「新世界」の究極の名演は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ドボルザーク作曲
交響曲第9番 ホ短調 作品95 「新世界より」

この通俗名曲の究極の名演、ベスト1を選定しましょう。
放送音源も含めて、ご意見お聞かせくだされ。
まずは自分から。

バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィル
(CBSソニーの録音)

理由:
昔から聞きなれていて、
バーンスタインの溌剌とした演奏が
「新世界」の曲想にぴったりだから。
王道っすね。
2名無しの笛の踊り:01/10/24 17:34
小学校の下校放送
3名無しの笛の踊り:01/10/24 17:37
>>1が文が長いのってウザイ
4名無しの笛の踊り:01/10/24 18:03
トスカニーニ=NBC
5名無しの笛の踊り:01/10/24 18:10
スヴェトラーノフ!
…嘘(藁)

フリッチャイ・BPOが一番かなあ。もしくは方向性逆だけどチェリ。
LDも海賊もよい(LDがザドロの馬鹿叩きが見れていいかな)。
6名無しの笛の踊り:01/10/24 18:11
7名無しの笛の踊り:01/10/24 18:12
>5のフリッチャイもいいが
やはりエーリヒを強くおすすめしたい
8名無しの笛の踊り:01/10/24 18:18
アンチェル&チェコ・フィル
9名無しの笛の踊り:01/10/24 18:24
KARAJAN&VPO
10名無しの笛の踊り:01/10/24 19:38
ライナー/CSO。
誰か高いの買ってー(w。
11名無しの笛の踊り:01/10/24 20:00
マゼール&ベルリン放送響だね〜
12名無しの笛の踊り:01/10/24 20:08
ストコフスキー/NPOに決まっておろう。
13名無しの笛の踊り:01/10/24 20:17
ベームの異形の名演もおもしろいよ。
14名無しの笛の踊り:01/10/24 20:17
俺の中では1つには絞れない。
チェリビダッケ・ミュンヘンフィル
クーベリック・バイエルン
スクロヴァチェフスキ・バイエルン
がそれぞれ個性がたまらん。
15名無しの笛の踊り:01/10/24 20:21
こどものころ、ライナーで聴いていて好きになった。
クレンペラーを聴いて立派な曲だと再認識した。
チェリを聴いて、新世界は恐ろしいと思うようになった。
16名無しの笛の踊り:01/10/24 21:05
テンシュテットは「凄い」の一言です。
テンション高すぎです。
17名無しの笛の踊り:01/10/24 21:07
ポール・パレー
18名無しの笛の踊り:01/10/24 21:10
アバド/ベルリンフィル。
燃え燃え!

ケルテス/VPOなんてメじゃないっす。
19名無しの笛の踊り:01/10/24 21:11
チェリビダッケ MPOの紫盤
2楽章怖すぎ。マジで。
20名無しの笛の踊り:01/10/24 21:11
あ・・・あ・・・・あ・・・・・ア,アバド/BPO・・
21隠岐:01/10/24 21:14
ヴァーツラフ・ノイマン、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(coco−80127〜28)です。一枚目が8、9番、二枚目がスラブ舞曲全曲です。
22名無しの笛の踊り:01/10/24 21:17
>>20
叩かれそうで怖いの?
23名無しの笛の踊り:01/10/24 21:20
1です。

みなさん、ありがとうございます!
ライナーのXRCD盤はえらく音がいいそうですね>レコ芸
誰か買った人いますか。かんそうキボンヌ。

チェリMPOのミーティア盤は凄いらしいですね。
LDもあるのですか…。

さらに情報よろしく。
24みゆ:01/10/24 22:21
>>4
私もこれに1票。ついでにライナーも(同じCSOのジュリーニと
ショルティもそんなに悪くないけど)。
意外なところだとロジェヴェンも(LPで持ってる)。
カラヤンは数種類あるけど70年代のEMIのがベスト。
25名無しの笛の踊り:01/10/24 23:19
2楽章のコール・アングレのソロだけ取ったら、コシュラー・チェコ国立
が最高。特に、初出盤についてきたリハーサル風景での演奏が涙ものです。
26名無しの笛の踊り:01/10/24 23:22
ケルテス&ウィーンフィル
ノイマン&チェコフィル
アルブレヒト&チェコフィル

