ボストン響に明日はあるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
オザワの後を継いで、レヴァインが音楽監督に決定。
由緒正しきこのオケに明日はあるのでしょうか??
2名無しの笛の踊り:01/10/28 12:05
なんか、バレンボイムの後にビシュコフが就任したときのパリ管みたいになりそう。
3名無しの笛の踊り:01/10/28 12:06
またシベリウスのできない指揮者か。(泣
4名無しの笛の踊り:01/10/28 12:08
まじ?本当にジミーなの。やだそんなの。ミュンヘンとかけもちかよ。
5名無しの笛の踊り:01/10/28 12:13
ハイティンク、カムバーック!!
6名無しの笛の踊り:01/10/28 19:26
小澤よりはジミーのほうがマシかも。録音は予定されてるのかな?レヴァインでマーラー全集
なんかどうよ?ベートーベンでもOK。ただし漏れは買わない。
7名無しの笛の踊り:01/10/28 22:27
ジミーの方が小澤より良いでしょう。やっぱ。彼はゲイだし。
でも小澤のように長くはないな。たぶん。
8名無しの笛の踊り:01/10/28 22:28
米国産の指揮者をついに受け入れたか。あの、スノビッシュな街は。
9名無しの笛の踊り:01/10/28 22:30
レイプ魔、逝ってよし。
10名無しの笛の踊り:01/10/28 22:33
ジミーはミュンヘンなんか辞めてボストンに專念すべし。
11名無しの笛の踊り:01/10/28 22:39
つくづくオザワの永過ぎた倦怠湖が惜しまれる
このオケが冬眠から目覚めるために・・・

エサペッカ・サロネンを推奨したい。
12名無しの笛の踊り:01/10/28 22:41
>>11
サロネンなら、クリーヴランドの方が向いていそうな・・・・
13名無しの笛の踊り:01/10/28 22:44
>>11
同意
14名無しの笛の踊り:01/10/28 23:08
オザワの時代は怠慢だった、その後を継ぐ音楽監督は
元のボストンのレベルに上げるのに大変だろう。
15名無しの笛の踊り:01/10/28 23:44
当面はMETと兼任ってことか。
16名無しの笛の踊り:01/10/28 23:52
ミュンヘンは辞めるのかな?
ていうか、あのオケチェリが死んで今どうなってるの?
17名無しの笛の踊り:01/10/29 00:47
レヴァイン・BSOの契約は、04/05シーズンからだそうです。
METは08年まで契約延長。
MPOとの契約は早々に切るらしいと伝えられています。
MPOって、CDの売り上げとか期待してレヴァインにしたと言われてましたが、
CDなんて出てないですよね?
18名無しの笛の踊り:01/10/29 00:57
別に良いのでは?
っつーか、純器楽曲の録音が増えると思われ。
ドイツ・グラモフォンにBSOが復活するかも・・・
昔あったベルク、ウェーベルン、シェーンベルクの管弦楽曲集は良かっ
た(まあ、これはBPOだが・・・)ので、今後はレヴァインにもそう
いう曲を沢山やってもらいたい。
ドイツ・グラモフォン的には死脳歩離の後釜をはやくみつけなきゃ
という焦りもあるだろう。
19名無しの笛の踊り:01/10/29 01:03
MPOはレヴァイン就任してからレベルダウンが酷すぎ。
早く消えて欲しいわ。
で、後任はスクロバァ辺りが。
ボストンはどうでもいいや。
はやくあのデブ引き取ってくれれば。
20名無しの笛の踊り:01/10/29 01:05
オザワって楽員にも評判悪いそうだが、なぜだ?
あと、それがほんとならなんで30年近く君臨?できた?
21名無しの笛の踊り:01/10/29 01:08
>>20
例の“恐怖政治”のたまもの。
22名無しの笛の踊り:01/10/29 01:11
おい>19!
いくらなんでもスクロヴァっつーのは痛いぞ!!
23名無しの笛の踊り:01/10/29 01:14
いいじゃんスクロヴァ。
どうしていけない。
24名無しの笛の踊り:01/10/29 03:31
ハイティンクは良かったのにな....
やっぱ東海岸でも地味に見えてるんだろうか....?
25名無しの笛の踊り:01/10/29 03:36
それと>>20、私もそう思う。
オザワとBSOの映像で、楽員の表情が明るいのを見たことがあまりない。
特に「OZAWA」っていうドキュメンタリー
(マとメシ食いながら語ってたり、トツカナオヒロさんが説教されてたりするヤツ)では、
ゼルキン(父)とベートーヴェンの2番のコンチェルトを
タングルウッドでプローベしてる映像があるが、
この時のコンマスのうんざりしてる表情が忘れられない....
26名無しの笛の踊り:01/10/29 03:36
>>20
日本企業のスポンサードが手放せなかったから、ってのは常識では?
別にオレ、アンチ小澤じゃないけどね。
27名無しの笛の踊り:01/10/29 03:48
>>26
この、オザワと経済、という切り口にはすごく興味がある。
カラヤンとはまた違った、面白いドキュメントになると思うんだが、
誰か追っかけてないんだろうか?
28名無しの笛の踊り:01/10/29 06:57
>>19
そうか?
レヴァインになってレベル下がったなんて思わんけどな。
スクロヴァてのはちょっと違う感じがするな。
29名無しの笛の踊り:01/10/29 10:53
明日があるさ、明日がある。
アlksfjァrjp:アj:アサjfカジェオイjprトghナlkげrjp:おあ
何かムシャクシャしてキーボードを適当にたたいてしまったよ。。。
30自主製作盤発売だよ!:01/10/29 10:57
小澤と、それ以外の指揮者とでは、何か格がちがうんだよなー、きいてて
31名無しの笛の踊り:01/10/29 11:16
何年か前の来日公演もひどかったなぁ。
バルトーク:オケ・コンなんか、ただ音鳴ってただけ。
(周りは大拍手だったが)
まだジミーの方がいいかも。
32名無しの笛の踊り:01/10/29 11:23
ミュンヒェンはチーレマンきぼんぬ
33名無しの笛の踊り:01/10/30 03:49
34名無しの笛の踊り:01/10/30 08:20
>>17
>MPOとの契約は早々に切るらしいと伝えられています。

