じゃあ、ブラ2は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ブラームスの交響曲第4番スレもすごい勢いで続いてますが、
ここでは第2番をば。

私はオーソドックスで申し訳ないけど、
聴く方ではバルビローリ/ウィーンフィルが好きです。
観る方ではカルロス・クライバー/ウィーンフィル。
あと、ジュリーニ/ロスフィルorウィーンフィルの評価を伺いたいな。
「いつでも買える」と思っているうちに廃盤になったようで
現在両方とも入手が難しいようなので。
2名無しの笛の踊り:01/11/05 05:33
そんなにいいか?
この曲
3名無しの笛の踊り:01/11/05 07:40
カルロス・クライバー/ウィーンフィルのビデオ、どこがいいのか分からなかった。第4のCDは良かったけど。
4名無しの笛の踊り:01/11/05 07:44
たいしていい曲でもないのに、いちいち単独スレ立てるな
5名無しの笛の踊り:01/11/05 08:17
>>4
良い曲であっても反則でしょ
6名無しの笛の踊り:01/11/05 09:18
アバド/ベルリンフィルの旧録が、大変な美演ですよ。
輝くようなフルートを吹いているのはゴールウェイかな。
私はブラ交の中では2番が一番素敵だと思いますよ。
7名無しの笛の踊り:01/11/05 09:32
禿同。
あれを聴くと2番が最高!って思う。
録音のせいじゃなくて、当時のFMでも、
トゥッティのなかから聴こえてくるゴールウェイに
しびれた覚えがある。
8名無しの笛の踊り:01/11/05 11:19
アバド/ベルリンフィルは新録も良し。もうこれで満足しています。
この曲上手く演らないとどこが良いのかわからなくなるかも。
第1楽章は速からず遅からずのテンポで基本的なパルスをしっかり保ちながら
進めてもらいたい。その点上記の盤はOK。弦も美麗。
それから構成上もこの曲はオリジナルだと思うのです。第1楽章は「アレグロ・
ノン・トロッポ」だけれど普通に演奏されるとアレグロとアンダンテの中間
ぐらいのテンポ。こんな交響曲ブラームス以前にはなかったのでは。
その他も色々・・・昔柴田南雄のブラ2の分析を読んで感心したのだが
その本が散佚してしまいました。残念です。
9名無しの笛の踊り:01/11/05 11:32
1945年2月にフルトヴェングラーがVPOを振ったライブ録音でこの曲
が怖いと思った。
なまじ曲想が穏やかなだけに余計に狂った興奮が怖い。
10名無しの笛の踊り:01/11/05 11:41
内田光子が,フルヴェンのブラ4はいいがブラ2となるとフルヴェンには
わからない世界だ,と言っていたね。
11名無しの笛の踊り:01/11/05 11:47
>>10
それって内田婆が理解できないってことじゃねーのか?
12名無しの笛の踊り:01/11/05 11:50
P.モントゥーとロンドン響、素晴らしいざんす
13名無しの笛の踊り:01/11/05 11:52

ベイヌム/コンセルトヘボウで決まり
14名無しの笛の踊り:01/11/05 11:54
シューリヒト最晩年のシュトゥットガルト放響との録音に尽きる。
15名無しの笛の踊り:01/11/05 12:05
>>8
柴田氏の分析というのは、この曲のリズム構成(冒頭のコントラバスの
モティフがリズム細胞のように全曲を支配している)を中心に据えた話?
音楽之友社から出ていた『私の名曲・レコード探訪』(だったかな)に
入ってました。私も面白いと思います。
>>10
第1楽章や第2楽章のクライマックスは誰がやっても怖いものがあると
思います。フルトヴェングラーだと余計に神がかってくるかもしれない
けど。
私の好みの演奏は、ノリントン・LCP。「これさえあれば他はいらない」
というものではないけど、楽器のバランスなど、新鮮味があります。
テンポも速めで勢いがあるけど、結構細かく緩急をつけているのも
好ましいです。
1615:01/11/05 12:12
すみません。>>10とあるのは>>9の誤りでした。
17名無しの笛の踊り:01/11/05 12:19
バーンスタイン&VPO
ルーチンなVPOに活気を吹き込んだ。
ミュンシュ&BSO
熱すぎる気がするけどぬるいよりかマシ。
18名無しの笛の踊り:01/11/05 13:12
ドキュソ交響曲4番を作った人の同じ作品とは思えないほどすばらしい交響曲。
ジュリーニ・ロスフィルって手に入りにくい・・・!?
