交響曲の王様は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
誰の何番ですか?
2名無しの笛の踊り:01/12/10 22:20
ブル8
3名無しの笛の踊り:01/12/10 22:21
ハイドン「マリアテレジア」
4名無しの笛の踊り:01/12/10 22:24
ブル3の最初の版
5名無しの笛の踊り:01/12/10 22:29
マジで言ったらやっぱベートーベンでしょう。これはもうどうにもならないと思う。
だけど個人的にはブル5萌えであったりする。
6 :01/12/10 22:31
ベト9。何度聴いても、目頭が熱くなる。
マラ9。何度聴いても、たまらなくなる。
7名無しの笛の踊り:01/12/10 22:36
吉松の2番(ワラ
8名無しの笛の踊り:01/12/10 22:38
トゥランガリラに決まってるじゃん。
9名無しの笛の踊り:01/12/10 22:43
メンデルスゾーン3番
名曲なんだけど、曲が完璧すぎてなかなか名演にありつけない。
10名無しの笛の踊り:01/12/11 00:09
おもちゃの交響曲
11名無しの笛の踊り:01/12/11 00:13
モーツァルトは王様というより王子様か?
12ムズイ質問・・・:01/12/11 00:14
ブラ1とチャイ5
どんなに下手な桶+指揮でも
受けがとれる気がする・・・
13名無しの笛の踊り:01/12/11 00:22
 王様というより乞食かもしれないが
チャイのマンフレッド交響曲の最初だけ好きだな
14名無しの笛の踊り:01/12/11 00:23
ベト5に決まってる。
15ハイドソ:01/12/11 00:30
 
16名無しの笛の踊り:01/12/11 00:30
>>12
「どんなに下手な」というのはちょっと言いすぎかとも思うけど、
でもわかる。

このスレあとで集計しようか。っていうか誰かして。
というわけで、ブラ1に1票。
17ベナトナッシュ:01/12/11 00:37
シベリウスの6番をよろしく。
18名無しの笛の踊り:01/12/11 00:40
ハイドンの1番かな
19名無しの笛の踊り:01/12/11 00:42
オレも・・ブラムス1かなー

