ノリントンはただの落ち武者じゃないよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
この度来日するノリントンのスレ、立ててみます。
「ノリントン≒落ち武者」ってのはあまり賛同は得られないと思いますが、
アーノンクール、ガーディナーのスレに対抗してこういうことにします。
2名無しの笛の踊り:01/11/06 23:59
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < じゃ、一旦CM逝きまーす
    ´∀`/    \___________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
3名無しの笛の踊り:01/11/07 00:04
ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、シューマン、メンデルスゾーン、ブラームス…
とにかく録音点数は多い。
4名無しの笛の踊り:01/11/07 00:05
>>2
入院中でしょ!
勝手に出歩いちゃだめですよ!森田さん!!
5糞すれ決定!:01/11/07 00:06
平家の残党か?
チンドンや、庭師ときて、何で落武者なんだ?
1はセンスまるでなし。

死ね。
6名無しの笛の踊り:01/11/07 00:07
ワーグナーの管弦楽曲集は案外良かった
ていうかノリントンそれしか聴いてない俺って……
7名無しの笛の踊り:01/11/07 00:10
アーノンクールのスレを立てたけど題名に失敗したと思ってたのに
似たようなネーミングのスレが2つもできて意外ですわ。
あとノリントンではジークフリート牧歌とブラ3・4と
初期ロマン派序曲集が素晴らしいと思いますよ。
8名無しの笛の踊り:01/11/07 00:23
>>7
「初期ロマン派序曲集」というのは知らなかった。
どういう曲をやってるんですか?
9名無しの笛の踊り:01/11/07 00:30
>>8
メンデルスゾーン・フィンガル、シュ−ベルト・魔法の竪琴
ウェーバー・オベロン、シューマン・ゲノヴェーヴァ
ワーグナー・オランダ人などです。
残念ながらとっくに廃盤になってて
僕も今年御茶ノ水のディスクユニオンでようやく見つけたので
今から見つけるのは結構難しいかもしれません。
10名無しの笛の踊り:01/11/07 02:15
この人のエルガー第1番を聴いたが、終わった直後に「ブラボー」って叫んでる男、日本人ぽく
ねえか?
11名無しの笛の踊り:01/11/07 02:50
農林豚
12名無しの笛の踊り:01/11/07 03:07
ノリントンと言えば、ロンドン・シュッツ合唱団。
モンテヴェルディとかシュッツとかホントにイイ!
ガーディナーのモンテヴェルディ合唱団ほどのキレはないけど、
その分旨味とコクがある。むっちゃくっちゃ巧いでぇ〜。

ドイツ・レクイエムとか第九もこの合唱団使ってるのかなぁ?
13名無しの笛の踊り:01/11/07 03:11
マイスタージンガー前奏曲の超絶スピードに萌え〜。でもって、最後の
リトルダントに卒倒。アンコールでやってくれんかな。
14名無しの笛の踊り:01/11/07 03:37
このスレ、まだあったんだね。
とっくにガーディナーもアーノンクールも消えちゃったのに。
15名無しの笛の踊り:01/11/07 05:13
↑ま、一晩では落ちんだろう、ふつう・・・
16名無しの笛の踊り:01/11/07 11:33
ブラームスの第2は良かった。ノンビブラートの弦のアンサンブルは新鮮だし、
管のソロも見事だと思う。速いテンポだけど緩急のメリハリもついてるし。
ブルックナーの第3をきいてみたいね。
17名無しの笛の踊り:01/11/07 11:46
Stuttgartで、これからどんな曲をやっていくのか期待。
18名無しの笛の踊り:01/11/07 11:55
16日の朝比奈が中止になったのでノリントンの方に客が流れてくるな。
19名無しの笛の踊り:01/11/07 12:57
ところで、倫敦クラシカルプレイヤーズって、最近聞かないけど
どうしたんだろう。
20名無しの笛の踊り:01/11/07 12:59
甲斐さんしたよ
21名無しの笛の踊り:01/11/07 13:24
ノリントン好きだけどなあ。
最近でたCDのモーツアルトのk136もやたらと
濃いマターリとした演奏で良かった。
去年LPO定期で一足早くエルガー聴いたよ。
22名無しの笛の踊り:01/11/07 13:33
といってもOAEとかいろんなピリオド楽器オケで
メンバーが重複してただろうしね。
23名無しの笛の踊り:01/11/07 23:29
ノリントンのベー全最近安く出たけど、
やっぱり買いですかね?
24てれほんたいむ:01/11/07 23:41
諸岡範澄誹謗中傷ごっこ、始めっ!
25名無しの笛の踊り:01/11/07 23:54
>>24 スレ違い。ウザい。氏ね。
26来日公演が始まるぞ:01/11/08 00:35
日程、プログラムです。皆知ってるとは思うが一応参考までに。

プログラムA[福岡(11/8)、岡山(11/9)、名古屋(11/13)]
・モーツァルト:「魔笛」序曲
・ベートーベン:交響曲第2番ニ長調
・ブラームス:交響曲第1番ハ短調

プログラムB[札幌(11/12)、東京(11/18)]
・ウェーバー:「オベロン」序曲
・メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調「イタリア」
・シューベルト:交響曲第8番ハ長調「ザ・グレート」

プログラムC[横浜(11/14)]
・モーツァルト:「魔笛」序曲
・メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調「イタリア」
・ブラームス:交響曲第1番ハ短調

プログラムD[東京(11/16)]
・モーツァルト:「魔笛」序曲
・ベートーベン:交響曲第2番ニ長調
・エルガー:交響曲第1番

プログラムE[大阪(11/19)]
・ウェーバー:「オベロン」序曲
・メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調「イタリア」
・エルガー:交響曲第1番
27名無しの笛の踊り:01/11/08 12:21
グレイトは、絶対聞き物!
今年の7月に定期で取り上げ、その後特別演奏会、プロムスでも演奏してきた曲。
実際、素晴らしい演奏だったし。
28名無しの笛の踊り:01/11/08 12:44
ノリントンは有料の落ち武者
29名無しの笛の踊り:01/11/08 12:58
確かにあの風貌は落ち武者みたいに見えなくもない。
30名無しの笛の踊り:01/11/08 13:03
落ち武者というより宣教師みたい
落ち武者はインバルかな
31ロンドン自慢話ウザい:01/11/08 13:29
あの程度のぐれーとなら
inマゼール&永遠の魂のほうが
ずっと緻密で大胆で上出来。
ノーリントンなら
BPOとかCOEクラスの桶じゃないとダメだな
32名無しの笛の踊り:01/11/08 13:33
落ち武者というか、マッド・サイエンティストといった感じ
33名無しの笛の踊り:01/11/08 13:40
>>31
そうか?
インマゼールでも聞いたことあるけど、おれはノリントンの方がいいと思った。
もちろんインマゼールのも素晴らしかったけどね。

ちなみにおれはシュツゥットガルトで聞いたんだけどね。
34名無しの笛の踊り:01/11/08 14:11
>>32
同意同意。
風貌だけじゃなくて、古楽器によるロマン派演奏の草分け的存在として経歴もそんな感じだYO!
以前、BPO定期でナイジェル・ケネディとやってたブラームス・Vn協奏曲の絵面なんて、
何の演奏会だかよく分かんなかったもんなぁ。演奏自体は結構イケてたけどね。
35名無しの笛の踊り:01/11/08 23:32
あの禿げ方は落武者に見えなくもない、一瞬だが。。。
36名無しの笛の踊り:01/11/08 23:39
彼のシューベルト『グレート』はイマイチだったよ…。
37名無しの笛の踊り:01/11/08 23:42
いつまにか「サー」になっていた。
38FMfan:01/11/08 23:50
18日
サントリーの本番中に
NHK-FMで本拠地ライヴ放送するね

なぜかグレートもやる
これって偶然?
39名無しの笛の踊り:01/11/08 23:58
ここに今日の福岡公演聴いた人いますか?
40名無しの笛の踊り:01/11/10 12:47
ノリントン=バーのオヤジ
インバル=平家の落武者
ベルティーニ=空手道場の師範
ブッヒビンダー=砂川しげひさ
41名無しの笛の踊り:01/11/11 02:27
ノリントンはただのバーのオヤジじゃないよ
42 :01/11/12 00:51
.
43名無しの笛の踊り:01/11/12 12:22
どーせ草加学会のババアどもが
おしゃべり、チラシがさがさ、飴ぴちゃぴちゃ
毎楽章ふらいんぐ拍手で
みーんなブチ壊しにしてくれるだろう
44名無しの笛の踊り:01/11/12 12:36
>>43 え?MIN−ONって層化なの?マジで?鬱だ・・・・
45名無しの笛の踊り:01/11/12 12:39
たしかに発売当日、
朝いちに電話したのにゴッソリ券がないブロックあったな
総化の団体さんか
46名無しの笛の踊り:01/11/12 12:41
民音=創暇学会
47名無しの笛の踊り:01/11/12 12:43
まあ、どうせ層化のババアどもはいい席で聞いてるだろうから、Pブロックで聴いてる
俺にはどうしようもない。S席で聞く皆さん、結託してババアどもの暴走を抑えてください。
48南無妙法蓮華経:01/11/12 12:49
民音で予約すると
忘れたころに妙なチラシや新聞が送りつけられてきて
なかなか粘着なんだよね(ワラ
49名無しの笛の踊り:01/11/12 12:54
昔、レニーがイスラエルと来たとき、
佐々忠と民音の共催だった。
さすがにマラ9は客席もシーンとしてたけど
WSS+ブラ1は楽章間で拍手が出て欝だったな・・・
50名無しの笛の踊り:01/11/12 19:26
お題目age
51名無しの笛の踊り:01/11/12 21:06
で、誰か行った人いますか?
オーボエ、トランペット、ホルンは
おすすめだと思うのですが。
52:01/11/12 22:25
お題目と折伏はお得意なのですが
53名無しの笛の踊り:01/11/12 23:04
今日、札幌公演逝ってきた。
上手いオケのところに、落ち武者は好きな解釈を展開しまくり。
面白かった。
管も弦もよかった。ティンパニは炸裂。
54名無しの笛の踊り:01/11/13 05:54
>>53
ヤパーリ全曲弦はノンビブラートでしたか?
55名無しの笛の踊り:01/11/13 15:59
>>54
ご明察。徹底させてたね。
56名無しの笛の踊り:01/11/13 17:13
57名無しの笛の踊り:01/11/13 17:22
頭皮にカラヤンかけてヴィヴラートかけると毛が生えてくるよ。
58名無しの笛の踊り:01/11/13 17:23
この人のCD、入手困難なのが多くて困る。
この前新宿の塔に逝ったら、魔笛とベートーヴェンの交響曲全集が
ヴァージンで復活してたけど、シューマンやブラームスやブルックナー
が見当たらないのが残念。
59名無しの笛の踊り:01/11/13 17:55
>>58
そうね。LONDON-DECCAで出してたシュッツのマタイも頼んだのに入荷してこない。
聴きてーよー。
60名無しの笛の踊り:01/11/13 22:22
今、名古屋公演から帰ってきました。
こちらも民音の主催なので、いやーな予感がしましたが、案の定、皆さんクラシックは初めて聴くと思しき人ばかり。
入り口には「慣例上、楽章間の拍手はいたしません」の張り紙と、チラシを各自に配り、
しかも始まる前にはアナウンスまでしたのに、ベートベンの2番では、きっちり各楽章ごとに拍手が入りました。
休憩後のアナウンスでくどいほど言ったのが効いたのか、ブラームスの1番では拍手は入りませんでしたが、
ビニール袋のガサガサと、なぜか席を替わる人が続出し、気になって曲に集中できませんでした。
しかし、超快速の終楽章が終わると、ほぼ半数がスタンディングオべーション。
アンコール待ちの拍手も、ロックのコンサートの様に、きっちり音を合わせるので、
なんか、別の集会に出ているようで、怖くなり早々に席を立ちました。
結局、演奏が良かったのか悪かったのか、よくわかりません。
しかし、俺以外に一般客っていたんだろうか?
61名無しの笛の踊り:01/11/13 22:43
>こちらも民音の主催なので、

