そのまんまです。
2 :
名無しの笛の踊り:02/01/01 11:37
わかんないよ。
東国原英夫ですか
4 :
名無しの笛の踊り:02/01/01 12:06
ツィゴイネルワイゼン
誰かパガニーニの名前を出してくると思ったけどなー
はいはい、パガニーニね。じゃ、これでおしまい。
−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−
7 :
名無しの笛の踊り:02/01/03 21:41
GLEAM
8 :
名無しの笛の踊り:02/01/04 22:03
マジレスってことでパガニーニの24のカプリース
9 :
名無しの笛の踊り:02/01/04 22:32
4分33秒
10 :
名無しの笛の踊り:02/01/04 22:33
シューベルトのファンタジー
11 :
名無しの笛の踊り:02/01/04 22:33
ラヴェルのツィガーヌ
12 :
名無しの笛の踊り:02/01/04 22:34
ちょうちょ、さくら、音階
「きらきらぼし」に始まり「きらきらぼし」で終わった。
14 :
名無しの笛の踊り:02/01/05 00:56
同じパガニーニでもカプリースよりバイオリン協奏曲の方が難しく感じるのですが
15 :
名無しの笛の踊り:02/01/05 01:25
バルトークのソロソナタ
16 :
名無しの笛の踊り:02/01/05 01:25
漏れもツィガーヌに一票
17 :
名無しの笛の踊り:02/01/05 01:26
弾いたことあるの?
18 :
名無しの笛の踊り:02/01/05 01:27
パガニーニ、ダブルのフラジオがむずい
19 :
名無しの笛の踊り:02/01/05 01:28
トラでアマオケにのって、わけわからん弓順を書きこんだ楽譜を見たとき。
20 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 01:33
19に派下同
エルンスト「夏の名残りのばら」だっけ?
演奏会でやったことのある人はいますか?やたら難しい、という話聞いたこと
あるけど。
22 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 01:57
>>21 MIDORIが良く弾くヤツですかな?
いつだったか、学生コンクールの課題曲になったような……
てゆーか、ダブルフラジオは鬼。
それが13,24がひっくりかえったりした日にゃあもう…
23 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 02:27
>>21 エルンストだったら、「魔王」とかも面白いよね。
超絶技巧の嵐。
24 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 12:54
BACH-BRAHMS-RICCI
Two counterpoints on the Presto from G minor solo violin sonata
CDで聞いてるとすごく難しそう
25 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 14:18
エルンストってどんな作曲家なの
パガニーニのおっかけやってた人。少年時代からね。
パガニーニの旅行先では隣の部屋を借りちゃって
全部盗み聞きしては楽譜に書きとどめてたらしい。
で後にパガニーニと演奏競演した時に彼の未発表曲
を披露してしまったとか。
エルンストの6つのポリフォニック・エチュードは
無伴奏曲でリッチとトゥルバンの2種類全集があり
ます。
27 :
stay with me:02/01/06 16:57
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲
28 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 17:10
上でダブルフラジオ難しいって言ってる奴、絶対レイトスターターだろ(プッ
29 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 17:12
トリプルフラジオ開発キボンヌ
30 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 18:56
ウィニャフスキーのオーストリア国歌変奏曲。
作品番号ナシ。こんなもん掘り出してやるのは
リッチのみ。2種類録音あり。POMPT盤の方が
壮絶!
