★ 来年のウィーン・フィル・ニュー・イヤー・コンサート ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1倭人
指揮は小澤征爾だそーで。
黒澤、武満亡き後、世界の檜舞台で活躍する日本人として、頑張ってほしいYO(・∀・)
2名無しの笛の踊り:01/12/29 22:42
小澤はお祭りに向いてるかもね。
3名無しの笛の踊り:01/12/29 22:43
ところでその甥、オザケンが復活するらしいね。よかったね。
4名無しの笛の踊り:01/12/29 22:44
欧米人にとって、「華がある」指揮者なんだろうね。
ここまでキャリアを進めて来たって事は?
5八田利一:01/12/29 22:46
小沢はお祭り指揮者です。
6名無しの笛の踊り:01/12/29 22:48
「お祭り」って事は祭司(シャーマン)ってわけか。
アーティストよの〜
7名無しの笛の踊り:01/12/29 22:49
悲壮感漂ってたりしないもんね。
8名無しの笛の踊り:01/12/29 22:50
もっとほめてやれよ。
9名無しの笛の踊り:01/12/29 22:52
大乗的っていうのか、若い連中に「俺もやってみよう」と
胸に炎を燈すエネルギーがあるよーに思える。。。。
10名無しの笛の踊り:01/12/29 22:53
会ったことないけどいい人なんじゃないかなあ。
11名無しの笛の踊り:01/12/29 22:59
昔「電波少年」で世界的指揮者に赤いチャンチャンコを着て写真撮って
もらおう!って企画でちゃんと着て写真とって返送してきて、
「イー人ですねー」
って松村と松本明子が言っていたな。
12権平:01/12/29 23:36
コロンビア・アーチストの一兵隊だよね
だから才能が普通でも世界中で使ってもらえる。
ボストンでは評判悪いよね
ニューイヤーどんなもんかね
13八田利一:01/12/29 23:48
噂では小沢は法被を来て、テロで沈滯したシャカイにお祭りムードを起こそうと
狙っているとかいないとか。
14名無しの笛の踊り:01/12/29 23:52
>>12
才能が普通って・・・・・

「普通」の用語の定義をちゃんとしないと、そこらの人々と
同じような感じにも受け止められる(藁
15名無しの笛の踊り:01/12/29 23:58
斉藤記念の小澤指揮の「シャコンヌ」ってどうです?
昔モーレツに胸に爆風喰らった演奏なんですけど。
16名無しの笛の踊り:01/12/30 00:00
>>12
そりゃ、ボストンの音楽監督を30年近くもやってれば
飽きられると思うよ。君よりはずっと有能だよ(w
17名無しの笛の踊り:01/12/30 00:01
一生勉強だ
18名無しの笛の踊り:01/12/30 00:02
気持ちはわかったから、重複スレを立てんでくれ……
19名無しの笛の踊り:01/12/30 00:03
20名無しの笛の踊り:02/01/03 02:22
  さあ、2002年の正月気分も終わりだ。
来年のニューイヤーを語ろう!
21名無しの笛の踊り:02/01/03 02:33
来年は誰が振るの?
22名無しの笛の踊り:02/01/03 02:36
>>21
発表されるまでわかるわけない。
23名無しの笛の踊り:02/01/03 02:36
↑ 小澤以外だったら誰でもよい
24名無しの笛の踊り:02/01/03 02:37
来年は朝比奈隆です!
25名無しの笛の踊り:02/01/03 02:40
23みたいな日本人を貶める自虐思考はどうにかならんかね?
26名無しの笛の踊り:02/01/03 02:41
>>21
アーノンクールらしいけど
27名無しの笛の踊り:02/01/03 02:43
>>26
なんで隔年で同じ人間が振らにゃならんのだ。
28名無しの笛の踊り:02/01/03 02:44
>>26
楽員に古楽器持たせるとか。
29名無しの笛の踊り:02/01/03 02:45
ぶっちゃけ、指揮者なしでもなんとかなるんじゃないかという気さえする。
30名無しの笛の踊り:02/01/03 02:46
>27
CD・DVDの売上が良かったからじゃない?
31名無しの笛の踊り:02/01/03 02:48
>>29
お願いだから指揮者の違う同じ曲を一回聴いて、
それからカキコしにいらっしゃい。
32名無しの笛の踊り:02/01/03 02:49
>31
まぁまぁ。
3329:02/01/03 02:53
いやいや、ニューイヤーコンサートなんてお祭り以外の何物でもないじゃん。
誰でもいいんだよ。
もちろん指揮者によって違いは出るけど、それがなんぼのもの?
VPOは指揮者なしでも立派にニューイヤーコンサートを成功させると思うよ。
34名無しの笛の踊り:02/01/03 02:53
アーノンクールと正式に発表。
35名無しの笛の踊り:02/01/03 02:56
>>33
「誰でもいい」のはその通りかもしれないけれど、
指揮者なしでは明らかにCDの売上が下がると思われるが。

