レッスン時などのマナーについて。ピアノ編。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
普段気をつけている事やいろいろな常識についてはなしあおう。
2名無しの笛の踊り:01/11/22 01:52
椅子に座る時は、できるだけ大股開きするように指導しています。
3名無しの笛の踊り:01/11/22 02:13
ピアノの先生(女)が、男性週刊誌の「今月の風俗嬢」として
紹介されていても、何事もなかったようにチェルニーを弾き切ること。
(実話)
4名無しの笛の踊り:01/11/22 20:00
レッスン前に鍵盤の上に鼻糞をつけておく。
5名無しの笛の踊り:01/11/22 22:05
学外の人間が個人レッスンを紹介で受ける時に
幾ら包めばいいか分からないことありますよね?
あれってどうされています?
「相場を支払え」みたいなこと言われました。
6名無しの笛の踊り:01/11/23 03:03
>>5
その紹介者に教えてもらう。
先生に直接聞くのは非常に失礼、というか非常識。
まただいたいの相場っていうのはあるよね。
7名無しの笛の踊り:01/11/23 03:06
>>5
「往復交通費と同じくらい」と言われた。
九州から飛行機だったんだけどね。
8名無しの笛の踊り:01/11/27 00:45
age
9名無しの笛の踊り:01/11/27 00:49
>>3 マジ?ヤダねーそんな実話
>>7 ゲ!高すぎ…
10名無しの笛の踊り:01/11/27 00:57
10!
11名無しの笛の踊り:01/11/28 23:22
>>7
先生によって違うと思うけれど、
だいたい1万5千円〜3万円が相場じゃない?
12名無しの笛の踊り:01/11/28 23:48
とりあえず、初めのレッスンで
1回ひいて、もう帰る??って
言われないようにする。(実話)
けっこうある話だよ。
13名無しの笛の踊り:01/11/30 01:29
始めての先生のところに電話をする時、
(初めてのレッスンの依頼の電話をかける時)
ぴったり21時にかけるようにしている。
ドキドキ。
そそうのないようにしているが、やはりこわい〜。
14名無しの笛の踊り:01/11/30 01:33
約束の時間ぴったりにインターホンをならす。
インターホンから出てくる声もこわい〜。
その日の声色によって、なんかオドオドしてしまう。
でもピアノに向かったらそんなことは忘れて集中して弾く様に心がけているよ。
15名無しの笛の踊り:01/12/01 03:53
>14
5分遅く行きのが礼儀って言われたけど
16名無しの笛の踊り:01/12/02 02:41
20年前だが、月4回で5000円でした。
芸大出の先生だったけど。
17名無しの笛の踊り:01/12/02 16:05
受験内諾や強制補講など圧倒的に弱い立場で、
「手癖」の悪い先生の場合どのように対処されるのでしょうか?
18名無しの笛の踊り:01/12/02 23:54
>>15
5分遅いとその5分間にイライラする先生もいるよ。
19名無しの笛の踊り:01/12/03 00:13
常識的には±5分ぐらいがいいんじゃない?
いろいろ厳しい先生の場合は遅れちゃまずいけど。
20名無しの笛の踊り:01/12/03 00:26
初めて先生につくときって、挨拶代とかは
レッスン代と別にもってくの?
あと、お歳暮とかどーしてます?
21名無しの笛の踊り:01/12/03 00:30
うちの先生は3分以上おくれると、みないわよ、
とおどしてきます。
やはりぴったりが一番ヨイのではないでしょうか。
22名無しの笛の踊り:01/12/04 02:36
>>20
初めての先生にはやはりレッスン代以外に
3000円くらいの品物が必要だと思う。
レッスン代だけじゃ、なんかそっけないし。
品物の上に御礼をおいて、そっと机の端に置くけれど。
お歳暮お中元は必須だと思う。
受験前、受験後、卒業後によって、内容も値段も変わってきたよ。
23名無しの笛の踊り:01/12/04 02:38
2分前くらいがいいかも。
24名無しの笛の踊り:01/12/04 02:39
レッスンに遅れるのはよくないよね。
25名無しの笛の踊り:01/12/04 02:43
>>16
芸大出でも、街の先生で20年位前だと、
その位かも。でも少し安めじゃないか?
もしかして大学出たての若い先生だった?
大学の音楽学部で教えている先生達の相場とは違うよ。
26名無しの笛の踊り:01/12/04 04:55
謝礼はそっと置いておくものなの?
今まで手渡してたよ。。。
27名無しの笛の踊り:01/12/04 08:13
たまぁーーーに習う場合もお歳暮とかいるんですか??
(年に数回。)
28名無しの笛の踊り:01/12/04 19:18
ピアノではないんですけど、今度、楽器を買うとき、先生に一緒に楽器店に
行って戴くことになってます。
こういうときのお礼はするべきですよね?お金と品物、どちらが良いですか。
お金だとしたら、いくらくらいですか?
ちなみにレッスン料は月1万円です。
29名無しの笛の踊り:01/12/04 21:17
>>28
それって海野ネタ?

あれは楽器屋からキックバックがあるはず。
30名無しの笛の踊り:01/12/04 22:46
みんなぁーーー!!
お歳暮どうすんの?????
いくらくらいの品?どんなもんがいいんでせう?
お菓子とかは?だめ?
レッスン料3万なんやけど
3130:01/12/04 22:48
↑そして現在受験生なんやけども・・・
32名無しの笛の踊り:01/12/04 22:55
>>6
まっまじで?!
先生に直接聞いちゃったYO!!!!!
つーか紹介者に聞いてたんだけど一応ってカンジで聞いたら
あと5000円高かった。。。
値上げとかあるんだね。
売れ売れの先生だから
33名無しの笛の踊り:01/12/04 23:14
大学時代、学校でついてもらっていた先生に、
ちょっとみてもらおうと思うのだが、
こういう場合もレッスン代以外に、挨拶料っているの?
34名無しの笛の踊り:01/12/05 01:40
>>30
レッスン代3万の先生で受験生だったら、
商品券で3万円又は5万円、
又は現金3万円又は5万円プラス3000円位のお菓子だよ。
商品券はこれだけでいいけれど、
現金だとそれだけじゃ変だからね。
先生方が好むのはやはり現金だよ。
表にはださないけれどさ。
35名無しの笛の踊り:01/12/05 01:46
>>30
商品券や現金でなくて品物だけだったら
お菓子なんかは絶対にダメ。
印象悪くなってしまうよ。
先生の方ももらって「フ〜ン。。。あっそう。。。」
って感じだよ。
値段で選べる品物ってデパートとかにあるよね。それがベストでしょ。
3万か5万位の。
現金につけるお菓子の意味は
そもそも現金だけじゃ受け取りにくいから、
ちょっと付けるって意味のものでもあるからね。
単独ではお菓子は絶対にボツだよ。
お菓子なんてもらい飽きているから。
36名無しの笛の踊り:01/12/05 02:49
>>34
内諾貰うのって相場が違うんじゃないの?
37名無しの笛の踊り:01/12/05 11:02
え・・・内諾って・・・・・
受験合格のってことですか??
初心者でスマソ
38名無しの笛の踊り:01/12/05 11:14
ピアノ教師ってのはどうしようもないバカが多いんだな。
39名無しの笛の踊り:01/12/05 16:30
えっ、レッスン受けないで合格出来るかたっていらっしゃるのですか?
40名無しの笛の踊り:01/12/05 21:15
いや、試験はうけるけど、根回ししておいて、
合格にさせるってことよ。
どこの世界だってあるものさ。
たとえこくりつでもね・・・ニヤリ。
41名無しの笛の踊り:01/12/05 21:40
>>40
でもさぁ東音とかはエチュードと自由曲で
会場も審査員も分かれてるじゃん?
どうするのよ???
42名無しの笛の踊り:01/12/05 21:41
爪は切ってけ。
43名無しの笛の踊り:01/12/05 21:45
某T朋大学では、
当日指定されるコーユルーブンゲンの番号が、
前日、先生から知らされた、という事実もあるくらいだ。
その生徒があたる会場の審査員くらいはわかるだろ。
44名無しの笛の踊り:01/12/05 21:59
>>43
学校名は明らかにできませんが、専攻実技の課題曲は
私に限って当日指定ではありませんでした。しかも前日どころじゃなく
決まってすぐに教えてもらえた。マンセーというか、いいのかあ?
45名無しの笛の踊り:01/12/05 22:05
>>43
>>44
私立はどこもそんなもんだよ。
おいらの友が横浜の大学うけるとき、
先生はどの曲歌うか知ってたけど、
生徒には一切教えなかったってさ。
まぁ、そういう先生もたまぁーーにいるくらいで。
汚いものさ。
46名無しの笛の踊り:01/12/05 22:25
でもね、東音の教授が、バッハ平均律フーガのみ毎年弾かせるんだけど、
ある年気まぐれにプレリュードにしようと当日朝決まったってよ?
47名無しの笛の踊り:01/12/05 22:27
で、お歳暮で内諾もらうには、高ーいのが必要??
48名無しの笛の踊り:01/12/05 22:30
>>46
あらま。気まぐれでぇ・・・そりゃ大変。
>>47
そじゃない?
49名無しの笛の踊り:01/12/05 22:41
受験直前のお歳暮だけの付き合いじゃ、
幾ら沢山あげても無理でしょ。
やはり期間は長くなくちゃ。
いくらなんでもね。
50名無しの笛の踊り:01/12/05 23:10
そりゃそうだ。

地方の子だって上京してレッスン受けているし。
落ちたから金返せ、ゴルア!なんて話も聞いたことない。
もっとも音大入る前、とっくの昔に勝負はついているけどね。

ピアノはまだお金はかからないほうだと思うよ。
51名無しの笛の踊り:01/12/06 00:45
内諾ってないと思うけれど。
52名無しの笛の踊り:01/12/06 00:47
あらかじめでる曲を知っていたって、
下手だといくらなんでも入らないよ。
53名無しの笛の踊り:01/12/06 00:48
>>46
なんかガセネタっぽいな。
54名無しの笛の踊り:01/12/06 00:50
>>45
そんなにきたなくもないと思うよ。
要するにウマけりゃいいのよ。
55名無しの笛の踊り:01/12/06 01:03
要するに才能や将来性がありゃいいのよ。
56名無しの笛の踊り:01/12/06 02:26
>>51
いえ、あります。
57名無しの笛の踊り:01/12/06 02:45
>>41
仲のいい先生数人で協力するんだよ。
「自分の生徒は何番だからよろしく。あなたの生徒にも
いい点付けとくから」って。そうすればどっちの会場でも
大丈夫。
58名無しの笛の踊り:01/12/06 07:45
みんな ボーダーラインの話ね。
うまけりゃ 悪い点はつけられないし、
あからさまに下手じゃ ちょっとね。
59名無しの笛の踊り:01/12/06 07:50
>43
 某T朋大学では って 桐朋音大の事?
いくらなんでも おかしいよ。
桐朋受けるような子なら、 コーユルーブンゲンなんて
初見で歌えるよ。
恩着せがましく 教えてもらう必要ないって。
60名無しの笛の踊り:01/12/06 08:54
桐朋はコールユーブンゲンの試験は無いと思う。
61名無しの笛の踊り:01/12/06 09:34
桐朋はしんきょくしょう
6246:01/12/06 13:54
>>53
ガセじゃないよ〜
教授に直接聞いたもん。結構ぽろっと洩らしてたよ?
その入試ではかなりの受験生がプレリュード暗譜もしてないような演奏で
大変だったって。
ちなみに今年はねぇ・・・教えてあげないYOっ!♪
63名無しの笛の踊り:01/12/06 17:18
>>59
コールユーブンゲンなら初見で歌えるが、
コーユルーブンゲンはちょっと無理と思われ。
64名無しの笛の踊り:01/12/06 22:29
まはまは。
みんな思っているよ。
それより

