ここの人はイングヴェイがやってる事はどういう風に 見えるのですか?僕はロックから楽器を始めたんですけど、 ずっとクラシック聞いてきた人はイングヴェイや、 リッチーブラックモアはどんな風に見えるのでしょう。 やっぱパクリですか?あと、クラシックの楽器やってる人で、 メタル好きな人もいますか?
私の知ってるピアノの先生は、イングヴェイやゲイリー・ムーアなどのギターリストや メタル系が好きで、Burnとか読んでました。 私は趣味でピアノを弾く程度ですが、パンク系・ロック系好きですよ。
そうなんですか。僕はイングヴェイ好きなんですけど、 イングヴェイは曲より、ギターに対する情熱が好きなんです。 イングヴェイのビブラートは超一流の弦楽奏者並だと思うんですよ。 実際テク的にはイングヴェイより上手いギタリストなんて ロック界にも山ほどいますよ。しかし、あの良い意味での ラフさが、「ロックギタリスト」として、革命だったのかな と思うんです。 イングヴェイはロックの歴史の中で、最大といっても 過言ではない革命を起こした、とロックの本には よく書かれています。でも彼にはバッハ、パガニーニ・・ といったルーツがありますよね。それを消化して、今の彼の スタイルがあるんでしょうけど、フレーズ単位で 聞いた時には、クラシックの人には滑稽なのかな、 と思ったんですけど。
4 :
名無しの笛の踊り :01/10/10 00:34
6月に新日本フィルとの共演コンサートに行きましたが、インキンハゲムシ のギターはティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロ ティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロ ティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロ ティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロ ティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロ ティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロティロリロ にしか聞こえませんでした。 これ以外に聞こえる人いますか?
5 :
名無しさん笛の踊り :01/10/10 00:34
イングヴェイをヴァイオリン、ピアノで完全コピーしたら メチャメチャカッコイイよ!某音大で余興でやってたけど 物凄く盛り上がりました。やはりエレキ・ギターのフレーズだから実際 弾くのはとんでもなく難しい。カバーCD出したらお金儲けも出来るかもね。
>>4 音あんま良くなかったんですか?でも今のイングヴェイは
手グセばっかりですからね・・・
コンサート自体は良かったって聞いたんですけどね。
イングヴェイはロックの人間で初めて(だったかな?)
中国に招待されるらしいですよ。
>>5 多分儲かりますよ、それ。日本以外じゃ絶対無理でしょうけど(w
以前のスレが消滅してしまったようですが(笑)、
新たなイングヴェイスレッドが出来て嬉しいッス!
(1さんと同じ疑問を出してました)
>>5 さん、
どちらの学校で演ってたんですか?
ヴァイオリンでのイングヴェイフレーズ、聴いてみたいなあ。
そういうCD出たら買いますよ、ホント。
クラシックの人達もコピーしがいがあるんじゃないでしょうか?
(あ、クラシック界ではコピーという言葉は使わない?)
