● テレマン ● 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのテレマニアン
バッハ、ヘンデル、ヴィヴァルディとくりゃ当然っしょ。
「ターフェルムジーク」ほか器楽曲はもちろん、
「オルフェウス」「ピンピノーネ」ほかオペラもあるでよ。
2名無しの笛の踊り:01/10/15 22:38
NTT職員のことですか?
3名無しの笛の踊り:01/10/16 07:36
人気ないのかね。ageとく。
4名無しの笛の踊り:01/10/16 07:39
ブリリアントの受難曲どう?
5名無しの笛の踊り:01/10/16 07:43
確か無伴奏ヴァイオリン曲を書いてましたね。ヴァッハの先駆でしょうか。
6名無しの笛の踊り:01/10/16 07:45
ビーバーが二人の先駆者です。
7名無しの笛の踊り :01/10/16 07:54
大量生産大量消費
部品の規格も全て統一されてる(ワラ
8名無しの笛の踊り:01/10/16 08:55
昨日、聴きました。
デビッド・マンロウのリコーダー、マリナーの指揮。
9名無しの笛の踊り:01/10/16 09:02
テレマンねえ。
トランペット協奏曲ニ長調の第一楽を昔、俺の地元のテレビ番組のテーマ曲に使っていた。
テレマンはクラ界においてメジャーなのかマイナーなのか解らんが、クラシックをあまり知らない一般人は
ほとんど知らないなのは事実だね。
10:01/10/16 09:04
第一楽章ね。訂正。
11名無しの笛の踊り:01/10/16 12:27
テルミン?
12名無しの笛の踊り:01/10/16 23:06
何年前か夙川の教会で作曲者の名前を冠した団体による受難曲の
演奏を聴いた。演奏技術に関しては色々言われている団体だが生
で聴けただけでも充分価値の有る演奏会だった。
えーと、曲名は失念(藁
13名無しの笛の踊り:01/10/17 03:02
無伴奏フルートのためのファンタジーあげ
14名無しの笛の踊り:01/10/17 03:05

テレマンは、言いました。
「いやぁ〜ハハハハーっ(赤面)それほどでも・・あるよぉ〜」
(照れマン)
15名無しの笛の踊り:01/10/17 08:09
絶筆「イーノ」age
16名無しの笛の踊り:01/10/17 16:24
テレマンさんへ
ビオラコンチェルト書いてくれてありがとう。
17名無しの笛の踊り:01/10/17 21:55
聴くより弾いた方が面白いね。
18名無しの笛の踊り:01/10/18 14:02
食卓あげ
19名無しの笛の踊り:01/10/20 02:54
>>4
買ったっきりきいとらんが、解説とか対訳はいっさいなしじゃ。
Bayer原盤。
20名無しの笛の踊り:01/10/20 03:55
>>19
ありがと。
Bayerということはたぶん古楽器じゃないね。
21名無しの笛の踊り:01/10/21 02:25
ヘンツェが「テレマニアーナ」というオケ曲を書いてるけど、
元ネタをご存知のかたいます?
22名無しの笛の踊り:01/10/21 02:32
久々にSEONのメトーディッシェ・ゾナーテン聴いてる。
こういうバッハを5倍くらいに薄めた感じも悪くないね。
ブリュッヘンとハン・デ・フリースも好演。
23名無しの笛の踊り:01/10/22 05:05
受難曲だけで1ダースくらいあるらしいが、けっこうCDになってるのね、最近。
ドイツのレーベルばっかだけど。
二十数年後に完結予定のシリーズもあるとどっかに書いてあった。
24名無しの笛の踊り:01/10/23 06:15
オペラ「オルフェウス」、ドイツ語イタリア語フランス語がごちゃまぜ。
音楽いいけど。ハンブル具ではこれが普通だったのか?
25名無しの笛の踊り:01/10/24 02:25
テレマンは描写音楽系がよい。「ハンブルクの潮の満干」とか。
「ガリヴァー組曲」とかいう冗談音楽もあった。
26名無しの笛の踊り:01/10/24 11:03
マイナークラシックを安〜〜く出しているNEXOSから、
「テレマン・リコーダー組曲・ヴィオラ協奏曲他」っていうのが出ています。
ちょっとうたた寝したい時とか、集中を要する作業の時とかに、
BGMにしています。音がちょっと浅い感じがしますが、何度聞いても飽きません。
27名無しの笛の踊り:01/10/27 07:04
>>26
新レーベルですか?
28名無しの笛の踊り:01/10/29 00:30
ターフェルムジークはどれがいいでしょう。
ナクソスのセットが安いのですが。
どこかで18世紀アンサンブルとかいうのを推薦していたのですが、見つかりません。
29名無しの笛の踊り :01/10/29 12:18
>28
MDG 311 0580-2
コンラート・ヒュンテラー 18世紀カメラータ

漏れはヌワーで\2200で買った。今でもお値段は据え置き。
演奏◎ 安い、最高。
30名無しの笛の踊り:01/10/30 00:30
今、ちょっと体調を崩して、いろいろ治療を受けている状態ですが、
なぜかテレマンを聞くことが多くなりました。
ヴィヴァルディの明るさに、体がついていかないし、
バッハと神を論じる気にならないのです。
テレマンは優しいですね。
ごくごく地味なテレマンの音楽を今に伝えてくれた人達に感謝します。
31名無しの笛の踊り:01/10/30 00:55
>>30
早く体調が良くなるといいね。