民音主催じゃない公演地もあるの?
どこ?
62名無しの笛の踊り:01/11/13 22:44
ないでしょ。
63名無しの笛の踊り:01/11/13 22:47
うわー・・・・・東京公演どうなるんだろ・・・・・鬱だ
64ない:01/11/13 22:47
ない
ぜーんぶ草加学会主催。
各支部でノルマ課して動員しているんだよ。
明日の横浜が楽しみだ。
ひっひっひっ
65名無しの笛の踊り:01/11/13 23:03
何かスレの方向が…
66名無しの笛の踊り:01/11/13 23:05
>>60
一応、俺も一般客のつもりだけど・・・。

客層は実に酷かった。
スタンディングオベーションを、椅子の上に立ってするんだもの。
話し声やフラッシュも多かったし。
ブタ相手にきちんとした音楽を聴かせてくれたノリントンは、立派。
67名無しの笛の踊り:01/11/13 23:15
豚相手にエルガーなんて聞かせて大丈夫なのか?????エルガーは
初心者には結構キツいと思うが・・・・・・
68名無しの笛の踊り:01/11/13 23:24
素人には迷路のようなエルガーも
いつまでも終わらないグレートも
とっくに許容範囲をこえてますな

せっかくの初来日が大荒れだわい
ひっひっひっ
69名無しの笛の踊り:01/11/13 23:58
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
70名無しの笛の踊り:01/11/14 00:01
>>58
ブラームスはドイツレクイエムはヴァージンから出てるけど、
全曲録音した交響曲は見あたらないですね。EMIから出てるらしいですけど、
廃盤になって権利がヴァージンに移るのではと思ってます。
そのうちベートーヴェンみたいに廉価で全集が出ることを期待してるのですが。
何せオリジナル楽器でブラームスの交響曲はノリントンしか(?)やってないと
思うので、ぜひ聴いてみたいです。
71名無しの笛の踊り:01/11/14 00:04
名古屋公演、おばちゃんがやたら多かったぞ。
あれって、みんなそうか?

「ベートーヴェン/交響曲第2番」4楽章から成っています
「ブラームス/交響曲第1番」4楽章から成っています
クラシック・コンサートの慣例により、楽章間の拍手は、
ご遠慮下さい。

・・・というビラが配られたのには、マジでたまげた。

会場内で飲食しないで!のアナウンスも連呼。すげー
72名無しの笛の踊り:01/11/14 00:06
まあ、東京公演は少しはマシになるかな?2ちゃんねらーが結構集結する
だろうしな(藁)
ていうか、たまには2ちゃんねらーで結束してババアどもの暴走を食い止めよう!!
73名無しの笛の踊り:01/11/14 00:11
2ちゃんねらーって実生活ではおとなしそうだよな
74>72:01/11/14 00:18
甘いね。
東京も両日とも学会各支部が
発売前にチケット押さえていたからね
平土間中央、二階正面通路より前方、LB・RBは
ほとんどが学会でうまっているはず。
金曜は4割、日曜は半分が南無〜だ(ワラ

漏れは発売直前に知って今回は買わなかった
代わりに現地できいたよ
学会員はひとりもいなかったようだが(ワラ
7572:01/11/14 00:21
>>74 ・・・・・・・・・・・・まあ、俺はどうせPブロックだから楽章間の
拍手以外に実害は少ないかな(といって自分を慰める)
76名無しの笛の踊り:01/11/14 09:41
本日19時より
横浜みなとみらいホールにおいて
総化学会横浜支部例会があります。
学会員の方は必ず御参加ください。
77名無しの笛の踊り:01/11/14 10:44
層化軍団って困るよね。
層化の美術館も一度行ったけど、絵にまったく興味ない人が、
八王子駅前から大量に運ばれて来て、混んでるはおしゃべりは
するはで、興味ある展覧会があっても2度と行かない。
78日蓮上人:01/11/14 10:50
わたしと創暇学会は
一切関係ありません
79名無しの笛の踊り:01/11/14 10:51
なんかボロクソに言われてるな。
学会員も見てるんだろ?
誰か弁護してみろよ。
80名無しの笛の踊り:01/11/14 11:06
なんか大阪公演楽しみになってきた。
81学会員は氏ね:01/11/14 11:38
ききに来るなら
物音ひとつたてず
身動きひとつせず
まばたきもするな
アフォ
82名無しの笛の踊り:01/11/14 12:09
「物音を立てたり、楽章の間で拍手をしたら、成仏できません。」
という注意書きが、一番効果的だろう。彼らには。
83名無しの笛の踊り:01/11/14 12:14
大阪はメインがエルガーだからなあ。
84名無しの笛の踊り:01/11/14 16:03
このスレに書いてあることはマジですか?(゚Д゚;) せっかく楽しみ
にしてたのに・・・。今度の日曜日は大丈夫かな?LBですが。
85↑御愁傷様:01/11/14 16:22
南無妙法蓮華経
86名無しの笛の踊り:01/11/14 17:39
>>84
名古屋で聞いたけれど、マジです。
品の悪いばあさんばかり。
普段名フィル定期に来てるクラオタたちは、どうしたのでしょう?

学会員って、ああゆうマナーを知らない人間ばかりなのでしょうか。
87名無しの笛の踊り:01/11/14 18:08
>>70
EMI盤のブラームス交響曲全集って現役じゃないの?
漏れは石丸に頼んで取り寄せて貰ったぞ。
8870:01/11/14 23:06
>>87
マジですか?3枚組でした?それともバラ売りで?
いくらか教えてください。ちなみに内容も。
89名無しの笛の踊り:01/11/14 23:09
>>86
>普段名フィル定期に来てるクラオタたちは、どうしたのでしょう?

多勢に無勢、勝ち目はありませんでした(-。-;)y-゚゚゚
数は力ということを思い知らされました。
90名無しの笛の踊り:01/11/14 23:12
今日の横浜では、それほど気になりませんでしたが。
ただ、休憩時間は、異様な雰囲気でした。
91名無しの笛の踊り:01/11/14 23:14
うおー。創価レスでスレが成長するのはイヤだ〜。
せっかくの演奏会邪魔されちゃった怒りは分かるが、ノリントンの演奏の方を教えてくだされ。
92×:01/11/14 23:53
客が楽章間バカ拍手と雑音攻撃で
すべてブチこわし!
オケは明らかに客席の空気を感じとっていたようで
細かいところが雑に感じられた。
93名無しの笛の踊り:01/11/14 23:58
オケはカルト集団を相手にしていることに
気づいているんだろうか?
94名無しの笛の踊り:01/11/15 00:05
>>92
ウソつけ。
楽章間拍手はなかったぞ。
ただ、雑音攻撃は気になったな。
折れの後ろに座ってた創価ババアも攻撃してきたので、
露骨にバカにするような目で睨んだら、収まったけど。
95名無しの笛の踊り:01/11/15 00:07
>>94
92の方は、ちがう公演地での話をされているのでは?
以後は、会場名の付記をキボンヌ。
96名無しの笛の踊り:01/11/15 00:10
横浜公演行ってきた。
楽章間の拍手はなし。
俺は3階で聴いてたので雑音も気にならなかった。
ただ演奏始まってるのにうろうろしてる爺婆が何人かいた。
97名無しの笛の踊り:01/11/15 00:15
弦のプルトは前半が66543、後半77654。
後半は倍管だった。
アンコールは「ロザムンデ」のバレエ音楽第2番と間奏曲第3番。
最初に間奏曲をやって終わりかと思ったら、
バレエ音楽第2番を始めてそのまま間奏曲を続けて演奏。
客席から笑いが湧いた。
98ななしさん:01/11/15 00:19
ネタなの?ホントなの?>層化時事馬場
99名無しの笛の踊り:01/11/15 00:21
名古屋公演には、まわりの学会仲間にクラシック通であることを誇示
するために、ずうーーーっと鼻歌でメロディうたってるババアがいた。

鼻歌は聞こえても手の届かない距離にいたので、実にこまった。
10097:01/11/15 00:23
アンコールの曲順逆に訂正
すまんぬ
101名無しの笛の踊り:01/11/15 00:25
で、アンコールは全国共通?
102名無しの笛の踊り:01/11/15 00:25
>>97
ほほー、アンコールの選曲いいねぇ。
103名無しの笛の踊り:01/11/15 06:29
>>93
一部の楽員さんはご存知です。
つーか、俺ばらしちゃったから。
104名無しの笛の踊り:01/11/15 06:45
初来日だから
迷惑サイン狂どもが
群がった模様
105某HPからコピペ:01/11/15 06:47
そんなわけで、個人的にはらはらどきどきの演奏会も、最後はめでたく
大拍手喝采で締めくくられた。終演後、楽屋にサインを求める人たちの
長蛇の列ができていて、ノリントンってこんなに人気があったの?
と驚いたり。しかし、熱演でくたくたのマエストロに、CDを山と突きだ
して全部サインしてくれなんて、もう少し気遣いがあってもいいのでは?
106名無しの笛の踊り:01/11/15 08:20
おまえらはノリントン氏がティナ・ターナーやロベルト・バッジオと同じ信仰者であることをしらないのか?!
英国じゃよく知られたことだよ、ドキュソ半可通ども逝って良し!
107名無しの笛の踊り:01/11/15 08:35
層化学課委員、最低!!!!国辱物だね。
108名無しの笛の踊り:01/11/15 08:37
池田だが、何か?
109名無しの笛の踊り:01/11/15 08:43
サントリーホールに逝毛堕大錯とか、そうは如何裂きとか、狂牛病責任者の
詐渦愚痴とか来そうだね。
110名無しの笛の踊り:01/11/15 08:45
☆芸術部☆
研ナオコ(歌手)沢たまき(歌手)山本リンダ(歌手)雪村いずみ(歌手)朝比奈マリア(タレント)内海圭子(タレント)
内藤やす子(歌手)島田歌穂(歌手)朱里エイコ(歌手)田中美奈子(歌手)相田翔子・鈴木早智子(歌手・元Wink)
千堂あきほ(タレント)安室奈美恵(歌手)谷山浩子(歌手)安則まみ.Sボーカル)岸本加世子(女優)泉ピン子(女優)
中島朋子(女優)白川和子(女優)原田知世(女優)墨田ユキ(女優)松あきら(政治家)
中島唱子(女優)天地真理(タレント)久本雅美姉妹(タレント)海原しおり(タレント)柴田理恵(タレント)小川菜摘(タレント)
高田恭子(歌手)松本秋子(ダウンタウン松本人志の母)田村正和(俳優)加藤茶・仲本工事(ドリフターズ)
愛川欽也(タレント)所ジョージ(タレント)桑野信義(ラッツアンドスター)神田利則(タレント)
木根尚登・宇都宮隆(TMN)橋本章司・八島唱一(ハウンドドッグ)小柳昌法(リンドバーグ)浅岡雄也(FIELD OF VIEW)
澤戸啓・古賀いずみ(カズン)大森隆司(サザンオールスターズ)上田正樹(歌手)森本尚幸(BORO)・矢沢永吉
111名無しの笛の踊り:01/11/15 08:46
続き

