アバド、伝記出版に激怒!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
今朝の産経新聞より。
誤記があるということだけど、「キャリア志向で金銭の亡者的な存在」
として記載されて激怒して、裁判所に提訴したとか。
以前のアダージョ盤といい、結構争いのたえない人なんだね。
2名無しの笛の踊り:01/11/20 01:00
そりゃ怒るで、金の亡者とか書かれたら。伝記は神でから出すのがよしだね。
ホロビッツのが死ぬ前に出たのはある意味驚き。
本人はシカトしてたみたいだけど、あれもあまり書かれたくないことも
書いてあったからね。娘が不良だとか、金の話とか、神経衰弱の話とか。

自伝も神でからがよし。ショスタコやリヒテル(正確には自伝じゃないが)みたいな
暴露系のはね。
3名無しの笛の踊り:01/11/20 01:02
嘘か誠か?
4名無しの笛の踊り:01/11/20 01:03
ヴェルレクの怒りの日をチンコ丸出しで指揮する
アバド。
5名無しの笛の踊り:01/11/20 01:03
キャリア志向で金銭の亡者的存在といったら、アバドちゃんよりカラジャンのイメージだけど…
6名無しの笛の踊り:01/11/20 01:29
>>4
それじゃ「カリの日」だろ!
7名無しの笛の踊り:01/11/21 00:19
もうちょっと詳細を。
23箇所誤記があるということらしい。ただ、その内容が、「スカラ座の首席指
揮者だった」という記述を「音楽監督だった」とかいうようなレベルの違いばか
りのようだ。裁判所もいったん差止の仮決定をだしたようだが、先日このうちの
19-22箇所は正しいと判断したらしく、アバド側はますます激昂しているよう。
8名無しの笛の踊り:01/11/21 00:23
別にアッバードのファンでもないんだが、今回のその騒動が身体に障らないか
チョト心配。
この騒動に巻き込まれながら市んで逝くのは見たくないなぁ。
9名無しの笛の踊り:01/11/21 00:23
ムローヴァタンの一件もはっきり書いてあったりするのかな・・・?
10名無しの笛の踊り:01/11/21 00:24
アバド側は「本人にインタビューすらせず、でっちあげた書物」と
いっているが、出版社側は、「既に公になっている伝記、辞典、
インタビュー記事をもとに構成されたもの。間違いがあるなら
なぜそれらに反論しない?」と反論。
また、出版社側は、事前にインタビューを申し込んだものの、
何だかんだといっては断られ、出版前に原稿チェックの依頼を
したが無視されていたようだ。
どうもアバド側に分が悪そうだね。
11名無しの笛の踊り:01/11/21 00:27
記述内容がどうこうというよりも、テーマの取り上げ方が誤解
を招くような内容になっている、ということらしいよ。アバド
ファンのページいわく。
12名無しの笛の踊り:01/11/21 00:29
>>10
そうか?
勝手に出版するほうが悪くないか?
内容も無断転載だらけなんでしょ?
13名無しの笛の踊り:01/11/21 00:30
これに限らず、アバドって実は好戦派だよ。みかけと違ってね。
14名無しの笛の踊り:01/11/21 00:32
好戦的なアッバード萌え
1510:01/11/21 00:35
>>12
だから、「何度もインタビューを申し込んだり、確認依頼をしたのに、
なしのつぶてだった」んだよ。だめだ、と言うなら早くいえ、という
のが洋の東西をとわず求められるというわけさ。黙示の同意という
ことですな。無断転載ではないようだし、そうだったとしてもその
点はまったく争点にはなっていないようだよ。
1610:01/11/21 00:39
ちなみに著者は、アバドの通訳も勤めていたジャーナリストのようで、
内部事情には明るい模様。出版社のヘンシェルは、音楽、芸能関係の
伝記出版では有名なところで、過去の大歌手の伝記等の出版多数の名門。
17名無しの笛の踊り:01/11/21 00:40
アバドの指揮した演奏だけ聞いてりゃいいの、ゴルァ!
演奏以外、あのオヤジの「何に」興味あんの?
18名無しの笛の踊り:01/11/21 00:44
ベルリンの新聞より

