訃報!松平頼則死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ついに逝ってしまわれました。
南無阿弥陀仏。
http://www.kyodo.co.jp/?PAGE=FUHO
2名無しの笛の踊り:01/10/29 13:38
松平頼則氏死去 作曲家
 松平 頼則氏(まつだいら・よりつね=作曲家)25日午前11時43分、
東京都内で死去、94歳。東京都出身。自宅は東京都中野区中野6−4−8。
葬儀・告別式は29日に近親者のみで執り行われた。喪主は妻雪(ゆき)さんと、
長男で作曲家の頼暁(よりあき)氏。
 慶応大中退後、ピアノ、作曲を学ぶ。1931年にピアニストとしてデビューし、
作曲家としても活動を始めた。雅楽と十二音技法を結び付けるなど、
日本の伝統音楽の要素と西洋音楽の技法を前衛的に融合させ、海外でも高い評価を得た。
主な作品に「舞楽」「源氏物語による三つのエール」などがある。
72年に紫綬褒章を受章。96年に文化功労者に選ばれた。
3名無しの笛の踊り:01/10/29 13:59
そうですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4名無しの笛の踊り:01/10/29 14:19
奥さんよりも先に逝ってしまわれるとは思わなかった…
確か姉さん女房でしょ?(-人-)ナムー
5国会議員:01/10/29 15:32
最晩年まで作曲を続けたお幸せな一生でございました。
しかしあまりに演奏されなかったので、不幸せな一生でもございました。
武満を演奏する10回に1回は、
強制的に松平にさしかえる、松平救助法を提案したく存じます。
6名無しの笛の踊り:01/10/29 15:58
NAXOS
買おうっと。
7名無しの笛の踊り:01/10/29 16:35
調律の狂った、刃物の傷の付いたピアノが凄かった…。
今時、こんなシューベルトかバルトークのような生活をしている
作曲家がいたなんて。
松平さんの曲は一度も実演で聴いたことが無い。
CDも少ない。LP時代はWergoやExtreme等、海外のレーベルから
幾つもの録音が出ていたけど、それらは殆ど復刻されていない。
せめて今後は作品の聴かれる機会が増えることを。
合掌。
8名無しの笛の踊り:01/10/29 17:33
たぶんこれから追悼演奏会とか、追悼盤とか、いろいろと
出てくると思うけどさ、遅いんだよね。何で生前からもっ
ときちんと評価しないのか。
もちろん、遅くても無いよりは全然良いんだけどさ。
9名無しの笛の踊り:01/10/29 20:15
ナクソスにCD出してもらおうよ。誰か監修の片山に頼んでくれよ。
2chで署名活動したっていいぜ。
10名無しの笛の踊り:01/10/29 20:27
つーかオナニーだけして94歳まで生きられりゃ幸せそのものだよな。
11名無しの笛の踊り:01/10/29 20:33
片山は、松平頼則の作品は、皆CDにして出すべきだ、とどこかに
書いていたことがある。「右舞」のような、点描的な作品がナクソ
スから出るのは、彼の強力なプッシュがあってこそでしょう。
12名無しの笛の踊り:01/10/29 20:34
13名無しの笛の踊り:01/10/29 20:50
アイヴズやヴァレーズやシェルシやウストヴォルスカヤは、最晩年に
正当に評価されたけど、松平頼則は間に合わなかったか....

ヤナーチェクのようなパターンなのかな、色々な意味で。
14∴・・・。:01/10/29 21:05
この人か、逝ったのは。
15名無しの笛の踊り:01/10/29 21:10
半世紀後、彼の作品は『古典』として演奏されていることだろう。
その頃、吉松の名は忘れ去られているに違いない・・・・・・
16名無しの笛の踊り:01/10/29 21:13
>>15
そうは一概に言えない。
作品によるとおもうYO!
2人ともにね。
17名無しの笛の踊り:01/10/29 21:21
>>16
「作品」で判断するからこうなるのだよ。わかったかね、厨房クン!
18名無しの笛の踊り:01/10/29 21:41
>>17
どういう意味?
もう少し詳しく説明してよ、わけしり君。
19名無しの笛の踊り:01/10/29 21:43
知らなかった・・・
松平先生(息子さんのほう)元気なくしてないかしら?
心配
最近お会いしないから・・・
20名無しの笛の踊り:01/10/29 21:53
17みたいに、松平氏の良さをえらそうに吹聴する人って多いんだけど、
何せ録音がほとんどなくて、数曲しか聴いたことないから、よく
わからん。
録音出てるので、お勧めのものがあったら教えてほしいっす。
21名無しの笛の踊り:01/10/29 22:13
>>20
ALM から出ている松平頼則集はどう?
2枚目の新古典期の作品は、奈良さんの歌い方に疑問符が付きまくり
なんだけど(もっと音を揺らさずに譜面通りの音程にて歌って頂きた
い)、作品のレベルの高さはわかる録音だし、ソプラノとクラリネッ
トのデュオで歌われる作品などは、たったこれだけの演奏者で宇宙的
なスケールを感じさせてくれる名曲です。

fontecから出ている作品集は、「フィギュール・ソノール」の演奏は
良いけど、あとの作品は演奏が酷すぎる。マデルナの指揮する「舞楽」
なんかも、一所懸命やっているんだけど、フランス人が美空ひばりを
歌うような違和感が.....
22名無しの笛の踊り:01/10/29 23:10
松平頼則はオケ作品が真骨頂。
なるべく大編成の作品を集めて追悼すべし。
23名無しの笛の踊り:01/10/29 23:16
松平頼則の追悼記事を載せる雑誌がどれくらい日本にあるだろうか?
24名無しの笛の踊り:01/10/29 23:23
しかし、これだけスゴイ作曲家が無視されてイトケンやヨシマツ、ホソカワ、クズばかり
演奏される日本って国は悲しいね。
25名無しの笛の踊り:01/10/30 00:13
NHKで見たよ。チョー貧乏そうでした。
26名無しの笛の踊リーヌ:01/10/30 00:18
また、2chのガセかと思ったら(オイ)、マジなんですね (;_;)

>>25
  オイラも見たっす。
あの長い間調律してないだろうピアノで綺麗なメロディーを紡ぐの
が凄いと思った。
27名無しの笛の踊り:01/10/30 00:20
題名のない音楽会やNHK、追悼特集するかね?
しなかったら許さん。
みんな、題名やNHKにメールorハガキで追悼特集するよう催促しよう。
28名無しの笛の踊り:01/10/30 05:45
清貧の作曲家というイメージでよろしいでしょうか?
29名無しの笛の踊り:01/10/30 07:42
>>7
この話のソースって、NHKの番組?
いつごろの?
30名無しの笛の踊り:01/10/30 14:37
本筋じゃないんだけどさ
>>13
ウストヴォルスカヤって亡くなったの?
31名無しの笛の踊り:01/10/30 14:57
>>30
確かまだ健在のはず。ただ、1919年生まれで
90年代に入ってから評価され始めたのだから、「最晩年」なのは間違ってないと思う。まだ
セミナーをする元気はあるけど、もう作曲は
してないんじゃなかったかな?
32天之御名無主:01/10/30 15:42
カラヤンが来日してたとき演奏したと聞いたことがある
33名無しの笛の踊り:01/10/30 17:12
カラヤンはN響に客演した時、「主題と変奏」を振ったにょ。
34名無しの笛の踊り:01/10/30 17:15
もし、音楽家を、社会に迎合せず、しかし独善的にならず、求める理想像を的確に把握し、
求道に徹し、後進の若者を正しい道へと導く事を最上と呼ぶのだとしたら、彼は神だね。
35名無しの笛の踊り:01/10/30 18:07
今時貧乏物語を喜ぶアホがまだ居るとは。
36名無しの笛の踊り:01/10/30 18:09
>>35

偽悪者だな(ワラ
37名無しの笛の踊り:01/10/30 18:13
>>35
しかし彼の場合は、華族の地位を棄てて選び取ったわけだから、
「貧乏物語」とは違うでしょう。
38名無しの笛の踊り:01/10/30 22:18
「平和ミサ」はバルセロナ五輪で初演される筈が、ノーベル賞授与式まで
延期されたとのことですが、結局、誰が演奏したのでしょう? 録音は
残っているんでしょうか?
キリエの松平氏の他、メシアン、リーバーマン(ロルフ?)、ペンデレツキ、
メノッティ、シュニトケらに委嘱されていたようですが、誰がどの部分を
担当したのでしょう(多分、メシアンは完成させられなかったのでは)?
39名無しの笛の踊り:01/10/30 22:36
息子頼暁教授はまだ立教にいるのか?
40名無しの笛の踊り:01/10/30 22:42
>>38
どういう基準で人選したんですかね?
なんかようわからんのですが・・・・
41名無しの笛の踊り:01/10/30 22:47
2chにたむろする厨房どもよ、清貧という言葉を知ってるか?
分からなかったら辞書をひけ。清く貧しく美しく。素敵な生き様じゃないか。
泥沼の平成大不況が近づいてきておる。きみら厨房もいつ失業するとも限らない。
どうか今のうちに松平を見習って清貧という尊い思想を勉強しておきたまえ。
老婆心ながら一言忠告しておいた。
42名無しの笛の踊り:01/10/30 22:51
>>32-33
カラヤンは来日前に既に「主題と変奏曲」を振っているし、ギーレンも
同曲を取り上げたことがある。「3群の管弦楽のための舞楽組曲」は
ロスバウト(世界初演)、「フィギュール・ソノール」はロスバウトと
ブーレーズ、「舞楽」はマデルナ、「循環する楽章」はブール(世界初演)が
振っている。
43名無しの笛の踊り:01/10/30 23:16
>>39
今は東京純心女子大学で教えてるよ
44名無しの笛の踊り:01/10/30 23:45
>>42
スゲェー! ギーレン、ロスバウト、ブーレーズ、マデルナだぜ!
ヨシマツを振ってるヤツラとは、格が違う!
45名無しの笛の踊り:01/10/30 23:49
朱鷺によせる・・・をギーレン、ロスバウト、ブーレーズ、マデルナに振ってもらいたかったね。
武満のレクイエムの影響でまくりの曲だが。
46名無しの笛の踊り:01/10/30 23:51
>>45
振るワケないじゃん!(藁
47名無しの笛の踊り:01/10/30 23:54
つーか無い才能信じて無茶して貧乏になった負け犬に
清貧なんて言葉は勘違いもはなはだしい。
48名無しの笛の踊り:01/10/30 23:58
>>47
そんじゃ、ギーレンにも振ってもらえそうにない、ヨッシーって何犬?
49名無しの笛の踊り:01/10/31 03:48
モノオペラ「源氏物語」ってどんな曲?
1993年完成とのことだが。。。
50名無しの笛の踊り:01/10/31 08:12
>>39
もう定年退職されたはずです。
彼の授業っての、受けてみたかったな。
51名無しの笛の踊り:01/10/31 18:41
>>50
だからー
東京純心女子大学でバリバリ教えてるって今
52名無しの笛の踊り :01/10/31 19:17
松平氏が著した「近代和声学」。読みたいのに、
どこにも売って無い。「ここにあるぜ」と云う情報お持ちの
方、教えて下さい…。
53名無しの笛の踊り:01/10/31 21:49
>>51
女子大じゃ潜れん。
54名無しの笛の踊り:01/10/31 21:53
>52
うちの本棚にある。
55名無しの笛の踊り:01/10/31 21:57
>>54
あはははは。最高
>>53さんは何歳ですか?
56名無しの笛の踊り (52):01/11/01 05:47
今年の春にはあったのに、ある時からどこにも無くなったなぁ。
絶版?
57名無しの笛の踊り:01/11/01 23:32
追悼放送はあるのか?
團伊玖磨のときは毎日のように追悼放送があったのに。
58名無しの笛の踊り:01/11/01 23:41
朝日新聞に追悼記事が載ってたね。
59名無しの笛の踊り:01/11/01 23:54
追悼放送はテレビはないと思う。
ラジオは要注意。
60名無しの笛の踊り:01/11/02 00:38
>>51
「日本の作曲家」(音友)の中で彼が「私は3年前までサイエンティストだった」
といってたので、もう教えてないのかと思ったんだよ。
>>55
20代前半です。
61名無しの笛の踊り:01/11/02 02:59
>>51
教えてるって、やぱーり音楽? まさか物理?
62名無しの笛の踊り:01/11/02 13:24
>>61
生物って選択肢はないのか?
63名無しの笛の踊り:01/11/02 13:47
いやいや物理なんてぜんぜん。でもサイエンティストだったのは事実。
現代音楽論を教えてて。
ほかにもちょっと教えてる
まーかなりレアよ。
>>60
そっか!!もっとおじさんな人かと思ってた
私もおんなじくらいよ!!!
64名無しの笛の踊り:01/11/02 14:31
日本のMr.現代音楽、松平氏。