隔世の感。
19名無しの笛の踊り:01/11/05 13:25
ジュリーニ=アバド>ベーム>バーンスタイン>>>バルビローリ
20名無しの笛の踊り:01/11/05 13:31
ジュリーニ・ロスフィル最高です。
この曲の最高演奏のひとつ。
ウィーン・フィル盤より好き。
オケの統率にかんしてはこっちのほうが上。
管楽器の音色(とくにホルン)はウィーンに一歩ゆずる。
ジュリーニの芸が隅々にまで行き届いている。
「至宝」といってよい。
21名無しの笛の踊り:01/11/05 13:39
>19
ヲヒヲヒ。それやるとまた荒れるからや・め・れ!
22みゆ:01/11/05 18:13
>>17
ミュンシュだったらORTFとのライヴはもっとすごいけどね。
23名無しの笛の踊り:01/11/05 18:17
>>18
4番のどこがドクソなのよ?あの1楽章なんか特にいいじゃない。
おいらは1番から4番まですべて好きだけどね。
24名無しの笛の踊り:01/11/05 18:25
ブラ2といったら、カイルベルト指揮バイエルン放響のライブにつきる。最近はブラ2と
いったらこればかり聴いてるな。あと、べームの75年BPOライブもいいですぞ。同年の
スタジオ全集とは別人の如き、活気溢れる演奏。
25名無しの笛の踊り:01/11/05 18:39
>みゆ殿
ミュンシュのはBSOとのプラハの春ライヴでござるよ。
26名無しの笛の踊り:01/11/05 19:48
ジュリーニ/LAPO、アバド/BPO(旧盤も良いが新盤も好きだ)。
僕もこの二人の演奏が好き。
27名無しの笛の踊り:01/11/05 20:02
アバドの旧盤は録音バランスがイタイ
28名無しの笛の踊り:01/11/05 20:04
クライバー・VPOの海賊版が素晴らしいよ。
LDより躍動感があるよ。
29みゆ:01/11/05 20:22
>>25
オネゲルの典礼風とのカップリングのものですね。
30名無しの笛の踊り:01/11/05 20:30
そーです。
終楽章の爆発はあれが一番だと思う。
31名無しの笛の踊り:01/11/06 00:02
>14
あれがねぇ、ステレオだったらねぇ。
32名無しの笛の踊り:01/11/06 07:22
カラヤン/ウィーンフィルの戦中録音。
ダイソーの100円CDだが、しまっていてなかなかよい。
33名無しの笛の踊り:01/11/06 07:58
>>31
シューリヒトのはステレオ録音だけど、何か?
34名無しの笛の踊り:01/11/06 08:14
うわーん(泣)
廃盤セールでフルヴェン盤買えなかったよ!
35名無しの笛の踊り:01/11/06 08:19
>>34 3種類とも新品で買えるだろ?