Das Berliner Landgericht hat am Donnerstag auch die zweite Einstweilige Verf?gung gegen die
im Berliner Henschel Verlag erschienene Biografie Claudio Abbados in gro゚en Teilen best舩igt.
19 von 22 beanstandeten Passagen d?rfen nicht in dem Buch von Christian Fsch enthalten
sein, entschied das Gericht. Der Chefdirigent der Berliner Philharmoniker h舁t sie f?r unrichtig
oder ehrverletzend, sagte Abbados Anwalt Peter Raue. Er hat weitere Unterlassungsantr臠e
gegen die Biografie gestellt.
19名無しの笛の踊り:01/11/21 00:47
早速ネットで検索してみたぞ。その結果ミラノのアバド・ファンサイト発見。↓
http://www.abbadiani.it/italiano/benvenuto.html
英語の批判的コメントと“Berliner Zeitung”からドイツ語の書評の引用がある。
伝記の著者名・書名は
Christian Försch, Die Magie des Zusammenklangs
だそうだ。ドイツ語堪能な人は書評にチャレンジしてみれ・・・
20名無しの笛の踊り:01/11/22 00:50
失望したね。カラヤンと同じ穴のムジナだったんだ。あの笑顔も作り物
という感じがしてきた。
21名無しの笛の踊り:01/11/22 00:58
スカラ座・ヴィーンシュターツオーパー・ベルリンフィルを経てきて
まったく無傷・清廉潔白のはずがないだろう。幼稚園の園長さんじゃ
あるまいし・・・。それに人間わが身を守る必要もある。アバドの
これまでのキャリアについても今回の訴訟についてもね。
22名無しの笛の踊り:01/11/22 00:59
>>20
カラヤンといっしょにするな。カラヤンに失礼だろう。
23名無しの笛の踊り:01/11/22 01:02
>>22
写真とる方向まで指定させるナルシストと比べられたくはないね。
24名無しの笛の踊り:01/11/23 02:00
もうおしまい?
25名無しの笛の踊り:01/11/23 22:05
アバドって、民主的で温厚だというイメージがあるようだけど、実は全然違う。
トスカニーニもびっくりの頑固爺。子供っぽい部分もあるから、余計にタチが悪い。
ウィーンでの最後もおおっぴらにはされていないけど、それ以降WPHのほうから
もほされた。もうそろそろ時効かな、とも思うから、徐々にdiscloseしていくが、
94年の日本公演のときなんて、ひどかったらしい。
26名無しの笛の踊り:01/11/23 22:09
ていうかウィーンフィルが頑固なボケ老人の集団だっただけ。
アバドの「田園」のテンポが速すぎるなんてほざいて逆らって
りゃそらアバドも切れるって。

