しばしばN響で名演を聞かせ、日本の聴衆には最も馴染み深い指揮者の一人、
サヴァリッシュですが、何故か彼のスレッドがないようなので作ってみました。
どうぞ語ってください。
2 :
名無しの笛の踊り:01/11/10 22:18
とりあえず、「エリア」はいつBSで放送するんじゃゴルァ!!!
松崎真と並んで交通安全協会から表彰されるであろう
4 :
名無しの笛の踊り:01/11/10 22:54
>>3 シューマンの全集でも聴いてくれ。少しは認識変わるかもよ。
5 :
名無しの笛の踊り:01/11/10 22:59
サヴァリッシュも、べームと同じく録音のせいでかなり損をしているのではないか。
確かにスタジオ録音で聴くサヴァリッシュは退屈な演奏が多いが、実演は本当に素晴
らしい。
>>4 シューマン全集いいね!!俺も愛聴してるヨ。
6 :
名無しの笛の踊り:01/11/10 23:00
漏れと誕生日が同じage
7 :
名無しの笛の踊り:01/11/10 23:03
8 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 11:23
9 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 14:23
サヴァリッシュの録音について語りましょうか。ちなみに、私はフィラデルフィアとの
「英雄の生涯」を愛聴してます。
10 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 14:28
録音ならヒンデミットかな
11 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 14:29
Richard Strauss のオペラを片っ端から録音してほしい。
12 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 14:37
ブラームス全集再録音強くきぼーん。
この前のN響との第1聴いて、その感新たにした。
オケはN響がいいなあっていったら、みんな笑う?
13 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 14:40
N響とベト全も録音きぼ〜ん。ただし、絶対に全曲サントリーホールでの
ライブで。スタジオ録音は禁物。
ところで、この人のブルックナーってどうなの?Olfeoからいくつか出てた
けど。
14 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 14:57
OlfeoってもしかしてOrfeoのことですか?
16 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 15:01
エリア放送希望age!!!!!!!
17 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 15:22
4月にムジークフェラインで、ヴィーン交響楽団とのブルックナーの8番
聴きに行った時、指揮台からよろけて倒れそうになった。
楽団員たちも「もう年だなあ」みたいなこと言っていたが、どうやら元気に
なられたみたいでファンとしてはなによりです。
18 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 15:29
>>17 そんなことあったの?先月のN響では指揮台から飛び上がったりと
もうすぐ80歳とは思えんほど元気だったのだが・・・・・
19 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 15:48
>>18 そうなんだよ。漏れはステージ上でティンパニーの真後ろで
氏の指揮ぶりをじっくり味わっていたんだが、終わった直後
フラフラっときちゃって、楽団員たちも結構騒然となってた。
楽団員たちの「マエストロはもう80歳だからね」なんてドイツ語も
聞こえてきた。でも良かったね。今度は室内楽でのピアノも
聴きたいよ。氏のピアノもなかなかだよ。やっぱピアノ出身の
指揮者はいい。
20 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 16:22
>>19 それは知らなかった。まあ、しかしすっかり体調もよくなったみたいで
良かった。この前の園田とのシューマンでは、「サヴァリッシュが弾き振りした
方が上手い」と言ってる奴もいたな・・・・
21 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 19:43
三善スレにも書いたのですが、
1991年のN響定期で世界初演された三善晃の「魁響の譜」という
曲が、曲も演奏もすげえよかった。
柴田南雄氏も曲&演奏を絶賛してました。
一流の指揮者は何でもできるんだね、とおもったよ。
来年の春から3回に分けてフィルハーモニア管と『ベートーヴェン
交響曲全曲演奏+協奏曲集+序曲集+ミサ・ソレムニス』という
大プロジェクトが始まります。レコーディングはないと思うが…。
23 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 20:09
ベートーヴェンはEMIにコンセルトヘボウとのデジタル録音がある
から無理だろね。モタイナーイ
氏の一番の功績は、トーサイ式指揮法が万能と考えていた某國ギョーカイに
「あんな振り方があったんだー」というグローバルスタンダード(笑)を
提示してみせたことにある。
リヒャルトなんて、「サヴァがいなかったらどー振っていいかワカランかった」
っていう指揮者の卵多いだろ? ええ?
