チェロ始めたいんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
当方30才。ようやく生活も落ち着いてきて、
子供の頃からの夢だったチェロを始めたく思います。

30万と50万、100万の楽器の違い(総単板が前提)
→先生について習うはイイが、高い楽器を勧められ、
楽器台の一部は先生の懐に入る

弓は本体の1/3と言うが、何がそんなに違うのか?
→おクラシックだから・・・本体もそうだが
ある程度高くないと格好つかない・・・

など、聞きますが。

本音のところ、語ってください。

当方、予算は100万円くらいです。
21:01/10/09 21:06
1です。書き忘れました。

本体、弓、ケースまとめての予算です。
お勧めなどありましたらお願いします
3名無しの笛の踊り:01/10/09 21:27
楽器の良し悪しなんて、
まともに弾けるようになってから考えなよ。

ろくに弾けないのにいい楽器かどうかわかるわけないじゃん。
最初は中国製のやすいのでいいんだよ。

まずはじめることが大事。
毎日練習することが大事。
4:01/10/09 21:47
>>3
最もだけど、楽器買うなんてそう何度もあることではないから
やはり安くて良い物を買った方がいいと思う。
検索でチェロのサイトを覗いてみたら何か良い情報が出ているかも。
51:01/10/10 00:26
レスありがとう
>3
私は20年くらいギターを弾いています。

初めは、まだ子供だったので親に買って貰ったギターが
ヤマハの15000円の物。
大学時代にバイトして買った2代目は28万円。
これを10年弾いています。

やはり最初から良いギターを弾いていれば
良かった、と思っています。
でも仕方ありませんよね。子供だったんだから。
4年前に生まれた子供が大きくなって、「ギター弾きたい」って言ったら、
迷わず私のマーチンを差し出すでしょう。

チェロに戻すと、その時に自分が買える範囲で一番良い物を買いたい。
演奏家になれるわけでもナシ、最初で最後かも知れない一本なので、
クラシック界で聞かれる(語弊がありますが)、名前や授業料込みの
物ではなく、真に「良いもの」は無いかな、と思った次第です。

>4
そうですね、一度買った楽器は大切にしたいから、慎重に選びたいです。
http://www.minehara.com/showcase/celloshop/celloshop.htm
位しか今のところ見ていませんが、引き続き調べてみます。
6名無しの笛の踊り:01/10/10 01:25
弓がピックと同等のものと思っているなら勘違いも甚だしい。
安い弓は只の棒に毛を張っただけ、みたいなのもあるし。
100万あるなら弓は25万以上だしな。
7名無しの笛の踊り:01/10/10 03:02
>>3
まず、楽器については、良い楽器でないと音色の変化が出ず、
長年悪い楽器で弾いていると、音色について鈍感になり、技術も
雑になる。ので、最初の2年ぐらいはともかく、それ以降は
良い楽器をもてるのならそれに超したことはない、と思う。

>>5=1
一般論として、楽器職人から聞いた話。
・音がわからない人には良い楽器は出さない(奥にしまってある)
・ものすごくバラツキが大きい(私の師匠は10台連続却下したこと
がある。もちろん同じ価格帯のもので)

というわけで、楽器を鳴らしきれる人を師匠に選ぶのがまず
先決。そういう人を探すほうが楽器を探すより難しいかもしれませんが。
なお、私の師匠は楽器の選定料を一切とりません。
その価格帯でまともに作っているのはレオンハルトぐらいという話を
聞いたことがあります。新作の話です。

弓は少なくとも20万円は掛けたいところです。
格好どうこうの問題ではなく、右手のタッチが全然違います。

なお、同じレオンハルトで比較しても、選定をきっちりやると、
下のランクの楽器が一つ上のランクの楽器を上回ることがあります。
「音がわからない人には良い楽器は出さない」というのは、
高価・高級なものを隠してある、という意味ではなく、同じ価格帯での
「当たり」楽器を隠している、という意味です。楽器屋にしても、
付き合いもなく、音の分からない人に「当たり」を出す気はしないのでしょう。