ええと、テレマンのフルートコンチェルトの良い録音は無いですか?
出来ればモダンの楽器が良いですが、トラヴェルソでもいいです。
推薦してくだされ。
32名無しの笛の踊り:01/11/02 03:18
マイラインしめきりage
33名無しの笛の踊り:01/11/04 07:07
>>30
癒しのテレマンですな。
うまくないとさまにならないという点では難しい作曲家でわ。
34名無しの笛の踊り:01/11/05 11:41
やはりテレマンは地味なのかしら。
どんな方が立ててくださったのか知りませんが、時々来て、読んでいました。
テ レ マ ン の文字が、沢山ある字数の中で、すっきりしていて目に付くのです。
楽しみにしているせっかくのスレッドが消えそうなので、内容0で書き込みます。
35 :01/11/05 13:15
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 僕のこと呼んだ?
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
36名無しの笛の踊り:01/11/05 13:20
>>12
”作曲者の名前を冠した団体”の情報きぼ〜ん!!
37名無しの笛の踊り:01/11/05 13:30
とくに好きなのは、月並みですが、
リコーダー組曲の序曲
ヴィオラ協奏曲の第2楽章
四重奏曲イ短調の第4楽章

演奏家はブリュッヘンがいいね。
38名無しの笛の踊り:01/11/05 14:14
>>35
君はテレホマン
39名無しの笛の踊り:01/11/05 19:32
>35
ごめんね、意味がワカランかった。
今度はちゃんと笑って上げるから、
時々来てあげといてね。
40名無しの笛の踊り:01/11/05 21:47
>>36
オフィシャルサイトへ逝くべし
41名無しの笛の踊り:01/11/05 22:09
水上の音楽はヘンデルよりもテレマン!
42名無しの笛の踊り:01/11/05 22:21
>>36,40
あのクソ団体ウィルス撒きちらしてるから気を付けてね。
43名無しの笛の踊り:01/11/05 22:47
>41様、ありがとう。
子供の時からずーっと、自分の思い違いだと思っていたことが解決しました。
やっぱり、ヘンデルとテレマンと両方に「水上の音楽」があるんですね。

でも、なぜか、「水上の音楽」というとヘンデルばかりがかかりますよね。

昔(私にとって)、NHK・FMを、何気なく聴いていて、引き込まれた曲が、
テレマンの「水上の音楽」だった筈なんですが、その後耳にする「水上の音楽」はヘンデル。

きっと曲のどこかにあのメロディーがあるはずと、耳を澄ましても、
あの感激は戻ってこなかったのです。

やっぱり、テレマンの「水上の音楽」があったんですね。
ありがとうございます。

ついでに御推薦CDナンバーを教えてください。
4441:01/11/05 23:19
>>43
うん、テレマンの水上はマイナーですね。でも聴いててとても気持ちいいですね〜。よく朝に聴きます。
そして、CDは何点かあります。廃盤かもしれまへんが許してくらはい。
デッカのピケット指揮のものは透明感があって爽やかな演奏。この曲に似つかわしく思います。
アルヒーフから出てるヴェンツィンガーのはヘンデル「王宮の花火〜」と一緒に入ってて
特に紛らわしい・・・。これも古楽器ですがかなり抑制された安心して聴ける感じの解釈。
あまり古楽器好きじゃなければこれがおすすめ。
あと同じくアルヒーフのゲーベル指揮のムジカ・アンティクワ・ケルンの演奏もなかなか。
これも古楽器ですがこの中では音が一番ドイツ的(というと語弊がありますが)で重め。
ちなみにこの曲には「ハンブルクの潮の満干」という副題がついてます。
45名無しの笛の踊り:01/11/06 14:15
ウィルスの件でえらく粘着になってるやついたな、そういえば。
HPでいつまでも文句言ってるくせにコンサートには来てたよね。
46水上の音楽フェチ:01/11/06 18:56
そうだったんですか。
「ハンブルクの潮の満ち干」は何枚か持っているはずです。
テレマンの廉価版があると買っていましたから。
このメロディーモチーフだと思って聴いていましたが、
標題が違うので、きっと同じモチーフの曲が存在するのだと思いこんでいました。

あの日の感激の大きさは、まだまだ真っ白の心だった少女が、
あのメロディーモチーフにはじめて出会って起きた
震えのようなものだったのでしょう。

これからの人生、あのような感激に、又出会うことがあるのでしょうか。

CDの棚を探して、じっくりと聴いてみます。
情報本当に有り難うございました。
47名無しの笛の踊り:01/11/07 03:10
>>45
誰のコト?
何のコンサート?
48名無しの笛の踊り:01/11/07 13:46
このスレッド、すぐ下がっちゃうよね。
読んでいると結構面白いので、消えられると寂しいよ。

テレマンにちょっとでも興味のある人、
たまには書き込もうよ。
49名無しの笛の踊り:01/11/07 14:07
>>44
お勧めの「水上」だけど、ピケットもゲーベルもまだ廃盤じゃないと
思うよ、最近店で見たから。
50名無しの笛の踊り:01/11/07 17:36
盛り上がらないね
51閉鎖:01/11/07 17:44
BCJスレ・テロ対策のため
古楽関連スレはすべて閉鎖となります
長い間ありがとうございました
52名無しの笛の踊り:01/11/08 00:52
いま、リコーダーソナタを聴いているが、
前に聞いたフルート盤のきらめきと全く違い、とまどっている。

