1 :
覆面指揮者モラヨーリ:
主にイタリアのオペラハウスでイタオペ中心の活躍をしてた
職人指揮者たちについての話題って、あんなに沢山いるのに
なかなか出にくいんで。イタオペ限定の濃ゆい話をどうぞ。
まずはスタジオ録音の数の割には意外とライヴ録音の少ない
セラフィンってどうよ?
2 :
名無しの笛の踊り:01/10/11 00:45
ハウス系って… ネッロ・サンティとかも?
3 :
名無しの笛の踊り:01/10/11 01:09
4 :
名無しの笛の踊り:01/10/11 07:10
>>2 多分そうでしょうね。でもあんまり最近のイタリアの指揮者で
そういう人って減ったような…
ヴォトーはいいですね。
6 :
名無しの笛の踊り:01/10/12 19:00
>>5 あのムーティがヴォットーの弟子だというのがどうにも信じられん。
師匠の美点をちーとも受け継いどらん。もっとも欠点も受け継いで
ないけど。てゆーかリンクするものが全くといって良いほど無い。
え?ムーティーが?
知りませんでした。師匠の言うことを聞かない弟子だったんですね。
昨年スカラとの運命の力も、メチャクチャ早いだけで、がっかり。
M.グレギナと合唱団とオケのツヤが救いでした。
ヴォットーの「欠点」には興味あります。精緻さに欠けるところでしょうか。
私は、これも味の一つなんですが。
とにかく情景・心情描写をオケで語らせられる指揮者と思っています。
「夢遊病の女」(カラスとのライブ’57)「ドンカルロ」(チェルケッティ、
バスティアニーニ、シエピとのライブ’56)はいいですね。
その他の指揮者は、エレーデ、クレヴァ(メトですが)、モレッリ、など。
現在は、ガッティがダントツかもしれません。オーレンはやや臭く感じます。
もっと若い指揮者が現れるといいですが。
8 :
名無しの笛の踊り:01/10/13 23:47
ちなみにサンティは最近、チューリヒで活発に振ってます。
9 :
名無しの笛の踊り:01/10/14 18:38
>>7 時々オケ運びに鷹揚さや緩慢さが多分にみられてドラマの推進性に
かける所なんかじゃないかな?>ヴォットーの欠点
10 :
名無しの笛の踊り:01/10/16 02:33
ファビオ・ルイージってハウス系に入るの?
11 :
名無しの笛の踊り:01/10/16 09:35
12 :
名無しの笛の踊り:01/10/18 02:59
スイス・ロマンドMDR
13 :
名無しの笛の踊り :01/10/18 04:10
>>11 イタリアの二流どころで鍛え上げて、今やウィーンの常連だから、ハウス系と言って良いのでは。
最近、フィリップスのヴェルディ・マイナー作シリーズ(?)で目立ってるけど、以前からボンジョヴァンニにマイナーなイタオペを結構いれてました。
ウィーンで聞いた「ギヨーム・テル」は、燃えてて良かった。
ほかにも二回ぐらい生で聞いてるはずなんだけど、忘れました。
14 :
名無しの笛の踊り:01/10/18 05:16
セラフィン,デ・サバタは別格としても,ガヴァツェーニとかパタネなど,
歌手には自由にやらせつつ,大きなドラマを作れる人だったと思う.
15 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 01:58
デ・ラ・カーサ
セラフィンとかには知名度で負けるけど、デル・モナコの「オテロ」や
「トロヴァトーレ」のCDを指揮しているエレーデって結構いいよね。
「オテロ」はカラヤン盤より(キャストはほぼ同じ)好きだ。
17 :
名無しの笛の踊り:01/10/22 04:53
古いが、ヴィットリオ・グイはどうじゃ?
カレーマルシェ
19 :
名無しの笛の踊り:01/10/29 22:56
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
20 :
名無しの笛の踊り:01/11/04 19:56
保全あげ
21 :
名無しの笛の踊り:01/11/04 22:15
こういうたたき上げの指揮者って少なくなったねぇ
22 :
名無しの笛の踊り:01/11/04 22:24
カプアーナ、ロッシ、モリナーリープラデッリ、バジーレ
サンティーニ、ガバツエーにみな鬼籍に入っちゃった。
サンティは75だけどもう50年近くチューリッヒで
振ってるよ。最近ではない。8は勉強しな。
>>22 最近とみに頻度が高いという意味で書いたが、違うかね?
24 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 20:56
昔から頻度は高いよ。75歳記念の本が出たから
読んでみなさい。
最近、活発に振ってるからその通り書いただけだが、何か間違っとるかね?
以前も振ってただろうが、75歳を過ぎた今も活躍しているのが貴重だと思うがね
偉そうに「勉強しな」などと言われる筋合いはない
そもそも、オペラを「お勉強」しようなんて気はないしな
28 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:20
29 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:23
24は一方的にけんか売っておいて、売りっぱなしか?
「読んでみなさい」などと言葉遣いは偉そうだが、まともな返事はできないのかね?
31 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 01:06
>>1 すいません、タイトル見て「なんで打ち込み系の話が!?」とドキドキした
私を許してください(藁)
32 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 12:06
スエニョ・ラティーノ
これはイタリアのハウス(ミュージック)。
>>33 謝るんなら、それにふさわしい言葉遣いがあると思うがね。
どうやらまともな日本語をご存知ないようだ。
マターソと粘着系スレだな…
36 :
名無しの笛の踊り:
ネッロ・サンティをネルロというのはやめてチョ >NHK