学生時代、みんな結構な金額を出して楽器を買っていましたが、
価格に見合ったと思える楽器は非常に少なかった。慎重にじっくり
選んでください。

長レス、すまそ。
8名無しの笛の踊り:01/10/10 15:08
>>7
同感です。私はレオンハルトのオーナーです。
知り合いにもたくさんレオンハルトを弾いている人がいますが、
同クラスのレオンハルトにもやはり当たり外れがあります。
信頼のおける楽器商を信頼のおけるプレーヤに紹介していただけるなら、
きっと、ご予算に応じた素晴らしい楽器が手に入ることと思われます。

私の弓はウン万のドイツ弓なのですが、
師匠(とあるプロオケのの首席奏者)の持つ15万のカーボン弓と、
そう大差ない気がします。
昨日師匠は100万オーバークラスの弓2本+カーボン弓の3本から
カルテットの本番用の弓を選んでおりました。
炭弓は私も弾いたことがありますが、15万の木の弓にはあの性能の弓は無いでしょう。
当たり外れもあるそうですが、選択肢の中に入れられると良いかと思われます。

一般的に、楽器の音はどんどん変わっていきます。
1年、1ヶ月、1週間、1日のうちにも変わっていきますし、
50年も経てばぜんぜん違う音になっているでしょう。
だから楽器は音を第一に選ぶべきでなく、その材質とつくりで選ぶべきであるという話を
どこかで読みました。大変興味深い話だと思います。
もちろんいい材質が用いられた名匠の作品はいわゆるいい音がしますが、
今は素晴らしい音がしていても、粗雑なつくりの楽器や、悪い材質の楽器では
経年変化・経演変化でどんどん悪い音になっていきます。

上質の楽器を丁寧に扱いながら弾き込んでいくならば(上手い下手ではなく)、
300万の買い物がいずれ500万で売れて、実は損をしないかもしれません。
弓はやはり消耗品ですが、楽器は違います。
上質の木材が高い完成度で組み上げられた楽器を購入するならば、
経済的にも損をしないのではないでしょうか。 長くてすいません。
91:01/10/10 16:16
みなさん、ご親切にありがとうございます。

予算100の内、
本体60,弓20、ケース10くらいを目安に
ぼちぼち選んでいこうと思います。

ところで、
「レオンハルト チェロ」で検索してもチェンバロ奏者しか出てきません。
どちらで情報が得られるでしょうか?
10名無しの笛の踊り:01/10/10 21:20
新大久保のクロサワ楽器にルーマニア製のチェロが数台入っていま
す。全体的にどの楽器も材料は上質なものを使用していて、丈夫に
作られています(その分、鳴るまでには時間がかかりますが、)
30万のは音色に難アリですが、値札価格40万の「gama」以上のグレ
ードならば末永く使える楽器だと思います。「gama」の上の方のグ
レードのものは材質、つくり共にかなり良いものでした。
http://www.kurosawagakki.com/sh_ohkubo/index.html

弓はカーボン製の評判が良いです。レッスン用に使っているプロも
います。個人輸入するのも良いかもしれません。
http://www.codabow.com/products/classic2.htm
11sage:01/10/10 23:06
だから〜、最初からそんなにこだわると
ろくな奏者になれんぞ。

弾けなくて楽器の自慢ばかりしてる人がいるが、
いかがなものか。

信頼できる人に任せたほうがいいよ。
とにかく練習なさい。

100万の楽器でアマとしては十分だな、
と思っていても、数年して弾けるようになると、
いい楽器とわかる自分の範囲が広がる。

まあ、いいか。
12名無しの笛の踊り:01/10/11 01:27
>>1
11の言う事は気にしなくても良いです。要点がずれている。

楽器はゴルフクラブみたいなものです。
粗悪な道具は滅茶苦茶なフィードバックしか感じられない。
初心者だからこそ素直で良質なレスポンスを持った楽器で練習する必要があります。
あなたの予算設定は選ぶ側としては楽な設定です。
とりあえず、楽器屋を見て回ってはいかがでしょう?
「見るだけ」と告げても嫌な顔はされません。
もちろん信頼できる人が一緒にいればそれに越した事はありません。
13名無しの笛の踊り:01/10/11 05:25
皆さん、都内だと新大久保以外のお店、どこ使ってます?
(ショップ関係者以外のカキコ求む)
14名無しの笛の踊り:01/10/11 08:05
おいらは11に賛成。
151:01/10/11 09:49
>10
情報ありがとうございます。週末にでも出かけてみます。