テレマン自身が考えた音はどっちだったのだろうか。
このことは、当時の楽器がこうだからと言うだけでは結論にならないのではないか。

私は、テレマンが、透明な音の響きを感じて作曲していたように思う。
53名無しの笛の踊り:01/11/08 14:43
テレマンが好き、って言うと、怪訝な顔をされる。
バッハとかヴィヴァルディーなら普通で、
テレマン好きは変わってるのかな。
54名無しの笛の踊り:01/11/08 23:28
ここのカキコを見て、今日、CDを買ってしまった。
今から聴く。
55名無しの笛の踊り:01/11/09 23:02
テレマンおたく、
書き込まないと、
このスレ、
消えるよ。
56名無しの笛の踊り:01/11/09 23:07
ラマダン
57名無しの笛の踊り:01/11/10 12:28
>>21 の答えがまだ出てないよ。
このテレマニアーナっていう曲自体も解説してよ。
58名無しの笛の踊り:01/11/10 19:15
age
59名無しの笛の踊り:01/11/11 01:19
ここと古楽スレッドに、丁寧に書き込んで下さっている方は同じ方ですか。
感謝してます。
60名無しの笛の踊り:01/11/11 01:30
テレマンは「無く子も黙る一曲」に欠けるなあ。
61名無しの笛の踊り:01/11/11 06:20
うむ、確かにそれはそうかも。>60

ピケット盤の水上、入手しました。上で勧めてくださった方どうもありがとう。
確かに朝に合うような。でも、ちゃんと目が覚めてない段階でかけると週末など
気持ちよくて2度寝してしまいそうだな。
ところでこのピケット盤、なんとなく全体にもやがかかったような音な気がする
のは気のせい? ほかのCDよりもヴォリュームを上げて聴かなくちゃならないん
だけど。
62名無しの笛の踊り:01/11/11 11:44
テレマンのCDを、今、聴いてます。
おだやかでいいですね。
63名無しの笛の踊り:01/11/11 16:33
やはりあの団体の話は盛り上がらないのか。
(ある意味BCJスレは立派だな)
64>63:01/11/11 16:48
いや、俺は絶対にテレマンスレの方が立派と思う。テレマン協会、バンザイ!
諸岡範澄を絶対に招聘するなよ!このマターリとしたテレマンの雰囲気壊れること間違いなし!
65こんにちは:01/11/11 17:16
諸岡範澄ですが、何か?
66名無しの笛の踊り:01/11/11 18:34
確かにここ、の〜ぉ〜ぉ〜ぉ〜んびりしてるよね。
よく消えないよね。

テレマンは、知ってる人そんなにいないし、
熱狂的に好きって言う人も聞かない。

でも、私は、テレマンの新しい演奏が、CDが出続けて欲しいと思う。

このスレッドも、の〜ぉ〜ぉ〜ぉ〜んびり続け。
67名無しの笛の踊り:01/11/11 21:49
>>63
BCJほでメジャーではないので
知らない人が ほと〜んどかと思われ・・
68阪京:01/11/11 21:52
さっき、聴いてたな。食卓の音楽。今は、ヴェスプロ・・・やけどな。
69名無しの笛の踊り:01/11/11 23:56
リコーダーソナタを聴いた。
小学校で、強制的にリコーダーをやらされて、
この音色に拒否反応があることを発見した。
フルート盤を聴いてみたい。
70名無しの笛の踊り:01/11/12 02:38
>60 テレマンは「無く子も黙る一曲」に欠けるなあ。

あるよ、「無く子も黙る一曲」
パリクワドロ
後期バロックっていうか18世紀を通じて最高峰の室内楽曲と思う
モーツァルトの最良のカルテットくらいしか凌駕できない高みにある曲と思う
71>70:01/11/12 03:08
寝る前に聞いています。熟睡できる名曲です。お世話様です。
どちらかと言うと「泣く子も眠る一曲」かと思います。
72名無しの笛の踊り:01/11/12 03:19
そりゃ残念だ。
あの伝説に彩られた名曲をその程度にしか聴けないなら君にはテレマンの凄さはわからないだろうね。
73名無しの笛の踊り:01/11/12 04:31
大阪の某団体、最近ではヘンデルにご執心のようだが、
テレマンの受難曲なんかまたやったりせんかね?
74名無しの笛の踊り:01/11/12 08:31
テレマンて、凄く無いからいいんじゃないかなぁ。
泣く子が黙って寝てくれるからいいんじゃないかなぁ。
75名無しの笛の踊り:01/11/12 10:19
タリバン
76名無しの笛の踊り:01/11/12 18:26
ダルムシュタット序曲集を聴いた。
今日の雨に、良くあって、作業能率アップ。
77阪京しね:01/11/12 19:11
阪京死ね
78阪京死ね:01/11/13 11:04
77 :阪京しね :01/11/12 19:11
阪京死ね
79名無しの笛の踊り:01/11/13 12:52
ナクソスの ヴィオラコンチェルトとかが入っているやつ、もいいねえ。
ヴィオラコンチェルト、ええよ。
あとだれかがアウグスト・ヴェンツィンガー のえんそうも、ええですねえ・・・
三つのヴァイオリンのためのコンチェルトなんか。
あれって古楽器だったんだ・・・
80名無しの笛の踊り:01/11/13 19:17
アウグスト・ヴェンツィンガーの水上の音楽を持っているが、
ヘンデルの王宮の花火の方がリヒター。