これって多分がせでしょう。
ミュンヘンの契約は04年までありインテンダントも
契約に変更はなしと現地のインタビューで断言しています。
その後はお年をめした方よりはむしろ中堅または若手希望とも
述べています。
35名無しの笛の踊り:01/10/30 08:49
>>32
メッツマッヒャーとかは。
36名無しの笛の踊り:01/10/30 09:43
>>35

あの漫画みたいな顔はなんとかしろよな
37名無しの笛の踊り:01/10/30 10:02
もともとクーベリックに監督就任を断られて小澤を
呼んだのだから、日本マネー説などまったくのナンセンス。
38名無しの笛の踊り:01/10/30 10:06
コリン・デイヴィスにも断られたらしいよ。

>日本マネー説などまったくのナンセンス

そんなこと関係ないのでは。いろんな人に断られたから、
せめて金を集められる人にしたのかも。
39名無しの笛の踊り:01/10/30 10:11
この日本マネーって、具体的にはどういうことを指しているのですか?
厨房にも分かるように教えて下さい。お願いします
40名無しの笛の踊り:01/10/30 12:45
>>37
少なくともボストンの地元紙は「日本企業の援助があるから小澤は手放せない」って何度も書いてたけどね。
ナンセンスっつうなら根拠を示してちょ。
41名無しの笛の踊り:01/10/30 13:51
age
42名無しの笛の踊り:01/10/30 15:15
>>40
つーかどこの企業がBSOにそんな特別に金出してるわけ?