しかし、世俗を離れて作品を作る事に本当に意味があったのだろうか?
価値観が混在する現代に生きた証として、やはりもっと世俗との接点を図るべきではなかったか?
65名無しの笛の踊り:01/11/02 15:01
映画やテレビの音楽もやって、別に世俗と完全に離れてたわけじゃないんだよ。
66名無しの笛の踊り:01/11/02 21:13
松平先生は世俗となんか別に離れてないよ
ただみんなが離れてるって言って、離したんじゃないの
すごく、いい人間。こんな言い方をしたら失礼にあたるかもしれないけど。
私みたいな何もわからない人にも現代音楽のことほんとに真剣に教えてくださる。
67名無しの笛の踊り:01/11/02 22:19
息子松平は立教では理学部物理学科の教授だったのでは?
入学・卒業式で式をするんだけどなかなか個性的でイイ(・∀・)
もう見れないのね。残念賞!
68名無しの笛の踊り:01/11/02 22:24
>>64
頼則先生は、けっこう世俗的な人だよ。楽壇政治と縁がなかっただけで。

>>66
これは、頼暁さんの話?

>>67
生物物理。だから、そういう専攻がない大学だと、教えるのは生物では。
69名無しの笛の踊り:01/11/03 00:47
クラシック招き猫より、松平頼則追悼スレッド
http://hpcgi2.nifty.com/182494/cgi-bin/treebbspro(1).cgi?vew=1693
いしづか氏が入魂の文章を寄せていた。
70名無しの笛の踊り:01/11/03 00:48
>>68
頼暁先生の話です66
71名無しの笛の踊り:01/11/03 09:43
>>69

読みながら、ぶるぶる震えたよ。
いつもながら、読ませてくれる文章です。
http://hpcgi2.nifty.com/182494/cgi-bin/treebbspro(1).cgi?vew=1723
72名無しの笛の踊り:01/11/03 11:12
松平頼則さんの映画やテレビの仕事って、どんなのがあるんですか?
73名無しの笛の踊り:01/11/03 11:34
TC004
新しい米つくり
A NEW METHOD OF RICE PRODUCTION
1955年作品 イーストマンカラー全3巻 30分
日・英語版
企画:東北電力株式会社
製:岡田桑三 脚:吉見泰 演:丸山章治 撮:大小島嘉一 微速:藤井良孝 音楽:松平頼則 照:法島繁義 解:長島金吾 録:東亜発声映画 現:東洋現像所
冬が長く、来る春が遅い東北地方では、早植え増収は農民たちの願いです。新しい電気苗代の方法で不順な天候をのりこえ、ついに見事な秋のみのりを迎えるまでの1年の新しい米つくりの記録です。

TC011
銀行のはたらき
1957年作品 イーストマンカラー全3巻 25分
企画 第一銀行
製:岡田桑三 脚:吉見泰 演:赤佐政治 撮:広木正幹 録:片山幹男 音楽:松平頼則 解:高橋博
今日の経済の営みの中心にあって、お金の金融、流通に、大きな役割を果している銀行の三大業務−預金、貸出、為替−を平易に紹介するものです。

TC012
限りなき創造 -若さをつくる人々
ENDLESS CREATION -Fountain of Youth-
1957年作品 イーストマンカラー全2巻 17分
日・英・スペイン・ポルトガル語版
企画 中外製薬株式会社
製:岡田桑三 脚:吉見泰 演:富沢幸男 撮:小林米作 照:田畑正一 録:片山幹男 音:松平頼則 
今日では生き生きと生きるためには、ビタミンやホルモンのほかに、グルクロン酸という物質がなくてはならぬものだということがわかってきています。このグルクロン酸の働きを追いつつ生命の複雑な仕組みの一端を明らかにしようとしました。

TC026
追われるガン細胞 ガン・シリーズNo.3
IN PURSUIT OF CANCER CELLS
1961年作品 イーストマンカラー全3巻 23分
日・英語版
企画 中外製薬株式会社
製:岡田桑三 脚:吉見泰 撮監:小林米作 演:渡辺正巳・大島正明 撮:浅野勲・永井弘道 生物資料:浅香時夫 録:片山幹男 音:松平頼則 解:篠田英之助 現:東洋現像所
ガンはどうしてできるのか、ガンを征服するのにはどうしたらよいのか、この疑問と課題にとり組み、細胞単位での研究の現状と展望を描きました。正常な細胞を変化させてガン化させたり、いろいろな物質でガン細胞をこわしてみたりして、ガン細胞の本体への追求がつづきます。
74名無しの笛の踊り:01/11/04 00:07
追悼番組、どこもしてないよね?
あしたの「現代の音楽」かな?
75名無しの笛の踊り:01/11/04 03:04
76名無しの笛の踊り:01/11/04 16:26
>>73
結核の映画もあった筈ですがデータありませんか。
77名無しの笛の踊り:01/11/05 00:01
1957年の記録映画『はだかの天才画家山下清』も松平頼則音楽
78名無しの笛の踊り:01/11/05 00:05
>>77
その映画いいよ。何しろ本物が出てくるんだもんね。
79名無しの笛の踊り:01/11/05 00:11
>78 俺も見た。本物は凄かったねえ。松平頼則音楽も良かったよ。
80名無しの笛の踊り:01/11/05 22:08
NHK、追悼番組やらんのカー?
81名無しの笛の踊り:01/11/05 22:30
なんとかNHKを動かせないかなぁ。
追悼番組でなくても、なんかの番組のイチコーナー扱いでも。

NHkあーかいぶすでもいい。

みんなで一斉にメールをおくるか?
82名無しの笛の踊り:01/11/05 22:44
>>76
下記のページに載っています。結核菌の映画もありました。
その他の作品の音楽担当も蒼々たる顔ぶれです。
http://tokyocinema.net/tcci-50.htm
83名無しの笛の踊り:01/11/06 23:57
フィギュール・ソノールのスコア借りたのでage
84名無しの笛の踊り:01/11/07 00:12
>>82
行ってきた。スレ違いだが黛のガソリンと池野のガン細胞が見たい。
ダビング頼もうかな。
幾らくらいなんだろう。
85名無しの笛の踊り:01/11/07 00:25
日本映画データベースからの転載です。

桂離宮

製作=電通映画 配給=大映
1959.06.23
2巻 600m 白黒

製作 ................  小畑敏一 村治夫
脚本 ................  高木俊明
撮影 ................  栗林実
音楽 ................  松平頼則
解説 ................  加藤和夫

この人って、校歌や社歌には無縁なのでしょうか?
1曲ぐらいはつくってそうですけどね。
8685:01/11/07 00:27
ついでに。この人の全作品リストを誰か雑誌かネット上で発表してほしい。
こういうときに「音楽芸術」があったらなと悔やまれます。
87名無しの笛の踊り:01/11/07 20:01
>>85
高木俊明はきっと俊朗の誤植だね。どうでもいい話でスマソ。
88名無しの笛の踊り:01/11/09 23:53
NHKは著作権法を曲解して、古いレコーディングなどを処分しているらしい。
文化の破壊者NHKめ。
89名無しの笛の踊り:01/11/10 00:02
>88 どこから仕入れた情報?
マジなら、反対運動をおこさなきゃならんね。
90名無しの笛の踊り:01/11/11 20:51
結局、追悼番組しないのカー?
91名無しの笛の踊り:01/11/11 23:32
日本での松平氏ってそんなものみたいね、ハア....

