★ ヘンデル ★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのヘンデリアン
いっつもバッハの影に隠れてる巨匠を語ろう!
ゲオルク・フリードリッヒ・ヘンデル あるいは
ジョージ・フリデリック・ハンデル の音楽を!
2名無しの笛の踊り:01/10/08 13:54
ありそでなかったね、ヘンデル。
最近オペラに真価があるとわかってきた。
オラトリオみたいにナクソスとかから出てほしい。
3名無しの笛の踊り:01/10/08 15:57
リナルド萌え
バルトリのアルメリーナ、ダニエルズのリナルドともにサイコー
4名無しの笛の踊り:01/10/08 16:02
セルセ あるいは クセルクセスのCDでいいのって誰が指揮したやつ?
ヤーコプスのに興味はあるのですが。
5名無しの笛の踊り:01/10/08 16:10
あしゅけなーじと演奏会やってたな
6名無しの笛の踊り:01/10/08 16:14
セルセはマルゴワールが良いな
7名無しの笛の踊り:01/10/08 20:59
マッギーガンのマカユダってどう?
買おうかどうか迷ってる。
8名無しの笛の踊り:01/10/08 21:00
イダ・ヘンデルが好きですが、何か?
9名無しの笛の踊り:01/10/08 22:46
新発見「グローリア」のCD(BIS)ってもう店頭にある?
乾燥キボンヌ。
10名無しの笛の踊り:01/10/08 22:47
>>8

見事にはずしてます。
11名無しの笛の踊り:01/10/09 01:10
「グローリア」は偽作説もあるみたいにゃ。
12名無しの笛の踊り:01/10/09 01:53
マギーガンのヘンデル、HMFのは製造中止になっちゃったの?
店頭からなくなってひさしいね。
13名無しの笛の踊り:01/10/09 05:31
>>8
ゲオルク・フリードリッヒ・ヘンデルというヴァイオリニストもいた。
たしかヴォックスに録音してた。
14名無しの笛の踊り:01/10/09 07:27
>>2