リヒターの水上の音楽というのは出てないのかな。
81名無しの笛の踊り:01/11/13 23:56
hage
82名無しの笛の踊り:01/11/14 00:03
>>81
延原だが、何か?
83名無しの笛の踊り:01/11/14 00:08
何でも無い・・
84阪京死ね:01/11/14 00:08
78 名前:阪京死ね :01/11/13 11:04
77 :阪京しね :01/11/12 19:11
阪京死ね
85名無しの笛の踊り:01/11/14 00:11


(延原は相手もしてもらえないらしい)
86名無しの笛の踊り:01/11/14 00:30
男じゃないもん!
87延原:01/11/14 00:32
あらいやだ。男よ〜。
88名無しの笛の踊り:01/11/14 00:49
BGMとしては最高の作曲家っしょ
89名無しの笛の踊り:01/11/14 11:09
ヤリマン
90延原:01/11/14 12:28
マンじゃないわよ。
91名無しの笛の踊り:01/11/14 13:48
>>73
別にヘンデルにご執心って感じはしないが<某団体
ちなみにテレマンのコンチェルトばかり録音したCD
ぼちぼち出るんじゃないかな…
92名無しの笛の踊り:01/11/14 22:35
テレマンはときたま聞くけど、テレマンの宗教曲ってあるのかな。
93名無しの笛の踊り:01/11/14 23:53
確か Trauer Kantate ってのがあったと思われ・・・
94阪京死ね:01/11/14 23:59
84 :阪京死ね :01/11/14 00:08
78 名前:阪京死ね :01/11/13 11:04
77 :阪京しね :01/11/12 19:11
阪京死ね
95名無しの笛の踊り:01/11/15 00:01
>>92
バッハの何倍もあるぞゴルァ!
受難曲だけで1ダースも以上だゴルァ!
96名無しの笛の踊り:01/11/15 00:08
>>95
演奏回数はバッハの一千分の一と思われ。
97名無しの笛の踊り:01/11/15 00:10
>>96
禿胴!!
98名無しの笛の踊り:01/11/15 00:36
>96
宗教曲に真価を発揮した人じゃないから当然だろ。
でも、決して質は低くないよ。
99阪京:01/11/15 00:38
>>77=78=84=94
漸化式みたいなことすな! ほんましつこいやっちゃの!!
100名無しの笛の踊り:01/11/15 01:11
100だ〜!!
10192:01/11/15 09:48
宗教曲についての情報、感謝。

ついでに教えてください。

小人数合唱団の定演向けのはありますか。
混声でも女性でもいいのですが。
102名無しの笛の踊り:01/11/15 23:07
hageだってばー!!
103名無しの笛の踊り:01/11/16 01:17
一ヶ月で100、

このマターリとしたスレは、このままマターリと続けばいいね。
104名無しの笛の踊り:01/11/16 19:56
>>24
バロック期はイタリアのオペラブッファが北へ攻めてきて人気だったの。
ドイツ語はオペラに合わないと思われて、純粋なドイツ・バロック・オペラ
は作られなかったから、伊仏独混合の台本になっちゃったわけよ。
最近の流行歌が日英混合なのと同じね。ビートは日本語に合わないからよ。
わかた?
105名無しの笛の踊り:01/11/16 22:19
このスレみて買いにいきましたが
とりあえずNAXOS2枚にしました。
バッハより私には合っているようです。
106名無しの笛の踊り:01/11/16 23:56
>>105
全く同じ行動をしました。

このスレッド、読んでいて嫌みがない。

書き込みをするほどの知識を持ち合わせていないので、
今後、書き込むことはなさそうですが、
このスレッドを読んでいる人間がいることをお伝えしたく、
書き込みました。
107名無しの笛の踊り:01/11/19 00:36
沈没しますよ〜ッ〜ッ〜ッ〜ッ

テレマン情報、聴きたいこと、

もうありませんか〜ッ〜ッ〜ッ〜ッ
108名無しの笛の踊り:01/11/19 23:56
Der Tag des Gerichts あげ〜!!
109名無しの笛の踊り:01/11/21 14:49
69番の人は、フェアブリュッヘンとかが吹いてるの聴いてもだめなんだろうか。
リコーダーって誰でも手に取りやすい楽器だし、学校の音楽教育における
貢献はしてるのかもしれないけれど、やっぱりその弊害もあるってことか。
当然のことながら、良い楽器をプロが吹くと、素人がプラスチックの安物吹くの
とは全然違うんだけどなぁ。
110名無しの笛の踊り:01/11/21 23:46
>>109
禿胴!全然違うよネ!
111名無しの笛の踊り:01/11/23 10:33
宗教曲で、おすすめのCDは?