>11
私としては、別に自慢するつもりはなく、せっかく大枚はたいて
買うわけですから、知識もないし、識者の(本音の)意見を
聞いてみたかっただけです。

例えば、10万円持って時計や洋服をを買いに行くときも、
何かしら拘りがあってもいいとは思うのですが。

>12
>初心者だからこそ素直で良質なレスポンスを持った楽器で練習する必要があります。
そうですよね?その方が弾いていて楽しいでしょうし。
さすがに今の予算以上は、今後も出せませんので慎重に選びたいですね。
1612:01/10/11 11:41
>>1
貴方が車で移動できる人なのであれば、一先ずケースはソフトケースにしてその分を楽器に使った方が良いと思います。
このクラスのチェロに於いて10万の違いは品質にはっきりと出てきます。
弓は20万クラスではカーボン弓以上の性能の弓の入手は無理でしょう。
私は選ぶ立場の人間なので詳しいことは書けませんが、極悪な場合でも内税位にはなります。(ただし、楽器店の場合)

P.S
現在東欧の楽器は狙い目です。あなたが良い楽器と出会えますように。
17あほーん:01/10/11 12:40
うちの懇意にしてるところで(制作者)、新宿で量販楽器手直して売ってるとこ
あるぞ

もう少ししたら、竹橋の科学技術館で弦楽器新作フェア(といっても展示会)
やるから、見に行ったりすればそれはそれで勉強になるぞ
大物はあんましでないけどな

新宿の店、興味あるんなら、メール送ってやるから、メアド書き込むよーに

ちなみに炭素弓は雷雨のときはつかわねーよーにな(藁
18名無しの笛の踊り:01/10/11 13:14
当方アマオケ所属ちぇろひき。

続くかどうか未知数なのに、そんな大金をいきなりつぎ込むっていうのもちょっと
無謀なような気もするけど、本気で良い楽器を買いたいならば工房に行って買う
のがいいと思う。千駄ヶ谷から代々木にかけては結構多い。わかる範囲であげると、

弦楽器デュオ 渋谷区千駄ヶ谷5−29−7  ドルミ御苑5F    03-3352-7021

松本弦楽器 渋谷区千駄ヶ谷5−28−10  ドルミ第2御苑804 03-3352-9892

ストリオーニ 渋谷区千駄ヶ谷1-30-10-5F              03-3479-7626
ttp://www.storioni.co.jp/

上2つは代々木駅近く、ストリオーニは千駄ヶ谷駅前。ただし経験がないものに楽器
の善し悪しがわかるとも思えないので、チェロ弾きの知り合いに同行してもらった方が
良い。レッスンについているなら、先生に選んでもらうのも悪くない。プロに選定しても
らうのに手数料がかかるのは当然でしょう。楽器に60万も出せばかなり良いのが買
える。中国製でも完全手工製は馬鹿にできない。弾いたけど割と響きが良かった。
個人的には弓に40万円近くかけた方が結局は弾きやすいし良い音が出ると思う。

とりあえずやってみるならチェロのレンタルというのもあります。↓
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~koga-gen/title.htm
19名無しの笛の踊り:01/10/11 13:34
弦楽器屋は横のつながりが強いから、たぶん弦楽器店で調べがつくと思うよ。

>>17
モダンの方のベルゴンツィなんてでるかな?
彼が気合いれて作ったヴァイオリンはE線が信じられないほど艶やかなので好き。
そういえば日本にも凄い製作者がいるね。今までにいくつか見て聴いたけど、
ウエキさん、モテギさんの楽器はどれも大変すばらしかった。
20名無しの笛の踊り:01/10/11 14:06
そもそも、1さんは先生とかは見つけられたんでしょうかね。
楽器をはじめるより、そっちの方がまず先だと思いますけど。
これからはじめる人は、先生についてもらって選んだほうがいいと
思いますよ。
(私は紹介料とかとられなかった。)

また、まったくの初心者で、これから続けるという保証もないのに、
トータル100万円でというのはちょっとかけすぎかなとも思います。
アマチュアでもめちゃくちゃ高いのを持っている人もいますが、
(まさにゴルフクラブの薀蓄状態)、最初のはお買い得(特にレス
ポンスのいいのがよし)なものを選んでもらって、手応えが出てきたら
さらにグレードアップするのがいいのではないかと思います。
弓は楽器よりもっと大切で、弓が悪いと変なくせがつくおそれもあるので、
楽器より弓が高くてもいいと思います。
21名無しの笛の踊り:01/10/11 14:10
>>18
選定に手数料というのは納得できるけど、バックリベートの形で処理されるという
習慣は良いものとは言えない。選定料は選定する人間から買い手に堂々と請求され
るべき。

