※ ポップスにパクられたクラシック ※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛のパクリ


・・・ということでいかが?
「エリーゼのために」を4拍子にした曲
「みんなのうた」でやっていたヴィヴァルディの四季の「冬」第2楽章に歌詞をつけた曲
なんかが浮かびます(曲名忘れた)
2名無しの笛の踊り:01/11/07 12:09
どの曲か知らんがプリンスはブラームスから拝借してるらしい
3名無しの笛の踊り:01/11/07 12:15
TVアニメ「地獄先生ぬーべー」の主題歌のサビが、
ベト9の合唱のパクリだった
こんな感じ。

「こーのーよーでーいーちーばーん
うーつーくーしーいーのだー
バーリーバーリーさーいーこーおー
なんばーあわーん」

あぁ寒い
4名無しの笛の踊り:01/11/07 12:17
ビリー・ジョエルのベートーヴェン「悲愴」第2楽章は基本といえよう
あと「青い影」モナー
5名無しの笛の踊り:01/11/07 12:22
ダパンプの曲でアルルの女をパクッたのがあったけど曲名は忘れた。
6名無しの笛の踊り:01/11/07 12:24
水戸黄門はボレロ
7名無しの笛の踊り:01/11/07 12:25
「キッスは目にして」=エリーゼの為に
8名無しの笛の踊り:01/11/07 12:27
>>6
そりゃリズムだけだろが。
そんなんを挙げていたらきりがないぞ。
9キッスは目にして(赤面):01/11/07 12:28
「エリーゼのために」は「編曲:井上大輔」となってたような。
(作曲:井上、ではなくて)

ダサダサダパンプの、あったねぇ「何万か〜いもなんたらびゅ〜♪」ての。
曲名が思い出せない…。
10 :01/11/07 12:29
>>6
ワラターヨ
119・一応訂正:01/11/07 12:33
「キッスは目にして」は「編曲:〜」

です。
12名無しの笛の踊り:01/11/07 13:28
カノン進行
13名無しの笛の踊り:01/11/07 16:11
「キッスは目にして」は、ザ・ピーナツ「情熱の恋」経由の孫引きではないか
どうでもいいけど
14名無しの笛の踊り:01/11/07 16:55
シェラザード→「モナリザの微笑」

「モナリザ」の作曲者が告白
15名無しの笛の踊り:01/11/07 18:03
ジムノペディ
16名無しの笛の踊り:01/11/07 18:05
>13
情熱の花、ではないかと思われ
17名無しの笛の踊り:01/11/07 18:06
18名無しの笛の踊り:01/11/07 18:31
ファミコンの美味しんぼ

と、言ってみる。
19名無しの笛の踊り:01/11/07 19:51
ドラクエUの戦闘シーン、どう聴いてもラヴェルの「道化師の朝の歌」だよねぇ・・・
20みゆ:01/11/07 19:54
ポップスというかロックだけど。
スティングの「ロシアンズ」にはプロコフィエフのキージェ中尉の
ロマンスの主題が出てきます。
21名無しの笛の踊り:01/11/07 22:14
山下達郎「クリスマス イヴ」の間奏でパッハルベルのカノンが入るよ!
(実は今 別スレで親切な人に教えてもらったのだ。誤爆してみるものなり)
22名無しの笛の踊り:01/11/07 22:22
ヒロシ
あの派手な奴
23名無しの笛の踊り:01/11/07 22:27
白鳥英美子
24名無しの笛の踊り:01/11/07 22:33
この手のスレはいつもレベルが低いドキュソしか集まらない・・・