一柳の世界なんて、それこそ松平追悼番組に
差し替えた方がいい企画もFMでやってるし
92名無しの笛の踊り:01/11/11 23:38
池辺さんが「作曲家の眼」でやってくれるんじゃないかい。
93名無しの笛の踊り:01/11/11 23:45
池辺の口先だけの言葉でしのばれてはかえって浮かばれません。
94名無しの笛の踊り:01/11/14 00:37
せめて2時間くらいはやってほしい
95名無しの笛の踊り:01/11/14 21:48
やっぱり全集でしょう。Gerhardの次は松平、これだね。
別に日本のレーベルじゃなくてもいいけど。Gerhardを
やっているのもスペインのレーベルじゃないわけで。
96名無しの笛の踊り:01/11/14 22:05
松平頼則全集。これ最強。
しかしこれを放送すると視聴率全然採れないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ヨツマシタカシでも聴いてなさいってこった。
9795:01/11/15 22:51
これ、ディスクの話なんだけど....

吉野家以上のテンプレートって、まだ出てないの?
98名無しの笛の踊り:01/11/15 22:57
今週発売のSPA!に片山先生が松平について書いている。
お前ら厨房は立ち読みでいいから目を通しておけ。
99名無しの笛の踊り:01/11/15 23:00
慎ましやかな追悼があるようです。
松平先生らしいなぁ。
------
芸術ジャーナル
− 作曲家の眼 −

ゲスト:池辺晋一郎

「“春鶯囀(しゅんおうでん)”オーケストラのための舞楽による
          (1992)から 第4曲」松平頼則・作曲
                    管弦楽 東京交響楽団
                      指揮 小鍛冶邦隆
            <フォンテック FOCD−2542>
100名無しの笛の踊り:01/11/16 14:30
>>69 >>71
いしづか氏の追悼文完結
10171:01/11/16 15:28
>>100
教えてくれてありがとう。
普段行かない掲示板なので、助かったです。

それにしても、読ませる文だ。
松平頼則作品が猛烈に聴きたくなる。

さっそくDOC化して、Palmに流し込んだよ。
何度も読み返すためさ。
102>:01/11/16 16:20
CD


CD(ALM)
90



fontec
103102:01/11/16 16:26
失礼した。

でも、松平作品には、自信をもって勧められるCDって少ない
よね。

奈良さんが出しているCD(ALM)は、2枚ともそれなりの演奏
なんだけど、2枚目の新古典期の作品については、90年代の
作品と同じ歌い方なのがちょっと‥‥。

東芝から出ている、『越天楽による主題と変奏』『催馬楽に
よるメタモルフォーズ』も、今のオケだったらもっと上手く
弾くのに、と思ってしまう出来。一部、楽譜と明らかに違っ
たことをやっている部分もあります。もっとも、独奏者は頑
張っていると思いますけど。

fontecから出ている作品集は、『フィギュール・ソノール』
の演奏は素晴らしい。『舞楽』は歴史的な録音なんだけど、
オランダのオケが無理矢理ソバを食べさせられているような
演奏をしている。外国人があそこまでやってくれているのを
よしとすべきなのか?あとの3曲の演奏は「‥‥」です。作
品の価値に泥を塗らないで下さい‥‥。

『振鉾三節による変奏』なら、ミュージック・トゥディの実
況4枚組に収録された録音が素晴らしいですが、廃盤なのが
残念。図書館等を探すのがお薦めかも。ちなみに、東京文化
会舘の音楽資料室にならあります‥‥。

やはり、ナクソスから出る作品集を待つのが一番ってことか
な?しかし、大阪センチュリーってどうよ?
104名無しの笛の踊り:01/11/16 23:50
>100 読んだよ。松平頼則氏も生きているうちにこのような論文が読めたら
さぞ嬉しかったろう。

ところで、松平頼則氏の奥さんってまだ生きてるの?
前にTVで見たままの人なら、後追い自殺しそう。
105名無しの笛の踊り:01/11/17 03:00
ピアノ協奏曲第三番はいつ演奏されるんですか?
106名無しの笛の踊り:01/11/17 19:08
いしづか氏は2週間かけてこれを書いていたのか。
羨ましい暇人だ。
107名無しの笛の踊り:01/11/17 19:16
奈良ゆみはエライ。松平にあれだけ曲を書かせたからな。
しかし奈良ゆみはヘボイ。CDを聴けばすぐ分かるが松平の音楽をちゃんと歌えない。
ちゃんと歌えない歌手にあれだけ夢中になった松平はやはりボケていたのかな。
それとも奈良の色香に迷ったのかな。
108名無しの笛の踊り:01/11/17 20:29
>>106
むしろ逆だろ。
二週間もかかるほど、多忙なのでは。

お前には一ヶ月やるから、あれ以上の追悼文書け。
109名無しの笛の踊り:01/11/17 20:35
いしづかってどういう人?
110名無しの笛の踊り:01/11/17 20:46
いしづかはテレビに出てくる太った人
111名無しの笛の踊り:01/11/17 21:53
>>110
それはDeBuYa
112名無しの笛の踊り:01/11/17 21:59
いしづかさんテレビで松平を宣伝してください。
113名無しの笛の踊り:01/11/18 00:56
松平先生のスコアの殆どはイタリアから出版されていました。
日本国内よりも欧州で高く評価されていました。以前住んでいた
パリでもそうでしたし、ミラノなどでも日本人の作曲家というと
松平先生や黛氏、武満氏などのお名前が必ず出てきていました。
あ、今からかれこれ20年ぐらい前の話ですが。

きっと追悼演奏会などは欧州のほうが盛んに行われるのではないかと
思います。
114名無しの笛の踊り:01/11/18 01:00
>>113
Edizioni Suvini Zerboniの楽譜って今、簡単に手に入る?
115名無しの笛の踊り:01/11/18 01:30
>>52
俺も持ってるよ〜ん。今から、27〜8年前に買った。俺って、一体何歳だろうね。
116名無しの笛の踊り:01/11/18 12:26
>>113
ヨーロッパでは確かに玄人筋の評価は高いけれど、
演奏は滅多にされていませんでした。これが真実です。
117名無しの笛の踊り:01/11/18 15:04
ブーレーズが録音したらもう少し有名になるかな。
118名無しの笛の踊り:01/11/18 15:31
>>117
4、5枚とればね。1枚じゃいっときの話題で終わり。
でもブーレーズは日本の作曲家を録音する気はないでしょ。
蔑視してるから。
119名無しの笛の踊り:01/11/18 18:20
「音楽の友」と「レコード芸術」の最新号を立ち読みしてきた。
「音友」には石田一志による申し訳程度の追悼文が、
「レコ芸」での扱いは一般新聞にも劣るようなものだった。

逝ってよし!

お前らがろくに知りもしない現代音楽についても、一端のジャ
ーナリスト面をして記事を書くから、吉松や細川みたいのがデ
カい顔をするようになるんじゃないの?
120名無しの笛の踊り:01/11/18 18:32
>>92
やってたよ。
でも冒頭1曲のみで、その後12音の特集になってたけど。

>>91 今、トシちゃんやってる。
121香川ピエール:01/11/18 18:48
>119

確かに吉松の顔はデカイ!
畳一畳分くらいあった(藁)
122名無しの笛の踊り:01/11/18 21:20
>>114
Edizioni Suvini Zerboniの楽譜、昔は銀座のヤマハで山積みになっていたよ。
無理して10数冊買ったけど、松平さんのスコアも沢山あった。今は手にはいるか
どうか知らないけど。
123名無しの笛の踊り:01/11/18 22:20
いしづか情報がチートモないな。
124名無しの笛の踊り:01/11/18 22:24
いしづかさん、ジサクジエンはいい加減やめてください。
125名無しの笛の踊り:01/11/19 00:03
>>122
むう。。。今度ヤマハ逝ってみよう。
126名無しの笛の踊り:01/11/19 14:32
>>125
東京文化会館の音楽資料室で幾つかは閲覧可能という話。
127名無しの笛の踊り:01/11/19 23:03
野平一郎さんが追悼文を書いてはった。

ttp://www.ff.iij4u.or.jp/~nodaira/essayr.htm#sou3
128125:01/11/20 00:16
>>126
一応、某図書館で借りてコピーしてみたんだけど、
面倒くさくなって、売ってるんなら買おうかな〜、
と思ってるとこだったです。。。
129近衛:01/11/21 14:46
日本の血筋系作曲家といえば、近衛秀麿のご子息で近衛秀健がいるよね?最近めっきり見ないが。。。情報きぼんぬ
130名無しの笛の踊り:01/11/21 14:48
131名無しの笛の踊り:01/11/22 14:01
で、これまでにどんな追悼記事が出たのかな?転載キボンヌ
132名無しの笛の踊り:01/11/23 03:54
>>131
お前がやれ
133名無しの笛の踊り:01/11/24 23:20
もうネタぎれかい?
134名無しの笛の踊り:01/11/25 01:56
Naxos盤が出るまでスレが保つといいんだけど
135名無しの笛の踊り:01/11/25 01:57
丹念にあげ作業するべ〜
136名無しの笛の踊り:01/11/26 14:21
NHKに眠っている音源を、edition RZに
救出してもらうというのはどうだろう
137名無しの笛の踊り:01/11/26 20:47
大賛成
さっそく連絡をとってみよう!
138名無しの笛の踊り:01/11/28 02:36
NHKはほぼ黙殺か
139名無しの笛の踊り:01/11/28 14:00
こらっ!NHK!お前がクラ関係の番組やらなきゃどこがやるんだ?
140名無しの笛の踊り:01/11/30 11:43
RZに限らず、むしろ海外をターゲットにして紹介した方がいいのかも。
日本で松平を正当に評価することは、これまでの権威はことごとく
虚構だったことを曝すのに等しいので、当分期待できそうにない。
141名無しの笛の踊り:01/12/01 03:58
結局われわれは松平父の音楽をまともに耳にできないのか
142名無しの笛の踊り:01/12/02 02:38
音源をいちばんもってるレコード会社は?
143名無しの笛の踊り:01/12/02 02:47
みんな、頼則なみに長生きして待て
144名無しの笛の踊り:01/12/02 03:05
>>139 NHKへのご意見は↓へ。
http://www.nhk.or.jp/fureai/select.htm
145名無しの笛の踊り:01/12/02 15:26
ところで、LP時代には左舞があったんだね!
146名無しの笛の踊り:01/12/02 15:27
>>145
プライヴェート盤だけどね
147名無しの笛の踊り:01/12/02 16:16
魚っ!速レス!
なんか、桶の自主製作盤だったっけ?
148名無しの笛の踊り:01/12/02 21:11
詳細きぼーん
149名無しの笛の踊り:01/12/05 03:07
NHKは2〜3ヶ月ったってから追悼特集やったりするから、まだわからん。
150名無しの笛の踊り:01/12/06 17:17
>>103
Music Todayの4枚組は、なんとか救出できないかなあ。
今だったら松平1曲ために買う覚悟はあるけど、貧乏
学生だった当時は、CD1枚分くらいしか聞きたい
曲が入っていないのに1万円はつらかった....
151名無しの笛の踊り:01/12/06 22:42
やっぱり、蘇演を地道にやっていくしかないのか。
そういうプロジェクトを有志でできないかね。
僕はやる気はあるぞ。
152名無しの笛の踊り:01/12/08 09:01
あげぇ
153名無しの笛の踊り:01/12/08 16:45
>>150
松平作品の他にも、近藤譲やら、湯浅譲二やら、フェルドマンの作品など
も入っているので、他はクズばかりということはない。
154150:01/12/08 19:58
>>153
そのへんを全部合わせるとCD1枚分ということ
155名無しの笛の踊り:01/12/10 01:40
1981年の作曲家の個展第1回は、ディスクになったという
話は聞かないのですが、放送くらいはされているのかな?
156名無しの笛の踊り:01/12/12 00:29
おいおい、ナクソス出る迄は活かそうZE
157名無しの笛の踊り:01/12/14 10:17
生かすだけじゃ生産的じゃないよねえ。
ディスク化されたことのない曲で、どんな
ものがFMで放送されたかとか語り合おうよ。