とすると、指揮者なしでは「成功」しない、ということにならない?
36名無しの笛の踊り:02/01/03 02:56
>>33
ダメダメ。ウィーン・フィルのブランド+指揮者のブランドが
加わらないと世界同時生中継なんてとてもならない。
37名無しの笛の踊り:02/01/03 02:59
ウィーン市民だけが相手の正月行事なら指揮者なしでいい、
というかその方がいいけどね。
3829=33:02/01/03 02:59
確かに、CDとかDVDの売り上げまでを考えたら、指揮者無しでは成功はありえないな。
でも、コンサートの出来だけを純粋に見たら、たいした変わり映えはないだろうよ。
映像なしで音だけ聞いたら、CDを買う人の大半は区別がつかないと思われ。
39名無しの笛の踊り:02/01/03 03:00
ガーディナーでいいよ
40名無しの笛の踊り:02/01/03 03:00
>>31
あなたの言いたいことはよく分かる。
しかし、どこのオケでもプロだったら多少出だしや
フレージングがバラけるかもしれないが、演奏行為
だけならできるだろ。
だから、29はぶっちゃけた話と前置きした上であり
えない話をしているんだYO。
41名無しの笛の踊り:02/01/03 03:03
>>38
どれが誰と当てられなくてもはっきり違いを聞き取れるにきまってるでしょ
一生ボスコフスキー盤でも聞いてなよ。
42名無しの笛の踊り:02/01/03 03:04
「CDを買う人の大半」ってそんなもんかなぁ?

いずれにしても、音楽だけで評価されるんじゃない一大イヴェントであり、
ウィーンフィルにとっては収入源で、オーストリアにとっても外貨獲得の手段だから、
やっぱり指揮者は必要でしょうね。
43名無しの笛の踊り:02/01/03 03:06
>>42
それでもコンサートなんだから先ず音楽で評価されるべきです。
44名無しの笛の踊り:02/01/03 03:07
>>41
お前ボスコフスキー馬鹿にすんなよ。
小澤ファンってそんなに敵増やしたいのか?
4542:02/01/03 03:07
>43
いや、だから、「CDを買う人の大半は区別がつかない」という方も
疑問なのだけれど。

まぁいいや
46名無しの笛の踊り:02/01/03 03:07
今年たくさんCD/DVDが売れれば
近いうちにまた小澤が元旦に指揮台に立ちます。
売れるに決まってるので確実ですね。
47名無しの笛の踊り:02/01/03 03:09
>>44
まさか。バカになんかしてない。
あの時代のCDだけ聞いてれば満足なんでしょって意味だよ。
48名無しの笛の踊り:02/01/03 03:09
「CDを買う人の大半」は、音楽性で買っているというよりかはブランドで買ってるんじゃないか?
だったら、指揮者無しでもいいじゃん。
49名無しの笛の踊り:02/01/03 03:11
>>41の書き込みから、どうやって>>47のような結論が導かれるのかが疑問。
もうちょっと論理的な文を書けよな。
50名無しの笛の踊り:02/01/03 03:11
>>48
半分以上指揮者のブランドで買ってるんですから
無しでいいわけないでしょう。
少しはまともに物が考えられないのですか?
51名無しの笛の踊り:02/01/03 03:11
まあ、指揮者も演奏家も好き嫌いの問題があるから、
人それぞれということで。
52通りすがり:02/01/03 03:11
ブランドで買うってほど数が出るのかねぇ
53名無しの笛の踊り:02/01/03 03:12
アンチ小澤は音楽もそうだけど、
みてくれが気に入らない人がけっこう多いと思われ。
54名無しの笛の踊り:02/01/03 03:12
>>49
すぐに人のコメントを悪意にとるあんたの人格が疑問。
55名無しの笛の踊り:02/01/03 03:13
>>52
出ます。
56名無しの笛の踊り:02/01/03 03:13
>>50
>>48は、音楽的に問題はないというだけの意味だと思われ。
57名無しの笛の踊り:02/01/03 03:14
>>52
数が見こめなければ異様なスピード発売をするわけがない
58名無しの笛の踊り:02/01/03 03:14
>>47
ああよかった。それ聞いて安心したよ。勘違いしてスマン。
59名無しの笛の踊り:02/01/03 03:15
>48
「CDを買う人の大半は区別がつかない」とは思われない、
ってのが僕の言いたかったことなんだけどなぁ。

