「格」って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山根博士
たまに「音楽の格が違う」って言葉ききますけど、
この場合の「格」ってどうゆう意味ですか?
あと「いい演奏」「悪い演奏」や「一流の演奏」「二流の演奏」の、
「定義」ってあるんでしょうか?
どうなんでしょうか???????????????????????
2名無しの笛の踊り:01/12/24 23:55
知識を得て耳をつくればわかる事だよ。
3名無しの笛の踊り:01/12/24 23:58
ネタスレの香りがプンプン
かく 【格】


(1)そのものの値打ちによってできた段階・位・身分・等級など。「―が違う」「―が上がる」
(2)きまり。法則。規則。方式。「凡(およそ)世間出世の―をこえて―にあたるにあたらずと云事なし/沙石 10」
(3)やりかた。手段。流儀。「江戸の―にて盃をさしたるおやまを/滑稽本・膝栗毛 5」
(4)〔case〕文法で、名詞・代名詞などが、文中で他の語に対してもつ関係。日本語では、「が・の・に・を」などの
  格助詞が格の関係を示す。また印欧語では、語形変化や前置詞によってそのような関係を示す。例えばラテン語には、主格・呼格・属格・与格・対格・奪格の六つの格がある。
(5)〔論〕〔figure〕三段論法で、大小両前提に含まれる中概念の位置によって分類される四種の形式。
(6)律令制下で、律令の規定を改めるために出された臨時の法令。きゃく。
5というわけで:01/12/25 00:02



=========終了===========

 
62だよ。:01/12/25 00:03
ネタスレじゃないような気がするけれど。
すぐにネタって思わない方がいいよ。
7名無しの笛の踊り :01/12/25 00:03
ただ一つ、はっきりと言える事。
演奏者の知名度と、その演奏の格とは必ず一致する、というものではないということ。
8名無しの笛の踊り:01/12/25 00:03
たしかにネタっぽい。よってsage
9ネタスレにつき:01/12/25 00:04



=========終了===========

 
10名無しの笛の踊り:01/12/25 00:05
>>7
名前を出したいけど怖いから掛。
11名無しの笛の踊り:01/12/25 00:06
演奏者の名前ってことね
12名無しの笛の踊り:01/12/25 00:07
黄門様にくっついている一人。
13名無しの笛の踊り:01/12/25 00:07
>>1
聞いてわからない場合はそれ以上無理してわかろうとする
必要ないです。
好き、嫌いを単に別の言葉で言ってるにすぎないのですから。
14名無しの笛の踊り:01/12/25 00:08
13はいいこといった。
15クソスレにつき:01/12/25 00:09



=========終了===========


 
16格さん:01/12/25 00:10
やっぱり、オレ的には、
Ablativeを奪格と翻訳したセンスに泣けるね。
そして、Dativeは与格よりは為格の方がイイな。

>>4
具格(Instrumental)と所格(Locative)というのもありますよね。
17名無しの笛の踊り:01/12/25 00:19
>>15
なんかみんなを唸らせてから終了させろよ。
18名無しの笛の踊り:01/12/25 00:23
>>16
あんたインド学専攻やね!
19名無しの笛の踊り:01/12/25 00:24
インド音楽?
20名無しの笛の踊り:01/12/25 00:24
わたしは初めて「格」なんて言葉耳にしたな。
想像すれば分かるけどね、だいたいは。

伸びるの?このスレ。
21名無しの笛の踊り:01/12/25 00:24
すごいスレだな
22名無しの笛の踊り:01/12/27 00:28
渥美格之進
23名無しの笛の踊り:01/12/27 00:36
「槍」って何?
24名無しの笛の踊り:01/12/28 18:19
先に刃物がついていて、>>23のような人を差す時に使う武器。
25名無しの笛の踊り:01/12/28 18:32
「絡」って何?
26名無しの笛の踊り:01/12/28 18:57
Hなこと
27clitoris:01/12/28 19:06
陰核
28名無しの笛の踊り:01/12/31 04:31
朝日奈にあるとされていたもの
29名無しの笛の踊り:01/12/31 05:05
〒黄門〒
助←→格
30名無しの笛の踊り:02/01/05 02:46
三格
四格
31:02/01/09 01:11
地震が
無いんです
32名無しの笛の踊り:02/01/12 13:20
そのとおりです。
えらそうなこといって、つっこまれるとだんまりか、馬鹿いってごまかし逃げる。
これが「格」という言葉を使いたがるヲタの正体です。
33名無しの笛の踊り:02/01/14 23:18
黄門様の印篭をみせて「この紋所が目に入らんか〜」って言う人
34名無しの笛の踊り:02/01/14 23:23
「僕がコーホーであるといえよう。」の「が」は主格を示す格助詞だが、
「僕はコーホーであるといえよう。」の「は」は他のものと区別される
ことを示す副助詞なので注意すべきであるといえよう。
35名無しの笛の踊り:02/01/14 23:32
>34
「は」は主題をあらわす係助詞だと思うんだけど。
36名無しの笛の踊り:02/01/14 23:44
現在の学校文法においては口語に係助詞というのはないと思われる。
37名無しの笛の踊り:02/01/14 23:49
回答例
朝比奈にあって小澤にないもの : 30点
ベームにあってカラヤンにないもの : 60点
カラヤンにあってアバドにないもの : 5点
チェリビダッケにあってレヴァインにないもの : 80点
ヴァントにあってバレンボイムにないもの : 90点
宇野コーホーにあって小澤にないもの : 0点
38名無しの笛の踊り:02/01/17 10:52
>>37
全部反対にしても成り立つと思われ
39名無しの笛の踊り:02/01/17 10:56
妊娠したかも
40名無しの笛の踊り:02/01/17 11:09
>>39
おめでとう。
41名無しの笛の踊り
>>38
そうか。
コーホーには格があったのか。
(レヴァインやバレンボイムなら許せ・・・ないな、やっぱり)