とりあえず覚えてるのが、
・音取、品玄、入調
・破
・序
158名無しの笛の踊り:01/12/14 13:28
>>157
>・破
>・序

これって、右舞の一部でわ?
159名無しの笛の踊り:01/12/14 13:28
160157:01/12/14 14:18
>>158
それとは独立な、80年代後半の室内楽だった
と思うけど。あるいは編曲なのかな?
161名無しの笛の踊り:01/12/14 15:32
在京オケに、「是非追悼コンサートをすべきだ。指揮は『最後の弟子』であるこの私が」
と、伊東犬が猛烈売込み中
162名無しの笛の踊り:01/12/14 20:59
追悼コンサートをやるなら、指揮者は高関健を希望。
サントリーの作曲家の個展で、「舞楽」「循環する楽章」「ピアノ協奏曲
第2番」等という、難曲だらけのプログラムを捌いたという、秋山和慶で
も良いけど。

し、か、し、この作曲家の個展第1回の録音は、本当に残っていないのか


NHKへ行って、責任者を小一時間くらい問い詰めたい。
163名無しの笛の踊り:01/12/15 00:25
そりゃどこかにのこってるでしょ。
でも、それを外部に出していない。
関係者のみなんじゃないでしょうか?
私は関係者じゃないけど。

ちなみにすこしスレ違いになるかもしれないが、現代音楽の演奏会音源を
CDなど出さなくとも自由に取引出来る様に公の機関が仲介をするべきだと思う。
吹奏楽では、演奏者がアマチュアという事もあるが、
ブレーンとか、コンサート録音に問い合わせると
コンクールの音源は結構過去のものからほとんど手に入れることが出来る。
ほんとうに良い曲がたった1回の演奏で再演の機会も無く消え去ってしまうのは
演奏会を1回やってそれだけ、アフターケアまったくなしの状況が
大きな原因となっているのではないでしょうか?

やはり、過去の音源を手軽にコピーして適価で手に入れることが出来るような
機関を作るべきです。
それをやるべき機関は、日本作曲家協議会とか、最近たくさん出来たweb上の団体など、
いろいろあるはずです。意外に簡単に著作権もクリアして出来そうですがね。
164名無しの笛の踊り:01/12/15 02:46
>>162
漏れは生で聴いたし録音も持ってるよ。
165名無しの笛の踊り:01/12/15 11:06
>>163
いいこと言うね。
上演者、作者などが合意した上で公開。

ただ、作曲者が生きていると、「あの演奏は不本意なので公開禁止」
とかいう場合もあって、いろいろ大変かも。
「改変するから、それまで待て」とか。

俺としては適価で聴ければそれでよし。

たぶん、そういう意図で作られた団体は今迄にもあったんだろうな。
でも、続かなかった。なんでだろ。

>>164
パンフレットも持ってるかい?
166名無しの笛の踊り:01/12/15 16:50
>>163
で、演奏内容はどうだった?
167名無しの笛の踊り:01/12/15 22:01
>>161
最後の弟子は娘では
168163:01/12/15 23:26
>>165「あの演奏は不本意なので公開禁止」「改変するから、それまで待て」
となったらしょうがないですが、嫌がる作曲家は少ないのではないでしょうか。
お金払って自分でCD作ったりする人もいるのですから。
まあ、嫌がる人はそれなりの理由があるでしょうし、
是非実現に向けてどなたか動いて欲しいものです。
また、動いておられる方がいらしたら、応援致します。
169165:01/12/16 01:17
>>168
作曲者だけじゃなくて、指揮者が「あの演奏はミスが多いので公開はやめて」
とかいう状況も想定されるので、事前に「何が何でも公開するよん」と
決めて演奏会などするような仕組みにすれば、ましかも。

適価の問題ですが、一番費用のかかるのは何でしょう。
出演者へのギャラかな。
オケとか合唱とか人数の多い曲は金がかかりそう。
アマチュアを上手く取り込めればいいけど。

浄書とか録音、ホール代、いろいろ金がかかりますねぇ。
特種楽器が使用されていたら楽器レンタルの費用も馬鹿になりません。

それでも、俺は応援するけど。
170名無しの笛の踊り:01/12/16 03:43
松平作品の場合、既に出版されている作品も多いから、それを片端から
録音することにすれば、浄書の問題はクリアされるでしょう。

「舞楽」も「ピアノとオケのための3楽章」もちゃんと出版されている
よ。

だから、CDにしてくれ〜。
171名無しの笛の踊り:01/12/17 18:04
シェルシやクセナキスのの全集は、ポーランドの地方オケや
ルクセンブルクのオケが、いい指揮者でじっくり練習したら
あの水準まで行ったわけだけど、松平はそれでは無理かな?

....つまり、密かに期待してるわけよ、高関/群響に。
172名無しの笛の踊り:01/12/19 21:04
173名無しの笛の踊り:01/12/20 21:46
高関&大阪センチュリーにも、それなりに期待が出来ると思われ。

でも、うまく行けば世界的に有名になれるでしょ?ホンダがF1に出たおかげ
で、海外ではトヨタより大きな会社だと思われたりしているように。
174名無しの笛の踊り:01/12/21 21:31
おーい、さがってるぞ
175名無しの笛の踊り:01/12/23 02:47
まーた、さがってるぞ
176名無しの笛の踊り:01/12/23 06:48
25日17時30分よりNHK-FMにて追悼番組(再放送)?

-----

みんなのコーラス
「おもしろ事典」

 − 課題曲を提供しなかった大作曲家 −(5)      
  〜松平頼則〜

出演:青島 広志、江原 陽子

「“南部民謡集T”から“子守唄”」      松平頼則・作曲
「“朧月夜”から“心から”」         松平頼則・作曲
                    ソプラノ 奈良 ゆみ
                     ピアノ 野平 一郎
             <(CD)ALM ALCD−48>
                             
「南部民謡による主題と変奏曲」        松平頼則・作曲
                     ピアノ 土屋 律子
                     管弦楽 新交響楽団
                      指揮 芥川也寸志
        <(CD)フォンテック FOCD−3246>
                             
「ピアノと管弦楽のための“越天楽”による主題と変奏」   
                       松平頼則・作曲
                     ピアノ 高良 芳枝
                    管弦楽 東京交響楽団
                      指揮 山田 和男
            <(CD)東芝 TOCE−9436>
177名無しの笛の踊り:01/12/23 06:50
訂正。24日放送でし。
178名無しの笛の踊り:01/12/24 14:00
凶の夕方か。
わくわく。
179名無しの笛の踊り:01/12/24 19:02
でもむちゃくちゃな番組だよね。
「みんなのコーラス」でどうして合掌じゃないのをやるわけ。
「現代の音楽」で
現代の音楽でない作曲家を特集するみたいなもんでしょ。
青島が合掌ヲタを啓蒙しよとしている努力は認めるけど。
この前は池内友次郎を特集してたしね。
しかし、もう少しきちんとした時間を作って正攻法でやってもらいたいよ。
180名無しの笛の踊り:01/12/24 21:11
NHKという枠内での精一杯なんじゃないの。
局として作る気が無いなら、番組内で抗うしかないし。

なんだかなぁ。
181名無しの笛の踊り:01/12/25 03:21
がーん!聴き逃した。
どんな感じでした?
182名無しの笛の踊り:01/12/25 22:09
>>176
催馬楽とか桂とかやらないあたりが限界か?
(1)〜(4)がどんな人だったのか情報キボンヌ
183名無しの笛の踊り:01/12/27 08:13

  
184ほん ◆OTO5qVl6 :01/12/27 08:25
「嘉辰」「太陽賛歌」「陪臚」を紹介してほしかった……
もちろん合唱曲。
185名無しの笛の踊り:01/12/28 21:23
 
186名無しの笛の踊り:01/12/28 23:22
「太陽賛歌」おれも聴いてみたい!
>>184は聴いた事ある?
187名無しの笛の踊り:01/12/30 00:25
  
188ほん ◆OTO5qVl6 :01/12/30 16:34
>>186
ないから紹介してほしかったのです……

「太陽賛歌」は女声合唱とオルガンの曲なので、どこかの女声合唱団が
選曲を考えてくれることを期待あげ。
189名無しの笛の踊り:01/12/31 01:58
そうか。「太陽賛歌」だれか聴いた事ある人いるかなあ?
190名無しの笛の踊り:01/12/31 21:09
年末age
191名無しの笛の踊り:01/12/31 21:14
>>189

                 ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< はい!、訊いたことが、あります。
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |           佐藤聡明の極だけどな
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
192名無しの笛の踊り:01/12/31 22:11
ちょいムカツクが、ナイスツッコミ
>191
193名無しの笛の踊り:01/12/31 22:38
NHKの「にんげんドキュメント」は再放送しないのかな。
松平さんが奥さんの詩に曲を付けて、奈良ゆみさんが二人の前で歌う話。
なかなか泣かせる番組だったけど。
194名無しの笛の踊り:01/12/31 22:52
>>193
ありえません。とらぶった番組を再放送するアホは居ません。
195名無しの笛の踊り:01/12/31 23:44
>>194
何がトラブったの?