通り一遍の援助ならNYPやらシカゴsoやらにもしてるわけで、
何も日本人の音楽監督雇う理由にはならないけど。
4340:01/10/30 15:34
>>42
企業名は忘れた。トヨタとかだったかな?
いずれにせよ「通り一遍の援助」じゃなかったってことだろ
別に恥じる必要はないと思うがな
金を引っ張ってくるのも指揮者の実力の内だから
44名無しの笛の踊り:01/10/30 15:47
どっちにせよかなりアホくさいよ。小澤ジャパンマネー説なんぞ。
NYPはユダヤマネー目当てにバーンスタイン雇ったんだとか
なんでも言えるじゃん。もっと中身のある論評しろや厨房。
45名無しの笛の踊り:01/10/30 18:49
>>44
でも小澤のウィーン・スターツオパー監督就任はびっくりしたでしょ?
地元紙でも「国立歌劇場の財政事情が」みたいな記事は出てたよね。
今度のウィーンフィルのHPって日本語でも見られるようになるんでしょ。日本人がカネになるのは確かだと思うけど。
だから小澤が世界進出を展開していく上で、このカネがらみの話がどうだったのか、
小澤を世界にあそこまで押し出した人脈がどのようなモノだったか、
それら後ろだての支援を受けつつ小澤の音楽はどうなっていったのか。
くだらないCD評書いてるくらいなら、そっちを追っかけた方が面白いと思うけどなあ?
ヒョーロンカのみなさま
あとくだらない提灯持ち番組ばっかり作ってるテレビマンユニオンのやつらとか
46名無しの笛の踊り:01/10/30 20:00
>>45
おおむね正論だな。
47名無しの笛の踊り:01/10/30 20:03
>>43
トヨタが寄付したのはシカゴ響だったと思う。
48名無しの笛の踊り:01/10/30 20:11
小沢さんを無名時代から後援してたのは、三井グループの江戸英雄じゃん。
で、この江戸人脈で、いわゆる財閥系の金とかがクラシック界に
流れるようになったんでしょ。
小沢さんの最初の奥さんは江戸英雄の娘でピアニストの江戸京子だし。
けど、だからと言って、それが小沢さんの評価を下げることには
ならない。
49名無しの笛の踊り:01/10/30 20:13
ジャパンマネー云々の真偽はわからぬが、そういうことをとやかく
言われるのは今のうちだけだろうな。近いうちに中国マネーが世界
を席捲する。そうなったとき、中国人指揮者が世界のメジャーオケで
活躍しているか否かに少々興味あり。もしそうなっていたら、
やっぱりマネーの力で地位を維持した、というのが正しいだろう。
50 :01/10/30 20:14
>>45
>地元紙でも「国立歌劇場の財政事情が」みたいな記事は出てたよね。

(小澤スレじゃないけど)
この手の話を聞く度、疑問に思うんだが
スポンサーがつくといってもウィーン・フィル自体が指揮者の
実力を認めなければ音楽監督就任は無理でしょ
少なくともお客が沢山入りそうな指揮者を選ぶと思う
音楽の方向性に少々違和感をもつ楽員がいたとしてもだ
(どのオケでも指揮者の好みに全員一致などありえないし)
それが小澤だったということでは?
51名無しの笛の踊り:01/10/30 20:18
地元紙、地元紙、ってバカの一つ覚えかい。
何と言う新聞の誰が書いたか、ってのがなければ
井戸端会議の発言と変わらんよ。クオリティーペーパーの
芸術評論なら匿名記事などないはずだ。
52名無しの笛の踊り:01/10/30 20:22
逆に言って、ジャパンマネーの後押しがそんなに強大な力を
持つのなら、小澤以外の日本の指揮者・演奏家ってなんで
世界で一向に通用しないわけ?(ワラワラ
53名無しの笛の踊り:01/10/30 20:43
>>51
だからオザワ=ウィーンの話ってのは単に芸術論にとどまらないって話してんだよ、ヴァカ
54名無しの笛の踊り:01/10/30 20:47
それぞれ10点満点として、
芸術=9、営業成績=5の指揮者と、
芸術=7、営業成績=8の指揮者がいたら、
どっちを選ぶ?っていうことなんじゃないかね。
ちょと単純すぎ?スマソ
55名無しの笛の踊り:01/10/30 20:49
>>53
だからスポーツ紙レベルのネタ話に論も糞もないだろ。
すっこんでろハゲ
56名無しの笛の踊り:01/10/30 20:50
>>54
それってそのまんまベルリンフィルのシェフ選びだな。
57名無しの笛の踊り:01/10/30 20:55
だいたい日本企業が失速してスポーツや文化関係のカネは軒並み
カットのじだいにジャパンマネー神話なんてバカじゃねえの。