しんきょくしょう    

ってなんだべ。
65名無しの笛の踊り:01/12/07 21:45
レッスンの時のマナーだけどさ・・・
つきあい長い先生でも、
一線をおいた話し方をするべき??
66名無しの笛の踊り:01/12/07 22:00
>>65
一応敬語で話すけど、多少は親しいかんじでオッケーじゃないっすかね?
話の内容的にはちょっと踏みこんだ意見も言えるよーになる・・・
67名無しの笛の踊り:01/12/08 05:00
大学に受かった時に、お礼としていくら払うものなの?
知り合いは「10万払った」ってみんな普通に言うんだけど・・・。
68くまー:01/12/08 06:25
>>67
その先生の紹介する所に入ったのなら幾らか包むのが通例になってますな。貧乏人が
音大受験を諦めようとするのを説得するのも先生の仕事だし、母親にパートでも何でも
してわが子の才能を開花させる為に努力しろと強迫するのも重要らしいし。

サッチーの港東ムースのニュースを聞いて、古い身の回りの話しを思い出したよ。
69名無しの笛の踊り:01/12/08 13:01
>>67
私も10万だったよ。普段のピアノの先生、ソルフェージュの先生、大学の先生にそれぞれ。
70名無しの笛の踊り:01/12/08 13:25
>>67
最初のレッスンで、おかしよりの中に、
現金つつむ先生だったら、それくらい払った方が良いとおもわれ。
71  :01/12/08 14:41
音楽関係者ってやっぱお金に拘るんですね。
月謝きっちり払ってまだあげなきゃなんないんですね。
だから音大に行く人はお金持ちなんですね。
お金持ちだからレッスン受けられるんですね。
72名無しの笛の踊り:01/12/08 15:26
あ、私やったことないや。包み物。
楽器代もレッスン代も高いのに支払いきれないモン。
それでレッスンでよくみてくれるくれないの差があったら嫌だけどな。
ただ気持ちでありがとうございますっていうのはしばしばいっているけど。
73名無しの笛の踊り:01/12/08 17:04
だから、包み物できる人はどんどん包んでもってきゃ、
先生も喜ぶ。
包み物してくれる人は、たとえ、あまり実力がなくても
喜んで先生はみてくれるでしょう。
別に包み物しないからって、ちゃんとみてくれないような先生は
大した先生じゃないから問題なし。
それに、包み物なくったって、実力のある、
これから、のびそうな生徒だったら
ちゃんとみてくれる。
気持ちが一番大切だよ。
ほんとに。
74名無しの笛の踊り:01/12/08 19:52
腐った世界だな
75名無しの笛の踊り:01/12/08 19:57
死ぬまで親の脛囓ってそうだねえこりゃあ。
76名無しの笛の踊り:01/12/08 21:21
これだもの、日本の苦ラシックはクソなはずだよ。
77名無しの笛の踊り:01/12/09 01:47
>>74
別に腐った世界ではなくこれはただの常識だよ。
これが腐っているというならば、
たとえば。。。例だけれど、
商売や商社とかって何?
物を仕入れてそれを仕入れ値よりも高く売っている。
これは手数料みたいな料金だよね。
技術でもなく特技や秘伝でもないよね。
私達からみると、こういった職業の方が腐ってみえるよ。
どの職業も考え方の違いだよ。
78名無しの笛の踊り:01/12/09 01:50
なんちゅう理屈だ。
79名無しの笛の踊り:01/12/09 01:51
>>74>>76
こういった考えのご家族にはクラシックの世界には
入ってきてほしくないね。
というか、所詮ムリ。
たとえ入ってきたとしても、いつかは破門されるよ。
80名無しの笛の踊り:01/12/09 01:52
素人は出て行ってね。
81名無しの笛の踊り:01/12/09 01:56
>>76
全くの素人さん、
腐った芸能界と勘違いしているんじゃないの?
82名無しの笛の踊り:01/12/09 01:57
もうやめようね。
バカらしいから。
さて、マナーの事の続きです。
どうぞ。
83名無しの笛の踊り:01/12/09 02:00
1000万 積んだ子供が これかいな
84名無しの笛の踊り:01/12/09 02:02
素人さん、1000万円どころではないよ。
1000万なんてかかっていない方だよ。
85名無しの笛の踊り:01/12/09 02:04
こういう話はバカバカしいね。
じゃ、今日は終わりです。
体力、気力、時間の無駄。
勉強します。では。
86名無しの笛の踊り:01/12/09 12:02
みなさん、レッスン代ってどうやって渡してます?
そっとピアノの上においてかえる?
お願いします、といって渡す?
ありがとうございました、と言って最後に渡す??
87名無しの笛の踊り:01/12/09 12:20
でも確かにクソ高いよ。やっぱり。
おいらん家は貧乏でどうしようもなかったから
最初に、そういうマナー(?)の話聞いて
正直( ゚Д゚)ハァ?だったな。

イタリア留学行った時は1レッスンが800円くらいだった。
それで毎日みてもらったら、日本の相場がバカバカしく思えた。
88名無しの笛の踊り:01/12/09 12:22
らしいねぇーイタリアはレッスン代がすっごい安いって。
私も留学したいけれど、どうやって先生探せば良いんだ・・・ってか、私は歌だけど。
89名無しの笛の踊り:01/12/09 12:42
関係ないけどカザルスはギャラを先によこさないと、
怒ったそうだ。
90名無しの笛の踊り:01/12/09 16:13
フランスとかだと、ギャラ払わないでアーティストに演奏だけさせて・・・っていうのが実際によくあるから。
91名無しの笛の踊り:01/12/09 16:17
>>86
ありがとうございましたぁって言いつつそっと置くね。
先生は『あ〜い』って
1レッスン3万
92あげ。:01/12/09 16:59
>>79
悪いけど、あなたの方が一般人の感覚から外れてるんだよ、オッサン。
ご家族は関係ないだろ、ご家族は。本人だけの問題じゃんか。

才能ある人はさっさと外国に出ちゃうから、せいぜい才能のないバカ弟子と
その家族から暴利なレッスン料をむさぼってください。
93pピース:01/12/09 19:34
クラシックの世界は才能あるなしの前に差別の世界だと思う。
お金なけりゃ、話にならないもの。レッスンだってえらい先生につけないもの。。
94名無しの笛の踊り:01/12/09 20:34
>>92
私はオッサンじゃないけど、
別に一般人の感覚から外れていてもいいと思う。
それはそれでいいんじゃない?
いやだったらクラッシックの世界に入らなければいいんだし。
別にどうのこうの言う問題でもないでしょ。
95ビル:01/12/09 20:42
悪しき習慣だけど93の言う状態が日本の常識になってる。何も音楽の世界だけでは
なく、スポーツや伝統芸能、絵画だってそういう話しはよく聞きます。そうやって
太っていく講師が弟子を進ませていく能力(というのかな?)があるのは確かなの
で、世間では尊敬されるし、生徒も集まってくるのです。お金持ちの先生こそ信用
がおけるという見方もできますね。

しかしそれが常識化されている現状を疑問視する声があるのは当然だと思いますよ。
96名無しの笛の踊り:01/12/09 21:43
ビルってなに・・・ビルって・・・

でも言ってること正しげ★
97名無しの笛の踊り:01/12/09 22:25
>>95
同感!!!
すごい発言!
98名無しの笛の踊り:01/12/09 22:29
レッスン代はそっと置いて帰る。
先生のわかる所へ。
だって手渡しだと、先生に「どうも有難う」って言わせる事になるから。
余計な気はつかわせないのが礼儀だと思います。
99名無しの笛の踊り:01/12/09 22:32
イタリアは物価そのものが安いよ。
特に南はすっごく安い。
100名無しの笛の踊り:01/12/09 22:35
やっぱりレッスンの前に御礼を机の上にそっと置くのが最良かも。
101名無しの笛の踊り:01/12/09 22:54
まあ今の日本は所得が高い?からボリぼうだいというのは何割か当っている。
自分が音楽の世界に入ってそう思った。
金の無い奴は才能が合ってもその前に淘汰される。
よっぽどウンが無ければ金が無くても、ってのは出来ないね。

音楽に限らずどんな教育も。
教育学でもそれは痛切。
金か運か。
それがモノをいう。
102名無しの笛の踊り:01/12/09 22:57
はやく人に習う段階は卒業して、自分の脳みそと耳をつかって勉強できるように
学習しないと。根性曲がったらいい演奏なんかできん。
103名無しの笛の踊り:01/12/10 00:14
日本のレッスン代が高いのは、
バブル期で値段がつりあがっちゃって
今更安くできないから、インフレ価格のままって聞いたけど
本当?
104名無しの笛の踊り:01/12/10 00:40
日本の伝統芸能関係のお礼も言い値だから、
クラシックのレッスン料自体が突出して高いとは思わないけどな。
むしろ不明朗な支出を強要されることが少ないから、
トータルで考えると、安くあがるほうだと思う。
105名無しの笛の踊り:01/12/10 00:56
>101
そんなこと無いでしょ。
どんぐりの背比べの人はお金かかるけど
才能あったら わかる先生なら手離さないよ。
うちの先生 見込んだ生徒は 自分宅に泊まらせたりして
もう 月謝なんてどうでもい言って感じだった。
106名無しの笛の踊り:01/12/10 00:57
レッスンには、やっぱりエンピツ?
赤と黒の
107名無しの笛の踊り:01/12/10 01:51
レッスンには、すこし濃い目の鉛筆。これ常識。
だけど、先生は何故かシャープペンシル。藁
108名無しの笛の踊り:01/12/10 02:30
自分の家族も音楽家だったから、
別に高いと思わないよ。
109名無しの笛の踊り:01/12/10 02:31
>>103
昔と変わらないけれど。。。
音楽家ってバブルと関係ないんじゃない?
110名無しの笛の踊り:01/12/10 02:32
日本舞踊を趣味でやる方が高いかも。
111名無しの笛の踊り:01/12/10 02:35
レッスンにはやはり先の丸くなったエンピツ。
削りすぎているのは良くない。
程よく丸くなっているやつね。
B以上の芯がやわらかめで。
赤と青が一緒になった昔ながらの色エンピツもね。
112名無しの笛の踊り:01/12/10 02:38
25年前受験生だった時、
某大学助教授のレッスンは1万5千円だった。
113名無しの笛の踊り:01/12/10 14:42
クラシックの世界にやはり血ってあると思う。
家元制度みたいなはっきりとしたものはないが、
血筋でない人ってどこかしら素人的な感じがする。
114名無しの笛の踊り:01/12/10 14:52
クラシックの世界の人ってバブルとは全く縁がないよ。
世の中どうなってもいつも同じ。同じ。同じ。
日本の伝統芸能関係もそうじゃないかな。
115名無しの笛の踊り:01/12/10 19:15
>>114
んなこたあないです。

マルクスじゃないけれども経済と無関係な文化・藝術というものはありません。
DQN音大の受験ピークはバブル崩壊直後の’92頃です。
最近では人口減少以上に目に見えて受験生は減ってきています。

また従来音大生を輩出していたようなプチブル層の価値観が変化して
より現実的に喰えるようなルートを志向しています。
116名無しの笛の踊り:01/12/10 22:40
プチブル層って何ですか?
117名無しの笛の踊り:01/12/10 22:43
家は音楽一家だけれど、バブル全く関係なかったけれど。
人それぞれかも。
118名無しの笛の踊り:01/12/10 22:44
プチブル ≒ 小金持ち
119名無しの笛の踊り:01/12/10 22:50
いい傾向だと思うよ↓
誰でもかれでも音楽やるのはちょっと。。。

>また従来音大生を輩出していたようなプチブル層の価値観が変化して
>より現実的に喰えるようなルートを志向しています。
120名無しの笛の踊り:01/12/10 23:31
お歳暮はやっぱり商品券。
121名無しの笛の踊り:01/12/10 23:31
「これ、今日のレッスン代です」って言って、お金の入った茶封筒を渡してるんだけどダメなの?
先生、「ああ、はい」って言うだけで特に悪い印象があるようには見えないんだけど。
そっと置いて帰ったら、気づかなさそうで・・・。
122名無しの笛の踊り:01/12/10 23:37
悪い印象ないようにしているだけだヨ。
だってもらう時だもん。悪い印象にはできないよ。
内心どう思っていたとしてもね。でも内心はわからないぞ。
わかる所に置いていくのだよ。
先生の視線を気にしながら置くの。
先生はそ知らぬ顔をしていても絶対に見ているから大丈夫だよ。
おき場所は後にくる生徒の手の届きやすい場所は避けてね。
123名無しの笛の踊り:01/12/10 23:39
>>121
茶封筒よりも白い封筒の方がいいよ。
茶封筒はなんか貧乏くさいし。。。
やっとレッスン代払っていますって印象になるかも。
124名無しの笛の踊り:01/12/10 23:42
↑わかる!

