を世界初演した
ハウゼッガーの愛弟子だったということで血統も抜群。
朝比奈は若い頃ブルックナーをけちょんけちょんにけなしていたそうだが、
そんな朝比奈がブルックナーに見向きもしないうちから、ヨッフムは
ドイツの一流オケでブルックナーを演奏、録音していたことを忘れてはいけない。
346名無しの笛の踊り:02/03/01 20:17
>>345
朝比奈がブルックナーを貶していたのは戦前の話しでは?
たしか宝塚のオケでの1番の初演を批評していたはず。
戦前の演奏水準考えたらブルックナーを理解するのは無理だろう。
347名無しの笛の踊り:02/03/01 21:06
朝比奈はN響とハウゼッガーが使ったオーレル版で9番を録音してますね。
348名無しの笛の踊り:02/03/01 21:19
>>335
そうかダメか。俺は77年と91、93年のACO聴いたけど、
86年は77年と並んで驚異的な演奏だったと思った。
ただ初日はちょっとクラリネットがきばりすぎてたね
349名無しの笛の踊り:02/03/01 21:21
>>346
アシュケナージは今でもブルックナーをけちょんけちょんにけなしてますね。
それにしても86年はそのアシュケナージといっしょに来たなんて・・・
350名無しの笛の踊り:02/03/02 08:43
>>338
マタチッチの良さは実演でしか判らない。ヨッフムの良さは録音でも判る。
ただマタチッチは即興的で豪放壮大すぎてブルックナーを逸脱している感あり。
ヨッフムの方がブルックナーに準じていると言えるかもしれないが、マタチッチ
の生の圧倒的な巨魁さを聴いてしまうと器が小さく見えてしまうのも事実だ。
ただヨッフムは実演では天啓を得たかのように火がついてフルベン顔負けの
即興的な演奏をすることがありFMライブでしばしばそうした演奏が聴けた
351名無しの笛の踊り:02/03/02 11:26
てめえらのウンコが臭いのは全てコーホーのせいにする論法にワラタ。
352名無しの笛の踊り:02/03/02 14:42
>>351
またヴァカが来たな。
353名無しの笛の踊り:02/03/02 14:44
>>351
こいつはコーホーのウンコだったら食うぜ。
354名無しの笛の踊り:02/03/02 15:07
>329
>英語でもヨッフムだよん。英和辞典にちゃんと載ってるよん。

それはあくまで辞典や、教養ある人の話だろう。
日本人も読めない漢字があるのと同様、英米人でも事前知識なければ綴りだけみて
ヨッフムと読めるわけないだろう。よくてジョッカムかジョックムじゃないか。

日本でも流されているアメリカ軍放送とか聞けばわかるけど、バッハ、ベートーヴェンも
(これもバハ、べートーフェンとか書く方がまだ原音に近いが)アメリカ人には
かなりの割合でバック、ビーソーヴンだぜ。
だからプレイ・バッハ=プレイバックなんてタイトルのアルバムができるんだ。
355名無しの笛の踊り:02/03/02 15:10
>>329
英和辞典てさ、固有名詞の場合
原語の発音を載せてる場合があるよね。
あんまアテにならないと思うよ・・・
356名無しの笛の踊り:02/03/02 15:24
Eugenという名前も英語だとユージンと読むのかな?(Eugene Ormandyの例)
もしアメリカで指揮者になっていたらユージン・ジョッカムか。
なんかイメージが変わるなあ(w
357名無しの笛の踊り:02/03/02 15:27
そもそもヨッフムの「フ」-ch-の音は英語にない。
教育を受けた人でなければ発音できない。
358名無しの笛の踊り:02/03/02 23:50
>>356
フランスだったらウジェーヌ・ジョッシュム?(w
359名無しの笛の踊り:02/03/03 00:31
ヨッフムではないが、以前何かの本で読んだのは、「(彼は)日本では最初、
ゲオルグ・スツェールとして紹介されていた。アメリカで活動するように
なって、、、」(うろおぼえだがこんな内容だった)というもの。
彼が誰のことかはわかりますよね。

そろそろヨッフムの話に戻ろう。
360名無しの笛の踊り:02/03/03 09:54
「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」
を知り合いのドイツ人に訳して言ってもらったがサッパリ面白くなかった。
361名無しの笛の踊り:02/03/03 09:56
どう訳すの、教えて。
362名無しの笛の踊り:02/03/03 10:31
ヨッフムって名前の響きがいいよね。
363名無しの笛の踊り:02/03/03 20:03
>>280
遅レスですが、ヨッフムはアウグスブルクで学ぶ前に
すでに教会専属のオルガン奏者として活躍していました。
364名無しの笛の踊り:02/03/03 20:25
この人のマタイはどうよ?
塔で1600円ぐらいだったのだが。
365名無しの笛の踊り:02/03/03 23:52
いいんじゃないかな。ロ短調とヨハネしか聴いてないけど、
この人のバッハは癒し系でわかりやすい。
生粋のバッハ党の人には物足りないかもしれないが。
366名無しの笛の踊り:02/03/03 23:53
そういやシューベルトの録音ってないの?
367名無しの笛の踊り:02/03/03 23:55
>>366
4番がTAHRA(元はPHILIPS)から出てるよ
368名無しの笛の踊り:02/03/04 00:02
>>367
ターラの4番はいいね。
ターラはあと未完成も出てる。
ボストンの未完成もオムニバス盤で出てたけど、まだあるかな?
369名無しの笛の踊り:02/03/04 00:07
グレイト聴いてみたかった。
指揮したこともないのかな?
370名無しの笛の踊り:02/03/04 15:30
>>369
グレートは昔DGから出ていたらしい。復刻きぼーん。
371名無しの笛の踊り:02/03/04 16:04
>>362
オイゲン・ヨッフムという響きがなんとも良い。
弟のはしまりが無い。
372名無しの笛の踊り:02/03/04 18:51
ヨッフム/ウィーンpoという組み合わせってあんまり聞きませんが
録音とかはあるのでしょうか。
373名無しの笛の踊り:02/03/04 20:02
>>372
正規盤だと
ブルックナー交響曲7番(1939、テレフンケン→LYS)
ベートーベン ピアノ協奏曲1、2番(1983、ポリーニ、DG)
ブラームス ヴァイオリン協奏曲(1975、ミルシテイン、DG)
ぐらいかな。
あとブートでブルックナー交響曲7番とか裏青でジュピターとか英雄が出てる。
374名無しの笛の踊り:02/03/04 20:13
>>365
THX.買って聞いてみた、マターリしたイイ演奏だたよ。
375名無しの笛の踊り:02/03/04 20:56
>>373
やはりそれ程多くはないんですね。参考になりました。
376名無しの笛の踊り:02/03/04 22:33
もっとVPOと録音して欲しかったなあ。
BPOやACOもいいんだけど。
一番油の乗ってた時期にDGが
VPOの録音権を持ってなかったのが大きい。
377名無しの笛の踊り:02/03/04 22:37
>>374
1600円なら是非欲しいね。塔に行ってみる。
378名無しの笛の踊り:02/03/04 22:54
ミュンヘンでヨッフム指揮のMPOを聴いた。
ブラームスのVn協奏曲とシューベルトのグレート。

何の変哲もない、穏やかな、柔らかい光があたりを包むような演奏。

ヨッフム爺さんは指をなめなめ、スコアをめくる。

でも、神様が降りてきた。
演奏が終わったら、泣いている自分に気づいた。
隣のドイツ人のお母さんも小さな息子を抱きしめて泣いていた。

団員は隣の団員と握手をかわし、微笑みながら帰っていった。

ヨッフムはそのあと、亡くなってしまった。
ファンではない。でも生涯最高の演奏会だった。
379名無しの笛の踊り:02/03/04 22:57
>>378
やめろよ、俺までウルウルきちまったじゃねーか・・・・・
380名無しの笛の踊り:02/03/04 23:11
>>378
文章うますぎ。
ちきしょー涙でたよ。
381名無しの笛の踊り:02/03/05 07:06
>でも、神様が降りてきた。
違う違う、降りてきたのはコーホー。
あなたの文章でコレはあきらか。
382378:02/03/05 09:04
あなたはかわいそうな人ですね。
音楽に神様が降りてくる瞬間に立ち会ったことがないんですね。
演奏家も、指揮者も、真摯に音楽に向き合ってる聴衆も、
みんな知っていますよ。

なんでも宇野功芳っていえばいいってもんじゃないですよ。
ちなみに大嫌いな人ですけど。
383>>382:02/03/05 20:11
たしかにあるなあそういうの。降臨感とでもいうのかなあ。
もっともそれを感じたのは1990年の12月が最後だけど。
384名無しの笛の踊り:02/03/05 21:17
俺にとっては宇野が神なのに・・・
一元的な価値、自身の神のみを押し付ける378は
とりあえず可哀想な奴だ。
385名無しの笛の踊り:02/03/05 21:20
>>384
だからお前は宇野のウンコでも食ってりゃいいんだよ。
386名無しの笛の踊り:02/03/05 21:22
>>384
こいつだったらほんとに食いそうだな。
387名無しの笛の踊り:02/03/05 21:30
ヨッフムBPOとシュナイダーハンのベートーベンの
ヴァイオリン協奏曲で、あまり聴いたことのないカデンツァ
を使ってますが、これは誰のカデンツァですか?
388名無しの笛の踊り:02/03/06 00:33
>>387
ベートーヴェン自身がピアノ用に編曲した版がありますね。その版に
使われたカデンツァを(たぶんシュナイダーハンが)ヴァイオリン用に
なおしたものです。
389名無しの笛の踊り:02/03/06 00:34
この人は癒し系。モーツァルトもブラームスもブルックナーも全て。
390387:02/03/06 00:46
>>388
オリジナルかと思ってましたが、そうだったんですか。
ありがとうございました。
391名無しの笛の踊り:02/03/06 00:51
>>389
禿同
392名無しの笛の踊り:02/03/06 00:58
>>389
モーツァルトとブルックナーは烈胴。ただ、癒し系のブラームスって
想像つかないなあ。聴いたことないんだよ、じいちゃんのブラームス。