まあアンチ小澤はバブル時代から進歩のない無能オヤジに
多いからなあ。
58名無しの笛の踊り:01/10/30 20:57
>まあアンチ小澤はバブル時代から進歩のない無能オヤジに
>多いからなあ。

まぁ、小澤シンパは聴く耳持ってない厨房が多いからなぁ(ワラ
59名無しの笛の踊り:01/10/30 21:06
まあまあ....小澤の話もうその辺にしといたら?
「明日はあるのか?」というスレだからこれからのボストンの話
にしてはどうだ?
でも本当にボストンまかせられるアメリカ人は他にいないのか?
ティルソン=トーマスなどダメなのか? 彼など確かボストンを
指揮した経験もあるのだがな。
60名無しの笛の踊り:01/10/30 21:15
ていうかレヴァインで何の不安があるんだ?
センスの古いオヤジ日本人がダサダサ感性でもの言わないでほしいよ。
クルト・マズアみたいな重厚なだけの下手糞を
戴いたNYPの将来のほうがよほど心配だね。
61名無しの笛の踊り:01/10/30 21:19
>>60
実は、オレもレヴァインなら
結構ボストンSOといい関係が築けるような気がする。
倦怠気に入っていたこのオケにとっては
いいシゴキ役がやってきたのではないかな。
できればこのオケをシゴキにシゴキまくってほしいのだけど…

レヴァイン自身超多忙過ぎるから、
そこまで腰を落ち着けて取り組めないか…
62名無しの笛の踊り:01/10/30 21:24
ホモばかりなり…
63名無しの笛の踊り:01/10/30 21:37
>>61
レヴァインはいつまでMETと関わりをもつのかな?
あまりにどこにでも手を出しすぎないかな?
レヴァイン自身が自分の将来のありかたを真剣に考えている
ようには感じない。たとえば50代ではこれをやり、60代ではあれを
やって、70代ではこうする、とかいう自分のヴィジョンがあるように
感じられない。なんだか、契約と仕事、というビジネスライフの延長線
ですべてやっているような気がして、ちょっと気になる。
64名無しの笛の踊り:01/10/30 21:44
そりゃユダヤだかんね。
65名無しの笛の踊り:01/10/30 21:44
>>63
良くも悪くも、
それがアメリカのビジネススタイルってもんじゃないか?
小澤も30年前に書いてたが。
66名無しの笛の踊り:01/10/30 23:57
レヴァインとBPOのシェーンベルク/ワーグナー/シュトラウスのや、ベルク/シェーンベルクとかのアルバムなんか、今でも聴くくらい気に入ってるんだが、
結局MPOとの演奏を聴く機会がほとんどなかった気がする。うまくいってたのか
な?そんなでもなかったからボストンとの契約を受け入れるんだろうが...
ボストンは今やかなり日陰っぽいハイティンクにやって欲しかった気も。とはい
え、ボストン=レヴァインのマーラーなんて聴いてみたいな。
6740:01/10/31 00:05
話は戻るが、なぜお前ら、金の話を出すとアンチ小澤と決め付ける?
おれは、お前らよりよっぽど小澤ファンだと思うがね。
オケやオペラの監督ってのは、単なる音楽家じゃ務まらねえんだよ。日本人に限らず。
特にアメリカじゃ民間の寄付が財源の多くを占めるから、金を引っ張って来れるかどうかはきわめて重要。
そういう事実も認識しないで小澤を擁護した気になってる貴様らは、文句なしの真性厨房だ。
68名無しの笛の踊り:01/10/31 00:05
ヂミー、グゥワンバレ!!
69名無しの笛の踊り:01/10/31 00:06
レヴァインはそこそこうまくやれるでしょうね。ミュンヘンフィルとも
実際に聴く限り言われるほど決して悪くない。
問題はメト、ミュンヘン、ボストンと3つあるのはヘビー過ぎると
いうことでしょう。あとはどんな指揮者を呼ぶか。ラトルがボストンから
離れつつあるので、それにかわる若手・中堅を呼べれば、まあ数年は
大丈夫かと。
70名無しの笛の踊り:01/10/31 02:27
つーか英語もろくろく話せないような奴がよくやってこれたよなあ。
オペラなんかどーすんだろ?
ウィーンもアーノンクールくらい呼べば面白いだろうなあ。
ブーイングか絶賛かどちらかだろうけれども、面白けりゃそれでいい。