25 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 00:02
>>9 >私はフィラデルフィアとの
>「英雄の生涯」を愛聴してます。
ワシもじゃ。
26 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 00:09
サヴァリッシュの指揮法は現役指揮者で一番かっこいいと思う。
みててわかりやすい。
27 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 01:29
指揮法に於いては明快の極み。あと5年もすればこの人の天下じゃよ。
欧米は既に気づいている。昨今はウィーンフィルも露骨にラブコール送ってるしな。
だってもうこの人くらいしかいないもの(ヴァントはウィンは振らないしね)
いつでも見られると思って軽んじてるのは日本だけ〜
28 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 01:33
明快過ぎてN響を怠惰にしたという意見もあるね。
29 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 02:53
>>27 禿同。サヴァリッシュなんぞ見向きもしなかったオタどもが5年後、ステージに
群がる姿が目に浮かぶわい。あと3,4年したら宇野功芳のサヴァリッシュ評も変わる
だろうて。「彼は70代までは退屈なだけの指揮者であったが、80代に入って急速に
芸術を完成させたのである」とか言ってな(鬱)
30 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 03:05
N響のバッハ・ヨハネ録画してあるけどさ、合唱の指揮もなかなかのもんだよ。
ちょっと拍節がはっきりし過ぎるけど、ちゃんと演奏中自分で歌詞全部歌ってみせてるし。
お堅い宗教声楽大作が凄く似合う。N響でじゃんじゃんやってくれー。
31 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 03:05
>>12 N響スレにも書いたけど、ブラ1は本当によかった(但し1日目だけ)。
なんかブラ1聴きたいなと思ったその足で塔に寄ってら
サヴァリッシュ・LSOのブラ1があった。790円。即買い。
32 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 03:10
>>31 CDの演奏はどう?ちなみにいつのだろう?
33 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 03:12
>>30 そういえば、先月の「エリア」でも、サヴァリッシュはずっと口パクで
歌詞歌ってたな。次回のN響定期では
A:ベートーヴェン ミサ・ソレムニス
B:メンデルスゾーン 交響曲第2番「賛歌」他
C:ブラームス ドイツ・レクイエム
という編成きぼーん。
34 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 03:35
ウォルフガング・サバリッシュからヴォルフガンク・ザヴァーリッシュへと出世する日が・・・
35 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 03:39
>>33 うわぁ、一瞬やるのかとオモタYO!
(夢のようだがよくよく考えたら無理っぽい)
36 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 03:39
>>32 ごめんなさい。
まだ封開けてないんです。
今聴いてるの(チャイコ2)終わったら開けます。
37 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 03:52
彼のあんまり振らないプロって何だろう?
ショスタコとかやったら、それはそれで面白そうだけど。
楷書体で8番とか、ある意味凄そう(ワラ
39 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 04:05
>>37 N響ディスコグラフィーを見たら、定期で1番(89年)、
5番(86年)をやってるね。聞いたことはないが。
40 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 06:22
指揮者として最も良い時期にN響なんぞに時間をかけ過ぎたので
欧州でのキャリアが不足してしまって、最巨匠としての待遇を
得られていないかわいそうな指揮者だと思う。少なくともベーム以上の
待遇をされて然るべきではないか。なのにフィラデルフィアやロンドンフィルで
独欧ものを録音しなけりゃならないなんて…
41 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 08:03
>>40 フィラデルフィアのシュトラウス録音はいいと思いますよ。
でもロンドンフィルとのブラームスはたしかに良くありませんね。
42 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 09:32
オペラは演奏会形式のも振らないの?
もったいない。
43 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 11:51
初めてヨーロッパ旅行したときミュンヘンでリングを観る事が出来た。
帰ってきてから自慢すると、「なんだサヴァリッシュかよ」って言われた。
オマエ反省しる!
44 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 12:48
それにしてもここ年半位の老け込みようはすごい。半年前のフィラデルフィア
の時と較べるとこの前のN響はすごく老けていた。どうかしたんだろうか。
45 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 12:50
ところで、EMIにフィラデルフィアと録音したブル4は買いですか?
ことしの春の来日公演で聴いて感激したんですが・・・・
46 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 15:50
サヴァリッシュってマーラー振るっけ?
あんまりイメージ無いかもなぁ。
47 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 15:54
>>46 確か、以前Mostly Classicに載ってたインタビューで
「『大地の歌』と『復活』の最終楽章は好きだ」、とか言ってたと思う。でも、
あんまりイメージに合わないよなあ。
48 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 16:01
EMIの管弦楽名曲集1、バイエルン国立歌劇場のが
久しぶりに聞いたら良かった。内容はロシア作曲家の
作品集なんだけど、ロシアっぽくない洗練された感じが
して全体的に好き
49 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 18:54
はーい、みなさんザヴァリッシュといいましょうね!
来年ミュンヘンでまた振る?
↑盗み録り常習基地害
今年は去年の69回を越えるかな
ぶはは
51 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 22:26
メンデルスゾンの交響曲集が好きです!!
