渋谷慶一郎の新譜って

このエントリーをはてなブックマークに追加
167fj9;
いつ出るんですか?
2名無しの笛の踊り:01/12/31 02:00
大晦日記念2げっと
367fj9;:01/12/31 02:09
2さん、そりゃないっすよ。ちゃんと答えてケロ。
47kji9f:01/12/31 02:33
「 end 」シングル、3年前
52002年は現代音楽を:01/12/31 20:02
酔鍵糸竹っていうのもあった。
66rh0kf:01/12/31 20:03
あれ、まだ手に入るの?
7名無しの笛の踊り:01/12/31 20:15
昔はよくタワーのフリー誌「musee」に出てた。東浩紀との対談もあり。
なんか、ニュー・アカっぽいとこが少しあります。
867fj9:01/12/31 20:32
5さん。まさか、ご、ご本人ですか!?
9名無しの笛の踊り:01/12/31 20:45
ポスト坂本龍一と言われてたけど、小粒な方でしたね。
というか、元々そんな印象だったけど(w
1067fj9:01/12/31 20:50
うーん、本人は相当そのポジションを嫌っていましたよ。
まだ、作品をちゃんと聞いたわけじゃないから、何とも言えない
です。シナジーから何枚か出していたけど、シナジー潰れちゃった
から過去の音源も入手できないです。
11名無しの笛の踊り:02/01/04 17:32
ずっとレコーディングは続いてるようです。
キーボードマガジンなどによると。
一部での評価はめちゃくちゃ高い人なので楽しみな気もします。
12名無しの笛の踊り:02/01/04 18:09
でるんならきいてみたい。よって、あげ。
13名無しの笛の踊り:02/01/04 23:25
きいてみたいよね。あげあげ。
14名無しの笛の踊り:02/01/05 20:58
>6
 マニュエラにありました。
15名無しの笛の踊り:02/01/05 21:20
この板であってるのかなぁ…(ボソッ
16蟹の子供:02/01/06 00:23
>11
レコーディングの時間かかりすぎ。HDRでやっているのなら、エディット
につぐエディトで当初のものと全然ちがうものになっているハズ。リリース
時にリアル・タイムな内容になっているかどうか。「音響系」だってパソコンの
スペックの向上によりたいして新しいものではなくなってしまったんだし。
映画「Monday」の音楽、コレ?って感じだった。
17蟹の子供:02/01/06 00:38
あと、去年に出版された若手トップ・クリエイター達を取り上げる
なんとか(書名忘れ)っていう本で「だから僕の曲は売れるんですよ
(笑)」とか言ってたのにはとても違和感を感じた。売れてないじゃん。
売れたっていうのは宇多田ヒカルみたいなもののことを言うんだよ。
CD、何年も出してないから、クラバーで彼の名前を知っている人も今は
あまりいない。いい加減、自意識過剰な状態から抜け出してくれよ。
でも、彼、文章うまい(ホメ)、でも、ヲノ・サトルみたいな評論家兼
音楽家になんてなって欲しくない。
18名無しの笛の踊り:02/01/06 01:04
>16、17
 キーボードマガジンの付録CDに入ってた曲は音響系っぽい感じでよかった
 ですよ。
 
19蟹の子供:02/01/06 01:06
知ってます。あれは私もとても好きです。
20名無しの笛の踊り:02/01/06 01:29
>19
 新国立劇場で日比野克彦とかとやってたの知ってます?
21蟹の子供:02/01/06 01:31
チラシで見たけど、忙しくて行けなかった
22名無しの笛の踊り:02/01/06 01:34
かなり攻撃的でよかったですよ。
耳押さえて帰る人もいたけど。
23蟹の子供:02/01/06 01:43
えっ、マジ!新国立劇場でのダム・タイプの公演を思いださせますね
24名無しの笛の踊り:02/01/06 01:50
ダムタイプ=ミニマリズムよりも複雑でパワフルな感じでした。
25蟹の子供:02/01/06 01:51
メルツバウみたいな?ってか2人でしか盛り上がってないし(笑)
26名無しの笛の踊り:02/01/06 01:55
ですね(笑)。
メルツバウとは違いました。もっと音楽っぽい感じで。
27蟹の子供:02/01/06 01:56
やっぱ、和声的な感じなんだ
28名無しの笛の踊り:02/01/06 01:59
いや全然違うんですよ(笑)
しいて言えばmegoっぽい感じでよかったです。
蟹の子供さんはどのへんの音楽がすきなんですか?
29蟹の子供:02/01/06 02:04
メゴ!!好きです。フェネスのエンドレス・サマーって聞きました?
渋谷さんの音楽とは関係ないけど。
30名無しの笛の踊り:02/01/06 02:11
エンドレスサマー、僕も大好きです。
渋谷さんのイベントって行ったことありますか?
31蟹の子供:02/01/06 02:12
ある
32名無しの笛の踊り:02/01/06 02:15
スパイラルの地下で音響っぽいライブやってたの行きましたか?
僕は行ったんですけど。
33蟹の子供:02/01/06 02:18
ないっす。僕が行ったのはエイジアでやってたやつ。なんか、無国籍の
バンドっぽいやつ。
34名無しの笛の踊り:02/01/06 02:20
どうでした?
35蟹の子供:02/01/06 02:24
ライブの最後にキーボードでセリーっぽい弾き方をしていたのを見て、
やっぱりクラ畑出身の人だな、と思った。フリーな弾き方でもジャズの
弾き方と違う。
36名無しの笛の踊り:02/01/06 02:36
「青い魚」って見ましたか?
ピアノだけなんですが。
37蟹の子供:02/01/06 02:40
見てない。ゴメン、今日もう寝るわ
38名無しの笛の踊り:02/01/06 02:42
僕も寝ます(笑)。
おやすみなさい。
39蟹の子供:02/01/06 07:11
 やっべー、上のレス本人っぽいな
40名無しの笛の踊り:02/01/06 16:17

確かに僕達詳しすぎますよね(笑)
本人登場を待ちましょう。
41名無しの笛の踊り:02/01/07 10:26
なんか静かに盛り上がってるね、ここ。
みんな詳しいなあ
42名無しの笛の踊り:02/01/08 20:25
The Boomの宮沢和史が才能を絶賛してるのを読んたことがあります。
43蟹の子供:02/01/08 22:32
どういう風に絶賛したのでしょうか。意地悪な見方ですが、高野寛といい宮沢さんと
いい、10代にYMOで育った世代の人だから、坂本とかぶらして見ている気がするんで
すよねえ。もっと、今どきのJ-popの人と仕事すればいいのに。
44蟹の子供:02/01/08 22:52
このスレ、削除してもいいですか。こんなこと、本人に会った時にボロが出て
分かってしまったら、ブン殴られるか一生口きいてくれないかだろうからなあ。
45名無しの笛の踊り:02/01/08 23:56
>43
いまどきのJーPOPとは。
蟹の子供氏的には、どのへんのミュ−ジシャンをさすんですか?
46名無しの笛の踊り:02/01/09 11:54
age
47名無しの笛の踊り:02/01/09 16:00
谷口たかしっていう人のアレンジやったって書いてありました。
人を殴ったりするんですか?>44
48名無しの笛の踊り:02/01/10 07:59
age
49名無しの笛の踊り:02/01/11 19:21
1にかわってあげときます。
50名無しの笛の踊り
ageage