あ、封筒の口って封してる????
当たり前??そんなこと言わずにおしえてちょ

封しないほうが先生が中身取り出しやすいかなって・・・
気使いすぎ?!?!
125名無しの笛の踊り:01/12/10 23:46
>>124
封はしない方がいいよ。
封していると取り出す時にお札まで破るのではないかと不安になります。
また昔からの常識として封はしません。
126名無しの笛の踊り:01/12/10 23:49
封をした御礼は何か素人くさい。
封してあると何か
「貴重なお金を落とさないように」
「貴重な大切なお金を差し上げます」
って感じがする。なんか変。
127名無しの笛の踊り:01/12/10 23:50
>126
考えすぎでは?(w
128名無しの笛の踊り:01/12/10 23:52
お歳暮にお菓子はいりません。
食べあきているし邪魔になるだけ。
129名無しの笛の踊り:01/12/11 00:00
え、じゃあ封筒のノリんとこに付いてるペラペラの紙みたいのって
そのまんまでいいの??
130名無しの笛の踊り:01/12/11 00:01
そのままです。
でもそんなにペラペラしていたっけ?
封筒にくっついているよね。シール部分が。
131名無しの笛の踊り:01/12/11 00:03
>>127
もっと先生に気を使ってね。
先生になっている人達って結構敏感だよ。
気にしていないフリをしているだけかもよ。
132名無しの笛の踊り:01/12/11 00:04
ローソンであわてて買ったやつ
ちょーペラペラだyo!
133名無しの笛の踊り:01/12/11 00:05
先生は見ていない仕草をしていてもよ〜く見ているよ。
勿論何にも言わないし。
134名無しの笛の踊り:01/12/11 00:07
うちのセンセはぜ〜んぜん見てないよ!
だってお茶淹れにいっちゃうもん
だからそっと3万を置く・・・
135名無しの笛の踊り:01/12/11 00:13
あまり和紙みたいな非常に高級な封筒でもちょっと困るかも。
しかしご両親の一生懸命さを買って良い印象にはなるけれどね。
でもこちら側も結局「何か捨てるのにもったいないな」って思い、
なんとなくとっておくと、たまってたまって大変。
普通の白い封筒が一番無難かも。
でも今まで高級和紙の人は普通の白封筒には変えないでね。
「何かあったかな?自分のレッスンはそれほど重要ではなくなったかな?」
って思ってしまうかもよ。
136名無しの笛の踊り:01/12/11 00:17
うちの先生はすっごく敏感。
言動にすっごく気をつかいます。
こわい〜。
何か甘えた言動があると「キッ」って見られる。
ゾ〜。
いつもビクビク。
137名無しの笛の踊り:01/12/11 12:25
↑そうゆうやつに限ってレッスンに内容が無い
138名無しの笛の踊り:01/12/11 14:36
なんでピアノのレッスンには濃い目の鉛筆が
常識なんですか?厨房な質問ですみません。
139名無しの笛の踊り:01/12/11 15:37
譜面台に楽譜を置いたまま、書き込みしやすく消しやすいため。シャーペンだとあとが残ったりするし、筆圧をかけないと書けないから。うまくいえんくてスマソ。
140名無しの笛の踊り:01/12/11 15:58
うちの先生その曲2回目からは毎回色変えるよ
わかりやすい
141ロン:01/12/11 16:17
今、ワンレッスン一万円って相場ですか?
一応有名音大の付属高校の講師やっている先生ですが。
142名無しの笛の踊り:01/12/11 17:06
>>141
音大ってどこよ?それによってかなり違う。
143ロン:01/12/11 18:29
T朋です。
私なんて庶民なものでこれでも一回ごとに、やっぱり大変な思いしているんですよ・・・・
そりゃあ、音楽を教えてもらうってことは、金額には換えられない価値があることは一応わかっているのですが。
144138:01/12/11 18:29
139さんありがとうございました。
>うまくいえんくてスマソ
いや、完璧な説明じゃないですか!
うちの先生もいつも2Bの鉛筆使ってるので
なんでかなーと思ってたんです。
疑問が解決して嬉しいです♪
145名無しの笛の踊り:01/12/11 21:44
>>143
あ〜微妙・・・桐朋かぁ。しょーがないんじゃないの?
講師なら1万円下らないと思う。

ちなみに私は東音の教授についてて3万ですよ。
146名無しの笛の踊り:01/12/11 22:28
でも高校はちょっと違うでしょ。
高校ってソルフェとか教えているの?
実技は大学の先生が高校生を教えているよ。
147名無しの笛の踊り:01/12/11 22:30
3〜4年の留学歴あってそこそこのコンクール歴もある先生の相場って
若い先生でもワンレッスン1万5千円が相場って聞いた事ある。
148名無しの笛の踊り:01/12/11 22:31
>>145
hari???
149名無しの笛の踊り:01/12/11 22:32
ワンレッスン1万って安い方だよ〜。
タダみたいな値段だ。
だってペラペラ。
150名無しの笛の踊り:01/12/11 22:34
教授だったら3万が相場。
主な音大に限ると思うけれど。
151名無しの笛の踊り:01/12/11 22:41
どうしてこんなに音楽の(レッスンの)相場が高くなったとおもう?みなさん。
152名無しの笛の踊り:01/12/12 00:08
貴重な技術だからじゃない?
しかし私大の医学部へいくよりはかからないですね。
153名無しの笛の踊り:01/12/12 00:16
1回3万でも一ヶ月に4回で12万。
8回でも24万。
将来の事を考えるとそんなに高いとは思いません。
予備校にいき、家庭教師に何教科も沢山みてもらうよりは
結果的には少ない予算であると思うが。
私は音楽関係ではないですが。
154名無しの笛の踊り:01/12/12 00:25
>153
将来が保証できないからなかなか金を出す余裕もなく
高く思えるのでは。
やっぱり多少高くとも
勉強のほうがはるかに結果の保証がつきますから。

でも確かに>152のとおり
医学部に逝こうとするよりは全然かからないけど。
155名無しの笛の踊り:01/12/12 00:35
考え方を変えると、
結局どの学部にいこうが保障はないのでは?
必要であると確信してすんなりとお金を出せるか、
又は、出し渋るかの問題ではないでしょうか?
医学部を卒業して国家試験合格して開業したからって
うまくいくとは限らないし、
かといって大学病院への就職も又競争率激しい。
156名無しの笛の踊り:01/12/12 00:39
レッスン代が千円だろうが3万円だろうが、
高いと思えば高いし、
相応と思えば相応だし。
人それぞれでしょ。
高いと思うという事はその先生のレッスンにその価値を見出せないという事かも。
だったら満足できていない状態なのだから先生を変わればいい。
157名無しの笛の踊り:01/12/12 00:41
もしも現在コルトーが生きていた時代だったら、
ワンレッスン10万だしてもならいたい。
いや、もっとだしてもいい。
一回うけてみたい。
ミケランジェリのレッスンも受けてみたいな〜。
ルービンシュタインもさ〜。
158名無しの笛の踊り:01/12/12 00:44
入りたい大学で教えている教授やその大学の先生のレッスンを受けるって事は
ある程度高くてもしょうがないとは思います。
159名無しの笛の踊り:01/12/12 00:47
>156-158
禿同。
>157みたいな人もいるし、
やっぱ個人の思い方だと思われ。
160名無しの笛の踊り:01/12/12 00:51
禿同ってどういう意味?
何て読むの?
161名無しの笛の踊り:01/12/12 00:52
皆さん、志望音大で教授やら講師してる先生に師事?やはりその方が得なのかな…
162名無しの笛の踊り:01/12/12 00:53
>>161
あったりまえ。
常識だと思っていたけれど???
163名無しの笛の踊り:01/12/12 00:54
>160
「激しく同意」の略。はげどう。
164名無しの笛の踊り:01/12/12 00:54
>>160
はげしくどうい ぢゃないの?
まぁレッスンの値段も考え方次第だよね。確かに。
おらにもいくら出してもよいから
レッスンして欲しい先生おる。
夢はまだ実現してないけど。
これで法外?な値段いわれたらどーしよーと
びくびく。
そして、挨拶にはいくらもっていくんだ?
中元・歳暮どーしよー・・・
とまぁそんな感じ
165名無しの笛の踊り:01/12/12 00:57
中村H○さんのレッスンは一回7万か8万って聞いたけれど。
大コンクール入賞へのコネも入っていると思えば全然高くない。
166名無しの笛の踊り:01/12/12 00:57
>161
お得も何も 志望大学の先生に見てもらわずに
試験受ける人って 聞いたことが無い。
たま〜に1人くらい 勘違い受験生が居る事があったけど。
167名無しの笛の踊り:01/12/12 00:58
・・・とすると志望大学の教授のレッスンは別に3万でも高くないって事かな。
168名無しの笛の踊り:01/12/12 01:00
>>164
いくらなんでも法外?な値段はいわないんじゃない?
地位のある立場の先生だったら。
大学の教授だったら3万より高いのは聞いた事ないけれど。
大丈夫じゃない?
夢に向かって突進だ〜。
169名無しの笛の踊り:01/12/12 01:02
>>166
そうそう。聞いたことないよ。
やっぱり常識。
たとえ地方に住んでいて先生の家がとっても遠くても。
みんな一日かけてレッスン受けに来ているって。
170名無しの笛の踊り:01/12/12 01:06
先生のレッスン高いって思った事はないけれど。
どういう人が高いっておもうんだろ。
やっぱり先生を信用していないから?
先生のレッスンが不満足だから?
その値段の価値はないと思うから?
171名無しの笛の踊り:01/12/12 01:08
地方からレッスンに通うと 飛行機代 宿泊代で
レッスン料など 問題にならないくらいお金がかかる。
で 何年も月1回のペースで行かせたりする地方の先生もいる。
私は幸運だった。先生の家に 東京から先生がいらして
レッスンが受けられたから。
172名無しの笛の踊り:01/12/12 01:10
うんうん。
地方から通ってくる人って大変だと思っていた。
173名無しの笛の踊り:01/12/12 01:16
ストコフスキーが指揮してコンチェルト弾けるのなら、
500万円だしても安いな。
174名無しの笛の踊り:01/12/12 01:42
値段の話もさることながら、時間はどう?
仮に音大教授クラスで3万の人がいたとして、普通はどれくらいの時間?
1時間30分ぐらい?
175名無しの笛の踊り:01/12/12 01:50
受験間際に顔つなぎに見てもらうなら1時間。
そうでないなら、1時間半。
176名無しの笛の踊り:01/12/12 13:42
3万で1時間半だけどいっつも2時間くらいになるかな。
だから前の人のレッスン1時間くらい聴くこともしばしば。
で、自分のレッスンが終わったら次の人のをだいたい聴いてく。
ほぼ半日作業。
周り受験生多いし同じ曲ってこともあるし。
楽しいし勉強になるしレッスン内容には感動☆だぜ
177名無しの笛の踊り:01/12/12 14:04
短大の講師(保育科)のレッスン料相場って
どれくらいなんですか?音校の講師のレッスン料と
どちらが高いんですか?
178名無しの笛の踊り:01/12/12 21:53
40分3万ってのもあるな
179名無しの笛の踊り:01/12/12 23:12
>>178
は?やる気あんの。その先生って・・
つーか誰??
180名無しの笛の踊り:01/12/13 01:11
>>176
レッスンを待ったりするっていうのは常識だよね。
人のレッスン聞くのも楽しいし勉強にもなるし。
181名無しの笛の踊り:01/12/13 01:13
>>178
そういうのってあんまり聞いた事ないけれど。。。
ホント。。。誰?それって。。。
182名無しの笛の踊り:01/12/13 01:16
うん。ワンレッスンって1時間とかって限らないよね。
1時間半になる時もあるし、2時間とか、
前3時間半みてもらった事あった。
コンクールの前とか。
183名無しの笛の踊り:01/12/13 01:19
>>177
短大の講師(保育科)の先生のレッスンっていっても
その先生がどのくらいの履歴や力をもっているかによって
違うんじゃない?。。。と思うけれど。
あとレッスンの目的がコンクール受けるのか受験なのか趣味なのかによっても
ちがうんじゃない?
その先生どんな目的の生徒が多いの?
184名無しの笛の踊り:01/12/13 01:21
うん。顔つなぎなら1時間くらいだな。
その時に応じて時間って違ってくる。
185名無しの笛の踊り:01/12/13 01:22
でも40分3万って何?
なんかイカガワシイ。。。変。。。じゃない?
誰か知りたい。本当にいるの?そんな先生。。。
186名無しの笛の踊り:01/12/13 01:25
でも一般的にいえば短大の保育科の先生よりも
音大の先生の方が高いとは思うよ。
人それぞれだけれど。
最近保育科とかにも留学帰りで外国のコンクールで賞をとっている先生も
いるみたいだし。
音大の先生でも年取っている先生で、昔からウダツのあがらない先生もいるし。
いちがいにいえない時代かもしれない。
187名無しの笛の踊り:01/12/13 15:21
その先生がどのくらい力があるかによって値段違うんじゃない?
実技だけでなく、国際的なコネとか、審査員しているとか。
188名無しの笛の踊り:01/12/13 19:13
ってか1時間3万は普通にいるよね
189名無しの笛の踊り:01/12/13 19:27
音楽高校より短大の保育科の先生方が大学生を
相手してる分だけレベルが上な気がしたけど
保育科の生徒より音楽高校の生徒の方がピアノの
レベルは高いか・・じゃあ音楽高校の先生の
方がレベルが高いのではないかな。
190名無しの笛の踊り:01/12/13 21:18
>>188