ようやく自分たちの時代遅れに気がついてアルノンクールや
ラトルにベートーヴェン振ってもらってるんだから笑えるね。
27名無しの笛の踊り:01/11/23 22:18
>>25
94年の公演とはシュターツオーパーのことか?
28名無しの笛の踊り:01/11/23 22:31
>>26
あほか?アバドの音楽に説得力がないだけだよ。そういうのを逆ギレ
というんだよ(藁
29名無しの笛の踊り:01/11/23 22:33
>>4
怒張したチンコか
30名無しの笛の踊り:01/11/23 22:48
別にいーんじゃないの。金の亡者だろうがなんだろうが。いい音楽さえ聞かせてくれれば。
アバドの音楽で心の底から感動したことって未だに1度もないけど。
31名無しの笛の踊り:01/11/25 21:56
>>27
そう、シュターツオーパーの来日公演のとき。まずはその前史から。
無理難題付きつけてタルコフスキー版の「ボリス」を新制作させ、挙句の果ては
4,5回振ったきり、すべてを放り投げてしまった厨房。この新制作のプロダク
ションは、高い金かかったにもかかわらず、その後捨てられたまま。
まあ、相手がヴェヒター&ホーレンダーのようなマフィアみたいな海千山千の
連中だから、あの厨房じゃかなうわけがない。誇りだけは高いから自分から
おん出たんだね。
ホーレンダーもホーレンダーで、アバドのイキのかかっているものは、すべて
嫌いみたいで、テアター・アン・デア・ウィーン用に制作されたジョナサン・ミ
ラー版「フィガロ」にしても、当初は本拠地にも使えるように考えられていた
のに、このプロダクションは2夏テアター・アン・デア・ウィーンで、それぞ
れ4回ぐらいずつ上演され、それと日本で上演されたきり、完全に倉庫に入って
しまって(もう破棄処分かも)、一度も本拠地では日の目を見ていませんな。
今年の6月の芸術週間でのフィガロも新演出が間に合わなかったのにもかかわら
ず、出現したのはこのプロダクションよりもさらに古い演出・舞台装置だから
笑わせる。本拠地に移行できない理由は技術的問題と表向きには言われているけど、
「日本に移行できるのに、1キロも離れていないシュターツオーパーには移行で
きないなんてナンセンス!」という批判が出たのは当然でしょう。それもアバド
のせいなんでっせ。(別にホーレンダーの肩をもつわけじゃないけど、この件は
別。それほどアバドのやり方に腹をたてて、同じような子供っぽい対応に出た、
というわけさ。)
32名無しの笛の踊り:01/11/26 01:22
オペラ座の内幕はよう分かりませんな。ま,お互い様ってことで。
33来来軒:01/11/28 21:22
 アバドはレコ―ド業界で笑い者になっているらしい。
 以前、レコ―ド録音をしたとき、テイクごとにスコアで確認をとっていたのに、
いざ、発売と言うときに、ファゴットか何かの音の間違いに気づき、販売停止を
レコ―ドプロデュ−サ―に求めたところ、当然プロデュ−サ-は拒否。
 激怒したアバドは裁判を起こしたが敗訴。プロデュ−サ-曰く「録音後に確認の
時間を与えたにもかかわらず、間違えを見つけられなかったのが悪い」
 業界人曰く。この人相当耳が悪い。通常、テイクごとの確認はおろか、録音修了
後に総確認をするはずだ。それでも、気がつかないのは話にならない。
 それにもまして、裁判を起こすなんて、頭も悪い。
34名無しの笛の踊り:01/11/28 21:28
>>33
てか、プロデューサーもドキュンだな。ミスに気づけよ。
レッグやカルショーを見習えっての。レベル低いな。
35名無しの笛の踊り:01/11/28 21:33
というか指揮中に気が付かない時点でダメじゃん。
36名無しの笛の踊り:01/11/29 21:36
みんなアバドには厳しいよねえ。どうして?(笑
モノがファゴットだからなあ。オーボエ/クラリネット/フルートのソロなら
いざ知らず。まあブーレーズやマゼールなら聴き逃さないかもしれないけど。
そのブーレーズにしてもBPOとの「詩篇交響曲」第1楽章に編集ミスがあって
幾分リズムの狂ってる箇所があるらしい。「グラモフォン」(雑誌の)で指摘
されてた。この雑誌よくこういう性格の悪い指摘をする。(w レコ芸はどうかな?
37名無しの笛の踊り:01/11/29 21:54
>レコ芸はどうかな?

気付かない、もしくは聞いてない。
38名無しの笛の踊り:01/12/01 02:12
病人にはやさしくネ
39名無しの笛の踊り:01/12/01 22:22
病人は「パルジファル」なんて振っている場合じゃなかろう。シャレにならん。
40名無しの笛の踊り:01/12/02 21:23
age
41名無しの笛の踊り:01/12/05 01:08
その他こういう話しもある。