あるいは、「ブランドで買ってる」のが事実として
そのブランドには、ウィーンフィルのだけじゃなくて、
36さんの言うように指揮者のブランドも含まれてるんじゃないの?
6049:02/01/03 03:15
>>54
論理でついてこれなくなったからといって人格批判に移るなよ。
くやしかったら、どうやって>>41から>>47のような結論が導かれるのかを論理的に説明してください。
悪意をもって取らなくても>>49のような疑問は生まれ得ます。
61名無しの笛の踊り:02/01/03 03:18
>>60うわ、すごい粘着。
指揮者による違いを楽しむことができないなら
指揮者なしの「古き良き時代」を楽しんでなさいって
意味そのままじゃないか41は。
ボスコフスキーをけなしたと決め付けるあんたが
論理のかけらもないよ。
62名無しの笛の踊り:02/01/03 03:26
>>61
指揮者なしの「古きよき時代」といいたいなら、そこでなぜボスコフスキーを持ち出すのですか?
ボスコフスキーも一人の指揮者であり、多少なりとも個性は表れるはずですが。

「指揮者なしでもいい」っていうのは、とりあえずは必ず礼賛されるニューイヤーコンサートの現状を皮肉ったものだと読めるよ。
現実に指揮者なしなんてありえないのは誰でもわかるよ。
63名無しの笛の踊り:02/01/03 03:36
自分の発言だけは、人にその解釈を読み取らせようとしておいて、
人の発言には文字通りの解釈しか許さない人っているよな。
64名無しの笛の踊り:02/01/03 04:09
オレも今読んでて62より61の言ってることに分があると思った。
>63 ホントにねぇ。
65名無しの笛の踊り:02/01/03 04:26
俺ははっきり言ってボスコフスキーの方が好きだけどな。
はっきり言ってこういう曲は有名指揮者を呼ぶ必要なんかないんだよ。
スター指揮者が色々いじくるよりウィーン流でやってくれた方がいい。
だってこういう時じゃなきゃこういう曲をウィーンフィルで演奏
しないだろ?
66大町陽二郎:02/01/03 06:07
じゃあ、前スレにあったみたいに、キュッヒルでいいじゃない。
67名無しの笛の踊り:02/01/03 06:10
正直もう決まっているはずでしょ。誰が振るのですか?
メータですか、マゼールですか、ムーティですか

