この年末聴く第9/演奏はだれがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
だれ?
Who?
2名無しの笛の踊り:01/11/30 22:40
ラトル
3名無しの笛の踊り:01/11/30 22:44
佐渡でも聞いてろ。
4名無しの笛の踊り:01/12/01 08:37
古便以外聴く必要なし
5名無しの笛の踊り:01/12/01 08:41
フルヴェン
6名無しの笛の踊り:01/12/01 08:46
アーノンクールだってば
7名無しの笛の踊り:01/12/01 15:42
シューリヒト。隠れた名盤。
8名無しの笛の踊り:01/12/01 15:44
ヘレだよ。
9名無しの笛の踊り:01/12/01 15:47
朝比奈/大フィル。チケット買っとけば、当日になるまで予定通り行われるのかどうかの
スリルも味わえます。
10名無しの笛の踊り:01/12/01 16:00
あんせるめだけ奇異テロおまえら
11名無しの笛の踊り:01/12/01 20:18
隠れた名盤といえばフリッチャイも。
フィッシャー=ディースカウが参加した唯一の第9。
12名無しの笛の踊り:01/12/01 20:20
>>7
これ大好き!テヴェのホルンもさえてる。
同じフランスのオケを振ったマルケヴィッチはもっと直線的だけど。
13名無しの笛の踊り:01/12/01 22:35
じんまんトカのりんとんトカキイテミタラ?
トッテモシゲキテキダYO!
14名無しの笛の踊り:01/12/02 10:06
近衛もいいな。
15名無しの笛の踊り:01/12/02 10:28
高本事務所主催 川上嬢のピアノによる リスト版「第九」
16名無しの笛の踊り:01/12/02 10:37
>>13
ジンマンのベートーヴェン好きだけど、第九だけはダメだった。
古楽器も好きだが、やはりこの曲はパス。
やっぱ過去の名演の刷り込みが激しいんだろうな。
最近のでは、ヴァントがいい。
17関屋晋:01/12/03 10:36
日本でプロの合唱団の第九を聞けなくなった。
私の野謀が成就したのだ。
18名無しの笛の踊り:01/12/03 10:48
フルトヴェングラー/バイロイト祝祭管

これ聴いたら、第9のライヴを聴きに行こうという気に
ならなくなってしまった・・・・

擦れ違いですが、まじです
19名無しの笛の踊り:01/12/03 20:55
ただ大人数ってだけの下手糞な合唱はもう聞き飽きた。
20   :01/12/04 19:01
>>18
俺はちと違うな。下手な演奏会のほうが上手いCDより好きだな。
で、「フルトヴェングラー/バイロイト祝祭管」こういう破格の名演
を聞くと、ああこの人の存命中にライブ行きたかったなと真剣に思う。
よって
フルトライブ>下手ライブ>フルトCD>下手CDって感じ?
21名無しの笛の踊り:01/12/04 22:53
>17
東フィル・オペシンの第九があるじゃん。
それより晋友会は今年は第九無いんじゃない?
22名無しの笛の踊り:01/12/04 23:04
>>21
東フィルかぁ。合唱、オペラ・シンガーズなら確か。去年も第4楽章は感動したYO!
しかも去年は沼尻だったが今年は阪だ。いいんでないの?
23  :01/12/05 01:05
古馬券
2418:01/12/05 01:06
>>20
では、この年末年始の「第9」の本命は?
(すでに終わったものでも結構です)

もう少し言わせてもらうと、
下手(かも知れない)ライヴに金なんか出せない
ということです。
何十回と演奏される「第9」に、
いちいちつきあってられっか!ということです

むろん、本当に大好きな曲なら聴きに行きます
(ブラ4とかシュー4とか。異論はあるでしょうが)
「第9」もすきだけど、当たり外れのあるライヴまで
行こうとは思わない、ということが言いたかったのです。

長くなりました。スマソ・・・。
25名無しの笛の踊り :01/12/05 01:10
やっぱり生に限るよ
26名無しの笛の踊り:01/12/05 01:12
チェリの第九も名演だよ。
27名無しの笛の踊り:01/12/05 01:21
>>22
一昨年の阪の第九はせかせかしててせっかくのプロの声が活かされてなかったよ。
オペラやってるのが売りの指揮者なのになんで、と思った。
昨年の沼尻は割とたっぷりめにやっててコーラスは堪能できた。
28名無しの笛の踊り:01/12/05 01:25
新星スレによれば
東フィルは下手になった&トラだらけだと。
オペシンだけでも聴く価値あるかなあ?
29名無しの笛の踊り:01/12/05 02:03
四楽章だけでいいや。
入場料もその分安く。
30名無しの笛の踊り:01/12/05 02:06
バーンスタインに決まってんだろ!
音色マズーだけど漏れは好き。
3122:01/12/05 02:11
>>27
そうかー。阪はそんなんだったか。
去年の沼尻よかったんだけど、ちょっと1〜3楽章が整理され過ぎていたような気がしてねぇ。
第4楽章は同感。声を優位にしてやってくれてたし、合唱団の表現も行き届いていた。
その上時にはオケをかき消さんばかりの合唱でびびったくらい。
32名無しの笛の踊り:01/12/05 22:44
C.デイビスのが
なにげによい。
33名無しの笛の踊り:01/12/05 22:49
1はライブの話がしたいのか、CDの話がしたいのか?
今はごっちゃでワケわからん
34名無しの笛の踊り:01/12/05 22:56
どちでもいいんじゃない
35名無しの笛の踊り:01/12/09 22:37
折れの愛聴盤。
シューリヒト/パリ音楽院(モノラルがたまに傷)
イッセルシュテット/ウィーンフィル(古きよき時代)
ケーゲル/ドレスデンフィル(先走る情熱)
マーク/パドヴァヴェネト管(のどかな歌、合唱がねえ)

ブル9なら
朝比奈/NHK響
ムラヴィンスキー/レニングラード
36名無しの笛の踊り:01/12/09 22:40
多数決でフルヴェン
37名無しの笛の踊り:01/12/09 22:43
そういえば、65〜67年のN響年末第9は凄い。何しろ、
65年 カイルベルト
66,67年 マタチッチ
ちなみに、翌68年から数年間は岩城(藁)
38名無しの笛の踊り:01/12/09 22:54
なんか今年は去年のスクロヴァみたいな決定的なものがないなあ。
いまいち金出す気がせん。去年のスクロヴァ、すばらしかったし。
CDも今年はいい第9出てない気がする。
39名無しの笛の踊り:01/12/09 23:03
ワルベルクが気になる。5月のブラ3は意外なほどの名演だったが・・・・
40名無しの笛の踊り:01/12/09 23:03
>>35
シューリヒトの「第九」はステレオでも出てるよ。
41名無しの笛の踊り:01/12/09 23:54
>>38
カイルベルト、だめ?
42名無しの笛の踊り:01/12/09 23:55
>>41 カイルベルトは再発でしょ。
43名無しの笛の踊り:01/12/09 23:58
第一楽章が一番好き、って偏屈でしょうか?
44名無しの笛の踊り:01/12/09 23:59
コソコソコソコソ

.....................ヘレヴェッヘ

.....................................................コソコソコソ
45名無しの笛の踊り
僕も圧倒的に第一楽章が好きだけどなー。
第一楽章はあらゆる交響曲の楽章のなかでも特に
すばらしいと思うんだけど。