高橋ジョージ(THE虎舞竜、他メンバーのほとんど)佐藤竹善・西村智彦・藤田千章(シングライクトーキング)・故・尾崎豊
アルベルト城間(ディアマンテス、他メンバーも)加藤高道(狩人、もう一人も)村田英雄(歌手)細川たかし(歌手)
平尾昌晃(作曲家)内山田洋(クールファイブ)三船敏郎(俳優)坂上二郎(俳優)飯野おさみ(俳優、なべおさみ)
市川右近(歌舞伎俳優)彦麻呂(タレント)林家こん平・こぶ平・いっ平(落語家)小松方正(俳優)
トミーズ雅(タレント)田中義一(タレント)畑正憲(ムツゴロウ王国)愛甲猛・門倉健・山本和範・西村徳文(プロ野球選手)
栗山秀樹(野球解説者)旭道山(政治家)水戸泉(大相撲力士)武秀親方・尾車親方(大相撲)八巻健二(極真空手)
小林浩美・谷福美(ゴルファー)青島文明・長谷川健太(サッカー、他奈良橋・野口等)

佐伯美香(バレーボール)谷津嘉章・ライオネス飛鳥・長与千種・ダイナマイト関西・ジャガー横田(プロレスラー)安田冨男(騎手)
スザンヌ・ヴェガ(歌手)ティナ=ターナー(歌手)スティービー=ワンダー(歌手)
ハーピー=ハンコック(ミュージシャン)ジョージ=チャキリス(俳優)ロベルト=バッジョ(サッカー)
チョウ=ユンファ(俳優)宮本輝(作家) ゆでたまご、武内直子、CLAMP、赤松健、広井王子、藤島康助(以上漫画家)
112名無しの笛の踊り:01/11/15 08:59
↑の誰かにはサントリーで会えそうだね。林家いっぺいはクラ好きだから
絶対来るね。
113:01/11/15 09:00
114名無しの笛の踊り:01/11/15 10:11
>>106
ホントかよ?
ティナ・ターナーとロベルト・バッジオが創価学会信者なのは有名だけど、
まさかロジャー・ノリントンも?
115名無しの笛の踊り:01/11/15 13:00
層化ネタはそろそろ終わりにしましょう
116名無しの笛の踊り:01/11/15 13:25
>>114
落ち着け。向こうの宗教曲好んでいっぱい録音してるじゃんYO!
ホントもう止めようや。ノリントンスレが汚れる。

ミサ・ソレムニスの新録(ヘンスラー)聴いた人いる???
117名無しの笛の踊り:01/11/15 13:43
ところで、こういう演奏会でPブロックにいる人ってノリントン信者なの?
「是非ともお顔を拝見したい。」とか・・・。
118名無しの笛の踊り:01/11/15 17:05
>>117
単に貧乏なだけ
119名無しの笛の踊り:01/11/15 22:21
>>117 東京公演2日間ともにPブロックの貧乏学生ですが、何か?
120名無しの笛の踊り:01/11/15 23:01
ホント楽章間拍手は何とかならんのか!
ブラ1の3楽章と4楽章の間でいったいどうやったら拍手できるんだ!
なんか奇跡の瞬間に立ち会ったみたいな気分になってきた。(激しく鬱)
121名無しの笛の踊り:01/11/15 23:02
明日のエルガー、どうなるんだろう・・・・・・CD聴いて期待しているだけに
不安だ・・・・・・鬱
122名無しの笛の踊り:01/11/15 23:08
>119
あの席ってちゃんと音は聞こえるの?嫌味じゃなくて正直疑問なんだよね。聞こえるんなら今度からそこにしてみるよ。
123名無しの笛の踊り:01/11/15 23:12
>>122 金管と打楽器が正面で聞くより強く聴こえるのは当然だが、以外にちゃんと
聴こえるヨ。なんと言ってもオケに近いしね。少なくとも、2階センター最後列より
はずっとマシだと思う。ただ、合唱はまだいいとして、独唱はやや聞きづらいのは事
実。あと、ピアノの音もあまり聞こえてこない。まあ、金があるなら良い席で聴いた
ら?
124名無しの笛の踊り:01/11/16 10:28
>123
Thanks! お金はないので今度そこにしてみる。
125名無しの笛の踊り:01/11/16 12:51
うーん、私の感想だと声の絡む曲はPでは聴きたくないなあ。
126名無しの笛の踊り:01/11/16 13:28
>>122
ソロ(独奏・独唱)のある曲はきついよ。
127126:01/11/16 13:29
サントリーの話ね。
横浜みなとみらいはかなりマシ。
ソロも結構聴けた。
128名無しの笛の踊り:01/11/16 13:50
>127
声楽の場合に舞台後ろの席がキツいのは、指向性が強いからだよ
ね?みなとみらいはどうして聴きやすいのかな?あとオケの場合でも
パーカッションが多い曲の時は辛い?
129名無しの笛の踊り:01/11/16 14:52
モーツアルトのジュピター聴いたよ。低音をきめ細かに表現するところなんかは、意欲が感じられたけど、全体の凝縮力はもう一つ。桶も下手ではないが、お世辞にもうまいとはいえない。
カップリングのストラヴィンスキーはまずまずよかった。
130名無しの笛の踊り:01/11/16 17:13
>>129
それってどこのオケのことですか?
131名無しの笛の踊り:01/11/16 22:37
東京公演第一日、最高だった。前半の「魔笛」序曲とベト2は弦も中編成で、早いテンポで
グイグイ進む。ティンパニの凄まじい打ち込みがスゴかった。後半のエルガー、何もいうこと
なし。CDをはるかに超える感動的な演奏。ノリントンの演奏家としての幅が伝わってきた。
とりあえず、ベト2第1楽章と第3楽章で拍手したDQN数人、氏ね。あと、あの公演パン
フレットはなんだ。20ページそこそこでなんと1200円。ボッタクリも甚だしい。内容も
退屈な薄っぺらいものばかり。唯一参考になるのはノリントン&シュトゥットガルト放響の演
奏会記録のみ。
132名無しの笛の踊り:01/11/16 23:38
ほんと、今日最高だった
特にエルガー。感動した。

>131
楽章間に拍手するなってパンフに書いてあったのにねえ
1200円じゃなくて無料の紙のほう。
133名無しの笛の踊り:01/11/16 23:41
ところで、アンコールの、ブリテンの行進曲、「音楽の〜」何ていう曲
だったっけ?教えてクレクレ。
ちなみに、本日はNHKの収録が入っており、来年の2月に放送予定とのこと。
134名無しの笛の踊り:01/11/17 00:17
>>133
音楽のマチネーだよ。
楽章間の拍手はノリントンにも責任あるよ。
だって客席を振り返って汗拭く仕草するんだもん。
エルガー最高だったね!
135133:01/11/17 00:42
>>134 センクス!!
136名無しの笛の踊り:01/11/17 00:47
今日は1階13列10番台に評論家が一列に陣取ってた。
岡本稔氏、奥田佳道氏、池田卓夫氏(?)ほか多数
137名無しの笛の踊り:01/11/17 01:15
もうレポートアップされてた。詳しい。

ttp://www.kanzaki.com/norrington/2001jtour.html
138名無しの笛の踊り:01/11/17 01:40
これは日曜日もかなり期待できそうだ。そういえば、A席以下は完売のはずなのにやけに
空席多くなかったか?まあ、どうせ層化信者が強制的に買わされて来なかったんだろうが。
139名無しの笛の踊り:01/11/17 02:05
ベートーヴェンの合唱幻想曲(つくづくすごい日本語訳)は庭師の録音よりよかった。
粗削りな響きがベートーヴェンらしかった。
140名無しの笛の踊り:01/11/17 02:49
東京第一日
後半のエルガーは本当に良かった。この曲は音が厚く、構成的にも込み入っているので、下手をすると
響きが重くなり、構成を見失って迷路に入り込んだような状態に陥りやすい曲なのではないかと思うの
だが、ノリントンの演奏は響きもすっきりしており、曲の構成が見えてくるような演奏だったと思う。
なおかつ、エルガーらしい叙情(ノビルメンテ、って奴か?)が十分感じられる演奏でもあった。
自国の作品だから共感が強い、ということなのか(シドーリ先生みたいな物言いでスマソ)、とにかく
感動的な演奏だったと思う。
それにしても、ノリントン先生は舞台に出て来るときにおどけてみせたり、やたら愛想をふりまいたり、
何だかおもろいオッサンであった。
141名無しの笛の踊り:01/11/17 02:56
明日のアンコールは多分シューマン。
142名無しの笛の踊り:01/11/17 03:02
外来オケによるエルガー第1は
98年のデイヴィス=LSO以来かな?
あれも最高の名演だった。
143名無しの笛の踊り:01/11/17 06:16
>>131
拍手起きたの1・2楽章の後じゃなかった?
2楽章の後ではさすがに「し〜っ」って注意する人がいた。

>>140
終演後のサイン会。
駐車場に机と椅子を急遽持って来させてやったのは前代未聞だろう。
「It's a Showtime!!」とか妙にハイだった。
144名無しの笛の踊り:01/11/17 07:56
エルガーはCDを何度か聴いてから臨んだが、とくに第3楽章
は豊かな表情がCDには収まっていないんではないか? 実演
を聴いて良い意味で驚いた。
いずれにせよ全曲とおして充実した名演だったと思う。
145名無しの笛の踊り:01/11/17 12:28
昨日の楽章間の拍手は
ノリントンが汗ふきふき客席をふりむいて
「どうだっ!」
といわんばかりの表情だったから
ま、いいんじゃないの。
後半は演奏も客席も
「名演」でしたね。
146名無しの笛の踊り:01/11/17 12:34
エルガーは、CDで聴くよりもティンパニの打ち込みがはるかに激しくてビクーリしたヨ。
147名無しの笛の踊り:01/11/17 12:35
あっ、それから
横浜もぱらぱら馬鹿拍手は後半もあっつたからね。
あちこちで必死に否定している
「つんぼ」がいるみたいだけど
148名無しの笛の踊り:01/11/17 12:44
ノリントンはただの落ち武者じゃないことを実感。
149名無しの笛の踊り:01/11/17 13:10
これまでの地方公演での異例の楽章間拍手連発を受けて、ノリントン自身が
「このツアー俺はイケてるのかも!」とポジティヴに捉えちゃったんでは?
彼が日本の聴衆の中での自分の人気を逆に誤解するおそれがあると思われ(ワラ
150名無しの笛の踊り:01/11/17 14:57
ノリントンのは肉襦袢だと聞いたが何か?
151名無しの笛の踊り:01/11/17 15:15
ベートーベン1楽章の後ノリントンが首振ってたんだけど、あれはどういうこと?
楽章間に拍手がなかったんで不安になったか?
152名無しの笛の踊り:01/11/17 15:25
>>151
ワラタ
153名無しの笛の踊り:01/11/17 15:41
事情を全部知った上で、楽しんじゃってるんじゃねえか?>ノリントン
154名無しの笛の踊り:01/11/17 15:47
アンコールの時、振り返って舞台上から日本語で「最高ですかー!」とか(違)
155名無しの笛の踊り:01/11/17 16:08
>151
おーまいがっ なんて名演になりそうなんだ!
自分が怖い