なるべく安いのでおねがいね。
112名無しの笛の踊り:01/11/24 12:16
フランス・ブリュッケン(って読むのかな?)のリーコーダー演奏で、
リコーダーソナタのCDを聴いた。

   TELDEC 4509−93688−2

以前フルートで聞いた時と違い、メロディーを掴みにくく、
疲れた。 
113名無しの笛の踊り:01/11/25 02:10
ブリュッヘン、ね。
114名無しの笛の踊り:01/11/25 02:14
バロック以前は根本的に旋律のイディオムがそれ以降と違うからね。
つまりメロディーという間隔が本来的に通用しない。
それを意識できないと辛いかもね。
115休廷楽長:01/11/25 02:35
cpo 999 645-2 Telemann・6Harpsichord OverturesTWV32・
Harald Hoeren
ただのテレマンによるチェンバロによる序曲集と思う事勿れ!!
とても貴重な作品が収められていました。
【Concerto in h-moll TWV App33:1】
テレマンの作品の中にバッハのイタリア協奏曲と同じ着眼点で作られた
たった一台のチェンバロで弾かれる協奏曲ロ短調。
116休廷楽長:01/11/25 02:37
テレマンの音楽はMAK(ムジカ・アンティクワ・ケルン)が最高。
117名無しの笛の踊り:01/11/29 10:45
age
危ないなぁ、もう・・・
118名無しの笛の踊り:01/11/29 23:30
>>117
このスレを、書き込まないで、大事に読んでいるのは、
和紙だけではないらしい。
119名無しの笛の踊り:01/11/29 23:34
>>118
そうそう。
暖かく見守っているのだ!
hage
120名無しの笛の踊り:01/11/30 15:56
リコーダーのためのソナタハ長調。

どこかで聞いたことがあるような
懐かしいメロディー。
小鳥が空高く飛びながら
さえずっているような第3楽章も好きです。

Teldecから出ているブリュヘンのリコーダー演奏を集めた
12枚組の1枚目に入っている曲です。

これからもっとテレマンを聴こうと思います。
121名無しの笛の踊り:01/12/01 05:41
曲が多すぎ。お手軽な作品表ってないの?
122名無しの笛の踊り:01/12/02 15:11
テレマンスレらしい、マターリした曲目解説、誰かしてくれないかな。
そのレスに興味が持てたら、そのCD聴くからさ。

他力本願て怒られちゃうだろけどさ、
CD安くなってから、次々買っちゃって、
ビニール破いてないのもいっぱいあるんだよね。
けっこう、みんな、そうじゃないかい?

だから、プレヤーのふた開けて、何聴こうかなっていう時、
なかなか決められなくて、結局いつも同じのばっかりかかってる。

ていうことで、おねがいネ・・
123名無しの笛の踊り:01/12/04 01:21
ほぼ、海底状況につき、あ〜げ
124テレホマン:01/12/04 04:11
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 誰ですか?私を呼んだのは?
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|


http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1000480536/l50
125テレホマン:01/12/05 07:12
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 必殺!高トラフィックフラッシュ!!!
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
126名無しの笛の踊り:01/12/05 07:38
パリ四重奏曲集(新)
高校の時テープで聴いてずっと気になっていた演奏
CDで見つけて速攻購入、感動した
ブリュッヘン、シュレーダー、ビルスマ、レオンハルト

クイケン盤も評判良いみたいだがどうよ?
127名無しの笛の踊り:01/12/05 08:40
テレホマンさん、ありがとう。
このスレが沈没しかかると、出て来てくれますね。

これからも監視ヨロシク。
128名無しの笛の踊り:01/12/06 17:50
現在「無伴奏フルートのための12の幻想曲」練習中。
難しいけど、面白い。
129名無しの笛の踊り:01/12/06 19:53
>>128 どの位難しいの?

素人でも、まあ、そこそこ吹ければ、って程度かなあ?
どプロレベルじゃなきゃ無理かなあ?
130名無しの笛の踊り:01/12/06 23:10
>>128-129〔これは自作自演の失敗?〕

モダンフルートだと簡単に吹けるけど、味わいが単調になりがち。
トラヴェルソだと、曲によってものすごく難しくなるが、やっぱこっちの方がいいね。
131名無しの笛の踊り:01/12/07 00:43
>>126 クイケン盤も評判良いみたいだがどうよ?