しかしブラ1嫌いの方も多いよね
20名無しの笛の踊り:01/12/11 00:48
「王様」ってことは 自分が個人的に好きということより、みんなが
「交響曲といえばこれ!」と認められているということかな。
ならやっぱ、べトさんの合唱付きかなあ。
21名無しの笛の踊り:01/12/11 00:49
英雄
22名無しの笛の踊り:01/12/11 00:51
王様と英雄は、どっちが偉いか?
23コバケソ:01/12/11 00:51
チャイ5と幻想
24名無しの笛の踊り:01/12/11 00:51
王様?
傀儡なのに民衆は崇めてるという場合もある。→ブラ1
25名無しの笛の踊り:01/12/11 00:53
やはり「王様は?」ってことになるとベートヴェン第9に一票でごわす
26名無しの笛の踊り:01/12/11 00:58
ベートーヴェンの7番………
27名無しの笛の踊り:01/12/11 01:02
やはり「運命」でしょう。
28オネゲル:01/12/11 01:55
交響曲第5番「3つのレ」(3人の王様)
29名無しの笛の踊り:01/12/11 01:57
>>28
うそというか・・そう訳せるって事やね
30名無しの笛の踊り:01/12/11 02:00
古典派やロマン派の大作をいろいろ聴いたが
今はCPEのファン。
交響曲なんて10分あれば言いたい事は言える。
31名無しの笛の踊り:01/12/11 02:37
ハイドン58番『王様』
32名無しの笛の踊り:01/12/11 02:39
ジュピターが一番エライ。
33名無しの笛の踊り:01/12/11 04:03
マラ2
34名無しの笛の踊り:01/12/11 05:28
ショスタコの2番。
35名無しの笛の踊り:01/12/11 12:12
エルガー1
36名無しの笛の踊り:01/12/11 12:24
知名度を考えるとベト9。交響曲第9番=ベト9って人もいるし。
37名無しの笛の踊り:01/12/11 12:32
>>31
ハイドンの交響曲で「王様」なんてあるの?
その曲いい曲なの?
38名無しの笛の踊り:01/12/11 19:39
>>36
立風書房の本によると、日本で一番CDの発売点数の多い曲はベト5となっている。
(94年のデータ)
これは自分には意外だった。ベト9のほうが多いだろうと思ってたので。
(これは2位だそう)
39名無しの笛の踊り:01/12/11 21:46
ベト以外で有名な第9番は
ブル、マラ・・誰か教えて
40名無しの笛の踊り:01/12/11 21:50
>>39
ドヴォルザーク。
41みゆ:01/12/11 21:50
>>39
ドヴォとシューベルトとタコはけっこう有名だけど。
42名無しの笛の踊り:01/12/11 22:33
スペイン交響曲ですよ絶対!無敵艦隊!!
43名無しの笛の踊り:01/12/11 22:34
>>42
交響曲じゃないジャン
44名無しのエリー:01/12/11 22:36
マーラー3
45名無しの笛の踊り:01/12/11 22:36
>>41
シューベルトも最近は順番狂ってきてるよね。
もはや9じゃないのでは。
46名無しの笛の踊り:01/12/11 22:38
夜、暗い部屋で体育座りしながらヘッドホンで聞く
チャイコ6
47名無しの笛の踊り:01/12/11 22:42
sショスタコの9番
48みゆ:01/12/11 22:45
>>45
9(8)とでもしますか?
手元にはワインガルトナー版の7番があるので。
49 :01/12/11 22:48
夜、暗い部屋で体育座りしながらヘッドホンで聞く
マラ9
50名無しの笛の踊り:01/12/11 22:50
幻想交響曲は番長クラスですか?
511:01/12/11 22:53
カリンニコフ・・・・か
52名無しの笛の踊り:01/12/11 22:53
>>50
前頭2枚目あたり
53名無しの笛の踊り:01/12/11 22:58
>>37
そんなのない。
54名無しの笛の踊り:01/12/11 22:58
>>51
メキシカンリーグの首位打者ぐらいと思うよ!
55名無しの笛の踊り:01/12/11 23:56
なんかの本で読んだけど
ワインガルトナー版7番ってどーだったの?
56名無しの笛の踊り:01/12/12 17:00
ベト9  マンセー
57名無しの笛の踊り:01/12/12 17:07
ベートーベンの9番に一票。
King of kings
58名無しの笛の踊り:01/12/12 17:37
タコ10。
2楽章にスターリン、残りの楽章にショスタコ(DSCH)、二人の巨匠登場で。
59ハイドソ:01/12/12 18:15
この方のまとめてくれた一覧を見なさい
ttp://www.be.wakwak.com/~takem/ja/haydn-table.html
60名無しの笛の踊り:01/12/12 20:54
マーラー五番。
6146:01/12/12 21:01
>>49
うん、それも胴囲。
62名無しの笛の踊り:01/12/12 21:25
集計してみたんだけど、随分ばらけてるねえ。
以下は複数票のあったものだけ。
ベートーベン 9番    6票
ブラームス  1番    3票
ベートーベン 5番    2票
チャイコフスキー 5番  2票
マーラー   9番    2票 
63名無しの笛の踊り:01/12/12 21:37
運命も2票以上あっただろが!
64名無しの笛の踊り:01/12/12 23:40
>>63
…ギャグだよね?ベトの5番が運命…。
65名無しの笛の踊り:01/12/13 02:42
>>63
(・∀・)
66名無しの笛の踊り:01/12/13 08:19
王様だから、まず比較的長い曲でないと貫禄がない。あまり個人的な感情が出て
いるより超然としている曲の方がふさわしい。オケの編成も大きい方がいい。
構成も雄大な方がいい。・・となるとやはりブルックナーの8番かな。とにかく
圧倒されるしね。9番?・・9番は神様です・・・。
67名無しの笛の踊り:01/12/13 08:24
400番以降のスレがばっさり刈られたようだ
68名無しの笛の踊り:01/12/13 09:12
やっぱ「新世界」でしょう。
分かりやすいソナタ形式、分かりやすい循環形式。
すべての楽章が有名。
しかも標題付き。
こんな分かりやすい交響曲は他にないでしょう。
69名無しの笛の踊り:01/12/13 10:30
まら6。
70名無しの笛の踊り:01/12/13 10:40
交響曲の王様は
フルヴェンにキマットルじゃないか。
71名無しの笛の踊り:01/12/13 10:42
んじゃさ、
管弦楽曲の王様ってなによ。