これだけ聴けば、あと、いらん。
27名無しの笛の踊り:01/10/24 23:27
セルが好き
28名無しの笛の踊り:01/10/24 23:40
通天閣の裏通り。梨田せっかく登ったのに。
29名無しの笛の踊り:01/10/25 00:24
1はアレが出てくるのを待っているんだよ!
ほら!アレだよアレ!
ク、クレ…
30名無しの笛の踊り:01/10/25 00:25
インバル、フィルはーもにあ。
31名無しの笛の踊り:01/10/25 00:26
>>29
クレクレ?
32名無しの笛の踊り:01/10/25 00:26
クレンペラーこそ至高の「新世界」だと信じて疑わないクレンペラーオタ
ですが、何か?
33名無しの笛の踊り:01/10/25 00:28
ライナーのXRCD盤はやはり録音ふるいから、、、ヴァーツラフ・ノイマン
は新定番?

>>29

クレイダーマン?(ワラ
34名無しの笛の踊り:01/10/25 00:30
レヴァイン/CSO(RCAレーベルのやつ)
逝ってきます・・・。
35名無しの笛の踊り:01/10/25 01:29
ドホナーニ&クリーブランドが意外と好き。
36場瑠美炉里:01/10/25 02:00
初めて聴いたクラシックは、バーンスタイン/ニューヨークフィルだった。
ノイマン/チェコフィルの新世界でクラシックの世界に足をちょこっと踏み入れた私。
楽器やっててもクラシック嫌いだった私が再びクラシックに目を向けたのも、
バーンスタイン/イスラエルフィルの新世界だった。
そして今はジュリーニの新世界(シカゴ響/ロイヤルコンセルトヘボウとも)がお気に入り。
37名無しの笛の踊り:01/10/25 02:28
クーベリックがVPOを振ったレコード(洋盤)が家にあったが、
すごく低音を強調した独特の録音だった。
CD時代には想像つかないような、コテコテ、ケバケバした音がして、
オーディオ的な魅力があったっけ。
38名無しの笛の踊り:01/10/25 02:32
イヴァン・フィッシャー&ブダペスト祝祭
アルノンクール&Wph(FMオンエア)
チェリ&MPO(LD)
39名無しの笛の踊り:01/10/25 04:27
チェリ&ミュンヘンフィルの映像のやつ。

2楽章の中間部をこんなにしっかりと聴かせてくれるのはチェリのみ。
あと、冒頭の金管のコラールでラッパにラインを強調させてるけど、これは第4楽章で
このコラールが変わり果てた姿で再登場する伏線なんだよね。あそこでティンパニを
これでもか、とばかりに叩かせてるが、これもやってるのがザードロで、怖い。

その後で、おしまいぐらいにブルックナーっぽくなるのはご愛敬。

ブートのも聴いたけど、こっちが全然良いよ。
40名無しの笛の踊り:01/10/25 04:30
>>35
漏れもドホナーニかな。
41名無しの笛の踊り:01/10/25 05:09
アーノンクール&コンセルトヘボウの出現によって他のすべては色あせた。
しばらくは究極の一枚でしょ。同意してくれる方いますよね?
42名無しの笛の踊り:01/10/25 05:20
ヴァントはやってないのか?
43名無しの笛の踊り:01/10/25 07:23
>>40
ドホナーニ支持結構いるね。
オレもドホナーニがいい。
44名無しの笛の踊り:01/10/25 15:21
意外なところで
ロストロポーヴィチ
ロンドン・フィル
なんてどう?
ずっしりしてますで。
45名無しの笛の踊り:01/10/25 17:11