おれ録画もってるけど。
196名無しの笛の踊り:02/01/01 01:53
文句を言いそうな人がみんな逝ったらたら再放送....
という可能性はあるかも。すごくイヤな感じだけど。
197名無しの笛の踊り:02/01/01 03:06
>195
その録画、50年後に激超貴重。
198名無しの笛の踊り:02/01/01 03:43
>>189

                 ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< はい!、訊いたことが、あります。
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |        ジャケットが、真っ赤な太陽の奴
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        赤道コンチェルトって書いてあったが。
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
199名無しの笛の踊り:02/01/01 03:54
>>195
詳しくは頼暁にきいてくれ。
200名無しの笛の踊り:02/01/01 03:55
お正月記念キリ番ゲットだがやー!
201195:02/01/01 09:19
>>197, 199
ヒントでもいいから、教えてくれ〜

放映内容で揉めたのか?
それとも演奏料か何かか?

気になって、新年を迎える気になれん。
202名無しの笛の踊り:02/01/02 03:32
>>201
まだ、新年を迎えていない方がいますね。
203名無しの笛の踊り:02/01/03 22:26
音楽と関係ないお涙頂戴ドキュメンタリーの話はこのへんで終了
204195:02/01/04 00:10
そんなこと言わずに、教えてくれ。
演奏権利かなにかで、もめたのか?
何がもめたんだ。おしえてくれ〜。

気になって、ダビングする気にもなれんよ。
205名無しの笛の踊り:02/01/05 09:37
 
206名無しの笛の踊り:02/01/05 17:16
だから頼暁に聞けよ
ここで聞くな
207名無しの笛の踊り:02/01/06 09:18
知ってるなら、教えてやれよ。
でないと粘着されてかなわん。
208名無しの笛の踊り:02/01/07 14:42
ところで、NAXOSの作品集っていつごろ出るの?
209名無しの笛の踊り:02/01/07 21:08
十年ちょい前池袋西武(スタジオ200じゃあない)で頼則様が
自作を語る講演したビデオ持ってます。御本人了承得て撮りました。
泣けて泣けて今観ることができません。
210名無しの笛の踊り:02/01/08 08:05
>>209

語った内容のサマリをきぼーん
211名無しの笛の踊り:02/01/08 21:57
1991年11月10日イヤー・フォーラム。10月予定が台風で翌月に延期のため
聴衆は30人ほど。司会は藤枝、柿沼両氏。
10楽器のためのラブソディーについて、委嘱料が高かったからサービスして15分の
の作品になったことや日本初演用のプログラムに間宮氏が「松平氏が失恋して作曲した」
とか書いたがそれどころか恋愛すらしてなかったとか微笑ましい挿話に、この曲の構造
についての解説。変奏ごとの10楽器の組み合わせはカードで決めたこと、気に入らな
い(以前でた組み合わせと同じ組み合わせが偶然でてしまった時には)却下したこと・・
これには驚いた!などの話。
司会者は偶然性を60年代から手法に取り入れていることをケージの影響かとかカードを
使った構造から結果的にその場の音響を造り上げるフェルドマンに似ているとか言ってま
すがまるで反応がない。「循環する楽章」について関連づけて話を進めていました。
音楽中心にということで、鑑賞の時間に多くを費やしています。そのあと源氏物語の3つの
アリアの話。ここで、源氏物語という壮大な作品に音楽を付けるのには残された寿命が少な
いと何度も話されている・・(涙・・)。二十歳の娘っこが源氏物語の漫画を持ってきて
「源氏物語ってプレイ・ボーイの話じゃない」とか言ってきたという笑える話も挿入して。
藤枝さん柿沼さん。録画を見て見ぬ振りしてくれて本当に感謝してます。
212:02/01/08 21:57
213名無しの笛の踊り:02/01/08 22:03
211、見直しなしに送ったので訂正。

変奏ごとの10楽器の組み合わせはカードで決めたこと、気に入らな
い(以前でた組み合わせと同じ組み合わせが偶然でてしまった時には)
そのカードを却下したこと・・((これには驚いた!))などの話。
司会者は偶然性を60年代から手法に取り入れていることをケージの影
響かとかカードを使った構造から結果的にその場の音響を造り上げる
フェルドマンに似ているとか言ってますが松平氏はまるで反応がない。
松平氏は「循環する楽章」と偶然性について関連づけて話を進めていま
した。

以上です。
214名無しの笛の踊り:02/01/08 22:41
>>211,213

激しくありがとう。
このスレで久しぶりに真面目に読ませてもらったよ。

視てみたいな、そのビデオ。
偶然性云々のところを特に視てみたい。
215名無しの笛の踊り:02/01/09 00:04
俺も見たいよそのビデオどっかで追悼上映会をやろう!
ファンの交流も含めて
216名無しの笛の踊り:02/01/09 08:39
>>215

いいねぇ。
つねたんオフ。

ファンは何人くらいいるんだろ。
217名無しの笛の踊り:02/01/10 00:24
俺は行くよ。
218名無しの笛の踊り:02/01/11 13:16
>>211 >>213
その講演会、俺も行った
司会が我田引水夫婦でなければもっとよかったのに

でも、あの頃は良かったよねえ(タメイキ)
現代音楽のCDは少なかったけど
219名無しの笛の踊り:02/01/11 13:20
220名無しの笛の踊り:02/01/12 16:49
で、オフはいつにするのよ?
221名無しの笛の踊り:02/01/12 23:20
ほんとにオフやるならオレもレア音源持ってくよ。
東京でやるなら勝手に日にち決めてもらっても良いよ。
222名無しの笛の踊り:02/01/12 23:23
やっぱりいかない
223名無しの笛の踊り:02/01/13 14:43
そろそろ、追悼演奏会の情報とかないの?
224名無しの笛の踊り:02/01/15 08:40
救出age
225名無しの笛の踊り:02/01/17 00:41
レア音源って....会場で隠し録りしたサントリー作曲家の個展第1回とか?
226名無しの笛の踊り:02/01/17 00:45
オフしようや。
マジな話。
227221:02/01/17 01:14
たぶん、オフしたいっていってるのはオレと226だけじゃないの?
少しさびしい。
ちなみに、225は面識あるような。。。
228名無しの笛の踊り:02/01/17 18:50
俺も参加するつもりはあるよ。
東京だと厳しいが。
229名無しの笛の踊り:02/01/17 22:19
オレも参加したい。東京でもいいよ。近いし。
230名無しの笛の踊り:02/01/17 23:25
参加したいのはやまやまだけど、ネタなし手ぶらでもいい?
東京なら新幹線参加になるけど、激しく参加きぼーん
231221:02/01/17 23:52
新幹線で参加したいなんて方がいらっしゃるとは!
ネタ無しでももちろんOKに決まってるじゃん。
ネタはあったほうが面白いけど、そんなことで差別する奴なんてだめでしょ。

このまま行くとマジでオフ会開催ですね。やはり土日が良いでしょう。
場所は東京で飲み屋か喫茶店か、それともどっかのホールの会議室か、
場所を提供してくれる人がいれば良いのだけど。
映像や音源を見聞き出来る所が良いですから。
みんなで鑑賞会をして、語って、・・・。みたいな感じでしょうか?

まあ、私としては、松平頼則だけでなく、より広範囲の日本の作曲家(ナクソス系)
のオフ会をやりたいような気もするけど。
232名無しの笛の踊り:02/01/19 03:31
OLM age
233名無しの笛の踊り:02/01/21 00:48
朝比奈オフ会もそんな感じなのかな?(プチ煽り)
234名無しの笛の踊り:02/01/21 07:54
OLM ってなぁに?
235名無しの笛の踊り:02/01/21 12:56
やろうかねぇ。この人の作品のみのピアノソロ。
236名無しの笛の踊り:02/01/21 22:28
「美しき日本」誰か弾ける?
NHK放送初演だけどNHKに録音残ってないとか。
むちゃムズい。
237名無しの笛の踊り:02/01/22 13:47
オフの話が止まってるけど、実現したいものであるなあ。
会議室かどこかを借りて鑑賞会、講談会
そのあとは飲みで
っていうのがいいんじゃないだろか?

もちろん手ブラのひともオッケー。とにかく興味のある方がある程度集まれば、決行かな、と。

まあ、場所の問題もあるかも。
東京が一番妥当だけど、関西なんかも多かったら、そちらのほうでやってもいいのでは。
238ぽるとれ ◆9qoWuqvA :02/01/22 21:02
オフやるなら、それ専用に掲示板か何か用意しようか?
ここで詳細決めるのは、チト勇気がいるし。

それとも、ここで決めちゃう方がよいかな?
人数くらいの確認は欲しいところだが、
IDも出ないクラ板ではのべ人数しか分からん…
239名無しの笛の踊り:02/01/23 20:50
age
240名無しの笛の踊り:02/01/24 00:09
ナクソス系(あの異様に売れたという選集に入っている人たち)と松平を
同列に論じられるとは思えんなあ。
241221:02/01/24 02:21
>>240
松平頼則を「論じる」なんて学会みたいな会だったら遠慮するけど。
別に同列というわけでなく、変な差別意識を持っている人はいやだってこと。

まあ、今回は松平頼則追悼オフ会ってことで行きましょうか。
242名無しの笛の踊り:02/01/24 12:56
早坂や西欧のセリー音楽なんかも参考資料としてはいいかも
243名無しの笛の踊り:02/01/24 13:34
具体的になってきた。いいねえ。
244名無しの笛の踊り:02/01/26 02:53
つねタンオフ会あげ。
245名無しの笛の踊り:02/01/26 03:00
>>240
なんかいやな野郎だな
246名無しの笛の踊り:02/01/26 03:52
>>245
まあまあ

個人的に209さんのビデオが見られたら最高ですね。オフ会で。
247名無しの笛の踊り:02/01/26 04:21
オレもビデオ途中から撮ったんだけど、どっかいっちゃった。
でも、あの番組、真面目に松平頼則音楽を愛好している人間にはすすめない。
「狂った老夫婦の奇妙な生活」とでも副題をつけられそうだから。
248名無しの笛の踊り:02/01/26 12:53
>>245
禿同。
松平を崇める人って、なんかこういう傲慢な感じの奴
多いと思う。
俺はわかってるんだ、みたいなね。
249ぽるとれ ◆9qoWuqvA :02/01/26 16:38
まぁまぁ。
同列にはしたく無い程、好きってことでしょ。
いいじゃん、それで。個人の想いなんだし。

