有名な曲のあまり知られてないトランスクリプション色々探してます。
パラフレーズなんかもアリ。
今まで聴いて好きなのは
モーツアルトの協奏交響曲の弦6版
バッハの平均率のモーツアルトによる弦4版
ベートーヴェン田園のリストによるピアノ版
モーツアルトピアノ協20番のアルカンによるピアノソロ版(壮絶!)
2 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 01:18
バッハ−ブゾーニのオルガン−ピアノがいいね。
最近は録音もよく出てるし。
3 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 03:43
バッハの平均率はチェロとピアノのトランスクリプションもあった。
ブゾーニだったかな?忘れたけどそんじょそこらの作曲家じゃなかったはず。
4 :
こんなスレ欲しかった!!:01/11/17 10:06
>>3 無伴奏バイオリンソナタ&パルティータはシューマンがピアノ伴奏付きヴァイオリン用に直してるね。
平均率はCDになってる?
あと以下のCDを探してるので、心当たりのある方教えてクレクレ!
リスト編曲のシューベルトの即興曲D899の3番
アルマ編曲のマーラー交響曲全曲(6と7はどこでもあるけどね)
ブルックナーの交響曲(3番は連弾であるけど...編曲者はわからない...CDどっかいった...)
5 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 10:11
ついでにゴドフスキー編曲のバッハのシャコンヌの楽譜と録音の情報もな〜い?
6 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 10:31
>>4 平均率のチェロ&ピアノトランスクリプションは確か第2集の数曲が
Vanguardから”bach after bach"のタイトルでCDありました。
ちなみにこのCDには半音階的幻想曲もチェロ&ピアノであって
すばらしかった。
7 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 11:55
8 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 13:00
またまたバッハだけどかなり昔輸入版CDのカタログ見てて無伴奏バイオリン
パルティータ&ソナタのチェロ版ってのがあったはず。しかも古楽器で。
レーベルとか知ってるひといる?
9 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 13:26
ブルックナーのシンフニー、4番。8番。
シュメークナー編曲、オルガン演奏。
10 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 13:27
J.S.Bach: Sonate & Partite per violino solo eseguite sul violoncello
Vito Paternoster (vc)
musicaimmagine MR 10033
11 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 14:47
12 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 15:53
ピアノ・トランスクリプションの魅力って
プロのピアニストが演奏会やCDで「どうだっ!」って全曲弾くよりも、
断片的にシンフォニーをなにげに素描するくらいのシーン(映像込み)の方が、
たとえ素人でも最高に格好良く見える感じがする。
・「ベニスに死す」の中でのマーラー5番のアダージョをピアノで弾くシーン。
・ポリーニがベートーヴェンのピアノソナタの分析をする際に、
シンフォニーや弦楽四重奏曲を引用してピアノで弾くシーン。
・グールドのLDの中での、シンフォニー引用シーン。特にマイスタージンガー
は凄かった。勿論「シナリオ」があるんだろうけど、次々にオーケストラ曲が
彼の手から魔法のように再現されるのに呆気を取られた。
等々。いずれにしても独奏曲がひととおり手垢にまみれた今となっては、
編曲はまだまだ宝の山。
>>3 CDのデータありがとうございます。
チェロでシャコンヌなんてどうなってんのかな?
ビルスマがパルティータ3番をチェロピッコロで弾いた録音はよかったけど。
バッハの無伴奏曲はフルートにしろ色々とっかえても聴けるトコが改めてスゴイ。
14 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 01:25
ムソルグスキーあげ
15 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 02:59
シューベルトもトランス多いよね。素朴なメロディが多いからかな。
変わったトコでは「魔王」の無伴奏バイオリンをクレーメルが弾いてた。
16 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 03:05
生きてるときに流行らなかった人とか
年が経ちすぎて埋もれてしまった人とか
多いよね。
ヴェルディのオペラもオーボエやクラリネット&ピアノのパラフレーズが多い。
オリジナルのオペラよりそっちを先に聴くことがオレは多々ある。
18 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 22:38
ブラームス交響曲全集(ピアノ連弾):デンマーク Kontrapunkt 32120/32128/32138/32148
スメタナ わが祖国 (ピアノ連弾):チェコ Matous MK 00021-2 131
フォーレ レクイエム(ピアノソロ)Emile Naoumoff :フランス Saphir LVC001007
レスピーギ ローマの泉、松(ピアノ連弾):イタリア La Bottega Discantica 16
あたりはいかがでしょうか。 リムスキー・コルサコフ「シェヘラザード」のピアノ版
というのもあった。 レスピーギは余白の古風な舞曲とアリアも良いです。
(Naxosでソロ編曲があるが)
古風な舞曲とアリアといえば、オリジナルの曲を全部集めてレスピーギの曲の順に
演奏した古楽アルバムもあったですね(Hyperion)。
19 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 22:41
リストの「オペラトランスクリプションズ」っていいと思います。
オネーギンのパラフレーズ、絶品!