個人的にはアバドキボンヌ
68名無しの笛の踊り:02/01/03 06:12
アバドなんて振れるわけがないじゃん。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020102-00000895-jij-int
69名無しの笛の踊り:02/01/03 06:14
またアーノンクールなのか・・・
70名無しの笛の踊り:02/01/03 06:14
めでたい。
71名無しの笛の踊り:02/01/03 06:15
しかし、去年こんなに早く発表したか?
72名無しの笛の踊り:02/01/03 06:15
人材が拂底しているような気がする。今後は
マゼル、ムーティ、メータ、小澤、アーノンクール
のローテーションが続くような飢餓するyo
73名無しの笛の踊り:02/01/03 06:16
ヤパーリ小澤に対する不平がそれだけ多かったということか・・・
74名無しの笛の踊り:02/01/03 06:18
いや、一人が2年続けて振ることは最近はないから
そうとも限らんだろ。
>73
75名無しの笛の踊り:02/01/03 06:20
小澤の時は確か2000年中に既に発表していたぞ。
>71
76名無しの笛の踊り:02/01/03 06:31
ラトルはまだ早いと言うことなのかなあ。
77名無しの笛の踊り:02/01/03 06:33
でも、ヨカータヨカータと国中喜んでるさなかに冷や水を浴びせるところなんて
なかなかにくいよね。
78名無しの笛の踊り:02/01/03 06:38
ともかく、国立歌劇場音楽監督就任前に解任という事態だけには
ならないよう祈りたい。
79名無しの笛の踊り:02/01/03 06:40
要するに小澤の演奏は「普通」だったわけだとおもうが・・
80名無しの笛の踊り:02/01/03 06:45
そうそ。特別ひどいものでもないかわり、最近の低迷している
水準を超えるものでは決してなかったということ。あれくらいで
世界を征服したように錯覚する方がどうかしてる。
81名無しの笛の踊り:02/01/03 07:35
ラトルのウインナワルツなんて別に聞きたくないけどな。
82名無しの笛の踊り:02/01/03 08:19
>>80
すげえ。そんな錯覚してる奴はお前の脳内にしかいないだろ。
83名無しの笛の踊り:02/01/03 08:31
ガーディナーに登場してもらいたい。
84名無しの笛の踊り:02/01/03 08:35
普通の演奏が出来れば立派じゃないか。
85名無しの笛の踊り:02/01/03 08:50
ところでお前ら、小澤征爾ってちゃんと漢字で書けるのか?
86名無しの笛の踊り:02/01/03 08:56
尾沢政治
87名無しの笛の踊り:02/01/03 08:57
>>85
アーノンクールってちゃんとローマ字で書けるのか?
88名無しの笛の踊り:02/01/03 08:59
Aanonkuuru ローマ字ならこうでしょ?
89名無しの笛の踊り:02/01/03 09:06
うーん、ヘボン式ね。
ところで“ヘボン”を原語で書ける?
90博打:02/01/03 09:53
ピエール・ブーレーズにやってもらいたい
91名無しの笛の踊り:02/01/03 10:16
>89 うん、かけるよ。
  これが驚くことにHepburnなんだな。
  ヘボンに聞こえたわけですね、昔の日本人には。
92名無しの笛の踊り:02/01/03 10:35
>>91
今の日本人にもヘボンのほうがヘップバーンよりも
聞いたまんまに近いよ。
93名無しの笛の踊り:02/01/03 10:48
関係者です。ガーディナーは候補にはあがったんですが、
CDも出ました。しかしなかなかうるさい人で当局側が
嫌気をさして頓挫しました。
小沢は今回の成功で将来の出場は決定的です。さらにCD
DVDが売れればなお、でしょう。小沢は年末、元旦の
「こうもり」が決定的です。来年はアルノンクール説が
有力です。とにかく日本人の多いいのにはまいりました。
94名無しの笛の踊り:02/01/03 10:56
>>93
情報どうもです。
日本人が多くても余程のそそうをしない限り
別に参らなくてもいいのでは?
95名無しの笛の踊り:02/01/03 11:01
アーノンクールについてはもう報道も出たし。
もちろん報道が出たからって確実だと断言などできはしないが。
96名無しの笛の踊り:02/01/03 11:06
ブーレーズを激しく忌盆
曲は春の祭典でいいよ
踊れるし
97名無しの笛の踊り:02/01/03 11:10
ブーレーズはシュトラウス振らんだろ。聞きたいけど。
98名無しの笛の踊り:02/01/03 11:11
>>96
わかったからもういいよ、ブーレーズキチ君
99名無しの笛の踊り:02/01/03 12:06
ブーレーズに新年演奏会の脱構築をやってもらいたい。
100名無しの笛の踊り:02/01/03 12:07


     100ゲットだがやー♪
101名無しの笛の踊り:02/01/03 12:08
彼はそれを越えている。
102名無しの笛の踊り:02/01/03 12:09
ブレーズ信者キモイ
103名無しの笛の踊り:02/01/03 12:12
カネにシンボライズされたニューイヤー
はやはりユダヤ資本に支配されているのか?
104匿名:02/01/03 12:14
既に、時事通信が伝えています
来年はアーノンクール氏が指揮=ウィーン新年コンサート