ナクソスのオラトリオのライヴは、ほとんど一発録りみたいで、荒っぽいとこもある。
<サウル>とか。まあ、あの値段だから文句はいえんか。
15名無しの笛の踊り:01/10/09 15:42
>9
エマ・カークビーが歌ってるやつ?
CDNOWで買った。
16名無しの笛の踊り:01/10/09 16:22
15さん、あのCDって、後半はフォン・オッターの古い録音の
使いまわしなんでしょ?
それでもって手がもうひとつのびずにいるんだけど。
どうだった? 感想キボンヌ。
17名無しの笛の踊り:01/10/09 16:47
ヘンデル・コレギウム・ジャパン(HCJ)結成キボンヌ。
そんでもってオラトリオ全曲上演。もち指揮者はモーホーね。
18名無しの笛の踊り:01/10/09 16:53
HIJなら三年前に出来ましたが
http://www1.neweb.ne.jp/wb/h-i-j/
19名無しの笛の踊り:01/10/09 17:05
ヴィヴァルディ・コレギウム・ジャパン
ビーバー・コレギウム・ジャパン
もきぼう
20クッキをオンにして緒って何:01/10/09 17:19
dokogaiinnda
21名無しの笛の踊り:01/10/09 18:11
ジョージ・フリードリッヒ・ヘンデルって覚えてしまった折れって何(涙
22名無しの笛の踊り:01/10/09 20:08
16さん、15です。
「Dixit Dominus」フォン・オッターの使い回しですか?
知らなかった。ただ、「グローリア」は良かったです。
ヘンデルらしい華やかさというか。技巧を凝らした歌い方、
コロラトゥーラでいいんでしたっけ? あれが見事で。
カークビーがあんな風に歌うの聞いた事がなかった(単に
知らなかっただけでしょうが)。あれ聞くだけで買った価値
があると思いました。(カークビーが歌う、という意味で)。
ヘンデルの明るさとか華やかさとか、好きなら気にいると
思いますが。後半の使い回しは、取りあえず目をつむるなら。
23名無しの笛の踊り:01/10/09 20:49
水上の音楽と王宮の花火の音楽、良い!
秋の夜長にマッタリ聞いてます。
24名無しの笛の踊り:01/10/09 21:31
22ですが、
いい加減なこといったらいけないと思って、今久しぶりにグローリア
聞いてるんですが、美しいですよ。やっぱりカークビーの声はいいです。
華やかさのなかにも静謐が感じられると訂正します。
25名無しの笛の踊り:01/10/10 03:36
22さん、どうもありがとう。やっぱりカークビーが目当てだよね。
オッターがあんまり好みじゃないんだけど、今度買って聴いてみるよ。(16より)
26名無しの笛の踊り:01/10/10 03:58
地味なところではリコーダーソナタなんて、なかなか好きだね。
あと、昔のCDだけど、PJBE(フィリップジョーンズブラスアンサンブル)による名曲集。日曜の朝なんかに
聴くと最高だね。
27名無しの笛の踊り:01/10/10 05:21
偽疑惑もある新グローリア、ガーディナーも録音したのね。ヴィヴァルディの
グローリアとDixit Dominus とのカップリングで歌はギリアン・キース。
こちらを既に入手した方おられる?
28名無しの笛の踊り:01/10/10 07:29
グローリアって20代の曲なんでしょ。若いころのっていっす。
今晩コープマンの<復活>やるよん。
29名無しの笛の踊り:01/10/10 07:54
ここではヘンデルこそヘソデルと表記すべきでしょう。
もしスレ2になるときにはよろしく臍出る。
映画「カストラート」で失神してたヘソ出る・・
30名無しの笛の踊り:01/10/10 19:39
オラトリオ<復活>FMで放送中。
マグダラのマリアはコアジェナー!
31名無しの笛の踊り:01/10/10 21:12
Dixit Dominus はとってもいい。
ドライブのお供になるクラシックのひとつ。
グローリアとカップリングとなるガーディナーはエラートに続く再録になるね。
32名無しの笛の踊り:01/10/10 21:56
ヘンデルはクラシック界のメロディーメーカー!!!
33変出るファン氏ね:01/10/10 22:01
減れ部へは変出るをやらない、だから偉い
34名無しの笛の踊り:01/10/10 23:13
>>15
やっぱ日本の店にはまだ入ってないんでしょうか?
テロのせい?
3530:01/10/11 15:45
きょうの夜に最後20分だけやります。
あまりにもはんぱだが、フィナーレだけでも。
36名無しの笛の踊り:01/10/11 23:29
>>34
店頭で見たことはないですが、よくわかりません。別に
探さなかったから? かも。買ったのは2ヶ月程前なので
あるならあるはずですよね。変な言い方ですいません。
カルミニョーラのヴィヴァルディのCDも最近、先行予約で
CDNOWで買ったんですが(その方が早く手に入ると思って)
それはすぐにタワーにありましたけど。だから、あるんじゃ
ないでしょうか? テロの前だし・・・。
37名無しの笛の踊り:01/10/13 02:09
グローリアのBIS盤って、録音してひと月くらいで発売しちゃったんだよね?
VPOのニューイヤー・コンサートには負けるが。
38名無しの笛の踊り:01/10/13 04:08
1は認識を誤ってる。ヘンデルはメジャーもいいとこだよ。
オペラはしょっちゅうかかってるし、メサイアは日本でのベートーベンの第9
同様に年中行事化してるし。
39名無しの笛の踊り:01/10/13 04:12
>>38
イギリスや英語圏、それにドイツやフランスではそうでも、
日本じゃオペラやらないでしょ。メサイア以外のオラトリオすら。
音楽室の年表に「音楽の母」とか書いてあるわりには。
40ヘソデル:01/10/13 10:07
その昔リヒターのメサイアのLPを図書館から借りてきて聴いてみた。
何か明るくてハッピーな感じだな、オレはすきだぜ!と肯定評価を1枚目でくだした。
2枚目をかけるときに45回転にしているのにきづいた。
41名無しの笛の踊り:01/10/13 10:30
戴冠式アンセムの名盤教えて!
ピノック盤とマリナー盤は持ってるのでそれ以外。
42名無しの笛の踊り:01/10/13 10:56
ロバート・キング。
43名無しの笛の踊り:01/10/14 06:35
>>42
同位。ニューカレッジ聖歌隊って来日できるのかな。
キングは最近ヘンデル録音してないようだけど。
44名無しの笛の踊り:01/10/14 11:15
>>43
ヴィヴァルディが多いみたいですね。
45名無しの笛の踊り:01/10/15 05:21
>>17
これにちょっと近い条件の団体が大阪にあります。
ただし、別の作曲家の名前をつけてます。
46名無しの笛の踊り:01/10/15 11:48
>>45
条件はかなり近いね。ハゲモホ〜んぬ。
けど聴く価値ないよん。演奏は消防れべる。存在意味なし。
やはりHCJ結成きぼんぬ。
47Kyou:01/10/15 12:04
 メサイヤをやったあとに一言。この罰当たりがー!
48クセルクセス:01/10/15 20:33

おお!友よ!
君たちを、待っていた!