31 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 19:02
>>30 One-Elevev URS-91010ですね
32 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 19:10
>One-Elevev URS-91010ですね
その通り。ヴァイオリン超絶技巧フェチには
聴いて頂きたい代物です。
33 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 19:38
dinamic盤リッチのウィニャフスキーstudy−capricesOp.10は
9曲セットとなっていますが、手元のIMCの楽譜では全10曲です。
それで、確か9曲目に入っているオーストリア国歌変奏曲はこの曲集ではないと思うのですが
おわかりの方教えて欲しいです。
エルンストの楽譜も6つの対位法的練習曲のあとに魔王が入っているので、間違えて
「この練習曲集の一曲」なんて解説してあるものを見かけたことあります。
34 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 20:58
>30
PROMPT盤。
うっかり。
35 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 21:34
ケージのフリーマン・エチュード
ズーコフスキーが練習中腱鞘炎起こした一品。
36 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 22:42
ネギシーが全曲録音してたわな。
CD化してんの。
37 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 23:12
ケージの4分33秒
38 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 23:14
あるところで、学生がラヴェルのツイガーヌをやっていた。
いつも五嶋みどりのCDで聴いていた曲だが、同じ曲とはとても
思えなかった。
天満敦子のCDでツイガーヌ聴いた。これは音楽ではない、と思った。
39 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 23:21
うのさまご推薦CD。
ヴィターリのシャコンヌごときで溶解してしまった。
40 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 23:25
ツィガーヌよく弾くけど、最も難しいバイオリン曲だとは思わないな。
ストラヴィンスキーのVn協奏曲の方がよほど難しいよ。
聴くぶんにはツィガーヌのほうがはるかに難しそうに聞こえるけど。
左手ピチカートって難しいの?
42 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 23:30
>>41 別に難しくないです。
ただ基本的に下降音形しかできません。
43 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 23:32
左手pizzは右手pizzよりも簡単
44 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 23:34
バッジーニのうーん、なんだっけ・・
曲名忘れちゃった
45 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 23:47
妖精の踊りっすか?
46 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 23:55
バッジーニ曲集全何巻とやらが出たが
くだらん。「妖精の踊り」のみ買い。
これはエルンストに献呈ですぞい。
47 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 23:56
ほかの曲ひとつも知らん
49 :
名無しの笛の踊り:02/01/07 00:01
ネル・コウ・ピュウ
50 :
名無しの笛の踊り:02/01/07 00:08
天満敦子がバルトークのソロソナタなんて簡単よ♪って逝ってたよ
51 :
名無しの笛の踊り:02/01/07 00:09
サラサーテ作品全集というのもあるけど(Vn)Garcia
6枚組は下手くそで、桐朋・芸大生の腕以下。曲はおもしろい
けど聴くに堪えないのでヴェンゲーロフにでもやって欲しい。
52 :
名無しの笛の踊り:02/01/07 00:09
ステキ♪
53 :
名無しの笛の踊り:02/01/07 00:15
>ネル・コウ・ピュウ
これそのまんまただ難ちゃんにしたのが
エルンスト「夏の名残のばら変奏曲」だってのに。
2段譜だよ。
54 :
名無しの笛の踊り:02/01/07 09:06
>>51 ヴェンゲーロフって最近テクニック的にちょっとヤバくない?
55 :
名無しの笛の踊り:02/01/07 20:43
巧いだけのレーピンが行き詰まってるのを見ると
好きに弾いてるヴェンゲーロフもほうがよいのでは、
と思う。
56 :
名無しの笛の踊り:02/01/07 20:57
>>50 >天満敦子がバルトークのソロソナタなんて簡単よ♪って逝ってたよ
ジョークだと思う。
57 :
名無しの笛の踊り:02/01/07 21:13
>>ネル・コウ・ピュウ
>これそのまんまただ難ちゃんにしたのが
>エルンスト「夏の名残のばら変奏曲」だってのに。
>2段譜だよ。
わたしの持ってるネル・コウ・ピュウのフランチェスカッティ版は
たくさん2段譜でてきます。
58 :
名無しの笛の踊り:02/01/07 21:52
バッハのシャコンヌ
59 :
名無しの笛の踊り:02/01/07 22:50
エルンストの『夏の名残の〜』は?
漏れは弾けない。
60 :
名無しの笛の踊り:02/01/07 22:51
弾けないっつーか弾かない。
ただ、きいてて難しそうだけど、どうなんですか?