 【ウィーン2日時事】ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団事務局は2日、2003年元日のニューイヤーコンサートは、欧州の著名な指揮者アーノンクール氏(72)の指揮で行われると発表した。今年は小沢征爾氏が指揮していた。
105名無しの笛の踊り:02/01/03 12:15
ウィンナワルツをブーレーズが編曲しなおして
演奏したらどうだろう?
106名無しの笛の踊り:02/01/03 12:16
>>104
上の方に既に貼ってあるよそれ。
107名無しの笛の踊り:02/01/03 12:23
なんで隔年?
それとも本来は今年もアーノンだったけど、小澤が歌劇場の監督に決まったから、
そのご祝儀として今年特別に指揮したの?
もう小澤の登板はないのかな?
108名無しの笛の踊り:02/01/03 12:23
>105
シューベルト=ウェーベルン編曲(遺作)の
ドイツ舞曲もよろしいかと。
109名無しの笛の踊り:02/01/03 12:47
>>107
小澤の再登板は今年の成功によって約束されました。
ファンならばおめでとう、アンチなら残念でした。
110名無しの笛の踊り:02/01/03 12:50
>>109
連続登板を期待していた。
ちょっと例の無い演奏なので、来年はよりいい演奏になるのではと思ってた。
111名無しの笛の踊り:02/01/03 12:56
>>110
営業政策上、連続登場は多分ないと思います。
顔ぶれを変えて行ったほうが観客の期待感をあおれますから。
マゼールまでの時代とはもうまったくイベントとしての様相が
異なるのです。
112名無しの笛の踊り:02/01/03 13:01
>>111
そうですか。ちょっともったいないようなシステムですね。
ただその方が再登板の時、より新鮮味がでるかな?
113名無しの笛の踊り:02/01/03 13:14
完全2部制にしてほしい。
1部は毎年ビンダーの指揮でボスコフスキー流で、
2部はいつものとうりアーノンだったり小澤だったり。
なんかよりお祭りっぽくなりそうなんですけど。
ダメ?
114名無しの笛の踊り:02/01/03 13:30
>>113
悪いが特に魅力を感じない。それは別にしても、
更にソリストなどを呼ぶことはあっても
指揮者なしで進行することなどありえない。
115名無しの笛の踊り:02/01/03 13:53
チョン・ミュンフンでいいじゃん。
日本に強制帰化させて日の丸のゼッケンで出てほしい。
116名無しの笛の踊り:02/01/03 14:02
なんで日本に帰化する必要があるの?
つーか、国籍になんの意味があるのだろうか…
117名無しの笛の踊り:02/01/03 14:06
>>113
そういうのいいね。
やっぱり本場らしいウィンナワルツも聞きたい。
114はボケてんのかな。
指揮者なしなんて書いてないやん。
ウィーンフィルのコンマスとか、元コンマスで指揮者に
なった人(ビンダーなど)に指揮させるってこと。
118名無しの笛の踊り:02/01/03 17:42
シノーポリきぼん。
119名無しの笛の踊り:02/01/03 17:45
フルヴェンきぼん。
120名無しの笛の踊り:02/01/03 17:49
>>113
面白い。
なんかビンダーが前座みたいに感じるけど、ためしに1度くらいやってほしい。
121名無しの笛の踊り:02/01/03 18:02
2003年:アーノンクール(正式発表済)
2004年:ムーティ(内定)
例年より発表が遅い理由は不明。

そろそろラトルもアバド同様
BPOへ行ってしまうことへのやっかみで
ウィーンではランクダウンか?

ムーティの再登場はその辺の事情による苦肉の策かも?