そのうち出そうなヤツを今のうちに列挙
・コムロ系(バッハ、モーツァルトほか)
・EL&P(ロックか)
25名無しの笛の踊り:01/11/07 22:40
>>24
どいてろ。
26名無しの笛の踊り:01/11/07 22:51
ラバーズコンチェルト だね
27名無しの笛の踊り:01/11/07 22:54
中島みゆきの「元気ですか」って詩の朗読だけの曲があるんだけど、
途中にフランクの交響曲がBGMで聴こえてくる。。。不気味だ。
28名無しの笛の踊り:01/11/07 23:03
>19
ついでに城の音楽はG線上のアリア
29名無しの笛の踊り:01/11/07 23:15
>>22
左手でショパン右手で都はるみを弾く人だろ?
意味が違うぞ。
30名無しの笛の踊り:01/11/07 23:22
あなたかわりはないですか〜♪
31なみふく:01/11/07 23:35
>>27     交響曲ではなく、
作品18「プレリュード、フーガとヴァリエーション」
(原曲はオルガン用、ピアノ編曲譜あり)と思われ。
3271:01/11/07 23:39
 ポップスじゃないけど「雪の降る街を」とショパンの幻想曲の最初の部分、
そっくり。
33名無しの笛の踊り:01/11/08 12:26
ベタなところで伊福部ゴジラとラヴェルPC
34名無しの笛の踊り:01/11/08 12:34
sweet boxのアノ曲はまだ出てないね
35名無しの笛の踊り:01/11/08 15:10
間奏にマタイ受難曲のアリア「神よあわれみたまえ」を使ったのがあったけど、
だれのなんだか知ってる?
36名無しの笛の踊り:01/11/08 19:31
>>21
あれは曲全体がカノンの進行で書かれているから、
山下達郎が「この曲はこの進行で書いたんですよ〜」ということを
あの間奏で示しているのです。
よってパクリではなくdedicateです。
37名無しの笛の踊り:01/11/08 19:49
布袋のライブで「ボレロ」を間奏か何かで演っていた。
4/4拍子で。
38名無しの笛の踊り:01/11/09 00:11
ジェーン・バーキンの『バビロンの妖精』
→ブラームスの交響曲第3番の第3楽章
セルジュ・ゲーンスブールの『レモンの近親相姦』
→ショパン『別れの曲』
ザ・キュアーの『10:15サタデーナイト』

聴いたらすぐわかるよ。っていうかそのまんま。
→ショパン『雨だれ』
3938:01/11/09 00:13
訂正スマソ
ザ・キュアーの『10:15サタデーナイト』
→ショパン『雨だれ』
40名無しの笛の踊り:01/11/09 00:44
雨だれならあれだ、あれ、
ポンキッキに入ってたやつ、和尚がどうしたとかいうやつ
41名無しの笛の踊り:01/11/09 00:46
>>38

音楽の趣味が漏れと似てるな
ゲーンズブールは、厳密にはセルジュ・アンド・シャルロットね。
デュエットだから
42名無しの笛の踊り:01/11/11 21:02
>>35
聞いたことある。サックスで、4拍子になってた。なんだあれ?
43阪京:01/11/11 21:04
ラヴァーズコンチェルト。どこがコンチェルトやねーん?
「薔薇が咲いた」って、マタイの某曲に似ていると思いません?
44名無しの笛の踊り:01/11/16 01:35
>>36
それをいうならリスペクトだろ
45名無しの笛の踊り:01/11/16 13:05
>>4
「青い影」って原曲はなんですか?
46名無しの笛の踊り:01/11/16 13:12
>>43
「薔薇が咲いた」なら大学祝典序曲だろ。そのまんま。

あと、伊東の「ハトヤ」のCMテーマは
レオノーレ序曲第3番。
47名無しの笛の踊り:01/11/16 15:07
バリー・マニロウの「恋はマジック」は
ショパンのプレリュード イン Cマイナー
エリック・カルメンの「恋にノータッチ」は
ラマニノフのピアノコンチェルト第3番がはさまっている。
ほぼおなじころ(’75年前後)でレコード会社も同じ。
社長の趣味か?
ちなみにいちおー、バリー・マニロウはジュリアード卒らしい。
48名無しの笛の踊り:01/11/16 16:25
チャイコフスキーの交響曲第五番の第二楽章をイージーリスニング
(ポール・モーリアみたいな)に編曲したのがあった。
確か「旅人のシンフォニー」とか?そんなタイトルだった。
49名無しの笛の踊り:01/11/16 16:43
モーツァルトのK.488の第二楽章に歌詞付けたやつを、
薬師丸ひろ子が歌っていた。
50名無しの笛の踊り:01/11/16 16:49
>>46
>あと、伊東の「ハトヤ」のCMテーマは
>レオノーレ序曲第3番。