す・・・す・・・・す・・・・・ス,スメターチェク/プラハ放送響・・
46名無しの笛の踊り:01/10/25 17:28
20年以上前、
FMでやった
メーリ・メータ指揮プラハ交響楽団の
新世界のエアチェック・テープもってる人いませんか?
私の原点となっています。
ところでこの人ってズービンの親父なの?
47名無しの笛の踊り:01/10/25 17:29
クライバー(父)&ケルン放送響のライヴ。
ブートで良ければカラヤン&チェコフィル
48名無しの笛の踊り:01/10/25 17:30
じゅ・・・じゅ・・・・じゅ・・・・・準巨匠クルクル亭/N協・・
49名無しの笛の踊り:01/10/25 17:32
カイルベルト&バンベルグ響。フリッチャイなんて目じゃないぜ。
50名無しの笛の踊り:01/10/25 17:37
オザワとウィーン・フィルのCDがあれば他はいらない!
と思っていたが、最近レヴァイン/シカゴOのCDをきいたらこれがスゴイ出来。
一糸乱れぬとはまさにこの事で疾風怒濤の名演。
しかもブクオフで100円也。
51名無しの笛の踊り:01/10/25 18:54
あ・・・・あ・・・あ・・・朝比奈&大フィルの旧盤・・・・・・
52名無しの笛の踊り:01/10/25 21:47
ノイマン最後の録音。
チェコフィルとのスタジオ録音で、キャニオン盤。
とても美しい演奏ですよ。
53名無しの笛の踊り:01/10/25 22:24
ノイマン、絶対ノイマン!
54名無しの笛の踊り:01/10/25 22:28
   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < うちの家は父親のLPがトスカニーニだったんですわ
   丶        .ノ     \___これもなかなかええ演奏ちゃいまっか?
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
55名無しの笛の踊り:01/10/25 22:31
俺もドホに一票。テンション高いけど、単なる突っ走り野郎じゃなくて
バランスが良いので。
56名無しの笛の踊り:01/10/25 22:40
ホーレンシュタイン/ロイヤルフィルも(・∀・)イイ!
みんな聴くのだ(・∀・)
57名無しの笛の踊り:01/10/26 00:12




オズワルド・カバスタ








きゃ〜! ぶたないで!!!
58名無しの笛の踊り:01/10/26 00:39
ワルターのコロンビア響もいい。
59名無しの笛の踊り:01/10/26 01:09
>52とその他の方々
ノイマン&チェコフィルのDENON盤(旧盤?)はもっているん
だけど・・・それとキャニオン盤の違いって、教えてくらはい・・・
同じだったらアレだけど、カナーリ違うなら買ってみようかなと
思ってみたり・・・
60名無しの笛の踊り:01/10/26 03:13
準メルクルもいい。
61名無しの笛の踊り:01/10/26 09:16
ノイマンはいろいろあるけど、
ウィーン・フィルとのブートが最高でしょう。
2楽章冒頭のブラスのコラール、ティンパニの打ち込みが凄い。
62名無しの笛の踊り:01/10/26 10:42
小澤、VPOも結構好き。
特有の土臭さは皆無だが、録音に恵まれない小澤にとっては
出色の名演だと思われる。
63名無しの笛の踊り:01/10/26 11:05
メーリ・メータはズビン・メータの父。しかも、まだ健在。
64名無しの笛の踊り:01/10/26 17:14
カラヤンBPO盤(1977年、EMI)
こんどアートで出るとか。
たのしみだよん。
65名無しの笛の踊り:01/10/26 20:58
クーベリック/BPO はだめかよ?
66名無しの笛の踊り:01/10/26 21:04
>>65
クーベリックならMETEORのバイエルン放響の方が。
67振ると面食らう:01/10/28 00:32
ニセものだと言われている、フルトヴェングラーとベルリンPoのもの。
一説によると、カバスタ/ミュンヘンフィルとのものだとか。
でも、最初、覆面で聞いたときは、「フルヴェン」っぽいな〜、と本気
で思った。
 いつもは、オトマール・スゥイトナー/シュターツカペレ-ベルリンや
オーマンディ/フィラデルフィアで聞いてる。
68名無しの笛の踊り:01/10/28 00:39
ケンペ BPO に決定いたしました。
69名無しの笛の踊り:01/10/28 00:53
漏れも持ってるよ。偽フルヴェン盤=カバスタ盤
稀少盤らしいから中古屋で見つけたらすぐゲットすることを奨める!
70名無しの笛の踊り:01/10/28 01:55
おいみんな、
忘れてないか、
パイタさま
71名無しの笛の踊り:01/10/28 06:56
誰だよ、ケルテス/VPOをけなすのは!これが、やっぱり最高。
72名無しの笛の踊り:01/10/28 08:33
>>66
METEORの?
あれ結構電波系のノイズがきつくて
聴くの辛くないか?
73名無しの笛の踊り:01/10/28 09:09
ところでケルケスと一緒にいて自分だけ水死せず助かった歌手って誰よ?
74名無しの笛の踊り:01/10/28 09:24
>>73
岡村喬生
75名無しの笛の踊り:01/10/28 09:25
岡村喬生のホームページ
http://artist.musicinfo.co.jp/t-okamura/
76名無しの笛の踊り:01/10/28 09:56
↑なーんだ、オナゴかと思った、よって興味なし。
77名無しの笛の踊り:01/10/29 00:36
水死したのは田辺シメ子だろ
78名無しの笛の踊り:01/10/29 00:58
クベリクにミーティアの新世界なんてあったんだ。
初耳
79名無しの笛の踊り:01/10/29 02:12
>>72 そだね。周波数か知らなんが電波系のノイズがきついのが惜しいよ。
80hanamogerer:01/10/29 02:14
やっぱりケルテス&ウィーンフィルでしょ。
81名無しの笛の踊り:01/10/29 02:16
チェコ・ナショナル交響楽団。
82名無しの笛の踊り:01/10/29 02:17
今度裸身・うぃーんふぃる
に決定いたしました
83名無しの笛の踊り:01/10/29 10:04
おれの好きな部分>新世界