うっそ!いなくない?1時間半以上が普通でしょ?!3万なら・・

どこにそんな先生がいるっての?あと40分の先生。
191名無しの笛の踊り:01/12/14 00:42
1時間3万・・恐ろしい。ピアノを本格的にやれる
のは金持ちだけだと実感したわ。
192名無しの笛の踊り:01/12/14 00:48
習っている人達って昔は華族さまが多かったんだよね。
193名無しの笛の踊り:01/12/14 00:49
だからその上品なならわしが現在でもマナーとして
残っているわけだ。
194名無しの笛の踊り:01/12/14 00:56
ウチノクラスノ ジョシ コワイヨ ジョウヒンジャ ナイヨ
195名無しの笛の踊り:01/12/14 00:59
入学してからも、補講受けないとついていけないよ。
あれはノータックスだし、そもそもセクハラの温床だし。
196名無しの笛の踊り:01/12/14 01:00
表向きの顔と裏向きの顔があるからね。
なんて。
一応レッスンの時は最低限のマナーは守りたいけど、
つい、先生と仲良くなって、
言葉もくだけてきた今日この頃。
まだならいはじめたばっかなのに。
197名無しの笛の踊り:01/12/14 01:13
ここも職クラ板だと思うよ。
198名無しの笛の踊り:01/12/14 01:18
ちょっとくだけると
ニラまれる。こわい。
199名無しの笛の踊り:01/12/14 01:20
自分で自制する事にしているよ。
親しくなって、タメ口を聞きたくなったとしてもさ。
いくらなんでも先生に対してはね。
200名無しの笛の踊り:01/12/14 01:22
200げっとだ〜がや♪
201名無しの笛の踊り:01/12/14 01:39
>>194
ジョンってもしかしてH先生?
なんかそんな雰囲気がするけれど。
202名無しの笛の踊り:01/12/14 01:59
ピアノって高いよね〜弦も。管なんてやっすいもんだわ(藁)。
ヘンに付け届けした子が破門されるくらいだもん。
203アルト:01/12/14 02:05
みんな大変ですね。私は、受験生の時は殆どの先生が1万前後くらいでした。
もう十年も前の事なんで、参考になるかわかんないですけど。どの先生も、
大抵平均3時間くらいのレッスンでした。ピアノの先生のレッスン料の相場
も私の周りでは、そんなもんでしたけど。聞いた話では、40分の回数券制で
一回分が3万、10回分買わないと見てくれない何ていう話も聞いたことは
ありますけど。ソルフェも、教室ってこともありましたけど週一で月一万五千円
でした。

あ、そうそう謝礼はその先生それぞれの値段なんでなんともいえませんけど熱意
が伝わってるなら、ある程度交渉可能です。私はこれで結構負けてもらいました。
もちろん、今でも親しくしてもらってますし、基本的にレッスン料タダですよ。
で、最初に受験のためについた某国立大学教授に教わったんですが、謝礼のお札は
金額如何に関わらず、新札(要するにピン札)にして渡すもんだそうです。
あと、節目に(合格したとか)に贈るのは謝礼と、虎屋の桐の箱入り羊羹(2万)
が基本だそうです。
かなり親しくなった後は、金額よりもその先生の好みに合った物のほうがいい
です。私の場合、最近は値段はそんなでもないけどなかなか手に入らない
お酒とかですね。凄い、お酒好きなんで。

他の大学はちょっとわからないですけど、芸大だと入ってしまえば学生のうちは
師事している先生のプライベートレッスンは、タダです。

半年振りに日本に帰ってきたので、だらだらとした文章でごめんなさい。
私は声楽をやっているのでそのまま、ピアノの人には参考にならないかも
知れませんけど何かの足しになればと思って、大きなお世話カキコです。
204名無しの笛の踊り:01/12/14 02:38
ピン札は常識だよね。
205名無しの笛の踊り:01/12/14 02:49
そうかあ?「すいません、お釣りあります?」なんてもってのほか?
206アルト:01/12/14 05:39
プライベートレッスンを受けるときはピン札のほうがいいですね。
とくに、誰かから紹介をうけてなんて時は、親しくなるまではきちんと
していたほうが、無難です。
私も田舎モンだったので、知りませんでしたけどね。
あと、先生の家への着く時間ですが、五分前が基本です。何でかというと
仕事の場合は早めに現場に入るのが基本だからです。で、先生の性格によって
次からのつく時間を微調整ってのがいいと思います。
私は、いつも30分前にはいって掃除とかをさせてもらってました。まあ
レッスン形態が結構特殊だったので、こうしてたんですが。
207名無しの笛の踊り:01/12/14 09:32
思い出した。 着く時間は
5分前に家の前まで来て、ジャストに 玄関を入ってた。
208名無しの笛の踊り:01/12/14 10:45
>205
イタリアでは、生で渡すし、
全然おつりってのもありだけど。
流石に日本でそれをやるとちょっとマズイかもよ。
209名無しの笛の踊り:01/12/14 14:25
へぇ〜国立(芸大?)はプライベートレッスンお金取られないんですね!

じゃぁ東音とかは???
学内でのレッスン代は授業料に含まれてるんですよね?
でも実際は取られるとかあるんですか??
210名無しの笛の踊り:01/12/14 14:53
桐朋も プライベートレッスンはお金取らないよ。
教授陣に習う時も先生の許可もらって申し込んでレッスンが受けられる。
211名無しの笛の踊り:01/12/14 14:56
>>210
プライベートレッスンって自宅レッスンってことでしょ??
お金いらないんだぁ・・・

東音は?
212名無しの笛の踊り:01/12/14 14:56
>>205
「おつり」なんて言葉つかったらムカっとされない?
商売じゃないんだから、「おつり」は非常にマズイよ。
何もなかったように、レッスンはしてくれて破門とまではいかないけれど。
おつりを求めた時点で「ダメだな・・・」って思われるよ。
いくらピアノが上手でもね。
他の先生や偉いピアニストなんかに紹介なんてとてもしれくれないしね。
もうその時点で終わり。
気をつけるにこした事なし。
213名無しの笛の踊り:01/12/14 15:07
東京音大は規定のレッスン回数は授業料に含まれるから
もしも先生の都合で大学でのレッスンが1回なくなったとしたら、
たとえ自宅でのレッスンでもタダ。
でも規定のレッスン回数を超える時。
たとえばコンクール前とかね。
そういう時は自宅でのレッスンに限ってレッスン代は必要。
大学でのレッスンは必要ないけれどね。
・・・何回でも必要なだけタダでレッスンをしてくれる先生も
たまにいるみたいだけれど。
214名無しの笛の踊り:01/12/14 15:08
ただ東京音大は他の私立音大などと比べて
先生方の給料が低いらしいから
いくらなんでもタダでみてもらうのは
すごく悪いような気がするよね。
215名無しの笛の踊り:01/12/14 15:53
なんで低いんでしょうね
216嘘はいけない:01/12/14 21:31
プライベートレッスン(わら) がタダ?

藝大だって認め…(以下省略)
217名無しの笛の踊り:01/12/14 21:35
は?
218名無しの笛の踊り:01/12/15 01:41
>>207
そうそう!
少し早めに到着しているのがベスト。
219名無しの笛の踊り:01/12/15 01:41
>216
え? プライベートレッスンという言葉が悪いかな。
桐朋の学生だった時ピアノの先生にレッスン代払ったこと無いよ。
他の人もそうだったし。
夏休みも 2回くらい見てもらった。
もちろん中元歳暮は ちゃんとしたけど。
220名無しの笛の踊り:01/12/15 01:42
>>216
やっぱりそうだよ。
タ○なわけは、な○。
221名無しの笛の踊り:01/12/15 01:43
だからUさんみたいな事件がおきるのだよ。
音楽業界ではあたりまえの事。
222アルト:01/12/15 02:36
ええっ、ピアノ科とかはそうじゃないのかな?
すくなくとも、私がついてた先生はレッスン料とらなかったけど、、、。
223名無しの笛の踊り:01/12/15 03:21
中元歳暮って常識なんですか?今度、弟子仲間に聞いてみないと。
224名無しの笛の踊り:01/12/15 04:58
レッスン料は、どのように渡しますか?
私は手渡しで渡しますが、なんかもっと自然で嫌味でない方法はありますか?
225名無しの笛の踊り:01/12/15 11:31
上の全部読んでみな。
そっと置いてきな。
226名無しの笛の踊り:01/12/15 13:00
吽野さんは交通事故みたいなもんだよな。
楽器屋からのキックバックなんてみんなやってたよ。
227名無しの笛の踊り:01/12/15 15:50
ageyou
228名無しの笛の踊り:01/12/15 16:52
>>219
えっ?補講やセミナーはどうされました?
229名無しの笛の踊り:01/12/15 23:58
>228
補講とは? わからないままに書くと
実技は最低回数は決まってましたが、上限はありません。
テストの前など、あさって もう一度いらっしゃい など
言われて行きました。
セミナーとは 公開レッスンですか?
どの公開レッスンもPもVlnでも 自由に見学できました。
私はそんな大先生の公開レッスンは受けた事が無いので
実際に受ける人の事はハッキリしません。
230名無しの笛の踊り:01/12/16 00:01
あああピアノの練習してね−ーーーーー。
こんなもん見てる場合じゃねーーーーーー。
231名無しの笛の踊り:01/12/16 00:38
>>229
補講とは、実技の規定外補習のことです。

講師クラスの先生は分かりませんが、教授クラスの先生だと
それなりの対価を要…(以下自粛)

うーん、桐○は無制限なんですか?本当に?
それはうらやましい。
そうですよね。付属入る時や受験までにけっこうな金額払ってますしね。

それとも学外で荒稼ぎ…(以下省略)
232名無しの笛の踊り:01/12/16 22:37
でも結構な金額って思うくらいなら、
ピアノやっていても。。。
お金の事を考えてギスギスしても。。。なんかちょっと。。。
233名無しの笛の踊り:01/12/16 22:42
おいらのセンセのセンセは、一度レッスンみて、また二日後にレッスン、また二日後に…というのをやっていたそうだ。
曲がりなりにも断れないので金ばかりが流れ・・・