シェエラザードか?
ムソ展か?
英雄の生涯?
72名無しの笛の踊り:01/12/13 16:06
>>66
たしかにブル9は神様だね。
73名無しの笛の踊り:01/12/14 01:23
中国では王より皇帝の方が位が高いアルヨ。
よって「玄宗交響曲」が一番エライアルヨ。
74名無しの笛の踊り:01/12/15 00:34
べリオのシンフォニア 第二楽章「王キング」
完璧だ……。
75名無しの笛の踊り:01/12/15 02:34
チャイコフスキー5番
76名無しの笛の踊り:01/12/15 02:35
池辺先生あたりに、交響曲「王様」ってのを書いてもらうのはどう?
そうすれば、すべて円満に解決。
77名無しの笛の踊り:01/12/15 02:54
>>76
禿同!(?)
78名無しの笛の踊り:01/12/15 03:14
ベト3
79名無しの笛の踊り:01/12/15 11:56
山本直純編作 交響曲「傑作の森」

第1楽章=運命の1楽章
第2楽章=新世界の2楽章
第3楽章=悲愴の3楽章
第4楽章=ぶら1の4楽章

さっきBSフジでやってた。
80名無しの笛の踊り:01/12/15 13:01
交響曲「逝って良し」

第1楽章=悲愴の1楽章
第2楽章=ブル7の2楽章
第3楽章=スコッチの3楽章
第4楽章=マラ6の4楽章
第5楽章=幻想交響曲の5楽章
81名無しの笛の踊り:01/12/15 13:19
第1楽章=裸の王様
第2楽章=王様の耳はロバの耳
第3楽章=オウサマ・ビン・ラディン
第4楽章=僕は王様
82名無しの笛の踊り:01/12/15 18:28
ベートーヴェンの第5に烈しく一票。
83名無しの笛の踊り:01/12/15 18:50
ハイドソに決まってんだろ。
84名無しの笛の踊り:01/12/16 00:51
全部見たが、ここはやはり相撲の番付形式でいくべき。

とりあえず基準として、フランクの交響曲を前頭筆頭とする。
張出し大関は何人いても構わん。後は頼む。
85名無しの笛の踊り:01/12/16 00:54
序の口23枚目 東 フルトヴェングラー:交響曲第3番 西 マタチッチ:対決の交響曲
86名無しの笛の踊り:01/12/16 00:56
フランクは前頭13枚目じゃ。
87名無しの笛の踊り:01/12/16 00:58
>>85
ひで〜、でもたしかにあまり・・・
88名無しの笛の踊り:01/12/16 15:16
ショーソンは前頭5枚目。デュカスは8枚目。ラロは10枚目。
クレンペラーの2番は番付外か。
89ピエトロ:01/12/16 15:17
ベートーヴェンの第9番に入れさせて頂きます。
90ビル:01/12/16 15:26
やはり「運命」に勝るものは無し。輝く金字塔。

誰もが一時はべートーヴェン離れを経験するが、必ず戻って来る。
9182:01/12/16 16:15
BEETHOVEN:
横綱 第5
大関 第3、第7、第9
関脇 第1、第2、第4、第8
小結 なし
前頭1 第6
92名無しの笛の踊り:01/12/16 16:24
>>92う〜ん、おれだったら
東横綱 5番  西横綱 9番
東横綱 6番
東大関 3番  西大関 7番
東関脇 8番  西関脇 4番

前頭8枚目 2番
前頭10枚目 1番

十両16枚目 ウェリントンの勝利

幕下40枚目(初土俵) 10番1楽章
9392:01/12/16 16:26
あて先は>92じゃなくて、>>91の間違い。
もちろん、>>91さんに合わせたんだから、ベートーヴェンの交響曲ね!
94名無しの笛の踊り:01/12/16 17:31
とりあえず、シンディング1番、バラキレフ1番は幕下を逃れるか、逃れられないか。
ホルスト、ワーグナー、サンサーンス(番号なし)は大学相撲クラスか?
95名無しの笛の踊り:01/12/16 19:29
サン=サーンスの3番は傑作なんだがな
96ビル:01/12/16 19:44
べートーヴェン番付
横綱・・・ 5 7
大関・・・ 9
張出大関・ 8 3
関脇・・・ 1 4
小結・・・ 2
前頭14枚目 6(大関経験アリ、2場所デ転落)
97名無しの笛の踊り:01/12/16 20:04
>>95
だから番号なしの曲と書いてあるだろ!イ長調とヘ長調の2曲だよ。
98名無しの笛の踊り:01/12/18 09:58
マーラー
99名無しの笛の踊り:01/12/18 09:58
ベートーヴェン
100名無しの笛の踊り:01/12/18 10:01
マーラーの8番が頂点だろうな
あらゆる意味で交響曲という形式の極限を追究している
構成といい、コーラスといい