中学校の英語の教科書で、ジョージという登場人物が出てきたとき、
小学生のとき読んだ「ヘンデル」のバイオグラフィに基づいて、
「・・ゲオルクは、言いました・・」と、訳して、
「なんだなんだ?ジョージだろうがぁあああ!
 あのジョージ=ハリスンのジョージだろう?」と、
英語のせんせいに注意されたぐらいだから。

ちなみに、メサイアは10セット以上持ってます。
中でも、リヒターのドイチェンシュプレッヒェが、
いちばんのお気に入りです。

なんてったって、トランペットの響きと、誠実な解釈がたまらない!
49名無しの笛の踊り:01/10/16 07:44
>>46
「消防れべる」って、、、厨房より下ってこと?
あそこの合掌って、みんなアマチュアですか?
50名無しの笛の踊り:01/10/16 08:58
「メサイア」はビーチャム(グーセンス版)を聴いてます。邪道でしょうか?
51名無しの笛の踊り:01/10/17 00:41
ヘソデル…
でべそみたい
52名無しの笛の踊り:01/10/17 01:08
ヘンデルずっと食わず嫌いだったんですが
ヤコプスの「ジュリオ・チェザーレ」でビクーリ。
最高ですわ、これ。
53名無しの笛の踊り:01/10/17 08:31
>>50
あそこまでやれば別物として楽しめるのでわ。
54名無しの笛の踊り:01/10/18 14:00
飯屋あげ
55名無しの笛の踊り:01/10/20 03:16
「メサイア」トンデモ盤では、バーンスタインのもあるぞ。
56名無しの笛の踊り:01/10/20 09:31
おすすめのオペラキボン!
57名無しの笛の踊り:01/10/21 03:07
>>56
抜粋やアリア集から入る手もあるのでわ。
カークビー(Hyperion)とか昔の歌手のレパートリー別の(HMF)とか
58名無しの笛の踊り:01/10/21 21:16
オラトリオですが「時と真実の勝利」、一曲の歌詞が
短いので聞きやすいです。それで音楽もとても
好きですが。オペラ「リナルド」にも使われている
「刺を抜いて」なんか、すごく好きです。
59名無しの笛の踊り:01/10/22 06:06
モーツァルトのレクィエムのキリエのネタになったともいう、
葬送アンセム?ってのがあたーね。「シオンの道は悲しみ」とかいう。
60名無しの笛の踊り:01/10/22 08:23
48さんへ

   「メサイア」・・・ショルティー盤はダメ?中学校からの愛聴盤。

   ヤッパリ、リヒターがいいですか?BACHでは、よく聞くんだけど。
61名無しの笛の踊り:01/10/23 06:08
テオドーラ@グラインドボーンのヴィデオに萌え〜
62名無しの笛の踊り:01/10/24 02:27
アルヒーフはマクリーシュのヘンデルの国内盤出しちくりー
63名無しの笛の踊り:01/10/24 03:52
日本ではヘンデルは売れないというジンクスでもあるのかねー。

正直、作曲家別の売りあげはバッハの何分の一くらいなんだろ?
64名無しの笛の踊り:01/10/24 15:31
Chandos Anthemsの名盤は?
65伝記は、感動した。・・けど:01/10/24 18:47
ヘンデル・・・どんな人だったの?いろいろな噂聞くけど・・・。
66名無しの笛の踊り:01/10/27 07:03
不屈のモーホー
67名無しの笛の踊り:01/10/28 04:16
ガーディナーのグローリアは3曲とも新録音?
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/28 04:39
グロッケンシュピールをはじめて使ったのは
ヘンデルでしたっけ?
69名無しの笛の踊り:01/10/28 12:31
サウルか?<グロッケンシュピール
70名無しの笛の踊り:01/10/28 14:12
>>50
なんかゴージャスで良いなあ。ショルティ、ベームも良かったナリヨ。
ガーディナーなクソ。
71名無しの笛の踊り:01/10/29 00:13
ヘソデルは、器楽に素以上/鼻微以外のヒット作がないのがイタイ。
72名無しの笛の踊り:01/10/29 15:20
>>71
コンチェルト・具六ソ・・・
73名無しの笛の踊り:01/10/29 15:45
オペラ作品、シリーズ化&対訳付きで出してくれたら
少なくとも漏れは買うんだがなあ。今一番エッジな
作曲家なのに…胡都雫。
74名無しの笛の踊り:01/10/30 23:43
>>60
おぉ!親愛なる No.60 さん