1楽章コーダの後半のほう、
いろんな動きがあってワヤワヤになり、
トゥッティでまとまり、終わるところ。
84名無しの笛の踊り:01/10/29 22:22
チェリビダッケ・MPOのLD以外何があるんだ?
85名無しの笛の踊り:01/10/29 22:24
以前、フルヴェン指揮の録音として世に出た
ディスクありませんでしたっけ。
確か1941年録音とか・・・。
で最近別の指揮者によるらしいと言われた奴。
その演奏は吹き出すような解釈だったけど。
86名無しの笛の踊り:01/10/31 09:36
ソルティ
シカゴ
でしょうね。
87名無しの笛の踊り:01/10/31 09:48
11/ 3 14:00
新宿文化センターしかないでしょ!生なら、生さ、生がいいぞ!
88名無しの笛の踊り:01/11/01 09:21
だれの演奏?>87
89名無しの笛の踊り:01/11/01 10:17
>>87
矢部五月蝿い!
90名無しの笛の踊り:01/11/02 10:21
4楽章のシンバルがいちばんいいのは
だれの演奏ですか?
アーノンクールに1票。
91名無しの笛の踊り:01/11/02 11:20
>>90

ストコフスキー
92名無しの笛の踊り:01/11/02 12:06

インバル
93名無しの笛の踊り:01/11/03 14:27
聞きばえがし、ド派手で、カッコいいのは
ロジェストヴェンスキーだよね。
無思想といわれればそれまでだけど。
94名無しの笛の踊り:01/11/03 14:36
>>87
ヴァーレク行け。西日本でまだやってるぞ。
95名無しの笛の踊り:01/11/04 17:24
ロヴィツキ指揮 ロンドン交響楽団の演奏(Philips)が、エネルギーにあふれていて、
それでいて重厚さを十分出しつくした感じで、なかなかいいと思う。
96名無しの笛の踊り:01/11/04 18:34
贋フルトベングラーこと、オズワルド・カバスタ
97みゆ:01/11/04 18:54
>>96
それだったらフリッチャイも?
98名無しの笛の踊り:01/11/07 08:47
BISからオルガン盤が出ますね。サットマリーの。
99犬山 登:01/11/07 09:20
フランティシェック・イーレック指揮
ブルノ・フィルが一番だよ!
100名無しの笛の踊り:01/11/08 01:06
シルヴェストリ、最高!
101名無しの笛の踊り:01/11/08 18:34
ライナー
メリハリがあって気持ちイイ
102名無しの笛の踊り:01/11/12 00:42
何故かハンガリー系の人達は良い演奏が多い。
103名無しの笛の踊り:01/11/12 00:46
ライナーの演奏で「新世界」を聴くと、名曲。
104名無しの笛の踊り:01/11/12 00:51
準・メルクル&N響が最高!!
思いっきりシビレタ。
105名無しの笛の踊り:01/11/12 00:52
>>103
同郷という単純な理由だけで苦ーベリクかノイ満を
買おうとしている僕はアホウですか?
106名無しの笛の踊り:01/11/12 00:54
>>102
ライナー、ドラティ、ショルティ、ドホナーニ、イヴァン・フィッシャー…
確かに。
107103:01/11/12 00:54
あとセルも
108105:01/11/12 00:56
↑103じゃないスマンまちがえた
109名無しの笛の踊り:01/11/12 03:24
>>98
これ、日本でもやったんだろ。聞いたやついないか?
110名無しの笛の踊り:01/11/12 03:38
ドラティもう一度聞きたいなぁ。昔レンタル屋で借りて聞いただけだな。

ソルティ・ケムペがいい。
111名無しの笛の踊り:01/11/14 14:44
みんな一度チェリビダッケ/MPO
の映像をみてくれ!
すごいぞ。
112名無しの笛の踊り:01/11/14 14:48
コンドラシン!!