つーかクイケンS+レオンハルトってことで面子的に最強盤。
実際、気合入りまくりで今のところこれが一番いいような気がする。

やはり、かのヴォルフ・エリクソンの引退記念録音という由縁ならでは。
132テレホマン:01/12/07 07:49
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 必殺!トラフィックアッパーーー!
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
133名無しの笛の踊り:01/12/07 14:03
残念ながらテレホマンの出番はなさそうだよ…
(わしは爆笑したが)
134名無しの笛の踊り:01/12/08 00:22
ナクソスのターフェルムジーク4巻セット買ってきたよ。。
これでナクソスのテルマン7枚になった。
あと1枚で終わりだ。ナクソス。。。
135名無しの笛の踊り:01/12/08 00:32
テレホマンですが、何か?
136名無しの笛の踊り:01/12/09 23:57
>>127
俺もテレホマンだけど、なんか親近感あるね!(w
テレマンに興味沸いてきたよ!!
これからもよろしくぅ〜(w
137名無しの笛の踊り:01/12/10 09:38
昨日フラウト・トラヴェルソのための12のファンタジーを買った。
演奏はクイケン。
アーノンクールのターフェルムジークを探したけどなかった。
HMV,amazonをみてもない。もう入手できないのだろうか。
138名無しの笛の踊り:01/12/11 13:14
テレマンについて書かれた日本語の本はないみたい。
テレマンについて知りたいのに・・・。
139名無しの笛の踊り:01/12/11 16:45
曲はバッハの4倍あるのに、
売り場面積はバッハの1/4以下。
テレマンの伝記って売ってないね。
メランテはテレマンのアナグラムでしょ?
なのにテレマンの録音って聴いたことないんだけど。
140名無しの笛の踊り:01/12/11 17:25
「テレマン」って本があったような。ちょっと分厚いけど。
家に帰ったら分かる。
141名無しの笛の踊り:01/12/11 17:30
『テレマン─生涯と作品』ですね。もう絶版でしょう。
142140:01/12/11 17:46
あ、それだ! うちの大学の図書館で見たんです。
(音大にあらず)
探している人は、近くの図書館で調べてみては
いかがでしょうか。
143電話男:01/12/12 02:03
>>138,139
音楽の友社がハードカバーで出していた。(既に絶版)
144名無しの笛の踊り:01/12/12 14:25
『テレマン─生涯と作品』
欲しいな。持ってる人がうらやましいぜ。
145名無しの笛の踊り:01/12/12 23:03
ラ・リラはいい曲だけど長い・・・
146名無しの笛の踊り:01/12/14 12:01
『テレマン─生涯と作品』
おいしいとこピックアップしてくんなまし。
147141:01/12/14 13:10
ただいま家の建てかえ中で、来年の6月までは、段ボールの
山の中 (;;)
どこかにあるはずなんですが・・・
148名無しの笛の踊り:01/12/16 00:09
待ってまーす。

決して、読むのがおっくうなのではなく、
他の人の感想を聞きたいなっていう思いがあるし、
なぜ、そういう名著が絶版になったかってことも知りたいので。
149名無しの笛の踊り:01/12/17 10:02
テレマンでぐぐると、
こりゃ、すげー!
テレマンの作品表があるじゃないの!
ってもうご存知でしたか...
150名無しの笛の踊り:01/12/19 12:07
今朝から、ダルムシュタット序曲集(NAXOS)を聴いている。

年賀状の住所打ち込みをしながら、オートリピートで、何回も。
いいねえ、あきないねえ。

ところで、ダルムシュタット宮廷って、どこにあって、
どんな歴史的、政治的位置にあったものだったのかねえ。
151休廷楽長:01/12/20 00:14
>>150
ドイツのヘッセン州にあって、農民達を傭兵として
売っぱらう君主が居たと聞いた事がある。
テレマン氏が不在宮廷楽長となっていた宮廷だよね。
152休廷楽長:01/12/20 00:37
153名無しの笛の踊り:01/12/20 10:41
>いっぱいあって疲れました。後は自分で探して下さい。

いや、張り付けて下さったのを読むだけで、
ダルムシュタット研究の専門家になった気分ですよ。
まだ、全部は読み切れていません。

これだけの資料をネットに出す人がいるんですね。
改めて電脳文化に感激です。

テレマンの生きていた時代の空気が、少し分かりそうです。
154名無しの笛の踊り:01/12/20 19:20
ダルムシュタット序曲集(NAXOS)
うまい!!
155名無しの笛の踊り:01/12/21 17:33
張り付けられた資料を、あちこち開けていたら、
「早逝・長寿作曲者ランキング」というページがあった。

早逝のトップには滝廉太郎、長寿のトップは岡本文弥。
テレマンも長寿のランキングに入っていて、86歳。

テレマンのCDは、手に入りやすいとは言えないので、
年齢順に聴いてみるというのは難しそうだが、
これからは、作品の作曲年齢に注意して聴いてみようと思う。
156名無しの笛の踊り:01/12/25 01:59
テレホマンさん、そろそろ出番では?
157名無しの笛の踊り:01/12/26 11:58
アーノンクールのダルムシュタット序曲集(2枚組)
1290円也
塔にて
158名無しの笛の踊り:01/12/26 13:20
買いに行きます。ありがとう。
159名無しの笛の踊り:01/12/28 14:31
Telemannはドイツ語では
テーレマンと発音するのではないでしょうか?
まあ、どうでもいいことですけど。
あげついでに下らんこと書きました。
160名無しの笛の踊り:01/12/28 14:39
テレマンの超有名曲「トランペット協奏曲ニ長調」の
第1楽章いいですねえ。泣けるメロディですよね。
私はモーリス・アンドレで聴いてますが、
古楽器の演奏はないのでしょうか?
スティール・パーキンズのがあるんじゃないかと探してみましたが
見つかりませんでした。
ご存知の方いらっしゃいますか?
161名無しの笛の踊り:01/12/28 23:47
ちょっとゆとりがあると、(時間か金かは聞かないでね)
エステに行くのですが、テレマンのCDを持っていって、聴いています。