G=ショルティ卿は、合唱団が優れていますねぇ。
ゆとりの歌唱力。

でも、理知的すぎて、信仰の熱意や法悦が、
あまり表現されていないように思えます。

−−−−−

信仰が、ときに、殺傷の大義となってしまうこのご時世
(かなしぃことですが)
理性的に、表現を控えめにするのではなく、逆に
あらゆる文化圏や思想信条の、最も熱狂的な表現を受容することこそが、
殺傷による解決よりも、有効な外交手段であると、
わたしは考えています。

しかるに、
リヒターの誠実な表現が、気に入っているのです。
75名無しの笛の踊り:01/11/02 05:40
ヘソデルって自作・他作を問わずパロディが多いね。
カルダーラ聞いてたら、メサイアの合唱まんまの曲があってビクーリ。
76名無しの笛の踊り:01/11/02 06:10
バッハだって相当なものです。
当時の作曲家の慣習だったということでしょ。
77名無しの笛の踊り:01/11/03 21:35
ヘンデルが下がってるの寂しいので。
何か知ったかぶりみたいで嫌なんだけど、
「彼は他人の小石を取り上げ、ダイアモンドへと磨きあげた」
ウィリアムス・ボイスの言葉として、ホグウッドの「ヘンデル」に書いてある。
78名無しの笛の踊り:01/11/03 21:44
「浜の真砂よりまだ多いヘンデルのオラトリオを人は知らない。
浜辺の砂と同様に、それらは真珠より小石を多く含んでいる。」
byドビュッシー
79名無しの笛の踊り:01/11/03 21:55
でもドビュッシーが何と言っても私はヘンデルが
好きという事で満足。
80名無しの笛の踊り:01/11/03 22:01
これには続きがあります。
「とはいえ、忍耐と鑑識眼をもってすれば、そこに興味のある
ものがみつかることは確かだ。」
81阪京:01/11/03 22:09
おれは、Dixit Dominusが好きやな。
82名無しの笛の踊り:01/11/03 22:15
これはある程度ほめ言葉なんですか?
ドビュッシーは忍耐だの鑑識眼だのを以ってヘンデルを
判断したんですか? 私は好みとしては迷いなくヘンデル
ですが。
83名無しの笛の踊り:01/11/03 22:31
音楽界の傾向として、単に、公平に、あるいはそれはそれとして、
(バッハはバッハとして、ヘンデルはヘンデルとして)
意味の無い比較をして片方を持ち上げるために
片方を貶めるべからず、ぐらいのことを軽い気持ちで書いたと思われ
彼は実際は大して知らなかっただろうしね。
たとえば、ドイツでのヘンデル復興は10年ほど後のことだし。
84名無しの笛の踊り:01/11/03 22:48
ああ、そういえばそうですね。
ヘンデルは昔イギリスでは、まるで国威発揚みたいに
利用されたみたいだし。バッハはメンデルスーンの「マタイ」まで
あまり関心持たれなかったようだし。
85名無しの笛の踊り:01/11/03 22:53