>>1
若手の先生なら、腹を割って事前に交通費,手数料について話し合っておくと、お互
いに気分良く作業が出来ると思う。演奏家は時給が高い方だけれど、弟子の楽器の
選定だけに無茶な答えはしないと思う。ただ、交通費しか受け取らない先生もいる。
22名無しの笛の踊り:01/10/11 14:30
1さんの場合はギターを20年やっておられるという事なので、チェロも続
くと思いますよ。大抵の人は譜読みや演奏をするという行為に疲れて挫折
してしまいます。私の経験では、既に楽器の演奏を習得している人は次の
楽器の習得もスムーズに行きます。(ネックを握ってしまう癖がある場合は
少しだけ苦労します)しかも、ギターは調弦はちがうけれど指板上の音程
の間隔もチェロと似ていますし。
チェロに関しては初心者でしょうが、楽器演奏に関しては上級者と思いま
すので、納得行く買い物をした方が良いです。(覚悟も決まりますし)
23ピラストロ:01/10/11 19:22
1さん、一人で全てやるのは難しいかもしれません。
どうしてもアドバイザーを見つけられない場合、
私は簡単な相談や質問の手助けならできると思います。
困ったときはどうぞ。
247:01/10/12 01:29
>>16
ソフトケースの件、同感です。

>>13さんは1さん? 私は近畿なので、紹介しても仕方ないか...。
25名無しの笛の踊り:01/10/13 03:30
チェロ弾いてると、世界と一体化してる気分になる
26名無しの笛の踊り:01/10/13 15:58
27名無しの笛の踊り:01/10/13 18:39
>楽器台の一部は先生の懐に入る

それは専門家を目指すような人が高価な楽器を買う時に
高名な先生に選んでもらう場合の話。
趣味のアマ相手にレッスンしてる一介の教師である私は
んなもん一度も貰ったことない。
ただ先生なり楽器が弾ける知人なりに選定を頼んだら、
感謝の気持ちをこめてきちんとしたお礼はするべきだよ。
28名無しの笛の踊り:01/10/13 19:30
>>27
都心からチョイと離れると、それが結構当たり前になっています。
すでに楽器を持っていることを嫌がる人すらいます。
また、バックリベートの受け取りを拒否したら楽器屋が困ってしまったほど一般化してます。
楽器屋にとっては必要なシステムなのかもしれませんが、なくした方が良いですね。

本来は当たり前のことなのですが、あなたは立派です。
私の場合、一緒に楽器店に行く場合は交通費と時間手数料として1レッスン分の
請求をすることを事前に了承してもらっています。
彼らの買う楽器は、後のアップグレード時に教室内で売り買いされる場合が多く
最終的に生徒全体の利益になる為、私の場合は完全ボランティアでもかまいません。
しかし、なぜかタカリ始める生徒さんが出てきますので、生徒さんの場合に限り、
距離をはっきりさせる意味で請求しています。
29名無しの笛の踊り:01/10/13 19:52
それで儲けてる先生は音大に多い。
税務署も気をつけているようだ。
30名無しの笛の踊り:01/10/13 20:43
音大に限らず。また、あらゆる分野でこのような体質が
できているよ。

それにしても、自分が得な買い物をするために人をただ
働きさせようとする輩が多すぎる。そのような中で1は
偉いよ。幸運を祈る。じっくり選ぶんだよ。
31名無しの笛の踊り:01/10/13 20:50
今でも桐朋のヴァイオリンの先生をしているH女史。
自分がストラディヴァリウスを買うとき、
生徒達に楽器の買い替えを勧めた。
今思えばリベート目当てだった。
20年位前の話。
芸大事件の前だった。
32名無しの笛の踊り:01/10/14 00:56
>>31
あらあら、ものしりね!
その頃のリベートを取らないという人は、暗記できるほど少なかったという話。一般社会もリベートずくめだったよ。
弦の世界に関していえば、この状況を変えようという人がかなり増えている。
あと、音楽家ってエエ格好しいのお人好しの馬鹿が多いから、弟子に良い想いをさせたくて全力投球しちゃう人も多い。
33名無しの笛の踊り:01/10/14 21:10
私が弓を買った時のこと。

