クラオタから見るハードロック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HRオタ
僕はクラシックとハードロックが大好きです
両極端だとよく言われますがどうなんでしょう?
2名無しの笛の踊り:01/11/03 19:33
イングウェイ丸虫ディーンまんせー
3名無しの笛の踊り:01/11/03 19:35
イングエイのブラザーはなかなかいいと思う。
4名無しの笛の踊り:01/11/03 19:35
まあ、いいんでないかい。
5名無しの笛の踊り:01/11/03 20:24
クラシック好きが クラシック一辺倒とは限らない。
自分は昔のソウルが好きだ。

ところでハードロックという言葉を久々に見たよ。
6名無しの笛の踊り:01/11/03 20:26
クラヲタでモーヲタですが何か?
7名無しの笛の踊り:01/11/03 20:46
正直ディープパープルか、逝ってもメタリカくらいが限度です(;´Д`)
8名無しの笛の踊り:01/11/03 20:47
昔のエアロスミス良かったです。
"Sweet Emotion"とか。
9名無しの笛の踊り:01/11/03 20:55
ツェッペリン「フィジカル・グラフィティ」(・∀・)マンセー
10名無しの笛の踊り:01/11/03 20:55
硬岩とか重金属とかなんかネーミングからして
ドッキューン!なジャンルだね
11名無しの笛の踊り:01/11/03 21:10
両方好きな奴は、100%真性ヲタ。
12名無しの笛の踊り:01/11/03 21:13
やっぱzep。
presence マンセー
13名無しの笛の踊り:01/11/03 21:21
>10
そのとおり。本国ではドキュソ下層階級の聴く音楽です。
日本ではなぜか成績のいい中・高生も聴きますが
英語の歌詞の意味がわかったらいっぺんでひくと思われ。
14名無しの笛の踊り:01/11/04 08:43
>>13
そうか?
15名無しの笛の踊り:01/11/05 09:32
>>14
そうか?
16名無しの笛の踊り:01/11/05 09:42
昔、YESが好きだったな
17名無しの笛の踊り:01/11/05 11:43
やっぱドイツのバンドがクラヲタには抵抗ないんじゃないかな。
ACCEPTなんてクラシック有名フレーズ入れまくりだったし。
18名無しの笛の踊り:01/11/05 11:46
>>13が真理を述べた!
19名無しの笛の踊り:01/11/05 12:04
ハードロックっていうとメタルは含むの?
20名無しの笛の踊り:01/11/05 12:06
クラヲタってプログレとか好きでしょ。なんとなく。ハードロックなんて騒音にしか思えないと思う
21名無しの笛の踊り:01/11/05 12:09
>>13
では、中層以上の子は何を聞いているのだい?
22名無しの笛の踊り:01/11/05 12:17
>>21

21の聞かない音楽
23名無しの笛の踊り:01/11/05 12:40
俺はクラシックもジャズもロックも落語も聴くけどな。
24名無しの笛の踊り:01/11/05 12:47
クラシックとHR/HMが好きです。
どっちもカッコイイから。
他のジャンルでカッコイイとおもうことはあんまし無い
25名無しの笛の踊り:01/11/05 12:50
仮説。
カルロス・クライバーの好きなクラヲタはヘビ・メタも好きである確率が高い。
26名無しの笛の踊り:01/11/05 13:49
漏れブルヲタだけどツェペリン好きにゃ
27名無しの笛の踊り:01/11/05 14:00
ツェッペリンいーねー。
28名無しの笛の踊り:01/11/05 14:01
音楽にジャンルはないと思う
29名無しの笛の踊り:01/11/05 14:05
仮説。
ブルックナーとレッド・ツェッペリンは似ている!
3021:01/11/05 14:15
>>22
カッワーリとか聴いてるんか?
何しろ自分は聴いたこと無いのでよく知らんけど。
31名無しの笛の踊り:01/11/05 23:58
>>29
神をも畏れぬ大胆な仮説だわな
32阪京:01/11/06 00:06
中学生から高二の頃はオレも聴いてたで。
33名無しの笛の踊り:01/11/06 00:10
落語いーんだよ、落語。
34名無しの笛の踊り:01/11/06 00:30
ツェッペリン好き好き (´ε`*) チュぅ
パープルも嫌いじゃないけど、何度も聴くと飽きが。。。
おいら的には ツェッペリン >>> パープル かな
35∴イェスの歌詞って・・・。:01/11/06 00:30
>>16
  訳文読むとクラシックとかより、やたらに難しくないか?
36名無しの笛の踊り:01/11/06 00:33
ハードロックにもピンからキリまである。
37名無しの笛の踊り:01/11/06 00:34
イエスはミドル・クラス。
38名無しの笛の踊り:01/11/06 00:36
>>30
カッワーリを好んで聴き、ヌスラット・ファテ・アリハーンを
神と崇めるイギリスの高校生がいたら、見てみたい。
39名無しの笛の踊り:01/11/06 00:41
クラオタから見るハーロック