俺も、松平頼則とつんくと同列には論じられないし。

マターリやりましょ。
250名無しの笛の踊り:02/01/26 23:54
誰か、ピアノ曲を演奏出来る奴とかおらんのか?
「6つの前奏曲」とかが聴きたいなあ。
251名無しの笛の踊り:02/01/27 00:11
じゃあ、ぼるとれさんが幹事ってことで、どうしましょ?
252名無しの笛の踊り:02/01/27 00:13
>>247いずれ10周忌のときにでも’完全に納得のいく’ドキュメンタリーができればそれでいいかも。
253ぽるとれ ◆9qoWuqvA :02/01/27 00:35
>>238
役立つかどうかはわからないけど、
オフ連絡なんかに使えるように掲示板を用意しました。

荒らしが来ても困るので、URLの一部を伏せてます。
松平頼則ファンなら分かるでしょう。

http://jbbs.shitaraba.com/music/*/
*にはフィギュールソノール作曲年から97を引いて、
5で割った数字が入ります。

ま、すぐにバレちゃうでしょうけど削除やIP表示とかいろいろ対策はできますので。
オフに関する具体的な話はこちらでも出来ますよということで。

>>251
幹事とはいかなくても世話人くらいはやりますけどいいですか。
やるなと云われちゃったら素直に引っ込みます。
でも、参加はさせてくださいね。
254パストラル ◆efe8xzyM :02/01/27 01:25
掲示板行ってきました。良い感じですね。
結局のところ、私とぼるとれさんがこのスレ回してたのかもしれん。
255名無しの笛の踊り:02/01/27 01:44
松平頼則の遺作、第3ピアノ協奏曲っていつ演奏されんの?
256パストラル ◆efe8xzyM :02/01/27 23:26
オフ会参加者は他にいますか?
まあ、一週間ぐらい募集してみましょうよ。
257名無しの笛の踊り:02/01/27 23:37
あのー、東京で開催でしょうか?参加したいけど、関西なんですよね。
258名無しの笛の踊り:02/01/27 23:42
初心者ですが、過去レスにのってた、いしづか氏の文章で興味を持ったんですけども。
掲示板がどこか分かりません。(泣
259パストラル ◆efe8xzyM :02/01/27 23:46
>>257 具体的なお話は↓へ
http://jbbs.shitaraba.com/music/*/
*にはフィギュールソノール作曲年から97を引いて、
5で割った数字が入ります
オフ会には出れなくとも、もっと深い話が出来るかもしれません。
260パストラル ◆efe8xzyM :02/01/27 23:50
>>258
検索エンジンで「フィギュール ソノール」を検索してみて。
すぐに作曲年がわかると思う。
261ぽるとれ ◆9qoWuqvA :02/01/27 23:51
>>259
フォローありがとうございます。

>>258
いしづか氏の文章にも作曲年は掲載されているのですが
私の資料と違うみたいです。

ま、5で割るのでわかるでしょうけど。

>>257
開催場所は参加者次第だと思います。
どれだけ参加希望者がいるかまだ分かりませんが、
その意向をできるだけ汲みたいと思っています。

よろしくお願いします。
262パストラル ◆efe8xzyM :02/01/28 00:13
自分で検索エンジンで検索してみたら、結構難しかった。
日本の作曲20世紀と
CD松平頼則作品集での
作曲年に1年誤差があります。
両方試してみてください。
263ぽるとれ ◆9qoWuqvA :02/01/28 00:23
>>262
確かにズレがありますね。
私はCDのライナーの年をひいてます。

初演の年と置き換えて下されば、ややこしさはなくなるかもしれませんが、
調べるのが難しくなるのかも。

下手ですみません。
264名無しの笛の踊り:02/01/28 23:23
松平頼則の関係文献を図書館でゲットしてきたよん。
265名無しの笛の踊り:02/01/28 23:45
>>264
詳細きぼん!
266名無しの笛の踊り:02/01/29 18:02
ISCM世界音楽の日々、オープニングで小泉浩によって演奏された
「蘇莫者」が、2月3日(日)、NHK FM:「現代の音楽」で放
送される。聴けっ〜!
267名無しの笛の踊り:02/01/29 23:25
>>266 サンキュウ
268名無しの笛の踊り:02/01/30 18:47
あげ
269名無しの笛の踊り:02/01/30 19:41
>>266
>ISCM世界音楽の日々、オープニングで小泉浩によって演奏された
> 「蘇莫者」が、2月3日(日)、NHK FM:「現代の音楽」で放
> 送される。聴けっ〜!


ネットでFMは聴けんのか!
電波が届かないじゃねーか。

おい、NHK。さっさとネットに流せ。
270名無しの笛の踊り:02/01/31 00:26
追悼演奏会の計画はあるんでしょうか?
271名無しの笛の踊り:02/01/31 09:06
>>269
あんたどこに住んでんの
272名無しの笛の踊り:02/01/31 12:58
>>271

山奥とか、海外とか。

地下っていうのもあるな。
273名無しの笛の踊り:02/02/01 23:18
age
274名無しの笛の踊り:02/02/03 09:51
>266

いよいよ今日だね。
楽しみ♪
275名無しの笛の踊り:02/02/03 10:27
先日、押し入れを整理していたら、ニコレの現代フルート曲集のWergo盤LPが
出てきたのですが、その中に「蘇莫者」が入っていました。ブーレーズや
ベリオとのカップリングです。この曲、確か同じWergoにガッゼローニの録音も
あったような…。両方ともCD化はされてないと思いますが。
276名無しの笛の踊り:02/02/04 09:19
 
277名無しの笛の踊り:02/02/04 16:56
>>275
そ、それ、オフに持って来てぇー♪
278名無しの笛の踊り:02/02/05 19:45
定期age
279名無しの笛の踊り:02/02/07 19:56
 
280名無しの笛の踊り:02/02/08 23:38
定期age
281名無しの笛の踊り:02/02/09 09:20
あげておこう
NAXOSが出るまでスレ存続させれ
282名無しの笛の踊り:02/02/11 00:39
松平頼則の追悼文ってどんな方が書いてますか?
知ってる限り教えてください。
283名無しの笛の踊り:02/02/11 02:23
私が読んだ順に。

片山杜秀:「ヤブを睨む 第199回」 「Spa!」2001年11月21日号
野々村禎彦:「松平頼則氏のこと」  「音楽批評紙ブリーズ」第50号

作曲家の鈴木治行氏も、図書新聞に書いているはずだけど未読。
音楽雑誌では、音楽現代に載ったものが一番マトモでした。

あと、作曲家:野平一郎氏が自身のHPで追悼文を発表してます。

http://www.ff.iij4u.or.jp/~nodaira/es011030.htm#sou3
284名無しの笛の踊り:02/02/11 04:07
朝日新聞に石田一志が書いたよね。
285名無しの笛の踊り:02/02/12 00:41
音楽現代に載った追悼文も、石田一志のものだったような気が。
286名無しの笛の踊り:02/02/12 01:36
>>285
読みたいのだけど、何月号なのか分かります?
287名無しの笛の踊り:02/02/12 02:19
松平氏が亡くなったのが10月25日。
音楽現代が出るのが、毎月20日頃。
そこから考えると、11月の20日に出た奴に載っていたはずだから、
今、店頭にある奴が2月号だったら12月号。
今、店頭にある奴が1月号だったら11月号。

ってことになるであろう。
288名無しの笛の踊り:02/02/13 22:38
NAXOS盤がいつ出るのかは知らないけど、95歳の誕生日(5月5日)までは続けたい。
289名無しの笛の踊り:02/02/16 13:46
オーケストラは当分無理でも、室内楽くらいやればいいのに。
290名無しの笛の踊り:02/02/16 21:07
アンサンブル・ノマドが「10楽器のためのラプソディ」を演るとかね。
それにしても、追悼演奏の情報が全く聞こえて来ないのは、何でだ?
291名無しの笛の踊り:02/02/16 21:27
292名無しの笛の踊り:02/02/16 22:42
>>291
アンコールかよ!(三村風)
293名無しの笛の踊り:02/02/18 05:43
気の利いたアンサンブルなら、追悼コンサートは
5月5日を狙ってるんじゃないかな?
294名無しの笛の踊り:02/02/18 12:41
>>293
それって、私には用があって行けない日や(涙。
私事故にsage。
295名無しの笛の踊り:02/02/19 18:45
「ピアノのための6つの前奏曲」、「桂」の譜面を購入。ウマー
音楽之友社のサイトで扱っているから、地方に住んでいても購入可能。
いかがです?

#「近代和声学」は絶版。音楽之友社、逝ってヨシ。
296名無しの笛の踊り:02/02/21 20:33
脱兎帽子age
297名無しの笛の踊り:02/02/24 00:29
音友が潰れると、そういう楽譜も手に入らなくなるわけだ。
今のうちに買っておこうかな。
298名無しの笛の踊り:02/02/24 01:57
>>297
「桂」は今なら800円だぜ!買いでしょう。
送料は痛いかも知れないが、電車に乗って楽譜屋へ行くことを考えると
‥‥。行っても在庫が無くて、再び出向く事になったりすることを考え
ると‥‥‥‥。
299名無しの笛の踊り:02/02/24 04:15
全音のサイトもみてね。
初期作品を集めた「ピアノ作品集」や「美しい日本」等はここから出ている。
300名無しの笛の踊り:02/02/24 09:34
保全age
301名無しの笛の踊り:02/02/25 22:58
>>298
音友や全音の通販は海外発送もやってるの?
302名無しの笛の踊り:02/02/26 02:10
双方とも日本国内のみ。
だから、海外にいるなら、日本にいる親、兄弟、嫁、子供、親戚、友人、先輩、
後輩、等にお願いして商品の受け取りと代金引き換えでの支払いをお願いする
しかない。
303名無しの笛の踊り:02/02/26 04:26
松平頼則掲示板、JBBSのリストにも出ているし、
グーグルの検索にもしっかりヒットしているのね。
304名無しの笛の踊り:02/02/27 17:15
ディスコグラフィがまとまったらこちらにも転載しよう。
305名無しの笛の踊り:02/02/28 00:00
結局オフ会はやらんのか?
306名無しの笛の踊り:02/03/01 23:40
週末定期age
307名無しの笛の踊り:02/03/01 23:44
>>305
5月5日までにはやりたいという話だけど。
松平掲示板ができてから、ここの書き込み減りすぎ。
308名無しの笛の踊り:02/03/01 23:55
て、ゆーか語るネタが無い。
Naxosの新譜が心から待たれる今日この頃である。
Musicscapeがピアノ作品選集をリリースしてくれるのも歓迎だ。
309305:02/03/02 01:50
松平頼則版もだれも書き込みしなくなったじゃない。
オフやってもだれも話を切り出さず、無言で酒を飲むなんてツライぞ。
310名無しの笛の踊り:02/03/02 01:55
やっぱり本気で顔を会わせたくないんでしょ。
実はみんな既に顔見知りだったりしてね。
311名無しの笛の踊り:02/03/02 02:00
松平作品の演奏会でもあれば、顔を会わせて自然にオフ会が始まる
んだろうが、わざわざ時間を作って会うとなると、ハードルも高い
んだろうね。
312名無しの笛の踊り:02/03/02 02:05
音源リストうpに期待しているのだが…
313名無しの笛の踊り:02/03/02 02:47
>>312 じゃ、あなたから。
314名無しの笛の踊り:02/03/02 10:53
>>313

