超快速演奏!! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
私が持っているのは

第一楽章が5分代のR.シュトラウス指揮《運命》(NAXOS HISTORICAL)
第四楽章が22分代のワインガルトナー指揮《第九》(東芝EMI)
2分代の演奏 サラサーテ(vn)《パルテータ第三番》第一楽章(OPAL)

他にあったら、演奏者と復刻盤情報をここに書き込みましょう!
2名無しの笛の踊り:01/10/12 15:04
R・シュトラウスといえば、べト7の終楽章が確か4分台だったと・・・・
3名無しの笛の踊り:01/10/12 15:04
ホロヴィッツとルービンシュタインがチャイコのP協No.1の第1楽章を
17分代で演奏していた。

あとはグールドのモーツァルト ピアノソナタとか
4名無しの笛の踊り:01/10/12 15:27
ムラヴィンのルスラン
5名無しの笛の踊り:01/10/12 15:37
クライバーのベト4のフィナーレ
6名無しの笛の踊り:01/10/12 17:16
>2
収録時間の関係で第四楽章が省略されているんです。
彼のテンポで録音すると、両面盤4枚と片面盤1枚ができてしまうので省略されました。

しかも、電気録音最初期なので音質はイマイチ。
7名無しの笛の踊り:01/10/12 18:11
シェルヘンのベト8
8名無しの笛の踊り:01/10/12 18:18
カラヤンのパッヘルベルは激速、とパイヤール世代の俺は
思っていたのだが、古楽器演奏では普通のテムポらしい。

鬱だ・・・・・
9名無しの笛の踊り:01/10/12 18:25
チャイ4の3楽章が8分くらいあって超のろくて、
4楽章が6分くらいの超快速、っていうのない?
リバウンドで早さ倍増で萌えそうなんだけど......。
10みゆ:01/10/12 21:29
シューリヒト/PCOのベートーヴェン第9の終楽章も22分台。
あとミュンシュの「ザ・グレート」は45分切ってます。
ムラヴィンスキーとレーグナーのブルックナーの8番はハース版にも
かかわらず75分を切ってるし、ノヴァーク版だとショルティ/CSOと
シューリヒトが75分を切ってます(ベイヌムも75分切ってるけど使用版
はどっちだろ?)。
ベイヌムとレーグナーの同7番(N響のカイルベルトも)は60分切ってます。
11名無しの笛の踊り:01/10/12 21:46
フルトヴェングラー・ウィーンフィルで、モーツァルトの交響曲40番の1楽章なんてどう?
12みゆ:01/10/12 21:48
>>8
カラヤンだとベートーヴェンの「英雄」「田園」とかはかなり速いです。
曲によってはかなり遅いものもありますが。
13名無しの笛の踊り:01/10/13 00:08
空やんならベト7終楽章でしょう。
海賊も含めていろいろあるけど
最速はたしか6分15秒くらい。
14名無しの笛の踊り:01/10/13 00:22
ムジカ・アンティクヮ・ケルンの絶頂期(80年から90年頃までかな)の演奏は
超速の誉れ高い演奏が多いぞよ。
ブランデンブルク協奏曲3番第3楽章とパッヘルベルのカノンは是非聞いて欲しい。