ベト9もいいが、第4楽章が孤立しているのがねぇ・・


ついでに100ゲト
101100:01/12/18 10:02
ガ━━━━(゚▽゚)ノ━━━━ンバレ!
なにげに,100番ゲット
102名無しの笛の踊り:01/12/18 12:45
まあ王位はベートーヴェンにくれてやるよ。

ブルックナーは神だからな。
103名無しの笛の踊り:01/12/18 16:09
ベートーヴェンの「英雄」に一票
やっぱ王様は、威厳があって堂々としてもらいたいな。
「英雄」はホントに王様(皇帝)になるし。…こじつけ。

モーツァルトは王様って柄じゃあないね。いい意味で。
ブルックナーは神様…まあ、よくも悪くも俗世から超越してるね。

逆に、一番王様っぽくない交響曲は?
シベリウスはどう考えても王様にはならないな。むしろスナフキン。
104名無しの笛の踊り:01/12/18 19:14
ベートーヴェンは知名度は抜群だけど、自分のイメージだと、王侯というより、
新興勢力の平民という感じ。血筋が良いというよりは努力でのし上がってきた
雰囲気。

モーツアルトは王というより、貴族かな。非常に洗練されてはいるけど、仰仰
しさがない。

ブルックナーは重々しいし、壮大稀有だけれど、なんというか、一種(良い意味で)
無骨だと思う。田舎っぽいというか。地方の大豪族。

マーラーは王というには悩みすぎ!
105名無しの笛の踊り:01/12/18 19:17
>>104

じゃあ誰だよ? ハイドンか?
106名無しの笛の踊り:01/12/18 19:19
作曲家じゃなくて、曲の話じゃねぇの?
107名無しの笛の踊り:01/12/18 19:24
C.P.Eの交響曲が、一番王っぽい、といえよう!
108名無しの笛の踊り:01/12/18 19:25
トゥーランガリラとか大地の歌とか
らしくないやつは番外になるの?

あとシンフォニエッタっていう名前の曲は?
109名無しの笛の踊り:01/12/19 21:25
>>94
シンディング 1番は、国民学派の交響曲の傑作。
役付きとは言わないまでも、幕内での中位の実力は
十分にある。
110名無しの笛の踊り:01/12/19 21:33
>あとシンフォニエッタっていう名前の曲は?

すべてアマ力士クラス。
111名無しの笛の踊り:01/12/19 21:58
交響曲を編曲する「王様」のようなミュージシャンがいたら面白い。
112名無しの笛の踊り:01/12/21 09:23
ブルッフの3番
113名無しの笛の踊り:01/12/21 21:24
やっぱり苦悩から歓喜へ、っていう感じの曲がふさわしいな。
運命、ベト9、ブラ1、ブル8あたりが候補だろう。
114名無しの笛の踊り:01/12/23 00:59
やっぱ王様の作った交響曲ということで、フリードリヒ大王のシンフォニア3番。
福島県民は、ローカルニュースのテーマ曲だったので、みんな知ってる。
115名無しの笛の踊り:01/12/23 01:00
   **************************
 
         【不幸のレス】〜呪われ〜

     このレスを見た人間は七日以内に死にます。

  ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。

  それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です

       信じるのも信じないのもお前達次第


.
116名無しの笛の踊り:01/12/23 01:33
>>115
みんなで信じようぜ!!俺はやだけど。
117名無しの笛の踊り:01/12/23 01:36
なんてこったぁ〜!俺は死ぬのか・・・・
いやぁ〜!!
118名無しの笛の踊り:01/12/23 02:07
あぁ〜、呪われた〜〜〜。
ま、人間、死ぬ時には死ぬのさ。
気にしない、気にしない。
119名無しの笛の踊り:01/12/23 02:32
ダブルゼロ
120名無しの笛の踊り:01/12/24 00:09
いやだぁ、俺は死にたくないよ〜
死にたく・・・
ガバッ!!
121名無しの笛の踊り:01/12/27 15:11
age
122名無しの笛の踊り:02/01/02 07:31
バッハは15曲のシンフォニアを書いていますが
どうなのでしょうか?
123名無しの笛の踊り:02/01/02 10:29
交響曲の『ハダカの王様』は何ですか?
124名無しの笛の踊り:02/01/02 10:30
ブル1
125名無しの笛の踊り:02/01/02 10:40
   **************************