初顔ですか?
もう既にうpされてるけど。
315313:02/03/02 23:50
音源リストってこの世に残っている音源
つまり放送音源や、コンサートの録音だったりがどれだけ現存しているか
って意味じゃないの?
音盤リストなら、簡単に調べられるけど。
316名無しの笛の踊り:02/03/04 15:10
>>314
転載キボンヌ
317名無しの笛の踊り:02/03/04 17:18
>>315
そんなの分かるかよ。
318名無しの笛の踊り:02/03/04 20:39
>>316
自分で見に行けよ。それくらい
319名無しの笛の踊り:02/03/04 22:00
>>317
だから、こういうところで各人が情報を寄せ合うんじゃない。
過去のFM放送で流れた曲目についての情報とか。
320名無しの笛の踊り:02/03/04 23:57
さすがに、そこまで詳細な内容になると2ちゃんでやるのが勿体無いかも。
ああ、でも俺なんかも去年、何処かのスレで尾高賞リストとかアップしたなあ。
ちなみに松平頼則板で音盤リストのほとんどをアップしたのもおいらです。
これらは意外に簡単なんだけど、
放送リストまでいくと、それこそFMファンとかをウン十年分、とかしないとね。
大変だ。
とりあえず、私にはそこまで松平頼則氏への愛情がない。
NHKの松平特集番組で松平奥さんは頼則翁の新聞記事を切り抜いて
全部ストックしてるとか言ってたから、奥さんにそれらの新聞の切抜きを
見せてもらえばいくらか簡単になるかもね。
321名無しの笛の踊り:02/03/05 00:00
>>316
この音楽系掲示板リスト松平頼則板をみつけて行きなさい
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/rtl.cgi?CATEGORY=music
322名無しの笛の踊り:02/03/06 16:17
>>320
どうもです。しかし少ないよねえ。武満全集が出るんだったら、
頼則全集は10種類くらい出てもおかしくないのにねえ、本当は。
323名無しの笛の踊り:02/03/06 16:21
近作のスコアを読んでいると、独特な記譜を解読するだけでも一苦労、
という感じだからな。
高関がスペシャリストとして、方々のオケで布教活動を展開すれば、
演奏の機会も増えるのだろうが。
324名無しの笛の踊り:02/03/06 17:12
おれはフィギュール・ソノールの二楽章で参ったよぅ。
(音を聴いたとき、こんなふうに鳴るとは想像つかんかった。)
325名無しの笛の踊り:02/03/06 17:17
>>324
「ピアノと管弦楽のための3楽章」とかになると、もっとワケわかんない
よ。
326名無しの笛の踊り:02/03/06 17:30
おろ〜・・・
327名無しの笛の踊り:02/03/06 17:37
スコアが手書きで(まあ、写譜屋が書いたものなんだろうけど)、しか
も、不確定要素が入ってくるので、別々に書かれた断片を頭の中で組み
合わせる必要もある。さらに、打楽器には独自の記譜がされていて、そ
れが恐ろしく読みにくい。そんな感じ。

これは、是非録音してもらいたかった。
328名無しの笛の踊り:02/03/06 17:43
しかしまあ、手書きファクシミリを出す出版社って、怠慢なのかなんなのかわけわからん。
(ラッヘンマンもなんとかしてくれ〜、オケ物でまともなのはコントラ・カデンツ位か?)
329名無しの笛の踊り:02/03/08 02:29
モノオペラ:「源氏物語」の音源、どこかに無いか?
収録はしたんかいな?
330名無しの笛の踊り:02/03/08 02:31
>>328
松平作品の場合、特殊な記譜法も混じってくるので、手書きスコアなのも
しょうがないのでは。
331名無しの笛の踊り:02/03/08 16:12
普及のためには、正確さは多少犠牲にしても、まず
誰かが演奏しやすいスコアを作った方がいいと思う。
レパートリーに定着したら、自筆譜を研究して正確
に演奏しようとする人も現れてくるはずだから。
332名無しの笛の踊り:02/03/10 14:19
>>331
その「誰か」がいないのが一番の問題なのでは....
せめて、自筆譜は散逸しないようにしてほしい。
333名無しの笛の踊り:02/03/11 19:25
晩年の声楽曲は出版されてるんですかね。
334名無しの笛の踊り:02/03/11 19:26
>>332
つーか、ヨリアキはなにをやっとるんじゃ?
335名無しの笛の踊り:02/03/12 13:57
>>334
現役作曲家のやる仕事じゃないよ。たまたま息子だからって、
彼にやらせるのはおかしい。そもそもスタイルが全然違うし。
336名無しの笛の踊り:02/03/14 04:06
来年:1月28日に、
アンサンブル・ノマドが「振鉾三節による変奏」を演奏だと!
期待age!
レコーディングも頼む!(「10楽器のためのラプソディ」とか)
337名無しの笛の踊り:02/03/15 01:58
それは聴きに行かなくては!
338名無しの笛の踊り:02/03/17 14:29
>>336
Tzadikに勝手に期待。Wourinenなんかも出すらしいし。
339名無しの笛の踊り:02/03/17 23:28
Tzadik、日本の電子音楽作品をCDにしてくれい。
340名無しの笛の踊り:02/03/18 19:44
なら、私はHat Hutに勝手に期待。
341名無しの笛の踊り:02/03/19 23:29
期待、期待。
342名無しの笛の踊り:02/03/19 23:35
Hat Hut からは、実際に2曲出ているしな。
問題は演奏してくれる人間がいるか、ってことだよ。

musicscape からは、野平さんの湯浅譲二ピアノ作品集がやっと出る
そうなので、これがそこそこに売れれば、松平ピアノ作品集のリリー
スも早まるに違いない。
343名無しの笛の踊り:02/03/21 04:33
どこかで追悼演奏会をやらないかねえ。
344名無しの笛の踊り:02/03/21 11:51
奈良ゆみ女史の歌、どう思う?正直なとこ聞かせて。
345名無しの笛の踊り:02/03/21 21:42
ヤバイ 落ちそうダターヨ
346名無しの笛の踊り:02/03/21 22:48
順位ではなく、最後の書き込みからの時刻でdat落ちは決まるから、
sageで保守も出来るんだよ。
347名無しの笛の踊り:02/03/21 23:28
>>344
おれには巷での「歌唱が合わない」という批評がピンと来ない。
声楽に慣れて無いからかもしれないが、透明感のある声は好きだ。
348名無しの笛の踊り:02/03/21 23:37
>>347
「歌唱が合わない」というのは、晩年の微分音程出まくりの曲も、
1940年代の新古典期の歌も、音程をかなりゆらして歌われるもの
だから、双方のスタイルの差異が、奈良女史の歌からは聴こえて
こない、ってことなんだと思うが。
349名無しの笛の踊り:02/03/22 03:53 ID:iUBd+BS8
>>347
348の言うとおりで、はっきりいってどヘタ。
しかしあれだけ晩年の松平に作曲させた功績は大だね。
うまかったら、なおよかったんだけどね。
350 ◆vFVneegA :02/03/22 04:02 ID:???
面白いもので、作曲家が喜ぶ演奏が概して下手ということは珍しくないのです。技術より個性を見ますから。
351名無しの笛の踊り:02/03/24 00:08 ID:8.KvtLCI
>>349
すると、誰に歌ってもらいたい?
352名無しの笛の踊り:02/03/27 19:24 ID:???
この人にはもっと長生きしてもらいたかった。
353名無しの笛の踊り:02/03/28 00:50 ID:IxSDPWR6
才能のある人は、常に「早世」するのです。
354名無しの笛の踊り:02/03/28 01:28 ID:???
メチャクチャ才能あったけど、94まで生きたやん。
それでも惜しいという意味での「早世」というなら、353の言うとおりだが。
355名無しの笛の踊り:02/03/28 14:34 ID:r1Kt7L2I
「早世」かどうかは、何歳で逝ったかではなく、生きて
いればまだ面白いことができたかどうかで決まるのでは。
356名無しの笛の踊り:02/03/28 14:40 ID:???
マツダイラ→早世
ノーノ   →早世
クセナキス→天寿を全う
ブーレーズ→晩節を汚す
シュトックハウゼン→ビミョー
357名無しの笛の踊り:02/03/28 19:18 ID:???
ケージとフェルドマンは早世。
ナンカロウも早世だと思う。チュードアは?ドナトーニは?