って見えた。
156名無しの笛の踊り:01/11/17 17:45
ノリントンは、「体験」シリーズなんかだと、パンフに「演奏が良かったら楽章間でも拍手して下さい」って書いてるし、
コンサートが始まる前に、オケより先に出てきて客席に話しかけたりするから、
あんまり神経質になる必要はないんじゃないかな?
詳しくは、http://www.kanzaki.com/norrington/を参照
157名無しの笛の踊り:01/11/17 18:07
>>156
するとノリントンは楽章間拍手を素直に賛辞と受け取っているはず。
御機嫌になるもの無理ないな。しかし、そういうコンセプトで振る人だったら、
主催者の方もわざわざビラ配ることもないのにねぇ。

イイよ、気さくな落ち武者、あるいは明るいマッド・サイエンティスト(ワラ
158名無しの笛の踊り:01/11/17 18:59
>楽章間の拍手はノリントンにも責任あるよ。
>だって客席を振り返って汗拭く仕草するんだもん。

俺は、拍手を催促しているように見えた。
あるいは、拍手が出るのを見越して、拍手をする人に
恥をかかせないように配慮したのか。
159放置民:01/11/17 19:03
>158
ご明察・・・
160名無しの笛の踊り:01/11/17 19:24
ここに来て一転
楽章間拍手容認が主流になってきたね。
161名無しの笛の踊り:01/11/17 19:31
>>160
いや、容認も何も振ってる本人が良い言うならええんちゃうの?という流れ。
客席で聴いている分には緊張感削がれてウザイことはウザイけど、
演奏者がそれで集中力落としたり、迷惑しないならどっちでもいいんじゃない?
むしろ曲の最中から鳴らし始めるフライング・ブラボーよりよっぽどましとも言える。
162名無しの笛の踊り:01/11/17 19:37
>>161
ノリントンならフライング・ブラボーでも喜びそうな予感
「なんてエキサイティングなんだ!」とか言いそう
163名無しの笛の踊り:01/11/17 19:44
実は大半のレスが巧妙な自作自演の、
創価おばちゃん弁護だったりして...。
あるいはノリントンも学会員なので、
ああいうキショいノリにマジで慣れてるのかもね。

勝利〜優勝〜池田先生万歳〜わ〜わ〜わ〜どんどんどんっ!
164名無しの笛の踊り:01/11/17 19:53
ノリントンは容認してるというならいいとしても
オケの人達はどう思っていたんだろう?
165名前入れてちょ:01/11/17 20:00
>164
まあ日本に来た時点で覚悟は出来ているでしょう。
166名無しの笛の踊り:01/11/17 20:04
>あるいはノリントンも学会員なので、

それ、マジですか?
167名無しの笛の踊り:01/11/17 20:41
総花の自作自演痛すぎ
168名無し笛の踊り:01/11/17 20:46
いずれにしても今年来日の最高のオーケストラ・コンサートであることは確か。
シュトゥットガルトがこんなに素晴らしいオーケストラだとはしらなんだ。
明日のサントリー、最高のお勧め! 草加せんべい、気にすることなし!
169:01/11/17 20:54
デムパ
170名無し笛の踊り:01/11/17 20:54
>>160
ノリントン自身は、ベートーヴェン時代は楽章間の拍手は普通であり、
ベートーヴェン自身もそれを意識して曲を書いていた、
だから拍手は当然、というスタンスだそうです。
それにしてもほんとに凄いコンサートだった。
私の中ではラトルは完全に吹っ飛びました。
私もお勧めします。シューベルトも楽しみです。
171名無しの笛の踊り:01/11/17 20:57
とゆうまえに当日券あるの?
172名無しの笛の踊り:01/11/17 20:59
>>171 金曜の演奏会では、S席以外は完売となってた。でも、実際はかなり
空席が(S席以外でも)目立ってたヨ。
173名無しの笛の踊り:01/11/17 21:02
> あるいはノリントンも学会員なので、
だからさー、客層が目に余るんは分かったけどノリントンまで巻き込むな。頼むわ。
あまたある宗教曲の録音をどう説明すんねん!シュッツ合唱団とか作れんでしょ。

>>166
お前もビビんな。どあほ。
174名無しの笛の踊り:01/11/17 21:04
主催が層化だろうがオウムだろうが共産党だろうが関係ない。ノリントンの
演奏は本当にイイ!!
175名無しの笛の踊り:01/11/17 21:35
エル1は否が応でも盛り上がる曲だもん。
明日の「グレート」で真価が問われる。
176名無しの笛の踊り:01/11/17 21:36
在京オケが招聘交渉中。
177名無しの笛の踊り:01/11/17 21:37
>>175
大友や尾高のエル1でも盛り上がれる?
178名無しの笛の踊り:01/11/17 21:38
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。パス
179名無しの笛の踊り:01/11/17 21:38
いいや、迷路のようなエル1であれだけ客を盛り上げるのは難しいぞ。ただし、
どれだけの客が本当にエルガーの曲を理解していたかはかなり疑問だが(w
180名無しの笛の踊り:01/11/17 21:50
グレート、
ティンパニはもちろんトランペット、トロンボーンも古いタイプ(古楽器)をつかい、
弦はコントラバス8人のフル編成、木管は倍管。
2楽章など、ティンパニの物凄い強打にびっくりさせられた。
とにかくいい演奏だったよ。

日本公演ではどうなるかな。
181:01/11/17 22:32
ナチュラルトランペットはじめピリオドものの金管(?)は実演だと
聴くに堪えないと思っているのはわたくしだけでしょうか?
182名無しの笛の踊り:01/11/17 22:33
>180
コントラバスはどこに配置してましたか?
183181:01/11/17 22:34
某18Cオーケストラ、酷かったなあ、あれ。
奏法自体もさりながら、ピッチを揃えるという概念はないのか?
184名無しの笛の踊り:01/11/17 22:36

それって、古楽器オケでのこと?
それとも、モダンオケで使った場合、もしくは両方?

音がきついの苦手?
それとも、あんまり上手いのきいたことないのかな。
185名無しの笛の踊り:01/11/17 23:08
>>182
オケの後方に横一列。
186名無しの笛の踊り:01/11/17 23:21
>185
ほほー。すると、ティンパニを真ん中に持ってきて、コントラバスは
その横に並べるのかな?不思議な配置だ・・・。
187名無しの笛の踊り:01/11/17 23:38
>>181
胴衣。ピッチもそうだけど、速いパッセージなんか物理的に無理がある。
モダンでもオリジナルでも良いから良い演奏が聴きたい。
自分はエンシェントや18世紀を聴いただけだけど…
188名無しの笛の踊り:01/11/18 00:04
グレートの冒頭のホルン、ナチュラルで聴いてみたい。
でも、こけちゃいやよ
189 :01/11/18 00:09
グレートの冒頭、インマゼールの時はこけてたなあ。
演奏全体としてよかったけど。
190優しい名無しさん:01/11/18 00:58
ブルーノ・ヴァイルのグレートって斬新でよかったけれどもなあ。
推進力は抜群だったし。
191名無しの笛の踊り:01/11/18 03:05
この人DECCAにヴォーン=ウィリアムスの交響曲を録音してるけど、聴いた人いますか?
192名無しの笛の踊り:01/11/18 10:14
>>186
いや、ティンパニは右後方だった。
たしか、後ろのまん中にトロンボーンがいて
その後ろか、それを中心に左右に4つづつ分かれてコントラバスだったっけな。

冒頭のホルン、ナチュラルではないが、
奏法は右手でゲルシュトップを使っていた。
その時はすごく上手かった。
193名無しの笛の踊り:01/11/18 10:15
今日、FMでグレート?
194名無しの笛の踊り:01/11/18 10:22
吸わないタンとのプロコVn協1もあるYO!(;´Д`)ハァハァ・・・
195流星群:01/11/18 13:03
当日age
196名無しの笛の踊り:01/11/18 16:52
吸わないさんは相変わらず音が細くて表現も薄いね....
197新スレはまだ早い:01/11/18 16:56
198名無しの笛の踊り:01/11/18 16:57
↑誤爆だ。スマソ
199名無しの笛の踊り:01/11/18 16:58
いてーきたーよ。かなーりよかーたーよーー。
200名無しの笛の踊り:01/11/18 18:05
>199
やっぱり、楽章間拍手・アメ玉がさごそ?
201名無しの笛の踊り:01/11/18 18:40
本日、楽章間拍手はなし。あめ玉も、少しはあったものの普通のオケのコンサートとさして
変わらなかった。相変わらずティンパニの打ち込みが冴えていた。「イタリア」の第1楽章
の終わり近くでいきなり早くなったからビックリした・・・・・
アンコールはシューマンの「序曲、スケルツォとフィナーレ」からスケルツォ。
202名無しの笛の踊り:01/11/18 18:42
>>141
すげえ、アンコール的中じゃん
203ノリントンクリキントン:01/11/18 20:38
2度と逝きたくないひどい演奏会だった。
途中で帰った。慰霊なことです。
204ノリントンクリキントン:01/11/18 20:42
PS
お金がもったいなかった。
ちなみにオーケストラの底力はあるので
誤解なく。
205名無しの笛の踊り:01/11/18 20:55
なんだかひどい演奏会だったみたいね。(●´ー`●)
206名無しの笛の踊り:01/11/18 20:59
具体的にどこが酷かったか書けやゴルァ!
207名無しの笛の踊り:01/11/18 21:15
いいや、今日の演奏会は良かったよ。>>203=204はカラヤンしか聞いたことのない
学会員だと思われ。
208名無しの笛の踊り:01/11/18 21:20
14000エンの券しかなさそうだったので断念。(泣
209名無しの笛の踊り:01/11/18 21:59
>207
なぜここでカラヤンが唐突に出てきたか解説きぼー
210名無しの笛の踊り:01/11/18 22:03
>>209 初心者が一番聞いてる指揮者だからじゃない?それと、ノリントンとは
対極にある指揮者ってことかな?
211名無しの笛の踊り:01/11/18 22:20
いやー、良い演奏会でしたね!!なかなか聴けないよああ言うのは。
212名無しの笛の踊り:01/11/19 00:57
だからエル1は曲が良いんだってば。
「グレート」は聴かせるの難しいよ
213名無しの笛の踊り:01/11/19 01:02
今年聴いたコンサートの中で一番刺激的だった。
発見の多さという点ではラトル/ウィーン・フィルをしのぐ。
本当に行って良かったよ。
214名無しの笛の踊り:01/11/19 01:10
>>208
逝かなくて正解。