36名無しの笛の踊り:01/11/06 17:39
>33
ごめん、シュトゥットガルトの2番だったね。
恥ずかしい。逝ってきます
37 :01/11/06 20:15
クライバーのDVD、第一楽章1stヴァイオリンの意図的逆弓マンセー。
VPOのような達者な演奏者も、つられまいと必死で弾いてて微笑ましい。
あれはまさに聴くより観るものって感じ。
38名無しの笛の踊り:01/11/06 20:19
録音じゃないんだけど、先日聴いたケント・ナガノ指揮
ベルリン・ドイツ響の演奏が素晴らしかった。ビックリ。
全然期待してなかったのに…。
39名無しの笛の踊り:01/11/06 20:27
クリップスとトーンハレの演奏は中古屋でCDを4千円!も出して買って
みたが特にどってことない演奏だった。どこが名演じゃい!しょぼん。
40名無しの笛の踊り:01/11/06 20:31
メンゲルベルク・・・寒い夏・・・
41名無しの笛の踊り:01/11/06 21:36
クナは超名演。59年、ウィーンフィルとのライヴ。
42名無しの笛の踊り:01/11/06 22:13
>>37
感動しました。2ndもじゃないかな。
ボウイングの都合で「歌」の線が切れないように、だそうです。
でもクライバーだからみんな言うことをきくんですよね。
ウィーンフィルでさえも。
普通の指揮者がたとえば日本のオケで「やって」って言ったら…。
43名無しの笛の踊り:01/11/07 06:26
俺的にはブラ交では2番が最高傑作だ。
高速爆演は論外だが、まったりやれば
それほど演奏家を選ばないように思う。
4437:01/11/07 09:14
>>42
そうですか〜。2ndは真剣に観てなかったので再度観てみます。
> ボウイングの都合で「歌」の線が切れないように、だそうです。
当方アマオケの人間ですが、先日ブラ1の第一楽章でチェロがこれやりました。
理由も同じ。ま、クライバーのとは速度も演奏時間も全然違うけど。
45名無しの笛の踊り:01/11/07 14:36
よくみんな言うことを聴きましたね。
ぼくも尼桶ですが、みんなきいてくれそうもないなあ。
46名無しの笛の踊り:01/11/07 14:53
既出だがクライバーの2番は海賊版のやつがいい。
こういう聴き方は邪道だろうが第4楽章の「タメ」がいい。

だが一方ベーム/VPOも捨てがたい。
47名無しの笛の踊り:01/11/07 16:15
>>42
何年か前に、指揮者も曲名も忘れたが、N響でやってた。
(自分は聴いてないが、鼠男の日記に書いてあった。)
481:01/11/09 15:28
>>4,5
ブラ4スレにも同じこと逝ってよNe!
49名無しの笛の踊り:01/11/09 15:31
ブラ4は負け犬2chねらーの心の歌なので
悪く言う奴はいないのれす
50名無しの笛の踊り:01/11/09 16:58
シューリヒト、南ドイツ放響(1966)。シュツットガルトは未聴
怪しげなレーベルなので、録音年代とか間違ってる可能性あり
51名無しの笛の踊り:01/11/09 19:14
南ドイツ放送響=シュトゥットガルト放送響ナリヨ。
52名無しの笛の踊り:01/11/09 20:00
べーム/ウィーンpo. 79年ザルツブルグライブ
当時FMで聞いて涙した。
53名無しの笛の踊り:01/11/09 20:00
>>50
怪しげなレーベル? んなこたーない。archiphonは正規のレーベルだYO!
54名無しの笛の踊り:01/11/09 20:26
>>53
archiphonはいいよね。
ブラ2、録音もシューリヒトの中では最高。
5550:01/11/09 21:43
>>51
それは知らなかった。教えてくれてありがとう
>>53
archiphonではないです。イタリアのoriginals(?)という
レーベルです。
56名無しの笛の踊り:01/11/09 21:49
>>48
もちろん言うよ。調子こいて1と3でもスレ立てるヴァカが現れるんだろうな。欝
57名無しの笛の踊り:01/11/09 21:56
>>55
ORIGINALS、漏れも持ってる。これ、完全限定版で、
シリアルナンバーついてんだよね。うちのは1043番。
音は archiphon と比べるとがた落ちだけどね。
58名無しの笛の踊り:01/11/11 11:44
トスカニーニ
59名無しの笛の踊り:01/11/11 23:03
>>56
案の定、1番のスレ立てたバカが出現したぞ。
>>1 はどう責任とるんだ、ゴルァ!!