↑特に深い意味はないです
8 :
名無しの笛の踊り :01/10/10 01:04
俺もロック聴くよ。イングヴェイは「FIRE AND ICE」や「SEVENTH SIGN」の時代を良く聴いてた。 でも、クラシックにもはまりだしたら、イングヴェイやアングラのようなクラシックを エッセンス(悪く言うとネタ)として使ってるロックはフレーズとかがクラシックちっくなだけで、 結局はロックでしかないことに気づいてあんまり聞かなくなった。 イングヴェイのCDも売っちゃったし。 イングヴェイってもちろん上手いとは思うけど、クラシックってテクニックだけじゃなくて、 音に対する感性がロックより鋭くないとやっていけないんじゃないかな? ロックは大音量でガンガン鳴らせばいいみたいなところって結構あるけど、 クラシックだとppでどれだけ聴かせるかみたいな繊細さが必要でしょ? それがイングヴェイには足りない気がする。協奏曲は聴いたことないけど。
>>8 さんの言ってる事、凄く分かります。ロックって
分かりやすい音楽ですよね。
アングラはクラシックとロックの融合、とか例えられてました
けど、あれは悪くいえば、ホントネタですね。好きですけど。
>>8 確かに最近のイングヴェイのフレーズや音は以前に比べ
ちょっと・・・という気がするけど、ヨーロッパ人だけ
あってか、非常に繊細で綺麗なメロディーを奏でることが
できるヤツだと思います。
本気でクラシックギター(楽器)を弾いてる所は見た事無いけど
(聴いた事)A.Gでは一音一音、大事に弾いてるようです。
(ビブラートも絶品)
11 :
名無しの笛の踊り :01/10/10 01:27
ラプソディーのエメラルドソード何かどうだろう
12 :
名無しの笛の踊り :01/10/10 01:27
>>8 イングヴェイを擁護する気はないけどあなたのロックに対する偏見は
ひどいね(w
イングヴェイ批判は結構だが彼にロックを代表させるなよ
べックやジミヘン聴いたことあるの?
>>11 ヴァイパーというバンドの1st、良いですよ。
(アングラの元ヴォーカリストのいたバンド)
それ(クラシカル)風の曲やフレーズ満載で。
ラスト曲はベートーベンの「月光」に歌詞を付けて
ドラマティックに仕上げてます。
ただ、歌い方に好き嫌いがあるかも
>>12 俺は
>>8 の言ってる意味も分かる部分があるんですよ。
イングヴェイはロックですよ。良くも悪くもね。
今で言う、ポップスの反対の意味でのロック、でなくて
それこそ、ジミヘンや、ベックなどの、精神性や、
時代に対する、主張でのロックだと思います。
個人的にロックって凄く曖昧ではばの広いモノだと思います。
そういう精神性なとこでは、クラシックに通じるものが
あるのかな、とか思いました。
あー、悪い。誤解を招く書き方だったわ。 もちろんロックがガンガン鳴らせば良いだけの音楽だとは思ってないよ。 ロックの代表がイングヴェイだとも言ってないぞ。 ただ、イングヴェイに関して言うと、ライヴでもあんまり音には気遣いが ないなと思ったんだよ。もっと腰を据えて演奏すれば良いのにと思ったりするわけ。 でも、イングヴェイにはギターを回したりする演出があったりするから、 奏でる音楽という点ではクラシックの演奏家と比べると繊細さが足りないよな、 と思ったんです。 ベックはあまり知らないけど、ジミヘンはそりゃ繊細かつ激しい音楽やってるよ。 クリムゾンのロバート・フリップの演奏なんかロックの激しさはあっても、 雑さがないでしょ。アラン・ホールズワース(半分ジャズだけど)もすごく ギターの音色が綺麗だし、テクニックだけじゃなくて一音一音丁寧に弾いてるしさ。
>>13 シアターオブフェイトですか?
あれは2ndですよ。1曲目のイリュージョンズはしんみりしますね。
あのアルバムは全編通してかなりの出来だと思います。
何よりアンドレが当時16歳だったというのが驚きです。
オレはクラシック無知ですよ・・・。
クラシックファンからすればラプソディーはどうなんだろうと思いまして。
>14
私は
>>8 のロックを大音量でガンガン鳴らせばいい音楽って書いた部分に
反発したんですよ
べックやジミヘン聴けば彼らがいかに細やかなニュアンスにこだわって
いるか(いたか)わかると思うんだが
>>15 ゴメンね。読まずに書いちゃったよ。
こちらの誤解でしたね。
いえいえ、誤解を与えてしまったこっちのほうこそゴメンです。 ちなみに、来月アラン・ホールズワース聴きに行きます。 イングヴェイもカバーアルバムでUKのIn the Dead of Nightやってますね。 一回、聴いてみたい。
>>8 確かにイングヴェイはライブでは荒いし、派手なパフォーマンスも
するけど、それは、ロックのライブだからだそうです。
オーケストラと共演したコンサートは、パフォーマンスなしで、
とても丁寧だったそうです。
>>16 ごめんなさい!1stはアイアンメイデンっぽいやつでしたね。
(私的に。音楽性が全然違ってたので忘却してました)
ラプソディ−、どうなんですかねェ?
