この歳になって(-_-;)好きになった曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
145才・男
R・シュトラウス
「ドン・キホーテ」
身に沁みる...................
2名無しの笛の踊り:01/10/31 17:51
ハイドンの曲。
因みに漏れは28
3名無しの笛の踊り:01/10/31 18:03
31
ショパンの英雄ポロネーズ
4名無しの笛の踊り:01/10/31 18:14
ラヴェルの「ボレロ」。
高校のときは、なんか馬鹿にされているみたいで嫌だった。
いまはすばらし。
クリュイタンス最高ねー。
5名無しの笛の踊り:01/10/31 18:30
41歳
ブラームスの好況曲1番・・・
6名無しの笛の踊り:01/10/31 19:07
39才
第9の3楽章
734才・男:01/10/31 19:16
フォーレの「シシリエンヌ」
なぜだろう??
8名無しの笛の踊り:01/10/31 19:21
ジジイばっか。くさ
9名無しの笛の踊り:01/10/31 19:32
ショスタコ
sym.15
43
10 :01/11/01 03:19
64歳
ミニモニテレフォンリンリンリン
11名無しの笛の踊り:01/11/01 23:27
十五歳:信時潔「海ゆかば」
12名無しの笛の踊り:01/11/02 13:18
88才
オスペラーズ
13名無しの笛の踊り:01/11/02 13:21
40代になると、30代で夭折した作曲家たちの音楽が
たまらなく胸にしみる。
14名無しの笛の踊り:01/11/02 13:25
漏れは作曲家が自分の年齢に近いときに書いた曲が染みるYO。
15名無しの笛の踊り:01/11/02 13:25
>>13
いやなこと言うなあ・・・
16名無しの笛の踊り:01/11/02 13:30
33
シューベルト第二ピアノトリオ
第一よりも第二の寂寥にたまらなくひかれる。
17名無しの笛の踊り:01/11/02 16:59
愛寝暗寝
18名無しの笛の踊り:01/11/03 23:18
ヴァイオリン協奏曲の超定番曲。
ヴィエニャフスキ、ヴィオッティ、シュポーア、ヴュータン、などなど
定番っていうか楽器やっている人には定番みたいだけど
CDリスナーにとっては馴染みが薄いのでとても新鮮。

メンデルスゾーンとかサンサーンスの協奏曲ってだんだん人気落ちてる感じ。
なぜ?
19名無しの笛の踊り:01/11/04 09:02

底が浅いから
20名無しの笛の踊り:01/11/04 09:05
やっぱ年取ると作曲家晩年の曲でしょう。
ブラームスの室内楽とかピアノ曲。

老け込まないように女の子さがそうっと。
21102歳:01/11/04 20:36
ジュピター
22幼稚園年少:01/11/04 20:38
モーツアルトピアノソナタ集
2320歳:01/11/04 21:00
マーラー交響曲第9番
2421歳:01/11/04 21:05
マーラー交響曲第7番
25みゆ:01/11/05 00:32
>>24
私が15歳で気に入った曲だったりします(爆)
26名無しの笛の踊り:01/11/05 00:36
プロコ全般。苦手な時期が長かった。
278さい:01/11/05 03:26
シェーンベルクは死んだ。ウェーベルン万歳!
28名無しの笛の踊り:01/11/05 03:29
オルガンの諸作品。
29名無しの笛の踊り:01/11/05 03:33
30になって
ベートーベンを発見した!!!!
3039災:01/11/05 09:40
「英雄の障害」・・・ウム。
31名無しの笛の踊り:01/11/05 10:31
>>25
僕も小学生でマーラーのスコアを持ってました。
あれから20年、いまはブラームスの弦楽四重奏を聴いてますが、
やっぱりマーラー好きです。
でも9番とか「大地の歌」かな。
32名無しの笛の踊り:01/11/05 13:43
R・シュトラウス
4つの最後の歌
33名無しの笛の踊り:01/11/05 13:50
マーラーやシュトラウス(Rの方)はティーンでもすぐ受け入れられる。
というか、むしろその頃好きになっていた方がイイかもね。
やっぱ年を重ねるとブラームスの室内楽、今までどうでも良かったバロック以前の曲。
34名無しの笛の踊り:01/11/06 09:32
作曲家が今の自分の年齢の時に書いた曲を聴いてみてる。
モーツァルトもシューベルトも、もういないけど。
作曲家の天才ぶりも狂気も、身にしみる。
35名無しの笛の踊り:01/11/10 03:38
ワーグナーとブルックナーである。
36阪京:01/11/10 03:40
マーラー、悪くなかったな。
37名無しの笛の踊り:01/11/12 12:02
マラ9とかは、30過ぎてやっとわかってきた
38名無しの笛の踊り:01/11/12 12:09
35にしてハイドン。
情緒過多でなく、煽りも無い。
平凡な日常の慰め。
3933:01/11/15 13:19
マーラー聴く時間がない。
全部通して聴く気力が起きない。>1,4,5&大地の歌以外。
拠っていつまでも好きになれない。
4038歳:01/11/15 17:35
リスト「巡礼の年」
特に第3年
41名無しの笛の踊り:01/11/16 14:18
湯の町エレジー
4222歳
ようやく、Lisztロ短調ソナタの素晴らしさの一端に
触れることができたような気がする。

Beethovenの曲に関しては、中・後期のものばかり
好んで聴いていたけど、初期のピアノ・ソナタも
素晴らしいですね。(T_T)