しかし、ムーティが正式発表されていない模様なので
どんでん返しがあるかも?
122名無しの笛の踊り:02/01/03 21:47
>>78
マゼールが就任するときに、ベームが同じようなこと言ってたですね(w
123名無しの笛の踊り:02/01/03 23:13
小澤さんは、おそらく年末年始の「こうもり」でしょう。サイトウキネンのマーラー・シリーズもあることですし。。。
124名無しの笛の踊り:02/01/05 15:03
なんとかリュウっていう最近日本にもきた人がいいんじゃない?
125名無しの笛の踊り:02/01/06 01:43
小澤のワルツは歴代最低に近い。
だいたいワルツなんか、せいぜい2曲が限界。
126名無しの笛の踊り:02/01/06 01:49
あの、来年は小澤じゃないんですけど・・・
127名無しの笛の踊り:02/01/06 01:52
ゲルギエフ、出てこい。
128名無しの笛の踊り:02/01/06 02:14
ワルツは陽気で楽しい音楽なんだけど・・・・
129名無しの笛の踊り:02/01/09 00:53
どうでもいいけど、小澤は向こう4年間は候補者リストにすら挙げられていません。
今年CD売上が相当のものになれば考えるかもしれないけど、少なくとも31日は楽団
員がみなお通夜状態で、団長は明かに「人選失敗」という顔。1日はTV放映あるから、
みな愛想笑い。それだけウィーンフィルの連中はあきれるくらいプロ意識の塊だよ(笑)。
某大新聞のオンラインでは楽団関係者のコメントで、「ウィーン・フィルと日本とは
非常に密接な関係にある。今回の小澤の起用はそれに対するお礼という意味合いも
ある」というような発言も紹介されていたしね。(ところがさあ、厨房どものガイ
キチクレームがあったのか、翌日には削除されているんだよ。笑っちゃうね。)
130名無しの笛の踊り:02/01/09 01:00
>>129
どこでそんな話を聞いてきたのよ。
131名無しの笛の踊り:02/01/09 01:09
>>129
マジレスなら申し訳ないが、
限りなく妄想に近い情報と見て来たような嘘で固めた
ただの煽りじゃねーか?
132名無しの笛の踊り:02/01/09 01:12
今、129の身辺に電波が飛び交っている模様。
133129:02/01/12 01:45
マジだよ。ウソだと思うなら、知人の団員(いればね(笑))を片っ端から
徹底して調べてみな。丁度リングアンサンブルが来日中だしね。みな表向き
いいように言うか、黙っているかだけど、そのうち誰かがボロを出すからさ(笑)。
某新聞のオンライン版に出て、翌日削除された、という話しはオレも聞いた
話しだから確認はしていないけど、関係者の発言内容は事実。本当なら許し
がたい言論圧殺だよな。
134名無しの笛の踊り:02/01/17 07:35
あげ
135名無しの笛の踊り:02/01/17 07:41
>>129
ウィーンフィル的な話だが、実際お客さんは喜んでいたしいい演奏したと思うぜ。
少なくともラトルよりは気に入られているだろ・・。
136名無しの笛の踊り:02/01/17 12:06
>>135

しょせんニューイヤーの客の耳なんて、何を聴いても同じに聞こえるレベルってことよ。
137名無しの笛の踊り:02/01/17 21:54
>>129 >>133
>>小澤は向こう4年間は候補者リストにすら挙げられていません。

「オケの関係者の発言とは思いたくないが、
 オーストリアにもネオナチのような発言をする人はいるものだ。」
ということだそうです。

新聞の件は確認とれないが、大新聞といえども、
下らん発言をスクープとばかりに大げさに採り上げて
後でたしなめられる芸能レポーターレベルの記者がいるということかな。
それを煽っておもしろがる輩もいるのだからバランスはとれているかも。

小澤のニューイヤーの登場は、確かに決まるまでモメたらしいが、
何よりも、このコンサートの指揮台に日本人まで立たせて良いのか
というのが争点だったとか。
その点、アーノンクールに決まった時の方が、音楽面での問題指摘が
多かったらしい。

いずれにせよ、小澤もアーノンクールも立派にこなしたというのが、
団員の大方の意見の模様。
138名無しの笛の踊り:02/01/18 01:05
>>137
スクープというほどのものでなし、「お礼」はお礼でいいじゃん。
それを「馬鹿にしている」とクレームした輩(あるいは自主規制)
のほうが問題だよ。
団員の発言にしても、129もそうだけど、どちらも一面的だよね。
どういう風に聞いたかしらんけど、137のは明かに表向きの理由付
けだよ。
アーノンクールの音楽面での問題指摘は当然だろ。ファンだって
みんな知っているよ。練習も厳しくなるとはわかっていたしね(藁。
小澤の場合はそういう比較でしか擁護できないことが問題なのさ。
「立派にこなした」?イコール、一応チケットは売れました、とい
うことさ。(どちらもね。)

139名無しの笛の踊り:02/01/18 01:14
小澤は人寄せパンダ、つうか顔見せ興業。つうか割り切った関係。
そこそこ美人だし料金も良心的、テクニックもあって相手も喜ぶ。
でも、所詮は割り切った関係。そこに本当の恋愛感情はない。

てな感じぃ?
140名無しの笛の踊り:02/01/18 01:32
まぁ、団員の多くは、小澤やアーノンクールに対し
少なくとも現時点では不満は感じていない模様だということ。
(もちろん興行的にという意味も大)
129さんの言うような人選失敗という過激な雰囲気は
ちょっと感じられなかった。
但し、そう言っている団員がいてもおかしくはないだろう。
カラヤンやバーンスタインへの不満をおおっぴらに言いふらした
団員もいたらしいからね。

