クラシック初心者にもオススメの曲教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り:01/10/09 12:01
初心者つーか普段ポッポスしか聞かないような人間にオススメできる曲。

俺は大学の授業の時に聴かされたベートーベン(だったかな?)の
「菩提樹」って曲がオススメ。
2名無しの笛の踊り:01/10/09 12:09
ガーシュイン/ピアノコンチェルト

ホルスト/「惑星」より「木星」
チャイコ/p協1番一楽章
チャイコ/交響曲5番の4楽章
チャイコ/組曲「くるみ割り人形」
ボロディン/だったん人の踊り
スメタナ/モルダウ
ドヴォルザーク/新世界より2,4楽章
シューマン/謝肉祭
ベートーベン/交響曲3番「英雄」
ベートーベン/交響曲5番「運命」
モーツアルト/「魔笛」序曲
メンデルスゾーン/イタリア交響曲
マーラー/交響曲1番「巨人」より第3楽章
シベリウス/フィンランディア



うか、有名な曲か
       ら
       は
       じ
       め
       るのがやは
           りよいと思う。
3名無しの笛の踊り:01/10/09 12:26
このスレの目的は何?
変わり者の1に対して、教えてあげればよいのかな?
4名無しの笛の踊り:01/10/09 17:07
このスレの目的・・・それは
クラシックにも若者向けなポピュラーチックな曲があること
クラシックだからといって敬遠するのは人生の損だということを
教えるためにあるのだ。

なんて言ってみたりして。
5名無しの笛の踊り:01/10/09 17:09
ローエングリン第三幕への前奏曲(ワグナー)

元気出るよ。
6名無しの笛の踊り:01/10/09 18:13
ていうか菩提樹ってベートーヴェン?
7名無しの笛の踊り:01/10/09 19:00
菩提樹はミュラーの作詞だからベートーベンが曲を書いた確立はゼロとはいいきれないが・・・少なくともOpには乗って無いな。

クラシック初心者っても、全く聞く気の無い人はクラシック=眠いと思ってるだけだろうから、
お盛んで短い曲、カルミナ=ブラーナの最後とかが好みなんじゃなかろうか。

自発的に聞きたい人には2に同意。有名な曲はやっぱりいい物が多い。
クラシックの知識の全く無い水槽の奴にベト5の4楽章聞かせたらえらい感動してた。
8名無しの笛の踊り:01/10/09 21:38
アルルの女。
だぱんぷが歌ってた(w
97:01/10/09 21:43
やば、誤字ってた。確立→確率。
逝ってきます。
10名無しの笛の踊り:01/10/09 21:52
チャイコ「悲愴」の3楽章、とくにコーダとか
初心者でもボリュームあげて聴かせれば鳥肌たつでしょ
11名無しの笛の踊り:01/10/09 21:58
「火の鳥」とか「シェヘラザード」とか「ロミジュリ(プロコ)」とか
ロシアものの派手なやつがいいのでは?
12名無しの笛の踊り:01/10/09 22:00
ケンペの「きんさんぎんさん」を大音量で聴かせるに
限るといえよう。
13気巧:01/10/09 22:08
ワルキューレの気巧。ふっとばされるだろう。
14名無しの笛の踊り:01/10/09 22:07
トリスタンがいいよ。
15名無しの笛の踊り:01/10/10 13:02
良スレage
16名無しの笛の踊り:01/10/10 13:07
>>14
風邪薬のスレじゃないんだぞ!
17ぴのーく:01/10/10 13:31
中学を卒業する時、音楽の先生からCDをもらった。
当時は興味なくて全然聴かなかったが、10年経って、
クラシックに興味持つようになって聴いてみた。