どこらへんが?
51名無しの笛の踊り:01/11/16 16:52
>>50
歌ってみると良いと思われ。
52名無しの笛の踊り:01/11/16 16:59
>>51
すみません
私、ハトヤのCM知らないんです・・・
なんせ九州ですし
53名無しの笛の踊り:01/11/16 18:19
「情熱の花」や白鳥英美子のはそのまま使ってるから
パクリとは言わんだろう?
カナーリ古いけど「バンバン」の「霧雨の朝突然に」は
「ユモレスク」のサビの部分をそのまま歌のサビに使ってるよ。
あれこそパクリだよ。超マイナーでスマソが…
54名無しの笛の踊り:01/11/16 18:24
だったん人の踊りをパクってるポップスあれ誰の曲?
55名無しの笛の踊り:01/11/18 10:05
ラヴァーズコンチェルトのモトネタはどの曲?
56名無しの笛の踊り:01/11/18 14:44
「アンナ・マクダレーナ・バッハの音楽帳」第2巻の
メヌエット ト長調BWV.Anh.114
だったと思う.Christian Petzold 作曲
57阪京:01/11/18 15:02
Emerson, Lake & Palmer
THE ONLY WAY
バッハ トッカータとフーガヘ長調BWV540

他にもフランス組曲第1番のアルマンド使ってたな。Knife edgeか。うちにあるLP
のライナノーツには「バッハやヘンデル時代のオルガン音楽の一節」と誤記して
あったな。
58名無しの笛の踊り:01/11/19 22:10
ベートーヴェン「悲愴」の二楽章の当て歌を大竹しのぶが歌っていた。
頬に赤い涙…、といかいう歌詞だったが、音痴で聞いていられなかった。
59名無しの笛の踊り:01/11/19 22:19
モーツァルトのK550ト短調にイタリア語の歌詞をつけて
「哀しみのシンフォニー」という題名で
ブルガリア生まれのフレンチポップス歌手シルヴィ・バルタンが
歌ってましたね。古い話だ。
60名無しの笛の踊り :01/11/22 19:02
くだらん。
61 ななしー:01/11/22 21:57
「よろこびの歌」って第九だよ。がいしゅつ?
62名無しの笛の踊り:01/11/23 01:23
ミニモニ。テレフォンリンリンリンとかいうやつのイントロは
メンデルスゾーンの結婚行進曲だな。
63名無しの笛の踊り:01/11/23 18:31
>>47
エリック・カルメンって酷い奴だね。
10年ぐらい前、トヨタのソアラのCMでひんぱんにかかっていたので、
知ってる人も多いはずの超有名曲「オール・バイマイセルフ」だって
歌いだしからモロに ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番第2楽章そのまんまだもんね。
64名無しの笛の踊り:01/11/23 18:51
>>63
そのCD持ってます。
おっしゃる通りそのまんまです。
しかもビリージョエルがベートーヴェンをパクッた時に
クレジットにベートーヴェンを表記していたのに
このエリックカルメンは己の名前しか表記せず。
昔は好きで聴いてましたが、原曲を知った頃からエリックのあまりの
やり方に呆れて聴かなくなりました。
それにしてもあのパクリは酷すぎますよね。
65名無しの笛の踊り:01/11/23 19:21
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8562/contn.html