ttp://www.mars.dti.ne.jp/~hideo-t/pachelbel/canon/ca_nm.html
15名無しの笛の踊り:01/10/13 00:25
>>10
してみると、サントリーホールでのヘレヴェッヘのブル7
55分というのはやはり驚異的な記録だったことになりますね。
16名無しの笛の踊り:01/10/13 00:43
シェルヘン指揮マラ5第3楽章 5分ちょっと
17名無しの笛の踊り:01/10/13 00:44
ベト7では誰のが快速?
18名無しの笛の踊り:01/10/13 00:49
グールドの、バッハのシンフォニアh-mol。
快感…
19みゆ:01/10/13 00:49
>>16
これはカットまみれなので論外。それでも実際聴いてみるとかなり速め。
(カット無しで最も速いワルターより速く感じる?)
20名無しの笛の踊り:01/10/13 00:52
チェリ&シュトットガルトのモーツェルトの40番、激早!
1楽章はフルヴェンもビックリさ。
21名無しの笛の踊り:01/10/13 00:54
田園ならシエルヒェンが最速なんじゃ?
あれはぶったまげるわ!
22名無しの笛の踊り:01/10/13 00:54
サロネンの春祭
23名無しの笛の踊り:01/10/13 00:55
ギーレンのベートーヴェンは、みな快速球。
24名無しの笛の踊り:01/10/13 00:57
ジンマンのベートーヴェンも快速球
25名無しの笛の踊り:01/10/13 01:13
ラトルのマラ5ライブ
カットなしでも全曲62分
26名無しの笛の踊り:01/10/13 01:56
ムラヴィンスキーの「ルスランとリュドミラ序曲」がものすごく速かったような。
ライヴ録音のやつ。
27名無しの笛の踊り:01/10/13 02:01
ワルキューレの騎行一番速いの教えて
28名無しの笛の踊り:01/10/13 02:51
フリッチャイの悲愴。(モノ録音)
第3楽章7分台
29名無しの笛の踊り:01/10/14 00:22
アルバート・コーツが指揮している録音って、みんな速いの?
30名無しの笛の踊り:01/10/14 00:50
カルロス・クライバーの「田園」.確か35分くらいだった
31名無しの笛の踊り:01/10/14 00:52
バーンスタインのタコ5(東京ライブじゃないもの)基地ガイだな?
32名無しの笛の踊り:01/10/14 00:58
ルービンシュタインのショパン:ワルツ第2番のSP時代の録音。こんなテンポじゃ踊れない。
33名無しの笛の踊り:01/10/14 01:04
クレソペラーのマラ7。
LPで聴いてみていいなと思っていた。
あるとき気付いたら45回転で再生していた。
34名無しの笛の踊り:01/10/14 01:11
>33
ネタだろうが(しかも33だ。できすぎー)ワロウテしもうたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
35名無しの笛の踊り:01/10/15 23:50
あげ
36名無しの笛の踊り:01/10/15 23:52
トスカニーニの「第九」かなあ。。。
37名無しの笛の踊り:01/10/16 11:30
>36
あれって23分切ってたっけ?

NBC交響楽団とのやつは聴いたけど、合唱団がいかにも英語圏の人々の発音で純ドイツ的じゃないから気に入らなかった。
38名無しの笛の踊り:01/10/16 13:41
バックハウスが弾いたショパン練習曲全集のいくつか。
「木枯らし」なんか3分2秒で演奏している。
39もうすぐ八時:01/10/16 19:28
グールドの「月光」第3楽章。
イヤハヤ、アレヨアレヨの間。
40名無しの笛の踊り:01/10/16 19:43
庭師の運命+第九、全部繰り返し&休憩20分で2時間。
41みゆ:01/10/16 19:49
>>37
その意味ではミュンシュ/BSOも同様。
これもトータルではかなり速いけど(シューリヒトより速い)第4楽章は23分台。
42トニカ:01/10/16 21:51
快速演奏で知られるグールドの代表板は、何といっても
モーツァルトの「イ短調のピアノソナタ」!!!!!
まさに速い、速い。その上、fとPの指示をわざと逆に
弾いていて、ヘソ曲がり愛好家には必聴の曲です。
43名無しの笛の踊り:01/10/17 01:03
ムラヴィンスキー指揮のショスタコ10番の第2楽章。
3分台(?)でぶっとばしたのはムラヴィンだけのはずだよ。
44名無しの笛の踊り:01/10/17 01:11
>>43
村の処す10は何種類かあるはずだけど、どれが一番速いのかな?

繰り返しのある曲(ベトにしろブラにしろ)に関してはカットの有る無しも当然演奏時間に関係してくるから、時間だけでなくてカットの有無も教えていただけると実感しやすいです。
45名無しの笛の踊り:01/10/18 23:38
クーセヴィツキーの指揮する《展覧会の絵》の<キエフの大門>は五分台。
スタジオ録音のレコードは収録時間に制限があるから当然として、ライヴ録音のやつで六分切っている。

ただ、私はライヴの方しかCDを持っていないけど。
46名無しの笛の踊り:01/10/20 00:35
>>43
コンヴィチュニーも4分切ったと思われ
47名無しの笛の踊り:01/10/20 00:42
60分を切る第9はあるの?
48名無しの笛の踊り:01/10/20 01:56
>>47
ガーディナー
49名無しの笛の踊り :01/10/20 14:02
シェルヘン
英雄と田園が1枚に!
マラの1と10仇助が1枚に!
50名無しの笛の踊り:01/10/21 00:14
第一楽章が五分を切っている《運命》ってありますか?
51パルマラット:01/10/21 10:15
>>37
23:17(NBCライヴ、1939年、拍手入り)
23:36(スカラ座o、1946年、拍手入り、歌詞イタリア語)
23:25(NBC録音、1952年)
52名無しの笛の踊り:01/10/21 12:14
>>49
マラ1斗10の仇ア所は1枚になってるのは他にもあるんじゃ。。。
アバドの旧録音とか。
53名無しの笛の踊り:01/10/21 17:57
フリッチャイのヴェルレクが一枚に!
54名無しの笛の踊り:01/10/22 00:31
age
55名無しの笛の踊り:01/10/22 00:38
コープマンのバッハ「管弦楽組曲」
ゲルギエフのチャイコ「くるみ割り人形」

