古い録音!

このエントリーをはてなブックマークに追加
119名無しの笛の踊り:01/11/11 14:53
ニキシュの録音テストが残っていたらいいのにな。
そういえば、前に書いてある最後のカストラート、アレッサンドロ・モレスキのソロ録音には聖歌隊のアドリブによる「ブラボー!」と拍手が入っている。

>>118
1900年のころからそんな録音があるなんて、驚きですね。
120名無しの笛の踊り:01/11/12 10:38
>>118 レスありがとうございます。
エジソンのオーディションは1800年代に遡るものでしょうか。
121名無しの笛の踊り:01/11/12 13:03
エジソンの録音でCD化されたことがあるのは1877年の「メリーさんの羊」と
1908年の演説「電気の未来について」くらいしか知らない。
そもそも他にエジソン本人の録音ってあるの?
122名無しの笛の踊り:01/11/12 13:34
>>121
それって、WingのCDですね。
私も持っています。

ところで、誰か新星堂のオリジナル企画でかつて出たCD(現在廃盤)について詳しく知りませんか?
一枚1800円のウィーン・フィルシリーズ(確かSGR8001以降)しか私は知らないのですが、それ以前はどんな物があったのか知りたいです。
123名無しの笛の踊り:01/11/12 14:23
新生堂クラシックのCDリリースは恵美原盤の千円盤が最初だったと思います。
その時は多分日本向けに送られていたLP用マスターから、ほとんど手を加えないで
CDにしたためか、かなりテープヒスが入っていました。
しかしそのラインナップは、まだCD化が今のように活発に行われていなかった頃だったので、
クラヲタの皆様にはかなりマンセーなことだったと思います(自分個人の感想のみならず)。
シルヴェストリのショスタ5(+ガイーヌ+3つのオレンジ),悲愴,ドヴォ8,
マタチッチのシェエラザード(これは後の企画だったか?)、
イタリアSQのアメリカ、他にクルツ、ケンペの録音など。
ほとんどはセラフィムの廉価LPで出ていたものでしたが、
それらのLPでは聴きづらくなっていた音源だったので、その点でも結構迎合されたことと思います。
124名無しの笛の踊り:01/11/12 14:40
パデレフスキィー!
125名無しの笛の踊り:01/11/12 18:22
>123
シルヴェストリは山野楽器だったのでは?
『ベルリン・フィルと偉大なる指揮者たち』(SGR1001)などというシリーズが
あったが、1000円盤との前後はわからん
126名無しの笛の踊り:01/11/12 23:35
>>119
>1900年のころからそんな録音があるなんて、驚きですね。
ええ、これはたとえばAdamo Didur (1876-1948くらい)がワルシャワで
吹き込んだものでBoito のMefistofeleとかVerdi のDon Carlosから
の録音があり、殆ど伴奏がありません(聞こえません)、最後に何人かが
Bravo !! とか叫ぶものです。まだ20代のDidirの若若しい声が聴けま
すがかなり即興的な印象を受けます。当時にすれば録音機の前で演奏する
こと自体が人前で演奏するのに比べかなりの不自然な行為だったはずで、
盛り立て屋さんを録音会社が雇っていたのかもしれません。

>>120
>118 レスありがとうございます。
どういたしまして。
>エジソンのオーディションは1800年代に遡るものでしょうか。

これは1910−1913頃に行われた一連の企画で、円盤レコードがオペラもので
Caruso や Melbaなどで成功しているのを見たEdisonが急遽ヨーロッパに
エージェントを派遣して有力株と思われる主に若手の声楽家をリクルートし、
テスト盤を作ったものです。いかんせんEdisonは音楽的にセンスに欠け、し
かもすべての演奏家を自分で聴き採用、不採用を決めたので結果幾多の著名
な演奏家が不採用になってしまったという逸話つきです。