・・・別に最初からじいちゃんだったわけじゃないんだけど、なぜか
この人は「芯が通ってるけどすごく穏和で優しいじいちゃん」って
イメージになってしまう。
393名無しの笛の踊り:02/03/06 01:33
ブラもいいよ、一度聴いてみそ。
394名無しの笛の踊り:02/03/06 10:07
「ウン・コーほー!」
程度のシャレはいって欲しかったが
所詮は385・・・
395名無しの笛の踊り:02/03/06 18:56
青裏のヨッフム/ミュンヘンPOのブル9ってどうよ?
チェリ治世下の演奏としてはヴァントの同曲が有名だが。
396名無しの笛の踊り:02/03/06 23:17
ヨッフム最後の録音で有名なやつだね。まだ手に入るの?
397名無しの笛の踊り:02/03/07 00:34
>>396
悪の店主のところで買えるみたい。
ブル9に関してはドレスデンの正規盤は、
例のスタジオ録音で腰が軽くなる悪癖が出ているので好きではない。
同じ全集でも5番は超名演なんだけどなあ。
398名無しの笛の踊り:02/03/07 01:01
>>397
スタジオの9番はベルリン盤の方がずっといい。
テンポは動かすけど、ばっちり決まってるよ。
399名無しの笛の踊り:02/03/07 01:05
やっぱりDGの全集だなー
400名無しの笛の踊り:02/03/07 06:24
だからあれは腰が軽いんじゃなくてヨッフムのスタイルなんだってば〜。
まったく○ー○ーめ〜。(名前を出すと荒れるので伏字にしとく)
ということで400.
401名無しの笛の踊り:02/03/07 15:57
>>400
なんでライヴとスタジオでスタイル変えるのよ?
402名無しの笛の踊り:02/03/07 16:33
>>401
ライヴとスタジオというより、
年齢じゃないかな。日本公演のブル7なんてすごく遅いし。
ブル全も旧盤の方がずっとキレがある感じがする。
あとオケによる違いも。
ヨッフム自身、同じ曲の再録音は必ず別のオケを使うという方針を
持っていたらしい。
403名無しの笛の踊り:02/03/07 16:34
60年代のヨーフムが好きです。
404名無しの笛の踊り:02/03/07 17:25
ヨッフムはそういえば昔はヨーフムと書かれてた。
403は、そう呼ぶ方が好きという意味?
405名無しの笛の踊り:02/03/07 17:33
J.S.バーハ
406名無しの笛の踊り:02/03/07 17:52
2ちゃん風に言うとヨフーム
407名無しの笛の踊り:02/03/07 17:53
い や 、     ヨフーム      だ よ
408 :02/03/07 17:54
HMVにブル全注文出したのにいつまでたってもこない。悲しひ。
409名無しの笛の踊り:02/03/07 18:11
410 408:02/03/07 18:12
うん、そっちにも書いた気がする。
411名無しの笛の踊り:02/03/07 18:12
まだわかりません
412名無しの笛の踊り:02/03/07 18:15
何が?
413名無しの笛の踊り:02/03/07 18:19
私もわからん
414名無しの笛の踊り:02/03/08 04:03
ヨッフム/ミュンヘン・フィルによるブル9は、
Disques,Refrainが優秀な音質であった。
この盤はhippoのサイトにも欠けている。
415名無しの笛の踊り:02/03/09 06:06
>>404
ヨーフムといっていたのはNHKで、他は昔からヨッフムだったのでは?
416392:02/03/10 01:31
>>393
亀レスで失礼。ヨッフムのブラはギレリスと組んだPコン2番しか
持ってないんだけど、これはもう大好き。マイベスト。

393のお勧めもあってブラの交響曲を聴いてみようと思ったんだけど、
オレ、ヨッフムのブラ交響曲って全然知らないんだよね。過去ログを
見たらEMIとかINAとかが挙がってたんだけど、決め手がイマイチ。

そこで「オイお前ら!ヨッフムのブラームス交響曲のイチオシ盤を
オレ様に教えて頂けませんか?」。よろしゅーお願いします。

>>414
hippoってCeLISTの置いてあるページのこと?
417名無しの笛の踊り:02/03/10 06:30
>>416
最初に聴くんならやはりEMIでは?4番が別盤になってるけどステレオで
2つの序曲(超名演!)がついてるし。
1番は第1楽章のリピートが入っていて、やりすぎず、固すぎず、細心さも兼ね備えたというか、
とにかく名演です。
2番は、少しルーズなところもあるが、癒し系の本領発揮というか、楽しく、気持ち良く聴けるのがいい。
3番はブラ3ではマイベスト。テンポの動かし方が絶妙で最高。

4番は持ってなくて、探してるんだがどうも今は品ギレ状態らしい。
ブートのバイエルン放送響盤があるけど、音質もオケもこっちの方がいいから
これで代わりにするのもいいかも。
418392:02/03/10 11:26
おはよっす。

>>417
レス早いね、ありがとっす。検索掛けてみたら〔1・2・3〕と〔4・ドイツレクイエム〕
の2つが出てきた。オケはLSO。きっとこれのことだろうな、早速探して
みるよ。
419名無しの笛の踊り:02/03/11 06:04
あげ
420名無しの笛の踊り:02/03/11 07:01
ふと思ったんだけど、過去ログのアドが貼ってないよね、ここ。倉庫落ち
したから、知らない人もいるのかな?

ということで、検索かまして過去ログ見つけました。見たい人は行ってみ。
最近、過去ログの有料化の話も出てるから、保存しといた方がいいかもね。

http://piza.2ch.net/classical/kako/985/985878796.html
[オイゲン・ヨッフム](2001.3.30-7.23)
421名無しの笛の踊り:02/03/11 12:03
前スレにも紹介されていたサイトだけど、
昔から「ヨッフム」だったのは、これを見ればわかるね。

http://www.geocities.com/Vienna/1664/ejochumnw/amsterd4c.htm

422名無しの笛の踊り:02/03/11 12:07
>>420
検索サンクス
前スレあるなんて知らなかった。
423名無しの笛の踊り:02/03/11 19:03
>>421
おお、ナイスフォローですね。久しぶりにここを覗いてみたけど、Altus盤の
情報とかは追加されてなかった様子。知らないのかな、やっぱり。

>>422
喜んでもらえて嬉しいっす。貼り付けた甲斐がありました。
424420=422:02/03/11 19:06
                                       ∧∧l||l
                                       /⌒ヽ)  ナマエカキワスレタヨ……
                                     〜(___) 
                                    ''" ""''"" "'' 
425420=423=424:02/03/11 19:08
                                       ∧∧l||l
                                       /⌒ヽ)  サラニヤッテシマッタ……
                                     〜(___)  ボクノアタマハコンパクト……
                                    ''" ""''"" "'' 
426名無しの笛の踊り:02/03/11 21:33
落ち込んだらブルのテ・デウムを聴くのだ。もちろんヨッフムじゃ。
427名無しの笛の踊り:02/03/12 05:43
朝あげ
428名無しの笛の踊り:02/03/12 21:04
裏青のブル9聴いてみた。プレス盤は持ってないが、音は裏青としては非常に良い。
ヨッフムが演奏スタイルを変えたとは思わないが、ひとつひとつの音を
いつくしむような指揮ぶりがとてもいい。
生で聴いた人は>>378さんのように入神の演奏と感じたことでしょう。
ヨッフムが24才のときにブル7で指揮デビューを飾ったミュンヘンフィルで
最後のブルックナーを振るというのもなにか因縁めいてますね。
429名無しの笛の踊り:02/03/13 20:23
ヨッフムのリズムのきざみ方は
メトロノームのような機械的なものでなく、
人間の鼓動そのものなんだな。
430名無しの笛の踊り:02/03/13 20:29
431名無しの笛の踊り:02/03/13 23:13
ドレスデンのブル全、改めて聴いてるけど、やっぱりこれが一番。
432名無しの笛の踊り:02/03/14 01:15
DGのコシ・ファン・トゥッテは廃盤ですか?
433名無しの笛の踊り:02/03/15 21:44
保存あげ
434名無しの笛の踊り:02/03/16 08:08
>>335
ケルン放送響のブル3については、やはりヨッフムはこういう骨太の表現も
できるんだなという印象。ベルリン、ドレスデンといったトップクラスのオケを
使うときはなめらかに流れを重視した指揮をするが(典型例が8番の終結部)、
ケルンやバンベルクといったランクの落ちるオケでは細部にこだわらず骨太の
骨格重視の演奏をするように思える。
だからと言ってスタジオ盤の価値が低いとは思わない。
根底にはこのような構想があって、その上にオケの性能を生かした
味付をしているのだろう。

