20年後のクラシック会を予想しよう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
私は劇的な変容を遂げているような
気がする・・・
2名無しの笛の踊り:01/11/03 20:35
朝比奈健在に200モナー
3名無しの笛の踊り:01/11/03 20:44
ショパンコンクールは?
音大のあり様は?
4名無しの笛の踊り:01/11/03 20:45
池辺晋一郎氏のヘア・スタイル・・・。
5名無しの笛の踊り:01/11/03 20:46
「クラシック会」ってなんか学芸会みたいで(・∀・)イイ!!
6名無しの笛の踊り:01/11/03 20:46
20年後も しん・ふみコンビやっているのお?
なんか怖い。
7名無しの笛の踊り:01/11/03 21:05
音大も音大生も半減してるんじゃないかな。
8名無しの笛の踊り:01/11/03 21:14
すばらしいクラシックの「現代音楽」の作曲家が次々と出現。
聴衆も彼らの音楽に熱狂、演奏家はほとんど現代音楽しか演奏しなく
なり、「クラシック」と言えばそうした音楽を指すようになる。
バッハやモーツアルトは見向きもされなくなって
ひっくるめて「古楽」と呼ばれるようになる。

ってことにはならないだろうな、多分。
9名無しの笛の踊り:01/11/03 21:19
今以上にマイナーな位置へと
クラシックが追いやられることを危惧する。
10名無しの笛の踊り:01/11/03 21:23
ありうる(鬱
11名無しの笛の踊り:01/11/03 21:31
マーラーやブルックナーは今から20年前はあまり取り上げられる
作曲家ではなかった。録音にしても、コンサートの演目にしても。
だから、過去の作曲家で 今あまり取り上げられていない人が
20年後に注目を集めるということはあり得ると思う。

たとえば、誰だろ?
12名無しの笛の踊り:01/11/03 21:37
ショスタコかなあ?
13名無しの笛の踊り:01/11/03 21:40
たぶん逆にかなり大衆化されてると思うよ。
保守派は全滅してるとおもう。
14名無しの笛の踊り:01/11/03 21:41
作家として坂本龍一が、指揮者として佐渡裕がそれぞれ
第一人者になってたらこの業界も終わりだね
15名無しの笛の踊り:01/11/03 21:43
業界はもう激変の大一波がきてると思いますよ。
多分坂龍や佐渡がクラシックをひっぱてると
おもいますよ。ほんと。
16名無しの笛の踊り:01/11/03 21:43
村治、諏訪内、川井の当代3大美女は揃って
「ババァ逝ってよし」って言われてるんだろな
17名無しの笛の踊り:01/11/03 21:46
いやその前にクラ板が消滅してるんじゃないですか(w
18名無しの笛の踊り:01/11/03 21:58
クラ板というよりクラオタ
という人たち自体絶滅危惧種に指定されてると
思う・・
19名無しの笛の踊り:01/11/03 22:44
クラシックのCDを出しているメジャーなレコード会社は減っていると思う。
採算がとてもとれない、ということでね。

アイドル演奏家のブームは1時的なものだと思う。実力のぬきんでた人は流石に
生き残っているとは思うが。

その一方でポップスとクラシックの中間をいくような演奏家、作曲家が玉石混交で
たくさん出る。

義務教育で「音楽」を教科として強制的に教えることはなくなっている。
多分芸術系の選択科目になっている。
20名無しの笛の踊り:01/11/03 22:54
ウィーンフィル来日。
S席65,000円。
21名無しの笛の踊り:01/11/03 22:54
いやアイドル演奏家は強いですよ(w
大衆化されればクロウトにしかわからないような
技術の差にはこだわらない時代になりますからね。
その場合アイドル性を兼ね備えたやつ
がやっぱりスポットライトの対象になりますよ。
22名無しの笛の踊り:01/11/03 22:59
20年前には予想もしていなかったこと
・マーラー、ブルックナーがこんなに流行る
・海外歌劇場の引越し公演が日本でこんなにしょっちゅう見られる。
・ベルリンフィルのコンマスの一人が日本人になる
・古楽派の台頭
23名無しの笛の踊り:01/11/03 23:03
今もそうだが音大をめざす学生がどんどん減り、やがて音大は誰でも
名前さえ書ければ入学できるようになる。殆どの私立音大は単なる
音楽専門学校と化すか潰れていく。
教授たちは路頭に迷い、クラシック界を支えている基盤が崩壊し、
全てのオーケストラの演奏レベルが下がる。よって聴衆もいなくなり
オーケストラの経営も破綻し、最後には(以下略)。
24名無しの笛の踊り:01/11/03 23:08
いや甘い分析だね。
レベルが下がったところで
大衆化された社会では工夫すればうけますよ。
変なプライドはすてて。
25名無しの笛の踊り:01/11/03 23:10
映画音楽の添え物程度としてかろうじて生き残ってるかどうかってとこじゃないの?
26名無しの笛の踊り:01/11/03 23:20
どっちにしろ、教える人の数>教わる人の数、になるのは時間の問題
だ。演奏活動だけでは食っていけない現状なのにこれはキツイ。
廃業する人も多く出てくるだろうけど、そもそも音大を卒業しても
仕事にありつけないっていう状況はますます進むね。
27名無しの笛の踊り:01/11/03 23:36
20年後は、欧米の名門オケの来日公演は皆無となっている。
VPO,BPO,CSOなどのオケは(もし彼らが20年後も優れたオケだったと仮定して)
日本で演奏会をやらず、全て中国公演をやっているだろう。それも当然だ。
ギャラも高いし、しかも世界の音楽ビジネスは全て中国マフィアが牛耳っている
はずだ。 それだけではない。 BPOの団員の4分の一は中国人が占めている。