2000年のザルツブルクの「コシ・ファン・トゥッテ」降りたときも、ノイエ
ンフェルスとの事前の話し合いがまったく持たれなかったことを理由にしている
けど、当局側に言わせれば、アバドとノイエンフェルスは同じベルリンで1キロ
も離れていない距離に住んでいて、ノイエンフェルス側が数回にわたって会見の
申し込みをしたにもかかわらず、アバドはいつも「時間がない」、ということで
断ってきた、というもの。おそらくその時点でアバドには何か気に入らないこと
があって、もうやる気をうしなっていたんだろうね。今回の訴訟も似たようなも
ので、ほんと子供じみている。それで演奏が素晴らしければ誰も文句言わないど
ころか「さすが大物!」となるんだろうけど、彼の演奏じゃあねえ(藁
42名無しの笛の踊り:01/12/05 01:20
原因が例の病気ってことはないの?
アバドのコシか・・・案外向いてるんじゃない? 聴いてみたいね。
43名無しの笛の踊り:01/12/05 15:42
>>39
パルシファル、最高だった。前言後段撤回。
44名無しの笛の踊り:01/12/08 00:30
アバドのパルジファル?年末のバイロイト放送聞いて、自分の未熟さを恥じるべし
45名無しの笛の踊り:01/12/08 00:35
>>44
あれはアバド本人ではないんだから、そうめくじら立てなさんな(藁
ベルリンまでわざわざ行ってだまされた人もかわいそうだけど。
46名無しの笛の踊り:01/12/09 04:24
いまNHK衛生で指揮してます
4743:01/12/09 04:48
>>44
バイロイトは今年行きました。ティーレマンの生々しいパルジファルはあまり好きになれなかった。
俺も「アバドがパルジファル・・・?」て思ってたけどね。実際に前奏曲が鳴るまでは。
4847:01/12/09 04:49
「パルジファルは」→「パルジファルの指揮は」ね。
すんげー細かいことだけど。
49名無しの笛の踊り:01/12/11 07:25
あー!
50名無しの笛の踊り:01/12/12 22:50
>>47
だから「アバドがパルジファル・・・?」というのが正解なんだよ。アバドじゃ
ないんだから。
51名無しの笛の踊り:01/12/12 22:56
>アバドじゃないんだから。

???
レヴァインがアバドの着ぐるみかぶって指揮してたとか?(w
52名無しの笛の踊り:01/12/16 18:53
で、訴訟はどうなった?
53名無しの笛の踊り:01/12/18 15:03
さて
54名無しの笛の踊り:01/12/22 22:23
age
5547:01/12/26 03:30
>>50
趣旨がよくわからないけど(オチまで書けい)、別に誰が着ぐるみの中にいようとかまわないけどね。
アバドを観にじゃなくて、音楽を聴きにいったんだから。よい音楽を聴ければそれで満足。
君も、誰の音楽だからどうとか、くだらん先入観を排して音楽に接してみれば?得るもの多いよ。
56名無しの笛の踊り:01/12/28 01:13
>>50
>君も、誰の音楽だからどうとか、くだらん先入観を排して音楽に接してみれば?得るもの多いよ。

そっくりそのままノシをつけてあなたに返そう。
57名無しの笛の踊り:01/12/28 18:58
age
5847=55:01/12/28 22:25
いつの間にか個人攻撃に走ってしまった。スレ荒らしてスマン。
アバドに話もどそっか。
59Tone:01/12/29 10:40
アバドって、伝記に書かれるほどの大物だったの?
60名無しの笛の踊り:02/01/04 23:37

60げっと!
61名無しの笛の踊り:02/01/05 00:35
>41
ザルツブルクの「コジ」を降りたのは、
ウィーンフィルのローテーションシステムを前からアバドが(芸術的見地から)
批判していたにも関わらず、「コジ」でもローテーションでいくから、と聞いたけど。
(キャンセル発表になった頃のドイツの新聞)
・・・アバドの為にウィーンフィルが長年続けてきたシステムを変えると考えて
いたなら、ちょっと勘違いも甚だしいと思ったけどね(w
これも単なる言いがかりで本当は他に理由があるのか?
62名無しの笛の踊り:02/01/05 01:24
>>61
42さんが、こう述べている。
>原因が例の病気ってことはないの?
自分もその可能性が大きいと考える。
当時は病気のことは伏せられていたから、
これを機会にと不満をぶつけただけかもね。

ウィーン・フィルのローテーションシステムについては、
当オケ自体のメンバーの一人が、
「多忙な活動を行う上での必要悪。良いこととは思わない。」
と言っているのをを聞いたことがある。
アバドでなくとも良い印象を持っていないのでは?
(練習と本番でメンバーが違うなんて・・・)
63名無しの笛の踊り:02/01/05 01:44
>62
「勘違いも甚だしい」と思ったのは当時の話。
ローテーションシステムが必要悪というのももっともな話だ。
ただ、キャンセルの理由としてそれを挙げたのはどうかと今でも思ってるよ。
ウィーンフィルとやる以上、納得済みと考えるのが普通じゃないか?
64名無しの笛の踊り:02/01/05 01:53
それでもコジはツァグロゼクがアバド以上に上手くやったからいいんだが・・。
65名無しの笛の踊り:02/01/14 21:08
age
66名無しの笛の踊り:02/01/14 21:13
あげんな
67名無しの笛の踊り
age