今年、ザ・グレートをウィーンで聴きましたが、(サヴァリッシュ・ウィーンフィル)それと比較するのも
気の毒だが、ひどい指揮者をつれてきたものだ。
215名無しの笛の踊り:01/11/19 01:54
ラトルもそうだが、ノリントンも賛否のはっきりする刺激的な指揮者。
こういう人たちを身近で聴けるようになって良かったよ。
アルノンクールをナマで聴いたら、やっぱり前2者以上の賛否が沸騰すると思う。
216名無しの笛の踊り:01/11/19 06:32
>>215
あした、アーノンクール聞いてこよっと。
217名無しの笛の踊り:01/11/19 07:13
>214 サヴァリッシュは、ことしフィラデルフィアとの
ブルックナー聞いたけど手抜きで聞けなかった。あの人は、もう
がんばって何かやる気ないでしょ。
ノリントンは、まだこれからも期待できる。
次回は日本でオペラの指揮もしてほしい。
218名無しの笛の踊り:01/11/19 09:04
>>212
その聞かせるのが難しい曲を、
あそこまで面白く、しかも素晴らしく聞かせてくれるんだから、
ノリントンはすばらしい。

サヴァリッシュのグレイトは、おれも聞いたけどぜんぜんいいとは思わなかったよ。
219名無しの笛の踊り:01/11/19 19:49
現在大阪フェスティバルホールで演奏中につきage
220名無しの笛の踊り:01/11/19 20:31
何でシンフォニーホールじゃなくてフェスティバルホールなんだ?やっぱり朝日よりも
毎日ってか?
221名無しの笛の踊り:01/11/19 23:07
シンフォニーホールでやって、おばちゃんがいなければすばらしいコンサートだったよ。
222名無しの笛の踊り:01/11/19 23:12
大阪でエル1行ってきた
野燐豚逝ってよし。ゴルァ!

弦楽器はノンビブラートのくせに
「イタリア」ではホルンがビブラート。
はっきりいってキモかった。

エルガーのような濃い曲に
ノンビブラートはつらい。ストレスに感じる。

しかしエルガーの1番はいい曲だとは思うが
オーケストレーションで?と思うところがある
223名無しの笛の踊り:01/11/19 23:16
大太鼓とシンバル?
224クリキントン:01/11/20 15:46
>>218
ウィーンフィルが偉大なので十分に堪能できた稀なコンサートでした。

シュトゥットガルトにはノリントンでは役不足というか余計で邪魔な人。
折角の伝統的な実力を阻害している。

不自然なノンビヴラート、テンポの不自然な変動、奇妙な抑揚、太鼓の
変な盛り上がり、奇声とも感じるいやな演奏だった。(11,18・サントリー)
225名無しの笛の踊り:01/11/20 16:12
>224
もっと音楽を楽しめよ。柔軟な精神を持たなきゃ。
それに「役不足」って一体何よ?意味分かってるの?
226名無しの笛の踊り:01/11/20 17:09
>>225
楽しくなかったな。
くだらない解釈で。
227名無しの笛の踊り:01/11/20 17:12
ま、どっちにせよ昨日のノリントン大阪公演で
今年の聴きに行く対象になりうるコンサートはすべて終了。
また来年。
228名無しの笛の踊り:01/11/20 17:26
昨日の大阪アンコールはなんていう曲?
229名無しの笛の踊り:01/11/20 18:28
ノリントンのベト全、今日通販から届いた。9→4→7と聴き続けているが、楽しー♪
ティンパニの凶暴なまでの強奏が特徴的。グリッサンド紛いの木管のアクロバットも笑える。
まぁ、80年代後半の録音だから、その頃聴いた人は冒涜だと思うだろうな。
>>224みたいのもわかるが、なんとも20世紀的だ。
漏れはエネルギッシュで素敵だと思ったが。

特に第九なんか合唱にとっては無理にレガートにせず逆に歌いやすそうなやり方だった。
終楽章の最後のテンポの変化でギーレン盤を思い出したよ。
230 :01/11/21 16:31
230
231名無しの笛の踊り:01/11/22 02:43
上げよう!
232名無しの笛の踊り:01/11/22 15:37
現代は奇人変人の時代。
これがまともに聞こえるのも
その恩恵か!
233名無しの笛の踊り:01/11/22 19:10
間宮という作曲家が朝日新聞に書いてた評が>>224と言ってることが同じで
笑えた。2ch馬鹿レベルの放言で金取れるとはいい身分だ。
234名無しの笛の踊り:01/11/22 22:08
>>233
少なくとも君のレベルよりは上と見え
235名無しの笛の踊り:01/11/22 22:09
おめーら喧嘩すんなYO!
236名無しの笛の踊り:01/11/22 22:18
YO! って書くなボケ。殺すぞ。
237名無しの笛の踊り:01/11/23 00:48
殺すぞ。なんて書くなYO!
238名無しの笛の踊り:01/11/24 01:45
スメタナ:我が祖国
ヘンデル:オペラ・アリア集 with D.ダニエルズ
シューマン:交響曲第3,4番
ブラームス:ドイツ・レクイエム
モーツァルト:レクイエム
メンデルスゾーン:交響曲第3,4番

すべてノリントン指揮ロンドン・クラシカル・プレーヤーズ(&シュッツ合唱団)
virgin veritasシリーズから。いずれもHMVで\1,160。
さて、どれが買い?
239名無しの笛の踊り:01/11/24 01:52
わぎゃしょきょく
240238:01/11/24 02:32
訂正:ヘンデルのアリア集に関しては、
オケはジ・エイジ・オヴ・エンライトメント管らしい。
241名無しの笛の踊り:01/11/25 12:56
歌物がいいんだろうか
242名無しの笛の踊り:01/11/26 20:05
>>238
virgin veritasシリーズではないが、RVWの田園交響曲、つうのはだめ?
243名無しの笛の踊り:01/11/26 20:28
ageてみる
244名無しの笛の踊り:01/11/26 20:39
>>242
とりあえずveritasは安いので取っつきとして挙げてみたんだけどね。
そもそもRVW自体をあんまり聴かないから分かんないんだけど、
初めて聴くのがノリントンの演奏でもOK?
245名無しの笛の踊り:01/11/26 20:48
なんか来日公演評と草加批判が無くなったら、スレが一気に止まってしまった印象。
録音でノリントン楽しんでいるヤツはあんまりおらんのか???
246名無しの笛の踊り:01/11/26 21:22
前にあったマッケラススレよりレス数多いからいいよ
247名無しの笛の踊り:01/11/27 15:46
        /|/'-'' ̄  '‐-、
     _/^          `ヽ、
  ∠ ̄               ゝ
   /                 \ ノリントンが不憫ぢゃ…
 ∠                     \
 /       .ハ ハヽV\ヽ、_     \
/,-‐、       | l| レ' | |__//__L_    __\
 /      |/Aニン  ヽー'~,,ノ | \ 〈,‐ヘ\__
/,-‐'フ   .| r〜-、_    / o ノ  \.〈,‐ヘ\~''- ,,
   |/ |ハ | ヽ__ o l  ヽ~U~     \〈_ノ \   ~'''‐-
   |   l|\~し'~~|   ヽo  U   \l ヽ、 \
        \O  |   __)    __  \  ヽ、ヽ
          \   し〜' _,,-‐'' ̄  ヽ \   ヾl
          \ r‐'' ̄    _ -‐' ̄>/   |
           \ヽ_ -‐'' ̄  ,, -''/       |
.           /\ヽ_, -‐'' ̄ /      |
           /  /`iー―――‐'        |
          /  /  |     \
248名無しの笛の踊り:01/11/30 03:43
独善的「巨匠」どもの解釈から快方してくれる恩人だ
249:01/12/01 03:34
そうかー? 新たな独善じゃねーか?
250名無しの笛の踊り:01/12/02 02:41
まあ、250ってことで。
251名無しの笛の踊り:01/12/02 02:48
>>249
個性的とも言えるけど、独善じゃないと思うけどな。
252名無しの笛の踊り:01/12/02 02:53
>>249
よくよく考えると、独善ってなんか変な批判だな。
みんな仲良くお手手繋いで作り上げるもんでもなかろうに。
ある種の独善入ってるくらいの方が聞き応えあると思われ。
とりあえず、ベートーヴェンでのやりたい放題は好きだぞ。
253名無しの笛の踊り:01/12/02 16:20
べト、期待はずれだった。ヴァントのべト全にしておけばよかった。
254名無しの笛の踊り:01/12/02 16:53
代わりにヴァントを、と言う人は初めにノリントンに何を期待していたのか?
255名無しの笛の踊り:01/12/02 16:57
>>254
ごもっとも。
256名無しの笛の踊り:01/12/02 16:58
>>254
安いので、どちらか、となって。。。
弦のプルト数が少なく、
鮮明な管が聞こえる、と思ったのだが。(ジークフリート牧歌のように)
3番以降、誇張化、巨大化されてないべトを期待した。
257名無しの笛の踊り:01/12/02 17:09
>>256
なるほどね。突っかかる言い方スマソ
確かに今の演奏などから考えると「誇張化、巨大化されてないべト」の徹底追及とは言えないかも。
1980年代末の当時は衝撃だったと思うが。
しかし、管は鮮明になってる方だと思うけどね。いや、むしろあれか?
ノリントンのガシャガシャ五月蠅いくらいの鳴らし方でディテールが曇ったってことかしら。
258名無しの笛の踊り:01/12/02 17:10
>>256
>安いので、どちらか、となって。。。

ヴァントのってそんなに安かった???
259名無しの笛の踊り:01/12/03 02:32
最近マーラー振ったの?
260名無しの笛の踊り:01/12/03 23:41
マーラーはこれかららしいけど、今はブルックナーと取り組んでいるね。
次回はブルックナー、マーラーか? オケもノリントンで絶好調だし、
NDRの比じゃなかったな。次回大期待!誰が呼んでくれても俺は行く。
今年最高のコンサートだった!
261名無しの笛の踊り:01/12/06 02:34
ブル3は第一稿だage
262名無しの笛の踊り:01/12/06 02:42
マーラー、1番を振ったんだってば。
マラスレでカンペキ無視されたが、ここでも....
263名無しの笛の踊り:01/12/06 03:05
>>262
まぁ、ガーディナーがショスタコ振るご時世だからな。振るだけなら何でもありそうだ。
聴いてみたくはあるよ。録音が出れば大注目なんじゃない?
264名無しの笛の踊り:01/12/06 04:07
今年の夏はザルツでシェーンベルクを振ったとか>ノリントン
265名無しの笛の踊り:01/12/07 02:00
>>264
古楽器で?