古楽器風での演奏は、頭の芯まで、リラックスしますが、
同じテレマンの曲でも、縦割りリズムの取り方が、
しっかりしている演奏は、曲の進行に集中してしまい、
リラックスするという目的には合わないようです。
162休廷楽長:01/12/28 23:53
>>160
古楽器によるものとしてはドロットニングホルムバロックアンサンブルと(NAXOS)
ムジカ・アンティクワ・ケルンがあるのは知っている。(アルヒーフ)
163救難信号受信:01/12/31 23:10
age
164名無しの笛の踊り:01/12/31 23:18
>>160>>162
NAXOSのものは、ラッパが北欧のニクラス・エクルンドという人で、
メチャウマ!
165休廷楽長:02/01/04 00:52
>>164
スマソ、テレマンのトランペット協奏曲D-Durについては、
ムジカ・アンティクワ・ケルンが最高だと思います。
166160:02/01/04 09:14
皆さん情報ありがとうございました。
MAKを早速購入して聴いております。
NAXOSのほうも聴いてみます。
167名無しの笛の踊り:02/01/04 23:41
テレマンのことなら、やっぱり↓でしょう。
http://members14.cool.ne.jp/~jtoumei/Telemann/Telemann.html

私はこれを見て初めてTWVの意味がわかりました。
BWVなんかと全然ルールが違うなんて……。
168名無しの笛の踊り:02/01/05 14:05
↑このページは便利ですね。
あと、ベーレンライターのページに行くと実用譜、原典版など、
いろいろ取りそろえてあります。ただし、ちょっと検索が遅い。

http://www.baerenreiter.com/
169名無しの笛の踊り:02/01/06 12:49
本当に便利なHPですね。こういうものを見ると、
インターネットを、優良なものにするのも、
出会い系サイトなどのように、くだらないものにするのも、
情報発信者の責任だと感じますが、
発信するだけの才を持ち合わせていませんので、
優良サイトの制作者に、ひたすら感謝です。
170名無しの笛の踊り:02/01/08 23:52
保全
171名無しの笛の踊り:02/01/13 02:06
>167
ものすごい情報量! 作者は何者?
172名無しの笛の踊り:02/01/18 00:05
こういう優良スレは、消さないで欲しいな。
今日も、仕事中、ずっとNAXOSを流していた。

私のまわりには、クラシックファンと自認する人は多いが、
テレマンを聴く人が、ほとんどいない。

テレマンは、どうして一般受けしないのだろうか。
173名無しの笛の踊り:02/01/18 22:27
テレホマン、来てー!age
174名無しの笛の踊り:02/01/19 20:49
>>172
ほだね!! 上記のページなんか見ると、昔は、
ほんとに有名だったのにね。
聴けば聴くほど、漏れは掘れるねえ。
175名無しの笛の踊り:02/01/21 16:42
古楽スレも、リヒタ−スレも落ちてしまって、開けられないね。

このテレマンスレは、テレマン情報が、しっかりあるので、
出来れば消えて欲しくないが、
住人がいないことには、しょうがないのかな・・・
176名無しの笛の踊り:02/01/21 17:08
テレマンも聴くことには聴くし好きだけど、情熱的に語るほどではないので
「後期バロック」とかいう括りだったりするともう少し盛り上がるような
気もするんだけど、そうするとまた後期バロックの定義とかをめぐって荒され
たりするのかなー。うーむ。
177名無しの笛の踊り:02/01/22 16:26
昨日の朝日新聞の夕刊にバロック音楽に関する記事があったけど、
テレマンのことを「テレマンという人」だって。
「という人」って一体どういう意味なの?
この記事を書いた人、テレマンを知らないの?
それとも読者がテレマンを知らないと思ってそういうふうに書いたの?
どっちにしてもテレマンに対して失礼だよ。
178名無しの笛の踊り:02/01/24 02:08
age
179名無しの笛の踊り:02/01/25 09:52
ブリュッヘンのターフェルムジークは
古楽器じゃないんですか?
180名無しの笛の踊り:02/01/26 19:32
>>161 分かるなぁ。
CDショップで、リラクリゼーション用に編集されたCDを
買ったが、近代のピアノ曲の部分は、頭の中でリズムを追い
かけ、リラックスするどころか緊張した。

テレマンや、それ以前の時代の曲を、古楽器で演奏している
ものを聴くと、緊張を要求されない。

しかし、地味すぎるので、オタク、ネクラの音楽と言われて
しまうのだろう。
181第一のブラバントの貴族:02/01/26 19:40
メトディカ・ソナタがほしいなぁ。
182名無しの笛の踊り:02/01/28 15:09
ゴホッ!ゴホッ!
183 :02/01/29 18:34
テレマン、ラジオ公開収録決定!
2/14 17:00〜 TOKYO-FMバレンタインスペシャル
「年忘れ・恋人に送るラヴソング100」
渋谷スペイン坂スタジオからゲスト生出演
184名無しの笛の踊り:02/01/29 19:15
近年になって声楽曲の録音が増えだしてからファンになりました。
テレマンの曲って明らかに未来(古典派)を予告してる。
185 :02/01/29 21:50
リコーダーとフルートのための二重協奏曲からプレストage
186名無しの笛の踊り:02/02/01 23:28
蛙age
187名無しの笛の踊り:02/02/02 00:02
>>181
Methodische Sonatenのことかいな?
ベーレンライターから出ているし、国内版もたしか全音あたりから出ていたはず。
188名無しの笛の踊り:02/02/02 01:08
>>185
あのトルコ風だかハンガリー風だかの4楽章ね。
あれは良いなあ。
何と言ってもブリュッヘン盤サイコー!
189名無しの笛の踊り:02/02/02 01:24
テレマンの、一つの楽曲を一テーマとして書き込んでみたら、
(一行ずつでも)
CD購入などの参考になるのではないか?
190181:02/02/02 12:44
>>187
サソクス!
>>189
イイネー
191 :02/02/02 16:59
今日テレマンいろいろ買ってきたYO!!
コレから聴くね。
192名無しの笛の踊り:02/02/03 12:23
テレマンいいなあ。
ちょっぴり辛口のメロウさ加減がツボ。
193名無しの笛の踊り:02/02/04 11:25
Passacagliaというグループのリコーダー・ソナタ、トリオ・ソナタ集
買ってきました。なかなか渋くていいもんですね。
ガンバは市瀬礼子さん。
194誰も知らない名無し:02/02/04 12:15
テレマンのリコーダー協奏曲は何でこんなにかっこいいの?
消防、厨房からリコーダーをふんだくってしまえ!
子供にリコーダーは早すぎるわい
って感じ。
195テレホマン:02/02/04 12:28
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< ちょっとフライング?
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|