そういうセンセに捕まらないようによく人をみて選びましょう、と常々言われている。
234名無しの笛の踊り:01/12/16 23:41
>232
私もそう思う。
私の習ったピアノの先生の中に
生活費のためにピアノ教えてるような先生はいなかった。
235名無しの笛の踊り:01/12/17 00:44
>>233
先生が必要だと思ったから何日後に、っていうんじゃないの?
金ばかりが流れって思うのは、生活に苦しいの?
236名無しの笛の踊り:01/12/17 00:48
お金に困っている人は考え方をちょっと改めた方が。。。
237名無しの笛の踊り:01/12/17 00:49
たとえお金に困っていたとしても
ピアノをするのなら、
そういった事は表には出してはマズイと思う。
238名無しの笛の踊り:01/12/17 00:57
ほんと、親が金持ちじゃないとピアノは習えないんだね。
>>236
どう改めたらいい?、やめろってことか。。。
239名無しの笛の踊り:01/12/17 01:11
お金がたとえなくとも、
あまりカリカリしないという事。
240フラット:01/12/17 15:00
ほんと、ピアノを専門にやるのはお金かかることなんですよね。
私は、昔からどうもその辺が納得いかないんです。

カリカリするもしないも、いい先生につくにはそれなりの費用がかかるでしょ?
恵まれた環境で上手な人は当たり前。アマチュアでも、ていうか別の仕事をしながら人を感動させる演奏が出来る人ってかっこいいように思うのですけど。
241名無しの笛の踊り:01/12/18 00:13
>240
何に納得がいかないかがわからない。
した3行はもう自己決定してるように読めるが。
"かっこいい"は単に感想だから あなたがそう思えばそうだろ。
242名無しの笛の踊り:01/12/18 00:19
>240
かっこいい?
片手間に趣味でピアノやっている人の演奏聞いてもねー。
娯楽としての音楽ならばOKだけど。
243名無しの笛の踊り:01/12/18 02:47
>別の仕事をしながら人を感動させる演奏が出来る人ってかっこいいように思うのですけど。

そういった演奏に感動する事ができる人は耳のない人だけ。
244241:01/12/18 02:57
>243
あんたのレスは寒い。お騒がせ厨房か?
感動するものに基準は無い。
何気ない夕日、暗い中の灯火、心のままだ。
>240にちょっと同意すると、
並なプロ水槽より、そこらの高校水槽に感動する。
一生懸命 演奏大好き が ダイレクトに伝わってくるから。
その辺のプロピアノ演奏会より、
音高の定期テストの方が感動するよ。
245名無しの笛の踊り:01/12/18 18:02
講習会て、制服以外ではそんなので行くべきでしょう?
普段着でもいいのかな・・・
246名無しの笛の踊り:01/12/18 22:33
あたし普段着!夏期んときいろんな人いたからだいじょぶよ
247名無しの笛の踊り:01/12/18 22:35
チャイナドレスがいいと思われ。
248 ◆41smgMrg :01/12/18 22:37
>>243
同意。プロになる奴はもっと練習してるっつーの。
一生懸命、演奏大好きが見え隠れしなきゃ感動しないなんてお子様だよ(藁
249らら:01/12/18 22:38
覚えてない。。。(ー'`ー;)
でもちょっとキレイ目の普段着だったよーな。
腕が動かないようなかっちりスーツ、逆にラフ過ぎるカッコは着ていくな。
髪は必ずまとめて行け。化粧は最小限。
ピアノのせんせにはそれだけ言われたなあ。。。
女の子ならニットワンピくらいが適当かもね。
250名無しの笛の踊り:01/12/19 00:24
普段着・・・・ジーパンとかでもいいのかな・・・・
髪はまとめるのですね。化粧はほどほどに。
黒の靴下はいてこ。
251名無しの笛の踊り:01/12/19 00:28
>>248
禿同

ここにレスしてくる自称音大生・音大OBは経済的バックボーン云々する前に
絶対的練習量が不足しているんじゃないかと思われ
252名無しの笛の踊り:01/12/19 00:37
ジーパンは基本的にNG.
253名無しの笛の踊り:01/12/19 00:42
では普通の黒のズボンは?
254名無しの笛の踊り:01/12/19 01:02
普通の黒のズボンなら悪いことはないとはおもうが、
気にする先生は気にするので、
スカートの方が無難かも。
あ、けど、短いのはもってのほか。
255名無しの笛の踊り:01/12/19 10:41
>248 >251
マジで聞きたい。
キーシン グールド 他 ならともかく、
あちこちに頼み込んでやっと券売りさばけるような
その辺のピアノ演奏会で "感動" するか?
「へえ よくやってるな」 位の"感想"しかもてないが。
256名無しの笛の踊り:01/12/19 20:33
『キーシン、グールド』以外はみんな
『あちこちに頼み込んでやっと券売りさばけるようなその辺のピアノ』
 を弾いてる人なんですか?有名な人以外は下手だって??
 ちょっと言い方が大雑把すぎ。
 第一、なぜキーシンとグールドを例に挙げたかわからないが。
257名無しの笛の踊り:01/12/19 23:32
>256
おまえヴァカ?日本語勉強してこい。
>255をもっとちゃんと読め。
258名無しの笛の踊り:01/12/19 23:34
>>255
ピアノも、音楽すらまだよくわかってない癖にかきこするなって。
259名無しの笛の踊り:01/12/19 23:35
>>258
じゃあテメエは音楽わかってんのかよ(藁
逝ってよし
260名無しの笛の踊り:01/12/20 00:45
>>254

ズボン、気にする先生いるんですか?
261らら:01/12/20 00:49
いらっしゃるようですよ。
ワンピースにパンプス、なんて
コンサバなカッコが喜ばれる世界です。。。
262 :01/12/20 01:14
良家のお嬢風ですか・・・
263名無しの笛の踊り:01/12/20 08:50
>251
音大OBなんて始めて聞いた。
音楽は実力の世界、ウマけりゃ高1でも偉そうに歩き、
下手は大4でも小さくなってる。
早く卒業したからと言って先輩などと呼ばれることは皆無。
あんたの属する世界とは違う。
264名無しの笛の踊り:01/12/20 17:33
先生とは意気投合して、いつのまにか友達みたいになっちゃった。
先生も私の事、半分友達だと思ってるみたい・・。
でもレッスンはまじめにやってます。
265 :01/12/21 00:40
大4で下手な人って開き直ってるよね
266名無しの笛の踊り:01/12/21 02:21
>>264
いいなー。私は逆で必要以外の話はしないよ。
しても話が全く合わないから。
267251:01/12/21 04:04
>>263
私の>>251の発言のどこに対してレスを返されているのか
ちょっと読み解けませんでした。(率直に申し上げると、意味不明)

…ひょっとして音大OBというフレーズにイメージ喚起されましたか?
ただ、いくら音楽プロパーでも相互了解性に欠けた文章しか
書けないようだと、先が思いやられます。

…お大事になさってくださいね
268名無しの笛の踊り:01/12/21 11:38
おならは禁ですか?
269pピース:01/12/21 19:02
バリオホールでやっているアマチュアコンクールってどうなんですか?
270名無しの笛の踊り:01/12/21 19:42
243&248
そーゆうあんたのがオコチャマ
感動するかどーか・・決めるのは聴衆

自称プロの演奏ほど、つまらないものはない
271のの総理:01/12/21 20:11
     ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´D`)< いたみにたえてよくがんばった!のれす。
      (]づ∀´]つ \ かんろぉしたっ!のれす。
      / / :ヽ|テヘテヘ\_________________
      ´(__)_)
272名無しの笛の踊り:01/12/25 00:02
隠れた才能を持つプロがいる。
273名無しの笛の踊り:01/12/25 06:27
誰の演奏だから感動するとかつまらないとかいう話はみんなうざい。
自分が誰かを感動させられないからねたんでんだろ。
演奏者側だったら口にしたらおしまいだし聴衆側なら自分だけで
楽しむもんだろ、ちがうか?
274名無しの笛の踊り:01/12/25 20:46
>>259
こういった性格の人って2チャンに多いね。
コンプレックスのかたまり。
275名無しの笛の踊り:01/12/25 20:50
>>273
同感。
ほとんどの人、ウザイと思う。
そもそも音楽について話し合うなんて事は必要なし。
というか無理。
専門家どうしでさえ話は合いづらい。
世界中で直接話しができて、その内容であう人は今の所2人だけ。
276らら:01/12/25 20:54
>>273
わたしも同感。
だから演奏会には語りたがる奴とはいかない。行けない。
277名無しの笛の踊り:01/12/26 02:23
>>267
すっげー陰険。やな感じー!
278名無しの笛の踊り:01/12/30 22:00
↑厨房
279名無しの笛の踊り:01/12/30 22:00
話題を変えてもいいですか?
280名無しの笛の踊り:01/12/31 14:18
どうぞ
281名無しの笛の踊り:01/12/31 15:23
お金すきすき先生って多いいよね。
もっとお金取る先生を棚に上げて、うちは安い金額でやっていたんだからと
いってどんどん値上げしていくの。
生徒来ないのなぜかちっとは考えてみよ。
282名無しの笛の踊り:01/12/31 17:02
40分3万円ですか。


吉原?
283名無しの笛の踊り:01/12/31 17:02
堀之内だったらもっと安いよね。
284名無しの笛の踊り:02/01/01 02:30
>281
棚に上げて??
285名無しの笛の踊り:02/01/01 21:42
pu
286通りすがり:02/01/03 01:36




………引き合いに出して(ボソッ)
287名無しの笛の踊り:02/01/03 22:33
パチパチパチパチ
288名無しの笛の踊り:02/01/05 03:48
しかし、ひでースレッドの殺し方する人いるね。

再開あげ
289 :02/01/09 01:31
age
290名無しの笛の踊り:02/01/09 01:33
御入浴料---------------- 6,000+300(消費税5%)円
御入浴時間-------------- 60分
住所-------------------- 神奈川県川崎市川崎区堀之内町
予約受付開始時間--------- AM 6:30〜
  (御指名/フリー共に当日6:30より)
 