そうじゃないんなら、珍しいことでもないよ。
266名無しの笛の踊り:01/12/07 02:15
>>265
ザルツブルグ・モーツァルテウム・カメラータって古楽じゃなかったか?
ま、ともかくこんな感じだったらしい。
現代音楽のナポレオン繋がりでエロイカ引っ掛けるなんざぁ、やるじゃないの。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
CAMERATA SALZBURG
SIR ROGER NORRINGTONF reitag, 3. August 2001, 19.30 Uhr, Mozarteum

BEETHOVEN:Ouverture II zur Oper "Leonore" op.72
SCHOENBERG:Ode to Napoleon Buonaparte op.41
BEETHOVEN:Symphonie Nr.3 Es-Dur op.55 "Eroica"
Sprecher:Omar Ebrahim

Dirigent Sir Roger Norrington
Camerata Salzburg
267名無しの笛の踊り:01/12/07 08:13
ノーリントンのブルックナーの第3番は面白いと思う。古楽ふうに一所懸命チョコマカ
セカセカやろうとしている指揮者を尻目にブルックナーの音楽自体がどんどん巨大な音響
空間に膨れ上がっていってしまう。最初から巨大スケールで演奏しようと構えたヴァント
の演奏なんかより、ブルックナーの音楽の巨大さが感じ取れていろいろ発見ができる。
268名無しの笛の踊り:01/12/07 13:01
ノーリントンといえば、私にはベルリオーズの幻想交響曲だなあ。第二楽章だったか
第三楽章だか忘れたけど、メヌエットでフルートが大活躍するのがとても耳に心地よ
かった。
269名無しの笛の踊り:01/12/09 22:08
今度いつ来るんや
270名無しの笛の踊り:01/12/09 22:23
>>269
あの客の入りだと…。ギーレンみたくならなければよいけど。
271名無しの笛の踊り:01/12/10 06:21
上の方で誰か言ってた、ロマン派序曲集を手に入れたけど、
カナーリいいね、これ。今頃になって、ノリントンをいろいろ集めてます。
バークシャーにブラ1と2とヴェーバーもあるよ。
272名無しの笛の踊り:01/12/11 00:11
>>269
あの客の入りって?
ギーレンのときのようなスカスカではなかったよ
273名無しの笛の踊り:01/12/11 00:19
>>271
>>238あたりのラインナップは?もう入手済み?
274名無しの笛の踊り:01/12/11 09:11
早くまた俺も海苔ン豚聴きたいっ!
275名無しの笛の踊り:01/12/11 11:19
今月のノリントン、SWRとの「運命」
276名無しの笛の踊り:01/12/13 03:58
ノリントンの「魔笛」を推す人いませんか?
277名無しの笛の踊り:01/12/13 07:38
>>276
ハァーイ!
278名無しの笛の踊り:01/12/14 01:22
こないだの序曲を聴く限りは、ウィーン・フィルとなんかやるより、
シュトゥットガルトのほうが断然、何十倍も面白いことがわかった。
どっかの音楽祭で、この組み合わせで「魔笛」やってくれんかなあ。
279名無しの笛の踊り:01/12/15 22:46
糞モスで先生たちが褒めちぎっている?
オレは聴いてない。ほんとうか?
280名無しの笛の踊り:01/12/15 22:57
糞モスって何のこと?
281名無しの笛の踊り:01/12/15 23:27
モーストリー?
282名無しの笛の踊り:01/12/16 00:25
なるほど。
2831:01/12/16 12:59
実物は落武者みたいじゃなかった…
284名無しの笛の踊り:01/12/16 13:05
>>238
どれもはずれ!
ワーグナー作品集を買え!
ジークフリート牧歌は絶品だぞ!
285名無しの笛の踊り:01/12/16 13:12
>>284
みんな聴いたんか?ドイツ・レクイエムはヨカタYO!
286名無しの笛の踊り:01/12/16 13:14
折れはべト全聴いて萎えた。
287名無しの笛の踊り:01/12/16 13:25
ベト全、2番みたいな曲はかなり面白かった
5番とか7番みたいなのもまあまあよかった
エロ以下は以外と大したことなかったような…
288名無しの笛の踊り:01/12/18 00:04
けっこうさがるな
289名無しの笛の踊り:01/12/20 01:38
スメタナの詳細な感想キボンヌ
290名無しの笛の踊り:01/12/20 01:47
萎え萎え指揮者はさげ!
291名無しの笛の踊り:01/12/20 02:07
萌え萌え指揮者はあげ!!!
292名無しの笛の踊り:01/12/21 03:03
293名無しの笛の踊り:01/12/21 08:15
NHK収録のサントリー公演、
FMの放送とテレビ放映はいつ?
誰か情報持っている?
放送が待ちどうしいんだ。
漏れの今年最高のコンサートだった。
行かなかった人もぜひ聴き、観てくれ。
そして感想書き込んで・・
294名無しの笛の踊り:01/12/21 08:19
誰かが前に書き込んでいるけど、ウィーン・フィルより遥かに先行っていましたね。
これで私はノリントンを見直し、新発見しました。私も次回を楽しみにしています。
295  、:01/12/21 13:07
>293
教育TVは2月下旬の予定とのこと
296名無しの笛の踊り:01/12/22 11:26
サントリーのロビーに2月初旬って貼り出されていなかったっけ?
297名無しの笛の踊り:01/12/22 13:47
ハイビジョンが先でないか?
298名無しの笛の踊り:01/12/23 10:33
誰も知らんのか?
299名無しの笛の踊り:01/12/23 13:53
2月最後の日曜日の「芸術劇場」で放送するニダ
300名無しの笛の踊り:01/12/24 00:35
ノリントンのベト全、最初に聞いたときは衝撃だった。
あのころは他にオリジナル楽器といえばハノーヴァーバンドがある位で、ホグウッドは
出始めたばかりのころだったからなあ。
ノリントンの知名度の低さもあってレコード雑誌では際物扱いか全く取り上げられず。
でも今でもブリュッヘンなどよりずっと面白い解釈と思って手元に置いてある。
対抗馬は現代楽器のマッケラスですな。
301名無しの笛の踊り:01/12/24 00:59
>>300
ベト全、すごいですよね。
特にすごいと思ったのは、楽器・セクションごとの音色の捉え方。
第9の終楽章冒頭、50年前の指揮者がブラスでずう〜っとメロディ吹かせちゃってました。
そして「ほんとうはベートーヴェンは一つの楽器で演奏したかったが、当時はそんな楽器も、技法も存在しなかった」から、今それを実践してるんだ、なんてもっともらしい(?)解説もあったり。
海苔さまで聴くと、一本のメロディラインが、音色が変化しながらつながっていくのが見事に処理されていて、目から(耳から?)うろこでした。
一番最後もそうですね。
それからすると、ガーディナーなんかもただ早いだけの一本調子にきこえるし。
ましてやフルとなんとかさんなんて、もう滑稽ですよ!強引なだけ!!あれが「人類の遺産」みたいな評価なのが?です。
302名無しの笛の踊り:01/12/24 01:01
ベト全、打楽器大暴れがかっこいー。
303名無しの笛の踊り:01/12/24 01:04
SWRシュトゥットガルトとの「運命」、めちゃくちゃ良かったよ!!!
ホント最高!!!
304名無しの笛の踊り:01/12/24 02:11
おお、聴きに行ったかぁ!
305名無しの笛の踊り:01/12/24 02:12
落武者どころかバリバリの若大将だぜ!!
306名無しの笛の踊り:01/12/24 02:13
でも、ロンドンクラシカルプレーヤーズのべトは最悪。
お金をドブに捨てたようなもんだ。
307名無しの笛の踊り:01/12/24 02:14
が、がけに突き落とされた・・・(w
308名無しの笛の踊り:01/12/24 05:14
>>306
最高とは言わんけど、すごく面白いじゃないか?
ああいう演奏を楽しんで聞けないなんてなんて可哀想な、、、、、
309名無しの笛の踊り:01/12/24 09:24
最近ベト全がひどく安くなったので、古楽のベトなんて聴く気もしなかったが買ってみた。期待してなかっただけにすごくよかった。合唱もボリュームが足りないと思うが上手いし。音楽の進行の仕方が何より面白い。
310名無しの笛の踊り:01/12/24 13:22
でも、ああいう黒いちょっと威厳のありそうなBOX、
CDラックの肥やしにはいいね。白、赤、緑、青などの中に黒い箱!
べトのコーナーには黒が配色されてなかったので良かったよ!  (w
311名無しの笛の踊り:01/12/24 23:41
落ち武者あげ
312名無しの笛の踊り:01/12/25 19:25
>>310
よかったね。
313名無しの笛の踊り:01/12/25 20:49
310じゃないけど

>>312
ありがとう!漏れも310に同意だ!
314名無しの笛の踊り:01/12/26 09:29
早ーく来い来い、海苔ん豚! 来年も来てくれ!
315名無しの笛の踊り:01/12/26 09:32
だから?
316名無しの笛の踊り:01/12/26 11:15
来ればいいんじゃない?シュトゥットガルト放送響と?
違う?
317名無しの笛の踊り:01/12/27 12:56
ノリントンは落ち武者では断じてない。
ノリントンは落ちはしない。上がるのみだ。
黒箱いいなあ。久しぶりによい買物したと満足にひたっている。
これはお勧めしたい。安い!演奏にインパクトがある!
2チャンネルで得た初めての幸せだ!!! 黒箱はお薦め!
3181:01/12/28 18:42
保守age
319名無しの笛の踊り:01/12/29 02:03
昇り竜ノリントン、よい音楽を聴かせてくれてありがとう。
何でもチャレンジは大切なんだ。それを聴かせ見せてくれた。
シュトゥットガルト放送響も素晴らしかった。
私の今年ナンバー・ワン・コンサートだった。
音友のインタビューも面白い!
320名無しの笛の踊り:02/01/01 00:14
ノリントンさま、日本は2002年です。
今年もよい音楽にチャレンジしてください!
321名無しの笛の踊り:02/01/01 11:39
やはり私の去年のベストコンサートを上げるとノリントンは落とせません。
このスレを見る限り、聴きにいかれなかった方も多いようにお見受けします。
次回の訪問ではすべてのプログラムを聴いてみようと私も楽しみにしています。
若い皆さんにも聴くことをお勧めしたい素晴らしい音楽家でした。老人
322名無しの笛の踊り:02/01/03 08:24
小澤で崩れたウィーン・フィルを立て直してくれ。頼む。
323名無しの笛の踊り:02/01/03 08:31
アーノンクールと協力してやって欲しい!
324名無しの笛の踊り:02/01/03 11:34
332の頭の中を直してやってくれ!
325名無しの笛の踊り:02/01/04 02:42
去年のベストコンサートは、
シュトゥットガルトで聞いたノリントンの2回のコンサート。
326名無しの笛の踊り:02/01/04 12:27
>>324
ノリントンはひとりでチャレンジすればいいんだよね。これが面白い!
327名無しの笛の踊り:02/01/05 02:11
ノン・ヴィヴラートをスタンダードなものにするべく頑張ってくれ!
328名無しの笛の踊り:02/01/05 02:12
ヴィーン・フィルとのエルガー1番、CD出て欲しいな・・・。
329名無しの笛の踊り:02/01/05 02:39
みなさんバラで出たときのベトを知らないから、「黒いボックスでかっこいい」とか
のたまっているけど、初出盤は、赤い背帯のEMIからバラで「リフレクセ」シリーズの
一環として出たんだ。
表紙は昔のヴィーン?などを描いたちょっと上品?な絵で、解説は充実していてどれも
分厚かった(今回のヴァージン箱の事実上ほとんど解説なしと大違い)。
あの装丁、結構好きだったなあ。
330名無しの笛の踊り:02/01/05 02:41
でも、おもろないよ>演奏
331名無しの笛の踊り:02/01/05 02:44
>>324
>332?
332名無しの笛の踊り:02/01/05 02:45
ノリントンのべト、最悪
333名無しの笛の踊り:02/01/05 02:46
>>324
つーかたとえ美人と付き合えなくとも、
美人がのほほん顔でいることに協力したくはない。