435名無しの笛の踊り:02/03/17 00:23
ケルン放送響って音がきたない感じがする。woodchopping(木を叩っ切るような)
という表現を聞いた事があるけど、まさにそんな感じ。
ヴァントのブルも聴いたけど、あれはヴァントの指示でああいう音にしてるのかと思った。
もっともヴァントもNDRやBPOではもっと柔らかい音を出してるし。
あれはケルン特有の音なのか。この頃の音楽監督は若杉じゃなかったっけ?
436名無しの笛の踊り:02/03/17 00:25
知らんうちにご命日が近づいてきてたね。
437名無しの笛の踊り:02/03/17 00:29
15回忌に何かないのかな。
438名無しの笛の踊り:02/03/17 03:13
バッハのマタイ受難曲いいっす
439名無しの笛の踊り:02/03/17 22:33
同じくあげ
440名無しの笛の踊り:02/03/18 21:07
EMIとのロ短調AGE
441名無しの笛の踊り :02/03/19 20:57
この人の日本公演ライヴって70年以前のものはないのかなあ?
442名無しの笛の踊り:02/03/19 21:17
このスレアホのすくつだよね!       
443名無しの笛の踊り:02/03/19 21:17
>>442
同意!全くもってそうだよね! 
444名無しの笛の踊り:02/03/19 21:23
>>442=>>443
こいつは48才おやじ厨房。「そうくつ」が読めない恥さらしです。
みなさん笑ってやりましょう(藁
445名無しの笛の踊り:02/03/19 21:31
>>441
1960年に東京交響楽団に客演したときのライブがあったはず。
今は廃盤か?
446名無しの笛の踊り:02/03/19 22:13
>>444
またスクツネタ自作自演か、それともほんとに知らんのか?ニュース板とか見ろ。
447名無しの笛の踊り:02/03/19 23:46
62、68年のコンセルトヘボウは放送録音もなかったのか。
それにしてもバイエルン放送響と一度も来日しなかったのはなぜ?
448名無しの笛の踊り:02/03/20 07:48
>>446
「すくつ」が自分のオリジナルだと思ってるバカがいるんだよ。
他スレにもよく出没する。スクツではなく「すくつ」と書くのが特徴。
449名無しの笛の踊り:02/03/20 12:02
バイエルン放送響ってクーベリックのときも2回しか来てないしね。
そのうち1回はクーベリックがホールの音響が気に入らないといって
マーラーをやめちゃうし。
62年のヨッフム来日の新聞に「ミュンヘン交響楽団」(?)なんて書かれる
くらいだから知名度もまだ低く、呼ぶプロモーターがいなかったんだろうな。
450名無しの笛の踊り:02/03/20 12:27
>>449
マーラーやめたんじゃなくて、日比谷公会堂でやる予定だったのを
ドヴォ8にして、東京文化会館でマラ9をやったんだったと記憶
してるが・・・。そんでそのときのマラ9がauditeから出てる演奏。
451名無しの笛の踊り:02/03/20 13:04
>>450
音響よりも舞台が狭すぎたというのが真相らしい。
もっとも、もともとNHKホールを使う予定が、音響がデッドすぎる
というので日比谷に変えたらしいが。
ヨッフムも86年はNHKホールを使わなかった。
452名無しの笛の踊り:02/03/20 17:19
1975年5/27付けの朝日新聞朝刊に以下のような記事が掲載されています。

「良心的なマーラーをおきかせするには、日比谷公会堂はふさわしくありませ
ん。どうか私の立場を正しく理解してほしい」。バイエルン放送交響楽団の指
揮者、ラファエル・クーベリック氏が、二十六日午後、東京・帝国ホテルで記
者会見し、異例ともいえる曲目変更の説明をした。
 はじめの予定では、二十七日の初日はマーラーの「交響曲第九番」を演奏す
ることになっていたが、二十六日午前中、氏が練習に同会場を訪ねたところ、
この作品を満足な形で演奏することがほとんど不可能とわかったという。百十
四人という楽団をのせるには舞台が狭い。音の反響も思わしくない。それに大
規模な曲の内容に、なんとしてもホールが似つかわしくないという。
 クーベリック氏は「日本は音楽に理解の深い国だけに、私としては最高のも
のをきかせなくては、と思う」と話していた。
453名無しの笛の踊り:02/03/20 21:12
>>452
おお、すごい。こんな記事をどこから。
つまり、450(これは漏れ)と451の両方、プラスαが理由だったんだ。
この記事を読んでもクベの音楽に対する姿勢が推測できようと
いうものである。多謝。
454名無しの笛の踊り:02/03/20 21:13
クーベリックがそうなのはよいけど、ここはヨーフムおじさん
スレなんだぞ。クーベリックスレでやってちょ。
455名無しの笛の踊り:02/03/20 21:21
おっといけねえ。スマン。>>454
456454:02/03/20 21:25
>>455
なんのなんの。漏れも実はクベヲタのヨッフム好き。
457名無しの笛の踊り:02/03/20 22:13
ふたりともBRSOの発展に貢献した指揮者ですからね。
458名無しの笛の踊り:02/03/21 01:24
はじめての生のブルックナー、はじめての海外一流オケが86年の人見記念講堂だった。
今でもよく覚えてるけど、CDは音源が悪すぎ。
ヨッフムのCDで一番好きなのはDGのテ・デウム。古い録音なのに本当に音がよい。
459名無しの笛の踊り:02/03/21 13:50
ドレスデンのブル全はプレスによって結構音が違ってますか。
じょうほうキボンヌ。
460名無しの笛の踊り:02/03/21 15:41
>>459
全集でもってるのはART盤で、あと90年発売の国内プレスの8番のCDを
持ってるが、ダンチでART番がよいと思われ。分離もいいし、音量も大きい。
461名無しの笛の踊り:02/03/22 12:12 ID:GufrZjbT
マイスタージンガーの1949年のライブがありますが、
戦後のバイロイト再開前にバイロイトを模した
ミュンヘンのプリンツ・レゲンテン劇場で上演され、
また、49年というとバイエルン放送響の創立年でもあり、
非常に歴史的な意義を感じさせますが、聴かれた方はいらっしゃいますか?
462名無しの笛の踊り:02/03/22 12:19 ID:ac3H/s0j
>>458
テ・デウム音良いか?
やっと普通、程度じゃない?
463名無しの笛の踊り:02/03/22 12:25 ID:Q7M538l9
オリジナルズでは前よりずっとよくなってるよ。
464462:02/03/22 12:31 ID:ac3H/s0j
>>463
オリジナルスの方か、オレの持ってるのは古い宗教曲集の方。
ブルの旧全集もオリジナルスでリマスタリングして欲しいね。
465名無しの笛の踊り:02/03/22 12:35 ID:Q7M538l9
>>464
4番だけはオリジナルズで出てますね。(残念ながら未聴)
466名無しの笛の踊り:02/03/22 14:19 ID:???
ブル8のNHKライヴ、ラッパがでか過ぎませんか?感動できません。
467名無しの笛の踊り:02/03/23 11:00 ID:504I21io
バンベルクはスタジオ録音のモーツァルトすごくいいよ。
468名無しの笛の踊り:02/03/23 12:43 ID:Tbj/jlo2
昔LPで愛聴盤だったコンセルトヘボウのリンツ&プラハ(フィリップス)
ついにCDで入手。ヨッフムのモーツァルトはほんとにいい。
469名無しの笛の踊り:02/03/23 13:09 ID:???
>>466
あの演奏座席によってかなり聴こえ方違って、
1階や3階中段以後は音全然違ったみたい。
俺は3階で聴いたけど、ペットはもっと抑えられてて、
かわりにトロンボーンとティンパニーが轟轟と響いていた。
あの録音はNHKのマイクの位置の関係で、
ペットの直撃をくうかたちになったみたい。
ただ場所によってはああいうふうに聴こえたらしく、
それでバランスいじらずそのままで出したらしいよ。
470名無しの笛の踊り:02/03/23 14:29 ID:0tjhRpnU
前にも誰か書いていたけど、ミュンヘンPOとのブルックナー9番は良いね。
同じオケを振ったチェリやヴァントほどがっちりはしてないけれど、
ヨッフムならではの温かみが前面に出た演奏。
テンポも著しくマターリしていて、ドレスデンの9番とはかなり違う。
録音は数年しか違わないが、これはライヴとスタジオの差なのか、
それともヨッフム最晩年の様式なのだろうか?
471名無しの笛の踊り:02/03/24 06:15 ID:HkmAPVL6
>>470
ドレスデン盤は78年録音だから、ミュンヘンとは9年違う。
やはり亡くなる直前の演奏だから、オケをコントロールするというより
恍惚感にひたったような指揮ぶりだったのではないか?
コンセルトヘボウのブル5、来日公演のブル7、それとこのブル9。
最晩年の様式と言えばそう言えるが、最晩年にテンポが遅くなるのは
ヨッフムに限らないし、意識してスタイルを変えたというより、
無我の境地であのような名演になったのかもしれない。
472名無しの笛の踊り:02/03/25 16:11 ID:ZF6yJ6vU
モーツァルトも晩年はテンポが遅くなったが、流れが自然なので気にならない。
それでもprestoはしっかり速くて全体にスケールが大きくなっている。
473名無しの笛の踊り:02/03/25 16:18 ID:???
>>472
来日公演のモツ33番がまさにそんな感じの名演だね。
474名無しの笛の踊り:02/03/26 06:00 ID:rHR/3SGA
ヨッフムのアイネクライネいいね。曲自体のグレードが高くなったように聴こえる。
RCAの2枚組で聴いてるが、2枚のうちたった10分足らずしか
収録してない(6つのドイツ舞曲)ヴァントの写真がジャケットに
でかでかと載って、アルバムの大部分を占めるヨッフムの写真がどこにもない。
もちろんヴァントもきらいではないが、これじゃヴァントファンも買わないぞ。
475名無しの笛の踊り:02/03/26 06:56 ID:BE7vW8xs
アイネクライネはバンベルクと組んだ1986年のやつかな。これは(・∀・)イイ!
こっちの手許にあるのはフランスRCAの PIANO ROMANTIQUE ってシリーズに
入っている。メインはアンダがウィーンフィルを弾き振りしたPコンの20・21で、
どうやらアイネクライネは隙間埋めの収録の様子。ちなみに当方アンダの
大ファンでもあるので、両者の演奏がカップリングされたこのCDは文句なく
激(゚д゚)ウマー。
476名無しの笛の踊り:02/03/26 19:09 ID:P3ANubOY
思えばこのアイネクライネがヨッフム最後のスタジオ録音か・・・・
でも活力に満ち溢れている。
477名無しの笛の踊り:02/03/27 00:59 ID:pTAaOpxk
ミュンヘンpoのブル9番、未聴です。
自分はドレスデン盤を所持しています。
ヨッフムの個性を生かされているのは
どちらですか。
478名無しの笛の踊り:02/03/27 03:31 ID:JUpO6dOQ
>>477
個性的なのはドレスデンかもしれないが、ミュンヘンpoのはオードックスでは
あるが、それでいてヨッフムの刻印もしっかり押されている演奏。
また、スケールもドレスデン盤より大きい。(だが威圧的ではない)
ヨッフムが好きなら是非持っていたいCDだと思う。
479名無しの笛の踊り:02/03/28 11:35 ID:???
age
480名無しの笛の踊り:02/03/30 10:03 ID:???
ヨッフムのモーツァルトマンセーあげ
481名無しの笛の踊り:02/03/30 15:16 ID:.KZAdsuE
>>369
亀レスだが、俺は輸入盤LP持ってる。
バイエルン放送響との録音。
レーベルはポリドール系の「ヘリドール」。1966年。
フルトベングラーほどではないが、テンポをかなり動かしている。
全体的な完成度は非常に高いし、良い演奏だと思う。
個人的には60年代中葉のヨッフムが好きだ。
482名無しの笛の踊り:02/03/30 19:09 ID:???
レーベル名は「HELIODOR」だった。枝葉末節なことだけど。
483名無しの笛の踊り:02/03/30 19:41 ID:???
いま調べたら、HELIODORはDGの廉価レーベルだそうで・・・>>370氏の
言われるDG盤と同じ音源なのかな?