60名無しの笛の踊り:01/11/12 07:07
>>59
ブラ3はバルビロー利様だ。
反論のある奴は別スレたててみやがれ。
61名無しの笛の踊り:01/11/12 07:42
異議あり!ブラ3はワルター様。これ定説。
異論のある諸君は単独スレを立ててくれ給え v(^◇^)v
62名無しの笛の踊り:01/11/12 09:05
>>59
別スレ立ててもええんちゃうん?
もしダメだとしたら、「新世界」スレもブル8スレも全てダメぢゃん?
それとも”ドヴォルザーク交響曲スレ”とか”ブルックナー交響曲スレ”ぢゃなきゃダメなのか?
63名無しの笛の踊り:01/11/12 09:09
立てろ立てろ!スレでもティムポでもどんどん立てろ!
64名無しの笛の踊り:01/11/12 12:40
おいおい。ブラ3はクナに決まってんだろ?
65名無しの笛の踊り:01/11/12 13:25
>>60>>61>>64
あ,古い録音出せばいいの?
じゃカンテッリ/フィルハーモニア。1955年。
66みゆ:01/11/12 19:41
>>65
もっと古いの・・・アーベントロート/ライプツィヒRSO。1952年。
フルヴェン/BPO。1949年と1954年(まだあるかも)。
67名無しの笛の踊り:01/11/12 21:50
>>60-61 >>64-66
ぶら3で古いの?
ストック/CSO 40年
トスカニーニ/NBCso. 41年
メンゲルベルク/ACO 32年、44年
ってのが手許にあるけど
68名無しの笛の踊り:01/11/15 22:11
ストコフスキー/フィラデルフィア1929ってのをもってるぞ。
69名無しの笛の踊り:01/11/15 22:14
アバド/BPO(1989年)いいんだってばぁ。あっブラ3ね。
70名無しの笛の踊り:01/11/16 01:05
ブラームスの2番を買おうと思ってこのスレッドをあけたけど、益々わからなく
なってきた、どれを買えばいいのか・・・・。
71習志野行進曲:01/11/16 01:09
>70 トスカニーニのイギリスのオケで 1楽章の最後でラッパが「飛び出して」るのって何年だっけ?
72名無しの笛の踊り:01/11/16 01:18
1952年。フィルハーモニアとの演奏の事?
73名無しの笛の踊り:01/11/16 06:33
ヨフームが好きなんす。あとはベルクルンド。
74名無しの笛の踊り:01/11/16 06:36
>>70
そういう質問を2ちゃんでやろうとすると収拾つかなくなるのはわかりきってることですよ。
ヤフーでもいって聞いた方がまし。
75名無しの笛の踊り:01/11/16 06:45
・シューリヒト/シュトゥットガルト(ラストレコーディング)
・ケンペ/バンベルク
・ムラヴィン/レニングラード
がお勧め。
特に明るいブラ2ならケンペ。
ジュリーニはLAもVPも持ってるけど
雰囲気重視の、音の
情報量の少ない、もさもさした演奏(彼のラヴェルもそんな感じ)。
76名無しの笛の踊り:01/11/16 07:01
ホルンと木管の中間色のグラデーションの美しさ
積極的なドライブ感のある低弦の充実感
透明で詩情豊かな高弦
スケールが大きく
冗漫さのない考え抜かれたテンポ、ダイナミクス構成
どれをとってもショルティ/CSOが最高といえよう
77名無しの笛の踊り:01/11/16 07:07
ブラ2で最も終楽章が熱いのは、聴いた限りでは(当たり前)ワルター・NYP盤
だ。大学のサークルでブラインドで聴かせたら、誰もワルターとは思わなかった。
78名無しの笛の踊り:01/11/16 09:16
ブラ2で最も終楽章が熱いのは、聴いた限りで(当たり前)ミュンシュのライヴ
ボストンでもORTFでも
79場瑠美炉里:01/11/16 11:00
>>1
呼んだ?