この人自身は時々ここでも話題になるのに、
このVPO盤はあまり触れられない気がする…。
なぜに?
113名無しの笛の踊り:01/11/15 09:26
インバル・フィルハーモニアって
スコア読み直してるんだよね。
カナリ違うんでしょうか。
114名無しの笛の踊り:01/11/15 09:28
コンビチュニーとウイーン交響楽団
アノーソフとモスクワ放送
115名無しの笛の踊り:01/11/15 09:31
ターリヒ&チェコpoに始まりノイマン&チェコpoに終わる。
116名無しの笛の踊り:01/11/15 09:37
>>114懐かしい名盤だね。
117法獲:01/11/15 16:07
カラヤン/VPOはどうなんだ
おそらく一番出回ってるのがこの録音だってことを認めようとしないクズどもめ
恥ずかしいのか言い出すのが?
ちっぽけでくだらないプライドなんて捨ててしまえ
118名無しの笛の踊り:01/11/15 21:13
>>117
ごめん、遅いカラヤンはどうも・・・
119名無しの笛の踊り:01/11/15 22:07
>>117
カラヤンならBPOだからな
120名無しの笛の踊り:01/11/15 23:36
コシュラー、チェコナショナル
121名無しの笛の踊り:01/11/16 10:48
カラヤンBPO
64年グラモフォン
77年EMI
があるけど、
誰か演奏比較してちょ。
122名無しの笛の踊り:01/11/16 11:52
>>117
トランペットがチョトうるさ過ぎ…

あれってハンス・ガンシュ?
123名無しの笛の踊り:01/11/16 12:40
小林研一郎&日本フィルハーモニー交響楽団(EXTON)。
うなり声がうるさいが、日本オケの演奏する「新世界より」
のスタンダード盤(とは言わないか・・・)に鳴る?!
124みゆ:01/11/16 22:20
>>121
58年EMIもあるよ。
125名無しの笛の踊り:01/11/16 22:43
>>124
40年代のもあったような・・・100円ショップで売っていたような・・・
126名無しの笛の踊り:01/11/16 22:47
だからチェリの映像を見てから言って。
127名無しの笛の踊り:01/11/16 22:48
チェリもいいが小澤ぐらいちゃんと聴いてから議論したまえ厨房ども!
128名無しの笛の踊り:01/11/16 22:51
馬鹿か。お前はチェリわかっていってんのか?
聴いていってんならもう来るな。
129名無しの笛の踊り:01/11/16 22:53
>>127
ネタにマジレスすんな
130名無しの笛の踊り:01/11/16 22:53
間違えた。
>>128
ネタにマジレスすんなA
131名無しの笛の踊り:01/11/16 22:54
ネタなら良かった。
でも小澤ヲタならありえると思ってさ。
132名無しの笛の踊り:01/11/16 22:58
小澤ヲタなんていないよ。
いるのは消防。
133名無しの笛の踊り:01/11/19 00:43
マゼール/SWO@教育、あざとくてヨカータ
134名無しの笛の踊り:01/11/19 00:45
マゼールもいいが小澤ぐらいちゃんと聴いてから議論したまえ厨房ども!
135名無しの笛の踊り:01/11/19 00:46
小澤は旧盤のほうがええ。
136名無しの笛の踊り:01/11/19 01:09
小澤の新世界よりを2種も聴くとは・・・。参りました。
137名無しの笛の踊り:01/11/19 01:29
マゼールもいいがクレンペラーぐらいちゃんと聴いてから議論したまえ厨房ども!