多少スレ違いだがオモロイよ。
66名無しの笛の踊り:01/11/24 14:15
ハァ?こんなの挙げてたらきりないだろ。
まるで邦楽板とかでの盗作スレのような雰囲気だがポップスがポップスパクるのとは違うじゃん。
ほとんど確信犯で聴く側が「あ、これは○○のフレーズの引用だ」とか思って聴いてくれるのを
想定して作ってるでしょきっと。カノンの引用なんか世界に一体何千曲あるのかもわからんし。
イングヴェイマルムスティーンがクラシックファンから嫌われてる理由がわかった気がするよ。
67名無しの笛の踊り:01/11/27 10:23
>>54
「ストレンジャー・イン・パラダイス」?
だっけ?
68名無しの笛の踊り:01/11/30 03:15
「みんなのうた」でやってるのにヴィバルディの四季の曲のがあった
69名無しの笛の踊り:01/11/30 10:21
>>66
イングベーはパクり以前に、クラとしてもロックとしてもダサイからキライなの。
70怒努リア:01/11/30 13:54
フリー座様、ヴィバルディはいかがでしょうか。
http://www.greatkat.com/03/vivaldi.mp3
71名無しの笛の踊り:01/12/01 04:42
演歌だが、「北の宿から」は有名
72名無しの笛の踊り:01/12/02 03:27
戸川純の「蟲の女」
パッヘルベルのカノンに詩をつけてる
73じょんじょん:01/12/02 03:31
ファミコン版忍者ハットリくんとか。
74名無しの笛の踊り:01/12/02 08:21
超有名な「星に願いを」(ディズニー映画ピノキオ)は、マラ3の終楽章をもじってポップス調に
アレンジしてるのは知られているよね。
75名無しの笛の踊り:01/12/02 08:39
日本のロックバンドのボーイが
ある曲の間奏部分でモーツァルトのアイネクライネを
下品なアレンジで演奏してる。
あれにはモーツァルトファンは激怒必至でしょう。
76名無しの笛の踊り:01/12/02 10:27
>>71
原曲は?
77名無しの笛の踊り:01/12/02 11:11
店の中でかかっていた曲で、メシアンの20の眼差しの
第十曲の冒頭の部分を前後の脈絡なしに効果音みたいに使っているのがあった。
著作権は大丈夫なのだろうか?
78名無しの笛の踊り:01/12/02 11:19
>>76
chopin piano concerto
79名無しの笛の踊り:01/12/02 18:07
>>78
どの部分?
80名無しの笛の踊り:01/12/03 01:50
TSUNAMIの出だしはG線上のアリアと同じ進行
81名無しの笛の踊り:01/12/03 02:18
>>77
ちくるべき!!これは悪質!!
でも曲名がわかんないんじゃな。
82ヒロコ:01/12/03 02:41
すぎやまこういちの
ドラゴンクエストの前奏曲、
チャイコの4番第1楽章だよな?
83名無しの笛の踊り:01/12/03 02:44
アレフガルドのテーマはドビュッシーのパスピエだ・・・
84名無しの笛の踊り:01/12/03 02:47
>>81
8小説越えるか45秒越えなければ違法ではない・・・
85うにゃ:01/12/03 11:15
ポップス?
エックスのROSE OF PAIN→バッハ 小フーガト短調
同じくエックス(JAPAN)ART OF LIFE→シューベルト 未完成
が使用されている
86名無しの笛の踊り:01/12/04 15:26
>>85
だからね〜、それは変な噂であって実際は著作権問題になるよ。
最近は音楽も多様化してるので45秒超えなければイイなんて事は無いはず。
結構、パンクバンドなんて45秒以内の曲も多いし。
もし、それが許されるなら44秒の曲を丸ごと盗作しても言いことになるでしょ。
8786:01/12/04 15:27
>85じゃ無くて>>84でした。
88名無しの笛の踊り:01/12/04 15:38
このスレからのコピペ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1006195390/

498 :名無しさんのみボーナストラック収録 :01/11/22 01:42
日本での場合は主旋律で4小節未満なら基本的にお咎め無しなんだなぁ。
それを知っての確信犯のゴーストライター(作曲者)も・・・


509 :名無しさんのみボーナストラック収録 :01/11/22 06:41
>>498
>日本での場合は主旋律で4小節未満なら基本的にお咎め無しなんだなぁ。
それは嘘。
テレビ放送でのデマが出所で、そんなことどこにも書いていない、ととある本に書いてた。
「とある本」はちゃんと出典を出せるけど探すの面倒くさいので省略。
何なら出してくるけど。
89名無しの笛の踊り:01/12/04 15:43
おなじく同スレからの
コピペによる
著作権侵害に関するサイト
http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/singai.html