どちらもCD一枚だから最高速に違いない。
56名無しの笛の踊り:01/10/22 00:53
とりあえず、ガーディナーは何でもかんでも速い気がする。

>>55
ピノックの「管弦楽組曲」も一枚だったような・・・。
57名無しの笛の踊り:01/10/22 04:49
>>31
遅レスすまんが、レニーも速いがロジンスキーも相当速いでござるよ。
妙なカットあり。
こいつも基地街。
58名無しの笛の踊り:01/10/22 13:14
「管弦楽組曲」はMAKのほうが速いよ。
59名無しの笛の踊り:01/10/22 13:21
MAKのブランデンブルグに超速いのがある。
60名無しの笛の踊り:01/10/22 15:12
ポール・パレー指揮デトロイトsoのシューマン交響曲とか速くないかい?
61名無しの笛の踊り:01/10/22 15:28
>>43
遅レスすまそ。
ミトプーが3分50秒を切っていたyo。
62名無しの笛の踊り:01/10/22 16:07
バーンスタインの「ダフニス第2組曲」狂ってる。
63名無しの笛の踊り :01/10/23 13:35
 シェルヘンのマラ9(Ofreo)の第1楽章,部分的に演奏不能のテンポを
強要して,音楽をぐじゃぐじゃにしている。
 こういうのを聴くと,この人がマラをどう評価していたのかわからなくなって
くる。スタジオ録りの2や5はあんなにすばらしいのに。
64 :01/10/23 16:06
ムラヴィンのチャイ4。
先輩が「チューニングを半音低くして遅めで録音したとしか思えん」
と力説してたほどの超絶スピード。
65名無しの笛の踊り:01/10/23 18:13
ムラヴィンスキーの幻想交響曲!!
ただし本当にムラヴィンが指揮してるかどうかは怪しいが
66名無しの笛の踊り:01/10/23 18:14
>>64
終楽章ならモノクロの映像が残ってるけど、あのテンポだったぁよ。
それより、村貧様が人差し指をピッと挙げただけで、金管がグワーーって吼えるのが
萌えたぁよ。
67名無しの笛の踊り:01/10/24 00:17
あの超快速テンポにもかかわらず、金管にしっかりヴィヴラートがかかっているのが
凄い!
68名無しの笛の踊り:01/10/24 00:18
ムラヴィンスキーとスヴェトラーノフの90年ライブ、どっちの方が
早い?
69名無しの笛の踊り:01/10/25 13:58
あげ
70名無しの笛の踊り:01/10/26 03:28
こういう話って、リピートやカットをチェックしないと意味ないでない?
71名無しの笛の踊り:01/10/26 06:30
ノリントンの名歌手前奏曲
8分だよ
72名無しの笛の踊り:01/10/29 02:11
メルヴィン・タンのハンマークラヴィーア。
リピートやって40分だったと思う。
73名無しの笛の踊り:01/10/29 02:13
ケーゲルの威風堂々。
作曲者の演奏につぐはやさなんだとさ。
ホントにエルガーの録音が一番はやいの?
74名無しの笛の踊り:01/10/29 02:21
村便はスターリンにテンポを指定されていたらしいです
75名無しの笛の踊り:01/10/31 19:04
トスカニーニのベトーベン交響曲1番は速い
76名無しの笛の踊り:01/11/04 01:22
Scherbakovの弾くWeberの常動曲は速いです。はい。
Barere・Petrovもびっくり!
77名無しの笛の踊り:01/11/04 01:35
シベリウスVn協の
ハイフェッツ w・ヘンドル/シカゴSO
26分。
この演奏の他が皆な悠長に聞こえる・・・
78名無しの笛の踊り:01/11/04 02:14
ギーレンの「エロイカ」の1楽章。リピートありで15分ジャスト位だったと記憶。
79名無しの笛の踊り:01/11/04 02:20
>78
それはIntercordのですか?
ウチのはシンシナティとのVox盤、15分18秒。
最初のアコードから早い、つーか短い!
80名無しの笛の踊り:01/11/04 02:26
独EMIのやつ。Intercord音源。15'02。
81初心者:01/11/04 02:37
ショルティのマラ復活はけっこう早いよ。
82名無しの笛の踊り:01/11/04 02:40
ルスランとリュドミラ序曲の超快速演奏キボンヌ
83名無しの笛の踊り:01/11/04 03:00
越天楽の超快速演奏キボンヌ
84名無しの笛の踊り:01/11/04 03:07
>83
そんなものキボーンしてどーする
85みゆ:01/11/04 06:39
>>81
演奏時間だけだったらクレンペラーもけっこう速いけど
聴いた感じだと逆にショルティの方が速く感じる。
86名無しの笛の踊り:01/11/05 13:55
フルヴェンのうんめーの最後はどえらい速さだったが。がいしゅつだっけ。
87みゆ:01/11/05 20:56
>>86
それって運命じゃなくて合唱だったはず?
88名無しの笛の踊り:01/11/08 02:04
コチシュのラフ3の第一楽章はラフの自作自演よりも2秒早い13分54秒。これは
ホロビッツもアルゲリッチも遥かに凌ぐ早さ!でも個人的にはアシュケナージの演奏
の方が好きだけどね
89名無しの笛の踊り:01/11/08 02:10
ラフのPコンだったらシャンドスの
ワイルド/ホーレンシュタイン・RPOがすべてにおいて結構速い。
もたれないですっきり聴ける。
90名無しの笛の踊り:01/11/08 13:20
ワインガルトナーの第九は最後の部分が非常に速い。
これ以上速くできないくらい。
91名無しの笛の踊り:01/11/08 13:42
ワイセンベルクのゴルドベルク、全てリピートしてCD1枚。
笑いすぎてお腹が痛くなったけど、テクは完璧!!
92:01/11/11 20:22
ルスランなら、レニングラード+ムラヴィンスキーが
超快速よ!
93名無しの笛の踊り:01/11/11 21:12
ベタなところでレニー/NYPのショスタコ5番の東京ライブ
94名無しの笛の踊り:01/11/11 23:17
>>92
サロネン/BRSOも結構速く無かったか?気のせいかも知らんけど。
95名無しの笛の踊り:01/11/11 23:19
ゲルギエフはムラヴィンより速い。
96名無しの笛の踊り :01/11/11 23:31
シューベルトのグレート最終楽章のカラヤン/BPO
ありゃ凄いな。
97みゆ:01/11/12 01:17
>>96
ミュンシュとかトスカニーニとかはもっと速い。