トレヴァー・ピノック指揮 イングリッシュコンサート
バッハ作曲「ブランデンブルグ協奏曲」
リコーダーが奏でるのどかな響き。なかでも2番と3番は
スリリングさもあって、いい。
18名無しの笛の踊り:01/10/10 19:34
>16
ドリスタンとイゾルデ(藁
19名無しの笛の踊り:01/10/10 20:10
「シェエラザード」と「展覧会の絵」から、クラシックが好きになった。
20名無しの笛の踊り:01/10/10 20:12
モーツァルトから聴いて。
21名無しの笛の踊り:01/10/11 00:34
私もクラッシック初心者ですが・・・
唐突ですが、シドニーのQ.V.B.(クイーンヴィクトリアビルディング)で
働いていたとき、館内にずっとかかっていた音楽ですが、お城にいるようで
心地よい思い出となっています。
CDを買うとしたら宮廷音楽(英)のところを探せばいいのでしょうか。
曲名はもとより、"宮廷音楽"も知らないお馬鹿&おしえてちゃんで
スミマセンが、わかる方、よろしくお願いします。
22名無しさん笛の踊り:01/10/11 00:50
初心者にはバッハでしょ。
23スッペ:01/10/11 01:03
みんな忘れてるよ。

軽騎兵
詩人と農夫
ウィーンの朝昼晩
美しきガラティア


あと、エロール:ザンパ序曲
   ウェーバー:オベロン序曲
   ラロ:イスの王様序曲
   ロッシーニ:どろぼうかささぎ序曲
   JシュトラウスU:こうもり序曲

バレエなんかもいい。
   ドリーブ:コッペリア、シルヴィア
   ハチャトゥリアン:ガイーヌ
   オッフェンバック:パリの喜び(ロザンタール編)
24名無しの笛の踊り:01/10/11 07:03
ショパンのピアノコンチェルト1番はどうよ?
25名無しの笛の踊り:01/10/14 22:27
まあふつうに考えれば、バッハのブランデンブルク協奏曲といったところだろうけれど。
意外と、いきなりメシアンのトゥーランガリーラ交響曲という荒技も効き目があったりする。
26名無しの笛の踊り:01/10/14 22:28
おいおい、「カルミナ・ブラーナ」を忘れちゃ困るぜ。
2725:01/10/14 23:15
>>26
すまねえ!
その通り。
ついでに、ペンデレツキの「広島の犠牲者に捧げる哀歌」と云うのはやり過ぎかな?
28阪京 ◆xc077FZc :01/10/14 23:28
初心者にねー。ロックファンになら「春祭」か「惑星」がお約束。
重複する部分も多いとは思うけど、
一般的には、メンチャイゆーのもあったな。「四季」に「家路」に「アイネ・クライ
ネ・ナハト・ムジーク」、「合唱」やら、クライスラーの「愛の・・・」。
TVのCMで頻繁に流れているからこんなの当然知ってるだろーというのをクラシックに
無知な人間は全く認知していないから、その部分をせめるのも手かな。
29名無しの笛の踊り:01/10/15 00:05
>>27  イエ〜イ!

.                 
  ρ
──┼───┰──────────────────────────
──┼───╂──■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
─/├┬──╂──■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
─┼G┼──╂──■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
─┴┼┴──╂──■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ノ   ┃  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■          
      ┃  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ┃  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
──⌒─。─╂──■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
─f─┼。─╂──■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
───ナ──╂──■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
──∠───╂──■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
──────┸──────────────────────────
 
          fff       >       pppp

聴いてない人なら、先ずこの楽譜が気になるよね。
30名無しさん笛の踊り:01/10/15 01:41
初心者にはまず定番お約束ものから。
G線上のアリア、パッヘルベルのカノン、ヴィヴァルディ四季。
それと日本のロック、ポップス好きの人は意外とオケよりピアノ・ヴァイオリン曲を
聴きたがる傾向があるのよ。これはあまり知られてない事実。
ベートーベンの月光とか大好きな人が非常に多い。
昔ドラマで流行ったショパンの練習曲「革命」なんかもいいね。
ショパン、モーツアルト、パガニーニ、リストあたりはロックのプレイヤーに人気。
要はメロディがわかりやすいもの、技巧的に優れたものが初心者には一番いいんです。
村治佳織のクラシックギターなんかもクラシック音楽を聴くきっかけには最適。
3125
>>28
ジャズファンなら、ブランデンブルク協奏曲を筆頭にバッハというのがお約束というところでしょうか。
それと、ガーシュウィン。
>>30
パッヘルベルのカノンというと、曲名は忘れたけど、「一人だけのクリスマスイヴ」という歌いだしの歌に引用してありましたね。
千葉美加の歌にも使われていましたよ。
その当たり、馴染みやすいかも知れませんね。