Carusoは1916年頃から管弦楽伴奏のレコードを吹き込む前にピアノ伴奏で
「試運転的」に、発売を想定しない録音をすることがしばしばありました。
例えばAlvarezのPartidaとかCostaのSeiMortaNellaVitaMiaですが
これらはCarusoがかなりリラックスした状態であるのがわかるもので、かつ
できも良くきわめて美しい代物です。興味のある方はお聴きください。
127名無しの笛の踊り:01/11/13 12:39
>>125
SGR2001〜SGR7001までが何だったか教えて頂けないでしょうか?
128名無しの笛の踊り:01/11/14 00:20
>127
全部買ってるわけじゃないので

SGR2xxx モーツァルト(EMI)
SGR3xxx モーツァルト(EMI)
SGR4xxx スペイン音楽(EMI)←バルセロナオリンピックだったけな?
SGR5xxx ??
SGR6xxx DG系列のSP復刻
SGR7xxx Preiserのハイドン弦楽四重奏曲集(ウィーンコンツェルトハウス)

ってところじゃないかと思われます
129名無しの笛の踊り:01/11/14 14:11
>>125 いや新星堂で多分最初にクラのリマスターCD(SPの復刻とかじゃないモノ)をシリーズで
出だしたのが、その1000円シリーズで、シルヴェストリやマタチッチ、ケンペなどがあったのです。
これはメジャーレーベルで千円盤を始める先駆ともなったモノだと思いますが、メジャーが1500円以下
の廉価盤を実際出し始めたのはずっと後のことだったと思います。
その時の帯の裏に具体的なリリースの内容が書いてあったと思うので、家に帰って確認してみます。
130名無しの笛の踊り:01/11/15 13:18
>>127,>>128
どうもありがとうございます。

ところで、誰かPEARLレーベルのHPのリンクを貼っていただけないでしょうか?
131129:01/11/15 13:24
>>130
→ tp://www.pearlrecords.co.uk/
これで逝って下しゃんせ。

スマヌ、まだ新星堂調べてない。
132名無しの笛の踊り:01/11/16 16:42
アコーステック録音しか遺せなかった人って、具体的に言うとどんな人達がいるかな?
133名無しの笛の踊り:01/11/16 16:43
>>132
サラサーテ
134名無しの笛の踊り:01/11/16 16:43
>>132
ドビュッシー
135名無しの笛の踊り:01/11/16 22:59
>>132
サラサーティ、なんてね。
136名無しの笛の踊り:01/11/16 23:09
ニキシュ、パハマン
137名無しの笛の踊り:01/11/16 23:12
俺はカヤヌスとムックが電気録音残してくれてたことに感謝感謝だよ。
138名無しの笛の踊り:01/11/17 00:20
Pachmann は電気録音ありますです。
139名無しの笛の踊り:01/11/17 02:05
タマーニョ、ヨアヒム、このあたりはもう考古学の世界だne。
140名無しの笛の踊り:01/11/19 01:05
>>137
おおおっ。神様カヤヌス。ついにでたか。
141名無しの笛の踊り:01/11/20 03:14
「ねばるこのスレうっしっし」の「し」
142名無しの笛の踊り:01/11/21 15:40
>>52
正月に買おうかと思っているが、海賊盤なので音質が心配。
実際に聴いた人の感想希望。

>>131
ありがとう!

>>92
調べてみたら、Pearlのやつは、収録されているのはほとんどが機械式録音でした。
有名な《黒鍵》だけが電気式録音らしいですが。
だれかパハマンの電気録音のCDを他に知りませんか?