実は、10数年ぶりくらいに、いま聴いている。
SideI、第2楽章まで聴いたけど、晩年の演奏とは、かなり違う。
・・・ひょっとしたら、、、同曲でも一、二をあらそう名演かもしれない。

ちなみに、晩年のベルリン放送響とのライブが以前、ORCHIDという
廉価レーベルから600円くらいで出てた。こっちは、ほのぼのとした
好演だったな。
484名無しの笛の踊り:02/03/30 22:24 ID:TPRowqs.
>>483
ヨッフムのHPを見ると、58年録音ならDG盤ですね。
ターラかOriginalsで復刻しないかな。
ベルリン放送響のライブは知らなかった・・・・
485名無しの笛の踊り:02/03/30 22:44 ID:???
>>484
ORCHIDからはR・シュトラウスの「ツァラツゥストラ」(!)や、
モーツァルトの交響曲のライヴも出てました。最晩年のベルリン放響との
ライブだったと思います。たぶん、FM放送用に収録されたものでしょう。
そんな音質でした。ヨッフムは最晩年にR・シュトラウスの「ティル」「ドン・ファン」
「ばらの騎士のワルツ」をスタジオ録音してますから、ひょっとすると「ツァラ」も
録音予定に入っていたのかも。「ツァラ」はヨッフム没後、ホルスト・シュタインが
代わりに録音したのじゃなかったかなあ。ヨッフムの「ツァラ」は冒頭からして、
かなり異色で、カラヤンなどの解釈とはずいぶん違ってたんで、びっくりしました。
486485:02/03/30 22:54 ID:???
これらのCDはたしか6・7年くらい前に発売されてたもので、権利関係もクリア
したものかどうかもわかりません。「ORCHIDは怪しい」という意見もあるようで、
ヨッフムを聴き込んだ人間が自分自身の感性で判断するしかないですね。。
487名無しの笛の踊り:02/03/30 23:10 ID:TPRowqs.
>>486
恐らく海賊盤でしょうが、確かに録音リストにはありますね。
放送されたものであればニセモノということはないと思いますが・・・
それにしてもヨッフムのツァラトゥストラは珍しい。
もういちど出して欲しいですね・・・
488名無しの笛の踊り:02/03/31 14:10 ID:PhgIjzsg
ベルリン放送響のLDは廃盤のまま?
来日公演のブル7、ブル8と合わせ、早急にDVD化きぼん。
489名無しの笛の踊り:02/03/31 14:36 ID:???
>>488
ブル9LDもってる。
ジャケットのぼんやりした表情のヨッフムが、
ちょっとブルックナーみたいな顔に写ってるやつでしょ?

あの演奏、終わった後の拍手がちょっと寂しすぎるような気がするのだが・・・・・
日本だったらブラボーの嵐だったろうに。。。。。。。
490名無しの笛の踊り:02/04/02 00:06 ID:ukRGYcFA
ヨッフムのRシュトラウスはRCAからCDが出てますね
私の持ってるこの2枚組のCDには>>485さんの言う
ティル、薔薇の騎士、ドンファンが入っています。(ヨッフム&バンベルグ)
この薔薇の騎士は結構気に入っています。

(他にも死と変容、ツァラトゥストラ、英雄の生涯が入ってますが
こっちはライナーの指揮となっています。)
491名無しの笛の踊り:02/04/02 00:14 ID:vMjehJLQ
↑ ヨッフムのティル結構気に入っている。
余談だが、ライナーの「死と変容」は
どうですか ?
492名無しの笛の踊り:02/04/02 00:35 ID:ukRGYcFA
>>491
私の脳内ではカラヤンやフルヴェンの演奏が
標準となってしまっているので、少々物足りないように感じてしまいます。
493名無しの笛の踊り:02/04/02 00:42 ID:???
バンベルクとの「コリオラン」もイイ
494名無しの笛の踊り:02/04/03 12:41 ID:???
いつのまにか命日が過ぎてしまった。
今晩はひさびさにモツレクでも聴くか。
495名無しの笛の踊り:02/04/05 11:09 ID:h0NxtqBY
裏青で出てる魔笛は1966年の来日公演のもの?
496名無しの笛の踊り:02/04/05 23:49 ID:7chxVYaU
彼が1937年に録音した第九は、どうですか?
日本でも発売されたようですが。
497名無しの笛の踊り:02/04/06 01:08 ID:SfP8vu0g
あげ
498名無しの笛の踊り:02/04/06 01:19 ID:UypauTt6
シャンゼリゼ・ライヴのブル5、ブル7が出ましたが、どうでしょう。
7番の方はINAとは同年、しかし別の月の演奏なんですね。
499名無しの笛の踊り:02/04/06 02:01 ID:???
>>496
38年のハンブルクフィルのやつ?
まだ若い頃だし、ああいう時代の録音だけど、
大袈裟に構えない、落ちついてしっかりした名演だと思う。
少しフルトヴェングラーみたいなところもあるけど
LPOのと比べても大きな違いを感じない。
第九に関してはもうスタイルを確立していたようですね。
500名無しの笛の踊り:02/04/06 02:03 ID:LwL2BT6s
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | あげちゃうぞ!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:
501名無しの笛の踊り:02/04/06 02:06 ID:LwL2BT6s
>>499
感想ありがとうございます
それならば、買ってみようかな。
戦前の日本で発売された数少ないドイツ語の第九だから
502名無しの笛の踊り:02/04/06 03:18 ID:???
>戦前の日本で発売された数少ないドイツ語の第九だから

そうだったんだ。もっともSP時代は第九の全曲盤自体めずらしかったのかな。
ただ、ヨッフムは30代の若さでそれを録音し、しかも遠く日本にまで
輸出されていたというのはすごい。
503名無しの笛の踊り:02/04/06 20:23 ID:wuh.tm3U
ハンブルクのベト9と同じLYSのシリーズでシベリウスの7番(43年録音)があるね。
戦後はシベリウスなんてほとんどやらないのに、この時期にとりあげたのは
フィンランドがドイツと組んでソ連と戦っていたという政治的意味合いなのか。
しかもそのテープはソ連にずっと渡っていて、ソ連崩壊後に発見されたという。
演奏自体はしっとりとして、ヨッフムらしい暖かみのある演奏でいい。
シベリウスはもっとやって欲しかったなあ。
504名無しの笛の踊り:02/04/06 23:21 ID:5cBiru0w
>>502
ちなみに、戦前録音&発売されたドイツ語の第九は以下の通り

指揮者名(録音年)
@ヴァイスマン&メーリケ(1〜3楽章1924、終楽章1921)
Aザイドラー=ヴィンクラー(1923)
Bヴァイスマン&メーリケ(1〜3楽章1924、終楽章1925)
Cフリート(1928)
Dワインガルトナー(1935)
Eヨッフム(1937)
505名無しの笛の踊り:02/04/06 23:22 ID:5cBiru0w
@〜Bはアコースティック録音
@とBは1〜3楽章が同じ
@は(Bも?)終楽章にカット有り
@とBは日本では未発売
DとEは日本のレコード会社からも発売、AとCは輸入盤として日本に紹介