だろう?
138名無しの葦笛の踊り:01/11/19 01:30
混ぜーるってそんなにいいっけ?
139名無しの笛の踊り:01/11/19 01:45
クレンペラーもいいがスヴェトラーノフぐらいぐらいちゃんと聴いてから議論したまえ厨房ども!
140名無しの葦笛の踊り :01/11/21 17:11
あげてさしあげましょうお兄様方…
141名無しの笛の踊り:01/11/21 17:16
バーンスタイン・ニューヨークフィルで決まり
142名無しの笛の踊り:01/11/21 17:21
水葬の厨房ですが
シンバルたたきすぎて
怒られました
143名無しの笛の踊り:01/11/21 20:26
>>142
(笑) よくある話だ。
メゾフォルテで7拍だからな。しかも全曲中唯一のシンバル。
イメージしづらい箇所ではある。
144名無しの笛の踊り:01/11/22 10:01
こないだテレビでやってたマゼルはどうだった?
145名無しの笛の踊り:01/11/23 07:10
倉本氏のドラマでシンバル叩き損なう奏者の話が昔あったな。
146名無しの笛の踊り:01/11/23 15:06
91年の定期での小澤、VPOの新世界。ウィーンでは大絶賛だったんでしょ。
「1年間眠っていたVPOの芸術的ポテンツを見事に呼び戻した演奏。今シーズンの白眉。」
こんな現地評論家の批評が出てたと思ったけど。96年の定期では好評だったので再演したよね。
実際の演奏、聴いた人いるかしらん?CDはその時のライヴ録音でしょ?
147名無しの笛の踊り:01/11/23 20:06
おれの心の中では…
1.カラヤン&VPO
2.小澤&VPO
3.サバリッシュ&フィラデルフィア
4.ノイマン&チェコフィル
5.メルクル&N響    
148名無しの笛の踊り:01/11/23 20:12
>>146
93年だったか、大阪フェスティバルホールで
小澤、VPOの演奏を聴いた。日本ツアーの一日目だったと思う
素晴らしくエネルギッシュであの大きいフェスティバルが
興奮のるつぼと化していた。

ドボルザークらしい土の臭いは無かったが
あんなに素晴らしい「新世界」は聴いたことが無く
スタンディングオベーションをしてしまった。
現在に至るまで折れのコンサートにおける最高の経験だった
149名無しの笛の踊り:01/11/23 20:33
ケンぺライブの第4楽章の頭、突っ走ってて好き
でも一番は4手盤
150名無しの笛の踊り:01/11/23 23:09
オザワがそんなにいいなら聴いてみようかな。
151名無しの笛の踊り:01/11/23 23:11
>>145
古いドラマ知ってるね〜。40代?
152名無しの笛の踊り:01/11/24 01:07
>>147
貧しい心だ・・・かわいそうに・・・
153名無しの笛の踊り:01/11/24 01:09
>>152
おまえのチョイスは?
とか訊いても絶対よう書かないんだよな、こういう厨房オヤジ
って。
154152:01/11/24 01:15
チェリ/SDR、セル/クリーヴランド
155名無しの笛の踊り:01/11/24 01:15
後者は許す。
156名無しの笛の踊り:01/11/24 01:18
>>154
おお、煽りにもかかわらず教えてくれたのか
ありがとう。すばらしいチョイスだと思うよ。
でも俺はリズムと色彩でクーベリック=バイエルン放送響だな。
157152:01/11/24 01:21
煽りじゃないぜ。貧しいって言葉が悪すぎた。すまん。
もう少しいい演奏を聞いたほうがいいと思っただけ。
クーベリックならベルリン・フィルのほうが俺的にはいいな。
158名無しの笛の踊り:01/11/24 01:41
文句なくテンシュテット/BPOのライブ!
159名無しの笛の踊り:01/11/24 01:46
>>150
やめておけ。他にいくらでも良いものがある。
160名無しの笛の踊り:01/11/24 01:51
マーカルとニュージャージー。地味もんですまんがこれいい。
161名無しの笛の踊り:01/11/24 02:19
>>159
オメー、どのCDを聴こうがそれぞれ各人の自由だろが!
自分の価値観を人に押し付けるような言い方はやめようぜ!
音楽への感じ方は人それぞれなんだからさ。
最近、クラシックを聴くようになった人も見てるかもしれないんだし。
おれの女友達(小澤ファン)もその一人だけど、
クラオタは偏屈そうな人が多そうだからもうこの板には来ないって言ってたよ。
162名無しの笛の踊り:01/11/24 02:22
やっぱりオザワだ!!オザワが1番!
163名無しの笛の踊り:01/11/24 02:23
>>161
>クラオタは偏屈そうな人が多そうだからもうこの板には来ないって言ってたよ。