20 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 23:32
>>18 あのレスピーギの組曲のオリジナル集、いいねぇ。
私は古楽もレスピーギも両方好きなので、
「なんでこの舞曲がそんなになっちゃうのよ?」
「この曲をそうアレンジするかぁ。いぃねぇ〜」
と両方味わえてサイコー。
21 :
名無しの笛の踊り:01/11/19 02:42
プレトニョフが「胡桃割リ人形」や「眠れる森....」をやった時には、
目の付け所がいいなあと感心したけど、本人はサッさと指揮の方へ走っちゃった
し、もともとその気のある人は指揮に走りがち。
最近では、岡城千歳が面白い。
なかなかにアザとい選曲(マーケティング)が少し鼻につくところもあるけど、
ワーグナーのトランスクリプション集は、リスト以外にも色んな人が
「まあこんな曲も」というようなものを編曲していることを知らしめる、
極めてマニア向けの逸品。
・コチッシュ編曲の「トリスタン〜 の前奏曲」を冒頭に持ってきて、まず
体育会系脳味噌筋肉ノリの曲芸を期待している輩に訣別。この時点で、
まず勝負一本って感じ。コチッシュのこの編曲は本当に素晴らしい!!
楽譜あるなら欲しいです。
・お後は、愛の死、ワルキューレと続くんだけど、どこにもリストはいない。
モシュコフスキーとかブラッサン?とかが、これでもかって獅子奮闘してる
けどやればやるだけ、リストの凄さを思い知らされる。
・圧巻は最後の「ニーベルンゲンの指輪のテーマによる幻想曲」
敬虔なバイロイト信者は卒倒しそうなオチャラケた内容で笑わせてくれる。
連弾の持つ本来的なバカさ加減をダシに使っての悪意スレスレのパロディー
が痛快。なんとフォーレ大先生も悪戯の下手人だ。フランス人て怖いよね。
ピアノ・トランスクリプションは、一通りの難曲やマイナー曲にももう感じなく
なってしまった人達に残された最後の桃源郷だ。これからのピアニストは、
いつまでもリストに頼らないで、自分で編曲するくらいの「頭」がないと
生き残れないでしょうね。
22 :
名無しの笛の踊り:01/11/19 08:29
以前、ベト7の木管合奏版のCDがあったな
23 :
名無しの笛の踊り:01/11/19 21:47
>>21 もっとすごいのにスクリャービンの法悦の詩の2台ピアノ版の
一人多重録音なんてのも。あとピアノ独奏版のチャイコの悲愴も。
近日中にはマーラーの巨人のピアノ版も出るらしい。
「ガタカ」って近未来映画で遺伝子操作で3本手があるピアニストが3手でシューベルトの
即興曲を弾いてた。あれは誰のアレンジだろ?
ちなみに音楽担当はマイケル・ナイマンだったと思う。
>>21,23
岡城千歳。チャイコ=ニーマンの「悲愴」は確かに凄かったです。
第1楽章の深遠さ。第3楽章スケルツォの超絶技巧。ただただ感動。
>>1 >モーツアルトピアノ協20番のアルカンによるピアノソロ版(壮絶!)
ナナサコフのHPで知りました。凄そう。
なんでも、アルカンの「ピアノソロのための協奏曲」を本物の「ピアノ協奏曲」
にした編曲も存在するとか?
26 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 00:08
>25
アルカンのPコンはナクソスから出てます。
けっこうきけます。
法悦も、ナクソスからも出てましたね。あれは二人だったけど。
>>26 情報ありがとうございます。今度きいてみます。
28 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 00:16
>22
Accentから出てましたね。
ベートーヴェン自身の編曲でした。
トランスクリプションといえるかどうか-「フーガの技法」。
グールドのオルガンでこの曲の凄さに気付き、色んな編成のものを聴いてる。
アムステルダム・ルエキのリコーダーカルテットやベルリン・サックス・カルテットも
よかった。最近じゃ古典四重奏団も重厚でGOOD!