私は一回聴いてそのくどさでダンボール箱にしまいました。
(でもギタリストのソロも買ってしまった・・・)
オレは6月のイングヴェイのコンチェルト観に行ってないけど 行った人が言うには『あんなに丁寧に弾くイングヴェイは初めて観た!』 と結構評判良かったみたいですよ。
23 :
名無しさん笛の踊り :01/10/10 02:25
>>19 ホールズワースは物凄いギタリストですね。
イングヴェイのカバーは聴いたことないけどギターソロまでコピーしてる?
それともやっぱりイングヴェイ的な弾きまくりなのかな。
ライヴ羨ましい。
彼にはもっと儲けてもらいたいですな。
1さんはイングヴェイのカバーアルバム聴いたことあるんでない? In the Dead of Nightの感想教えて。オリジナル知らなかったらムリだけど。 俺の予想ではやっぱあのアランのソロはそう簡単にコピーできないと思う。 いかにも彼らしいフレージングだし、サックスみたいな弾きっぷりだし。
>>21 くどかったすか?メタルファンからクラシック聴きだすようになる人は結構いるみたいだけど
逆のパターンってのはまだ聞いた事ないなぁ。
オレはラプソやインギーの影響でクラシックに興味を持ち始めた。
まだ知識ないんだけど、どこで情報仕入れればいい?
つーか何かこの板だと自然に言葉遣いが丁寧になる・・・。
生意気なこと言いますが、イングヴェイの仕事を 全部聴いてみて下さいよ、皆さん。(W 音楽史に残してもいい天才だと思います。 (リッチ−ブラックモアがいたからこそだとは思いますが) スウェ−デン時代のブートあたりまでさかのぼってまでとは いいませんが・・・・
>>25 ゴメン、また早とちりだ。19さんはインギーのカバー聴いてないんだね。
CDは聴いたけどライヴで聴いてみたいっていうことかと思ったよ。
そういうわけでインギーの「イン・ザ・デッド〜」聴いた人感想きぼーん
29 :
名無しの笛の踊り :01/10/10 03:00
両方聴いてないです。 CDはいずれ聴けるからいいけど、ライヴのIn the Dead of Nightは ジョン・ウェットンのライヴ(数ヶ月前聴いたけど、大した演奏ではなかった)でしか 聴けないから、ちゃんとしたの聴いてみたいよ。イングヴェイでもいいからさ。 オリジナルUKで聴けるんだったら10万ぐらい出してもいいです。
30 :
名無しの笛の踊り :01/10/11 03:01
ヨシキヲタの立てたスレが盛り上がってるが、 こっちは閑古鳥が鳴いてるじゃないかあ。 内容も真面目だし。 さあ、こっちにもヨシキスレでバトルしてる人、書き込んでみよーっ! ってことでage
31 :
名無しの笛の踊り :01/10/11 03:06
>>27 倉庫行きしたレスが400位付いてたインギースレの人?
つーかあのブタまだ現役だったんか
33 :
名無しの笛の踊り :01/10/11 17:20
オーチャードでのコンチェルトの時、アンコール(Far Beyond the Sun)で ギター回し+歯弾きやってたよ。
34 :
名無しの笛の踊り :01/10/11 17:35
定期的にスレ立つねぇ。 俺はクラシックからメタルに流れた人。 いろいろ回った挙句クラシックに戻ってきちゃってるけど(w
35 :
名無しの笛の踊り :01/10/11 19:26
今回の来日コンサートで元はとれたんだろうか? 真面目そうな1はどこ行った?