         【幸福のレス】〜開運招福〜

     このレスを見た貴方はこの一年幸福に恵まれます。

  ※さらに運気を高めたいという貴方は以下の作業を行ってください。

  それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です

       信じるのも信じないのも全て貴方次第
126名無しの笛の踊り:02/01/02 23:17
きゃぁ〜!!いやぁ〜!!
俺はまだ死にたくないよ〜
死に・・・たわっ!!
ガバッ・・・・
127名無しの笛の踊り:02/01/03 00:35
へっ、な〜にバカなことをいってれぼ!!
128名無しの笛の踊り:02/01/03 11:05
おいおい、みんな、いつからここは
北斗神拳のスレに変わったんだ?

けっ、俺はそんなこと信じないぜ。
北斗だあ?コケおどしもいいとこ
だぜ・・・ぜ、ぜ、ぜぶるぅあ!!
129名無しの笛の踊り:02/01/03 13:26
イスの王様
130名無しの笛の踊り:02/01/03 13:28
>>129=バカ?
131名無しの笛の踊り:02/01/03 16:56
第9合唱も大好きですが、あえてチャイの6番に1票いれます。
132名無しの笛の踊り:02/01/03 17:11
王様(天皇)はベートーベンの第九
皇后はモーツァルトのジュピター
皇太子はドボルザークの新世界
皇太子妃はシューベルトの未完成
133名無しの笛の踊り:02/01/03 17:12
↑おっ、ちょっと二代目しょぼいぞ。
134名無しの笛の踊り:02/01/03 17:59
一つ挙げるなら、やっぱ第九だろ。
135名無しの笛の踊り:02/01/03 18:02
交響曲「キング」(カヴァスティラータ)
136名無しの笛の踊り:02/01/03 18:05
>>134
誰の?(お約束
137名無しの笛の踊り:02/01/03 18:07
>>132
皇后(王妃)はハイドンの85番でしょう。
138名無しの笛の踊り:02/01/03 18:11
>>134
あえてマラ9
139名無しの笛の踊り:02/01/03 20:28
>>134
あえてブル9
140名無しの笛の踊り:02/01/03 21:10
ベートーヴェンの第2は、終楽章のコーダが聴き手を舐めている。
141名無しの笛の踊り:02/01/04 06:31
>>130
そういう曲があるのだよ。
確かフランス系の作曲家によるオペラ作品だったか。
142名無しの笛の踊り:02/01/04 10:13
ショーソンのオペラじゃなかったっけか?
143130:02/01/04 10:18
ラロ作曲のオペラだよ。>>141-142
144名無しの笛の踊り:02/01/04 11:35
ショーソンの交響曲ってとても王様とは
呼べないけど好きだなー。
145名無しの笛の踊り:02/01/04 16:44
ショスタコ4番
これよりオケの編成デカイのある?
146141:02/01/04 18:14
>>143
なんだ、知ってたのね・・・
147名無しの笛の踊り:02/01/09 22:51
ウェーベルンの交響曲に決まっている!
148みゆ:02/01/09 22:54
>>144
一瞬ラフマニノフのP協奏曲2番の某所に似た旋律が出てきますね。
149147:02/01/09 23:46
>>145
ウェーベルンの交響曲より小さい編成のあるかな?
150名無しの笛の踊り:02/01/10 00:00
マーラーの8番でええんちゃうか?それなりに荘厳な感じがして、王様の座には
うってつけだろ。編成的にも。

んで、その王様の後継者をねらうべく、柱の壁から狙っているのがショスタコ。
実際にポストマーラーなんて言われた人だしね。

んで、マーラー王国の近くにいながら、強大な領地を持っている大貴族が
リヒャルト。彼は王様なんて座は考えることなくひたすら自分の世界で
自分を描くオナニーに没頭していった。

ハイドン・モーツァルトはやっぱり古典の域を出ないと思う。
交響曲という形ができたのは彼らのおかげだけど、今現在からみた交響曲
のスケールから考えると、やはり小さい。小さいから悪いという意味ではなくて、
キラリと輝く宝物みたいなもん。王様の横でキラキラ輝いてるような。
151名無しの笛の踊り:02/01/10 00:03
最強ですから。

最強の交響曲「運命」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1010084460/
152名無しの笛の踊り:02/01/10 01:30
王様=最強じゃなくてもいいんでねーの?