武満は、天寿を全う?それとも、晩節を汚す?
管弦楽作品だけを聴いていると前者なのだが。
358名無しの笛の踊り:02/03/28 22:21 ID:???
團はどうよ?
胃福部は?
359名無しの笛の踊り:02/03/29 02:36 ID:???
> 團はどうよ?
自分の得意分野であるオペラで、「TAKERU」のような作品を発表して
しまった時点で、「晩節を汚す」にケテーイ。
360名無しの笛の踊り:02/03/29 03:35 ID:???
ショスタコ→あと15年生きて交響曲第20番までつくってほしかった。
柴田南雄→ペンペン草も生えないぐらいシアターピースをつくってほしかった。
八村義夫→もっとも今生きていても20作いっているかどうか……
間宮芳生→めざせ合唱のためのコンポジション第20番。
安部幸明→めざせ弦楽四重奏曲第20番。
361名無しの笛の踊り:02/04/01 01:59 ID:WbMttols
ピアノ協奏曲が聴きたいね。
362名無しの笛の踊り:02/04/01 02:27 ID:???
胃福部は「琵琶行」きくとまだ書けるようだね
チェレプニン賞で松平に勝った人ですしね

柴南はサントリー委嘱の古楽器オケの曲作ってから死んで欲しかった。
363名無しの笛の踊り:02/04/01 02:30 ID:iCZJeiyI
シベリウスやアイヴズのように、晩年は(ほとんど)
作らなくなってしまった人はどう呼べばいいんだろう。
364名無しの笛の踊り:02/04/01 02:40 ID:WbMttols
松平の創作が時代を経るにつれて深化して行く様からすると、
若い頃のコンクールで誰に負けたか、なんて話には意味が無いように思う。
365名無しの笛の踊り:02/04/01 02:42 ID:???
>>364
本人が根に持っててそれを創作のバネにしていた事実を知らないようだな。
366名無しの笛の踊り:02/04/01 03:04 ID:???
>>360
関係ないけど、日本で一番たくさんの交響曲を書いた人誰?
交響曲第9番を書いた人はいないの?
367名無しの笛の踊り:02/04/04 20:10 ID:lj6.gT6c
演奏会しないかなぁ
368名無しの笛の踊り:02/04/08 00:19 ID:pfRum2iA
「循環する楽章」か「前奏曲・間奏曲・後奏曲」のスコア、どこかに無い?
369名無しの笛の踊り:02/04/09 09:52 ID:???
>>368
演奏してくれるの?
370名無しの笛の踊り:02/04/11 05:18 ID:xSZPdKbU
369: 訃報!松平頼則死去 (369)
371名無しの笛の踊り:02/04/14 18:59 ID:???
保守
372名無しの笛の踊り:02/04/17 08:11 ID:???
.
373名無しの笛の踊り:02/04/17 13:24 ID:pAvKwrtY
musicscape:頼則さんのピアノ作品集、さっさと出せ。
ExMusicaで頼則さんの特集もやれ。
その前に、年4回キチンと出せ。
374名無しの笛の踊り:02/04/20 00:03 ID:69RkCkQ.
日本の作曲・21世紀へのあゆみシリーズで、高橋アキさんが演奏した「ソナチネ」は良いよ。
手に入れるのは難しいがCDにもなっている。
早坂文雄の「弦楽4重奏曲」等とのカップリング。
375名無しの笛の踊り:02/04/20 09:58 ID:???
そのCDの情報をもう少しください。
せめてレーベルとかでも。
376名無しの笛の踊り:02/04/22 12:04 ID:uthhagbo
残念ながら鳴らさんは最盛期が過ぎたように思います。
377名無しの笛の踊り:02/04/22 12:31 ID:4o/MW9mo
>>375
東京コンサーツがやっているコンサート・シリーズ、「日本の作曲:21世紀
へのあゆみ」では、コンサートの記録をCD化して販売もしています。で、そ
のCDなんだけど、ヤマハ銀座店、ヤマハ心斎橋店、ミッテンバルト(池袋)、
アリアCD(名古屋)くらいにしか出荷していないみたい(その後、若干販路
が拡大はされているようだが)。でも、ヤマハ銀座店には、既にCDは影も形
も無かった。漏れは、ミッテンバルトで入手しました。ここへアクセスすれ
ば(地方への発送も含め)誠実に対応してくれるように思う。

このシリーズの第3巻に、
早坂文雄:「弦楽4重奏曲」
吉田隆子:「ソナタ-ヴァイオリンとピアノのために-」
松平頼則:「ピアノのためのソナチネ」
清瀬保二:「弦楽4重奏曲」
が収録されています。

そういうことです。

アリアCDや、ミッテンバルトの連絡先は検索すれば出てくるでしょう。
378名無しの笛の踊り:02/04/24 12:08 ID:???
保守
379名無しの笛の踊り:02/04/24 17:05 ID:lS858LDc
hat art からでてるCDで、松平氏の曲を2曲見つけましたが、
井上郷子さんの演奏はいかがなものなんでしょうか?
380名無しの笛の踊り:02/04/24 17:45 ID:???
musicscape:頼則さんのピアノ作品集、さっさと出せ。
ExMusicaで頼則さんの特集もやれ。
その前に、年4回キチンと出せ。
381名無しの笛の踊り:02/04/24 19:23 ID:???
>>380
胴衣age

>>379
井上郷子悪くない。派手な弾き方をする人ではないが、
雰囲気止まりだけじゃなくて譜面をちゃんと音にしてる。
382名無しの笛の踊り:02/04/28 03:29 ID:???
エクスムジカってどうなるの?この先、出るのかな?
とりあえず、黛特集号が出れば、そういう不安の一部が解消されるんだけど。
383名無しの笛の踊り:02/04/30 07:17 ID:???
保守だ!
384名無しの笛の踊り:02/04/30 15:03 ID:IvjVDnVU
松平氏の九五回目の誕生日が近付いてきたが、追悼演奏会の話も出ない。
何故だ?
385名無しの笛の踊り:02/05/01 01:37 ID:Vc3S8G8U
ここなら、dat落ちを気にせずにマニアックな話題を語れます。
御興味ある方はどうぞ。
日本の作曲家掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/music/662/
386名無しの笛の踊り:02/05/03 13:27 ID:3qjnLeEU
明後日かあ....<誕生日

海外で再発見されてようやく逆輸入、
という恥ずかしいパターンになりそう。
387名無しの笛の踊り:02/05/05 04:27 ID:cJxatBKc
誕生日、おめでとうございます
388名無しの笛の踊り:02/05/05 05:19 ID:???
ありがとう。
389名無しの笛の踊り:02/05/05 05:37 ID:???
凄いなこのスレ
去年の10月の追悼スレが生き残ってる
390名無しの笛の踊り:02/05/06 22:41 ID:kt1PcCuU
10楽器のためのラプソディ、どこかで録音してくれないかなー。
391名無しの笛の踊り:02/05/07 03:07 ID:QTq9IxzY
なんか、松平頼則掲示板、
ファイルをダウンロードしないと表示できないようになってる。
何故ダウンロードしないと行けないか分からんから見てないんだけど。
なんかあったの?
392名無しの笛の踊り:02/05/07 08:39 ID:???
>>391
ん?
普通に見れますが…
393391:02/05/07 23:28 ID:y1y/mimU
今見たら見れるようになってました。でも、3日間くらい見れなかったのよ。
394名無しの笛の踊り:02/05/08 10:44 ID:HWkc4vCc
 突然の書き込みお許しください。松平頼則氏の作品について調べていたところ
ここに行き着いたのですが、「1999年またはその前後に、パリの日本文化会館
で上演された、源氏物語に関する歌劇のような作品」というのは何のことか
おわかりになられる方はいらっしゃいますでしょうか。甚だ曖昧な情報で申し訳
ありませんが、よろしくお願い致します。
395名無しの笛の踊り:02/05/08 12:30 ID:???
>>394
モノ・オペラ『源氏物語』(1990-93)では?
396名無しの笛の踊り:02/05/09 08:49 ID:u.Pmb2t2
ありがとうございました(<モノ・オペラの件)。
またよろしくお願い致します。
397名無しの笛の踊り:02/05/09 12:35 ID:???
>>396

何について調べているのか、教えてくれたらこのスレの住民は喜ぶぞ。
398名無しの笛の踊り:02/05/11 16:42 ID:???
これで世界のレコード賞独占だ!!
・蘇莫者(Fl. solo)
・音取、品玄、入調
・蘇莫者(Pf., Hp.)
・振鉾三節による変奏曲
・蘇莫者(Perc. solo)
・10楽器の為のラプソディ
・蘇莫者(Ob. solo)
なんで誰もやらないんだろう。
399名無しの笛の踊り:02/05/13 16:25 ID:???
しりとり期待
400名無しの笛の踊り:02/05/13 17:53 ID:???
>>399
松平掲示板でやろうとして挫折
401名無しの笛の踊り:02/05/14 08:50 ID:???
>>400
使用可能な単語が少なく、かつ知っている人が極少数。
100も続いたら、そのスレは神。
402名無しの笛の踊り:02/05/15 03:15 ID:???
ひで始まる曲はあるよ。
松平掲示板にも曲名が書かれてあるけど、誰も気がつかないのかな?

何日経っても出てこないなら書くけど。
403名無しの笛の踊り:02/05/15 09:17 ID:???
「ひ」で始まるといって、「ピアノ」で始めてしまう罠
404名無しの笛の踊り:02/05/15 12:57 ID:???
>>402
アンコールで歌われた曲のことかな?
405身内が読んだらバレるかも:02/05/15 14:41 ID:???
昔、サントリーホールでのコンサートチケットを頂いたが、クラシック
(現代音楽?)に興味のない私は結局行きませんでした。
このスレ読んで今更ながら後悔します。

でも、2chでスレが立つなんてうれしいです。
406名無しの笛の踊り:02/05/16 03:33 ID:???
松平頼則ファンに100の質問……


とか言ってみるテスト。
407名無しの笛の踊り:02/05/17 18:48 ID:???
100も質問を思いつかない…
408名無しの笛の踊り:02/05/17 23:08 ID:???
あえて考えてみる。一部「クラヲタに100の質問」とかぶるけど。
・好きな曲は?
・思い出のコンサートがあったらどんなのか披露して。
・松平頼則好きの友人(恋人)はいる?
・本人に会ったことがある? あればその時のエピソードをきかせて。
・奥様(彼女)/旦那様(彼氏)から「あたしと頼則と、どっちがだいじなのっ!」と迫られたら、なんと答える?
409名無しの笛の踊り:02/05/18 03:11 ID:pEAbfCZE
・「近代和声学」は読んだかい?読んだ人は感想を聞かせて。
410名無しの笛の踊り:02/05/20 22:57 ID:fro5CS3U
保守
411名無しの笛の踊り:02/05/22 18:10 ID:???
>>409
まだ入手できるの?
412名無しの笛の踊り:02/05/25 08:29 ID:???
今年中にナクソスから出そうだね。
413名無しの笛の踊り
>>412
何が?