メンデルスゾーンです。
86名無しの笛の踊り:01/11/03 23:08
石つながりで前読んだ本のことを思い出しただけのこと。
気を悪くしたならわびいれます。
87名無しの笛の踊り:01/11/03 23:17
>>86
何のこと?
88名無しの笛の踊り:01/11/03 23:20
nanndemonaii
89名無しの笛の踊り:01/11/04 03:34
>>32
ドビュッシーって、バッハにはかなり入れ込んでたじゃん。
その彼ですら、ヘンデルも一定程度は評価していたと。
ここはプラスに解釈すべきでは?
90名無しの笛の踊り:01/11/04 08:27
チェリとやったブラームスのヴァイオリン協奏曲よかった。ハンデルのソナタなんかも録音して欲しい。まだ現役なんだから。
91名無しの笛の踊り:01/11/05 20:43
>89
そうなんですか?
バッハは好きなんですがヘンデルも評価していてくれた
なら、文句はありません。あんまり知らないのでトンチンカンな
事言ったら、教えて下さい。
92名無しの笛の踊り:01/11/08 10:57
ヘンデル隙ってなかなかいえないような飢餓する
バッハ隙っていうよりも
93名無しの笛の踊り:01/11/09 22:03
俵孝太郎がヘンデル好きと公言してたような・・・・
94名無しの笛の踊り:01/11/11 14:29
うーん、そうかなぁー、でもそうなのかも>92
オラトリオとかオペラとか面白いのいっぱいあるのにな。
95名無しの笛の踊り:01/11/11 14:34
ヘンデルすきっていうと通のイメージあるよ。
まさかハレルヤコーラスしか知らずに言うわけもないだろうし。
96名無しの笛の踊り:01/11/11 15:04
俵孝太郎って、昔の浅草オペラのことをノスタルジックに語っていたりするので、
基本的にメロディの良い作品が好きなんだろう。だからヘンデル好きでも理解できる。
反対に「バッハは好きではない」と公言しているので、対位法とかポリフォニーとか
一見理屈っぽかったり複雑だったりする曲・作曲家はダメみたいだね。
本人の言論活動は理屈でなりたっているのでちょっと意外。

81さんと同じでヘンデルはDixit Dominusが好き。ガーディナーの新録どう??
97阪京:01/11/11 15:09
>81さんと同じでヘンデルはDixit Dominusが好き。ガーディナーの新録どう??
わたしゃまだ聴いていません。
98名無しの笛の踊り:01/11/11 15:16
>>61
遅っレスだが禿しく同意。>テオドーラ@ぐらいんどぼーん
ドーン・アップショウにデイヴィッド・ダニエルズ。演出に悪名高きピーター・セラーズと来たもんだ。
そもそもオラトリオを歌劇演出で違和感なく仕上げている時点で結構スゴイと思う。
合唱が各パートの音型に従って振り付けをされてるところなんざ、バロック音楽を目で楽しむ発想としてイイ!
ポリフォニーが錯綜しながら次第に揃っていくのが分かる、あれがホントの視覚的カデンツァ(ワラ
ビデオ録画をもっているがために、自分にとってはCDを買う気がしない曲。
99名無しの笛の踊り:01/11/11 19:44
>98
いいな。またやってくれるかな?
100名無しの笛の踊り:01/11/11 20:00
ピーター・セラーズ、いろいろとやるねぇ。
バッハのカンタータも舞台化(過激演出)して、ロレイン・ハントに一人舞台を
やらせてたし。 ヘンデルと関係ないのでsage。
101名無しの笛の踊り:01/11/11 20:42
タッタッター タッタッターラッタ〜

スッタカタッタッターラタ〜 ・・・
102名無しの笛の踊り:01/11/12 21:21
>101
それって何?
それよりヘンデルのオラトリオの話、したいのですが・・・。
103名無しの笛の踊り:01/11/14 10:09
Gardiner の Jephtha (たぶんライブ録音のはず)を聴いたことがある人が
いたら感想を聞かせて。
というか、ガーディナーじゃなくても、どの録音がお勧めですか?
ヤーコプスがそのうち録音するような気がしてるんだけど…。
104名無しの笛の踊り:01/11/14 21:07
「イェフタ」はアーノンクールしか持ってないので、
比較出来ないのですが。とりあえずエスウッドが好みなので
それで選んでます。他にいいのありますか。私も教えてほしいです。
ところで、ハイペリオンのキングズ・コンソート「戴冠式アンセム」
ジョージ2世の戴冠式の様子の再現、というのどうなんでしょうか?
おもしろそうだけど。どなたか買ったらご感想を。
105名無しの笛の踊り:01/11/17 07:58
>>104
いいっすよー、ドハデで。少年も健闘。
べつに再現じゃないと思うけど。
106名無しの笛の踊り:01/11/17 19:47
えっ、再現じゃない?
ドハデでおもしろいなら、買いかな?
107名無しの笛の踊り:01/11/17 20:31
>>104
少年合唱団? ボーイソプラノ? ですか。
108名無しの笛の踊り:01/11/17 20:32
107は
105への間違いです。すいません。
109名無しの笛の踊り:01/11/20 02:22
日本でもオペラやってほしい
110名無しの笛の踊り:01/11/20 09:32
是非やってもらいたい<オペラ
ヤーコプスとかクリスティとかで、っていうのは贅沢な注文か?
けど客が入らんのだろうなぁ。
111名無しの笛の踊り:01/11/21 22:04
>110
オラトリオでいいので、やってほしい。
それならお金かからないと思うし。
112名無しの笛の踊り:01/11/23 04:34
いや,ぜひともオペラをやって欲しい。
とくに「クセルクセス」熱烈希望。
新国あたりでガーディナーかマッケラス指揮でやってくれんかなあ。
113名無しの笛の踊り:01/11/24 11:39
うーむ。声楽曲だったらヤーコプスがいいなぁ。ガーディナーでもいいけど。
モンテヴェルディ合唱団は素晴らしいんだけど、時々独唱歌手のチョイスに「?」って
思うことがあるのは自分だけ?
ガーディナーでクセルクセスだったら誰を連れてくるかねぇ。
114名無しの笛の踊り:01/11/24 21:45
ヘンデルのオペラ、ほんと是非やってほしいんだけど。
日本では受けないかな? でとりあえずオラトリオとか。と思ったんだけど。
どっちでもいいから、もっと普通にいろいろ上演してもらいたい。
ここ見てるとヘンデル好きな人かなりいるみたいなのにね。
115112:01/11/25 07:46
>>113
そうですな。ヤーコプスでも大歓迎。
ついでに,彼自身が歌ってくれんかなあ。
ってか,世情にうといんだが,彼ってまだ歌ってるの?
116ウワサですよね…:01/11/25 08:05
ヘンデルって、スカトロジストだったとか。。。