>>31 そうです。レスがどんくらい付いてたか忘れましたが。
あれって、復活できないんですかね?参考になる話が
結構あったんだけどな〜
コンチェルトライブのCD(ビデオもかな?)、
発売きまったそうですよ。
それではPLAY LOUD!(W
37 :
名無しの笛の踊り :01/10/13 03:31
VAIサイコー
38 :
名無しの笛の踊り :01/10/13 04:34
イングヴェイはアルカトラスと1stのソロ・アルバムが好きでした。 その後も今日に至まで一応はフォローしてますが、 手癖の粗い弾き方になるに従って興味を無くしています。 最近のはCD買っても1回聴いておしまいって感じ。 私は彼のテクニカル云々よりも、流麗なメロディーを伴った ソロが大好きだったのですが、今では完全にアドリブのようですね。 「新世界」も聴きましたが、正直、イマイチ感じるものがありませんでした。 オーケストラにソリストとしてのロック・ギター奏者というのは 誰もが考える事でも実際にやったのは彼が始めてで、非常に興味はありました。 聴いみて率直な感想は、エレクトリック・ギターの音色が オーケストラとマッチしていないと感じたのと、協奏曲というよりは 組曲といった趣で、短いモチーフを並べただけといった感じが些か不満です。 もっと構成力のある楽曲だったら見方も変わってきただろうと思います。 しかし、これは歴史上初の試みな訳で、今後もイングヴェイがこういった 作品を作り続けていくかどうかわかりませんが、このアルバム制作で 培ったものを活かして、是非、次の作品を作ってもらいたいと思います。 CDではオーケストラとギターは別録りだったそうで、同時に演奏したのは コンサートが初めてだったとか。丁寧に弾くイングヴェイというのを 久しく聴いていないので(笑)、DVDは是非買ってみようと思っています。 ちなみに私が最もオーケストラと共演してみて欲しいと思うギタリストは パット・メセニーです。
39 :
名無しの笛の踊り :01/10/13 04:46
確かヴァイもオーケストラとやったはず。 誰か知らない?
40 :
名無しの笛の踊り :01/10/13 04:52
ヴァイのはCD化されてないんじゃないかな。 うる覚えだが、ヴァイのバンドとどっかの学生オーケストラが 共演したはず。曲はヴァイの書き下ろしでアレンジも 全部ヴァイがやったとか。
41 :
名無しの笛の踊り :01/10/13 04:55
>40 情報ありがとう。 そっかCDにはなってないのかー。残念。
42 :
名無しの笛の踊り :01/10/13 14:39
>>38 「新世紀」は協奏組曲ですよ(w
CDは正直、オケが勿体無い…
ミックスがダメですな…
どっかのサイトでPrelude To April (without guitar)
っていう音源を聴いて初めてオケパートがまともに聞こえました。(w
>>36 やっぱそうでしたか!
前スレは定期ageしてたのに倉庫逝きしてしまいました(w
このスレの1さんも名無しさんもイイ感じだし、このスレは盛り上がるか??
43 :
名無しの笛の踊り :01/10/14 02:08
「彼のテクニックは凄いと思うけど 練習曲みたいなフレーズばかり弾いてても・・・・」 みたいな事をホールズワースが言ってたと思う
イングヴェイでは、初期のソロアルバム「ライジングフォース」が好きです。 とくにFar Beyond the Sun。
ホールズワースが言うと説得力があるね、確かに。 イングヴェイ、昔好きだったし、スゴイと思ってたけど、 ホールズワースのソロ聴いてぶっとんだよ。 なんだあのリズムは?なんだこのフレーズは? どうしてそこで止まる?って感じでおかしくて藁ってしまったよ。
46 :
名無しの笛の踊り :01/10/15 21:22
age
47 :
名無しの笛の踊り :01/10/16 21:30
hage
>>44 私も全く同じです。アレは今聴いてもやっぱり良いですね。
49 :
名無しの笛の踊り :01/10/16 22:56
50 :
名無しの笛の踊り :01/10/16 23:00
事故前と事故後で別人のような気が・・・
51 :
名無しの笛の踊り :01/10/17 21:03
52 :
名無しの笛の踊り :01/10/18 00:44
age
53 :
名無しの笛の踊り :01/10/18 01:12
事故?何の? 逮捕前と逮捕後の間違いじゃなくて?