営業時間---------------- AM 7:00〜 PM12:00
御案内開始時間----------- AM 7:00〜
291名無しの笛の踊り:02/01/09 01:35
ピアノの先生のマナーを考えた方がいいんじゃない
例えばぉ触り好きな人とか
292名無しの笛の踊り:02/01/09 01:35
このスレって死んだの?
293名無しの笛の踊り:02/01/09 01:45
>>290
直接女の子にわたす金額も
教えてたもれ。
294名無しの笛の踊り:02/01/09 01:52
追加料金一切ありません
295名無しの笛の踊り:02/01/09 01:56
本当?!
296名無しの笛の踊り:02/01/10 14:35
でも先生に対してのマナーはとっても大切な事だよ。
マナーなくして、音楽界では生きられない。
297名無しの笛の踊り:02/01/10 16:43
ほんとそうよね(TOT)
298名無しの笛の踊り:02/01/10 22:05
桐朋系はうるさい。うるさすぎる。
299名無しの笛の踊り:02/01/10 23:56
1人の先生とケンカだけで音楽界は生き難くなる。
全ての人に気配り。
300名無しの笛の踊り:02/01/11 00:06
桐朋系だけではないよ。きびしいのは。
まともに勉強している学校の先生達はみんなきびしい。
301名無しの笛の踊り:02/01/11 20:14
きびしくて当たり前だよ。
302名無しの笛の踊り:02/01/11 23:45
でもきびしすぎるのは絶対よくないよなあ・・・
303名無しの笛の踊り:02/01/11 23:47
どんなレッスンがきびしいの?
304名無しの笛の踊り:02/01/11 23:51
ニコニコしないレッスン。
305名無しの笛の踊り:02/01/11 23:52
ほめないレッスン。
306名無しの笛の踊り:02/01/11 23:53
桐朋系でも若い先生はニコニコしてるよ
307名無しの笛の踊り:02/01/12 00:05
今の時代に生徒を怒鳴り叩くほどの先生はいないでしょ!!!
308名無しの笛の踊り:02/01/12 21:10
いるいる!いや、マジで。
出来る子にはあまり怒らない先生もいれば
期待をかけているからこそ怒る先生もいる。
怒る狂って破門にする先生もいる。
309名無しの笛の踊り:02/01/12 21:13
教授も一見ニコニコしているが、
実はとても怖い。
ニコニコに甘えるとあとで苦しむ事になるぞ。
310名無しの笛の踊り:02/01/14 03:38
そろりそろりあげ
311名無しの笛の踊り:02/01/14 12:25
怖い先生といえば、いまだに暴力を振るう先生はいるね。
312名無しの笛の踊り:02/01/14 14:49
うっそ!?
313名無しの笛の踊り:02/01/14 16:39
ほんと。平手打ちは当たり前♪
314名無しの笛の踊り:02/01/14 20:29
叩かれるほうがよっぽどまし、暴力振るわれるほうがなんぼかまし。
先生によってはぼろくそに言葉で攻撃する先生もいるよ。
そっちのほうがよっぽどダメージ倍増、へたすりゃ立ち直れなくなる。
女の先生にそういう人が多いけどね。
私の師匠は男だけど、悪いところはびしっと言うのが救いかなぁ。
うまく言えなくてスマソ
315名無しの笛の踊り:02/01/16 12:11
そういう言い方しかできないんですか!!
って言ってやれ!!
316名無しの笛の踊り:02/01/18 04:25
平手打ちはまずいよ。
大昔の話じゃないか?
317名無しの笛の踊り:02/01/18 05:15
ていうか桐朋の講習会の時の先生(男の。
名前覚えてない)この人、人間じゃない、
と思ったよ。
318名無しの笛の踊り:02/01/18 21:58
なんで?
319名無しの笛の踊り:02/01/18 22:24
平手はないけどバイオリンの弓で目のそばを突っつかれたことあった。
母親が先生に抗議して、その先生謝罪しにきたけど。
今でも忘れないな。
320名無しの笛の踊り:02/01/19 00:08
>>318
詳しくはここでは言えないんだけど、レッスンの時の先生としての態度。
まあその先生はもっと本当は怖いんだろうなって思った。
ガっ!とか気に入らないところで何度もいすからすごい音たてて立ち上がってたから。
そんな調子でずっとやってて、唐突に経歴を聞かれたから、こっちは事情があって浪人したんだけど、
それを話したらだまっちゃって何も言わないの。それまで偉そうにしてた建前上何も言えなくなったってわけ。だからそれまで
受け身でその先生から何でも学ぼうと言う態度だった私はそれを見てあきれちゃったというか
嫌なもの見たって気分でピアノのふたしめてさっさと部屋から出たくなり、実際そうしてた。
もう桐朋なんて受けるもんか!ってさえ思っちゃったよ。ドアしめる寸前になって
やっとその先生、「がんばってね」って言ったの。
隙間から見たその無気味な作り笑いは今も忘れられないよ。(桐朋の人、悪く思わないでね)
321名無しの笛の踊り:02/01/19 12:59
>>320何と言う先生か教えて下さい。
気をつけたいので。
322名無しの笛の踊り:02/01/19 16:51
東京の有名音大の教授に月一でレッスンしてもらっているが
(私は専門教育を受けたことがないフツーのOL)
今まで謝礼を会社の茶封筒で渡していた・・・非常識だった・・・。
しかも1時間半で18000円。格安なんだな、と今思ったヨ。
323名無しの笛の踊り:02/01/19 16:58
>>322
それはいけないと思う。
必ず新札でちゃんとした封筒に入れなきゃ。
ピアノに限らず、習い事をする時の常識だと思うな。
324名無しの笛の踊り:02/01/19 18:19
ピアノの先生にホレちゃって、こんな気持ちでレッスンに行くのは失礼と思い、
さっきのレッスンで辞めたいということだけ伝えてきた。
先生は「話を聞かせて」と言ってくれたが、先生の職場で告白するわけにも行かず、
今度時間を作ってもらうことにして、そのとき想いを伝えてくるつもり。
何度か仕事の都合でレッスンを辞めたり復帰したりするたびに先生が変わったんだけど
今回が初めてだわ。
325名無しの笛の踊り:02/01/19 21:14
>>32150代くらい眼鏡かけていて中肉中背で髪はその時は少し長めでした。名前は全く覚えていません。
326名無しの笛の踊り:02/01/20 00:07
>>324
まじめだね。
私はついてる先生、うんと尊敬してるし好き。
なんか邪道なんだけど、レッスンあるしがんばろう!ても思える。
もちろん誘惑しようとか、そんな気はないけど。
「好き」って気持ちを逆にうまく利用してもっと「上手になる方法」があるはず!
だめかな〜?
327名無しの笛の踊り:02/01/20 00:43
京芸の管の教授についてるんだけど
一時間半のレッスンで5千円しかとってくれない
お歳暮は商品券で3万してたんだけど礼状なくて
昨年、蘭の鉢植え送ったら初めて礼状が来た。
奥様がお花が大好きだとかで

管の人って、素朴な人多いですよね。
付け届けはどうされてますか?
328名無しの笛の踊り:02/01/20 02:56
厳しいとはいっても・・、程があってさぁ。
厳しくする前に、
本人の自発的な研究意欲を引き出さないといけないと思うが・・。
自分と趣味が違っても正しく評価・議論ができる先生に会いたかったです。
329名無しの笛の踊り:02/01/20 03:36
御礼は勿論ピン札だけれど、
封筒の下がお札の絵柄の「顔」になるよ。
(つまり「顔」の方を先にいれるんだよ。)
向きも気をつけてね。
330名無しの笛の踊り:02/01/20 03:38
ピアノと管じゃ、相場がちょっと違うんじゃないかな。
ソルフェなんかピアノよりもずっと安いし。
331名無しの笛の踊り:02/01/20 03:40
独学では弾けません。
弾けると思い込んでいるだけです。
332311:02/01/20 03:42
スレ違い。
カキコの場所間違えた。スマソ。
333332:02/01/20 03:43
331の間違えです。
またまたスマソ。
334名無しの笛の踊り:02/01/20 12:44
お札の向きなど、今初めて知りました!
どこでそういう「常識」のようなものを
教わる、というか知っていらっしゃるのですか?
あと茶封筒はやっぱダメ?その理由は?
335名無しの笛の踊り:02/01/20 12:57
>>334
封筒から中身を出す場合、上の口を開く時に(レッスン料ってフツウは糊付けしないで
わたしますよね)封筒を後ろ向きにするじゃないですか。そのままお札を出したときに
表側が出るように入れると、お札の向きって必然的にそうなるんですよ。
結婚式のご祝儀とか入れるときも、必ずそう入れるのがマナーです。
茶封筒がダメっていう理由は特にありません。強いて言えば、常識の問題だと思います。
お札の入れ方、どんな封筒入れるかっていうのは、ピアノのレッスン料に限ったことじゃ
ないですよ。
336名無しの笛の踊り:02/01/20 13:02
>335
サンクスです。ご祝儀袋をデパートで作ってもらうと335さんの通りの向きで
お札を入れてと店員さんに言われますね。だから確かにそれが正解だと思います。
でも、封筒から右手で取り出すと、お札は表が見えるんだけど上下が逆になってしまう
のですが、これはいいんですよね。
337名無しの笛の踊り:02/01/20 13:07
>>336
そうですねぇ。それは仕方ないと思います。
やっぱお札は右手で取り出してもらうしかないですねぇ。

もし、あなたの先生が左利きだとしても、逆に入れたりしたら
ダメですよん!
338336:02/01/20 13:10
>337
はーい。ありがとう。
339名無しの笛の踊り:02/01/20 13:42
もらう側としては、少々の無礼があったとしても実はさほど
気にしてないものです。ただそういうことに気を使ってくれ
ているのがわかると、出す方も頂く方も気持ちがいいですよ
ね。
340名無しの笛の踊り:02/01/20 14:28
そういうことがちゃんと出来る生徒は、やっぱりキチンとしているって
ことはあると思います。
341名無しの笛の踊り:02/01/20 17:05
まあ、この世界も腐ってきている面があるか
342名無しの笛の踊り:02/01/22 20:18
あげげ
343名無しの笛の踊り:02/01/23 01:09
ピアノはいい。もっとくさった世界。
それは弦ですよね〜。
344名無しの笛の踊り:02/01/24 23:01
管弦打は甘すぎるよ。
もっときびしくなっても良いのでは?
345名無しの笛の踊り:02/01/24 23:03
>>341
「腐っている、腐っている」って
本当にこの世界の事をわかっているのかね。
非常に疑問。
わかったフリをしているだけの素人っぽい。
346名無しの笛の踊り:02/01/25 03:38
なんかここいいですね
お札の向きにまで気を使うなんて、
日本らしい文化なので、大事にしたいですね