ヘ・ヘ・屁ん出る5秒前! ってかぁ〜
117名無しの笛の踊り:01/11/26 22:01
↑言いたい気持ちは分かるけど。
あんまりおもしろくないかも。
もっと楽しいこと言って!
118名無しの笛の踊り:01/11/26 23:47
何か盛り上がる話題ないかな?
119名無しの笛の踊り:01/11/29 01:02
だったら年末らしく「メサイア」
漏れ的にはプラウト版&グーセンス版再演きぼん。
120名無しの笛の踊り:01/11/29 02:07
勇壮華麗豪華絢爛荘厳多彩
なヘンデル像はいつの間に廃れたのだろう。

で、>>119禿同。
121名無しの笛の踊り:01/11/29 19:55
>>119-120
同意。
プラウト版再演はやはりロイヤル・リヴァプール・フィル&ハッダースフィールド合唱団に限るね。
あとバーンスタイン版(盤)もいいな。
忙しい現代人にはクリスマスとイースターに分けて聴ける(w

そもそもグーセンス版のスコアはどこにあるのだろ?
ビーチャム盤以降出てないようだし、今の技術で20Bit録音したら見事なものになりそう。
アンドリュー・デイヴィス盤のクレジットにはグーセンス版と書いてあったが明らかに違う。
それがどの版なのか知らないけど。
122名無しの笛の踊り:01/11/29 20:07
>>55
>>121
どんな演奏?やっぱいつものバーンスタイン流?
123名無しの笛の踊り:01/11/30 11:04
>>115
ヤーコプス、歌うのを完全にやめたというわけではないらしいけど本人いわく
「忙しくて歌う時間がない」らしい。
124115:01/11/30 21:12
>>123
お、ようやくレスが来た。どうもありがとう!
そうですか、歌う時間なしか。ざんねんだな。
指揮がまともなので無理は言えんが、
歌手生命のほうが短かろうから、
もっと歌声を聴かせて欲しいものです。
125名無しの笛の踊り:01/12/01 21:38
>>122
降誕〜受難〜復活の三部構成を
降誕と復活の二部構成に改めている。
126名無しの笛の踊り:01/12/03 05:32
おおおっと、危ない! 救済age
127名無しの笛の踊り:01/12/04 22:03
勇壮華麗豪華絢爛荘厳多彩!

うん。いい感じです。ほんと。で、繊細でもある。
だからヘンデル好きです。
128名無しの笛の踊り:01/12/06 03:08
別スレでみたが、コンチェルト「アレクサンダー王の饗宴」は
確かにサザエさんそっくりだ。びっくり。
129名無しの笛の踊り:01/12/07 22:07
この間「エジプトのイスラエル人」買った。
合唱が多くて良かった。ところでサザエさんそっくりって何が?
わかるように教えて下さいな。
130名無しの笛の踊り
サザエさんにそっくりって?
今度探して聴いてみよう。