196名無しの笛の踊り:02/02/04 12:58
テレマンはリコーダーが一番いいような気がする。
197 :02/02/04 13:02
>>195
おひさ〜
うぇ〜ん会いたかったよ〜
198名無しの笛の踊り:02/02/04 22:41
>>196
シロートの笛吹きが吹いて、難しすぎもせず、満足感あり、良し!
199名無しの笛の踊り:02/02/04 22:44
テレマンはカノンの名人
200200かな:02/02/04 22:53
テレマンのアリア聴きたいんだけどいいCDあります?
あと、東京でクラシック買うならどこがお勧め?
HMVとかしか知らないんでだれか教えて〜
201 :02/02/04 23:31
>>200
渋谷の塔はまあまあかな。セオンの二枚組が\1,390で買えるので吉。
ヒュンテラーのターフェルムジークも全曲\2,700だったかな
新宿の女は古楽ダメダメ、テレマンコーナーあるんかいな?
塔は一般作曲家の中にテレマンがある。古楽コーナーが窓辺で、
ディスクの背が焼けているのがムカ。

基地情事の山野は品揃え少ないけど好き。
202名無しの笛の踊り:02/02/05 01:36
>>194
リコーダ協奏曲,いいですね.
同時に,オーボエ協奏曲なんかもいいと思う.どう?
いくつかあるけど,短調の曲は渋いのが多いな.
長調の曲だと,オーボエ・ダ・モーレ協奏曲なんか,暖かくかつ爽やかと
言った感じかな.
203名無しの笛の踊り:02/02/05 02:04
渋谷のHMVにはテレマンが信じられないくらいありましたよ。
204名無しの笛の踊り:02/02/05 02:05
>>202
今度聞いて見ます。
205200:02/02/05 02:10
なるほど、参考になりました。
今度行ってみますね。
206名無しの笛の踊り:02/02/06 00:45
age とく
207名無しの笛の踊り:02/02/06 01:03
樹地上時の新星堂も良くない?
一階デスク・インの、荻窪よりのはしっこ。
品揃え少ないけれど、担当がけっこう古楽ヲタ。←コレホメコトバヨ
208名無しの笛の踊り:02/02/06 18:19
CMWのターフェルムジーク見っけ!
廃盤でもう手に入らないと思ってた。
そのかわりブリュッヘンのターフェルムジークは
メーカー在庫切れになっちゃった。
209名無しの笛の踊り:02/02/07 12:00
DGGのクラシコンシリーズで出ているMAKの協奏曲集
安い、いっぱい入っている、演奏イイ。
入門用に最適。
210音無しの芦の踊り:02/02/07 13:08
延原
211名無しの笛の踊り:02/02/08 01:17
age
212212:02/02/09 19:46
212
213 :02/02/09 20:04
テレマンが無視され小沢/シュトラウスがオリコン二位!
今の邦楽界は腐っている!
214名無しの笛の踊り:02/02/10 12:01
中野
215名無しの笛の踊り:02/02/12 02:11
d
gd>bg bgb<d gd>bg bgb<d
216名無しの笛の踊り:02/02/12 13:19
>>201
>ヒュンテラーのターフェルムジークも全曲\2,700だったかな
4枚組のですか?
217名無しの笛の踊り:02/02/12 13:22
>>208
ブリュッヘンのターフェルムジーク
新宿のタワレコにありました。
218 :02/02/12 13:53
>>216
4枚組ですよー。
219名無しの笛の踊り:02/02/12 17:59
>218
激安ですね。
今度行ったときあったら買おうと思います。
220大阪テレマン:02/02/12 18:07
延原
221名無しの笛の踊り:02/02/12 18:18
>>1 テレホン おまんこ ?
222222!:02/02/14 01:19
222!
223名無しの笛の踊り:02/02/15 01:04
age
224 :02/02/15 12:34
朝比奈やヴァントはテレマンも振らないくせに巨匠ヅラしやがって生意気。
225名無しの笛の踊り:02/02/15 12:41
名前の軽いかんじで損してるな
226 :02/02/15 12:43
ゲオルク・フィーリップ・テレマン
ハンブルクの楽長
227幕++++***
dfghm