30 :
名無しの笛の踊り:01/11/21 22:27
バッハのクラヴィーア曲のレーガーによるオルガン編曲。CDもあります。
そんなに音符はいじってないのに、「半音階的幻想曲とフーガ」など、
まるでレーガー自身の曲のように聞こえてくるという不思議なものです。
31 :
名無しの笛の踊り:01/11/22 18:33
プロコのピアノソナタ7番を管楽アンサンブルにしてるやつのCDあります?
リストによるモーアルト-レクイエムのラクリモサのピアノ編曲いい!
しみじみと心に染みてきます。
全曲編曲してほしかったけど、この曲を選んだリストの気持ちが良く分かる。
リストによるモーアルト-レクイエムのラクリモサのピアノ編曲いい!
しみじみと心に染みてきます。
全曲編曲してほしかったけど、この曲を選んだリストの気持ちが良く分かる。
34 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 18:13
バッハの無伴奏バイオリンソナタのフーガは色んな楽器のバージョンがあるね。
ギター(リュート)が一番好きだけどフルートとかリコーダーでの録音ってないかな?
35 :
名無しの笛の踊り:01/11/26 19:44
クラウンのCMで流れてるバッハの無伴奏チェロ1番プレリュードの
ピアノを主体としたジャズ編成のアレンジかっこいい!
あれってあのCMオリジナルなの?それとも既出のCDってあるの?
誰か教えて!
36 :
名無しの笛の踊り:01/11/27 00:29
ドビュッシーの「美しい夕暮れ」のサックスヴァージョンがイイです。
37 :
名無しの笛の踊り:01/11/27 00:39
へぇ〜
いろいろあんのねぇ〜
あたし的には
>>19のオネーギンに興味あり。
でもトランスクリプションの楽譜ってたかいのよねぇ・・・
38 :
名無しの笛の踊り:01/11/27 01:13
そういえば、バルトーク「中国の不思議な役人」2台ピアノバージョンって
存在するんですか?そんな話をきいたことがありますが。
デマ?
39 :
名無しの笛の踊り:01/11/27 01:32
ベト7ならな作品20の7重奏、クラリネットトリオ版がある。
ベートーベン自身の編曲で作品38.
40 :
名無しの笛の踊り:01/11/27 01:42
41 :
名無しの笛の踊り:01/11/27 02:02
リスト編曲ベルリオーズの幻想交響曲ってどんなもんでしょ
割と知られているようだけど聴いたことない
>>32 むちゃ気になる
そんなに難しくなくて楽譜か手に入り安いものなら
弾いてみたい。リストぢゃやっぱ難しいのかな。
>>32 レスリー・ハワードのリスト全集 Hyperion CDA66761/2 でCDは出てます。
Confutatis maledictis も編曲してました。
ちなみにこの2枚組には他に同じモーツアルトによるアヴェ・ヴェルム・コルプス、
ヴェルディのレクイエムからAgnus Deiと宗教曲スペシャルのアレンジばかりです。
また
>>32 ベートーベンの7重奏のピアノ編曲も入ってるよ!
43 :
名無しの笛の踊り:01/11/30 17:44
age
44 :
名無しの笛の踊り:01/12/01 06:47
トランスクリプションってアンレジより難しいってこと?
45 :
名無しの笛の踊り:01/12/02 01:27
あのぅ、ヴィヴァルディの「四季」をルソーが室内楽用に編曲ているという話を
どこかで聞いたことがあるんですが……本当なのでしょうか?
46 :
名無しの笛の踊り:01/12/02 02:42
>45
Le printemps di Vivardi っていうフルートのための曲は有るね。
47 :
名無しの笛の踊り:01/12/03 21:08
ベートーヴェンの戦争交響曲ってやたらと編曲が出版されまくったらしいね
48 :
名無しの笛の踊り:01/12/06 18:45
「四季」のピアノ二台版の録音が出てた。それとハイドンの太陽四重奏のフルート&弦3版も店頭にあった。
誰か聴いた人いる?
49 :
名無しの笛の踊り:01/12/08 20:09
ヽ(`Д´)ノ アムラン超絶技巧あげ!!
50 :
名無しの笛の踊り:01/12/12 20:24
クラウンのCMの曲はジャック・ルーシェの新録の無伴奏チェロ1番のプレリュードの編曲だった。
旧録の平均率1集1番だと思ってた。
51 :
名無しの笛の踊り:01/12/17 01:10
リストではベルリオーズの幻想交響曲の固定楽想をモチーフにしたファンタジーってのがあった。
52 :
名無しの笛の踊り:
age