私には晩年のバイエルン放送響とのライブ盤もあったなぁ
80名無しの笛の踊り:01/11/16 20:20
ストコフスキーが面白いらしい。聴いたことないけど(;´Д`)
81名無しの笛の踊り:01/11/16 21:34
ヲタのようなことをいってスマヌがバイオリンを左右に配置したやつで
いいCDありませんかね? マッケラスなんかいいかなぁ。
82名無しの笛の踊り:01/11/16 23:37
>>75
ガイシュツねただけど、シューリヒトのラスト・レコーディングは
ブラ2じゃなくてブランデンブルク協奏曲ね。
83名無しの笛の踊り:01/11/16 23:39
カイルベルトってガイシュツ?この前オルフェオから出たバイエルン放響との
ライブはブラ2の最高の演奏だと思ってるが。
84みゆ:01/11/16 23:45
>>81
クレンペラーとか。
85名無しの笛の踊り:01/11/16 23:46
>>83
思いっきりガイシュツ!オルフェオよりず〜っと前にディスク・ルフラン
からブートで出ていた。関係者がこのブートをパクってカップリングまで
全く同じ正規盤を出したんだYO!オモシロイネ。
86名無しの笛の踊り:01/11/16 23:58
>85
カップリングまで同じったって、
そもそも同じ日の演奏会なんだけどなぁ
87名無しの笛の踊り:01/11/17 00:01
クライバーのLDは客席の顔ぶれが頻繁に変わるから
編集が見え見えで萎えだ。
8885:01/11/17 02:45
>>86
私がアフォでした。すまそ。鬱打シノーポリ。
89名無しの笛の踊り:01/11/17 02:46
>>87
リンツの4楽章は編集のミスで指揮動作が繋がってない
90名無しの笛の踊り:01/11/17 02:46
>>86 ちなみに、ヒンデミットのフィルハーモニー協奏曲も演奏されてるが
こっちはまだ未発売。
91 :01/11/20 18:44
「たまごか〜ら〜、プロテア〜」イコール、
「Beautiful Dreamer wake unto me」イコール
ブラ2あげ
92名無しの笛の踊り:01/11/20 23:16
ワルター、ニューヨーク・フィル盤が最高といえよう。
93 :01/11/21 17:47
なぜブラ1スレが、
「好きな順は・・・>>1」とブラ1嫌いが多そうにも関わらずageになるのだ?

っていうか、ブラ2が人気ないのか?
94名無しの笛の踊り:01/11/21 17:51
>>93
ブラ1嫌いが多いのは2ちゃんの特質では?
世間では人気指揮者の小澤が、2ちゃんではとたんに悪評ぶーぶーになるようなものでは?
95名無しの笛の踊り:01/11/21 19:26
ブラームスの交響曲の中では、第2は長いこと苦手でした。
特に第2楽章が渋くて…。ぱっとした感じがしないじゃないですか。
これがたまらなく好きになったのは、ホントについ最近です。
96名無しの笛の踊り:01/11/21 19:31
それはブラームス病に感染した証拠です。(そういえばブラスレ消えましたね)
私はこれがぱっとしないと思うようになったのは、ホントについ最近です。
97名無しの笛の踊り:01/11/21 19:33
それは、ブラームス病から癒えたということ?
おめでとうございます。
98名無しの笛の踊り:01/11/21 19:36
ありがとうございます。
そろそろブルックナー病(狂牛病?)に感染してみようかと思っています。
99フランス6人組:01/11/21 20:05
ブラヲタもブルヲタも口論までもがやっぱり粘着質でキモいわね。
1001:01/11/21 23:42
おや?気づいたら100もゲットできそう。
ブラームス交響曲スレ、確かに反則ものでしたが一応100まで到着しました。
ありがとうございます。今後の参考にさせてもらいます。

ところで>>91って何?
101名無しの笛の踊り:01/11/21 23:47
ブラ2冒頭のD、Cis、D、Aの音形が似てるってことでしょ?