芸術家云々の前に、一人の人間として
347名無しの笛の踊り:02/01/25 04:18
>>344所詮カネの世界ですから。
348名無しの笛の踊り:02/01/25 04:48
ピアノ教師には、性悪が多かったんですけれど、
なんでなんですか?
349名無しの笛の踊り:02/01/26 00:29
>320さんの経歴が気になるなる・・・
350名無しの笛の踊り:02/01/26 10:23
>>349気にしないで、ごめんねつい書いちゃって。
もうなんとも思ってないから・・。
351名無しの笛の踊り:02/01/26 21:40
ピアノ教師ってプライド高いよね。特に女性。
他の先生のレッスン受けたくてもOKが出なかったりする。
「私の教え方が気にくわないの?」って態度で。
そうじゃなくて、いろいろな解釈の先生についてみたいって思うだけなのに。
あと派閥もあって、「この先生なら良いけど、この先生はダメ」みたいな。。。
まあ先生を変えるのは良くないって意見も実際あるけどね。
私は今まで2人の女性の先生とうまく行かず、今は男性の先生ですが
かなりうまくいっています。(アマチュア女性)
352名無しの笛の踊り:02/01/31 04:13
   Λ_Λ _
  ◯( ´∀` )◯
   \    /    あがれ〜
    |⌒I、│
   (_) ノ
      ∪
     ∬
353名無しの笛の踊り:02/01/31 04:23
俺は、先生のふとももとかじゃなく、なるべく鍵盤見てひきます。
胸元を覗いたことは、絶対にありません
ましてや・・・ウッウッ なんてこと後で思い出したりして・・・
354名無しの笛のしゃぶり:02/01/31 04:26
>>320さん 結婚前提でおつきあいしてください キャ
355名無しの笛の踊り:02/02/03 09:51
先生へ電話をかける時間。
20:00
20:30
21:00
ピッタリが感じ良いです。
真剣さが伝わります。
特に新しい先生に電話する時などは必須。
356名無しの笛の踊り:02/02/03 13:28
先生に電話しても絶対つながらない
(電話に出ない)ってことない?
357名無しの笛の踊り:02/02/03 13:48
携帯に思いっきりかけてます。が何か。。。
358名無しの笛の踊り:02/02/03 14:47
先生に携帯でメールしますが 何か。
359名無しの笛の踊り:02/02/03 14:49
どこの先生?(大学とか)
360名無しの笛の踊り:02/02/05 14:31
>>356
一回つながらなかったら、
また次の日にかけるよ。
一日に何回もかけたら、うるさがられるし。
361名無しの笛の踊り:02/02/05 15:42
っつーか常識ないよ・・・と思ったのは
先生、夜中に時間変更って電話かけてくんなよーーー
362名無しの笛の踊り:02/02/06 22:38
先生はいいんだよ。
先生だから。
363名無しの笛の踊り:02/02/08 15:34
今日レスーン逝ってきます。
つけ届けではないけれど、レッスンでお世話になっている先生(男)に
毎年バレンタインデーにチョコレート贈ってます。
こういう時に世界的なイベントのありがたさに感謝します。
先生も生徒からチョコレート貰えると嬉しいのでしょうか???
素朴なギモン、お答えキボン。
364名無しの笛の踊り:02/02/09 00:57
age
365名無しの笛の踊り:02/02/09 23:05
お中元はやっぱり商品券がいいと思う。
366名無しの笛の踊り:02/02/16 00:24
ある先生が、
3000円くらいの品物をくれるくらいだったら、
3000円の商品券をくれっていっていた。
367名無しの笛の踊り:02/02/16 02:43
3,000円くらいだったら商品券でもいいよね。
368名無しの笛の踊り:02/02/16 03:00
商品券で3000円は微妙だね。藁
369名無しの笛の踊り:02/02/16 03:01
でも嬉しいかも。
370名無しの笛の踊り:02/02/16 03:02
3000円のお菓子はやめてほしいよな。
371名無しの笛の踊り:02/02/16 17:52
次回から商品券にしますです。スマソ。
372名無しの笛の踊り:02/02/16 17:59
お菓子は迷惑だったの?がっくし。
373名無しの笛の踊り:02/02/16 18:17
それにしてもクラシックをやってるとお金かかるよね。先生によって
コンクール前呼びつけた分だけとる先生と良心的にお金をまけてくれる
先生がいる。
374名無しの笛の踊り:02/02/19 07:39
>>363
バレンタインデーにチョコあげるのは
「世界的なイベント」じゃないよ
日本だけ
375名無しの笛の踊り:02/02/19 07:42
え?でも日本じゃなくてもドイツとかは時期になるとハート型チョコとか一応売り出すよ?
376名無しの笛の踊り:02/02/19 07:48
このスレ読んであまりの程度の低さにびっくりです。
こんな様子だから日本のクラッシックなんていつま
でたっても超3流なのがわかったよ。
377名無しの笛の踊り:02/02/19 07:57
くらっすっく。
378名無しの笛の踊り:02/02/19 08:00
音楽より礼金のことか。最低のマナーは良くさらっていくこと。
弾いてる曲についての知識を得ておくこと。
まー教えてるやつも知らんからどうでも良いか。
379名無しの笛の踊り:02/02/19 08:50
歯磨いて行ったほうがいいですか。
380名無しの笛の踊り:02/02/19 08:54
先生のほうが、もろニンニク臭で、熱心に励ましてくれました。
ありがとう先生。大好き!
381名無しの笛の踊り:02/02/19 10:12
コピー譜って失礼ですか?
382名無しの笛の踊り:02/02/19 11:03
>381
コピー譜自体は全然気になりませんが, 
最低限 厚紙で表紙作って 綴じてきてください、
譜面台にきちんと立つように,すばやくめくれるように。
383名無しの笛の踊り:02/02/19 11:40
井口版は失礼ですか?
384名無しの笛の踊り:02/02/19 11:40
>383
あなたのピアノの腕によるでしょう。
385名無しの笛の踊り:02/02/19 17:09
じゃー原典じゃなくていいよって言われたら下手ってことでしょうか?
386名無しの笛の踊り:02/02/19 17:19
先生にクンニされたら、どのように反応すればよいでしょうか?
387名無しの笛の踊り:02/02/19 22:33
>>385
私も知りたい!どうなの?!
388名無しの笛の踊り:02/02/19 23:31
>>385
そんなことないんじゃない?先生が原典持っているからかも知れないし。
曲によっては、もちろん原典以外でもOKなやつもあるし。
389名無しの笛の踊り:02/02/20 19:45
日本人同士だから先生に気を使い過ぎるってことありませんか?(あーやだやだ。)
390名無しの笛の踊り:02/02/20 19:58
先生が切れて、楽譜を投げつけてきたので、投げ返して、レッスン室飛び出て来ました。
これって失礼ですか?
来週、どうしよ(w
391名無しの笛の踊り:02/02/20 22:35
>>390
楽譜を粗末に扱うような先生も生徒も、どちらもいけないと思います。
392名無しの笛の踊り:02/02/20 22:41
>>390
よくやった!
だいたい生徒の人権を無視するような人に音楽を教える資格なんかない。
393名無しの笛の踊り:02/02/20 22:41
>>392
賛成だね。
394名無しの笛の踊り:02/02/20 22:45
>>392
でも、理不尽だなと思っても頭を下げなきゃいけないことだって
世の中山ほどあるよ。
やっぱりちゃんと詫びを入れるべきだと思うなー。
その先生と喧嘩別れして損するのは、結局自分では?
395名無しの笛の踊り:02/02/20 22:49
>>394
それもそうだが・・・・・・、
390さんは先生に不満ないの?
ないならきちんと謝ってこれからも教わるべきです。
でも、演奏でも言葉でも自分の教えたいことを伝えられなくて
思い余って楽譜を投げつけるような先生が嫌なのなら
早く手を打ったほうがいいと思います。
396名無しの笛の踊り:02/02/20 22:52
音大って、先生を気軽に取り替えたりできるんですか?
それで単位とかはもらえるの?
397390:02/02/20 22:53
さっき、速達で楽譜送られてきた。
ちゃんと練習してくること、だってさ。
向こうも反省してるらしい。
398名無しの笛の踊り:02/02/20 22:57
>>397
良い先生じゃないですか!
きっとあなたのこと見込んでるんで、ついつい厳しい態度に出ちゃったんですよ。
来週レッスンに行ったとき、ちゃんと先生に謝ってくださいね。
そうした方が、お互いに気持ちよくレッスンに入れると思うし。
399名無しの笛の踊り:02/02/20 22:59
痛快だなあ>>397
400名無しの笛の踊り:02/02/20 22:59
400!
401名無しの笛の踊り:02/02/20 23:00
>>399
だめだよ、そんなこと言ってけしかけちゃ。
終わったことは水に流さないとね!
402390:02/02/20 23:00
夜、遅いけどお電話いれました。いい先生ですね(w
今まで、飛んできたものは、ヒールに、鉛筆、平手etc
さすがに楽譜は我慢ならんかったよ。
でも、別に難しい曲やってる訳じゃないのよね。
バーバーのピクニック(w
403名無しの笛の踊り:02/02/20 23:03
>>401
(-_-)ゴメソ
4049999999999:02/02/20 23:11
おうおう!
私も先生の事すっごく嫌だった時期あったけど今は尊敬してる
405名無しの笛の踊り:02/02/20 23:13
怒る=生徒の為を思ってのこと。
怒る方だって、体力消耗するしいい気分しない。
でも怒ったことで伸びる生徒だと思えば・・・
いつも怒ってる先生が突然怒らなくなったら、
もうあきらめられたと思ってください。
406名無し笛の踊り:02/02/20 23:15
あなたは誉めたら伸びないと言われた
ってかマジで怒られまくっている
407名無しの笛の踊り:02/02/21 00:12
怒られてナンボ
408名無しの笛の踊り:02/02/21 00:34
なんかこれみると管ってものすごく安いですね。
1時間半で6800円です。
一応プロオケの奏者なんですけど。
409名無しの笛の踊り:02/02/21 00:37
ピアノはボリ過ぎ。オケ奏者はメインの仕事は演奏。

ピアノのほとんどのセンセイは教えるのがメインだからな。

410名無しの笛の踊り:02/02/21 00:38
若い女の先生とはセクース
411名無しの笛の踊り:02/02/21 12:21
ぎゃー。
私なんか先生(管)に怒られっぱなしだよ。
今年なんか新年そうそう説教くらわされて激しく鬱。
レッスンが説教で終わったよ、ガーン。
でも次の週になったら何ごとも亡かったかのように通常レッスンしてます。
ごめんね先生。
412名無しの笛の踊り:02/02/21 18:31
え?ピアノ伴奏で怒られるの?じゃなくて管の人か。管の上下関係ってコワそうかも。
413名無しの笛の踊り:02/02/21 18:45
今ついている先生を続けるか、新しい先生に変わるか悩んでるんだけど・・・。
2人ともタイプが全く違い、でも両方の先生の言うことがそれぞれ大事に思える。
両方の先生につくお金は無し・・・。今の先生に対する恩もあるし、新しい
先生も習いに来るように誘って下さっている。
両方に失礼の無いように決断するには、皆さんはどうしていますか?
414名無しの笛の踊り:02/02/21 18:50
私だったら率直に理由を言います。今ついている先生に。
で、新しい先生にとりあえず半年くらいついてみます。
415こうすれば?:02/02/21 18:50
>両方の先生の言うことがそれぞれ大事に思える。
>両方の先生につくお金は無し・・・。
>新しい先生も習いに来るように誘って下さっている。

レッスン代が1レッスン制ならスケジュールを調整して
2人の先生をうまく振り分ける。
以前の先生には、プライドを傷つけないように言葉を選んで、
別の先生に師事していることを伝えておく。
416名無しの笛の踊り:02/02/21 19:05
>414、>415
そうですよね、本当のことを伝えるのがいいんですね。
どちらの先生も今後もつなげたいので、気持ちをきちんと
伝えるようにしようと思います。
417名無しの笛の踊り:02/02/21 19:11
金銭的な理由を言うのがいいと思うよ。先生のプライド傷つけないだろうし。
418名無しの笛の踊り:02/02/21 19:15
うん、それは大事かもしれない。どーもです。
419名無しの笛の踊り:02/02/21 23:07
どうでもいいけど、長髪S原!!生徒ひっかけて、妻子棄てんなよ。
人間性ゼロ。
420名無しの笛の踊り:02/02/22 12:28
>>420
その詳細きぼーん。
何の楽器やってる人??
421名無しの笛の踊り:02/02/22 15:25
黙って他の先生につくと、辰巳明子先生は激怒する。
もう来なくて良い、とレッスンはみてくれなくなり、さらに嫌がらせ、無視、存在を邪魔扱い、芽を摘む、など
良いことは一つも無い。
422名無しの笛の踊り:02/02/23 02:31
今まで私は先生を5人、自分の意志で変えたよ。みんないい顔はしなかった。一瞬むくれるんだよね。
それほど、生徒を自分で育てたいという気持ちが深いのだから、当り前だと思う。
423名無しの笛の踊り:02/02/23 02:34
でもそのかわり、今の先生は本当の意味で信頼できる先生で、
弟子として一生かけて先生に学ぶくらいのつもりでいます。
424名無しの笛の踊り:02/02/24 16:36
友人と同じ所で習っていますが友人はすぐに
練習曲とかあげてもらえるのに私はなかなか
あげてもらえません。
失礼だけど友人がそんなにうまいわけでは
ないし明らかに不公平だと思います。
これって先生に嫌われてるんでしょうか?
425名無しの笛の踊り:02/02/24 16:46
それ反対ですよ、たぶん。先生はあなたに対してそのお友達より
期待が大きいのだと思いますが。
426名無しの笛の踊り:02/02/24 17:45
>>424
あんた、消防?
427424:02/02/24 18:17
>425>426
いや、普通だったらそう思えるんですけど
ウチの先生はちょっと尋常じゃなくて・・。
私はただのアマチュアだし広く浅く様々な
テクニックを身につけ完成度は低くても
色々な曲をやりたいんですけど「半年間同じ
曲をやれ」と強要され上記の考えを説明すると
「そんなことならレッスンに来る意味が無い」
と言われました。友人は「広く浅く」見て
もらってるのに・・。
その先生は元々友人から紹介していただいた
方で友人が色々な曲をやらせてもらえるのが
楽しそうだから習うことにしたんです。
人によってレッスンが変わるのは当たり前だけど
生徒が望んでもレッスン形態を変えてくれない
のは嫌がらせに思えてきます。
だからここで皆さんの意見を聞いてみようと
思いました。説明不足ですみません。
428名無しの笛の踊り:02/02/24 21:59
私は大人の方も何人か教えていますが、譜読みで苦労している人には
とりあえず一通り弾ければ○あげています。でも、
結構弾ける人にはやっぱり要求が多いかな。最初のレッスンの時から
もう譜読みができているので、その練習曲が本来求めている内容(指定の
テンポになるべく近づく事も含めて)をみっちりとレッスンしています。
大体大人の方はただ一通り弾けるだけでは満足されない人が多いと
思いますが・・・・。
429名無しの笛の踊り:02/02/24 22:16
私の先生もその曲の表現をみっちりと教えてくださいます。
譜からどれだけのことを読み取れるのかを見ているので
なかなか上げてはくれませんが、完成された形に少しでも近づければと
満足し練習に励んでいます。
430名無しの笛の踊り:02/02/25 09:09
>424
皆さんが書かれているように
上手でない人=もうこの曲をこれ以上やってもむだな人はどんどん次にいきます。
まだ出来そうな人は同じ曲で掘り下げて教えます。
でも 趣味で習ってて 同じ曲を半年はかなりつらいね。
判らないけど、 もう一度先生と相談してみたらどうでしょうか。
ただ それはそれで あなたはちゃんとした生徒みたいだから、
「どんどん先に進むばっかりで、全然内容が無い」 という
別の悩みも出てくるかも。
431名無しの笛の踊り:02/02/25 09:22
何か一曲弾いてくださいと言うので
Liszt弾いたら若いねぇちゃんに怒鳴られた。
432名無しの笛の踊り:02/02/25 17:57
>>431
何で?????
ねーちゃんはその曲を知らなかったのかなー。
433名無しの笛の踊り:02/02/25 21:51
最初のレッスンって何持ってきます?
バッハとエチュードと、一曲って感じ?
434名無しの笛の踊り:02/02/25 22:03
>>431
だってリストって病人だし、宗教チックだし、場と選曲を間違えると
大変なことになる気がする。
私も、人前ではリストはあんまり弾かないな。
435名無しの笛の踊り:02/02/26 09:27
>>433
一曲はまずいよ・・・


436名無しの笛の踊り:02/02/26 15:28
>>435
そうなの??まずいな・・・
437名無しの笛の踊り:02/02/26 15:40
>>436
ごめん436さん、間違えた!!

