一般受けな曲★難解な曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
206名無しの笛の踊り:01/12/16 03:05
>>205
クラヲタだからねっ!
207名無しの笛の踊り:01/12/16 03:22
一般受けする曲弾くのに恥ずかしさを憶えるのは私だけでしょうか、、、
208名無しの笛の踊り:01/12/16 03:27
>>207
恥ずかしいとおもう…
どっちかいうと難解な曲を弾くほうが音楽を分かってるひとと思われそう。
と思ってしまう。

とくにクラシック風味のポップスのピアノ曲は死んでも弾きたくない。
恥ずかしすぎる。
209名無しの笛の踊り:01/12/16 09:56
>>207
それ、すごくよくわかる。
たとえばプレリュードを練習してるとき、「雨垂れ」とか「亜麻色の髪の乙女」とか、
近所に恥ずかしいので、飛ばしてしまいたくなる。
210名無しの笛の踊り:01/12/16 21:33
>>207
はげしく同意。
211名無しの笛の踊り:01/12/16 21:34
でも、一般受けしない=難解とは限らんよ。ラフマニノフの交響曲とか。
212名無しの笛の踊り:01/12/18 22:16
べトの「荘厳ミサ曲」何言っているのか、さっぱり聞き取れない。
なんかいい方法ないすかね?
213名無しの笛の踊り:01/12/18 22:25
歌詞を暗誦してから聴け
214名無しの笛の踊り:01/12/18 22:26
しかし、ミサ曲なんて大抵歌詞は一緒なんだが・・・
215名無しの笛の踊り:01/12/18 22:51
>>214
歌詞は分かっているけども、どの部分を歌っているのかがよく分からない。
216名無しの笛の踊り:01/12/19 08:04
第9もそうだけどベートヴェンの曲は本当に歌詞が聞き取れない。徹底的に
器楽的な発想なのかなこの人は。ミサの歌詞は、とりあえずルネサンス時代の
ジョスカン・デ・プレとかまず聞いてみてからベートヴェンでもブルックナー
でも聞いてみてはいかがですか。音楽史300年間でいかに音楽が変貌したか
それでも根底に残っているものもあるのに感動新たとなるのではないでしょうか。
217名無しの笛の踊り:01/12/23 07:52
アーノルドは、一般受けなのか難解なのかよく解からん。
218名無しの笛の踊り:01/12/26 17:50
>>211
ラフマニノフの交響曲は第2番3楽章のように十分一般受けしてると思う。
もっとも漏れみたいに第1楽章もジ〜ンと来るというヤツには
お目にかかったことはない。

ちなみに「死の島」も初めて聞いた時は何がなんだかさっぱりわからなかった
が今では大好き(藁)
219名無しの笛の踊り:01/12/26 18:07
HR/HMファンには夏最終楽章&冬、24のカプリース、アルビノーニのアダージョが受けてる
220名無しの笛の踊り:01/12/26 18:09
>HR/HMファン

すいません。HR、HMってなんですか?
僕の知ってるHR…流星群の1時間あたりの流星の出現数。
      HM…僕の辞書に「HM]に該当するものはない。
221名無しの笛の踊り:01/12/26 18:17
はーどろっく・へびぃめたるファン
222名無しの笛の踊り:01/12/26 23:59
あ!なるほど。そういうわけか。納得です。
223名無しの笛の踊り:01/12/27 00:05
>>219
取りあえず激しい早回しがあるだけで興奮するやつら。
でもって「クラとヘビメタは似てる!!」とかいう馬鹿者がいるから困る。
224出張HR/HM板住人:01/12/27 00:14
>>223
それは一部のバカなので勘弁してくださいよ。
225名無しの笛の踊り:01/12/29 07:39
激しい早回しがあると、ヘビメタファンはシビれるってことかな?
226名無しの笛の踊り:01/12/31 02:24
大晦日記念カキコ!良いお年だまを(w
22767fj9;:01/12/31 02:26
226、何だよ。
228名無しの笛の踊り:01/12/31 20:34
一般受けな曲……幻想交響曲
難解な曲…………幻想交響曲
229名無しの笛の踊り:02/01/03 05:57
ちょっと前になったが162のBachヲタさんに対抗して
わたし的には