確かに4小節以内なら容認するなんて記述は無い。
90小林亜星:01/12/04 15:55
読んで勉強しよう。著作権法
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html

4小節とか8小節ならOKなんてデマは信じないようにしましょう。
91名無しの笛の踊り:01/12/04 15:56
「寅さん」に黒鍵のエチュード
92名無しの笛の踊り:01/12/04 16:10
パクリじゃないがパッヘルベルのカノンとポップスとの関連なら
http://club.pep.ne.jp/~masa.w/pkanon.htm
93名無しの笛の踊り:01/12/04 16:11
確かに4小節以内なら良しというのはウソっぱちらしいね
ホームページ上での音楽の使用でも著作権問題が発生するのは知ってたけど。

http://www.net-b.co.jp/jbox/C1/9603C107.htmより引用

Q.30秒以内なら、自分のホームページ上で
音楽を流しても良いと聞きましたが、本当ですか?

誰が「30秒」と言い出したか分かりませんが、
一部では「30秒だから」ということをレコード会社に言って、
許諾を得ているという人もいる様ですね。
しかし、著作権法上では、1秒でも、
1時間でも同じことなのですが、
著作権のある音楽を許諾なしで流すことが
権利侵害になることは言うまでもありません。
94名無しの笛の踊り:01/12/04 16:12
>81
その後は一度も聞いていないので、あまり流行っていない曲と思われる。
邦楽板で尋ねたらメシアンのパクリだとわかる人がいるかも知れないので
行ってみます。
95名無しの笛の踊り:01/12/04 16:16
著作権クイズ!!みんなもやってみよう!
http://www.sakushi.com/copyright/check.htm
96名無しの笛の踊り:01/12/04 17:15
>>95
50点だったよ
97名無しの笛の踊り:01/12/05 16:57
もう10年も前のものだから見つかるかどうかわからんが、
交響詩「ガンダムF91」はぜひ聴いてほしい。
サントラもあるが前者の方がお薦め。
門倉聡(だったか?)とかいう人の作曲なんだが、
もう笑っちゃうくらいのパクリの嵐。
当時私は中学生、クラシック初心者だったが
それでも5曲ぐらいは指摘できた記憶がある。
中古屋に売っちゃったのでもう手元にはないが、
今聴けばもっといろんなパクリ気付くかもなぁ
98名無しの笛の踊り:01/12/05 21:16
>>95
漏れも50点だった。なのに「少し知識がある」ってさ。
99名無しの笛の踊り:01/12/08 11:12
極論、世界中のほとんどの音楽がクラシックのパクリだと思うのだが・・・
100名無しの笛の踊り:01/12/08 11:25
そう思う。
101名無しの笛の踊り:01/12/09 11:31
>>99
世界中の音楽を知ってて言ってるんかい?
102名無しの笛の踊り:01/12/09 11:55
>>95
ヤター!100点満点ダタヨ!
って、関係者だから当たり前か。
10399:01/12/09 19:45
>>101
ある程度は知ってるつもり。
パクリという言葉がこれには相応しくなかったかもな。
ほとんどの音楽はクラシックから派生してることは確かでしょう。

例に一見クラシックとは全く無縁に思うかもしれないアンビエントやノイズでも
プログレッシヴロックから派生したものだがそのプログレはクラシックの影響を
強く受けてできたもので、辿っていけばどこかで繋がる。
もっと狭い世界でいえば例外は出てくると思うが。
だから「ほとんど」と書いた。
104名無しの笛の踊り:01/12/09 20:23
>103
なんだそんなことか
話になんないね
105名無しの笛の踊り:01/12/10 02:14
最大級の寵愛は松浦だよな…松浦も書いてあったけど、本人出演のCMタイアップ
だもんな。