これ以外にも、英語版の第九や当時未発売のライヴ盤、戦時中の録音があるものの、除外
非流通盤や限定盤も考慮に入れると、Bの終楽章以外はすべてCD化されている
506名無しの笛の踊り:02/04/06 23:27 ID:???
ヨッフムは、ベトもいいねえ。
シュナイダーハンとのコンチェルト、久々に聴いたよ(LP)。
507名無しの笛の踊り:02/04/07 00:08 ID:???
>>504
たったのこれだけだったのか。フルトヴェングラーがないのが意外。
ヨッフムの第九というのはその意味じゃ貴重な録音だったんですね。
508名無しの笛の踊り:02/04/07 00:11 ID:???
>>507
フルヴェンの第九は37年のBPOとのロンドン・ライヴが
あるけど、当時は流通していなかったのかな?
509名無しの笛の踊り:02/04/07 00:13 ID:???
>>508
それはSP?放送録音ではないの?
510名無しの笛の踊り:02/04/07 00:15 ID:???
フルトヴェングラ−のベト9のSPなど存在しない
511名無しの笛の踊り:02/04/07 00:19 ID:???
>>510
でも確か>>508のはHMVが収録した筈。
(BPOとのベト5のスタ録SPの国内盤の解説に第9は収録済みと書いてある)
512名無しの笛の踊り:02/04/07 00:29 ID:???
あってもテストプレスのみ。未発売。ライブラリーから掘り出してきたんでしょ
513名無しの笛の踊り:02/04/07 00:31 ID:???
確かにそうだろうと思う。>テストプレス
514名無しの笛の踊り:02/04/07 00:33 ID:???
当時はまだマグネトフォンが完成してないからまともな音はディスクでしか録れなかった
515名無しの笛の踊り:02/04/07 01:31 ID:WayNYmXI
戦前のライヴ録音=放送録音だからね。
スタジオ録音するとなると、収録時間の都合上、何度も演奏を中断しなければならなかったので、第九のような大曲を録音することを多くの指揮者が敬遠したそうな。
516名無しの笛の踊り:02/04/07 04:22 ID:Ah.hVr/E
塔にあるシャンゼリゼライヴ第2弾のブル5ブル7買ったぜ。
DISC1. ブルックナー:交響曲第5番/ヨッフム指揮(1969年10月22日、ステレオ)
DISC2. ブルックナー:交響曲第7番/ヨッフム指揮(1980年2月6日、ステレオ)
DISC3. モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」、ブラームス:交響曲第2番/ワルター指揮(1955年5月5日、モノラル)
以上、すべてフランス国立放送管弦楽団

これはガイシュツ音源かい?
517名無しの笛の踊り:02/04/07 04:59 ID:aHkptmOo
EMIのベト全集、ブラ全集はいいんですか?
518名無しの笛の踊り:02/04/07 07:42 ID:xY58G8hw
>>516
以前モンテーニュで出ていたものですね。あの当時は2枚組で5,000円以上してた・・・
519名無しの笛の踊り:02/04/07 19:50 ID:???
>>517
たいへんよいよ。
520名無しの笛の踊り:02/04/07 20:02 ID:mx3vaDnw
>>516
音質の方はどうでしょうか?
521518:02/04/07 21:05 ID:eBq5uPuU
>>520
録音状態はかなりいいです。ちなみに7番はINAの2CDの3ヶ月前のライヴ。
522名無しの笛の踊り:02/04/09 16:00 ID:uAI3aJBo
>>521
520です。早速買いました。
音質良いですね。特に7番は艶やかでINAのより遙かに素晴らしいです。
ありがとうございました。
523名無しの笛の踊り:02/04/10 20:18 ID:rrW3OIp.
シャンゼリゼライブのブル5聴いてみた。
演奏はもちろんすばらしいが、残響が少ないのでシャキッとして新鮮な感じがする。
拍手は盛大だが、中に何か「ブー」という声がまざってるような?
フランス語で Vous! と呼びかけてるのでしょうか?
524名無しの笛の踊り:02/04/11 19:43 ID:eEPVFjH2
PECO第2弾、聴きました。
5番も7番もすばらしすぎる!
ちなみに、ワルターのブラ2の爆発にも圧巻。
フルヴェンの全集中の演奏よりもさらに激しいとは。
525名無しさん:02/04/11 20:51 ID:???
よっしゃー、みんなペコちゃん買いに出撃じゃ。買えー!!
526名無しの笛の踊り:02/04/12 00:31 ID:???
ヨッフム爺は何番がいいんですか ?
527名無しの笛の踊り:02/04/12 00:35 ID:???
>>526
文句なしに最高なのは1番の旧盤(BPO)
現在1番でこれを凌駕するものはない。
528名無しの笛の踊り:02/04/12 00:37 ID:???
>>526
ブルックナー?
だったら、ずばり5番。
それぞれスタイルが異なるにもかかわらず、全てが名演。
529名無しの笛の踊り:02/04/12 09:27 ID:y5jfjtWU
個人的には1・2・3・6がいいね。
530名無しの笛の踊り:02/04/13 09:30 ID:???
ブルックナーばっかり取り上げられる人だけど、ヨッフムが宗教音楽でも大家で
あったことを指摘できる日本人評論家はいないみたいね。
531名無しの笛の踊り:02/04/13 09:35 ID:rqX4NPTE
ヨッフムのブルックナーだったら6番が好きだなあ。
532名無しさん:02/04/13 17:51 ID:???
PECO第2弾、みんな買っておけ。
533名無しの笛の踊り:02/04/14 02:53 ID:DIAVp.Cs
新譜が出るぞーい。

<仏TAHRA 新譜>
ブルックナー「交響曲第4,5,6番」4CD TAHRA
オイゲン・ヨッフム指揮 コンセルトヘボウ ライブ録音
(1975.1/16, 1986.12/4, 1980.11/2)
534名無しの笛の踊り:02/04/14 03:57 ID:k9MJZYxc
>>533
それは新譜ではなく、BOXの組み合わせを変えただけじゃない?
でもなんで4枚組?
535名無しの笛の踊り:02/04/14 04:45 ID:???
>>534
5番は2枚なんでしょう。
536名無しの笛の踊り:02/04/14 06:35 ID:kU/C47wo
>>535
そうでした、あの名盤は2枚組だった。忘れてました。
でも、「4、5、6」なんて変な組み合わせだな。
いままでは「4、6、7、8」で出てたやつだから
5番を足すだけでもよかったのに。値段のことも考えたのかもしれないけど。
537名無しの笛の踊り:02/04/14 17:53 ID:FA3aFhy.
今、アナログでACOのエロイカ聴いてるど、いいぞコレ!
CD出たことあんの?
538名無しの笛の踊り:02/04/14 19:04 ID:???
>>537
そのCDは今は廃盤のようだけど、
belartという輸入廉価盤で6、8、9が出てます。
エロイカはTahraからACOのライブが出てますが、
こちらもすごくイイです。
539名無しの笛の踊り:02/04/14 22:22 ID:FA3aFhy.
>>538
了解! 
ところで爺さんが晩年に入れたオイロディスクのモーツアルト
(バンベルグ)の曲目は?
540名無しの笛の踊り:02/04/14 23:18 ID:RM.6iWx2
オイロディスクはモーツァルトの交響曲33、36(1985)
38、35(1984)、
セレナード7番「ハフナー」と13番「アイネクライネ」(1986)

こないだ出たRCAの2枚組にセラナードのハフナー以外は入ってますね。
前にカキコがあったけど、アイネクライネは絶品です。
541名無しの笛の踊り:02/04/15 23:54 ID:FrLI8A/E
ハフナーも絶品だよ。
542名無しの笛の踊り:02/04/16 10:13 ID:???
ハフナー(セレナード)のCDは出てますか?
543名無しの笛の踊り:02/04/16 22:50 ID:Qst8dsXc
>>541
聴いた聴いた! アリャ絶品だわ!
544 :02/04/17 03:57 ID:???
関係ないが、この人DGにシベリウス「夜の奇行と夜明け」を録音している
545名無しの笛の踊り:02/04/17 07:29 ID:???
今日は朝早く目が覚めてしまったのでヨッフムのブルックナー2曲も聴いてしまった。
ヨッフムマンセー。
546名無しの笛の踊り:02/04/18 22:07 ID:zgeqCKes
ヨッフムのワーグナーはどうですか?
547名無しさん:02/04/19 00:34 ID:..9ZAGzc
いいよ。ヤパリ、1枚となればマイスタージンガーでしょうな。
548名無しの笛の踊り:02/04/19 05:13 ID:mzdn6mrI
この人、モダンオケのバロックオペラなんかが似合いそうなんだが、やってないのかねえ。
モンテヴェルディなんかはやったことがありそうだけど。
549名無しの笛の踊り:02/04/19 06:48 ID:q8Sq4/jw
ヨッフムのマタイは素晴らしいですよ。
550名無しの笛の踊り:02/04/20 00:07 ID:NFwWIWDA
>>548
モンテヴェルディはCDはself-portrait盤に聖母マリアの夕べの祈り
の抜粋が入ってるくらいだけど、オルフェオを50年代に取り上げてる。
ライブテープが残っているうちに、どこかでCD化しないかなあ。
551名無しの笛の踊り:02/04/21 17:41 ID:???
あげ
552名無しの笛の踊り:02/04/21 17:46 ID:???
ブラームスの全集(DG)ですが、2番はあまり感心しませんでした。
他は素晴らしいと思いましたが。
553名無しの笛の踊り:02/04/22 20:51 ID:kIQqo7Co
オルフォオのモツ3大シンフォニー(バンベルグ)を聴いたよ。
ト短調のフィナーレはリピートを全部やってるから「まだ続くんかよ!」って感じだね。
フィナーレだけで9分強。けど実にいい演奏だね。
ジュピターのアンダンテ・カンタービレはもう恍惚状態。
39番とフリーメイソンはこれから聴くぜぃ!
とにかくヨッフム爺さんのモツはええっ!
554名無しの笛の踊り:02/04/22 21:27 ID:???
>>553
オリジナルでホスィけど入手困難なのがぐやじー。
555名無しの笛の踊り:02/04/22 21:29 ID:???
ぞろめげっと〜♪
556名無しの笛の踊り:02/04/22 21:49 ID:???
>>553
39番は発売当時のオルフェオ盤をもってるけど(40番とカップリング)、
音がもやもやしてないかい?40番はいいんだけど。
557名無しの笛の踊り:02/04/22 22:08 ID:kIQqo7Co
>>554
昨日、御茶ノ水のDUで見つけた。1400円だった。もちろんアナログ。
以前持ってたんだけど、尻が青かったから手放してしまって昨日再度入手。
ラッキー!