>>51 そー言えば(w
>>53 トリロジー発表後に自分の運転するフェラーリ(?)で木に突っ込み生死をさまよった。
その後のプレス写真なんかでは大抵グラサンをしているのはその時眼をやられたから。
55 :
名無しの笛の踊り :01/10/20 01:48
age
そんなことがあったんだ。 彼は今新しいフェラーリを買えるほど、売れてるのかな?
57 :
名無しの笛の踊り :01/10/22 19:17
age
この板で書くのも何だがやっぱウリジョンロートでしょ? 何やってんだあの人。 そろそろメタルスレに行けって言われるかな?
59 :
名無しの笛の踊り :01/10/22 20:34
イングヴェイネタもっとして。 私は最近クラシックばかり聞いてたから 久々にこの話題があってうれしいです。
60 :
名無しの笛の踊り :01/10/26 07:06
クロスオーヴァーage
61 :
名無しの笛の踊り :01/10/27 12:08
インギーさん 前スレで あれからランディローズ聞いた? インギーのメロディアスフレーズが好きで 今の手癖が嫌な人は マイケルシェンカー(MSG)の初期やランディーローズ(オジーオズボーン)とか 聞くと良かれ オジーオズボーンはライブ版のGoodbye TO Romanceとか マイケルシェンカーはINTO THE ARENAとかインストものがおすすめ。
62 :
∴いつまで持つのかこのスレ・・・。 :01/10/27 12:29
イングヴェイって、和声的(ハーモニック)短音階 弾いてるのしか憶えがないぞ。
昔、プロレスラーの高田の試合前に出てきて ギター演奏してたけど、高田よりデカくて強そうだったぞ
64 :
名無しの笛の踊り :01/10/27 14:37
あの低脳丸出しだったYOSHIKIスレより はるかに充実したスレだね、このスレは。
>>64 ヨシキという駄作曲家より
インギーの方が優れた作曲家である事の証明なり
68 :
∴サムイ・・・。 :01/10/27 15:19
しかし、この頃から「雷]」おったんか・・・。
69 :
∴これは大問題だ!! :01/10/27 16:12
クラ板には、キング・クリムゾンすれ、が無いぞ!!
70 :
名無しの笛の踊り :01/10/28 20:02
↑立ててもいいと思うけど、そんなに語るネタないんじゃないか? 「火星」を演奏している、 「太陽と戦慄」のリフがバルトーク、 ぐらいじゃないか? 他にあれば詳細きぼーん。
71 :
名無しの笛の踊り :01/10/30 06:21
sage
72 :
名無しの笛の踊り :01/11/01 23:16
hage
>>61 さん
ランディー・ローズの件、なんでしたっけ?(wすんません
ランディーを聴いたのは彼が亡くなってからすぐでしたが、
1stの「レヴェレイション 神の啓示」の終盤のソロには
失禁モノでした。
クラシカルでスリリングで、感動しましたね〜
ところで、今ヴァンデンバーグって何してるんですかね?
74 :
おおもりよしはる死ね死ね :01/11/09 22:41
どんな言い訳しようがな、学校に行ってないのは
お前の責任だよおおもりぃ。
お前がした事で多くの人がお前に腹を立てているのも
お前の責任だよおおもりぃ!
お前が大学も卒業できずに家にヒキコモり
クソ人間になろうが自業自得の自滅だよおおもりぃ。
それを他人の責任にしたいのか?
それを自分は悪くないと言いたいのか?
叫べばいいじゃねーの?
勝手に一人で怒ってりゃいーじゃねーの?
お前を見て人は腹を立てるか笑ってるかのどっちかだよ。
お前の事でまともに心配してくれるのは家族だけだよ。
だってお前は家族以外には何の価値もねーんだし
いわんやネット上での荒らし厨房であるクソガキでしかない
お前なんざ、誰もお前の価値なんぞ認めないよ。
だってお前がしたのはチクリと他人を不快にさせるクソ発言だけ
じゃねーの?