(最終楽章のタイム)
カラヤン(EMI:1978)11'53
同(DGG:1968)11'28
ミュンシュ(1958)10'46
トスカニーニ/NBC(1947)10'39
同上(1953)10'42
トスカニーニ/フィラデルフィア 11'14
フルヴェン/BPO(DGG:1951)11'32
クナ/WP(1957)13'47
ベーム/SKD(1979)11'34
セル/クリーヴランド(EMI:1970)11'38
98名無しの笛の踊り:01/11/15 16:48
ショパンの小犬のワルツの最速演奏って誰の演奏でしょうか?
イグナツ・フリードマン当たりかな?
99名無しの笛の踊り:01/11/17 00:46
age
100名無しの笛の踊り:01/11/17 00:55
1812年の最速ってどのくらい?
漏れの持ってるCDだとアバドBPOが14分40秒だが。
101みゆ:01/11/17 07:00
>>100
ライナーが12’32”だけどこれは中間部にカットあり。
カット無しだとゴロワーノフ14’47”、ショルティ14’54”・・・
遅いほうではカラヤン/フィルハーモニアが17’16”とか。
102名無しの笛の踊り:01/11/20 14:51
運命で速いのあったと思うが。
103名無しの笛の踊り:01/11/20 14:56
アバド=ベルリン・フィルのベートーヴェン第9は
時間だけ見ると驚くほどでもないが、フルに反復してるので
実際にはすごい速い。
104名無しの笛の踊り :01/11/21 22:41
>>103
フルに反復とは?
105名無しの笛の踊り:01/11/21 23:28
基本的に、レニフィル+ムラ様、モスクワフィル+コンドラシンの組み合わせはヤバ目だと思う
106名無しの笛の踊り:01/11/21 23:52
アバドいつのまにかとんでもなく速い演奏をする人になっていた。
107トスカニーニといえば:01/11/22 00:09
快速指揮者の代名詞なのかもしれないけど、
1931年のバイロイトでのパルジファルは最遅演奏だったそーな。
最速演奏は1953年のクラウスだったかな。
データが手許にないので記憶べーす。すまん
108名無しの笛の踊り:01/11/22 00:20
こないだ出たロスバウトのブル8、
カットありで65分台。
109名無しの笛の踊り:01/11/22 18:38
がいしゅつ?