>>553
球を温めるのに時間がかかるから今夜は聴くのやめた。明日聴くぜぃ!。
558名無しの笛の踊り:02/04/22 22:30 ID:I4yyPcS2
大地の歌はどうよ?
559名無しの笛の踊り:02/04/22 23:57 ID:QkYAQJNw
>>558
「餅は餅屋」的なこだわり、というか先入観や偏見をもっている人には勧められないが、
名演だと思う。部分的な耽美的陶酔感を出すよりも、曲の構成をしっかり把握すること
を優先させて、独奥系作曲家の交響曲を演奏するようなアプローチ。それでもテンポは
けっこう動かしてる。しかし、好演なのだが、どうしてヨッフムが「大地」を録音したのかは
不思議に思う。
560名無しの笛の踊り:02/04/23 08:30 ID:2ga2ve0A
>>559
自伝CDにちょっとマーラーに言及してるところがあって、
トリスタンとイゾルデについてのかなりの絶賛調が続いたあと、
トリスタンの調性はのちにマーラーが取り入れた、と。これは音楽史で
言われてることのようだけど、ヨッフム自身がかなり入れ込んでいた
トリスタンとのつながりでマーラーをやってみたのかも。
DGがベルリンフィルやバイエルン放送響でなく、コンセルトヘボウを
使ったというのも何か意味があるんでしょうか?
561名無しの笛の踊り:02/04/23 21:34 ID:XErrSVIY
age
562名無しの笛の踊り:02/04/23 21:53 ID:TSGlcZHQ
>>560
ひょっとしてクーベリックが大地の歌を入れなかったのは
BRSOでの先輩にあたるヨッフムの録音があったからなのか?
とふと思ってしまった・・・
563名無しの笛の踊り:02/04/23 22:28 ID:XErrSVIY
オイロディスクのモーツアルト3枚。
LPの番号誰か知ってますか?

お願いします。
564名無しの笛の踊り:02/04/24 19:09 ID:ueEl6MDE
モーツァルトのセレナード10番の「グラン・パルティータ」
(DG、62年、BRSO)はCD化されてますか?
古いレコ芸を見たら、いつもはヨッフムには辛い宇野功芳氏も絶賛していましたよ。
565名無しさん:02/04/24 20:36 ID:???
>>564
うん。CD化されてたYO!
俺の持ってるのはPOCG-3189という国内盤にょ。
566564:02/04/24 21:00 ID:ueEl6MDE
>>565
ありがとうございます。さっそく探してみます。

>>563
1枚しかわかりませんが、36番・38番がRCL8431のようです。
567名無しの笛の踊り:02/04/25 20:25 ID:BlUMS4lI
>>566
Danke!! 563
568名無しの笛の踊り:02/04/26 21:59 ID:oC3nSWMo
LPOとのブラ4聴いた。いいねこれ。
特に第2楽章の堂々とした表現には感動。
569名無しの笛の踊り:02/04/27 16:04 ID:c0WTIdp.
ACOとの第9はLSOのそれと、どう違う?
570名無しの笛の踊り:02/04/27 17:00 ID:WJkaGTUU
>>569
ほころびがより少なく、したがって、より緻密な、優れた演奏だと思う。
しかし、600円くらいで売られてた廉価盤CDで聴くと、音はうすっぺらい。
571名無しの笛の踊り:02/04/29 22:21 ID:uf/UFUE6
時間がなくてPECO買いに行けない・・・今週末にやっと暇ができそう。
でもこれで売り切れてたら泣くなあ。
572名無しの笛の踊り:02/05/01 10:54 ID:???
PECOは塔の独占販売?地方在住なもので、近場は犬しかないんだけど。
573名無しの笛の踊り:02/05/02 06:45 ID:obnObEuw
>>572
塔の通販ではまだ扱ってますよ。
574名無しの笛の踊り:02/05/04 10:30 ID:???
あげてみよう
575名無しの笛の踊り:02/05/04 12:06 ID:SqZPKszY
モーツァルトのハフナーセレナードのCDが6月に出ますね。
今まで廃盤だったのかな?
576Gorge Ludwig:02/05/04 19:29 ID:5sE.Khzc
>>575
それってバンベルグのヤツ?
577名無しの笛の踊り:02/05/04 19:54 ID:???
このスレアホのすくつだよね!      
578名無しの笛の踊り:02/05/05 01:42 ID:???
↑アホはお前。
579名無しの笛の踊り:02/05/05 05:48 ID:cwGv5Jik
>>576
オイロディスクのモーツァルト3枚がオリジナルの組み合わせで出るみたい。
580名無しの笛の踊り:02/05/05 06:06 ID:???
シュタインのお色ディスク録音も全部出るみたい。
ワーイ!
581名無しの笛の踊り:02/05/05 06:53 ID:???
そりゃすごい!わーいわーい!
582名無しの笛の踊り:02/05/05 08:19 ID:???
>>580
ひょっとしてRCAレーベルで出てくるとか?今は同じBMGだし・・・
583名無しの笛の踊り:02/05/05 08:20 ID:???
>>579
そりゃ買いだぜぃ! いつ頃出るんだろ?
584名無しの笛の踊り:02/05/07 02:38 ID:???
>>579-580
詳細情報くれぇぇぇぇ。
585名無しの笛の踊り:02/05/07 02:42 ID:brI3zz02
HMVの神父情報よく見てみ。
586名無しの笛の踊り:02/05/07 02:47 ID:Hcc26ax6
ワーグナー“ローエングリン”全曲ライヴ
ヨッフム/1954年バイロイト祝祭
ヴィントガッセン/ニルソン/ウーデ/ヴァルナイ/アダム/フィッシャーディースカウ
嗚呼!!
587名無しの笛の踊り:02/05/07 08:08 ID:???
で、ヨッフムの最高録音って何?
588名無しの笛の踊り:02/05/07 12:26 ID:KmpI1A16
やっぱブル5かな?
7種類も出てるということはかなり思い入れがあったろうし。
世評通りだけど、スタジオならドレスデン盤か、それとも
コンセルトヘボウの2つのライブのうちのどれかでは?
PECOもすごくよかったよ。
589名無しの笛の踊り:02/05/07 12:41 ID:???
PECOって?
590名無しの笛の踊り:02/05/07 12:52 ID:KmpI1A16
PECOというレーベルからでたフランス放送響とのライブ。
塔でまだ売ってるかな?
591名無しの笛の踊り:02/05/07 23:12 ID:???
なんかヨッフムって、レーベルまたがってるからわかりにくいな。
誰か整理してちょ。
592名無しの笛の踊り:02/05/07 23:14 ID:???
>>589
PECO=モンテーニュ
593名無しの笛の踊り:02/05/07 23:14 ID:???
間違えた!