美人がオレにブスを押しつけるのなら、そいつの選んだ彼氏の顔を拝ませて欲しい。
もし、いい男を選んでいたら(9割方そうだろうが)
オレは堂々と、ブスをお断りする→美人がブスに妬まれる&気を使う
→バイトや職場にいずらくなり、止めざるを得ない→当たるところがないので、
何の苦労も知らずにマンコにベロを突っ込む彼氏に当たる→破局アヒャ!
このようにして、少なくとも恋愛の敗北は、味わうことはない。
オレには風俗が味方してくれる。

美人に出来ることと言えば、ゴツイアホ男を手なずけて、おれに実力行使で
もってブスを押しつけることであろうが、この場合にオレが言えることは
「人は殺せる」
と言うことだ、オレに怪我の一つでもさせようものなら、
直るまでじっと我慢して、必ず目的を果たすだろうアヒャ!
334名無しの笛の踊り:02/01/05 02:47
今年のSWRとのベートーヴェン3、9番に期待大!!!!!
335333:02/01/05 02:47
しまった。一歩遅かった。長いネタ貼り付けてスマソ。
336名無しの笛の踊り:02/01/05 12:33
>>334 さん、シュトゥットガルトの情報はどうやってとるのでしょうか?
一度現地で聴いてみようと思っています。
337名無しの笛の踊り:02/01/05 18:52
ttp://www.swr-online.de/faszination-musik/index.html

今度の定期への登場は、3/19、20の「エロイカ」他、7/11、12の「第九」他、
338名無しの笛の踊り:02/01/05 19:50
>>337
39!
339名無しの笛の踊り:02/01/06 03:59
今シーズンのノリントン、
定期では、田園、運命、エロイカ、第九、レオノーレ1〜3番、フィデリオ序曲を取り上げる。
先シーズン、来シーズンは何を取り上げるのかは知らないけど、
いずれ全集+序曲集としてFaszination Musik シリーズから発売されるのか?
340名無しの笛の踊り:02/01/07 02:57
ヴィーン・フィルとのエルガー1番出して欲しいなー。
341名無しの笛の踊り:02/01/07 07:41
>>340 そんなの面白いわけない!
去年のサントリーは最高だった!
あの水準で聴かせてくれる人はほかにいないだろう!
342名無しの笛の踊り:02/01/07 07:59
まあ、所詮DQN指揮者だ。
343名無しの笛の踊り:02/01/07 09:03
>>342
だから面白いんだよ。
344名無しの笛の踊り:02/01/07 18:33
ヴァントが死んだら、次ぎの追っかけ候補の一人に考えています。
当分生きててくれるだろうし・・・。
シュトゥットガルト、ザルツ、ベルリン・フィル、ウィーン・フィル以外、
どんなところで聴かれます?
345名無しの笛の踊り:02/01/07 18:36
たしか2月、コンセルトヘヴォウじゃなかったっけ。
346名無しの笛の踊り:02/01/07 18:40
ノリントンがヴィーンフィル定期を振るようになった
というのも、感慨深いものがあるね。
347名無しの笛の踊り:02/01/09 01:25
ノリントンのそこそこの情報はここに載ってますよ。
非常に真面目な頁ですが、読みやすく考えられた頁です。
>>344 さんも参考にされたら・・。
ttp://www.kanzaki.com/norrington/
348名無しの笛の踊り:02/01/09 01:35
>>347
面白そうなHPですね。ありがとう。
しかしブラ3と4、ワーグナー集は見つからん・・・。
349名無しの笛の踊り:02/01/09 01:36
クリントンとは別人?
350名無しの笛の踊り:02/01/09 12:46
海苔と栗とはちがう!
351名無しの笛の踊り:02/01/14 23:22
たまにはあげよう
352名無しの笛の踊り:02/01/15 08:49
ノリさまのコンサートが夢枕にやって来た。
音楽の炸裂するベートーヴェンのコンサートだった。いやあ驚いた。
それが俺に嫌いな5番だったんだ。新発見までさせてもらった。
やっぱり驚いた!!
353ageる:02/01/17 20:07
何かないっすか?
354名無しの笛の踊り:02/01/17 21:45
年末のシュツッガルトの定期に行ったよ。ベートーベンの5番だった。
すごく面白かった。4楽章なんかティンパニのにーちゃんがノリノリで叩きまくってて、
ロックのドラマーかと思ったよ。
そういえば、プログラムに日本公演の事が書いてあったな。
355名無しの笛の踊り:02/01/18 10:51
>>354
面白いです。もっと聞かせてください。
356名無しの笛の踊り:02/01/19 09:32
>>354 さん、私も聞きたいんですけど・
357名無しの笛の踊り:02/01/19 09:33
>>354
ネタじゃねえのか?

 
358名無しの笛の踊り:02/01/19 09:40
2月2日(土) 24:45〜28:59 NHK-BS2
ノリントンの来日公演が放送されるよ!

モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲
ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調
エルガー:交響曲第1番イ長調

ロジャー・ノリントン指揮シュトゥットガルト放送交響楽団
2001年11月16日 サントリーホールで収録
359名無しの笛の踊り:02/01/19 09:41
>>358
ダンケシェーン
360名無しの笛の踊り:02/01/19 11:39
>>354
>そういえば、プログラムに日本公演の事が書いてあったな。
プログラム開けたら、日本語が目に入ってきてなんだとおもったよ。
361名無しの笛の踊り:02/01/19 11:40
362名無しの笛の踊り:02/01/19 11:42
ノリントン「日本のファンは私のことをノリと呼んで下さい」
363名無しの笛の踊り:02/01/19 11:51
>>361
ブラクラ踏むべからず
364名無しの笛の踊り:02/01/19 15:00
>>362
ノリはノリチカにまかせておこう。せめてノリさま?
365名無しの笛の踊り:02/01/20 20:21
レコ芸2月号であのコーホーがノリントンをほめた!
昔から知って声援しているものには「何をいまさら」と思うが。ヴァントの次はノリントンか。
いよいよ(やっと?)メジャー入りか?にわかノリントンファンがふえるといえよう。

366名無しの笛の踊り:02/01/20 21:58
>>365
ウノ、どんなこと言ってるの?
レコ芸手に入らない所にいるもんで。
367名無しの笛の踊り:02/01/21 07:12
小澤のベートーヴェンのCDの批評で、「現代楽器のオケでもジンマンやラトルやノリントンのような
ベートーヴェン演奏があるのに、小澤のベートーヴェンは…」みたいな感じで触れられていた。
でも確かノリントン/シュツットガルトのハイドンとシューマンのCDでは「こういう表現は古楽器
オケじゃないとだめ」みたいな評価をしてたと思ったが。
368名無しの笛の踊り:02/01/21 10:29
Danke!

たしかに、シューマン、ハイドンのCDは何かさえない。
ベートーヴェンのミサ・ソレも。
録音もあんまりよくない気がする。 
369名無しの笛の踊り:02/01/23 00:41
コーホーは去年のシュツットガルトの演奏会逝ってたのか…
370名無しの笛の踊り:02/01/23 22:06
>>367さんのいうページとは別に、別のコーナーでまるまる1ページ費やして、
今回のノリントンとラトルのベートーヴェン来日演奏会について書き、
「もう一度聞きたいのはノリントンの方」と結んでいます。
371名無しの笛の踊り:02/01/25 09:28
>>370
俺も去年、ラトル、ノリントン両方でベートーヴェンを聞いたけど、
どっちが良かったかって言われたら、迷わずにノリントン。
あの「運命」は最高だったぜ!
372名無しの笛の踊り:02/01/26 10:51
>>358
忘れないよう、自分にいいきかせている。戸口にも貼ったよ。
373名無しの笛の踊り:02/01/27 20:26
だいぶまえに「カメラータ・アカデミカ・ザルツブルグ」って、古楽器かとか話になってたけど、
このオケは、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団のことでしょ。

この前、ノリントンの指揮じゃないけど聞いたよ。
374名無しの笛の踊り:02/01/28 19:00
>>373
「カメラータ・アカデミカ・ザルツブルグ」は、
ノリントンがシェフをしている、もうひとつのオーケストラ(室内)だよ。
前任は亡くなったシャンドール・ヴェークで、彼の時代に来日した。
このときも招んだのは「民音」だったな。
それにしても「民音」のクラシック事業はこのところ消極的だが、
かつてはいろいろやってたなあ。今回突然オーケストラなんてやったんで
ビックリしたが、まだ倒産したわけじゃなかったんだ。
ちなみに「ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団」はオペラのオーケストラ。

375373:02/01/28 19:26
>>374
そうだ、その通りだよ、勘違いしてた。
ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団は、たしかユーベル・スダーンだよね。

昨日、テレビ(SWR)でノリントン、カメラータ・ザルツブルクのハイドンをやっていた。
ラッパ、ティンパニはもちろんバロックのを使用。
弦も、ほとんどヴィヴラートなしで澄み切った美しい響きだった。
そしてなによりも、いつものようにとにかく面白い演奏だったよ。
376名無しの笛の踊り:02/01/31 13:18
>>374
おいおい、民音に倒産などないぞよ。日本一健全経営のマネージメントだ。
377名無しの笛の踊り:02/01/31 14:37
海苔ん屯&啓蒙時代オケのマラ1をブートでめっけたよ。石●にあった。
378名無しの笛の踊り:02/01/31 20:46
>>377
入荷したんだ。早速買ってこよう。
379名無しの笛の踊り:02/02/01 00:05
>>377
きいた。ホルンがもがき苦しんで強奏してた。
奏者がかわいそうだ。でもオモロイから漏れは許す
380名無しの笛の踊り:02/02/02 19:12
ノリントン来日公演、本日深夜0:45から、BS-2で放送でっせ。
お見逃しなきよう。
381名無しの笛の踊り:02/02/02 23:34
おお、忘れるところだった(W
Thanx!
382名無しの笛の踊り:02/02/03 00:48
しつこいけど、ノリントン始まったでー! 見てるかアンタらー!
383名無しの笛の踊り:02/02/03 00:49
もう寝よう。テレビもおもろいのないし
384名無しの笛の踊り:02/02/03 00:51
見てるよー!
この日聴きに行ったけど。
385名無しの笛の踊り:02/02/03 01:12
ぁぅぁぅぁぅ
386名無しの笛の踊り:02/02/03 01:15
>>384
朝比奈のブル3とバッティングしていたので、朝比奈の方のチケットを
買ったら…。
387名無しの笛の踊り:02/02/03 01:21
BSで来日公演の放送してる最中に何なんだけど、
最近ノリントン/LCPのモーツァルトの交響曲38-41番のCDが出たみたいだね
388名無しの笛の踊り:02/02/03 07:15
>>387
再発でしょ?
389名無しの笛の踊り:02/02/03 07:32
BS良かったー、あんな演奏ならサントリーに行きべきだったァ、ああ残念!
390名無しの笛の踊り:02/02/03 09:22
昨夜のBSで「ノリントンが落ち武者でない」ことがよく分かりました。
このスレのおかげで放映を見ることができ、皆さんの評判が理解できました。
落とさずに済みました。感謝。次回放映もあるとおもいますが、いつでしょう?