まあ、王様の部下の将軍ってことでいいじゃん。
153名無しの笛の踊り:02/01/10 01:52
もう埒があかないから
革命王 ショスタコ5番
田舎王 ベト6番
海王 ヴォーン1番
っていう感じでどう?
154名無しの笛の踊り:02/01/10 01:54
ラ王 シューマン3番
155名無しの笛の踊り:02/01/10 02:42
まぁ曲じゃなくて作曲者ならなんだかんだいって俺もベートーベンだと思う。
156名無しの笛の踊り:02/01/10 03:19
>>154
ワラタ
1577番に駄作多し:02/01/10 04:30
ベートーヴェンの7番は駄作。というか惰作。
マーラーの7番も同じ。ショスタコーヴィチもそうだ。
158名無しの笛の踊り:02/01/10 04:39
7に駄作かぁ・・・。

ベートーベン:わしもイマイチやと思う。まあ、それなりにエエ曲
      ではあるけど、ベートーベンだけに、もうちょっと上
      が期待される作品やね。
マーラー:わからんでもないなー。でも、それなりに味があって良い
     ような・・・。実際に弾いてみんとわからんかも・・・。
ショスタコ:駄作でもないと思うぞ。結構好きなんだけどね。
ドヴォルザーク:Sym全部聞いたわけじゃないけど、1・2・6・7・8
     9の中ではかなり上位にくると思う。
シベリウス:個人的には3番とか5番のほうが好きやけど、7も悪くは
     ないと思うが。結構好き。
ブルックナー:知らん。
シューベルト(これは7は未完成か?):未完成だとしたら秀作だろな。

-おまけ-
チャイコ:いわゆる、Pコン3番の叩き台となった幻のSym.
     まあ、所詮は叩き台。Pコンは良いよね。
159名無しの笛の踊り:02/01/10 04:46
英国王 ドヴォ8
米国王 ドヴォ9
伊国王 メン4
女王 ハイドン85
160みゆ:02/01/10 06:29
>>157
7番はどれも好きなんだけどね〜
特にブルックナー、ドヴォルザーク、マーラー、ショスタコとか。
161名無しの笛の踊り:02/01/11 05:56
>>158
そこまで語っといて

>ブルックナー:知らん。

かよ(;´Д`)

べト、ブル、シューマンの七番は好き
162名無しの笛の踊り:02/01/11 06:40
>>161
シューマンの七番って?????
163名無しの笛の踊り:02/01/11 12:51
>>ブルックナー:知らん。
>かよ(;´Д`)

一回プロオケの演奏を聞いたことがあるんだが、全然印象にのこらんかった。
3楽章を聞いて、「お?いいかも」とおもったら、同じ旋律を何度もくりかえし
てるし、わしには全然あの良さはわかんね。そういう意味で、「知らん」と
つっぱねてしまいました。7が嫌いというよりはブルックナー全体あんまし
好きになれんのよ。ブルックナーマニアには悪いけど。
(でも4と8は好きよん。)

>>161
シューマンの7?!?! シューマンは4番までしかないのでは・・・?
ひょっとしてチャイコの7番みたいなネタ作品があるのか?!?!
もしや、シューベルトの7番の間違い?(笑)
164名無しの笛の踊り:02/01/11 12:58
ベートーヴェンもブルックナーもマーラーもショスタコーヴィッチも7番好きじゃ。
165名無しの笛の踊り:02/01/11 15:07
ベトベンの1番
166名無しの笛の踊り:02/01/12 00:19
ルトベンのエロイカ
167名無しの笛の踊り:02/01/12 05:24
ベートーヴェンの7番やマーラーの7番はそれまでの曲に比べて、新味に乏しい。
ショスタコーヴィチの7番はよくわからない。
というより、この人の交響曲がどうして評価されるのか、全く分からない。
どこまでがネタでどこまでがマジなのか、という気がする。
168名無しの笛の踊り:02/01/12 06:14
なんでー?ベートーベン7番、いいじゃん!! (王様とは思わないけど)
そりゃスケルツォはちょっとだけどほかの楽章はすっごくよくできてるじゃんか。