PECO=モンテーニュの海賊盤
594名無しの笛の踊り:02/05/08 21:40 ID:???
>>591
おおまかに言うとこんな感じ

戦前       TELEFUNKEN
1950年代   DG
1960年代   PHILIPS、DG
1970年代   EMI、DG
1980年代   ORFEO EURODISC

TAHRA等のライブ盤、復刻盤は各年代に分散
595名無しの笛の踊り:02/05/08 22:58 ID:???
おいらは最晩年の演奏が好きだな。特に1980年代のORFEO
EURODISCは名盤の宝庫にょ。
596名無しの笛の踊り:02/05/09 06:14 ID:???
>>595
異議なし。
597名無しの笛の踊り:02/05/10 08:13 ID:???
age
598名無しの笛の踊り:02/05/10 08:16 ID:???
>>595
もっと出てくれないかな。
599名無しの笛の踊り:02/05/10 18:58 ID:???
今は無きディスク・モンティーニュから出ていたフランス国立管とのブル5。
良い演奏なのだが、演奏後のブラボーの嵐とブーイングの嵐に思わず笑って
しまう。

フランス人にブルックナーは理解されないんだな、とおもた(w
600名無しの笛の踊り:02/05/10 18:58 ID:???
というわけで600げと!
601名無しの笛の踊り:02/05/10 20:52 ID:???
PECOから出たブルックナー、5番が話題になっているが7番も凄い。
よくもまあフランスのオケからこんな深々とした響きが出せるもんだ。
特に弦の音色が魅力的。
602名無しの笛の踊り:02/05/11 00:58 ID:???
age
603名無しの笛の踊り:02/05/11 10:39 ID:???
7番はとにかく音がいいよね。気分によって変わるけど、
今もってるヨッフムの7番のなかじゃ一番好きだな。
DGの全集の7番はバイエルン放送響でやって欲しかった。
604名無しの笛の踊り:02/05/12 09:09 ID:.lGuQYXw
仏RCAから出てるバンベルクとのベートーベン序曲集、
重厚な響きがすばらしい。
ドラマチックに盛り上がるレオノーレ3番が感動的。
605名無しの笛の踊り:02/05/12 13:03 ID:???
>>604
原盤はオイロディスクじゃねえか?早く容易に入手できるようにしてほしいよな。
606名無しの笛の踊り:02/05/12 17:28 ID:???
>>605
お色盤は6月26日にBMGジャパンから出るyo。
607名無しの笛の踊り:02/05/12 19:23 ID:???
>>606
THANK YOU!!
608名無しの笛の踊り:02/05/14 04:30 ID:???
Altusのブル71986withコンセルトヘボウ。今更ながら
(゚д゚)ウマーな演奏だ。この時間に絞り気味の音量で聴くと
しみじみそう思える。

しかし仕事は終わらない・・・。寝られないかも(泣)。
609名無しの笛の踊り:02/05/14 07:01 ID:DtgKLP6c
ここのスレでは、ヨッフム指揮のオペラが話題に上るのは比較的少ないですね。
今日から時間をかけて3種類聴き込みます。 全てバイロイトでのライヴ。
また全てGoldenMelodramレーベル。
*“トリスタンとイゾルデ”(1953)
*“ローエングリン”   (1954)
*“パルジファル”    (1971)(←おそらく最新リリース)
610名無しの笛の踊り:02/05/14 15:54 ID:???
パルジファルのライブついに出ましたか。
年代からすると前のふたつと違ってステレオかな?
前奏曲(バイエルン放送響)がすごくよかったので期待できそう。
ダフネももうすぐ出るよ。
611名無しの笛の踊り:02/05/15 19:27 ID:???
魔弾の射手はどうよ?
612名無しの笛の踊り:02/05/16 16:54 ID:???
あげ
613名無しの笛の踊り:02/05/17 02:44 ID:???
ヨッフムと聞いてDGのマイスタージンガーを連想するオイラは少数派か?
614名無しの笛の踊り:02/05/17 12:03 ID:???
マイスタージンガーはDGではブル全と並ぶ代表盤といえよう。
615名無しの笛の踊り:02/05/17 12:25 ID:qkzz2jzU
↑ カルミナもいれておくれ
616名無しの笛の踊り:02/05/17 17:39 ID:KhPQzkoY
コジ・ファン・トゥッテ
も評判がいいようで。
617名無しの笛の踊り:02/05/17 18:07 ID:q.5fUGIc
ヨッフムとクレンペラーの違い、見分け方を教えて下さい。(マジレス希望)
618名無しの笛の踊り:02/05/17 18:18 ID:jO23o0cw
>>617
嘘は嘘と見抜ける人でないと
(ヨッフムとクレンペラーの違いを見分けるのは)難しい
619名無しの笛の踊り:02/05/17 18:21 ID:s2Zm3uFA
ヨッフム=緩んだクレンペラー=締まった朝比奈
620名無しの笛の踊り:02/05/17 18:44 ID:???
60年代のベルリンフィルのベートーベンチクルスは
田園がヨッフム、運命がクレンペラー、第九がカラヤン担当だったそう。
芸風の通りと思われ。
621名無しの笛の踊り:02/05/17 18:51 ID:ckyu1wm.
確かにEMI時代はクレンペラーの代役扱いだったが、
音楽の質はぜんぜん違うぞ。
俺に言わせれば、クレンペラー=固すぎるヨッフム
622名無しの笛の踊り:02/05/17 18:54 ID:???
>>620>>621
なかなか上手い斬り返し方だのう。
623名無しの笛の踊り:02/05/17 18:58 ID:???
クレンペラーきらい
624名無しの笛の踊り:02/05/17 19:18 ID:???
>>617-619
自作自演か?わざわざIDまで切り替えて。
なんで突然クレヲタがここに来るのよ?
625名無しの笛の踊り:02/05/17 19:28 ID:???
ヨッフムはネアカ、クレンペラーはネクラ。
これにつきるでしょ?
626617:02/05/17 19:41 ID:q.5fUGIc
>>624
>自作自演か?

考えすぎですよ。
ブルックナーやワーグナーなどのレパートリーが似てるし、
外見もチョイ似なので、皆さんの意見を訊いてみたんです。
(ちなみに私は、ヨッフム派)
627624:02/05/17 19:54 ID:???
>>626
考えすぎてスマソ。
晩年は確かに風貌がちょっと似てたね。
628名無しの笛の踊り:02/05/17 21:00 ID:???
ヨッフムとベームの違いは?
629618:02/05/17 21:06 ID:Ud1Ug0AM
>>624
嘘を嘘であると見抜ける人でないと
(自作自演かどうか見極めるのは)難しい
630名無しの笛の踊り:02/05/17 21:25 ID:???
>>628
柔のヨッフム、剛のベーム。
ヨッフムは感覚的、ベームは論理的なんて言われることもあるけど、
聴いて楽しいのは断然ヨッフム。
631名無しの笛の踊り:02/05/17 22:51 ID:???
>>630
あんた、うまいこと書くねえ。感心しますた。
ハゲしく禿げしく胴衣じゃ。
632名無しの笛の踊り:02/05/19 14:41 ID:5uE29f42
>>421紹介のHP、久しぶりに行ったら逝ってた。
保存しておくべきだったか・・・不覚。
633名無しの笛の踊り:02/05/19 15:20 ID:???
なんと!!
昨日はあったのに・・・
あんな充実したサイトは他になかった。
634名無しの笛の踊り:02/05/19 15:42 ID:???
・・・・と思ったら復活してる。
サーバーのトラブルかなんかだったのかな。
635名無しの笛の踊り:02/05/19 16:03 ID:???
まだ生きてるんスか?
636名無しの笛の踊り:02/05/19 21:21 ID:SMZ/6UR2
637名無しの笛の踊り:02/05/20 00:12 ID:???
>>630
オラもドウカンだっぺ。
んでも、50年代のベームじーさん、カッコよかった。
638名無しの笛の踊り:02/05/21 12:31 ID:???
あげ
639名無しの笛の踊り:02/05/22 01:15 ID:???
ヨッフムじーさんのブルは9番(ドレスデン)しか持っていませーン。
何方かご親切な方、名盤を教えてください。出来ましたら、8番を
希望しています。 クラ歴6ヶ月の初心者より
640名無しの笛の踊り:02/05/22 08:39 ID:???
>>639
ヨッフムのブルックナーはどれも名盤だと思うけど、
8番だと、TAHRA盤か来日公演(Altus)。8番以外では、5番(TAHRA)、
6番(DG)、7番(Altus)、9番(ミュンヘンフィル、青裏)が特におすすめ。
でも他がよくないということではありません。過去ログも参照してください。
初心者の方でしたら、2つの全集のどちらかを買っても絶対損はないと思いますよ。
641名無しの笛の踊り:02/05/23 02:15 ID:/M6888rY
>>639
EMIの輸入盤の全集なら、初心者の人でも買う価値あると思うよ。
全集9枚(1〜9番)で4000〜5000円という値段は絶対お得。
あなたの手持ちの9番はかぶってしまうけど、それを差し引いても
間違いなくお釣りの来る商品ですぜ。音もイイし。

んで、これを一通り堪能したら、他の単発商品やグラモフォン全集に
向かうのがよろしいかと。

HMVとかTOWERとかの外資系ショップならまだ置いてあると思う。
ちなみにHMVのデータはこれ。前より値段チョット上がってるなあ。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=985279
642名無しの笛の踊り:02/05/23 15:09 ID:X1jPuCDc
安いうちに買えなかった人には悪いが、でも昔は10倍近い値段だった。
他の廉価盤と同じようにお手軽全集扱いされるのも悲しかったしね。
EMIの全集はそれだけ価値の高い全集だということです。
643名無しの笛の踊り:02/05/24 16:36 ID:???
5000円でおつりが来るなら十分安い!
644641:02/05/24 18:25 ID:rxZIoZB.
ああ、余計な一言書いてしまったみたいだ・・・失礼シマシタ。

最近CDがどんどん廉価化してるからチョットの値段の差でも敏感に
反応してしまうけど、LPとかCD初期の頃から聴いてる人から
見れば、この全集が5000円っていうのは信じられないほど安い
値段なんだろうなあ。だー、想像力と配慮の欠如。反省。