 
391名無しの笛の踊り:02/02/03 09:36
ガーディナースレは短期でDAT落ちしちゃったのに、どうしてこのスレはこんなに
しぶとく生き残ってるんだ。ただの落ち武者じゃないということなのか。ううう。
392名無しの笛の踊り:02/02/03 09:47
ラトルより徹底してると思う。なぜ『音友』レースでラトルの次なんだ?
393名無しの笛の踊り:02/02/03 09:47
ただの・・・ではない、くされ・・・である。
394名無しの笛の踊り:02/02/03 10:57
よーしパパ、ムローヴァ/ノリントン/シュトゥットガルトのシベコン聴いちゃうぞー。
確か録音した筈なんだが。
395名無しの笛の踊り:02/02/03 11:22
ノリントン→レロレロおじさん
396名無しの笛の踊り:02/02/03 15:23
295とか299に、昨日放映のライブを、2月下旬にNHK教育の芸術劇場でもやるみたいな
ことが書いてあったけど、本当でしょうか。
録画し損なったので、本当ならうれしい・・・
397名無しの笛の踊り:02/02/03 15:57
ノリントンは落武者じゃないので落ちません
398名無しの笛の踊り:02/02/03 20:00
ヘンスラーからの録音、なかなか続きが出ないけど、
今度は何が出るのかな。
399名無しの笛の踊り:02/02/03 20:02
>>386 俺も朝比奈の方のチケット買ってたけど、朝比奈中止になっちゃったんで慌てて
ノリントンの方を買って行った。行って大正解だった・・・
>>398 確か「ザ・グレート」が出るんじゃなかったっけ?
400名無しの笛の踊り:02/02/03 20:14
ヘンスラーのHP見てみると、

グレイト、
ベート−ヴェン5、6、
ベートーヴェン3+リヒャウト「メタモルフォーゼン」
ベート−ヴェン8+序曲
ベート−ヴェン9、

が、発売予定にはいっていると思われる。
HPでは、なぜか演奏者が記載されていないけど、
Faszination Musikでの発売となってるので、
この曲目からして、ほぼ間違えなくノリントンたと思うのだが。
でも、まだ第九、エロイカなどは録音もされて無いんじゃないかな。
401名無しの笛の踊り:02/02/03 22:27
>>400
ギーレンということもあるでしょ?グレイトはノリントンだと思うが・・。
402名無しの笛の踊り:02/02/03 22:34
大好きな典彦クンのことノリントンって呼んでますが、何か?
403名無しの笛の踊り:02/02/03 23:29
>>401
考えられないことも無いけど、
グレイトは去年の7月の定期で取り上げ、そのあとプロムス、日本公演でも取り上げた曲。
エロイカ、メタモルフォーゼンは3月の定期で取り上げる曲目。
運命、田園は今シーズン、すでに定期で演奏した曲、田園は日本公演でも。

8番は今シーズンには取り上げてないから、先シーズンのものかな?
あとカップリングは序曲じゃなくてOp.37、133、だから、
ピアノ協奏曲3番と大フーガ、だけど。
発売予定は6月になってるけど、これはノリントンかは?
404403:02/02/03 23:32
書き忘れたけど、第九も今年の7月の定期で取り上げる。
405徳夫:02/02/03 23:33
おいらもノリントンって呼んでもーらお!
406名無しの笛の踊り:02/02/04 10:29
>>401
ギーレンはSWRとはベト全集既に作ってるからなあ。
やぱノリントンの方でないかい?
前の全集はシュトゥットガルトではなく、LCPとのものだよね。
407名無しの笛の踊り:02/02/04 10:35
バルトークのオケコンとニールセンの「不滅」出ないかなあ。
408名無しの笛の踊り:02/02/04 11:05
ラトルを完全に蹴散らした
409名無しの笛の踊り:02/02/04 17:41
蹴散らしたかどうかはともかく、ノリントンの後ではラトルのベートーヴェンは
いろんな意味で「まともな」演奏に聴こえてしまった
410名無しの笛の踊り:02/02/04 17:55
確かに。
BSと教育テレビで連夜みたんだけど、
ノリントン見てなければラトルの衝撃度はもっと上だったはず。
411名無しの笛の踊り:02/02/04 20:26
夏にノリントンはベートーヴェン・チクルスをやるそうだ。
CDはノリントンのはず。でも出るのは来年以降の話じゃないか?
412名無しの笛の踊り:02/02/04 20:33
>>411 マジで?日本でもやってほしい・・・・・・
413名無しの笛の踊り:02/02/05 08:39
これ見てごらん。最初のおっちゃんはアホか?次ぎの2人はちゃんと聴いている。
ttp://hpcgi2.nifty.com/182494/ClassicManekineko/treebbspro(5).cgi?vew=323
414名無しの笛の踊り:02/02/05 09:49
評判がいいのでノリントンのマラ1聞いてみた。
オケ下手やな。
ティンパニの轟きは確かに凄いが
テンシュテット盤があるからなあ。
ところで、
エンライトゥンメント管ってどういうオケですか?
415名無しの笛の踊り:02/02/05 10:17
ほんまに下手やで!
416名無しの笛の踊り:02/02/05 10:19
>>413
この最初の人がアホだというのは有名な話。
なかたに諸石を掛け合わせたような感じだね。
漏れはあの板になんの恨みもないけど、
あそこまでイタい人が集結してしまうという状況も珍しいね。
スレ違いなのでsage
417名無しの笛の踊り:02/02/05 11:07
>>411
どこでやるの、そのチクルス?
CDは多分、定期での録音だから、
はやければ今年の夏あたりから、発売されるのであると思う。
418名無しの笛の踊り:02/02/05 12:45
>>413

人それぞれ、いろいろな感じ方はある、

        が、

彼のは感じ方以前の問題、イタいな、、、、、
419名無しの笛の踊り:02/02/07 02:32
>>414
古楽器の臨時編成オケじゃなかったっけ?
啓蒙時代管って訳される。
エンライなんとかじゃ意味がわからんし発音できん。
欝だし脳
420名無しの笛の踊り:02/02/07 04:29
421名無しの笛の踊り:02/02/07 05:16
オーケストラ・オブ・ジ・エイジ・オブ・インライトメント
422名無しの笛の踊り:02/02/07 09:50
また見ちゃったよ
こないだのシュトゥットガルト放送響とのベト2のビデオ
爆演っていっていいのだろうか
2楽章の情感もスバラシイ
423パリ厨:02/02/07 09:59
>>413
このおっちゃんの書いてること見ても、
どんな演奏だったのかよくわからんね。
重厚な・・・・とかしなやかな・・・・とか書いてるけど具体的には何やねん????
424名無しの笛の踊り:02/02/07 23:58
>>422
おれも見たいよ−
425名無しの笛の踊り:02/02/09 22:32
ロンドン・クラシカル・プレイヤーズの
ベト2聞いてみたけど、
こないだのシュトゥットガルト放送響のほうが断然オモロイ。
スタジオとライブの違い以上に
現代楽器の威力まざまざって感じかな。
でもテレビで見たところ、ラッパは古楽器だったような。。。
426名無しの笛の踊り:02/02/09 22:50
>>425
ベト2だけ、古楽器使ってたね。ラッパの人たちが自発的に
使ったらしい。
魔笛は普通のラッパだったところをみると、D管しか持ってなかったのか?
すばらしい演奏だった。
427名無しの笛の踊り:02/02/09 22:55
ほんと、すばらしかった。
ベートーヴェンの固定観念を打破する演奏
428名無しの笛の踊り:02/02/10 09:40
2001年最優秀指揮者
429名無しの笛の踊り:02/02/10 09:46
なんだブルオタ共と重なってるのか、このスレ・・・
430名無しの笛の踊り:02/02/10 09:54
オーケストラ・オブ・ジ・エイジ・オブ・エンライトゥンメントと思われ。
しかし、LPOとOAEを直接比較して、どっちがうまいなんていうのは
意味がない。
431名無しの笛の踊り:02/02/10 11:29
2月末、教育テレビで再放送しないみたいじゃん
>シュトゥットガルトとの来日公演
432名無しの笛の踊り:02/02/11 00:19
>>429
433名無しの笛の踊り:02/02/13 00:33
再来日きぼん
434名無しの笛の踊り:02/02/13 00:46
プーランクの喜劇「理解されない憲兵」



http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1013275882/l50

ただいま、上記URLスレッドにて、昨年の11月から、アマチュア作曲家、兼、ピアニストの私と
私のホームページ(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)を晒し者にした
2チャンヲチ板のヴァカ共の首謀者夢迷楽士は既に私が勝利後、
ウェブに復活できないように晒し者にしておりますが、周囲のヴァカ共が、
ひつこく、ひつこく粘っているようでございます。
私は、売られた喧嘩は買いますので、全員が私の住む高松まで頭を下げに
来るまで、ぜーったいに負けません。
ウェブ万能と思い上がっている2チャンネラー全員に対するこれは、
私の挑戦でございます。是非、ご観戦の程。
なお、私は本人であるという証明のため、fusianasanにて書き込んでおり、
いつでも、メールをお送りいただけるようにしております。岡田克彦(本人です)
436名無しの笛の踊り:02/02/13 01:26
>>435
ノリントンの話題と何の関係が…????
437名無しの笛の踊り:02/02/13 01:29
すべての板に貼るみたいです。
438名無しの笛の踊り:02/02/14 01:41
ノリントンage
439名無しの笛の踊り:02/02/16 07:46
次世代の巨匠はノリントン
440名無しの笛の踊り:02/02/16 07:54
ヴァント亡き後はアルノンさん、ノリトンさんの追っかけは増えるだろう。
時代の波だ。スクロ婆なども誰かさんのコピーにしか過ぎない。
ほかは、いまでもカラヤンのコピーが多すぎる。
指揮者の仕事と真面目に取り組んでいない輩が多すぎる。
 
441名無しの笛の踊り:02/02/16 08:04
??
>>440
>スクロ婆なども誰かさんのコピーにしか過ぎない
誰のコピーなんだろう。気になって夜も(もう朝だが)眠れない。

>指揮者の仕事と真面目に取り組んでいない輩が多すぎる。
偉いねぇ君。偉いよ。態度が。
442名無しの笛の踊り
でもぉ、そんなもんじゃなぃ?