>>138
皮肉っぽく言うのは構わないけど、
あまり裏を憶測し過ぎるのも
自分の考えに都合のよいこじづけにしかならないよ。
(オレの発言を一面的な小澤擁護と決め付けているのもこじつけだよ)
141名無しの笛の踊り:02/01/18 01:33
>>140
137でした。
142名無しの笛の踊り:02/01/20 00:25
重大発表。来年はゴロワーノフらしいぜ。
143名無しの笛の踊り:02/01/20 00:26
いやマタチチッチ説もある
144名無しの笛の踊り:02/01/20 00:27
小澤以外だったら誰でもいいよ
145名無しの笛の踊り:02/01/20 00:27
くれんぺら-が出てきて聴衆に説教するらしい。
146名無しの笛の踊り:02/01/20 00:29
>>142 >>143
ため息が出るほど情けないレス。
マニアを気取った厨房か?
全然おもしろくないネタだ。
147名無しの笛の踊り:02/01/20 00:30
岩城宏之が会場ジャック、むりやり指揮台に立ち
そこへ小澤があらわれ乱闘、そのすきに大町が
振るがしょっぱなから振り違いで会場大笑い。
148名無しの笛の踊り:02/01/20 00:32
良いじゃないか、アルノンクールに決まってるんだから
ちょっとは遊びな。でもマタチッチはウイ-ンもの上手いんだぜ。
149146:02/01/20 00:41
>>148
メリーウィドウか
あれいいな。
150名無しの笛の踊り:02/01/20 00:43
147の続き。そこへ外山、若杉もあらわれて、急遽
シュトックハウゼンのグルッペンをやることになった。
で上手く行かずブーちゃん呼んで1人でやってもらうことに
両手と片足で。
151名無しの笛の踊り:02/01/20 00:44
149氏は慧眼です。なんせウイ-ン少年合唱団
出身ですしね。フォンもついてるしな。
152名無しの笛の踊り:02/01/20 12:33
しかし力もないのにほざいている連中悔しくて
元旦はお祝いどころでなかっただろうね。泥酔
してたかも。自棄酒で。
153名無しの笛の踊り:02/01/20 12:56
でもアルノンクールは面白くなかったね。
154名無しの笛の踊り:02/01/20 12:59
思いきって「金と銀」とか「スケーターズワルツ」、
「ドナウ川のさざなみ」、ドミンゴに「ほほえみの国」
フレミングに「わがウイ-ン」とか「ヴィリアの歌」で
も歌わせろ。
155名無しの笛の踊り:02/01/20 13:01
ポピュラーコンサートですな。会場も一万はいる
スポーツ・ハレにしてさ。
156名無しの笛の踊り:02/01/20 13:02
そのうちにテレビで見るのもプリペイになったりして。
157名無しの笛の踊り:02/01/20 13:44
音楽協会新報にあったけど、
来年のΝイヤーの指揮はゲルギーに要請してるみたい雀。
158名無しの笛の踊り:02/01/20 13:50
コーリア・ジャパンワールドカップの精神にのっとれば
小澤だけのニューイヤー登場は許されるべきものではない。
来年はチョン・ミュンファンでなければ、ワールドカップは中止である。
159名無しの笛の踊り:02/01/20 17:57
アルノンクールに決定済み
160158:02/01/20 18:07
>>159
知ってるって。
スレの流れ読んでね。
161名無しの笛の踊り:02/01/20 20:17
快挙!小澤に続きコバケンがプラハの春
オープニングの「我が祖国」指揮!
162名無しの笛の踊り:02/01/20 20:26
ホント、結構なことです
163名無しの笛の踊り:02/01/20 20:29
テレビで世界的に中継されるから小澤の次は
コバケンが世界に飛躍か。岩城かりかりだろ。
164名無しの笛の踊り:02/01/22 05:19
コバケンもがんばっとる。岩城は北陸で
犬の遠吠え。
165名無しの笛の踊り:02/01/22 05:23
こいつらは、絵にならんからダメじゃ
166名無しの笛の踊り:02/01/22 05:35
まコバケンは許してやろう。でも快挙だよ。
167名無しの笛の踊り
ハゲの後は西本智実で決まり!だろ。