言い直そう。5000円で、人生の楽しみが一つ増えます。ホントに
素晴らしい演奏揃いですから、是非手に入れて下さい。
645642:02/05/24 21:33 ID:Yo8lIuAM
>>644
いや641さんを非難する気は全然なかったんです(w
というより補足のつもりで書いたんですが、
誤解させるような文章になってしまってすいません。
それにしてもあの偉大な全集が5000円で買えるというのは
ほんとにすばらしい。私は発売と同時に飛び付きましたが、
保存用にもう一組買っておこうと思ってます(w
646名無しの笛の踊り:02/05/24 23:11 ID:???
ドレスデンのシリーズのLPジャケットは
聖フローリアンをバックにしたヨッフムの写真だった。
ヨッフムはオットーボイレンの有名な教会ライブがあるが、
聖フローリアンでは演奏してないのかな?
647名無しの笛の踊り:02/05/24 23:23 ID:???
>>609
>>610
パルジファルのライブ(1971)モノラルでした。 ちょっと残念。
648名無しの笛の踊り:02/05/24 23:27 ID:???
>>640さん、>>641さん
ご親切に有難うございました。早速塔に行ってみます。
649名無しの笛の踊り:02/05/26 00:02 ID:???
あげ
650名無しの笛の踊り:02/05/26 00:05 ID:???
The Bells of Saint Florianのコンセルトヘボウ
ブル7はどこで演奏したものだろうか。人見記念での
来日ライブとは別音源だが。
651名無しの笛の踊り:02/05/26 11:19 ID:rQs8ViJY
>>650
人見です。鐘盤の方はおそらくFM音源だろうね。
652名無しの笛の踊り:02/05/26 20:59 ID:???
“ローエングリン”のライヴ(1954)聴きました。
ヨッフムもここぞというときは煽るんですねえ。
それにしても海賊じゃなくて正式に録音して欲しかったな。
こんな豪華なキャスティングは当時だからこそできた。
653名無しの笛の踊り:02/05/27 00:08 ID:???
アゲ
654名無しの笛の踊り:02/05/27 00:35 ID:1G44D8.M
>>652
ローエングリンはドイツ・グラモフォンから
スタジオの全曲盤が出ていたはずだが、
CD化されたことはないのかな。
さすがにキャストはバイロイトに比べると地味だけど。
それからゴールデンメロドラムは放送音源だけど
海賊ではないですよね?(たぶん)
655名無しの笛の踊り:02/05/27 00:53 ID:YiHqB5Ew
>>646
ヨッフムが聖フローリアンでバンベルク響を指揮したことがあります。曲はブルックナーの8番です。
ごく少数LPが作成され、聖フローリアン修道院等で販売されていたという話をきいたことがあります。
だからどこかに音源があるはずです。
656名無しの笛の踊り:02/05/27 09:16 ID:???
>>654 こちらは>>652です。
この類のCDが“海賊盤”か否かは意見が割れるかもね。
例えば仏ターラや独オルフェオドールのように
放送局所蔵の音源を使用し、更にCDパッケージにも放送局ロゴを掲載し
これぞ“正式”と唱えたところで、演奏者の許諾を得ず、音響技師の趣味も加わり
“死人に口なし”のかたちで商売をしているわけですから。
そう言いつつ、あくまで個人的趣味でこの種のCDを結構楽しんでいるものです。
念のため付記しておきますと
ヨッフム指揮ローエングリンのライヴを含め、私が知る限り
ゴールデンメロドラムのCDには、音源の素性は記されておらず
まして“放送音源”との旨は噂または思い込みが広まっただけでしょう。
このレーベルからは他にもバイロイトでのライヴが結構CD化されていますが
その中には、首を傾げたくなるような音質のものもチラホラあります。
まあ、以上のことは専用のスレを立てて論じるべきでしょうから、このへんで。
657名無しの笛の踊り:02/05/27 09:19 ID:???
>>655
それすごいなあ。バンベルクでブル8というと来日公演の前後かしら。
出てきたら話題独占間違いなし。
まだまだ埋もれてる名演奏がたくさんありそう。
658名無しの笛の踊り:02/05/27 09:36 ID:???
>>656
それって隠し取りの可能性を言ってるのかもしれないけど、
バカでかい機材が必要なこの年代にそれは可能だったでしょうかね。
バイロイトは毎年中継されてるし、「放送音源」と考えるのが自然とは思いますが。
659名無しの笛の踊り:02/05/27 10:08 ID:???
>>658 こちらは>>652>>656です。
ホンモノの“放送音源”ではないような気がします(あくまで推測)。
エアチェックの可能性を捨てきれません。 というのは
同レーベルから最近リリースされた、同じヨッフム指揮の
パルジファルのライヴ('71)を一部聞いたのですが
'71になってもモノラルで、さらに音質面では期待外れの一語。
ローエングリン('54)の方が、ずっと新しく聞こえますから。
660名無しの笛の踊り:02/05/27 10:38 ID:???
>>659さんの主張を要約し、勝手に補足すると
*ローエングリン('54)の方がパルジファル('71)よりも良く思われる。
*放送音源を使用するなら、当然新しい方ほど高音質、と考えるのが自然。
......
てなことに。
661名無しの笛の踊り:02/05/27 10:42 ID:???
まあ、ここいらで本来のヨッフムの話題に戻しましょう!!!!!!!!!!!!!!!!
海賊音源のことについては、どなたか専用スレをオッ立ててくだされ。
662名無しの笛の踊り:02/05/27 12:10 ID:???
確かに。最近リリースされてるものはヨッフムに限らず
「あやしい」音源のものが多いから、きりがなくなりますね(w
663名無しの笛の踊り:02/05/28 00:11 ID:???
「ローエングリン」私も聴きました。モノラルだけど音もいいし、
豪華キャストだし、ヨッフムの指揮するバイロイト祝祭管がすばらしい。
ところで私の持ってるのはGOLDEN Melodram ではなくて
OPERA D’OROというレーベルのものです。
これは同じ音源なんでしょうか?それとも同じ組み合わせで別の日のもの?
664名無しの笛の踊り:02/05/28 09:57 ID:A1U7juSA
同じ音源です。 舞台上の物音とか、そっくりです。
665名無しの笛の踊り:02/05/29 14:13 ID:???
>>664
ありがとうございました。
次はトリスタンも聴いてみよう。こちらも期待できそうですね。
666名無しの笛の踊り:02/05/30 18:54 ID:kSI6wzY6
ポリーニとのベートーベンのピアノ協奏曲はどうですか?
ポリーニとヨッフムというと、ちょっとミスマッチにも思えるが。
667名無しの笛の踊り:02/05/30 23:31 ID:???
>>666
ウィーンフィルとの1番か?オイラは好きな演奏です。
あれって当時にしては珍しくLIVE録音なんだよな。
当初はベームで全集にするんじゃなかったけ?
668名無しの笛の踊り:02/05/31 11:31 ID:???
>>668
3、4、5を録音してベームが亡くなったので、
残りをヨッフムが担当したんだよね。
ヨッフムはベームの追悼コンサートも振ってるし、
代役としては適任だったんだろうね。
669668:02/05/31 11:33 ID:???
>>668>>667の間違いでしたスマソ…
670名無しの笛の踊り:02/05/31 12:08 ID:???
671670:02/05/31 12:12 ID:???
ゴメソ、直リンじゃ見れなかった。
コピペでお願いします。
672名無しの笛の踊り:02/05/31 13:05 ID:1f2OPr2U
ヨッフムの協奏曲といえばギレリスとのブラコンはよく聴いた。
今でもブラコンの中ではTOP3には入るかな。
673名無しの笛の踊り:02/05/31 16:47 ID:o2sEJ2Wo
>>670
その写真の解説に、
「このレコーディングのあとヨッフムは急に老けこんだ」と書いてある。
確かにここでは立って指揮してるが、すぐあとの来日公演では椅子を使ってたからね。
やっぱりベームの死はショックだったのかなあ。
674名無しの笛の踊り:02/06/01 13:07 ID:???
ベームとヨフームの交流、情報キボン
675名無しの笛の踊り:02/06/01 13:25 ID:???
この人のブルックナー、そんなにいいかあ?
俺には大変なダメ演奏に聞こえたけど。

ベトやブラはいいね!
676名無しの笛の踊り:02/06/01 18:03 ID:???
ヴァントあたりを絶対視すると、そういう風に聴こえるんだよな。
俺はそれは卒業したよ。ヨッフムのブルはむしろ応用編ととらえた方がいい。
677名無しの笛の踊り:02/06/02 15:46 ID:???
>>675はきっちり構成されたブルックナーが好きなのかな。
ヨッフムも構築性がないわけじゃないけど、この人の演奏の
聴き所はそういうところじゃないと思う。
678名無しの笛の踊り:02/06/02 18:51 ID:???
さてと、ヨッフム爺さんのマイスタージンガーでも聴くとするか。
お前ら、爺さんのブルもいいが、ワグナーも忘れないようにしる!
679名無しの笛の踊り:02/06/02 19:33 ID:???
あたしは“トリスタンとイゾルデ”('53バイロイトライヴ)を聴くとするだよ。
680名無しの笛の踊り:02/06/03 20:59 ID:???
ウェーバー魔弾の射手もいいぞう。
681名無しの笛の踊り:02/06/04 09:14 ID:zGJ/BeiA
コシもいいぞう・・・って、言ったら怒られる?
                      でも、すき。
682名無しの笛の踊り:02/06/04 18:32 ID:???
オイゲソなのでage!
683名無しの笛の踊り:02/06/05 06:23 ID:laHMGCiE
某評論家はヨッフムはコシが軽いなんていっていたがそんなことはない。
ヨッフムのコシはすばらしい。
こうなったら後宮からの誘拐も聴いてしまえ。
684名無しの笛の踊り
ベートーベンのピアノ協奏曲はスタジオの1、2とライブの4、5があるが、
3番はあります?