61 :
名無しの笛の踊り:02/01/07 23:45
ベートーヴェンとブラームスの協奏曲。
62 :
名無しの笛の踊り:02/01/08 18:13
>60
第4変奏アルペッジョ弾きながら左手ピチカート。
どうしてもハイ・ポジじゃなくてはならないところ
があって音が鳴らない!鳴るわけない!
10種類以上のCDありますが、この変奏で完璧
なのはクレーメルです。
今年も日本音楽コンクール第二次予選の課題曲だった
ので、参加された方のご意見聞いてみたいです。
63 :
名無しの笛の踊り:02/01/08 18:22
「こんなに胸騒ぎが」による序奏と変奏曲
64 :
名無しの笛の踊り:02/01/08 21:40
ネル・コウ・ピュウのことですね。
65 :
名無しの笛の踊り:02/01/08 22:45
川畠氏の夏の名残をば
66 :
名無しの笛の踊り:02/01/08 23:21
>>63 I palpiti: Introduction and variations on "Di tanti palpiti"
from Rossini's Tancredi
>>64 Variations on "Nel cor piu non mi sento" from Pisiello's La molinara
べつものです
67 :
名無しの笛の踊り:02/01/10 00:53
クセナキスの「ミッカ」
68 :
名無しの笛の踊り:02/01/10 01:53
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲
多分、1は話についていけてないと思う。w
超絶技巧はパガニーニしか知らないようなので。
70 :
名無しの笛の踊り:02/01/10 16:01
技巧的に難しいのと音楽的に難しいのと。技巧曲は技巧でごまかせばいいけど、そうでないのはもっと難しい…
71 :
名無しの笛の踊り:02/01/10 16:15
悪魔のトリルは?
72 :
名無しの笛の踊り:02/01/10 16:28
難しいのとはちがうかもしれませんが、
ビーバーの「ロザリオのソナタ」って実演でやれるんでしょうか。
73 :
名無しの笛の踊り:02/01/10 20:36
74 :
名無しの笛の踊り:02/01/11 09:12
では私の半票をあわせて悪魔のトリルが1票獲得
75 :
名無しの笛の踊り:02/01/11 09:36
悪魔のトリル、クライスラーのカデンツァをきちんと弾いている録音を聞いたことがない。
76 :
名無しの笛の踊り:02/01/11 10:07
シューマンのバイオリン協奏曲(多分ソナタも)
バイオリンのことをよく知らずに書いているので、シューマンの書いた通りだと
演奏困難(というより無理らしい)、演奏効果も薄いしね。
77 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 20:10
>メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲
古典以降の協奏曲スタイルとして一番やさしいです。
>悪魔のトリル、クライスラーのカデンツァをきちんと弾いている録音を聞いたことがない。
「悪魔」で連想されるかも知れませんが、ぶっ飛んではないです。
クラスラーのカデンツァは他のカデンツァに比べて弾きやすいですよ。
楽器の構造的の書かれています。
>シューマンのバイオリン協奏曲(多分ソナタも)
そうですね。
メンコンを初演したヴァイオリニストとメンつながりなかったのかな?
同じ学校で教授してたはずだが。
78 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 20:51
剣の舞い
79 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 20:58
モーツァルトのホルン協奏曲
80 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 22:57
コンチェルトに限っていえば、もっとも難しいのはどの曲ですか?
ブラームスは体力的につらそうだけど、技巧はそうでもないのかな?
81 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:00
>>77 シューマンのバイオリン協奏曲は確かヨアヒムのために書かれたはず
82 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:01
ヴィエニャフスキの1番
83 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:03
バルトークの協奏曲2番なんて体力的にかなりつらそう。
84 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:06
85 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:10
メンコンは難しくないの?