ニーベルンクの指輪とか書いてあるから
オモロいアレンジでもしてるんかと思って買ったら、大失敗だた。

ハードロックは聞かないが、展覧会の絵ヘビメタ版は持ってる。
40名無しの笛の踊り:01/11/06 00:44
>>38
君にはここがお勧め。
     ↓
!! ヌスラト様 !!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1004867552/
4129:01/11/06 01:59
考えてたらマジでブルとツェッペリン似てるような気がしてきた。
音の重心が低いところとかスケルツォの反復音型=ギターのリフとか
音作りが包み込むようでヲタに安心感を与えるところとか。
42名無しの笛の踊り:01/11/06 02:04
ツェッペリン、ライブでは4時間もやるしつこさ・・・似ているかも。
43阪京:01/11/06 02:05
Yesはプログレじゃろが〜。っと、昔、好きで聴いてたことがもろバレ。
4429:01/11/06 02:06
一曲あたりの時間がだんだん長くなっていったしね。
4529:01/11/06 02:11
ツェッペリン=ブルックナーとすると
クリムゾン=マーラーかな。抒情的ではあるが基本は冷淡。
46名無しの笛の踊り:01/11/06 02:39
>>43
イエスはたしかにプログレだけど、
『Going for the One』あたりなら
かろうじてハードロックと言えなくもないのでわ?
47阪京:01/11/06 02:47
>>46
サウンド・オブ・デリリウムの段階でも、かなりハードロック的やった
けどな。
48名無しの笛の踊り:01/11/06 03:37
ピンク風呂井戸は?
49名無しの笛の踊り:01/11/06 04:18
イエスをハードロックというのはさすがにツライ気もするが、
まあ、シベリウスだよね。
50名無しの笛の踊り:01/11/06 04:53
僕もそうなんだけど、「ジャンルおかまいなし無節操系」のリスナーって
世の中にけっこういると思う。クラシックであろうがロックであろうが
歌謡曲であろうがテクノであろうがノイズであろうが・・・、といった
類のひと。多少のジャンル間の優劣があろうが、ほとんど全部聴けてしまう、
ってゆーか。それぞれの固有の魅力をハンティングする、とゆーか。
クラシック聴くときとロック聴くときと耳の使い方を変えるわけ。複数
のチャンネルの切り替え操作、みたいなものです。
うなずいてくれる人いますよね?
51名無しの笛の踊り:01/11/06 06:38
きっと会社では、どんな上司にも上手く取り入る奴なんだろうな。
52名無しの笛の踊り:01/11/06 07:48
実は「ホントにクラシックしか聴かない」って人のほうが
少ないんじゃない?
53名無しの笛の踊り:01/11/06 08:37
てゆうか「クラシックを聴かない」人が多いだけでしょう。
ロックはほとんど誰でも聴くんじゃない?
54名無しの笛の踊り:01/11/06 08:47
ハードロックってワンパターンで面白くないっす。
55名無しの笛の踊り:01/11/06 08:48
いや、洋楽ロック聴きは少ない、Jポップ聴きは多い
経験上
56名無しの笛の踊り:01/11/06 09:21
「治療不可」はどーよ。レインボーだにょ。

最初のヘヴィ・メタルはブルー・オイスター・カルトだっての!
57名無しの笛の踊り:01/11/06 12:57
「作曲者おかまいなし無節操系」の指揮者って
世の中にけっこういると思う。ベートーヴェンであろうがマーラーであろうが
ブルックナーであろうがチャイコフスキーであろうがハイドンであろうが・・・、といった
類のひと。多少の作曲家間の優劣があろうが、ほとんど全部振れてしまう、
ってゆーか。それぞれの固有の魅力をハイティンクする、とゆーか。
ベートーヴェン振るときとマーラー振るときと棒のの使い方を変えるわけ。複数
のチャンネルの切り替え操作、みたいなものです。
うなずいてくれる人いますよね?
58:01/11/06 12:59
へ?
59名無しの笛の踊り:01/11/06 13:12
ああ分かるよ。
ハイティンクね。
60名無しの笛の踊り:01/11/09 03:22
プログレだろうが、十二音でロックしてるバンドがあるってホント?
61名無しの笛の踊り:01/11/15 01:06
俺はオケでヴァイオリンを弾き、ヘヴィメタバンドでギターを弾いてる。

テクニック志向ってとこが共通項か?
62名無しの笛の踊り:01/11/15 01:11
昔、コーネリアス小山田がメタルといったらクラシックですよね(笑)、て
言ってた。ロック畑のひとからみると共通点あるんじゃない。超絶技巧の追求
かな、やっぱし。
63名無しの笛の踊り:01/11/15 01:37
問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
64名無しの笛の踊り:01/11/15 01:54
>>62
おれの知人のメタル・ヲタもバッハはよい、と言ってた。経験則的には信憑性ある
よ。でも分析不可能。テクニック志向ってことならジャズ、フュージョンでもいい
わけで・・・。もう、わかんねー。
65名無しの笛の踊り:01/11/15 03:31
>>61
おー、カッコイイ!!
オケのときはタキシードで、バンドのときは髪の毛振り乱してるとか?(笑)
66名無しの笛の踊り:01/11/15 03:35
>65
オケのときに髪の毛振り乱して、バンドでタキシードがトレンディです。
67名無しの笛の踊り:01/11/15 03:39
>プログレだろうが、十二音でロックしてるバンドがあるってホント?
Frank Zappaかな?
68 :01/11/15 04:08
>>66
>トレンディ

ワラタ
69名無しの笛の踊り
さすがにデス聞いてるやつは少なそうだな.....

オジー好きなひといる?