ボストン無関係、さげ
71名無しの笛の踊り:01/10/31 02:56
Boston Grobe紙によると、レヴァインがBSOの音楽監督に就任するのは、
ミュンヘンとの契約が切れる2004年以降だそうです。それまでは、客演指揮者の
ハイティンクとプレヴィンに、BSOとの関わりを増やしてもらい、レヴァインにも可能な限り
振って貰うそうです。

ハイティンクが次期監督なら良かったのに。先シーズンの定期演奏会の中では
個人的には、ハイティンクのブラ2がベストでした。CDで聞く彼のイメージと大違いで、熱い演奏
だったのでかなり驚きました。BSOのメンバーも伸び伸びと演奏している感じでした。
次は、ツィメルマンとのラフマニノフP協2番(小澤)かな。レヴァインとのマラ3はその次ぐらいかな。
72名無しの笛の踊り:01/10/31 03:26
Boston Globe では、小澤の評判はずっとかんばしくなかったんじゃないか。
そういえば。
7345:01/10/31 05:35
>>67
全く同感。芸術と経済はいつでも表裏のはずだ。
特に戦後異常な経済成長を示したニッポンと、
そこから西洋音楽で世界に出ていったオザワの関係は、
ヨーロッパ人やアメリカ人のそれとはやはり異なると思う。
なんならスレ立てろや、>>51>>55
まあ、おまえの程度は知れてるけどな。阿呆大のクソ就職浪人だろ?
74名無しの笛の踊り:01/10/31 06:10
小澤スレ対決マンセー
75名無しの笛の踊り:01/10/31 12:55
>>73
だからさ、母国の経済成長と音楽家とのかかわりについて
おまえは何の分析も示してないじゃん。高卒バカオヤジじゃ議論にならんから
引っ込めよ。

だいたい、日本の経済成長だけで小澤がBSOのポストに就けたんなら
なんで小澤以外の日本人指揮者はこうもダメダメだったんですかね?
76名無しの笛の踊り:01/10/31 12:56
ボストンは日本来るの?
でなきゃ、関係ないね。
77名無しの笛の踊り:01/10/31 13:01
>>1
明日もなければ、昨日すらない。
昔はあったのに。
78名無しの笛の踊り:01/10/31 13:02
そもそも小澤がボストンに就任した年の日米の
GNPの比とか為替レートとかさえ知らないんじゃないの
おまえら。バブル期でさえアメリカのオケになんか
大した援助もしなかった日本企業がそのころに小澤の
後押しにいくら金出せたと思ってるんだか。
79名無しの笛の踊り:01/10/31 13:19
>70
>つーか英語もろくろく話せないような奴がよくやってこれたよなあ

クーセヴィツキー以来の伝統です
80名無しの笛の踊り:01/10/31 13:21
小澤はフランス・ナショナルでも名演いっぱい
残してるしね。言葉なんぞあんまり関係ないよ。
ミュンシュだってたいして英語できたわけではない。
81名無しの笛の踊り:01/10/31 13:27
スヴェトラはN響のリハでロシア語しかしゃべらなかったそうだ
でも楽員がぞくぞくするくらいスゴイリハだったとか