確かに例えM棄て出たとしても、今更感が強いと思うなぁ…w
露出…ただ肌の露出がMaxだけだったりして…W
10699:01/12/10 02:16
あ〜あ話のできねぇヤツにマジレスしちまったわ(鬱
107104:01/12/10 02:37
>106
悪いけど子供と話すつもりはないんだよ
相手をしてほしかったらもうすこし勉強してきな
108名無しの笛の踊り:01/12/10 09:57
>>104=107
あんたが子供だよ
109フリー座:01/12/10 10:14
怒努リアさん、
104、108をやっちまいなさい。
110名無しの笛の踊り:01/12/10 10:15
>>99
それを言ってしまえば調性で書かれた音楽はすべてクラシックに繋がってしまうんじゃない?
>>104
君こそちゃんとマジレスしてね。
111 ◆uymtnqfg :01/12/10 10:20
>>110
まあまあ、>>104>>103の文章を理解できずに悔しがってるだけだからw

でもパクリとか考えて逝くには「クラシック」っていう定義が必要じゃない?
112名無しの笛の踊り:01/12/10 10:24
>>99
「我々が耳に出来る音楽の殆どは」
ならちょっとは同意。
113怒怒リア:01/12/10 10:38
へヘーェ、かしこまりました。
ところで、フリー座様、
ラップやヒップホップなどはクラシックの影響はあるのでしょうか?
>>111
確かにそうですな、
ロックでは、初期のものをクラシックと呼ぶ場合もありますからな。
114名無しの笛の踊り:01/12/10 10:40
>ロックでは、初期のものをクラシックと呼ぶ場合もありますからな。
マジレスだったらイタイよ。(wや(ワラを入れましょう。
115名無しの笛の踊り:01/12/10 10:47
>>114 クラシックと言う言葉には、規範のもの、みたいな意味もあるのれす。
116名無しの笛の踊り:01/12/10 11:09
もしかして
>>104>>114
117名無しの笛の踊り:01/12/10 11:27
>116
あんまりイジめると、身のほど知らずな悔しさを理由に104が暴れ出すから
やめといてあげなよ(w
118名無しの笛の踊り:01/12/10 12:01
>>117
よほど104が気に触ったみたいだけど見苦しいからもういいよ
119名無しの笛の踊り:01/12/10 12:02
お、来た来た。来なくていいのにw
120座ーボン:01/12/10 12:05
フリーザ様、調べて参りました。
クラシック【classic】
(1)古代ギリシャ・ローマのすぐれた美術・文学などの作品。古典。
(2)古典的で,いつの時代でも高い評価を受けるようなすぐれた模範的作品。また,その傾向。
(3)やや古めかしく,落ち着いた感じのするさま。「―な色合い」
(4)クラシック音楽。
この通りでございます。
121118:01/12/10 12:10
>>119
あほ〜違うわ。みんな104に見えちゃうんかい。
122名無しの笛の踊り:01/12/10 12:51
112=114です。
123 ◆uymtnqfg :01/12/10 21:11
>>120の解説に従うとすれば、ストラヴィンスキーなどは別の部類なノカー(;´Д`)
124名無しの笛の踊り:01/12/10 21:20
何かのCMにラフマのピアノ協奏曲3番が一瞬でてくる。
今やってるやつ。知ってるやついる?
125名無しの笛の踊り:01/12/13 00:58
モーニング娘(だったよな・・・)の曲で、
「あ〜父さん母さん・・・」っていうのがあったと
思うんだけれど、
あれ、モーツァルトのディベルティメントのKV.138では
ないかなぁ、って思うんですが、どうでしょう??
126名無しの笛の踊り:01/12/13 01:07
>>123 >>120の解説に従うとすれば、ストラヴィンスキーなどは(2)の部類なノデハー?(;´Д`)
127名無しの笛の踊り:01/12/13 23:00
意識的にパクらずとも
記憶の中にある音階を使用してしまう事はあるでしょう。

だいたい、使える音なんて決まってるんだから
ある程度メロディーが似たりするのは
しょうがないでしょ。

不毛なスレだな
128名無しの笛の踊り
似てる曲を探すのも面白いぞ