他板でも同様の書き込み見た事ある(w。
164名無しの笛の踊り:01/11/24 02:24
>>161
あなたは2ちゃんを全く理解していない人だね……
ここに良識とか常識を求めてはダメなのに。
あなたの女友達の判断が正しいYO!
165名無しの笛の踊り:01/11/24 02:30
来ないと宣言しても次の日には覗いてしまう、それが2ch。
おまえらもCD聴く時間よりクラ板の時間のほうが
何倍も長いんじゃないの?プププププ
166161:01/11/24 02:45
>>165
チキショー、そのとおりだよ!
167名無しの笛の踊り:01/11/24 02:48
>>165
オマエモナー
168161は俺だ:01/11/24 02:56
↑偽善者登場。
あのー、俺のレスも対立意見を突っついて
その反応を楽しんでいるということに気付いてくださいね!!(w
169名無しの笛の踊り:01/11/24 04:41
あのー、やっぱりアーノンクール/RCOで決まりじゃないでしょうか?
第2楽章の後半、嗚咽を堪えて絶句するような休止なんて、マジで
もらい泣きしちゃいますよォ。
廉価盤になったケルテス/VPOは、なんだか観光地のイベントみたい。
垢抜けなくて、ちょっと恥ずかしいです。
170名無しの笛の踊り:01/11/24 04:46
おれは1に同意。
171名無しの笛の踊り:01/11/24 05:21
以前ナップスターでダウンロードしたのが一番好き
でも楽団も指揮者も不明で鬱
172名無しの笛の踊り:01/11/24 07:17
煽りでもなんでもなく、
アバド盤は素晴らしい。
自分的にアバド見なおしのきっかけとなった。
コーホーは嫌いだけど、
自分の中の「こうでなくては!」をすべて満たした演奏はこれだけ。
173名無しの笛の踊り:01/11/24 11:37
きいてみよかな。
174>:01/11/24 11:46
来年出るチョン・ミョンフム&VPOの最新録音に超期待!
175名無しの笛の踊り:01/11/24 16:58
>>174
えっっそんなの出るの?
何処のレーベル(どうせ黄色い奴だろうけど)
ミョンフムは幻想が傑作だったけどその後がなぁちょっと・・・
まぁ4Dも最近まともな録音が多くなってるし、一応チェックしておこう
176名無しの笛の踊り:01/11/24 17:33
アバドのドヴォ8良かったから期待して9番も買った。
シカゴ響とのマラ1のようにレンジが広すぎ。
音量あわせが、ちょっと辛い。
177名無しの笛の踊り:01/11/24 17:44
アバド/BPO盤あまり演出をしない作品の素地を生かした演奏
に思える。ベルリンフィルの力はやはり圧倒的だ。特に弦の表現力。
ジャケットにアバドと書いてなければもっと評価されただろう。
可哀想に。
178名無しの笛の踊り:01/11/24 17:48
>>177
確かにハッとした瞬間はあったよ。
でも、出来としては8番の方が上だと思う。
179名無しの笛の踊り:01/11/24 17:52
>>177
激しく同意。
特に、低弦の推進力はものすごい。
さすが最強のBass軍団を誇るベルリンフィルだ。
180名無しの笛の踊り:01/11/24 17:55
アバドの8番、大きなミスなかったっけ?
でもあのドライヴ感は捨て難いな。
「新世界」も聴いてみようかな。。。
181177:01/11/24 18:00
カラヤン時代のベルリンフィルだったら多分
低弦はもっと太くヴァイオリンはもっと蠱惑的に響いただろうが。
アバドは素朴。しかしそこがアバドの良さでもあるわけで・・・
182名無しの笛の踊り:01/11/24 18:24
>>181
この演奏聴いている時、俺もカラヤンを思い出したよ。
同じBPOでカラヤンがやるとこうはならないだろうって。
この曲はアバドの方が向いてるよね。
183名無しの笛の踊り:01/11/24 19:51
>>182
カラヤン時代とでは同じBPOでもメンバーが全然違うよ
ほとんどアバドが換えちゃったから
184名無しの笛の踊り:01/11/24 21:10
今度指揮する俺の名演を聴け。
そして泣け。
185名無しの笛の踊り:01/11/24 21:27
>>184
聴いてやるからどっかのうpろだにあげてみそ
186名無しの笛の踊り:01/11/24 21:27
メンゲルベルクが何で出てこない?
187名無しの笛の踊り:01/11/24 21:33
>>185
日本語でお願いします。
188名無しの笛の踊り:01/11/24 22:51
>>187アップローダに上げてみろ
って事言ってるのわかんないで
2ちゃんやってるの?
それともアップローダそのものが解からないの?
189クララ:01/11/24 22:55
ドヴォルザークの指揮が壱番イイヨ
190名無しの笛の踊り:01/11/25 00:12
>>161
オメーよ、ここは2chである。
191名無しの笛の踊り:01/11/25 00:33
究極の名演かといわれれば困るが、ワルターのステレオ盤が好き。
192名無しの笛の踊り:01/11/25 00:52
究極の名演かといわれれば困るが、ライナー/シカゴso盤が好き。
193161は俺だ:01/11/25 03:00
>>190
オメーよ、168も読んでくれい!!
2チャンネルってさ、煽りが煽りを呼ぶ糞掲示板だけど、
どうしようもないクソ人間ばかりが寄生するオタク掲示板だけど、
なぜか憎めないんだなー、これが。(w
194名無しの笛の踊り:01/11/25 03:20