横道にそれるのでsage
82名無しの笛の踊り:01/10/31 20:32
だいたいの曲の発想記号はイタリア語に由来するものだからね。
その辺の共通理解ができれば、リハでもそれなりに意思疎通はできるわな。
(ワーグナー・マーラー、フランスの曲なんかは違うけど)
83名無しの笛の踊り:01/10/31 22:07
>>75 >>78
オレ73じゃないけどよ
お前、頭悪すぎるわ
いまどき「GNP」とか書いてるし
ガキはションベンしておねんねしなさい
84名無しの笛の踊り:01/10/31 22:16
>>70
アーノンクールはウィーンにはとっくの昔に登場済みだろ?
当時はブーされまくったが、今出れば絶賛の嵐と思われ。
85名無しの笛の踊り:01/11/01 01:04
>>75 >>78
こいつ、前にもフルヴェン板とかに出てきて散々荒らしてたヴォケ野郎だよ、きっと。
また出てきたのかよ、おまえさ〜....消えろよ、とにかく。氏ね。
こいつIP固定みたいだったよな、確か。
おまえみたいなのが出てくると、
ここ、またID出せばいいのにっておもっちまうよ、
86名無しの笛の踊り:01/11/01 02:29
先日、小澤征爾指揮サンフランシスコ交響楽団を生で聴いた。
それはもうすごかった。鳥肌が立った。
会場は恐ろしいほどの歓声に包まれた。興奮そのもの。
スタンディング・オベーションは30分続いた。
とにかく美しさの中に迫力がありドラマティックだった。
小澤はすげぇよ。成田で会って話しかけたときもきさくだったし。
あっ、関係なかったねぇー。

つーかこの板で色々ほざいてるやつで生でボストン響聴いたこと無いやつって結構いるんじゃねーの。
もしそうだとしたらかなりやばい・・・
87名無しの笛の踊り:01/11/01 02:45
先日っていつ?
88名無しの笛の踊り:01/11/01 03:14
>>83

アホはお前
当時はGNPが主に使われてただろ。
89名無しの笛の踊り:01/11/01 03:37
というか28年も小澤が監督をしてきてなおかつ
ボストンが今のレベルにあるってことは、トレーナー
としても小澤はそれなりだったってこと。

同じ28年間で見る影もなくなったクリーヴランド
あたりと比べてみればいいだろう。
90名無しの笛の踊り:01/11/01 03:38
>>88
プッ
91名無しの笛の踊り:01/11/01 03:46
>>90

?
92名無しの笛の踊り:01/11/01 06:03
>81
ロシア人はロシア語が世界共通語だとマジで信じてるからな。
93名無しの笛の踊り:01/11/01 09:11
>>92
フランス人も。
94名無しの笛の踊り:01/11/01 10:19
>87
 10月30日ですよ。デーヴィス・ホールにて!
 しつこいようだけど、ボストン響直接聴いたことないくせに語ってるヤツ表でろ。
 俺がケツの穴に擂り粉木突っ込んでヒーヒー言わせてやっからよぉ〜。
 まじで直接何度も聴いてから語れよな。
 シーデーってなもんで音楽判断しちゃー終わりよ、終わり。
 まぁーチミらみたいなもんがボストンで生活できるともおもえんが・・・
 
95名無しの笛の踊り:01/11/02 02:55
>>94

面白いけど、こいつ誰?
96パブロフの犬:01/11/02 03:10
>>94

君レヴェル低すぎ。
おれは間違っても君みたいに、「ハロー、私はチョクで聴きました」
なんてやらない。それは初心者のやり方だね。

ピアノなんかもチョー楽勝だね。つーか、弾いてないし(笑
むしろ、ピアノが俺を弾け、みたいな?
大体あれはスコアを見れば分かるね。分かる、分かるよー。
まあ、俺がクラ初心者の君にadbaisをあげるとしたら、
譜面を読むように聴けってことだな。さっそうとね。
さそうあきら。(ギャハ

まあそんなわけで、君たちの超あこがれのクラシックマスターが
やってきたわけだ。

俺っち、ファッション大好き34歳、ヨロシク!!
97名無しの笛の踊り:01/11/02 06:57
>>75 >>78>>88
コイツはマジでしょーもないな。相当なヴァカだよ。もしやリアル厨房なのか??
ワラかしてくれるよ。とにかく一度氏んでこい。
おまえみてえなのが出てくるから>>96みてえなのが来ちまうんじゃねえか。
おまえさ、そのまんまじゃ、マジでハジかくよ。忠告してやるが。
98名無しの笛の踊り:01/11/02 07:00
驚いた。あのレバインが就任するの?
現代最高の指揮者が就くってことは、ボストン響もなかなか評価されてるってことだね。
まあ天才指揮者に付いていけるかどうかが見物だな。
99名無しの笛の踊り:01/11/02 07:10
>>97
おまえがしょうもないよ。
ロジックも組み立てられない高卒の癖に経済と芸術とか
思いつきを語ってるんじゃねえよ。低脳(爆
100名無しの笛の踊り:01/11/02 07:11
100
101名無しの笛の踊り:01/11/02 07:12
朝っぱらから厨房達、元気だね。
102名無しの笛の踊り:01/11/02 07:18
>>101
おまえみたない下らんレスする奴を厨房ってんだよばあか
103名無しの笛の踊り:01/11/02 12:13
てめぇら貧乏人は死んだ方がいいと思うんだよねぇ。
日本でたけぇ金払って聴いたこと自体に満足するクラオタも死んだ方がいいよねぇ。
海外住んでりゃ、安いお金で最高の席で聴くことができる。
まぁー君らみたいな生活水準の低い野郎共には味わえないだろうけどねぇ。