マーラーの7番は昔あまり好きでなかったけど最近テンシュテットのを聞いて開眼。
169名無しの笛の踊り:02/01/12 14:43
マーラーの8番はいわゆる「交響曲」なのか疑問ある
別ジャンルという気がする
170名無しの笛の踊り:02/01/12 14:45
「運命」は王様と呼ぶには規模が大きくない。
やはり「合唱」か。
171名無しの笛の踊り:02/01/12 14:50
eroica
172名無しの笛の踊り:02/01/12 15:15
>>167
ショスタコの良さがわからんかー。
現代の作曲家って数はたくさんいるけど、ほとんどが100年後には淘汰されてる
だろうね。でもショスタコは1940-70年代の作曲家としては絶対に名前が残るよ。
というか、作曲界の中ではポストマーラーといわれた人だしね。

純粋に音楽だけをとってみてもアホみたいな映画音楽から、複雑怪奇なものまで
多種多様だし、1940年代という世界大戦(特にソ連は文化統制されてたしね)の
中でいかに生き残ったか?スターリンを嘲笑って殺されかけ、スターリンを称える
曲を作って首をつないで・・・、そういう社会背景との絡みってのも面白いと思う。
7−9のいわゆる戦争交響曲みたいなのも良いし、5みたいなわかりやすいやつも
入門編としては良いよね。個人的には13みたいな渋々のトコも好きなんだけど。
173名無しの笛の踊り:02/01/12 16:27
ショスタコまだ未体験なんだけど
何番から入れば良いの?
174名無しの笛の踊り:02/01/12 16:50
>>172
ポストマーラーなんて何かの宣伝文句でしょ。
175名無しの笛の踊り:02/01/12 17:01
>>173
5番
176名無しの笛の踊り:02/01/12 17:36
>>173
1番
177名無しの笛の踊り:02/01/12 17:54
ジャズを目のカタキにするクラシックキティガイ野郎は
ショスタコなんて駄作曲家だと決め付けるってさ。
理由は「ジャズ組曲」を作ったからってさ。
ヴァカだよね。
その程度で嫌うなんてね。
ショスタコの価値をジャズ組曲だけで決め付けるクラキティガイは死んでいいよ。
178名無しの笛の踊り:02/01/12 17:57
ジャズは目のかたきにしてない。
デートではジャズ喫茶を使う。
雰囲気いいから。
でもショスタコは大嫌い。
179名無しの笛の踊り:02/01/12 18:06
ショスタコ大好き
ついでに酢ダコも大好き
180名無しの笛の踊り:02/01/12 18:19
王様っていうぐらいだからやっぱり
「ザ・グレート」だろう。名前から言っても。
181名無しの笛の踊り:02/01/12 18:56
ショスタコ大好き
タコ殴りも大好き
182名無しの笛の踊り:02/01/12 18:57
王様交響曲Op.103
183名無しの笛の踊り:02/01/12 18:58
「天国的な長さ」の「グレート」も
ブルックナー、マーラーの登場で、普通の長さに感じるようになってしまったね。
184名無しの笛の踊り:02/01/12 19:05
そういえば、「一番長い」交響曲って一体何?
Playerによって多少違うかもしれないけど、一般的に言って。
マーラーとかになるのかな?2番とか。
185みゆ:02/01/12 19:13
>>169
同じ理由でメンデルスゾーンの2番も。
186みゆ:02/01/12 19:15
>>184
マーラーの3番が約100分(指揮者によって違うけど)。これより長いのってあるのかな?
(クレンペラーのマラ7の100分っていうのは別問題)
187名無しの笛の踊り:02/01/12 19:18
100分!?
凄いなーその長さ。
映画1本分じゃん聴いてて飽きない?
188名無しの笛の踊り:02/01/12 19:19
>184
マラ3の方が長いよ。
189名無しの笛の踊り:02/01/12 19:23
いちばん長い交響曲は、H・ブライアンの交響曲第1番「ゴシック」です。
ギネス認定済み。
190みゆ:02/01/12 19:27
>>189
ひょっとして2時間超えるとか??
191名無しの笛の踊り:02/01/12 19:30
>>190
ちょうど120分くらい。
192名無しの笛の踊り:02/01/12 19:32
>>150
いちばん編成の大きい曲もブライアンの「ゴシック」です。
詳しくは、旧「英国近現代音楽」スレにあったと思います。
193名無しの笛の踊り:02/01/12 21:31
そんなのがあるのか(笑) <2時間…