私が「買いたい」って言ったら次回のレッスンの時、先生がなじみの
楽器屋を呼んで弓持ってこさせて一番合いそうな物を私と一緒に選
んでくれた。レッスン中の時間に行ったのでレッスン代を支払った。

目の前で先生に選んでもらえて過程が見えるから勉強になるし、先
生だってちゃんと時間報酬受け取れるからきちんと選んでくれるし、
私も気兼ねすることないから合理的だと思った。ま、かさばらない弓
だからできたことなのかもしれないけど。

楽器屋を選ぶより、まずいい先生を選ぶ方が先決かもしれない。

1の顛末を知りたいのでage。
34名無しの笛の踊り:01/10/14 21:12
33です。レッスン場で弓の選定を行いました。
書き忘れてた。
35名無しの笛の踊り:01/10/14 21:58
>>33
その形式だと助かりますね。
そういえば、武蔵野音大の勝○先生がそうやっていらっしゃいました。
初歩をたいへん要領良く教えられる先生。
人の良い、とてもおだやかな方です。
36名無しの笛の踊り:01/10/14 22:09
>33
それって、まだ楽器を持たないうちから
レッスンに行ってたんですか?手ぶらで?

僕も始めたいと思っているんですが、
その畑の知りあいが全然いません。
レッスン料もさっぱり分からないです。
37がんばってね☆:01/10/14 22:37
33ではありませんが、書いておきます。
手ぶらで行って相談でも大丈夫です。(さすがにレッスンはできません)
でも、事前にTELで事情を話しておいたほうが良いでしょう。
ふつう最初は顔合わせです。

レッスン料は個人の先生の場合1レッスン4000から上は20000まで幅広いです。
最多価格帯は現在8000円かもしれません。しかし、値段=質ではありません。
単価が安くても要領悪い先生だと逆に高いものになってしまいます。
もちろん、高くて悪い場合もあります。
先生は楽器屋で紹介して貰うことも可能なはずですよ。
38名無しの笛の踊り:01/10/14 23:54
>37
どうもありがとう!

しかし・・先生選びでまた悩みますね。
先は長いなぁ・・・
いっそのこと、楽器屋で見た目で選んで
買っちまおうかなぁ?
39名無しの笛の踊り:01/10/15 01:08
>38
それもありですね。
最近はブラジル、ルーマニアの楽器に安くて結構使えるものがありますよ。
友人に12万のブラジル製チェロを演奏しアルゼンチンのコンクールで賞を取った人がいます。
40名無しの笛の踊り:01/10/15 08:57
33です。レス遅れてごめんなさい。

私は以前からレッスンに通っていたからそういう選定ができたのかもしれません。
初めてだったら15万円前後のチェロでいいと思う。レッスンについて
1〜2年してから50万なり80万の楽器買うと納得がいくんじゃないかな。
チェロの先生探しなら、Oh! That Cello! というサイトの掲示板に書くと
結構教えてくれるんじゃないの?
41名無しの笛の踊り:01/10/15 09:01
心やさしきチェリストの集うページでお薦め

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/8791/index.html
42名無しの笛の踊り:01/10/15 09:15
先生を選ぶ方が先だと思いますよ。
一番初めについた先生によって、十年先の自分が変わる。
演奏が巧くても、教えるのが下手な先生もいる事に注意。
43名無しの笛の踊り:01/10/15 15:15
>>42
同感です。
若手はバリバリ弾きますが、教えるのは要領悪い場合が多いですよ。
うまく教えるには別の才能とかなりの経験が必要なようです。
44名無しの笛の踊り:01/10/18 23:20
45名無しの笛の踊り:01/10/20 09:39
弦の選び方(組み合わせや使用感など)について
色々な意見を聞きたいです。
46名無しの笛の踊り:01/10/20 12:25
でもテロは始めるなヨ!
47名無しの笛の踊り:01/10/20 16:24
>>46
どういう意味?
弦=弾のシャレのつもり?
48名無しの笛の踊り:01/10/21 07:52
チェロ→テロ、のつもりなんでしょ。(プッ
49名無しの笛の踊り:01/10/22 00:08
>>45
チェロとしてはマイナーな弦使ってます。
ドミナント。鳴らすのが難しいけど。
50名無しの笛の踊り
テロage