それで?
何がしたいんだ?
何が出来るんだ?
ちょっと突かれればすぐ逃げるよな何も出来ないお前が。
何が出来ると思ってるんだ?
お前は今後現実でどーすんだよ?え?
注;おおもり=おおもりよしはる(
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/ )
元ネタ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1004869682/
75 :
名無しの笛の踊り :01/11/13 01:28
>>54 どうでもいいけど追突したのはジャガーだよ。
You don't remember〜のプロモ・ビデオにも
映ってるでしょ>ジャガー
77 :
名無しの笛の踊り :01/11/13 03:26
>5 もともとパガニーニのフレーズをギターでまねたんじゃなかったのか? だからヴァイオリンで弾けばハマるのは当たり前。 元ネタなんだから。 協奏組曲は駄作。 ガイシュツのようにギターとオーケストラがかみ合ってない。 曲にしても、クラシック(バロック)的な音使いをメタルでやるからウケた。 それをオーケストラでやってもただのパクリ。 あれが音楽史に残ると思ってるのはクラシックを聞かないメタラーだけ。 注;別にメタルを否定してるわけじゃない。
>>76 突っ込みありがとさん。自信がなかったので「フェラーリ*(?)*」と書いたの。
PVは見てない。
必殺スウィープ=パガニーニ24のカプリスの1番のパクリ 協奏組曲=シンセパートを生オケでやっただけ
80 :
名無しの笛の踊り :01/11/15 09:24
いんぐ?hぇい
81 :
名無しの笛の踊り :01/11/17 19:31
あげ
82 :
名無しの笛の踊り :01/11/19 01:10
HM系の人ってオルフの「カルミラ・ブラーナ」好きね。 インキン・タムシーンも「オルフ以降のクラッシクヲワタ」とか言ってたし。
83 :
名無しの笛の踊り :01/11/21 14:11
age
84 :
名無しの笛の踊り :01/11/21 18:29
ロック・ギタリストにおける最新先鋭の音楽 グスタフ・ホルスト 『惑星』より「火星」 漏れは「土星」が素晴らしいと思うが
85 :
名無しの笛の踊り :01/11/21 18:33
「俺は「地球」が素晴らしいと思うが・・・」 恥さらしになるのでこう言うのは気をつけてね
86 :
名無しの笛の踊り :01/11/21 18:38
>>85 いるかヴォケ…いやわからんな
ジョン・ペトルーシにバルトークの名前を出されて
「知らない」とは言えずに「興味ない」と吐き捨てたデブのファンだからな
イングヴェイは、クレーメルに触発されたようなこといってたけど、 イングヴェイ好きな人はフランク・ペーター・ツィンマーマンとナイジェル・ケネディとかの 演奏気に入ると思うんだけど。なんていうか、うーん。わかってくれるひといるかなぁ。
>>54 一応sageで書いとく。
事故後、目をやられたって話は聞いたことない。
その次に来日したときに仕事で会って、間近で話していますが、
サングラスもかけてなかったし写真撮影時もかけなかった。
ただ、ああいう経験をして人生観や世界観はカナーリ変わったみたいだった。
>>88 忘れかけてた話題に訂正スマソ。
ただとあるインタビューで目の手術をするんだ、といってたような たしかseventh signの頃。単に近視を直すためかも知れないし、事故とは関係ないかも。
>89 いや、訂正ってほどじゃないんだけど。わざわざどうも。 2回会いましたが目の焦点もフツーだったし、どこからもそういう話は 入ってなかったから、54読んでちょっと気になったんで。
91 :
名無しの笛の踊り :01/11/28 02:19
何回かsageてたけど 今日「Fire and Ice」聴いて ちょっとageたいと思ったからageる バディネリあげ! あと、アルビノーニのアダージョの 4拍子バージョンもいいよね。
92 :
名無しの笛の踊り :
01/12/01 01:37 ほお