NBSは消滅してしまい、変わりにCBSとも言うべき中国舞台芸術振興会が北京、上海
でスカラ座、ウィーン国立歌劇場公演を主催している。また、ザルツブルクやバイロイト
などの音楽祭は、外国人客のほとんどは中国人となり、劇場のロビーは、中国語(各地の
方言が入り混じって)であふれかえる。

ウィーンその他に掃いて捨てるほどいる日本人留学生はほとんどいなくなっており、
全て中国人留学生に置き換わっている。CDの解説は全て英語と中国語だけになる。
28名無しの笛の踊り:01/11/03 23:40
北朝鮮の反乱により日本国は地球上にはすでに存在しない。
日本市場で生計をたてていた世界のクラシック業界に大打撃。
よって業界そのものが崩壊。
残された音楽家たちは、『タイタニック』で沈没前に演奏して
いたカルテットのような状態に。
29名無しの笛の踊り:01/11/03 23:40
この前中古屋で、中国デッカのCDを見て、
大変不思議な感覚に襲われた!
30 :01/11/04 12:21
>>2
ヴァント健在に2000プリオン
31名無しの笛の踊り:01/11/04 20:01
中国人の大躍進だけは間違いなかろう
32名無しの笛の踊り:01/11/04 20:06
「クラシック会」入会キボンヌ。
詳細教えられたし。
33名無しの笛の踊り:01/11/04 20:27
今ある音楽事務所の少なくとも半分は潰れているだろうね。
34 :01/11/04 21:57
オケメンにエレキギターとシンセサイザーが入っています
35名無しの笛の踊り:01/11/04 22:09
諏訪内がババアになっている
36名無しの笛の踊り:01/11/04 23:33
>>32
20年後にはあとかたもなく消滅しているでしょうから
入会は無意味でしょう(w
37名無しの笛の踊り:01/11/04 23:36
朝比奈がダスキンの広告に出てる
38名無しの笛の踊り:01/11/04 23:56
妙な芸術観に固執したオケ・演奏家の淘汰が進む。
大衆に狙いを定めたところは生き残り、
クラヲタはそのおこぼれで演奏会を拝見できる状態になる。
39名無しの笛の踊り:01/11/04 23:58
そうなるだろうね、実際。
40名無しの笛の踊り:01/11/04 23:59
我等クラファンにとって将来に希望を持つ事ができるような時代ではないのか…。
41名無しの笛の踊り:01/11/05 18:21
大衆化したオーケストラ音楽に嫌気のさしたクラヲタが集結して
現代曲の演奏会が前代未聞の活況を呈するようになる(w
42名無しの笛の踊り:01/11/05 18:30
オーケストラの定期演奏会など消滅している。
ファン各自がパソコン(仮に依然としてパソコンなどというものが存在している
と仮定すれば)の前に立って自分で指揮をすれば、スピーカーがら指揮に合わせた
テンポとフレーズで音楽が鳴る。たがら、鑑賞者イコール指揮者となる。
43名無しの笛の踊り:01/11/05 18:43
今のDTMヲタと同じでは?>>42
44名無しの笛の踊り:01/11/05 18:51
>>43
20年後はそういう人間しかいなくなる。
45名無しの笛の踊り:01/11/05 18:55
でも、いくら技術が発展しても本当に100人のプレイヤー相手に指揮をする人は
別の意味でのステータスを誇るようになり、全クラファンの羨望の的となる。
46名無しの笛の踊り:01/11/05 19:21
多分、東京のオケは淘汰されて2団体だけになっているはずだ。
欧米よりの来日オケ公演はほとんどなくなり、韓国、中国、東南アジアから
頻繁にオケが来日すると思われる。日本の音大生は、欧米ではなく、上海、
北京、ソウルの音楽院に留学しているだろう。
47名無しの笛の踊り:01/11/05 19:22
ったく、ヴァーカか。おまーら。
会長でてこい、いるんだろ。クラシック会って言う位だから。
(ぬぷぷ
48名無しの笛の踊り:01/11/05 19:38
>>47
おもしろくなーい
49名無しの笛の踊り:01/11/05 19:51
20年後、クラシックのレーベルがナクソスだけになってる。
50名無しの笛の踊り:01/11/05 20:01
猫スレpart495
51名無しの笛の踊り:01/11/05 21:17
>>49
ありえる話だね。
52名無しの笛の踊り:01/11/05 21:31
みんな配信になってレコード会社は消滅している
53名無しの笛の踊り:01/11/05 21:37
>>52
それもありうる(w
54名無しの笛の踊り:01/11/05 21:38
>>52
みんな配信になるわけないっしょ。ハードは不滅よ。文句ある?
55名無しの笛の踊り:01/11/05 21:39
要するに、20年後は状況は明るいのか暗いのか?
56名無しの笛の踊り:01/11/05 21:40
ビートルズがクラシックに分類されるようになる。
57名無しの笛の踊り:01/11/05 21:53
東京のアマオケ演奏会、ことごとく観客激減。
ほとんどが、出演者総数より少ない集客となる。
58名無しの笛の踊り
っていうかわざわざシロートが楽器やろうなんて思わないかもよ。
ましてや人付き合いの必要なオケなんてアホクサ。
42説に300ニクコップン。