無伴奏ヴァイオリン…難解
無伴奏チェロ…一般受け
ゴルトベルク(オリジナル)…難解
ゴルトベルク(ピアノ版)…一般受け
パルティータ…一般受け
トッカータ…難解
インヴェンション&シンフォニア…一般受け
マタイ受難曲…難解
ミサ曲ロ短調…一般受け
クリスマスオラトリオ…一般受け

だな。
230名無しの笛の踊り:02/01/05 09:29
>>229

ゴルトベルクはチェンバロの方が、聞きやすいのが多いと思うが…
と、いうよりグールドのゴルトベルクがさっぱり理解できない…

んで、追加させて。

フランス組曲…一般受け
イギリス組曲…難解
231名無しの笛の踊り:02/01/05 18:47
>>217
一般受けはしないが難解と言うほど中身が濃いわけでもない。
よーするに駄作
232名無しの笛の踊り:02/01/05 21:35
フォレ前期…一般受け
フォレ後期…難解
233名無しの笛の踊り:02/01/07 15:33
フォレと書くあたりにただ者でない気配を見た
234名無しの笛の踊り:02/01/07 17:53
>ゴルトベルクはチェンバロの方が、聞きやすいのが多いと思うが…
>と、いうよりグールドのゴルトベルクがさっぱり理解できない…
賛成。あれはどうみてもチェンバロ用だ。
グールドの音は聴いててかなり疲れる。
235名無しの笛の踊り:02/01/07 18:28
グールド激イイ!
236名無しの笛の踊り:02/01/07 18:32
音楽の捧げもの
でもヴェーベルンの編曲は楽しいね
237名無しの笛の踊り:02/01/07 18:39
難解でないけど一般受けしないやつ

ブライアン交響曲第1番『ゴシック』

このCD持ってるやつは少ないだろう…。いや、意外とウケ狙いで持ってたりして??
ちなみに僕はウケ狙いで買いました。
238名無しの笛の踊り:02/01/07 19:56
>>233 というか吉田読者?
239名無しの笛の踊り:02/01/07 21:29
フランス語通りだとフォーレよりフォレのほうが近い。
240名無しの笛の踊り:02/01/07 22:55
放れ
241名無しの笛の踊り:02/01/08 01:46
掘れ
242名無しの笛の踊り:02/01/08 16:19
放れの後期はほんとさっぱりわからん。
243名無しの笛の踊り:02/01/08 16:24
掘れは後期ほどすばらしい。
チェロソナタはじめ室内楽に珠玉多し
244名無しの笛の踊り:02/01/12 00:55
一般受けでかつ難解な曲ってなによage
245名無しの笛の踊り:02/01/12 02:40
ベートーヴェンの第9の終楽章みてえな曲
246名無しの笛の踊りーヌ:02/01/12 02:45
>>237
  織れは、ネタに買いました(藁
出だしの金管のメロディーは、好き (*^_^*)
(って、全曲通してまだ聴いたことがなかったりして)
247名無しの笛の踊り:02/01/12 03:08
吉田秀和なんてその辺のクラヲタ以下じゃん、今となっては。
248名無しの笛の踊り:02/01/12 03:11
クロイツェルソナタ
今、課題でやってるけど苦痛。
249名無しの笛の踊り:02/01/12 05:00
>>247
あ〜ら、吉田秀和がいたから今のクラヲタたちがいるのよ。比べないでね
250名無しの笛の踊り:02/01/12 14:55
クラヲタへの影響力では、功呆が秀和より上でしょ
251名無しの笛の踊り:02/01/12 15:02
後方なんてどう見ても文化人ではないからなぁ・・・・
252名無しの笛の踊り:02/01/12 15:08
功呆(=広報屋)の駄文なんぞ後の世代には残らんが、吉田の著作は残る。
253名無しの笛の踊り:02/01/12 22:59
>>248
この曲すごく好き!!
聴けば聴く程好きになる。
苦痛なんて言わないで頑張れー(´∀`)
254名無しの笛の踊り:02/01/15 02:15
>>233
通はフォレーだろ
255
ウザイ