バッハとエチュード1曲ずつ と勘違いしてました。。。鬱

バッハ・エチュ+1曲なら全然かまわないと思うよ
438名無しの笛の踊り:02/02/26 15:43
439名無しの笛の踊り:02/02/26 23:34
?!
440名無しの笛の踊り:02/02/27 19:48
!?!
441名無しの笛の踊り:02/02/27 22:21
漏れは月2回ほどレッスン。
やっぱり半年くらい同じ曲を練習してるかな。
でも、ためになる指導をしてくださるので満足。

これで3000円/時間だから、驚きのお値段・・・。
しかも、大抵90分ぐらい見てもらってるし・・・。
なんか申し訳ない。
442名無しの笛の踊り:02/02/27 22:26
>>434
ショパンだって立派な病人だし、
バッハだって宗教くさいと思うが?

なんでリスト弾くと怒られるの?
わけわからん。
443名無しの笛の踊り:02/02/27 22:51
だってリストって逝っちゃってるって感じしない?
444名無しの笛の踊り:02/02/27 22:53
>>443
後期の曲は確かに前衛的な感じはするけど。
「逝っちゃってる」とは感じない。

スクリャービンなら分かるが。
445名無しの笛の踊り:02/02/27 23:43
リストはまともすぎるとおもいますが・・・。
446名無しの笛の踊り:02/02/27 23:52
リスト、2つの伝説の 波をわたる・・・・

逝っちゃってると思いません?
447名無しの笛の踊り:02/02/27 23:57
メフィストワルツの方が逝っちゃってると思います。
狂詩曲はいいと思うYO
448名無しの笛の踊り:02/02/27 23:57
>>447
ペストの・・・
いいよね。あれ、今やってる!
449名無しの笛の踊り:02/02/28 00:15
ハンガリー狂詩曲ってどれも弾いててハズかしくなってこないか?
もう、オキまりーって。。。。
450名無しの笛の踊り:02/02/28 00:19
即興曲だからしょうがないでしょ・・・
451名無しの笛の踊り:02/02/28 00:26
ソッキョウキョク????
しかも即興曲だったらなおの事、オキまりじゃマズイんじゃないのか?
もしや厨房?
452名無しの笛の踊り:02/02/28 13:52
あげるね
453名無しの笛の踊り :02/03/02 01:49
age
454名無しの笛の踊り:02/03/03 01:50
ロクに作曲家の名前も知らない先生に習った
ことがある。いくらピアノを教えるのが
仕事とは言えども室内楽や交響曲はほとんど
知らない先生ってあまり尊敬できない・・
455名無しの笛の踊り:02/03/04 17:16
スクラップブックにコピー譜はっていくのは失礼?
456名無しの笛の踊り:02/03/04 18:38
先生による
457 :02/03/06 01:08
年齢と本気度にもよる
458名無しの笛の踊り:02/03/06 01:30
>455
手に入り難い楽譜を 友人からコピーさせてもらったなどはOK。
どこにでも売ってる楽譜はNG。
459名無しの笛の踊り:02/03/06 08:06
男の先生はコピーだと嫌がる人が多い。
女の先生は数曲をコピーしてスケッチブック一冊にして持っていくと
「あら、こういうふうにすると軽くて便利ね」て言うかも。
ただし、機嫌によるのでやっぱり原本が基本。
460名無しの笛の踊り:02/03/06 09:33
コピーの楽譜って、音符が光って見づらい
461名無しの笛の踊り:02/03/08 14:01
社会人のかた(趣味を含む)は、いったい、
いつレッスンを受けてらっしゃるのですか?
やはり土日ですかね。それとも会社帰り?
平日レッスンだとドタキャンが増えませんか?
462名無しの笛の踊り:02/03/08 15:17
土の午後です。
午前にさらってからレッスンに行きます。
463名無しの笛の踊り:02/03/11 00:12
土曜か日曜にレッスンしていただいてます。
464名無しの笛の踊り:02/03/11 00:20
私は以前、ショパンエチュードばりばりだったんだけど
ブランクがあるんです。
で、弾けもしないのを、中途半端にやるのイヤだから
ベートーベンのソナタ、もって行ったんだけど
先生が、ドビュッシーのエチュードさらってきなよって言います。
こういう場合、もっと簡単な曲やりたいって言うのは
失礼でしょうか?
465名無しの笛の踊り:02/03/12 04:34
優良スレ
466名無しの笛の踊り:02/03/12 16:21
>464
そんなことはないと思いますけど。
あとは誰かフォローして・・
467名無しの笛の踊り:02/03/12 23:32
応援age
468名無しの笛の踊り:02/03/13 09:23
>464
‐個人的な勝手な感想‐ 
やはり先生のおっしゃる通りのほうが良い。
練習はちょっと難しいもののほうが早く上手になると思う。←>464の場合
結局 完璧 はどんな曲でも無理なんだから。
469名無しの笛の踊り:02/03/16 11:04
応援あげ
470名無しの笛の踊り:02/03/17 21:47
age
471名無しの笛の踊り:02/03/18 16:07
応援あげ
472名無しの笛の踊り:02/03/20 23:02
漏れのセンセ、マナー悪すぎ!
473名無しの笛の踊り:02/03/21 00:00
すごく基本的な質問で恥ずかしいのですが……。

15年ぶりくらいにレッスンを再開しました(ヤマハで)。
子供の時は、レッスン中、先生がガンガン楽譜に書き込みをしていたのですが、
今の先生はほとんど書きません。
書く時は、「書いていいですか?」とか断ってくれるので、
ちょっと「???」と思っていたのですが、
もしかして、先生の注意を受けて自分で書き込むのが常識なのでしょうか。
474名無しの笛の踊り:02/03/21 00:03
>473
わたしは2台ピアノレッスンなんで、鉛筆持参して先生が
おっしゃった事は自分で書きこんでます。
タマに先生が書かれる事もありますが。
475名無しの笛の踊り:02/03/21 00:23
>464 見せかけは、ドビュッシーの方が難しいだろうけど
464さんは、ショパンのエチュードがバリバリなら、あえてドビュッシーのエチュードを
選ぶ必要はないはず・・・。
結局、難しいのはベトだよ。
476名無しの笛の踊り:02/03/21 03:33
>473 レッスンで先生に指摘されたことはその場ですぐ覚えるくらいの心構えが大切でしょうね。
小さい子供なら仕方ないかもしれませんが。

>464 その先生の真意は図りかねますが、
ドビュッシーのエチュードは練習のためというよりは立派な曲だと思います。
ベートーヴェンと平行して練習することも可能なのでは?
バリバリにショパンのエチュード弾けるあなたにとっては、
ドビュッシーの練習曲はたやすいと思います。
ショパンのエチュードをバリバリに弾くほうがよっぽど困難。
477名無しの笛の踊り:02/03/23 17:28 ID:UWjloI/M
>バリバリにショパンのエチュード弾けるあなたにとっては、
>ドビュッシーの練習曲はたやすいと思います。

バリバリ弾くのとはかなり違うような。。
ニュアンスが大切だけど。
でも、「ドビュッシー、おえっ」という気持ちはわかります。
478473:02/03/23 23:52 ID:jY0zsFlQ
473です。

>474
>476
そうですね、その場で覚えるのが一番、ですよね。
ペダルなどの細かい指示について、自分で書き込むようにしたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
479名無しの笛の踊り:02/03/30 02:21 ID:???
>>1
いろいろな常識

ホント、常識っていろいろ
480 :02/03/30 14:51 ID:???
このスレでいう常識、むしろ作法と呼んだほうがしっくりくるかもね。 
481名無しの笛の踊り:02/04/16 00:50 ID:5pQZwkkc
age
482名無しの笛の踊り:02/04/17 05:01 ID:LDGIOUTk
現在東京在住の社会人ですが、オルガンで音大受験をしたいと思っています。
小中高と地方で、有名でない先生にピアノを見てもらった経験しかないので
オルガン科受験に当たっての先生の見つけ方、謝礼の相場など
全く分かりません。
(そもそもピアノと同じでオルガンもやはり、先生についていないで受験
したら「勘違いさん」になっちゃうのかどうかもわからない)
オルガンについてご存知のかたがいらしたらアドバイスいただけませんか。
483名無しの笛の踊り:02/04/17 09:51 ID:???
>>482
オルガン、とはパイプオルガンの事ですか?(もしかしたらエレクトーンかな?)
大阪音大の学校案内見てたらミッションスクールからオルガン科受験した人がいるよ。
近所に教会があったら(宗派を確認の上で)神父さんや牧師さん、大きい所だと専属のオルガニストがいると思うからその人に聞いてみるといいと思う。
ミッション系の大学だと年に一回パイプオルガンのコンサートがあったりするので鑑賞ついでに専属のオルガニストに聞いてみるのがいいかもしれません。
とにもかくにもじかにあって聞いてみるのが一番いいと思います。
484482:02/04/17 14:58 ID:L7BBCv1I
>>483さん
スレ違いな質問なのに、ご回答ありがとうございます。
そうですね、やはり教会関係が一番確実なようですね。
私はクリスチャンなのですが、自分の教会で「オルガン科受験」って
いうのが何だか恥ずかしくて、避けていました…。
そんな事いってる場合じゃないので、つてをたどって聞いてみます。
485483:02/04/18 12:05 ID:???
>>484さん
クリスチャンだったんですね、こちらこそ失礼しました。
私は母がミッションスクールの出身なのでよく聖歌を歌ってくれます。
私はピアノ習ってたけれど、オルガンの音が好きです。
自分でオルガン欲しいくらいに好きです。
484さんの健闘を祈ります!
486名無しの笛の踊り:02/04/23 12:32 ID:yYAbx0N2
関西の某音楽大学の場合ホームレッスンでも多額のレッスン料を用意するほか
さまざまな贈り物や御祝儀などが必要。
高くつきますゾ
487名無しの笛の踊り:02/04/29 16:17 ID:???
ほんとですか?!
4881です。:02/04/30 00:34 ID:1rGP.hfA
数ヶ月(2〜3ヶ月くらい?)ここにきていなかったけれど、
またあったなんて感激です。
489名無しの笛の踊り:02/05/01 12:21 ID:9atTN.jY
あげー
490名無しの笛の踊り:02/05/08 17:49 ID:???
age
491名無しの笛の踊り:02/05/11 21:07 ID:???
age
492名無しの笛の踊り:02/05/14 03:20 ID:eOZbavF6
先生には礼儀を保つ事。
493まる:02/05/15 11:34 ID:.K9PO88I
初めまして。皆さんにお聞きしたい事があります。
私はピアノ科卒業後、今も先生についてレッスンを続けている者です。

先日コンクールを受験し、結果は無残だったのですが、
先生へのお礼の仕方を迷っています。

友人はコンクールに受かった場合はお礼をすると言っていましたが、
結果がダメでも、やはり皆さんお礼はするものでしょうか?
直前にはレッスン時間延長もかなりして頂いたので、
私は何かしたいと考えていますが、どういったものがいいでしょう?
金額的には?

それと、コンクールの結果によって、お礼の金額って変わってくるものですか?

常識的な質問だったらゴメンナサイ!
どうかよろしくお願いします。
494はは:02/05/17 04:08 ID:FJMVf9kw
なんで、御礼をあげんだ
495はは:02/05/17 04:10 ID:FJMVf9kw
おまえのレッスンが悪かったから入賞できないのになぜ御礼が必要なんだか
496ハングリー ◆SR6P2sZU
ここにも悪しき風潮が・・。

気に入らん先生がおったら、税務署に密告してやれ。
彼らは必ずといっていいほど、税金をおさめていない。