52 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 22:29
メンデルスゾーンなら、BPOとEMIに録音した2番もなかなかイイ。
53 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 23:33
>>44 >それにしてもここ年半位の老け込みようはすごい
あ、それは漏れも感じたな。でも、日本ではジジイの方が尊敬を集めるから
それはそれで有り難がられて良いのかも(ウツダ)
54 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 23:59
サヴァリッシュにもう一度バイロイトに出演してもらい「リング」を振ってもらいたいものですなあ。
N饗とはいままでのドイツ=オーストリアものではなくプーランクとか新ウィーン楽派などを振って
新境地を開いてもらいたいな。
55 :
名無しの笛の踊り:01/11/13 00:08
>>40 なぜ彼はN響ばかり振っていたのでしょうね?
待遇がよかったのか?
56 :
名無しの笛の踊り:01/11/13 00:09
おいおい、一応サヴァリッシュは70〜80年代はバイエルンで総監督
してただろ。
57 :
名無しの笛の踊り:01/11/13 00:10
スイス・ロマンドは?
58 :
名無しの笛の踊り:01/11/13 00:39
>>54 その辺はデュトワいるからええんでないの?
それよりちょっと前にやったシューマン・ツィクルスみたいに、
一ヶ月全部使った大がかりなプログラムをやって欲しい。
メンデルスゾーン:交響曲全部+パウロとか。
シューベルト:交響曲全集(ブロムシュテットと振り分け)とか。
ブラームス:交響曲全部とか。
在り来たりすぎ?
59 :
名無しの笛の踊り:01/11/13 01:20
ワシもサヴァリッシュにバイロイトで「リング」を振ってもらいたいもんだ。
落ち目のバイロイトを立て直して欲しいね。
60 :
名無しの笛の踊り:01/11/14 19:27
ザヴァリッシュって言ってんだろが
よく読め
61 :
名無しの笛の踊り:01/11/14 19:48
ピアノうまいね
62 :
名無しの笛の踊り:01/11/14 20:13
>>46 大地の歌のピアノ伴奏版?ってやってたはずだけど。
63 :
名無しの笛の踊り:01/11/14 20:16
リポフシェク女史とでしたか?
映像か録音あるんすかね?
64 :
名無しの笛の踊り:01/11/15 00:51
>>60 彼の生まれた南ドイツ地方では"さ"はどちらかというと濁らない方に近い発音
なんだよ。無理にカタカナでかくならサヴァーリッシって感じかな。
スイトナーも同じく濁らない方が原語に近い。
65 :
名無しの笛の踊り:01/11/15 01:00
>>53 抗ガン剤の副作用でむくんでいるわけではない。
66 :
名無しの笛の踊り:01/11/15 01:46
67 :
名無しの笛の踊り:01/11/15 11:35
>>64 66は論外としても南ドイツの方言を十肥一からげ
にするのは誤謬。中部バイエルン方言のミュンヘンの連中は
ザヴァリッシュだ。まずザをサと言うのはオーストリアまで行か
ないと清音にならない(南バイエルン方言)のと、シュをシと
いうのもシュワーベン方言である。
ま、結果どっちにしたってバイエルン方言は所詮東北弁よ。
>>67 むろんミュンヒェンのなまりを念頭にいったのだけど。
どの程度を"ザ"と「カナ表記するか」の敷居のような問題になってくるね。
漏れは"サ"と書きたいね。本人自身も"サ"っぽく発音してるし。
"ュ"の表記については日本語のこの音は口が"ウ"の形になるので誤解を
招く表記だと思っている"サヴァーリ"までいって口が"イ"の形になったあと
[∫]の発音が来たら"シュ"のように口がすぼむ形では終わらないだろう。
でもなんか下らない話になっちゃったんでサゲ。
サヴァーリッシでは伴奏をしているブラームスのコンチェルトがいいですな。(複数)
あとピアノも上手ですな。
69 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 18:59
この前の「エリア」、ようやくテレビ放送。12月30日、NHK教育にて。PM10:00〜
12:15の「芸術劇場」の枠内にて。とりあえず、亜門他の解説はいらん(藁)
70 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 19:11
有名?な「ギョエテとはオレのことかとゲーテ言い」を
知り合いのドイツ人にドイツ語でしゃべってもらったけど・・・
あまり面白くなかったよ。
71 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 07:59
この人、ブルックナーは振らないの?