86 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:10
87 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:13
シベリウスむずいって。
あとグラズノフも。
88 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:15
>>85 私の知ってる小学生が、発表会で弾いてましたよ。
89 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:16
イヤな消防だ・・・
90 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:19
メンコンの3楽章なんてよく学生コンクールの課題曲になってるじゃない。
小学生か中学生の。
>>90 そうですね。
ちなみに、その小学生は全楽章弾いてました。
92 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:26
今日のコンサートで神尾真由子さんという人がメンコン演奏していました。
中学3年。
コンクールの課題曲などと申しましても、あれほど見事には弾けないでしょうな。
93 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:29
技巧的には簡単でも、曲に仕上げるのが難しいんだろうな
94 :
nekoyanagi:02/01/13 23:30
あそ-
技巧的にきちっと弾けていても、音楽的でない演奏というものが
あるように思われ。
96 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:34
97 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:37
>>96 仕上がりやすさ、仕上がりにくさの話だよ
その程度の日本語は理解しよう
98 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:40
99 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 23:41
ああいう耳慣れてる曲はむしろ難しいのでは。
聴き手を「演奏」でひきつけるのは。
100 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 01:58
∧∧ _ サクッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ . キリ番 |
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
101 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 01:59
あ、とられた
102 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 02:02
∧∧ ミ _ サクッ
( ,,)┌──┴┴──┐
/ つ
>>100 オメデトウ |
〜′ /´ └──┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε3
>102
喜んで良いのかな・・・
ごめんなさい、こういう時、どういう顔すれば良いか判らないの。
(w
104 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 02:09
∧∧ ミ _ サクッ
( ,,)┌──┴┴──┐
/ つ ヨロコンデイインダヨ. |
〜′ /´ └──┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε3
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| よっしゃ〜ぁ!
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 ト  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l オ
/ ∪ \
/ : オ
/ || . ォ \
/ | : ォ \
/ .
| . ォ
| | : .
|: .
|| .
.
|
| | : .
. : .
| .:
106 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 10:23
ドヴォルザークのコンチェルトは難しいの?
普通に難しいけど弾きやすいよ
何気に2楽章が辛い・・・
シベコンは?
109 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 12:26
かなり難しいと思われ
シベコンとチャイコンはどっちが難しいでしょうか。
あと、とっても上手な友人がシベコンよりサンサーンスのコンチェルトの方が難しくない?
と言ってました。
私はヘタッピーなのでどっちも難しいな、と。
ところでサンサーンスのコンチェルトって
やっぱ「サンコン」て略するもんですか?
111 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 13:08
>>110 僕はあまり上手じゃないけど、サンサーンス
よりシベコンの方が難しかったな。
まあ、人によりけりなんじゃない?
ちなみに僕は、ちょっと南の方に住んでいまして、
先生にレッスンしてもらう前に
「南国のシベリウスはだめよ。」と言われました。
112 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 14:27
ブルッフはどうですか?
113 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 14:32
メンコンより簡単なのでは?
114 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 14:41
みなさんはどのくらいのレベルの曲が弾けますか?
(趣味でやってる人で)
僕はブルッフがやっとです。
趣味でっていう定義は・・・?
音大行ってないけど、って事ですか?
116 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 15:22
音大行ってないけど、って事です。
色んな曲に手を出してどれも中途半端にしか弾けない・・・。
そして小さい頃もっとまじめに練習しておけばよかったと後悔することしきり。
まぁ才能ないからやってもダメだったんだろうけど。
今は忙しくなっちゃってたくさん練習できるまとまった時間もなくなりました。
さみしい・・・。
スレ違いでごめんなさい。
あ、ブルッフのスコットランド幻想曲はきれいに弾くのは難しいですね
118 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 16:38
そして音大の方、難しい曲ができなくてできなくて
もうバイオリンがイヤになっちゃった事ってありますか?
120 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 16:51
エルンストネタに戻り。
ビダルフにヴェンゲロフが入れたデビュー盤に、エルンストあり。
ヴェンゲロフは、97年だったかのプロムスでラトルとCBSOでタコ1を
弾いた後でこれをアンコールでやった。放送では切れてしまった
そうだけど、全くキズのない(とトーシロの漏れには聞こえた)演奏
だった。鳥肌。
121 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 22:53
フォーギーマウンテンブレイクダウン フラットフィドルだけど なにか??