>>110
ホルスト指揮《惑星》の復刻盤はどこのレーベルのやつがお勧めですか?
Kochのが手に入りやすいってCD屋から言われたのですが。

>>134
復刻CDの情報希望。

ところで、自作自演の録音が残っている作曲家の伝記には何で、自作自演盤の情報が載っていないのだろう?
載っていたとしても、復刻盤の情報が皆無だったりして、腹が立つ。
プッチーニの自作自演はないのだろうか?
143131:01/11/21 16:07
「惑星」の自作自演(あとの方)は、私はLPもCDもEMIの盤でしか聴いてません。
PearlやKochの復刻ってどうなんでしょうか?
それから何処のレーベルだか、旧録音と両方のテイクを1枚(?)に入れたCDも
見かけたことありますが、アコースティックの旧録音はどんな感じなんでしょうか?
娘のイモージェンが、旧録音の方は収録された音の情報があまりに貧弱で
成功したものとは言えないと書いていた憶えがあります。
144名無しの笛の踊り:01/11/22 17:31
age
145名無しの笛の踊り:01/11/23 23:18
age
146名無しの笛の踊り:01/11/26 13:01
シュヴィヤールの録音が聴きたい。
147名無しの笛の踊り:01/11/26 23:10
1927年バイロイト盤。
指揮は息子、ムック、ヘスリン。
プライザーのCD案外良好な音。
148名無しの笛の踊り:01/11/27 13:48
1年前のコンドン・コレクションにパハマンは収録されず、
こないだのあらえびすsp集には葬送行進曲は収録されなかった。
これは陰謀だ!
>142
danteから電気録音集がでていたような・・・。airbiterにもあったかな。
149142:01/11/27 17:08
>>148
HMVに訊いたら、「Danteのは品切れです」って断られた。
悔しい。
150名無しの笛の踊り:01/11/27 23:58
Lys だったか、3CDもでたのにあれにも葬送行進曲は収録されなかったですね。
謎です。
151名無しの笛の踊り:01/11/28 01:38
イギリスの指揮者の戦前ものでお勧めありますか?
152名無しの笛の踊り:01/11/29 01:55
>>151
定番はウッドのエロイカでしょうか?
153名無しの笛の踊り:01/11/29 17:17
ハミルトン・ハーティの指揮って、どう?
154名無しの笛の踊り:01/11/29 17:26
サラサーテの「チゴイネルワイゼン」とブラームスの「ハンガリー舞曲no.1」
はみんな持ってるよね?
155名無しの笛の踊り:01/11/29 17:28
>>154当然!
156名無しの笛の踊り:01/11/29 20:35
ヘンリー・ウッドはブランデンブルク
ハミルトン・ハーティはベルリオーズ「海賊」
持ってます。
両方とも戦前の演奏らしく、勝手気ままという感じで楽しめます。
157無しの笛の踊り :01/11/30 00:46
Grieg のかみさんのうたうPeerGyunt も音は持ってます。
158名無しの笛の踊り:01/11/30 09:58
>>157 グリーグのかみさんって名前何でしたか?
159名無しの笛の踊り:01/11/30 13:16
>>74
それって、どこから出ているCDですか?

フォーレのピアノ演奏が聴きたい!
捜しても見つからない!
160名無しの笛の踊り:01/11/30 13:43
>>159 サンサーンスの自作自演、音友の大作曲家自作自演集という
ボックスにも入っているけど、たしか1枚もののCDも輸入であるはず。
161名無しの笛の踊り:01/11/30 14:27
>>159
フォーレはピアノロールじゃない?
録音はあるのかなぁ???
162名無しの笛の踊り:01/11/30 14:59
>>158
多分ニーナとかいったのでは?
163名無しの笛の踊り:01/11/30 15:08
>>83
グリーグはピアノロールも出ているよ。
他にもロールだとマーラーとかプロコフィエフもあったような。
源演奏に忠実かどうか別として。
164名無しの笛の踊り:01/11/30 15:53
グリーグはソナタ(第3楽章)の自作自演のディスクもあるね。
あの演奏は凄かった。ピアノ結構バリバリ弾いてたよ。
165名無しの笛の踊り:01/11/30 16:47
ピアノロールは除外して欲しいですね。
なんか、古めかしい方が好きなんで。
レコードの復刻盤情報を希望します。
166名無しの笛の踊り:01/11/30 17:18
プロコは自作自演があるじゃん。P協とか。
167とおりすがり:01/11/30 20:48
http://www.lalalamusic.net/
↑こちらって、どんなもん?
価値あり?
168名無しの笛の踊り
牢官録音大全みたいのをキボンヌ