将来、日本で巨匠扱いされるためには、必要不可欠なレパートリーと思われ。
72 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 08:10
そうか。だからアシュケナージは嫌いなブルックナーを振るんだ。
やっと理由がわかたよ。
73 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 08:24
74 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 08:48
友人ですが本人はサヴァーリッシュといってます。ヴァにアクセントね。
パリ管にも出てますよ。
75 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 11:04
>>75はオレの才能に嫉妬してるな、フフフフf・・・
77 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 21:06
今年の1月に聴いたVPOとのシューベルト「グレート」は良かったが、オケはサヴァリッシュ
のこと舐めてるように見えたんだが。ベームとの「グレート」から熱さを取ったような演奏だった。
でもVPOのやりたい放題の時のいい演奏という感じでラトルよりVPOらしさを味わえたのと完成度
は高いのでそこそこ満足したけど。
78 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 21:07
>ベームとの「グレート」から熱さを取ったような演奏
ぢゃあ、ダメぢゃん。ショボーン
79 :
名無しの笛の踊り:01/11/19 13:30
>>68 もともとピアニストだからピアノが上手いのは当たり前の話だ。ヨーロッパでは
指揮者というのはオペラのオケ伴を担当するピアニストから誕生する事が多い。
80 :
名無しの笛の踊り:01/11/19 17:05
指揮する時の左手の指先がステキ。
81 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 00:48
>79
コレペティのことか?
でも、その経験者だからといって、ピアノが上手いことにはならないと
思うが。
82 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 01:00
このひとのハイドンってどう?
83 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 01:40
天地創造(N響)のcdもってるけど、いい。
84 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 01:48
>68,79,81
デンオンからシューベルトの「ます」に参加したCD出てるよね。
指揮同様、造形しっかりしててイイと思うけど。
腕前、セルみたいなもんじゃないの?
室内楽でも指揮者然として弾き振りみたいのしてたら笑うが。
85 :
名無しの笛の踊り :01/11/21 22:47
サヴァリッシュはいい!
86 :
名無しの笛の踊り:01/11/22 19:28
サヴァリッシュは何聞いてもいいな。
87 :
名無しの笛の踊り:01/11/23 12:55
ピアノが上手い。
88 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 22:54
この人の室内楽なら、シュポア&ダンツイのピアノと管楽器のための五重奏曲が凄くいいよ!
あんまり有名でない曲なんだけど。
89 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 23:09
フィラデルフィア管とやったストコフスキー編曲集、好きなんだけどなあ。
月光に萌え萌え。
90 :
名無しの笛の踊り:01/11/25 04:24
ヒンデミットの「画家マチス」、バルトークの桶コン
はあるの? あったら聴いてみたい。
91 :
名無しの笛の踊り:01/11/25 11:33
ヒンデミットはあるよ。持ってる。名盤。
オケコンはないんじゃないかな。青髭はあったけどね。
92 :
名無しの笛の踊り:01/11/25 13:04
93 :
名無しの笛の踊り:01/11/27 23:41
↑ エッシェンバッハも上手いぞ
94 :
名無しの笛の踊り:01/11/27 23:51
ヴぉるふがんぐ・ざヴぁりっしゅ
って表記しないのはサヴァリッシュ自身が、バイエルン人として
そう発音しないから止めとくれ、とお願いした経緯があったそうな。
知ってたらごめんの〜。
95 :
名無しの笛の踊り:01/11/27 23:53
ちょと脱線しますが、
スウィトナー、スヴィートナー、ズイトナーはどれが正しいの?
96 :
名無しの笛の踊り:01/11/28 07:44
おずぅわ すぇいずぃ が正しい。
97 :
名無しの笛の踊り:01/11/28 08:13
オツァーヴァ・ザイイでしょ。
98 :
名無しの笛の踊り:01/11/28 09:18
サヴァリッシュはディースカウの先生だ。
ピアノはメチャクチャうまいぞ。
得ぬ響なんか振ってるから誤解されるんだ。
ミュンヘンで20回くらいオペラで聴いたけど、
はずれはほとんどなかった。
トリスタンとダフネ、マイスタージンガーは今でも忘れられない。
99 :
名無しの笛の踊り:01/12/01 00:04
99とっとく
100 :
名無しの笛の踊り:01/12/01 00:08
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ニ∧ < 今だ!100番ゲットォォォォォォォ
∩( ゚Д゚) \__________
,-┴‐┴┬―-、 __
/ | [ニlコ | (ニニニ(ニニニ(((ニ(,ロロ 0)
/ | | ヘ、ニニ[] ~ ̄
__l_ . | | ヘ_しヘ
〃‐ニ二_l二二二ニ"~|_l=l((┷=L___
,‐====_====_=========゙゙゙゙゙]―,, |.゙゙゙\゙
⌒⌒`).;;;⌒`)≡≡≡《( o .'゙゙゙U '゙゙゙ U. '゙゙゙V゙ ヘ{ ◎ } =|)---l)=l
⌒⌒`);;⌒`)≡≡≡ \ { o ,} o } { o } o } /=/=冊=/.=/
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡ \ゝ ノ ゝノ ゝ ノゝ,ノ,ノ=/ ̄ /=/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄
101 :
名無しの笛の踊り:
先生はすごいビール党です。ミュンヘンではコンサートが終わった後
必ずビアホールに行って、かなりお飲みになってました。酒豪です。
そんな風には見えませんけど。