して、わしはその作曲家、聞いたこともないのだけど・・・どうなんですかね。
駄作? 知られざる名作ですか?
194名無しの笛の踊り:02/01/12 23:13
>>193
CD出てるから実際に聴いて判断してみては・・・。
195名無しの笛の踊り:02/01/12 23:28
>>184
ギネスではマラ3だったはず
196  :02/01/12 23:35
モーツァルトのジュピターに
ラララ〜〜〜〜〜〜〜〜ラ ラララララ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
っていうすごい壮大な所ってありますか???
197名無しの笛の踊り:02/01/13 01:07
>>196
わかんねーよ(笑) 音は、「ラ」?
198名無しの笛の踊り:02/01/13 02:28
ホルストのジュピターと思われ。

ってゆーのが別スレにあった。
199名無しの笛の踊り:02/01/13 04:07
「すごい壮大な所」という点は、まあホルストっぽい感じがするけどね…。
200名無しの笛の踊り:02/01/13 04:29
200いただきました
201名無しの笛の踊り:02/01/13 09:01
王樣は知らないけど、軍隊なら知ってる。ハイドンの100番だ
202名無しの笛の踊り:02/01/13 09:45
ブルックナーの7番は傑作だね。
吉田氏も最初は眠ってしまったと正直におっしゃっている。
退屈だと思ってる人もこれから吉田氏並みになれる可能性はまだある。
203名無しの笛の踊り:02/01/13 12:09
ブル3第1稿
204名無しの笛の踊り:02/01/13 12:19
>>202
吉田秀和は裸の王様
205名無しの笛の踊り:02/01/13 12:31
完成してればブル9
206名無しの笛の踊り:02/01/14 23:43
タコ9
207名無しの笛の踊り:02/01/14 23:44
どう考えても幻想交響曲だろ
208名無しの笛の踊り:02/01/15 00:18
英国に限ると…

キング  =エルガーNo.1
クィーン =ウォルトンNo.1
ビショップ=RVWNo.5、ウォルトンNo.2
ナイト  =RVWNo.4(or6)、エルガーNo.2
ルーク  =RVWNo.3、ブリテン「シンフォニア・ダ・レクイエム」
ポーン  =アーノルド、バックス、ブリス、etc...

修正随意歓迎。
209名無しの笛の踊り:02/01/15 00:24
>>206
ショスタコの曲はシニカル過ぎる。
王様というよりはジョーカーだろう。
210名無しの笛の踊り:02/01/16 22:41
>>162,163
ウィリアム・シューマンの事でしょう。7番ありますよ。
211名無しの笛の踊り:02/01/16 23:00
>>208
ジョージ・ロイドはだめっすか?
11番とか好きなんだけど。
バックスがポーンつーと出る幕なしか。
212名無しの笛の踊り:02/01/16 23:02
>>208
>ポーン  =アーノルド、バックス、ブリス、etc...

あぼ〜ん  =アーノルド、バックス、ブリス、etc...

                   だろ!
213名無しの笛の踊り:02/01/16 23:50
>>202
> ブルックナーの7番は傑作だね。
 故福永陽一郎は「3楽章までは何とか音楽になっている思うたが終楽章、こりゃいったいなんです」
と宣った。漏れは両手をあげて賛同する。
214 ◆aLoVERn. :02/01/17 00:20
「王様」といったらベト5。
ベト9は「王様」というよりむしろ「神様」というべきであろう。
215名無しの笛の踊り:02/01/17 00:20
オケでなければソラブジのピアノの交響曲はこんなの弾けるか、て長さのものがごろごろしている。
正確な、といっても録音もないはず、長さは今すぐに出てこないが、
2時間なんて目じゃない。5,6時間ぐらいだったかな。

それにしても、どうして日本は交響曲というと特別扱いするのか。
欧米の文献は普通、管弦楽曲でくくってある。
フランス語で musique symphonique といってもフルオケなら協奏曲も全部一まとめにそう読んでいる。
216名無しの笛の踊り
王様は英雄。

たしかにブル9って神様っぽい。