そのクソたれどものお蔭で、オラッチは勉強になったべ。
オラにとって「先生」だべ。
195名無しの笛の踊り:01/11/25 18:54
ストコフスキー盤は凄い。
1楽章終結部のホルンのフラッター、
2楽章コーダの弦の強奏、
4楽章冒頭のテーマ提示のホルンとラッパの描き分け、
等々、聞き所いっぱいのスコア改変あり。
196M野495回:01/11/25 19:03
93に同感!ロジェストヴェンスキーに一票。
197名無しの笛の踊り:01/11/26 21:42
映像ではチェリ。
CDではアーノンクール。
198名無しの笛の踊り:01/11/26 22:42
>>138遅レスですまんが、マゼールはDGの82年より
DECCAの66年盤のほうが、若々しい演奏で個人的に萌え
199名無しの笛の踊り:01/11/26 23:07
199!
200名無しの笛の踊り:01/11/26 23:08
200!げっとー!
201名無しの笛の踊り:01/11/26 23:27
ライナー/シカゴsoに一票ダス。
202sage:01/11/26 23:44
小澤/ウィーン・フィル
203名無しの笛の踊り:01/11/27 00:18
>>194

まあな、馬鹿でも知識はあるから、時々図書館みたいに利用するのよ(w。
204名無しの笛の踊り:01/11/27 00:22
パーヴォ・ヤルヴィ/ロイヤルフィルに1票
205名無しの笛の踊り:01/11/27 02:12
ケンペ/トーンハレ
トスカニーニ/NBC
スメターチェク/プラハRSO

スメターチェクは某評論家とかぶるがなんら関係ない。
彼が褒めてるの知る前に買っていいと思ったんだもん。
206名無しの笛の踊り:01/11/27 09:56
カラヤン・ベルリンフィル
EMIの77年録音。
来月発売のARTがどんな音になってるのか楽しみ。
207名無しの笛の踊り:01/11/28 00:11
ライナー盤に1票
トスカニーニ盤は0.5票
208名無しの笛の踊り:01/11/28 00:38
>205
スメターチェク良かったですよね。

リヒテルのピアノ協を目当てで買ったのだけど「掘り出し物!」と
思った。
209名無しの笛の踊り:01/11/29 16:59
トスカニーニ盤は有名な2月2日のスタジオ録音のものよりもその2日前の1月31日ライブ録音の方が萌え〜
210 :01/11/29 21:08
トスカニーニ早過ぎ
もすこしマターリがいいっ!
211名無しの笛の踊り:01/11/30 01:16
トスカニーニのインテンポは、一直線的
ライナーのインテンポは過不足なく表現されている。

逝ってきます。
212名無しの笛の踊り:01/11/30 12:03
やっぱジュリーニ&シカゴだろ。
213名無しの笛の踊り:01/11/30 13:25
うん、ジュリーニ・シカゴはイイね。
トゥッティの質感が独特。
トロンボーンのパリパリした音が好み。
新世界ってじつは難曲なんだってな。
フルートソロとか音域外れで。
演奏者じゃないのでわからん。
214名無しの笛の踊り:01/12/01 02:53
カラヤン/VPOの新世界最高!晩年もっと早くBPOと決別しVPO
と組んでいれば、また違った名演を残せたのに残念!
こんなに歳をとっているのにチャーミングな演奏を残せるのだろう!
スメタナのモルダウもチャーミングの極致!涙がでてくる!
オヤジコーホー先生にはわからないだろう!
215名無しの笛の踊り:01/12/01 02:58
カイルベルト/バンベルグ響。地味だけど、マジでいいんだって!!
216名無しの笛の踊り
↑ カイルベルトなら聴いてみたい