>96
adbaisってひでぇよ・・・わざとだとしたら全然オモロないし。。。

>101
日本だけだと思わないでおくれ、真性厨房よ。
104名無しの笛の踊り:01/11/02 12:24
ヴィーンは真夜中だ。さあ、もう寝よう。。。
105名無しの笛の踊り:01/11/03 20:03
レヴァインだと地元的にはOKなんだろうな
でも録音は今以上に減りそうだな
106名無しの笛の踊り:01/11/03 23:57
ボストン響に明日はあるが、
未来はない。
107名無しの笛の踊り:01/11/04 00:19
小沢時代のボストンは寂れていた。と言うよりオザワの演奏で
買いたいものがなんも無かった。
108名無しの笛の踊り:01/11/04 00:47
>ロジックも組み立てられない高卒の癖に経済と芸術とか
>思いつきを語ってるんじゃねえよ。低脳(爆

すげえ、今時相手を罵倒するのに<高卒>なんて(w
俺三流大だが高卒なのを馬鹿にするなんて思いつきもしないなあ。
結局、本人が学歴コンプレックスのある証拠だな。
多分高校中退のヒッキーだろう、コイツ。
109名無しの笛の踊り:01/11/04 00:57
>>108
今時相手を罵倒するのに「ヒッキー」なんて
思いつきもしないなあ。すごすぎるよおまえ。
たぶん無職だな。
110名無しの笛の踊り:01/11/04 00:59
痛いスレ
111名無しの笛の踊り:01/11/04 01:03
>>110
痛いレス
112名無しの笛の踊り:01/11/04 01:06
>>111
ソレ痛い
113名無しの笛の踊り:01/11/04 01:12
レス痛い痛いスレ(回文)
114名無しの笛の踊り:01/11/04 01:13
>>113
(゚д゚)ウマー
115初心者:01/11/04 02:09
ヘアリキッド付けてついにとーさんコンサートに行つてケツどっきりアヘ (回文)
116名無しの笛の踊り:01/11/04 02:28
>>108
もうコイツの相手はやめましょう

>>75 >>78>>88>>99

わかった。キミはエライよ。大したもんだ。オレは引っ込むよ。
だがな、>>78をもう一回自分でよーく考えながら読んでみろ。
それで、この記述に問題があると分かれば、キミにも未来はあると言えよう。
117名無しの笛の踊り:01/11/04 02:35
>>116
うだうだ言ってないで問題あるなら指摘しろ。
それが出来ないから高卒はダメなんだよ。
118名無しの笛の踊り:01/11/04 02:45
死んだな、このスレ
119名無しの笛の踊り:01/11/11 02:12
小澤に関するものは、こんなもんだよ。
120名無しの笛の踊り:01/11/11 07:41
小澤って白人の美女(西洋音楽)を自分のモノにしちゃったから同郷人からの嫉妬が禿しいんだよ。
121名無しの笛の踊り:01/11/18 02:08
そう、小澤は残念な事にこんなもん。また新たにレス作っても
同じこと。
122名無しの笛の踊り:01/11/18 02:36
で、生でボストン聞いた奴どれくらいいるのよ?
123名無しの笛の踊り:01/11/18 02:45
>>86
曲目教えてちょ!
1241:01/11/18 03:07
頼むからこのスレはもう静かに眠らせてくれ
125名無しの笛の踊り:01/11/18 14:27
>122
はい!
126>>122
ボストンいた頃はよく逝ってたぜぃ。