102名無しの笛の踊り:01/11/21 23:58
いまやブラームススレはここと1番スレだけです。
ブラヲタの皆さん消さないように頑張ってください。
1031=100:01/11/22 12:54
>>101
言葉が足らずスマソ。
> 「Beautiful Dreamer wake unto me」 イコール ブラ2
は分かるのですが、
> 「たまごか〜ら〜、プロテア〜」
ってのが何の曲なのか分からなくて(プロテアって?テロメアは分かるけど)
>>91さん、>>101さん、教えて〜
104101じゃないけど:01/11/22 23:43
>>103
> 「たまごか〜ら〜、プロテア〜」

それはただの替え歌。曲はBeautiful Dreamerそのまんま。
もう十年以上前だったと思うけど、テレビCMでこういう替え歌が
流れてたのを記憶している。石鹸だか化粧品だかの宣伝だったと
思うけど。いや、シャンプーかリンスだったかもしれん、むむむ。
105名無しの笛の踊り:01/11/23 01:13
>>104
プロテアって商品名じゃなかった?資生堂だったかな
106名無しの笛の踊り:01/11/23 01:33
チェリビダッケ(EMI盤)の第二楽章すごいね!!まさに音の洪水。
DG盤とか海賊盤(あるの?)はどうなんだろ?
107名無しの笛の踊り:01/11/23 01:56
ブラ1弾けねぇよ。<Va
108名無しの笛の踊り:01/11/23 01:59
ブラ2吹けねぇよ。<Tb
109名無しの笛の踊り:01/11/24 02:21
カラヤンのダイソー盤、若い頃には珍しく案外スローテンポ。
110名無しの笛の踊り:01/11/24 03:12
ブラ1 メーター/ウィーン
  2 なし
  3 セル
  4 ワルターまたはベイヌム
111100:01/11/25 23:55
>>101,104,105の各位。
どうもさんくす。
私が田舎育ちだったから? プロテアって商品も知らなかった・・・
なんて言いながらage
112名無しの笛の踊り:01/11/29 02:14
アゲ
113名無しの笛の踊り:01/11/29 02:38
ブラ2だったら,最近発売になったオルフェオのカイルベルト盤
114名無しの笛の踊り:01/11/29 10:47
81>>
モントゥーLSO盤最高(Vn1、Vla、Vc、Vn2)
あとは
レバインVPO、クレンペラーPO、ノリントン、アーノンクール
、クーベリック、ベルグルンド(Vn1、Vc、Vla、Vn2)etc
115名無しの笛の踊り:01/12/01 01:15
ららららーーー
116名無しの笛の踊り:01/12/01 16:05
前スレの話題を引き摺るようだが・・・
やっぱりブラームスは天才とは言えないね。シェーンベルクと比べてみればわかる。
「グレの歌」とか「ペレアスとメリザンド」を聴いた後でブラ1を聴くと・・・
シェーンベルクは天才。ブラームスはせいぜいよくて秀才。
117名無しの笛の踊り:01/12/01 16:06
秀才でいいよ
118名無しの笛の踊り:01/12/01 16:09
うんうん、努力したもんね。
時間掛けてじっくり1番作ったもんね。
なのに、2番はすぐ出来ちゃったもんね。

あれ、第一子に時間がかかって、第二子が・・・
119名無しの笛の踊り:01/12/01 16:52
ブラームスってひげが立派な割にはあんまりたいした作品残してないよな。
120116:01/12/01 17:17
すまん。ブラ1と比較の対象にするなら「室内交響曲」第1番と書くべき
だった。ま,いずれにしてもシェーンベルクは天才。聴いたことない人
は聴いてみ。これはブラームスを貶めるために書いているのではない。
121名無しの笛の踊り:01/12/01 17:20
とりあえず「グレの歌」と「ペレアスとメリザンド」聴けばいいんですか?
122116
と室内交響曲1番とピアノ協奏曲とヴァイオリン協奏曲とオケの変奏曲と
ピアノ曲(11,19,23,25)とピエロ・リュネールと・・・
もうなんでも聴いてみて!