122 :
名無しの笛の踊り:02/01/15 01:50
エルンストってパガニーニのストーカーだっけ?
123 :
名無しの笛の踊り:02/01/15 20:06
そうそう>エルンスト
124 :
名無しの笛の踊り:02/01/15 20:07
一曲全部4和音だけの曲ってないかな。
125 :
名無しの笛の踊り:02/01/15 20:07
左手親指のピチカートってあるらしいよ。
126 :
名無しの笛の踊り:02/01/15 21:32
>>120 ラベルのチガーヌ、
イザイのバラード
もはいってるやつね。
127 :
名無しの笛の踊り:02/01/15 21:43
トリプルフラジオが難しいYO!
128 :
名無しの笛の踊り:02/01/16 03:20
129 :
名無しの笛の踊り:02/01/19 12:32
age
130 :
名無しの笛の踊り:02/01/21 22:15
>120
ヴェンゲロフ13才の時のだよね。友人にCD貸したまま返ってこない。
五嶋龍の12才演奏会(わしはきいとらんが)のほうが良かったのでは。
131 :
名無しの笛の踊り:02/01/21 22:21
>>130 そうでありんす。LAW 001という記念すべき番号でありんす。
1989年7月の録音でありんすから、ヴェンちゃん15才直前の
ものでありんす。ちなみに彼は1974年8月20日生まれだそう。
ついでに質問。このエルンストはみどりもアンコール集か
何かで録音していたはず。堂であったかおとうとの録音も
含めて情報期ボンヌ。
132 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 19:07
みどりのはカーネギー・ホール・リサイタルのライヴ盤で聞ける。
これ映像がLDにもなっていたし、NHKで2回も放送したから
見た人結構いるのでは。ヴィニャフススキー・コンクール覇者
プラフネルの映像もNHK−BSでやったからこれも見た人いるのでは。
133 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 20:58
映画「カルテット」でパガニーニもどきの曲弾いてる
幼稚園児みたいなの子どもって何者?
134 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 21:18
>132
エルンスト・夏の名残り
早死にしたシトコヴェツキのお父さん、つまりベラ・ダビドビッチの旦那が
昔録音してる(ダンテ)。ジュリアン・カンという韓国人も入れてる(ディスカヴァー)。
クレーメルのグラモフォンが廃盤というのは信じら連。現役は木野と五嶋か?
リッチは3種あると思われるが、手元は2種。ヴェンちゃんは子どものときの
ライヴがヴィクターから出てたがすぐに廃盤。
そんなもんか?
135 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 21:22
映画「レッドヴァイオリン」の
子供(確かカスパーって名)が弾いていた曲が気になる。
あの、毎日毎日メトロノームを1目盛りずつ下げていって練習するやつ。
>134
クレーメルの A PAGANINI はお値段を安くして再発されたんじゃなかったか?
練習曲全曲だけどトゥルバン(Ingolf Turban)のもあるね。
137 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 21:54
>136それはよかった!しらんかった!
トゥルバンは堅実だけどよいね、パガニーニ協奏曲全曲なんかも。
138 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 22:02
エルンストの協奏曲が江藤版で出てるがそんなもん誰が買うか〜。
ロザンドのCDあるけど、もしかしてエルンスト・ファンって
意外といるようですねえ。
139 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 23:26
今日サントリーホールに行って日フィルの演奏を
聴いたんだけどシベリウスのヴァイオリン協奏曲の
カデンツァで突然ソリストが演奏をSTOP。
コバケンの譜面を見に行ってた。
ってことはこの曲すごく難しいってことかな???
とりあえず「こんな演奏会初めて」ってことで。
貴士康一のバリコン。めっちゃむずい。