ブルーノ・ヴァイルのシューベルト@The Classical Band;1992

未完成:
T 12’12

ザ・グレート:
T 11’41
U 13’04
V 13’35
W 11’23

これって、録音史上最速じゃないのかな?
未完成はてっきりCDプレーヤーがぶっ壊れたのかと思った。
        
110みゆ:01/11/22 19:59
>>109
ミュンシュ/BSOの未完成の第1楽章は12'08。第2楽章は11'34。
トスカニーニに至っては9'34/11'27。第1楽章が10分を切るのはこれくらい?
ライナー/CSOが11'24/12'30。

グレートの最終楽章については97に書いたとおり。
111109:01/11/22 21:01
>>110

未完成
U 8’43

ヴァイル
112みゆ:01/11/23 07:43
>>111
これまじ??カット無しですよね?
113名無しの笛の踊り:01/11/25 19:49
age
114名無しの笛の踊り:01/11/29 01:40
ルスランなら、プレトニエフもおすすめ。
目指せ3分!!
115名無しの笛の踊り:01/12/01 01:12
即物的なタイトルだね
116名無しの笛の踊り:01/12/02 00:43
速いというだけの支点が新鮮
117名無しの笛の踊り:01/12/03 23:13
あげ
118名無しの笛の踊り:01/12/05 23:45
119名無しの笛の踊り:01/12/05 23:48
あげるにしてももうちょい有意義なこと書きな!
120名無しの笛の踊り:01/12/06 08:10
居れの演奏する「4分33秒」は1分かからないよ。






だっておとなしくしていられないんだもん。
121名無しの笛の踊り:01/12/06 22:54
>>120
ワラタヨ!
122109:01/12/07 04:53
ホグウッド指揮エンシェント室内管弦楽団(?)の
ベートーベンの8番も速いよね。
123名無しの笛の踊り:01/12/07 18:53
>>110 亀レスだが・・・・E・クライバー指揮BPO(35年)は
T:9:49
U:12:11。
124名無しの笛の踊り:01/12/07 18:56
ギーレンのブルックナー『第5』のフィナーレ。
これでこの曲が好きになった。これまで聴いてきたバレンボイム・CSO
はこれでお払い箱。
125名無しの笛の踊り:01/12/07 19:14
この前出たアルブレヒト/読響のブラームス1番、
それのカップリングで入ってる大学祝典序曲が史上最速級。
8分37秒。

最初のテンポ聴いて、これは正気か?と思ってしまった。
126名無しの笛の踊り:01/12/12 00:31
ボレロの最短時間て何分?12,3分くらい?
127名無しの笛の踊り:01/12/12 01:07
fグルダの割るとシュタイン
128名無しの笛の踊り:01/12/13 14:41
sage
>>127
ありゃ速うぃ
129名無しの笛の踊り:01/12/13 21:00
水槽でするアルプス交響曲は5分!
130名無しの笛の踊り:01/12/13 21:03
>>129 カットしとろうが。
131田代まさしt01-79aa42.hamamatsu.pop.isao.net:01/12/15 23:15
      
132名無しの笛の踊り:01/12/20 08:06
田園、第1楽章に13分以上かかる演奏、マークだけ?
133名無しの笛の踊り:01/12/20 09:00
室内楽で「ラズモフスキー」第3の終楽章はどう?
カルミナ四重奏団のCDが異妖に速くてビクーリしたことがあるが、
他に速いのあったらおせーて。
134みゆ:01/12/20 21:08
>>132
あの「遅い」フルヴェン/WPですら11'50ですからね。
ちなみにクレンペラーが13'03というのがありますが。
135名無しの笛の踊り:01/12/20 21:41
そーいやガーディナー&フィルハーモニアの「惑星」だったかな?
「木星」で速くなりすぎて、ホルンがセクション丸ごと大遅刻するのは。
136名無しの笛の踊り
汐澤安彦&東京佼成ウインドオーケストラのアルヴァマー序曲、はえ〜〜〜〜〜〜〜